4: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:45:32.74 0
都内で7000万のタワマンってどんなのだよ
23区内にそんなのないだろ
202: fusianasan 2021/11/14(日) 17:24:33.57 0
>>4
普通に有るよ…階数や広さによってはもっと安い所も有る
5: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:45:45.32 0
年収700万で6千万のローンなんて組めるのか?
14: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:52:25.48 0
>>5
組めるよ
前は5~7倍と言われてたけど金利が安いので7~10倍でもOKと言われてる
変動で0.5くらいで考えてるね
81: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:36:24.37 0
>>14
銀行も銀行やな…
6: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:46:29.55 0
頭金も親に出して貰ってるし本人達は何も考えてない気がする
8: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:49:07.93 0
年収700万で手取り45万とかありえないだろ
どこの國の話だ
100: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:43:56.60 0
>>8
ボーナスないんじゃね
9: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:49:57.57 0
売れば良いじゃん
今、都内のタワマンは右肩上がりよ
13: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:52:20.62 0
タワマンに住むこと自体がアホ
単なるアホの話
15: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:52:36.28 0
査定してみろよ
1年で10%あがるとかざらだから
16: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:54:25.36 0
タワマンに住んでるマウントを取りたいだけで買ったんでしょ
7000万じゃ下層階の中古かな
19: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:56:16.90 0
どんどん人口減ってリモート化で都会に住むメリットもなくなっていくのに
都内にマンション買うのはアホやなぁ
22: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:57:53.46 0
35年とか危惧された首都直下型とかあれば終わるやん
25: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 12:58:23.76 0
タワマンの怖いのは
果たして一生もつのか?って事だな
歳いってからの家探しとか引越しとか辛い
32: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:02:46.63 0
>>25
年いってから郊外の安い中古マンション買えば良い
43: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:11:16.39 0
>>32
逆
若い時は郊外に住んで年取ったら街中に住む人が多い
理由は年取ったら何でも近くにある街中の方が便利だから
45: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:12:33.51 0
>>43
郊外っていってもドイナカじゃないからな
多摩や厚木、海老名あたり
104: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:44:49.77 0
>>43
俺の兄もそう言って引っ越した
30で開業して57歳まで郊外の一軒家
28: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:01:37.97 0
嫁の稼ぎが悪すぎる
34: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:05:44.93 0
30年経てば日本の住宅はガタが来る
36: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:07:17.87 0
タワマンはよく考えないとセキュリティーゲート3箇所とかあるから
ウーバーがゲート間を移動する間中インターホンに張り付いてなきゃいけないとゆー
間抜けな展開になる
203: fusianasan 2021/11/14(日) 17:27:51.87 0
>>36
そんな事じゃ配達員から文句でてないよ
タワマンを嫌がるのは別の理由
37: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:07:48.33 0
俺の兄が50代の開業医で4000万近く年収あるらしいが
一昨年一軒家売ってタワマンに転居した
管理も安全性も上だから年取ってからはいいらしい
40: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:09:39.26 0
アップアップでタワマン住むのは違うよな
52: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:15:27.86 0
つうか今マンション高騰してるから売り時よ
51: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:14:49.72 0
俺はリタイアしたら館山あたりに家買いたいな
101: fusianasan 2021/11/14(日) 13:44:19.47 0
>>51
ワイも伊豆かその辺に別荘欲しいんだけど不便じゃねえんかな🐑プゥ~
60: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:20:21.56 0
タワマンなんて所有感もないやろ
実質賃貸みたいなもんや
64: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:23:44.15 0
買った時より値上がりしたから、売却して得しましたってオチじゃないのか
65: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:24:07.10 0
マンションを買うのなら購入金額以外に
固定資産税とか管理維持費とか修繕積立金のこともしっかり考えないとな
66: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:25:05.19 0
7000万のマンションなら一軒家のがよくね?
68: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:27:22.14 0
一軒家だって修繕必要だし
管理は自分でやんなきゃいけないし
70: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:29:33.22 0
タワマンは修繕費が普通のマンションよりも2倍近くかかる
金持ちじゃない奴が無理して買うものじゃない
71: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:30:49.44 0
ただのサラリーマンに
6000万も貸すとか銀行が悪いわ
75: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:32:41.05 0
タワマン二年ほど住んでたけど中国人だらけやったぞ
今は知らないけど
79: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:35:10.02 0
タワマンよりクワマン
251: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 19:52:20.10 0
>>79
タワマンは置き引きされないから
82: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:37:01.22 0
マンション高すぎ
築40年50年でも4000万5000万しやがる
83: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:37:37.63 0
高すぎるなら買わなきゃいいだけ
85: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:38:12.11 0
タワマンって構造的に上階より下階の方がクソ丈夫だと思うんだけど
上層階の方が高いんだよな
86: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:38:57.68 0
某埼玉のマンションに住んでるが1,400万
リモートワークになったしなんの不便もない
89: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:39:12.40 0
ローンは旦那名義だけなら旦那が死ねば払う必要がない
270: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 22:58:07.48 0
>>89
こんな無計画な馬鹿夫婦なら言われるがまま嫁も名前書いてるだろ
90: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:39:26.69 0
バカは高い所が好きて言うからな
92: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:39:38.59 0
銀行よりマンション販売会社の罪が重いような気がするなあ
まあ貸さなきゃいいって話もあるけど
95: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:40:50.59 0
俺は10年前
6500万で10階建てのビル買ったな
競売だが
6000万も借りるなら投資物件買えるのに
自宅買うとか勿体ないなあ
99: fusianasan 2021/11/14(日) 13:43:53.65 0
>>95
安すぎるだろw築50年とか?
109: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:47:30.40 0
>>99
当時築25年
競売でややこしい物件だから
誰も手を出さない
103: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:44:45.15 0
>>95
投資目的では金は借りられねぇだろ
119: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:54:31.88 0
>>103
他のモン根抵当いれときゃなんぼでも
113: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:48:28.99 0
地方都市だけど新築マンション買おうと調べてたら40平米で3000万もする
115: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:50:00.49 0
管理のいい古いマンションを1200万で買った
一生住むわけじゃないのでそれくらいでいいのではないかと
117: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:52:27.83 0
うちのマンション4千万で買ったけど
今6千万くらいになってる
固定資産税上がるから嫌だけど
120: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:55:32.58 0
値上がりしたら売るもんなのかマンションって
それなら投資物件買うほうが引越の手間がないんじゃないか
121: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:56:06.09 0
都内某区世帯年収1200万だが5300万で購入した
もっといけるかなと思ったが何があるかわからんし十分いい家だし決めた
借金は少ないほうがいい、、
161: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:23:08.11 0
>>121
手取り1000万円くらいか
生活きつそう
260: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 22:00:02.21 0
>>161
きつくはないかなと
普通ってかんじだよ
128: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:59:36.97 0
地方や新築はともかく都内の中古マンションなら確実に上がるから投資がてら買うのはありだと思う
136: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:02:33.58 0
港区とか流石に息苦しそう
年収700万で張り合えないだろ
新浦安が色々と余裕あってちょうどええ
138: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:02:46.89 0
オリンピック終わったら不動産暴落するんやなかったんか
145: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:06:23.88 0
>>138
都心以外はもう始まってるよ
不動産神話崩壊の始まり
139: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:02:49.67 0
嫁も子供も出ていったあとの事
考えてないだろwww
笑える
142: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:04:34.88 0
港区では年収より資産が問われる
147: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:08:32.29 0
俺は独身で年収820万くらいなんだけど1千万ちょいの中古のマンション買うのもすごく悩んでるよ
ある意味うらやましいわ
151: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:14:24.80 0
>>147
買ったらいいじゃん
あとは手放す時期をよーく考えること
160: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:22:11.78 0
管理費2.5万円もかかるとかアホくせえ
162: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:24:36.18 0
これから金融引き締めで金利上がるの確実だから変動金利の人大変になりそう
163: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 14:25:29.88 0
史上最低金利の時に変動で組むなんてミスやらかすアホ共は
どっちみちロクな人生送れないよ
177: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 15:33:53.28 0
なぜ一生モノの買い物としてタワマン買っちゃうのか
ありゃ一時の上昇志向を満足させるためのものだろ
183: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 16:03:03.08 0
身の程知らずのアホ
213: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 17:59:22.92 0
ありがたや、集合住宅を無理な借金で買う。
こんな素晴らしい人がおられるから経済はまわる。
221: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 18:18:54.82 0
クワマンに思い入れあるならそれでいいんじゃないの
外車を本国の2倍の値段で買って乗ってる人もいるわけだし
107: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 13:46:12.15 0
スマホで見てると字がぼやけて
クワマンやタフマンに見えてくるようになってきた
259: 名無し募集中。。。 2021/11/14(日) 20:51:34.38 0
クワマン最低だな