2: ちーん 2021/05/01(土) 08:26:21.96 ID:O+LcPBP0d
ガチの不良品
40: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:33:20.72 ID:7m6AHEY/0
>>2
草
マジであかん奴やんけ
72: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:38:06.92 ID:6yMiOvuLr
>>2
そもそも、いえんなかでガスバーナー?使うことなんてあるか?一人暮らしのワイんち、IHやし、いえんなかでも煙草吸うけど、ライターかマッチぐらいしか使わんし
75: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:38:37.68 ID:tlP0Dl570
>>72
チャーシューを炙る
82: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:40:05.55 ID:ETgHrBOC0
>>72
基本用途が炙るんやから外だろうが家の中だろうが使うやろ
3: ちーん 2021/05/01(土) 08:26:41.42 ID:O+LcPBP0d
回収してるからええやろってもんじゃないわ
5: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:26:59.56 ID:0t0PlZebd
ええんか?
4: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:26:53.13 ID:8qOQM39yd
ヤバいよヤバいよ
7: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:27:34.44 ID:xLZ086Hmd
回収表明したとこで既に出回ってしまって利用されてるわけで
11: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:28:04.62 ID:gqyJAUSrd
100円クオリティー
14: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:28:39.57 ID:NxfeY8Zkd
100円で売れるものに制限付けるべきやな
15: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:28:43.56 ID:k0WQVvGIa
それくらいホームセンターで買えや
16: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:28:56.40 ID:sO1Bc4Pfd
日本ってほんま貧しくなったわ
17: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:29:01.11 ID:PrC7Z/3f0
ガス缶とかも百均で買ってる奴やめとけよ
ちゃんとイワタニのにしとけ
97: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:44:19.94 ID:w3qInuBU0
>>17
イワタニ以外も大体大手だし一本100円なら大して安くないから問題ないで
イワタニなんて家庭で使う分には無駄スペック割高や
19: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:29:24.75 ID:9DFTOYEGd
こういう生命に関わるもんまで100均で買ったらあかんわ
34: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:32:07.63 ID:DCzVCUQJ0
>>19
これよ
134: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:50:29.83 ID:l3i6LMvs0
>>19
これ、安けりゃええの末路
22: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:29:57.48 ID:31p9yRlnM
まあこれは普通にダイソーがアカンな
24: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:30:41.00 ID:kLjlg7+e0
キャンパーはギア買うのも楽しみのひとつだからこんなんは買わないんよな
たまに家で刺身でも炙るかみたいなライト層が餌食になる
25: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:30:45.86 ID:rziOrpR60
それを100円で買ってるようなヤツ^_^いつ町山行かん
さすがのワイでも100均ちむてそれが売ってたたらいっぱい買うわ
28: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:31:14.47 ID:SXZMdSsZr
これ斜めにしたらアカンって書いてあるからな
29: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:31:25.69 ID:Yy0zg6MSr
補償されんの?
41: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:33:23.13 ID:LWLMA1JM0
>>29
当然
製造物責任法があるし不具合を認めてるからあとは金額の問題だけやで
27: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:30:54.80 ID:JbKM/fzu0
100円で一家全焼させられるの怖E
30: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:31:27.71 ID:WdrA6HI0d
百均で買っていいものってあるの?
86: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:41:04.69 ID:XONVGbaX0
>>30
爪切り
128: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:49:31.09 ID:ezuw5Aszp
>>30
コップは意外と良い物だぞ
135: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:50:53.21 ID:l3i6LMvs0
>>30
使い捨てのメガネ拭きええよ
32: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:31:45.00 ID:MvMqBNn7r
百均の火器は危ないかもと思ってたけど
まあこれよ
36: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:32:24.21 ID:XBSQCQnT0
返金(100円)
ナメてるだろ
38: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:32:40.42 ID:Ad37Vme4d
まともなメーカー1000円以上するし…
46: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:34:07.43 ID:a0W7GCof0
こええなあ
百均の延長コードは定格内なのに燃えたことあるけど
48: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:34:34.44 ID:ETgHrBOC0
ゆーて火器のリコールは100均に限らんけどな
52: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:35:30.78 ID:7W7NMkF8a
ホームセンターのでさえなんか怖いのに…
50: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:34:45.44 ID:TTtjYSw/d
久々に行ったら100円じゃない商品だらけやったわ
54: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:35:35.26 ID:g3A8l+It0
ガス缶爆発って実際は大したことないのが多いけど
過程の恐怖が半端ない
トラウマレベルやわ
56: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:35:40.67 ID:xncIAd1m0
1000円テント酷使しとるわ、
62: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:37:01.47 ID:NgWQkhs+0
ダイソーってレジあたり行くと大量のお詫びと回収の張り紙してるよな
こわすぎ
67: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:37:37.45 ID:nQmoeyE50
ワイはダイソーが商品納入業者のプレゼンにめっちゃ上から目線でボロクソに叩いてたの見て気分悪くなってから行かなくなったわ
69: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:37:52.47 ID:7Jze/XMC0
これもう半分兵器だろ
71: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:37:59.52 ID:cZlo6Fud0
ホムセンのオリジナルブランドもよくリコールあるな主に暖房系の家電
ODM先のガチャだからしゃーない
79: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:39:10.18 ID:QEQw7oMlp
ダイソーなのにゼンショー
90: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:42:14.71 ID:wvxVei+y0
ケーブルとかバッテリーも安いのはやめたほうがいいよ
92: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:42:37.65 ID:kgrPrGksd
今ダイソーってお客様相談室なんてあるんやな
昔は不良品出たらメーカーに丸投げやったのに
99: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:44:37.93 ID:RGEJr/VS0
これ500円の商品なんやな
あと屋外専用の商品やんけ何屋内で使っとんねん
106: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:45:28.58 ID:l0zU6QP90
ダイソーのモバイルバッテリーもクソみたいな品質してんのかねえ
123: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:48:37.67 ID:T/6csIt4p
なんでも安く済まそうとするからや
131: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:49:49.31 ID:CUI5p+S60
中国製の闇
136: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:51:08.77 ID:/ItZg5DRr
41 すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:41:06.30 ID:o3OC4T+b
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな
お湯沸かすしかねえか
88 すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:52:00.14 ID:B7lKCOEH
>> 41
それダイソーで買おうと思ってるけどだめなの?
93 すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>> 88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる
98 すずめちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:54:16.58 ID:fVSt9pfE
>> 93
それはお前の何かがおかしい。
100 すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>> 98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ
107 すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>> 93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する
118 すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>> 107
え、うそだろ(´;ω;`)
141: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:52:07.28 ID:7dFTEuM3M
これ500円なんか
もうちょっと出してちゃんとしたん買えや
10: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 08:27:52.90 ID:0hMD05n4d
安かろう悪かろう