不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    120

    【闇深】「トーチトワリング」名古屋の中学校で行われる奇習がヤバ過ぎる…



    22744744


    1: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:11:40.05 ID:V7DGv/kCa
    名古屋市立中の生徒が火のついた棒を回す演舞「トーチトワリング」の練習中にやけどを負った事故で、愛知県警は3日、練習を指導していた男性教諭(53)が安全対策を怠ったとして、業務上過失致傷容疑で名古屋地検に書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。

    事故は2019年7月26日夕、守山東中(守山区)の校庭で、当時2年生の男子生徒が同級生約20人と練習中に起きた。トーチから灯油が垂れ、火が右腕の長袖に引火、腕にやけどを負った。演舞は野外学習で披露する予定だった。

    ※全文、詳細はソース元で
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASP2344W0P23OIPE00C.html

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620558700/





    2: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:11:51.37 ID:SW49DJkba
    ヒエッ

    4: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:12:12.68 ID:wtwXo4IMa
    名古屋ップさぁ

    5: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:12:22.68 ID:4SH4tynma
    未開の地やん

    67: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:20:14.13 ID:AptrqQqip
    no title

    見てる分には楽しい

    6: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:12:34.18 ID:t9VN3JkOa
    部族やな

    9: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:13:22.82 ID:3r7lPlEha
    ドンドゴドンドゴ


    10: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:13:23.74 ID:zGZ4icY9a
    名古屋とかいう土人地域

    11: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:13:32.42 ID:v0p+REn40
    名古屋だけじゃなくて愛知県全域でやっとるで〜

    18: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:14:45.34 ID:+ycbAcRQ0
    >>11
    名古屋市の隣だけど知らん

    27: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:00.57 ID:v0p+REn40
    >>18
    マ?ワイは江南だけどやってたで
    髪の毛燃えた奴もいたけど無事隠蔽されたで

    14: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:13:46.43 ID:qOVcsben0
    アフリカの中学校?

    16: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:14:16.71 ID:ZN8Y5cTRa
    名古屋ってアフリカにあるんか

    17: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:14:44.13 ID:sLsAUDiTa
    味噌食いすぎて頭おかしくなったんか

    20: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:15:05.78 ID:tbQOIGEVa
    味噌ップさぁ

    22: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:15:24.04 ID:1TMt6kv+0
    これ危ないから止めるんや無かったんか

    24: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:15:37.20 ID:pTl7sI7ia
    ワオもやってたわ

    26: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:15:55.68 ID:aWl6aG4K0
    これ案外楽しいからしゃーない
    ワイのときはやりたい人のほうが多かったわ

    28: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:24.23 ID:nQ9X8pBC0
    マジで部族やん

    29: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:24.83 ID:Kc+Eun1w0
    これやってる奴らとにかく先生に気に入られたがりばっかりでちょっと嫌われてたな

    31: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:45.18 ID:aAqoxnvW0
    やってみると楽しい

    33: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:55.26 ID:duIefqyh0
    名古屋市春日井区民やがガッキの頃やったで
    中二病やから楽しかったのを覚えてるわ

    36: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:17:28.24 ID:HoSLL7ls0
    小学校でやってたんだよなぁ

    37: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:17:34.35 ID:crGuv8WS0
    わいの中学でもあったわ

    39: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:17:57.84 ID:UE9MplT6a
    やっぱトチトワやらんと一人前とは認められへんよな

    40: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:02.03 ID:n9w6FibPM
    彼女作るイベントとして大事や

    41: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:04.62 ID:ISBsiDFmr
    え?これって名古屋限定なん?
    東京とかではやってないんか?

    44: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:30.19 ID:WCgy89+WM
    隣の市の中学から名古屋市内の高校に進んだけど学祭が近づくとみんな当たり前のように練習始めてカルチャーショックだったわ

    46: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:34.23 ID:XIglVHKG0
    名古屋じゃなくて「守山」じゃん
    ここは昔は名古屋じゃなくて頼み込んで名古屋にさせてもらったわけのわからない土地
    誇りとかそういうのがない土人が住まい未だに山奥の奇習が根付いてる

    47: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:41.97 ID:HDrSFjR70
    no title

    ダギャー族の奇祭かな?

    50: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:59.69 ID:BADgy/L60
    現代でもこういう地域独自の謎の奇習ってあるもんなんやな

    53: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:19:19.58 ID:WaZ9fJo7r
    火付けなくてもええやろ代わりにledとか付けて薄暗い中でやればええ

    78: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:01.79 ID:HDrSFjR70
    >>53
    暗い中でケミカルライト持たせて踊らせたらそれだけで映えると思うんだよな

    56: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:19:35.78 ID:emxf/9xI0
    バリに行ったときディナータイムで見たわ
    名古屋の旅館やホテルでも見れるんか

    61: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:19:53.47 ID:GM2S2j9Na
    部落丸出しやんけ

    66: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:20:12.48 ID:sHJVlNP1d
    トーチトワリングに火の神って名のもとで校長が登場してたのはワイのとこだけか?

    101: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:51.45 ID:2FlY4wpX0
    >>66
    ワイのとこも火の神がキャンプファイヤー点火しとったよ

    105: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:23:22.26 ID:lH+fQjY6M
    >>66
    ワイもや

    70: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:20:25.35 ID:DYPImxQQ0
    名古屋ならしゃーない
    トーチを上手く扱えないようではどのみち野生動物に喰い殺されるような土地だし

    80: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:09.66 ID:hbzC0EWS0
    運動神経悪い子は参加すらさせてもらえない闇の祭典

    82: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:23.74 ID:cI6vTcU3M
    味噌の奇祭定期

    84: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:24.28 ID:n9w6FibPM
    部活サボって夜遅くまで学校に残れるのは最高や

    87: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:38.13 ID:BADgy/L60
    こういうのって代々受け継がれていくから
    奇習をやることがかっけえって文化作られてくのすごいよな

    88: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:38.59 ID:2NmN7d8D0
    女もするんか?

    89: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:53.67 ID:Qoal/HRxa
    >>88
    やるで

    91: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:01.71 ID:mm8lZL+c0
    リンボーダンスもやるんやろな


    92: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:07.58 ID:OVDqhOYcp
    練習で手にマメ出来まくるで
    ワイはそのせいでバット握れんくなって顧問にキレられたわ

    95: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:25.77 ID:Z7jFkofTr
    やったけど意外と熱くないで

    97: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:34.57 ID:mOGN1JY60
    これ名古屋だけのイベントだったのか…

    104: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:23:17.46 ID:6n98KtLg0
    部族やんけ
    でも楽しそう

    107: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:23:24.47 ID:aWl6aG4K0
    こんなふうに火振り回せる機会なんてなかなかないぞ
    しかも小学生のときだし楽しいに決まってるだろ

    109: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:23:45.95 ID:MRPex1720
    ワロタ
    学校の範囲なのか

    52: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:19:18.21 ID:12zP+CP40
    なんなのこの教師の自己満足の催しは

    100: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:47.46 ID:zMbJwpHvd
    これ2021年の話?1021年じゃなくて?








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:18 ID:ovW5oUBv0*
    なんで春日井市のやつが名古屋市民名乗ってるんだ
    あんなん多治見だろ
    2  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:18 ID:7OkX904Z0*
    一宮だが初耳
    そんなもん知らんぞ
    少なくとも名古屋の西側はない
    3  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:23 ID:9JR842HC0*
    ※1
    せめて愛知県民にさせて〜
    4  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:26 ID:rwXwkhMX0*
    愛知のど田舎だけどあったよ
    うちと同じなら挙手制だし県民で嫌う人あんまいないと思う
    5  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:27 ID:uG4y9DxQ0*
    未開すぎる
    6  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:28 ID:iKAeHwlH0*
    名古屋人は全員クズだからな
    7  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:28 ID:CNdT3RKN0*
    東三河の方だけどやってたわ
    自然教室の時に
    8  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:29 ID:.9cfq.jq0*
    こんなとこ絶対住みたくないわ
    9  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:30 ID:C2.Dz1nA0*
    関東だけど子供のころ通ってたスポーツクラブの合宿でコーチらがやってたで
    10  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:31 ID:Uk594S0Y0*
    小学校の野外学習でやったなぁ~
    あれ練習で指の間がマメで大変な事になるんだよね、結構楽しかった
    名古屋の東側です
    11  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:32 ID:c1R6BCbq0*
    なんでそんなことやるの?
    12  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:33 ID:Sb3mWFhf0*
    結構迫力あって感動するであれ
    13  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:36 ID:JbVuEIwM0*
    批判してる奴は学校行事自体毛嫌いしてる奴が多そうで笑える 
    14  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:37 ID:YERDiVcY0*
    これもうチョッパリの部族行事だろwwwwwwwwwwwwwwwwww😄😂🤭
    15  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:39 ID:PK.qgkzu0*
    瀬戸だけどうちの中学校はあった
    キャンプの時にやるんだよな
    16  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:39 ID:xadE9Az70*
    春日井民やが俺の時は競争倍率相当高かったで
    今で言う陽キャ達が率先して立候補してたイメージ
    17  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:40 ID:Sb3mWFhf0*
    インキャワイ、無事見物
    18  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:41 ID:w9su3Jr70*
    案外楽しそうだけど
    これをやるのが当たり前っていう認識で育つのはおっかないな
    19  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:41 ID:c1R6BCbq0*
    調べたら去年の時点で
    「名古屋市の市立小中高校が野外活動などで続けてきた「トーチトワリング」(トーチ)について、市教育委員会が事実上禁止する方針を固めた。火がついたたいまつを回す演舞のため、やけどなどの事故が後を絶たず、市教委が「安全確保が困難」と判断した。」
    こういう話になってるんだけど、その上でまた事故とは厄介だね
    20  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:41 ID:psuYwqMd0*
    >>2
    清須市におったがやっとったぞ
    21  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:42 ID:U31YairC0*
    危険だとは思うけど土人とか思うか?綺麗なパフォーマンスじゃん
    22  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:42 ID:W4D6ctJ40*
    LEDでいいじゃん
    23  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:43 ID:psuYwqMd0*
    守山が名古屋市じゃないって、名古屋ドームは守山じゃなかったか?住所は違うんか?
    24  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:44 ID:qeQgmrbW0*
    江南市民現れてて草
    一宮と犬山の隙間の辺境だれが分かるんだよ
    25  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:44 ID:wTf1gZjd0*
    すげー
    なんでこんな事するのかはわからないけどすげー
    26  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:44 ID:ascEO0.B0*
    >>2
    一宮やけどやっとったで
    27  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:45 ID:filRnrw50*
    小学生のやつでもあったぞ
    28  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:47 ID:ABwMolut0*
    刈谷だけど小学校であったわ、希望者が代表でやる感じ
    29  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:47 ID:zCi9SqZk0*
    名古屋市民わい
    このアホイベントあったぞ
    半年くらい前から部活より長く練習するんや
    友達と馬鹿にしながら帰った思い出
    30  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:49 ID:Zbs.2rlQ0*
    名古屋って田舎とか言われてたけど、未開の地だったのか…
    31  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:52 ID:S4kjmIau0*
    名古屋に10年近く住んでたけど見たことすらない、マジで奇祭なんか
    32  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:52 ID:VF2eSqwe0*
    愛知だけなんかこれ...
    33  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:52 ID:oSelBncZ0*
    三河民だけど野外学習でやったわ
    結構 ノリノリだったわ
    34  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:53 ID:Ay9PF39P0*
    >>2
    22号より外なんか?
    真清田周辺はやっとるやろ
    35  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:53 ID:MaCuYPa.0*
    名古屋じゃないけどやってたやってた
    結構練習させられて、たまに脚にヒットしたりするんだよね
    子供にやらせることじゃないよなあ
    36  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:57 ID:hekIBORD0*
    いいなーやってみたい
    37  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:58 ID:.7ZiqDR30*
    危険と隣り合わせな事を子供にやらせるのはあかんやろ
    38  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:59 ID:rZGUJcYV0*
    名古屋ってこういう変な文化が育ってるイメージ
    歴史的な文化とかじゃなくてなぜか近代が発祥の謎文化
    39  不思議な名無しさん :2021年11月16日 19:59 ID:CrOflWuu0*
    どういう経緯でこんな奇習が始まったんだろう
    名古屋地域限定だから地元の有力教師が始めさせたのかな
    40  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:05 ID:Bf3zyhTp0*
    さすが奇人変人名古屋人
    41  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:07 ID:.abvURyT0*
    名古屋で生き抜くための術よ
    42  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:07 ID:uLPgDMfC0*
    >>味噌の食いすぎで頭が沸いたか?

    それは昔の話だ。今はキムチと混ぜたキムチ味噌なるものがひろまってきている!相乗効果だよ…
    43  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:11 ID:fABmPP0y0*
    危険だから盛り上がるって面もあるからライトじゃだめなんだろう
    44  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:13 ID:hlxoza0C0*
    ドンドコドンドコドンドコドンドコ…
    45  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:15 ID:nVk2IALf0*
    学校って暴力行為が普通だったり組体操とかこんなのとか安全性を全く考慮してないイベント平気でやるから、一般企業勤めてから思い返すと野蛮なコミュニティに思えるよな
    46  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:17 ID:wbkeuCjL0*
    >>42
    キムチ・・中日新聞・・・あ
    47  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:18 ID:0tXDkhPb0*
    中学高校ともあったけど地元だけのイベントだったのかよあれ。
    見るのもやるのも結構楽しいぞ。
    危ないのは同意だけど。教師側からするとめちゃくちゃ神経つかう面倒ごとだったのかもしれんが。
    48  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:19 ID:INa7MP.v0*
    >>7
    自然・・・教室??
    49  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:21 ID:RqdKP31w0*
    小中高いずれもあったけど希望制だったからやったことはないな
    優等生寄りの陽キャ(先生に気に入られるタイプ)がやってた気がする
    50  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:22 ID:1GdPpJ8u0*
    >>33
    優秀な子、先生のお気にがやってた
    51  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:26 ID:LxRAbgks0*
    稲武でやるよな
    52  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:26 ID:CrOflWuu0*
    手筒花火から着想を得たパフォーマンスだから愛知地域に集中してるのか
    外国の部族儀式みたいだけど一応日本の文化から派生してるんだな
    53  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:28 ID:8VR3Dc660*
    これ愛知特有だったんか
    うちの中学でも目立ちたがり屋達が立候補してやってたが、子供は判断能力低いからな
    火の怖さを知っている大人ならまずやりたがらないと思うわ
    子供の無謀さに付け込んでいる

    こんなん大人でも事故る可能性あるんだから廃止せえや
    不注意とかそういう問題ではない
    素人の子供には無茶だわ
    火なんてワンミスで人生終わる
    怪我では済まない

    54  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:28 ID:wffcUZRR0*
    奇習で爆笑
    55  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:29 ID:CNdT3RKN0*
    >>48
    自然教室という行事があったんだよ!
    56  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:35 ID:N.Sk2qBw0*
    他がやらないことをやれる文化が根付いてるから傑出した人間が現代でも生まれ続けてるんだろな
    何も産めない他県人が嫉妬に狂うのも分かる
    57  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:37 ID:3SEtYlb90*
    これ毎年立候補するのは陽キャグループだけで陰キャには関係ない行事だったわ
    58  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:37 ID:c1R6BCbq0*
    >>53
    心配せずとももう禁止された
    59  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:38 ID:1GdPpJ8u0*
    >>57
    先生の選抜だった
    60  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:40 ID:4vZ4HJ9S0*
    LEDじゃダメな理由が一切見当たらないしLEDに替えてやりなよ
    それなら誰も止めないからさ
    61  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:45 ID:IMhB3S5p0*
    卒業生が来ましたよ、もう20年以上も前だけど
    俺の時はこんなの無かったから新しく来た教師がやらせ始めたんだろうな

    そして予想したとおり部族扱いワロス
    62  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:48 ID:B9QPotzR0*
    >>7
    うちも自然教室って名前で同じ学校出身かもしれん。うちでは火の舞って呼ばれてて手にマメは出来るわ日が暮れた後も学校で遅くまで練習するわで目立ちたい奴か物好きしか参加してなかったな
    63  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:49 ID:1GdPpJ8u0*
    >>61
    うちは30年以上前頃にやってた
    64  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:56 ID:Nit2vVYg0*
    阿久比町民だけど、これはやらない。
    65  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:57 ID:6uh7a5uF0*
    なんかネットに毒されてるようなやつばっかだな
    未開だの土人だの自分で言ってて気持ち悪くならないんだろうか
    66  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:59 ID:pUdi4faV0*
    名古屋市の隣だけどこんなん知らんわ
    危な過ぎだろ
    67  不思議な名無しさん :2021年11月16日 20:59 ID:RgI5xgEx0*
    名古屋市民だけどやってたわ
    基本は発行塗料使ってる奴で練習とかして
    火が使えるところで本番とその前だけ限定で火つけてた
    火つけるのはやってる側も見てる側もテンション上がってたわ
    68  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:08 ID:TfQKtS6r0*
    >>2
    愛西だけど知らないな
    一宮に従兄弟がいるが聞いたことない
    隣の津島も友達いるから聞いたけど何それって言われた
    69  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:11 ID:sZYJjYKm0*
    >>7
    うちは林間学習
    70  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:11 ID:.IT2V1iQ0*
    >>23
    東区な
    守山区には地下鉄が通っていないwww
    71  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:13 ID:.Uncr5cD0*
    このまえ何の番組だったか
    女性芸能人がヲタ芸に挑戦してて
    学校でトーチ回すのやってた言って
    難しいヲタ芸の技を軽く一発でクリアしてたな。
    それやめてヲタ芸にしたほうが安全やね
    72  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:13 ID:sZYJjYKm0*
    知多半島民だがやってたわ
    陰には挙手の機会すら与えて貰えずいつのまにか選抜メンバー決まっとった
    73  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:15 ID:vSpDtT3z0*
    >>11
    伝統だから。親の代からやってて、親が見たがってる。子供本人も先輩やってるから自分もやるんだなと思っちゃってる。

    教師としては禁止になればいいなとしか思ってないと思う。やりたい派の教師は、中止したら代替え案考えなきゃいけないのが面倒なタイプ。

    東京だけど組体操が教育委員会から禁止令でて無くなって本当に良かったと思うよ。
    見栄えがいいけど危険なやつは、親も子もやる気があるし、一体感は生まれるけど、禁止でいいよ。
    74  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:21 ID:nBGTFvWb0*
    愛知ってなんかちょっと日本と違うよね
    75  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:30 ID:AR35PXuZ0*
    しゃーない
    焼き討ち大好きノッブが開発した土地やから
    76  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:31 ID:zWj3AneM0*
    名古屋だが、野外学習かなんかのときにやってたな。これ、名古屋だけだったのか。。
    77  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:37 ID:HnKHz5e.0*
    >>68
    豊橋やけど、小学校のころやってたわ
    78  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:38 ID:7DNLCFvm0*
    >>66
    どこ?自分は春日井だけど30年以上前から行われてるらしいよ。
    79  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:40 ID:ps6UwcG60*
    2016年、ドデスカ調べ
    野外学習でトーチトワリングをやる
    20校で聞いて小学校50%、中学校100%
    らしいぞ
    三重の津市と岐阜県でも聞いたが0%だったらしい
    80  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:42 ID:7DNLCFvm0*
    >>23
    守山区は最近コストコが出来て行く人も増えた。その前は名古屋市民でも足を踏み入れた事が無いって人もおったな。
    81  不思議な名無しさん :2021年11月16日 21:57 ID:Hvc4keEv0*
    犬山城からやりながら降りてくる祭りあるよね

    ひょっとして太古からやってんの愛知は隠してるんじゃないの?
    82  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:04 ID:.sL544RI0*
    名古屋に近い場所で催される「鵜飼ショー」も非常に危険。日没後にやるから、明るくするために、船上でかがり火をたくさん炊いているんだけど、同じ船上にいる鵜匠は、ワラ製の腰蓑を装着していて、他の船の観客みんなに見えるように、結構動くんだよ。燃え移ったらどうするんだよ、と心配になり、鵜飼ショーよりもそっちの方が気になってしまった
    83  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:15 ID:0UvU1.X80*
    東三河の小学校で15年程前だがこの舞あったぞ
    舞う役に立候補したけどじゃんけん負けてなれなかった
    84  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:19 ID:8vWnYcTV0*
    トーワチキ
    85  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:21 ID:1GdPpJ8u0*
    >>12
    教師が一番興奮してた
    86  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:32 ID:zH23571X0*
    一応禁止するのは灯油トーチ
    これは確定事項なので灯油トーチでやらせてる学校が悪い
    今後はケミカルライトに移行して謎行事は続く予定
    わいの中学の時もやってたがほんま危険だったし、いじめっ子がトーチで脅しまくってたな・・・
    87  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:36 ID:6k21ySL.0*
    守山東中もろに地元だけど、被害者とされてる生徒は先生の言うことも聞かず、火を扱ってるのにふざけ回っててものすごい嫌われていた
    それでいざ事故が起きると親がモンペで…
    と、地元民はどちらかというと学校に同情的
    88  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:36 ID:zH23571X0*
    >>82
    そもそもかがり火は腰蓑に燃え移らないような位置なので問題ないよ
    89  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:48 ID:7l69FksM0*
    各地の祭りなんてほとんど奇習から始まってるし、続けてほしい
    ワイの住んでる仙台市なんか紙をぶら下げて三大祭と言ってんだぞ、ヤメてほしい
    90  不思議な名無しさん :2021年11月16日 22:54 ID:INNQea.K0*
    友人の娘が組体操で肩を骨折した
    91  不思議な名無しさん :2021年11月16日 23:02 ID:wFBcyz3y0*
    あま市俺、知らん
    92  不思議な名無しさん :2021年11月16日 23:08 ID:CNdT3RKN0*
    >>62
    火の舞じゃなくてこっちはファイヤーダンスだったなぁ
    93  不思議な名無しさん :2021年11月16日 23:11 ID:CNdT3RKN0*
    >>69
    基本はその名称よね
    94  不思議な名無しさん :2021年11月16日 23:25 ID:rfFO6QTE0*
    さすが木下富美子の出身地
    95  不思議な名無しさん :2021年11月16日 23:43 ID:jYteu6S10*
    名古屋オタ芸の起源説すこ
    96  不思議な名無しさん :2021年11月17日 00:16 ID:qE6xpOut0*
    これはいい思い出になりそうだし、やりたいし、変に騒いで無くすのは勿体無いと思うわ 

    ただ安全指導だけはちゃんとしてや、灯油が垂れてとかちゃんとすればならないやん
    97  不思議な名無しさん :2021年11月17日 00:47 ID:UOEmNE.q0*
    >>2
    瑞穂区の汐路だけど記憶にない。
    98  不思議な名無しさん :2021年11月17日 01:25 ID:BPb3IcGX0*
    >>10
    名古屋の東側、中央寄りの小学校には無かったよ
    教師だけやってた
    99  不思議な名無しさん :2021年11月17日 01:29 ID:BPb3IcGX0*
    >>97
    昭和区の鶴舞だけど記憶にないな
    100  不思議な名無しさん :2021年11月17日 04:07 ID:5QK4WSDE0*
    マッチを擦る経験すらない現代っ子には是非とも火の取り扱いやら注意やら危険性を知るために続けて欲しい行事だな

    今は石油ストーブ知らなくて上に手をついちゃう子供もいるからな
    火を見る経験が少な過ぎ
    101  不思議な名無しさん :2021年11月17日 06:14 ID:RfFStPvP0*
    厨房にもなったら危険性なんてある程度分かるんだし、やけどくらい覚悟の上でやっとるだろ。
    火傷を負った子も安全対策が不十分なままだとしても大丈夫だと思ってたんじゃないかな。
    何をするにも多少の怪我や病気はつきまとうんだから騒ぐことでもない
    102  不思議な名無しさん :2021年11月17日 06:33 ID:vSUUozfb0*
    >>84
    ありがトーワチキ
    103  不思議な名無しさん :2021年11月17日 07:36 ID:.DJzf.tx0*
    >>62
    愛知の市立と県立の小・中学校は大体自然教室(林間学校)行きや...
    県立高校でもある所はある(経験談)
    でも私はキャンプファイアのみだったわ
    104  不思議な名無しさん :2021年11月17日 07:40 ID:.DJzf.tx0*
    >>79
    三河だけど無いわ...100%は凄いな
    105  不思議な名無しさん :2021年11月17日 07:43 ID:.DJzf.tx0*
    愛知県には確かにキャンプ場もあるちょうどいい山あるからね...
    自分とこは流石にキャンプファイアーしかやらなかったけど小学生は3泊4日、中学生は4泊5日が多いんじゃないかな
    106  不思議な名無しさん :2021年11月17日 07:49 ID:UgqP8pA50*
    これに危ないって言ってた数学教師が在学中に退職して笑った
    どんな力が働いたんだろうな
    107  不思議な名無しさん :2021年11月17日 09:37 ID:L.D1u3uJ0*
    愛知の隣県、植民地とも揶揄されがちな県在住だが、火傷したニュース見るまでこんな奇習知らんかった。なくて良かったと心底思った。
    108  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:37 ID:215HT.z30*
    >>23
    守山に一時期住んでた友人がスラムだって冗談言ってたわ
    109  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:40 ID:215HT.z30*
    >>79
    名古屋の植民地と言われる愛知県境の岐阜県民だったけど
    全く知らん文化だったわ
    犬山ではどうかな??
    マジであの県境で封鎖されてる文化なんかな
    110  不思議な名無しさん :2021年11月17日 12:27 ID:pswVvXF70*
    >>31
    名古屋で学校に通ってて林間学習に参加してないと知らんだろうな
    グラウンドで練習風景なら見る機会あるかもしれないけど
    111  不思議な名無しさん :2021年11月17日 12:32 ID:zdSMLxPk0*
    一宮市の小学校でもやってたぞ。
    今は知らんけど。
    112  不思議な名無しさん :2021年11月17日 14:55 ID:bGdQbhqL0*
    >>99
    愛知県民多すぎやろ
    113  不思議な名無しさん :2021年11月17日 17:55 ID:vTSBSyHq0*
    >>108
    スラムはむしろ天白の川沿いとか
    守山はスラムというより田舎、山とか林とかばっか
    114  不思議な名無しさん :2021年11月18日 03:07 ID:jS9gTKvU0*
    危ないからサイリウムでヲタ芸でもさせろ
    115  不思議な名無しさん :2021年11月18日 23:35 ID:sqX.28wa0*
    >>99
    港区の南陽、なかったな
    116  不思議な名無しさん :2021年11月19日 01:32 ID:YSE8Ewvn0*
    >>42
    名古屋民だけどそんなブツ聞いたこともないわ
    117  不思議な名無しさん :2021年11月19日 04:16 ID:cF4kFxiB0*
    名古屋じゃなく刈谷だが小中と林間であったな
    希望制だしやってみると楽しいもんやぞ、良い思い出
    118  不思議な名無しさん :2021年11月27日 22:33 ID:hZCuVpci0*
    >>77
    小学生の頃(大分昔)豊橋に住んでたけど、見た事も聞いた事もないや。
    お祭りで癇癪玉や爆竹を配られるのは普通だったけど。
    119  不思議な名無しさん :2021年12月09日 23:50 ID:vWR9.am40*
    子供ながらあれ危ないだろと思ってたらやっぱ危なかった。
    120  不思議な名無しさん :2022年11月26日 10:15 ID:TCOeRWEo0*
    名古屋市内に住んで50年…初めて知った

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事