不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    68

    【閲覧注意】ウミガメ「…シテ……コロシテ…」

    2: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:18:00 ID:4t8
    なんやこれ?

    4: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:20:19 ID:OHB
    >>2
    フジツボやで
    クジラさんも困っとる

    5: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:21:00 ID:4t8
    >>4
    はえ^~きもe

    7: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:23:00 ID:Y54
    フジツボ付いたクジラってめちゃくちゃ強そうに見えるよな

    3: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:18:27 ID:pFx
    蓮コラかな
    6: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:22:24 ID:OHB
    no title


    フジツボの中身はこちら

    8: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:24:11 ID:EYf
    >>6
    きんもっ!!!


    9: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:24:36 ID:OHB
    no title


    エイリアンの子供みたいなやつはクジラシラミさんやで

    10: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:24:39 ID:mJ1
    ほなお掃除動画も見るんやで

    13: ■忍【LV8,けんじゃ,OP】 20/08/22(土)15:32:19 ID:SCZ
    掃除されてる時の亀さん落ち着いてて偉い
    恐怖してるだけか?

    14: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:33:08 ID:RC2
    顔や手足引っ込めないって事は気持ちええからなんかな

    15: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:34:34 ID:OHB
    >>14
    ウミガメは甲羅に顔引っ込めることはできないぞ

    16: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:34:58 ID:RC2
    >>15
    まじかよ意味ねぇな

    17: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:35:13 ID:ATZ
    これこそげ落とす動画あるよね

    18: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:36:21 ID:Pfo
    武器として利用するくらいの気概を持て

    19: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:36:38 ID:Nz7
    >>18
    歌舞伎味あるな

    24: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:39:40 ID:JYQ
    >>18
    チアガールかな?

    20: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:37:19 ID:DXe
    フジツボかゆいん?

    34: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:43:18 ID:OHB
    >>20
    クジラは皮膚を人が軽く触っただけでも身震いして反応するくらいには皮膚の感覚が鋭い生き物やから痒みくらいは感じてるかもしれへんな

    36: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:44:15 ID:DXe
    >>34
    そんな敏感なんか

    37: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:44:33 ID:slZ
    >>34
    あれは熱いからやで
    クジラからしたら人間の体温ですら高すぎる

    40: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:45:46 ID:OHB
    >>37
    フジツボは皮膚に埋没するから痛みを感じてたら発狂するはずやし
    クジラはそんなに痛みを感じてない説が濃厚やね

    42: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:48:14 ID:Pfo
    >>40
    コバンザメくっついても平然と泳いどるしあいつら

    21: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:38:27 ID:MnQ
    カニはフジツボついてるやつの方が旨いんやで

    28: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:40:45 ID:Pfo
    >>21
    フジツボやなくてカニビルやろ

    Chionoecetes bairdi

    22: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:38:42 ID:fYv
    no title


    23: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:39:20 ID:ODg
    かゆいですむんかね

    25: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:39:44 ID:L6n
    そもそもかゆいんか?

    26: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:39:58 ID:6x1
    蓮コラみたいで嫌やわ
    でもフジツボの類って大体アカンよな

    27: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:40:29 ID:G35
    海で転んで膝を怪我した人が数日後に傷口がフジツボでびっしりになったんやっけ?

    32: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:42:17 ID:slZ
    >>27
    都市伝説定期

    35: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:43:52 ID:G35
    >>32
    やっぱ嘘なんかあれ

    29: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:41:20 ID:iWh
    味噌汁にするとうまいらしい

    33: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:42:35 ID:KN6
    どんだけフジツボ付いても亀さん別に困って無さそう

    43: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:48:21 ID:wbM
    フジツボってなんなん?

    44: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:49:05 ID:OdS
    >>43
    貝じゃないの

    46: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:50:09 ID:Pfo
    >>44
    甲殻類の仲間やで
    貝よりエビとかカニの方が近い

    47: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:50:53 ID:slZ
    >>46
    味もカニとかエビっぽいもんな

    48: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:51:28 ID:tkw
    >>47
    あんなもん食うとか気持ち悪すぎ!!!

    52: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:52:23 ID:iWh
    >>48
    Amazonでうってるぞ


    64: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:57:57 ID:tkw
    >>52
    だからなんだよ
    ごく少数の変態ために Amazon マーケットプレイスで出品してるだけですよ

    50: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:52:04 ID:iWh
    最初は偉い人たちも貝やろこれって思ってたし間違えるのしゃーない

    51: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:52:15 ID:MnQ
    フジツボ普通に旨いで
    煮込んでポン酢で食うんや

    53: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:53:06 ID:36M
    フジツボって食えるんか...

    55: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:53:46 ID:Pfo
    地味にキロ数千円する高級食材だったりする

    56: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:54:20 ID:luW
    >>55
    キロあっても可食部100gくらいしかなさそう

    61: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:55:50 ID:Pfo
    >>56
    実際そんなもんだから困る

    59: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:55:26 ID:luW
    亀の手とかもフジツボ系か

    Capitulum mitella (YPM IZ 049075)

    62: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:57:08 ID:iWh
    船の巻き上げる水にこいつらの幼生入り込む→大繁殖→船あばん→さらに世界中に幼生ばらまき

    で大問題になってるらしいな

    58: 名無しさん@おーぷん 20/08/22(土)15:55:09 ID:wXv
    フジツボって貝みたいな類かと思ってたわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:19 ID:.7gpOKvt0*
    なんでそこを住みかにするんや
    2  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:22 ID:yqoYp8130*
    フジツボが付着することが自然な状況なら、除去する事は駄目なんじゃないのか?
    3  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:28 ID:z9y7QzZg0*
    いうてフジツボなんて絶滅しようがないしウミガメは数減ってるし別にエエじゃろ
    4  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:29 ID:B9rwhsut0*
    >>1
    たまたまや
    5  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:39 ID:Z6Y33vhT0*
    YouTubeで鼻にプラスチックの棒?が刺さった亀を助ける動画見たけど
    あれも痛々しかったな・・・
    6  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:39 ID:e4IHgUiO0*
    無人島に漂着したらフジツボ食えばええんか?
    7  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:42 ID:LiLTwdZx0*
    自然でこんだけ憑りつかれるもんなのか
    カメも災難だな
    8  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:48 ID:qIpmcqXx0*
    フジツボってそんなポロポロ取れるもんなの?
    9  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:49 ID:9KXPys.s0*
    エイリアンにずっと寄生される気分なんだろうな
    10  不思議な名無しさん :2021年11月07日 19:59 ID:Vua1r1hz0*
    ウミガメってずっと泳いでるイメージだったけど、どこでフジツボに憑りつかれたんや
    フジツボって泳ぐんか?
    11  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:01 ID:qlhKgkPP0*
    オティムティムを入れても良い貝は無いのかい?
    12  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:08 ID:LXJYZUnk0*
    ウミガメの甲羅お掃除って自然界的にすごい無意味な行為のように思う
    まあスッキリして気持ちええから人間のためと割り切るなら全然良いんだけども
    13  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:11 ID:5VsR93bA0*
    ウミガメじゃないけどカメを飼育してるからこう言うのは可哀想だなぁと思っちゃう

    実際はどうなのか知らないけども…
    14  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:13 ID:9tZKg.d.0*
    牡蠣もきったねえ河港にベタベタくっついてるけどアレも食えば美味いんやろか
    まあ美味くても食う気せんけど 
    15  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:15 ID:bHqYWNCB0*
    >>10
    幼生は泳ぐ。くっついたら一生そのまま。
    なので亀から剥がされてぽい捨てされた個体はたまたま近くに異性が落っこちて来なければ繁殖できない。
    16  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:22 ID:64ksM.Hr0*
    犬のみみ裏にマダニが付いてるのに似てる
    あれもキモい
    17  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:28 ID:.hbK5rzu0*
    ※11
    イモガイ

    特に
    アンボイナガイがおすすめですよ
    18  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:30 ID:ongQXG6B0*
    >>5
    過激派シゼンガー団体の自作自演説が高いらしいね。
    『襲われてる仔猫を助けました』系も自分で猫準備してたのが多くてYouTubeで問題になって厳しくなった。
    19  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:38 ID:McR1kiJ70*
    擬態はしやすそう
    20  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:46 ID:3XoShFbU0*
    ここまでくると、みんなが「1人の命と思うなよ!」って思ってんだろうな。
    21  不思議な名無しさん :2021年11月07日 20:56 ID:u.7cAzVf0*
    昔の上司は、岸壁に大粒のフジツボがいたら取ってきて食べてたな。だいたい20個くらい取ってきて、塩ゆでにしてた。これだと磯の香りが強すぎるんだが、上司はそれが好きだったな。
    22  不思議な名無しさん :2021年11月07日 21:05 ID:9jWBY5Im0*
    >都市伝説定期

    都市伝説じゃないぞ
    クジラとか見ればわかるだろ、普通に生態に馴染むし
    23  不思議な名無しさん :2021年11月07日 21:06 ID:c956P4pr0*
    タイムリーに今日はダッシュでカメの手上手いとかやってたな
    24  不思議な名無しさん :2021年11月07日 21:06 ID:c956P4pr0*
    >>23
    旨いの間違いだった、すまん
    25  不思議な名無しさん :2021年11月07日 21:39 ID:AcBErWfb0*
    >>12
    歯石動画的な快感がある
    26  不思議な名無しさん :2021年11月07日 21:41 ID:AcBErWfb0*
    >>24
    亀の手は八丈島で食べた。出汁もよく出るしええよ
    27  不思議な名無しさん :2021年11月07日 22:05 ID:CK.qNi1O0*
    >>22
    嘘を嘘と見抜けないの典型やん
    28  不思議な名無しさん :2021年11月07日 22:16 ID:XH5AxH1p0*
    >>5
    普通に生活してて鼻の穴にストローがジャストフィットするかね?
    29  不思議な名無しさん :2021年11月07日 22:21 ID:3R2DPDBq0*
    >>14
    牡蠣とか水質を濾過してキレイにする能力が高いらしい。汚い水を濾過してると言う事は…
    30  不思議な名無しさん :2021年11月07日 22:23 ID:VaQIcPsc0*
    亀の手,おいしそうではあるんだけど
    一部の甲殻類アレルギー持ちだからやめてるわ
    亀の手のアレルギー検査すれば食えるかどうか分かるけど
    そんなニッチな検査キットがあるとも思えない
    31  不思議な名無しさん :2021年11月07日 22:26 ID:e3KuzDfe0*
    フジツボは波力発電における最大の障壁とも言われてるぐらい厄介や
    32  不思議な名無しさん :2021年11月07日 22:39 ID:oTFmY3980*
    フジツボはカニより旨いぞ😋
    33  不思議な名無しさん :2021年11月07日 22:45 ID:lkyTBkcL0*
    共生してるのかもしれんしフジツボ取るのは自己満よな
    34  不思議な名無しさん :2021年11月07日 23:09 ID:Vua1r1hz0*
    ※15
    ありがと
    検索したら幼生はミジンコみたいなカタチしてたわ
    35  不思議な名無しさん :2021年11月08日 00:16 ID:jsrIfDDN0*
    脱皮と一緒に剥がれたりしないのか
    36  不思議な名無しさん :2021年11月08日 00:43 ID:fOCpoLx00*
    フジツボってバイドやったんか
    37  不思議な名無しさん :2021年11月08日 02:01 ID:oXvDHUi60*
    これみるまでフジツボは貝かと思ってた
    調べたらこのエイリアン幼生みたいのが泳いでて
    住処決まったら背中から張り付いて周りに殻を作って
    足だしてプランクトンとか食うんだってね
    38  不思議な名無しさん :2021年11月08日 02:15 ID:gTP1lz0H0*
    船でもフジツボや貝が付着すると燃費に影響でるからくっつかないように専用の塗料塗るし、亀やクジラも剥がしてもらった方が泳ぎやすくなるんでないかな
    39  不思議な名無しさん :2021年11月08日 02:17 ID:Q.FKZLMo0*
    ガチの閲覧注意やん
    40  不思議な名無しさん :2021年11月08日 03:54 ID:z8aFjHdh0*
    剥がし動画、ヒレをナイフで切りつけないかハラハラする
    41  不思議な名無しさん :2021年11月08日 05:17 ID:.hk4v9Jb0*
    寄生系って大体集団で一匹に取り付くから気持ち悪い
    単体ならそこまででもないけど
    42  不思議な名無しさん :2021年11月08日 06:40 ID:eZGIQ9hY0*
    ※41
    ほら日本にもいるでしょう?
    寄生してる国が・・・😱
    43  不思議な名無しさん :2021年11月08日 07:16 ID:Zrk2J42X0*
    >>6
    岩がきもオススメ。かきは冬だが岩がきは真夏も食える。
    44  不思議な名無しさん :2021年11月08日 07:17 ID:Zrk2J42X0*
    >>11
    シャコガイ
    45  不思議な名無しさん :2021年11月08日 07:17 ID:Zrk2J42X0*
    >>12
    泳ぎづらいし交尾にも支障
    46  不思議な名無しさん :2021年11月08日 07:20 ID:Zrk2J42X0*
    >>30
    生の汁を腕の柔らかい内側に塗ってみたら?白髪染めのパッチテストみたいに。
    47  不思議な名無しさん :2021年11月08日 07:27 ID:Zrk2J42X0*
    フジツボは海老のような幼生が岩などに吟味してから貼りつく。
    頭を下にした逆立ちみたいな格好で一生を過ごすそうだ。噴火口みたいな穴から出入りしてるふさふさは足。

    前世でどんな悪いことをしたらフジツボに生まれ変わるのか。
    48  不思議な名無しさん :2021年11月08日 08:33 ID:iwcrEPpa0*
    >>42
    もう体内まで寄生されてるわよ
    49  不思議な名無しさん :2021年11月08日 09:54 ID:KxJU5Q.Z0*
    オート防御バフかかってお得じゃん
    50  不思議な名無しさん :2021年11月08日 10:10 ID:ls9ElVXk0*
    いやいやいやいや、ウミガメだって脱皮するからな
    その時に全部綺麗に剥がれる
    単にかわいそうなウミガメを助ける俺カッケー、すげえだろ動画だぞこれ
    51  不思議な名無しさん :2021年11月08日 10:23 ID:8qzZcDNQ0*
    ついこないだ、台湾でフジツボが移動できることが確認されてる。
    一週間で1.4mmだけど、餌がよく取れる場所(ウミガメの鼻先w)に向かって移動してた。
    52  不思議な名無しさん :2021年11月08日 10:38 ID:MRlT4VgE0*
    >>50
    ウミガメにつくやつは皮の下まで入り込むから脱皮しても取れないらしいぞ
    53  不思議な名無しさん :2021年11月08日 12:35 ID:T.COMPqL0*
    >>2
    本来あるべき山や森を切り開いて生きてる奴が何言ってんの
    自然の摂理を大事にしたい気持ちは素晴らしいけど、まず己らが犠牲の上に立ってる自覚くらいは持とう?
    フジツボさんかわいそうって感情論だけなら別に良いよ
    54  不思議な名無しさん :2021年11月08日 17:49 ID:RJJQi9R.0*
    寄生寄生っていうけどカメやクジラから栄養取ってるわけじゃないし、ただの共生じゃねぇの?
    55  不思議な名無しさん :2021年11月08日 18:53 ID:dRBW1X8p0*
    共生は双方に利益がある場合だから
    片方にしか利益のないこれは寄生
    56  不思議な名無しさん :2021年11月08日 19:47 ID:B3P.Wr5L0*
    船底にフジツボが少し着いただけでも燃費が大変な事になるのに、この亀はよういきとるわ
    57  不思議な名無しさん :2021年11月08日 20:12 ID:eumx6jPS0*
    絶滅させた方がいいだろこんなゴミ生物
    58  不思議な名無しさん :2021年11月08日 20:55 ID:Nwq1hvzD0*
    フジツボきもっ!あんなもん食うなんて正気かよ!


    って言うなら、カニやエビだってキモイじゃん。
    特にエビなんて、キシャー!って人間のハラ突き破って飛び出てくるクリーチャーみたいじゃん。
    59  不思議な名無しさん :2021年11月08日 23:29 ID:4u09.GVC0*
    亀もくじらも着かないがいるけど違いはなんじゃろ?
    オサガメやジャチなんかはツルピカだよね
    60  不思議な名無しさん :2021年11月08日 23:38 ID:h3GOLlKr0*
    >>53
    「自然が〜」とか言ってそうな奴らが、ウミガメ助ける為にフジツボがどうなっても構わんってのは矛盾してへん?ってモヤモヤせぇへん?
    ウミガメさん可哀想ってだけの団体なんやったら、「まぁ俺もそう思う」って感想になるけど
    61  不思議な名無しさん :2021年11月09日 02:21 ID:XJiRDZ200*
    >>1
    そうやって生息域を広げろうとするんやで
    62  不思議な名無しさん :2021年11月09日 02:38 ID:q1pzp.k90*
    ナイフで勢い付けてこそぎ取るって危険やねんな
    ちょっと間違ったらカメさんの手足や頭にグッサリや
    もうちょっと他に方法ないんか
    63  不思議な名無しさん :2021年11月09日 05:15 ID:dtt06EZ10*
    >>60
    たしかに亀さん一匹きれいにするのに沢山のフジツボを殺戮して善人面は酷いな。
    64  不思議な名無しさん :2021年11月13日 21:08 ID:ufxLh5Cq0*
    >51いや鼻に寄生されたらヤバいだろ
    65  不思議な名無しさん :2021年11月18日 22:18 ID:rN.RFMaA0*
    >>50
    別にそれでもいいんじゃないの
    66  不思議な名無しさん :2021年11月19日 11:49 ID:AZMhoKlH0*
    カメとフジツボの命じゃ重さが違うし
    67  不思議な名無しさん :2021年11月23日 00:11 ID:34vrldNH0*
    フジツボもカメノテも味噌汁にぶっ込むとカニ汁みたいになって旨い。食うとこ少ないからシジミみたいに出汁として割りきるとええ。
    68  不思議な名無しさん :2021年12月06日 23:06 ID:azmb8lt70*
    >>63
    お前 ノミ・蚊に喰われても文句言わないんだ。凄いなあ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事