不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    128

    【悲報】アンケート「最低時給1500円が実現したら?」若者の30%「病院へ行きたい…」



    AKANE278130712


    1: スダレハゲ ★ 2021/11/15(月) 02:47:14.44 ID:Uu3MrOT+9
    「最低賃金時給1500円が実現したら?」衝撃の答え

    貧困や格差をなくそうと活動している「エキタス」という市民団体が、若者にインターネットで「最低賃金、時給1500円が実現したら、何をしたいですか?」と問いかけたところ、「病院へ行きたい」と答えた人が最多で、約3割にもおよんだそうです。

    これが日本の現実です。多くの若者が、生活が苦しいために病院へも行けずに、健康を犠牲にしてまで働いているという、胸が痛くなるような実態が見えてきます。

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9d79f786665516cda553e8aea68900d73af11b49

    引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636912034/





    103: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:16:50.83 ID:B7GFx+vg0
    >>1
    無職だけど毎年資産切り崩してアホみたいな保険料払って
    何十年も病院といえば歯医者と眼鏡作るために眼科
    行っただけ、まぁ若い連中は保険とか入らないだろうな

    140: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:22:44.27 ID:9OcS5+Sk0
    >>1
    若いやつで病院とか何か受診よ?
    美容皮膚科とか美容整形なのではないか?
    普通内科などは必要ないことが多い

    305: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:50:15.44 ID:kWjSP4ku0
    >>1
    最低賃金1500円て別に高くないからなwwww普通の事だからなwwwww

    541: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:19:32.37 ID:z2kf4l0q0
    >>1
    国民健康保険料はらってても治療費ないから病院いけないとかオモロいやん

    さすが先進国

    569: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:24:05.96 ID:BTV8HQHq0
    >>1
    「エキタス」と「8割おじさん」
    どっちが信用できる?(笑)

    920: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 05:36:33.46 ID:0fcnewUC0
    >>1
    > 若者にインターネットで「最低賃金、時給1500円が実現したら、何をしたいですか?」と問いかけたところ、

    質問文や質問の選択肢ぐらいオープンにしろ
    どうせ「病院に行きたい」と誘導したんだろ


    2: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:48:06.60 ID:E2nkuqZ10
    町医者で初診料で約3000円取られるとか
    高すぎ

    76: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:12:12.76 ID:37vKnEsf0
    >>2
    町医者なんて存在価値無いしな
    大学病院に紹介状を書いておしまい
    カウンセラー詐欺と同じ

    745: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:55:41.67 ID:FbuQ6fth0
    >>2
    国保入れば自己負担安いはず
    社会保健ならもっと安いはず

    3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:49:02.31 ID:E03Qw+mZ0
    病院くらい行けよw
    どんだけ貧困なのよwwwww

    5: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:49:19.07 ID:mxNDJ1gj0
    しっかりした飯を食いたい

    8: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:50:58.45 ID:v9IE5xCP0
    歯医者は行っとけよ
    虫歯なくても歯石取りはいっとけ

    55: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:05:44.53 ID:It8wYB+o0
    >>8
    歯石を取りすぎると虫歯になりやすくなるらしい

    383: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:58:35.57 ID:Qd64TjDy0
    >>8
    情弱の典型例

    9: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:51:01.90 ID:FjPWMpXc0
    低価格で医療受けられるのは自民党のおかげ
    平和ボケはアメリカ、中国調べてみれ

    396: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:59:56.75 ID:KCcYN48z0
    >>9
    低価格で受けられてないから賃金が上がったら夢は病院に行きたいなんて若者がいるんだろ
    将来の夢はユーチューバーに次いで病院に行けるようになるってのが上位に来る時代に入ったのかもわからんね

    603: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:30:38.28 ID://kPSI1x0
    >>9
    ヨーロッパは無料だよ?

    619: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:33:54.05 ID:dWf9EBxv0
    >>603
    消費税率を無視して社会保障だけ比べても意味ない

    789: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 05:03:03.96 ID:y3oZ22XA0
    >>9
    よそはよそ
    うちはうち

    12: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:52:45.78 ID:JMooA1He0
    主食をモヤシから米にしたい
    白米を腹一杯食べたいです

    204: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:33:55.02 ID:l/G2A+9N0
    >>12
    糖質摂り過ぎで成人病になるぞ

    冷ややっこにしとけ

    14: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:53:17.23 ID:qa27NXj10
    若者って具体的にいくつなん?
    若いのにそんなに病気に罹るものなの?

    662: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:40:50.54 ID:mvdZD4Jm0
    >>14
    自分はアラサーから身体の不調で
    自分の年齢では殆どならない病気で手術もしたよ

    30代や40代の非正規の中には
    20代30代でブラック企業で働きすぎて身体壊して
    身体の負担掛からない時間短い非正規にとかもいる

    671: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:42:21.02 ID:DljNbMSg0
    >>662
    それ食生活おかしいんじゃね?

    715: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:49:53.38 ID:m2ZQVlFf0
    >>14
    自分は小学生の頃から鼻炎とかでずっと通わないと行けなかったし
    皮膚科の病気とかはもちろん何度もなるし
    中学生になると胃痛とか頭痛とかに悩まされるし
    高校生の頃には睡眠障害と鬱病でも困っていて
    睡眠障害とかで病院行ったら料金がめちゃくちゃ高くて初診で一万円ぐらい取られて
    親にキレられて通えなくなってそのまま悪化して高校退学するしかなかった

    730: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:52:14.65 ID:S9x46N600
    >>715
    あー!聞きたくない!聞きたくない!

    15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:53:23.90 ID:S56sm2ZH0
    心療内科?
    そもそも風邪程度なら若い人は市販の薬で治るだろ
    自分はそうだったけど

    16: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:53:49.14 ID:k5lbgW2P0
    我が家の稼ぎ頭になれるな
    地方ではやっと820円だが580円のころより天国

    236: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:39:42.05 ID:N63KYCjn0
    >>16
    マックが時給1200の時代にどこの田舎よ

    19: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:56:04.53 ID:8b8bw9JR0
    ガソリンのトリガー減税たのむよマジで
    高過ぎてストーブも焚けないだーすのこれw

    399: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:00:02.59 ID:Tp0XmzLk0
    >>19
    ストーブにガソリン入れるなよ

    20: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:57:02.48 ID:zgrOH2wr0
    最低賃金1500円は国が企業をサポートしないと無理。
    中小零細がそんなに出せるわけないだろ。
    東京でさえ1100円にもなってないだろ。

    805: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 05:06:47.83 ID:h98Vad2H0
    >>20
    東京は1200円の募集が目立ちますよー

    22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:57:08.70 ID:HCDEYw2T0
    治療費の前に保険料納めてるのか気になる

    23: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:57:08.95 ID:xY0oTZZw0
    最低賃金1500円×8h×20日=24万 いろいろひかれて手取り20万ぐらい
    あれ?全然高くないなこれ
    最低時給1500円にしてもいいんじゃ

    158: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:25:22.14 ID:XlPZ01tw0
    >>23
    それは普通の仕事な
    コンビニバイトとかはシフトがあるからフルは働けない
    もっと低いよ

    んで、そういうのを親は援助していかなきゃいけない。そういうのは脈々とつづいてる。
    若いやつが家買うにしても親が少し出したりするだろ。

    こういうのを見ながら自己の経済面や将来を考えると、子供なんてとても作れないという結論に至るやつが何割存在して若い頃にどれくらい絶望していくのか。

    739: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:54:44.74 ID:nOcsN6Vv0
    >>23
    逆に最低賃金で働いてる人が病院行けないのも頷けるわな

    25: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:58:04.78 ID:SIkM5nKy0
    衆院選の若者の重要視してる政策が1位ジェンダー問題とか言ってみたり、
    若者の3割が病院行きたがってるとか言ってみたり・・・
    こういう偏った異常な報道ばっかりしてるからサヨクは負けるんだよ

    32: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:00:39.93 ID:CBOuqbB00
    貯金かな…
    離れ建てたいな…歯医者さんも行きたい

    69: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:11:00.74 ID:jhf9Xwb10
    >>32
    大津市職員は職場近くに別宅マンションを買ってたな
    あの飲酒事件はいろいろ衝撃的だった

    34: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:00:52.37 ID:mNsy9TdH0
    外国人不法滞在の就労者に聞いたら
    「病院に行きたい」と言うだろうな

    不法就労者は健康保険なしの10割診療だろうし

    37: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:01:37.25 ID:FwMqeG6n0
    それでいて、自公に投票したのか?
    外国人技能実習制度ある限り、日本人の時給は上がらないぞ…それが自公の作った仕組み。

    968: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 05:49:44.75 ID:7OV/cvVc0
    >>37
    1%に満たない少数派を、さも50%くらい存在しているかのように書くのかメディアだから。
    こんな底辺層はれいわか共産に投票してるんじゃないか?

    38: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:01:40.12 ID:gjJl9TMQ0
    つーか東京で最低賃金時給1000円ちょい
    地方は未だに900円台
    最低賃金時給1500円になってようやく少しはまともな生活ができるんじゃないか?
    国はどんどん金刷って世帯収入400~500万円以下の世帯にバラまけよ
    ナマポ廃止にすればできるだろ

    53: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:05:19.35 ID:K2f96gnB0
    >>38
    ちなみに東南アジアで言うとタイのバンコクのコンビニバイトが時給1500円レベルらしい
    インフレ率高いので毎年どんどん時給があがっている

    今の日本の時給はベトナムより少し上くらい
    マレーシアとタイには完全に抜かれた

    75: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:12:07.98 ID:+3u8YhiN0
    >>53
    嘘は良くないな

    https://career-media.net/26297/

    バンコク首都圏の平均月収 146,639円

    これはバイトではなくフルタイム就労者が中心だろうから160時間で割ると1000円いかない
    コンビニ店員だけやたら高級取りというのでもない限りそこまではいかないはず

    97: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:15:31.77 ID:VLoElIMr0
    >>75
    東南アジアも日本とあんまり変わらなくなってきたな

    105: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:17:10.50 ID:+3u8YhiN0
    >>97
    まあ1500円は嘘にしても平均では結構月収が高くなってきてるのは確かだな

    39: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:01:40.23 ID:sOZHvHn+0
    アメリカみたい

    向こうの貧困層は骨が折れてもガンになっても病院行けずにドラッグストアで痛み止め買ってくるくらいだからな…

    44: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:03:04.69 ID:K2f96gnB0
    >>39
    日本でも地方がそんな感じらしいね
    とにかく病院がない

    43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:02:56.01 ID:6liVNYFF0
    若い奴で病院行きたい奴いる?

    49: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:04:40.04 ID:2I5UQz100
    病院に行くだけならそこまで高くないでしょう…と思うけど、歯医者かな?
    歯医者って何回も通うことになるから、最終的に結構高くなるよね
    歯石を取るだけでも6~7回通って1万近くとか

    51: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:05:03.86 ID:Pj3sZETI0
    ジジババがタダ同然の診察料と薬代で病院通ってるの見たらそらそうなるわ
    あの分の金出してるのって若者だからな

    59: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:06:54.52 ID:SKBSsq5M0
    歯医者だよなぁ、地味に金かかる
    行かなくなると次行った時に余計に金かかるからさらに足が遠のくわ

    64: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:09:24.98 ID:H1qWs24g0
    >>59
    歯は一番生活水準がでるな
    靴先がピカピカよりも歯をみればそいつのレベルが分かる

    625: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:34:45.92 ID:dZbSV6ns0
    >>64
    俺貧乏だけど歯だけは超キレイだぞw
    金持ちそうに見えるのかな?

    650: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:38:24.63 ID:bzidUT+P0
    >>64
    でも以外にもキムタクは歯並び悪いんだよね
    矯正するとドラマとかに影響するから人気者すぎてタイミングなかったのだろうか

    63: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:08:24.09 ID:H9SwPz5N0
    採血だけでも結構かかるしな

    72: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:11:55.34 ID:VLoElIMr0
    菅さんが言うように生活保護受ければ良いのに

    病院行けないような所得の低い人なら貰えるはず

    78: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:12:40.67 ID:dfwDCw9S0
    若いのみんな歯や皮膚ボロボロやなあ

    85: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:13:46.57 ID:dfwDCw9S0
    >>78
    ほんとこれ9月に入ってきた若いのが
    壊血病になりかけてて笑えなかった

    86: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:13:54.93 ID:dCizDpVv0
    健康保険料払ったら病院に行く金がなくなるとかね

    90: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:14:36.89 ID:bq9gFNR00
    というか、時間がなくて病院に行けない…

    94: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:14:59.32 ID:0hGi2vyJ0
    めっちゃ病院行くわ
    健康保険払ってるからなんもなくても眠剤とか貰いに行く
    眠剤は市販もないし個人輸入もできないしな
    不眠症ってわけじゃないけど交代勤務だし旅行とかでどうしても寝たいときとかに便利だわ

    98: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:16:18.55 ID:ktaKz8Z60
    最低賃金が1500円になったらクビになると思うけど

    114: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:18:00.64 ID:+3u8YhiN0
    >>98
    最低賃金で働いてる人の半分近くはクビだろうね

    101: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:16:33.67 ID:7GAS8jKB0
    何ができるような額でもない

    108: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:17:21.56 ID:IVyQVJY00
    最低賃金上がったら失業者が大量に出る
    お隣の国で実験済みですよ?

    というか作文だろこれ

    112: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:17:43.01 ID:c9u4ag9t0
    そんなもんだわなぁ
    金が無いから病院に行けないって人を結構知ってるわ

    119: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:18:52.34 ID:0F9lDLEP0
    病院に行けないなら生活保護受けろよ
    バカかよ

    128: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:19:55.87 ID:H+eQSOi60
    >>119
    生活保護受けたら制限だらけ
    引っ越しもできない 

    521: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:16:03.29 ID:mvxZ9+ni0
    >>128
    病院に通うくらいの金を稼げない雑魚なら
    そのくらいの制限は甘受しろよ

    130: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:21:00.63 ID:oHyj0mzl0
    タイの大卒公務員の初任給が7万円ぐらいだから、
    コンビニはもっと安いぞ。

    153: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:24:25.98 ID:+3u8YhiN0
    >>130
    こういうスレで語られる海外の賃金は嘘八百
    誰がどういう意図でそういうデタラメを撒き散らしてるんだろうね
    バカは調べてみることもせずにすぐに鵜呑みにするからな

    167: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:26:52.68 ID:oHyj0mzl0
    >>153
    途上国て何処も格差社会だからな。
    平均だと中々実態が見えて来ない。

    大手の飲食店でも月給3-4万円程度
    マネジャークラスでも7万円ぐらいだし。

    132: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:21:28.79 ID:QzAp2JrY0
    しかしあの初診料ってシステム悪じゃない?
    あれせいで我慢しがち
    市販の何かで済ませよってなる

    138: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:22:31.67 ID:K5eurvBZ0
    日本政府は日本人は
    はよ死ねよって言ってんだわ

    206: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:34:10.93 ID:V8gv3c4n0
    >>138
    いやいや日本人にはまだ優しい方だぞ
    借金漬けにして来日させて人権制限して文句言ったら脅す893そのものな行為を容認黙認されてるベトナム人と比べたらw

    142: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:22:51.98 ID:cSYvpBjw0
    歯医者も、そう易々といけないんだよ……

    172: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:27:57.15 ID:7oVivBoz0
    >>142
    眼科も高かったw

    203: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:33:41.35 ID:B7GFx+vg0
    >>172
    空いてる眼科に行って一通り調べて貰ったら
    その病院の師匠で入院設備管理の一番混む有名眼科に
    念のため再検査してもらえと紹介状書かれた
    いや、あそこ時間かかるからここに来たのに
    そうやって仲間内で回してるんだなって知ったわ

    145: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:23:06.30 ID:JusgJOhA0
    国保の保険料が高いからだろう
    あれどうにかしないと、若者が老人に食いつぶされてる
    酷い状況

    159: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:25:24.70 ID:FwMqeG6n0
    >>145
    国保なんだから、国民年金と同じにして、国で管理すりゃいいいんだよ、免除もアリ
    市区町村によってちがうんじゃ国保じゃないわな

    162: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:25:48.85 ID:bq9gFNR00
    >>145
    だな
    あの高さはキチガイ級だわ

    154: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:24:42.14 ID:ypFWqpba0
    原因は不労所得しすぎ連中の激増
    結局しわ寄せは若者や中高年非正規に行く

    それでも私利のみの投資をあげつらう新自由主義は勢いを増すばかり
    中世の貴族搾取社会とどこがちがうのw

    160: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:25:26.86 ID:lYZw2f690
    国保料と年金で最低無職でも月3万円要るからな
    時給1000円でも30時間分だから4,5日分。その間飲まず食わずって訳じゃねーから実質は10日分の労働が保険料で消えるんだよな

    171: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:27:51.79 ID:+wnFQo0p0
    介護保険がクソ邪魔
    あれ全廃して年金財源にして、年金支給額上げるべきと思うわ
    あるいは年金負担額引き下げでもいい

    178: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:28:54.82 ID:7oVivBoz0
    マイナー科にかかると再診療だけで2000円取られるよね。
    それが痛すぎる、そのうえに検査料とかかかるから
    すぐ5000円行くw

    186: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:30:30.65 ID:4BaTZrtR0
    病院にいきたいは既に若者ではない

    182: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:30:04.88 ID:UvyXARmK0
    病院好き老人の予備軍

    215: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:35:46.72 ID:z8Ng65qg0
    意味が分からん
    診察費なんて1000円~高くて4000円くらいだろ?

    なんで、その程度が払えんのだ?
    何に金を使っているんだ?
    保険証がないのか?

    237: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:39:45.37 ID:7oVivBoz0
    >>215
    いま慢性病の通院じゃないと初診料は2000円からスタートで
    検査機器の発達でちょっとした内科や耳鼻科でもスコープで検査して
    すぐ2000円追加、なんか処置してもらったら1500円追加
    5000円はすぐ突破する。もちろん検査代別とか。

    245: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:41:12.71 ID:7oVivBoz0
    >>237
    訂正、
    検査代別じゃなくて薬代別だった。
    あと血液検査もけっこう高いんだよな。
    血液検査も1回ですまなかったりするしw

    218: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:36:50.65 ID:exJdHjWq0
    ほんまかいな

    225: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:37:37.57 ID:jYLH/0hL0
    まあ約30年もマイナス成長してればこうなるわな

    229: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:37:58.43 ID:5wkCngu70
    病院行きたいって自発的に思うってことは相当心配なとこがあるのに
    我慢して働けてるって事?
    病院なんか一番行きたくないとこだから分からないわ~
    行くときはよっぽどやばいと切羽詰まってるとき

    239: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:40:04.55 ID:jYLH/0hL0
    若い女とかで歯がボロボロとかたまに見かける

    259: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:44:14.26 ID:z8Ng65qg0
    >>239
    闇金ウシジマくんの作者が言ってたが
    歯は、その人の生活パターンや家庭環境、収入が
    顕著に現れる箇所なんだとさ

    親に歯の大切さを教わったか
    毎日歯磨きをする習慣、歯医者に行くお金があるか
    そのどれもなく、だらしない生き方をしている人は
    若くして歯がボロボロだ

    415: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:02:15.51 ID:aPT5ehyx0
    >>259
    だらしないとか関係なく、永久歯が生えてからスポーツや事故で1本でも折ったりしたらそこを中心にして両隣が虫歯になりやすくなる
    それと社会人になってからブラック企業に勤め続けたら歯科医に通う時間さえ無いとだけ言っておこう

    440: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:04:30.07 ID:z8Ng65qg0
    >>415
    歯医者に通えなくても歯磨きは出来るだろ
    毎日、きちんと歯を磨いていれば歯石が溜まったり
    歯肉炎になったりはしないぞ

    それで2、3ヶ月に一回、歯医者でメンテしてもらえば良い
    その3ヶ月に一度すら行けない、ってのはありえない

    456: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 04:07:35.75 ID:n4NAMKfB0
    >>440
    物心付いた頃には虫歯だらけって人もいるからなあ
    親が悪いんだろうがその人には責任ないじゃん

    244: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:41:12.52 ID:iXofJbqn0
    80年代は飢えて助けてと言いに行けば窓口で現金をそのまま渡してたのがアメリカだよ。ニューヨークはそうだったわよ?

    252: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:43:06.91 ID:N63KYCjn0
    >>244
    俺の知ってるアメリカは金ないやつは売血してた

    カリフォルニアのベンチュラ
    存在のない子供たち(字幕版)
    ファーディー・カーメル・ユーセフ
    2020-04-08


    277: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:46:07.48 ID:iXofJbqn0
    >>252
    臓器売買なんかも昔から進んでしてる貧困層はいたよね。いまとかどうなってんのか知らないけど。

    299: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:49:27.64 ID:N63KYCjn0
    >>277
    臓器売買は法律があってそもそもドナー登録があるし登録者は定期の健康診断で判定受けるんだが

    アメリカでは出処不明の臓器なんぞ流れんよ

    どこの異次元世界から書き込んでんだ

    318: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:51:27.50 ID:iXofJbqn0
    >>299
    闇医者の話だけど、メキシコの密入国者は結構やっていたよね?

    246: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:41:55.02 ID:zDblJZbw0
    思うだけで行かないだろ
    物買ったり、ソシャゲに費やしたり

    249: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:42:36.08 ID:fljGvT+70
    「居酒屋は行く」が「病院には行かない」理解できない価値観

    結局病院は他人の金で行くものという意識が強いんじゃね?

    303: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:49:37.90 ID:N6q4akhn0
    親ガチャから外れた若者ってほんと悲惨だよ
    金もないしやばい時に実家に戻るという選択肢もない

    315: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:51:11.98 ID:1EdojMs60
    >>303
    思い切って海外でちゃうとかした方がいいよ。
    親に恵まれない人ほど海外勧めてる。

    360: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:55:56.81 ID:qpbwLQmc0
    >>315
    衝動はよくない

    374: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:57:44.71 ID:1EdojMs60
    >>360
    初期衝動で動いていいんだよ。
    まともな職業の人に言ってるわけではなく貧困してるような人に対して言ってるわけ。
    どうでもいいバイトや派遣してるのだろうから。

    366: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:56:44.22 ID:oCTKpA1v0
    経産省「74歳まで黙って働け愚民ども」
    財務省「消費税20%で回収します!」
    厚労省「年金支給は85歳からにします」

    380: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:58:16.06 ID:XlPZ01tw0
    >>366
    気づいたときにはデモすら起こせないなw

    367: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:56:50.68 ID:233DxFnv0
    日本の若者は今や車すら買えない
    日本は世界の三等国になってしまった

    6: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 02:49:37.18 ID:mL/K8lfD0
    そして薬漬け

    267: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:45:01.13 ID:ilZMXOtm0
    ようこそ絶望の国へ
    by 自民党

    124: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:19:27.16 ID:io4liOmz0
    10万入った時に行けよ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:13 ID:NxTnszuS0*
    土日しか休めないとガチで病院行く暇ないんだよ
    2  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:17 ID:4fEMwWoQ0*
    55: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:05:44.53 ID:It8wYB+o0
    >>8
    歯石を取りすぎると虫歯になりやすくなるらしい

    383: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/15(月) 03:58:35.57 ID:Qd64TjDy0
    >>8
    情弱の典型例




    ↑歯科医でも歯科衛生士でもない人間がなにか言ってんな
    3  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:19 ID:GG.5nWxH0*
    待ち時間長いし薬局まで薬取りに行かないといけないから
    病院に行くのも元気でないと
    4  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:21 ID:oB5ymU6P0*
    吐き気がするようなマウントばっかりのクソスレだな
    5  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:22 ID:ARM4YHCN0*
    貧乏すぎて病院に行けないって人もいるにはいるんだろうけど、大半は投げ銭やらガチャしすぎて金ないとかほざいてる奴だろ
    時給1500円になろうと、こういう奴は無駄な消費するだけ
    6  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:24 ID:1SjKklTT0*
    流石にこの記事は信じられん
    病院なんて大した金取られないし、そもそも持病でもない限り若者が行くようなとこでもないだろ…
    7  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:24 ID:g0c4bNqd0*
    今って金のかけ方が極端だから鵜呑みにできないんだよな
    10万のiPhone持って趣味には金使うので食費医療費がないんですって昔いたうららみたいなのがいるから
    8  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:24 ID:KMe5MqA40*
    ヨーロッパは無料って言っても全部じゃないぞ
    ちなみに無料のせいで海外からの移住者が子供作りまくりで国民からは結構評判悪い。
    そのせいで体調悪くても2〜3週間待ち当たり前だし、そんなんだからみんな面倒になって病院へ行かずに死ぬ。
    9  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:27 ID:HuDH.Zhi0*
    そら無敵の人増えるわ、医療もまともに受けられないならやけになるのもわからんでもない。
    10  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:31 ID:0.LImNqp0*
    医療が総じて金がかかりすぎ
    絶対必要な業種なんだから安価で学べるようにして医者の数増やして料金を下げたらいい
    11  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:33 ID:qusf06KH0*
    国が仕事持ってこいよ
    ぶっちゃけそれが政治家の一番の仕事じゃねーの?
    12  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:33 ID:3.1OIpw60*
    若者は病院必要ないってまじか。そう思ってるのか。
    同世代なにかしら皆不調抱えてるぞ
    あと身体的なものよりも精神的な部分の不調で慢性的に体調悪いとか自律神経失調症になったら終わりレベルだし
    13  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:34 ID:3.1OIpw60*
    >>5
    投げ銭ガチャしてるのとは全く別の層だと思うわ。
    二極化してんだよ
    14  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:35 ID:cPJ.lVah0*
    そらアメリカ中国のスラムで聞いても同じ答えちゃうかな…。
    最低限の健康保険があるだけ他国よりマシって評価にしかならんわ、底辺への医療に関しては。
    15  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:36 ID:HokTKfm90*
    焼肉屋で焼肉たべたい…
    16  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:38 ID:SW9AK6FS0*
    病院行くお金ない!
    政治最悪!!

    という内容を年一回変えるスマホでツイートしてるんだろうなぁそういう層は
    17  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:38 ID:2SUU8Zvp0*
    無保険の貧困層限定でアンケート取ったんじゃね。
    18  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:40 ID:faE.7q.80*
    エキタスについて調べてみろよ
    19  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:40 ID:wuO5IKl.0*
    つか自民党の政策は結果こうなるのが目に見えてたのに、野党よりマシだからと批判もせず正当化してきたわけじゃん
    んで今になって犠牲になっている若年層や貧困層の現実をつきつけられても、パヨクの捏造だって言って逃げるんだからどうしようもない
    現実と向き合うには勇気がいるし、ネトウヨおじさんたちがあえて勇気をふるって若年層や貧困層のために自民党を批判するなんてことはもう期待できないだろ
    ましてや彼らには野党叩きパヨク叩き韓国叩きという麻薬があるし、もはや救いようがないんよ
    20  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:41 ID:9z29qmrQ0*
    まさか整形外科の事じゃねえだろうな?
    21  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:43 ID:wuO5IKl.0*
    >>7
    スマホっていまや必需品なんだから高くても持たざるを得ないだろ
    服着てる貧困層に、服買う金はあるのかよと批判するようなもんじゃん
    22  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:43 ID:X7NXxkr20*
    記事読んでないけど病院にいけないのは金銭的理由じゃなくて休みがないからだと思う
    生活費を稼ぐためには休みなしで働かないと駄目だから、時給があがれば休みが取れるって意味かと
    23  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:43 ID:8Hiblkk60*
    お前等的にはいいから働けよなんだろ?
    24  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:43 ID:dpDYrDvV0*
    二極化すすんでるな。病院いく金がないってかなりの貧困だろ。
    25  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:44 ID:wuO5IKl.0*
    >>14
    なんで日本の若年層の現状を米中のスラムと比べるん
    26  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:47 ID:Lzwhr7H50*
    あの有名なエキタスじゃないですかあwww
    27  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:47 ID:2zBNtmDI0*
    日本で病院行けないって…
    海外と比べたらすっごい安いんだしマジで行った方がいいぞ
    日本の一番いいところと言っても過言ではない
    28  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:48 ID:wuO5IKl.0*
    >>24
    二極化が世代間格差とダブる部分も大きいから厄介
    ネトウヨおじさんやパヨクおじさんは自分たちが若い頃の体験で今の若年層も見てるから、自分たちが三十年放置し加速させてきたデフレの結果、若年層がどれだけ貧しくなっているのかなかなか理解できず、韓国叩きやジェンダー問題だので遊ぶことが政治だと思ってる
    29  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:48 ID:voSza3qb0*
    10万のスマホなんて買ってる暇あるなら病院行けって感じ
    30  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:50 ID:wuO5IKl.0*
    >>27
    病院へ行くために仕事を一日休むことで一万円給料が飛ぶという待遇の人たちからすれば、医療費は日給分上乗せなんよ
    31  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:51 ID:ibrNUnFZ0*
    親知らず全部抜いて今は目のドライアイの治療中や
    ここ治したらこっち、あっちって順番で治してるわ…
    時給1500円あったら働く時間をセーブして運動する時間にあてたい…
    飯、風呂、1時間だらだらしたら寝るだけの生活…。
    32  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:52 ID:Ihh5RnK90*
    若い人とか見てると昔より裕福そうなのが多いと思うけどな。
    33  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:52 ID:3.1OIpw60*
    >>22
    それもあるだろうな。普通に働き続けてる分には生活は出来るけど一歩躓く余裕がない
    34  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:53 ID:2zBNtmDI0*
    >>30
    これもちろん分かるんだけど全く時間がないわけじゃないでしょ?
    社会人になったら病院はどこかで時間見つけて行くもんだよ
    休んで病院行くとかは学生の時か虫歯の時だけ
    35  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:56 ID:wuO5IKl.0*
    >>34
    30の理由にくわえて、やっぱり少ない給料から病院行くよりも我慢できるなら我慢しよう、自然に治るものなら放置しよう、って理由がデカいと思う
    わざわざ健康を気遣う金銭的精神的余裕がないんよ
    36  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:57 ID:wuO5IKl.0*
    >>33
    その生活の維持に必死な以上、病院には行けないしましてや結婚して子供持つとか無理だからな
    結局はデフレ不況が日本の諸悪の根源よ
    37  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:58 ID:3.1OIpw60*
    >>7
    iPhoneって10万でも平気で5〜6年使えるからAndroidに比べて貧乏人にはコスパいいんだよ
    38  不思議な名無しさん :2021年11月16日 18:59 ID:3.1OIpw60*
    >>34
    手取り10万半ばにも届かないとそんな余裕もないもんよ
    39  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:02 ID:GtqYh5Ex0*
    いきなり基幹病院来るな、かかりつけ医作れ制度でこの10年で3回殺されかけたわ
    40  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:04 ID:cPJ.lVah0*
    >>25
    若年層の大半が普通に病院通えるからだぞ。
    41  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:04 ID:lD6I3NOm0*
    時間と金がかかるから、歯医者へ行く若年層が減ってるらしい
    42  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:05 ID:3.1OIpw60*
    相対的貧困って概念を知らないと何言ってんだ?ってなると思う
    普通に生活は出来てもそれだけなんだよ。生活する為だけに仕事してるみたいな若者多いよ
    仕事に行く為にご飯食べて寝て家賃稼いでみたいな。
    絶対的貧困と比べたらまともに生活出来てるように見えるだろうけど一歩躓く余裕もない、病院行って医療費もだけど病気が見つかってしまったら医療費払えない通院のために仕事休んだら生活が出来ないみたいな人はざら
    43  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:05 ID:2zBNtmDI0*
    >>35
    それ病院だけじゃなく何でもそうだろ
    取捨選択の問題で、娯楽を多少我慢すれば病院くらい行けるよ
    海外なら医療費バカ高くてそうなるのも分かるけどせっかく安いんだから優先度上げて行った方がいいよ
    44  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:05 ID:3.1OIpw60*
    >>42
    仕事する為に生活して生きてるみたいな状態
    45  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:07 ID:3.1OIpw60*
    >>43
    娯楽を楽しむ余裕がある若者がなんで病院行ってないと思うんだ?普通に考えて娯楽を楽しむ余裕もない若者が病院にも行けないんだろ
    46  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:07 ID:wuO5IKl.0*
    >>40
    三割って決して小さな割合じゃないし、そもそも労働者の四割が非正規になってる以上この傾向は加速するだろ
    米中のスラムと比べてマシとか問題解決の放棄でしかない
    47  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:12 ID:wuO5IKl.0*
    >>43
    45も言ってるけど、もう問題の所在がわかってないやん
    娯楽も医療も恋愛も結婚ももはや贅沢になるほど、日々働くだけで精一杯の生活をしてる若年層の現実が見えてないやん
    そういう若年層が問題になっても自己責任で切り捨ててきた結果がこのデフレ不況や少子高齢化やん
    48  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:15 ID:2zBNtmDI0*
    >>45
    コメ欄のあなたの書き込み見てたらどういう意見か大体分かるけど
    そりゃ食べ物にも困ってるような人間は病院がどうこう悩んでる場合じゃないわ
    ケンモメンどころの騒ぎじゃないな
    49  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:16 ID:QzpLnFz80*
    >>1
    今の若者はガチャに金使いすぎて病院に行く金がないんだよ。
    50  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:16 ID:3.1OIpw60*
    >>47
    そりゃ若者の〇〇離れって盛り上がるよね
    お金がないから何もしないし出来ないだけなのに
    51  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:16 ID:Vsnwi1h30*
    日本を数十年かけてこんな貧困社会にしたのは売国犯罪組織である、自民公明による日本政府だからね
    52  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:17 ID:QzpLnFz80*
    >>3
    今は病院空いてるよ。
    53  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:18 ID:su4yrVVS0*
    うーん・・・
    自分の周囲とかけ離れすぎていて実感がまるで湧かないなあ
    そもそも「3割が病院行きたい」も調査数すら書いてなくて怪しさ満点だし
    もし本当なら,給付金の使い道とかのアンケートで医療関係の回答が上位に来るはず
    54  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:18 ID:6hbNkNaf0*
    高額療養費制度
    指定難病医療費助成
    障害者医療費助成
    救急車無料で呼べる

    ここまであってまだ不満なのか
    55  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:19 ID:E1ivWxr60*
    エキタス:共産党の年部の別名 SEALDsバレてから別の名前考えたんか
    56  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:19 ID:Bqn6.IZR0*
    何回病院行けば保険料の元取れるんや?
    57  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:22 ID:QzpLnFz80*
    >>21
    コメ7が書いてる奴は、貧困層としてNHKのニュース番組に出てた奴な。
    金がなくてPCが買えないと言ってキーボードだけを机に上に置いてたが、周囲に高そうな文具を並べてた上に、活動家なのがバレて炎上した。
    58  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:22 ID:WhWAk3Ny0*
    絶てぇ嘘だわ。出来るだけ病院なんて行きたくねぇよ。
    59  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:23 ID:wuO5IKl.0*
    >>54
    難病にかかった場合の話なんかしてるんじゃないんよ
    医療制度への不満じゃなく賃金や労働環境への不満なんよ
    60  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:24 ID:3mZHpL0p0*
    >>51
    しかもその自公政権は中国外相に面と向かって尖閣の領有権を主張されても反論せずヘラヘラしてるだけなのに、ネトウヨおじさんたちが何をもってこの政権を熱烈に支持してるのかわからんのよ
    61  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:25 ID:QzpLnFz80*
    >>9
    医療を受けられないのは自分の金遣いの荒さだと分かったら何と言うの?
    62  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:27 ID:3mZHpL0p0*
    >>57
    活動家とか関係なく7の言い分は21で論破されてるし、活動家がいたからって貧困に苦しむ若年層がいなくなるわけじゃないやん
    63  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:28 ID:51ygJ..J0*
    >>31
    自分も学生時代にドライアイ治して、5、6年くらい前に親知らず全部抜いたわ、無論痛かったし、あの時時給今より100円くらい低かったから金銭的にも痛かったわ...。
    64  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:29 ID:VDegYnZI0*
    >>61
    何で現実や議論の前提を無視して、「低賃金が原因で病院に行く余裕がない若年層」という前提に反する例を持ち出すん
    そんな話はまた別の機会にやってくれや
    65  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:33 ID:sPYVMWYe0*
    これほんとかわいそう
    底辺は生活を切り詰めて、たまの休みに病院に行ったりして頑張ってるのに
    生活保護は全く働かずに、医療費もタダで健康で文化的生活だからな
    もらいすぎなんだよ
    66  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:47 ID:hxJUgwUd0*
    最低賃金1500円になったら他のサービスはそれ以上に値上がりするよ
    人件費上がるってそういうこと、結局何も変わらないからな

    違うんだよ、税金減らせって言ってんの
    ないところからは取らない
    あるところは国外逃亡もマネーロンダリングも物に変えるのも国外に置くのも何もかも禁止して縛り上げて重税で搾り取れ
    そのためならどんな手を使っても構わん
    それが国というものだ、そうだろう?
    67  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:48 ID:U31YairC0*
    本当かと思ったけど、大学生くらいならちょっと歯医者で検査したいとかそういう金って案外なかったなあとは思う。まあ検査に金使うくらいなら酒と趣味に使うからってのが一番の理由だったが
    68  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:48 ID:KhJK6cZQ0*
    どうせパヨチン記者の妄想か不法入国者だけからアンケートとったとかじゃねw
    69  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:59 ID:tZ7i.elA0*
    >>55
    しんぶん赤旗なんか読んでるから貧困なんだろうな
    コメント欄もきなくさいし
    70  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:06 ID:xPAZWCYI0*
    >>805
    時給1200円の仕事が目立つくらい少ないってことでは?
    >>20が言ってるのはあくまで最低賃金の話であって
    「時給1200円の仕事も増えてきてる」話ではない
    71  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:10 ID:6hbNkNaf0*
    >>59
    それならいいんだけど、本スレには医療費高いってコメントが何個かあったからさ
    72  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:12 ID:Lcqs29CO0*
    何にせよ時給が低いのは事実
    73  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:13 ID:uGf7rjdK0*
    病院に行くだけなら数百円だろ 薬込みで1000円か
    74  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:18 ID:86Eh.SQo0*
    働き方増えててダブルワークしやすくなってるのも知らんのか??
    フルで入れないならよそではたらきゃいいだけ

    無知すぎるやろ
    バイトよりパートや派遣が問題
    あれは元々高卒正社員の居場所だったよ
    若い子は知らないけどね
    75  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:19 ID:0RU3cEMx0*
    時給1500円になったからホームクリーニング頼みたいわ
    一人暮らしで働いてたら家事が疎かになる
    76  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:21 ID:86Eh.SQo0*
    大学の時は回す金なくてボロ服着て教科書買って重度障害医療症で負担500円でもなんかいきにくかったわ
    でもそこまで酷いわけでもなくなんとかなった

    ひどくなったのははたらきはじめてのストレスと環境だからな
    負担ゼロのとこに引っ越したからちゃんと通ってるわ

    三万高く稼いでも四万高い家賃払ったら無駄なんだよ
    福岡で正社員やりなよ
    77  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:28 ID:LmQqNK650*
    >>6
    若くして持病持ちの人なんかは難病指定とかで救済措置あるしね
    78  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:31 ID:UyQAHFpK0*
    アレルギーで眼科耳鼻科辺り通ってる若者は多いと思うよ
    79  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:32 ID:LmQqNK650*
    >>46
    俺海外在住なんだけど、今日本って4割も非正規なの??
    そりゃあかんわ…コロナ終わったら若者は海外移住した方が良いと思う。
    80  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:33 ID:UyQAHFpK0*
    >>49
    中高年の方がガチャしてるんじゃなかった?
    81  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:37 ID:BhLbu7TO0*
    銀歯をセラミックに変えたいならめっちゃ分かる
    82  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:43 ID:LmQqNK650*
    色々おかしいね。
    最低賃金が1500円になったら全てのサービスがその値段になるのだから全ての物価が上がりする。
    ただインフレになるだけやね。
    俺はバンコク在住なのだが以前実際ここで行われて実際そうなった。
    ついでに本スレにあったバンコクも時給が1500円は大ウソで実際は200円前後や。
    日当で1500円位ちゃうかw
    83  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:46 ID:W.9RqmOT0*
    「最低賃金時給1500円が実現したら?」衝撃の答えは韓国
    84  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:00 ID:xxyTivVG0*
    >>10
    数増やしてどうすんの?今そこまで人手不足じゃないし診療報酬と医者の数は関係ないじゃん
    85  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:05 ID:6BnsBPl60*
    正社員だけど結局同じ。
    休暇貰えたら病院行きたい。
    病院って待ち時間長いから1時間で済まないし、何回も行かないといけない。
    裕福=金×時間だよな。
    86  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:16 ID:KaLu5pvD0*
    ほんとに3割もいるのかよ
    日本人のいう貧乏って贅沢が出来ないだけの話であってその辺のライフラインに関わるようなのに金払えない程の貧困なんてそうそうおらんだろ
    87  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:30 ID:O.fQMd9t0*
    これホントでジェンダー平等が大事な政治問題なn若者がホントに多いなら
    日本に未来なんて無いやろw若者の脳みそ腐ってるやんw

    88  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:36 ID:LIuBkhYw0*
    その低価格の医療すら受けられないって貧困ガチ勢やろ
    89  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:58 ID:XfjVT.g90*
    「市民団体」
    はい解散
    90  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:16 ID:7LBWwbLg0*
    若者が貧乏なのはいつの時代も一緒!俺らの頃だって貧乏だった!今の若者は甘えてるだけ!

    とかほざくバカもチラチラ見かけるけど、今の若者はガチで貧乏だぞ。若者というか日本自体がヤバイ
    ご存知の通り物価はモリモリ上がり続けてんのに日本人の平均年収は30年間横這いでほとんど変化していない。
    世界的に物価は上がってる傾向だけど、アメリカなんかは30年前と比べて平均年収が250%までガッツリと上がってるから釣り合いが取れている。
    この異常な状況で一番割を食ってるのが若者。バイトも初任給もゴミみたいな給料しか貰えない

    車離れだの酒離れだの結婚離れだの言われてるけどこんだけ貧乏なら離れて当然なんだよなぁ
    91  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:19 ID:0EqDS8X40*
    はいはい、いつもの共産の貧乏煽りですね
    お疲れさまでした
    92  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:28 ID:Jq5rd.xQ0*
    >>86
    俺もそう思ってたけど一人暮らししててフリーターだと、仮に日当1万円の人が1日休んで3000円の病院代を払うと、実際13000円払ったのと同じになるんだね。
    そこは理解したわ。
    93  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:29 ID:0EqDS8X40*
    >>90
    物価もそうだけど、ここ10年で平均残業時間が月辺り2~30時間ほど減ってる
    そういった点も大きいと思うよ
    94  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:44 ID:MYMq4dhA0*
    100%誘導アンケだな
    95  不思議な名無しさん :2021年11月16日 23:30 ID:Ihh5RnK90*
    >>93
    そもそも残業無しで生活が成り立つ賃金じゃないといけないんだがな。
    96  不思議な名無しさん :2021年11月16日 23:36 ID:M.aL.CqM0*
    30年も経済成長してないのに、時給が倍になるわけ
    ないだろ。30年前最初にしたアルバイトは時給420円
    だったそ。700円でも高いバイトだったわ。
    97  不思議な名無しさん :2021年11月17日 01:07 ID:m8PMNvf70*
    残念な事に、給料増えたら健康保険料の額も上がるんだよ
    98  不思議な名無しさん :2021年11月17日 01:27 ID:vZRVXazg0*
    時給1500円になったら・・・
    おにぎりが食べたいなぁ
    99  不思議な名無しさん :2021年11月17日 02:26 ID:s7rCSSUz0*
    >市民団体が若者にインターネットでアンケート

    クソみたいなソースで記事書くんじゃねえ
    100  不思議な名無しさん :2021年11月17日 02:38 ID:InyKbALQ0*
    最低賃金を上げるだけだと給料が払えない店がバイトの数を絞るから仕事にありつけなくて余計に病院なんていけなくなるぞ
    101  不思議な名無しさん :2021年11月17日 06:02 ID:RfFStPvP0*
    ないない笑
    俺は底辺寄りにいる若者だけど、医者に通うくらいの金は流石にあるわ。
    そもそも時給上がったって、それに付随して物価は上がるし払う税金も増えるんじゃないのん?
    102  不思議な名無しさん :2021年11月17日 06:40 ID:RFMYycvz0*
    ヨーロッパは無料だけど質が低すぎるし待たされる
    今時北欧マンセーなんて頭の悪い左翼しか騙せないぞ

    >>99
    こういうゴミクズみたいな記事や扇動増えたよなあ
    もう選挙で勝てないからってやけくそになってるのか
    103  不思議な名無しさん :2021年11月17日 08:01 ID:ZhSLEBSs0*
    時給制で働いてる人達って時給上がったらその分労働時間減らされて収入としては変わらないんじゃないか
    時給上がった分従業員に支払う全体金額も上げるマトモな企業なんて殆どないだろうし
    104  不思議な名無しさん :2021年11月17日 08:11 ID:SmAC4X8a0*
    聞いたこともねぇ市民団体だなと思って調べたらシールズの残党が集まった後継団体で草
    105  不思議な名無しさん :2021年11月17日 08:26 ID:k8I0S.D00*
    普通に真っ当なとこに就職してれば困ることなんかないんだが
    それが出来ないならそれ相応の扱いってことだ
    なにもおかしいことはないな
    106  不思議な名無しさん :2021年11月17日 09:00 ID:riPPRBf20*
    市民団体って時点でアンケートも捏造間違いなしだな
    107  不思議な名無しさん :2021年11月17日 10:33 ID:QereSUTI0*
    自分は身体が悪い所ばかりで…年間通して、そこそこ通院してる。お金が掛かるのは勿論痛いけど…診察等の待ち時間が長いのが、もっと苦痛。病院に行くまでにも時間が掛かり、診察待ち・会計待ち・処方箋待ちで時間が掛かり、帰宅すると何もする気力が無くなってる。『通院する前より具合が悪くなるなってるのでは?』と思う事が多々ある。そんな中、病院内で元気そうに話してるご年配の方々をみると『本当に具合悪いの?こっちは会話するのもシンドイのに…』って、思ってしまう。健康体になりたいなぁ
    108  不思議な名無しさん :2021年11月17日 10:47 ID:Zs.tTbsE0*
    保険適用であっても医療費って結構かかるからな
    20代の時出費の割合の大部分を占めてたのが医療費だったわ…一回じゃ終わらないことも多いしつらかったなあ
    109  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:58 ID:juEcYqvX0*
    必要な人にはむっちゃ必要で不要な人にはとことん不要なもんだから、
    医療費関係はどう動かしても角が立ちそう。
    個人的には医者通いは金より時間が惜しい…。
    病院行った上で休養したいのに、病院行くと休む時間がなくなる。
    通院自体も割としんどいから、その時間を睡眠に充てたくなる。
    もっと休みをください…。
    110  不思議な名無しさん :2021年11月17日 13:07 ID:NYYtjTOD0*
    多分、時給が上がるということはその分サービスや品物自体も値段が上がるということだと思う
    じゃないと時給を上げた分だけのお金がどこからやってくるんだという話
    なので、時給が上がっても今いる位置は変わらないし、今受けられるサービスや買ってるもののレベルは変わらないんじゃないかな
    結局、高い賃金のもらえる仕事につくしか生活のクオリティを上げることはできないんじゃないかと最近は思うよ
    111  不思議な名無しさん :2021年11月18日 00:24 ID:cgmYIq.z0*
    >>37
    バッテリーは?
    2年使えばヘタれるし交換にも金いるぞ
    112  不思議な名無しさん :2021年11月18日 06:07 ID:bVClBSPm0*
    >>1
    地方のド田舎あるあるだね、土日はどの病院もやってないから苦労した
    そういう意味でも都会は楽だから田舎にしがらみがないなら都会に来れば良いさ、土日やってる病院は必ずあるというか割とどこも土曜の午前は開けてて定休日は水曜や木曜だよ
    しかも田舎で土日以外休みがない正社員の君より都会でダラダラバイトやってる若者の方が遥かに年収高いよ、この格差悔しくないかい?
    113  不思議な名無しさん :2021年11月18日 06:17 ID:bVClBSPm0*
    >>5
    コロナ禍前はバイトの分際で課金しまくったりパチ打ちまくって給料溶かしてる阿呆が多数いたけど、近頃はバイトの主流である飲食が営業休止になったり時短になったり客数減ったりして、業界全体でバイトを使えるシフト数はかつての半数以下になってる。週3で5時間入れてたのが週1で3時間とかね。それで他業種にもバイト人口が流れて、もうぐちゃぐちゃよ。
    114  不思議な名無しさん :2021年11月18日 06:22 ID:bVClBSPm0*
    >>21
    その文脈をそう読み取るって、中学国語の偏差値45くらいしかなかっただろ。
    筆者の強調したい部分は「10万の」iPhone持ってて「趣味には」金使うのに、だぞ。もっと筆者の気持ちを考えろ(笑)
    スマホなんて必需品としての機能なら1万以下でも買えるのに、金ない言ってるやつほどなぜか10万の最新機持ってて、趣味のゲームに課金しまくってたりするんだよ。
    115  不思議な名無しさん :2021年11月18日 06:29 ID:bVClBSPm0*
    >>57
    あいつはキーボードしか持ってなくて貧困アピールしてたくせにジャニーズのグッズが部屋に山ほど置いてあったりライブに行ってたことがバレて炎上したんじゃなかったか?ライブに行ったかどうかは知らんが、少なくともライブに行かなきゃ買えないグッズがたくさん映り込んでたのは覚えてるわ
    さすがに文房具程度だと「学生なんだから快適に勉強できるようにせめてもの親心なんだなあ」としか思わん
    116  不思議な名無しさん :2021年11月18日 06:34 ID:bVClBSPm0*
    >>64
    横槍だけど※61は「そんな若者いねえ」と思ってるからこその意見だと思うわ、俺もそんな若者なんてごく少数なのにあたかもたくさん居るかのようなアンケート結果(しかもいつどこでどう取ったのか不明)が正しい前提で話進めてる方がおかしいわ、反体制側の記事ってそういう嘘や誤魔化しばっかりやってるから信用無くすって本スレでも言われてる通りだぞ
    現実が見えてないままソース不明の記事を鵜呑みにした前提だなんて、
    そんな話はまた別の機会にやってくれや
    117  不思議な名無しさん :2021年11月18日 09:41 ID:5KXAu06A0*
    >>19
    これだよ。今の政治に賛成なら与党へ。反対なら野党へ投票しに行けと。
    そんな簡単に決めていいのかわからないなら調べて投票しに行け。
    118  不思議な名無しさん :2021年11月18日 09:45 ID:5KXAu06A0*
    >>65
    おい分断を煽るのはやめろ。7万円だけでなぜ文化的な生活が送れると思ってるんだ。
    119  不思議な名無しさん :2021年11月18日 19:32 ID:4qNuBAwt0*
    >>5
    他の人も触れてるが一番多くスパチャしてる層は30代後半〜40代と言われているよ
    今の20代はゲームに課金してもせいぜい1万前後。
    毎月数万〜10万ジャブジャブ課金するのは家族も友達もいない独身貴族のオッサンだ
    車や家や服に金を使っても自慢する友人はいないしSNS用の旅行に行くこともないから
    余った金をテキトーに使ってるうちに重課金勢となる
    120  不思議な名無しさん :2021年11月18日 19:37 ID:4qNuBAwt0*
    >>10
    医師免許のハードルを下げるってことは能力の低い医者を増やすってことだぞ
    間違いなく誤診は増えるし詐欺じみたことをやりだす医者も爆増すると思うぞ
    今でさえ満床だと嘘ついて給付金ガッポするバカがいるくらいなのに
    121  不思議な名無しさん :2021年11月18日 19:46 ID:4qNuBAwt0*
    >>32
    んなこたない
    昔(仮に30年前と仮定するが)は情報弱者が多かったからそう思うだけだと思うぞ。
    その頃の男は1年でも早くに結婚をして少しでも高額な車に乗って毎日酒を飲んでローンを組んで一戸建ての家を建てる。
    これが最高に格好良い男の理想像ということが『常識』だったんだよ。
    今でこそスマホの普及でいろんな意見や生き方が見つけられるし許される環境になってるが
    昔はそもそも他の発想をする方が異端だったんだよ
    だから昔の男はみんなローン組みまくって車だの家だの買うから「貧乏に見えた」だけ。
    122  不思議な名無しさん :2021年11月18日 19:49 ID:4qNuBAwt0*
    >>74
    その若い子の話をみんなしてんのに何言ってんのお前
    123  不思議な名無しさん :2021年11月18日 19:50 ID:4qNuBAwt0*
    >>78
    あーアレルギーは多いだろうなぁ
    あとはアトピーも多そう
    124  不思議な名無しさん :2021年11月20日 02:50 ID:xEaWB2Oa0*
    時給上げたらクビになる奴が増えるっていうけど、そんな急に人数減らして今まで通りに営業できるのか?
    飲食や小売りなんて今でさえ人が足りなくなってるのに、都合がいいときだけみんなダブスタで意見いうんだから
    賃金上がったらサービスや商品の値段も物価に合わせて上げていけるんだから売上自体は増えるだろ
    賃金と物価が上がり続けるなら借金してでも物を買おうって人がたくさん出てくるでしょ?
    125  不思議な名無しさん :2021年11月22日 02:50 ID:w4OIZ44O0*
    ※124
    さすがに韓国というお手本()があるんだからそんな話はもう終わった話なんよ。
    事業者が家族経営に切り替えたり、そもそも店閉めたりして確実にクビになるんよ。
    まさか左翼のお花畑実行する政府があると思わなかったから、ここ最近の韓国はすごく残酷だけどためになる社会実験になってる
    左翼のお花畑政策の大半は韓国を見ろで終わる
    126  名無しさん :2021年11月22日 08:25 ID:8ZAtPL.R0*
    捕痢エモン「お前が終わってるんだよ」
    所詮ヤンキーと上級国民以外終わっている
    127  不思議な名無しさん :2021年11月22日 12:04 ID:2cKo6AeJ0*
    世の中が時給上がろうが俺の勤めてる会社は全く上がらないから意味ないんだわ
    安倍が上げろ言った時も全く上がらなかったし、今時給換算にしたら700円くらいだぞw
    128  不思議な名無しさん :2021年11月23日 15:54 ID:rAK7wAWC0*
    今のままだと、時給が上がってもその分支払額も増えるだけだよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事