4: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:12:12.68 ID:wtwXo4IMa
名古屋ップさぁ
5: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:12:22.68 ID:4SH4tynma
未開の地やん
67: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:20:14.13 ID:AptrqQqip
見てる分には楽しい
6: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:12:34.18 ID:t9VN3JkOa
部族やな
9: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:13:22.82 ID:3r7lPlEha
ドンドゴドンドゴ
10: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:13:23.74 ID:zGZ4icY9a
名古屋とかいう土人地域
11: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:13:32.42 ID:v0p+REn40
名古屋だけじゃなくて愛知県全域でやっとるで〜
18: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:14:45.34 ID:+ycbAcRQ0
>>11
名古屋市の隣だけど知らん
27: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:00.57 ID:v0p+REn40
>>18
マ?ワイは江南だけどやってたで
髪の毛燃えた奴もいたけど無事隠蔽されたで
14: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:13:46.43 ID:qOVcsben0
アフリカの中学校?
16: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:14:16.71 ID:ZN8Y5cTRa
名古屋ってアフリカにあるんか
17: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:14:44.13 ID:sLsAUDiTa
味噌食いすぎて頭おかしくなったんか
20: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:15:05.78 ID:tbQOIGEVa
味噌ップさぁ
22: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:15:24.04 ID:1TMt6kv+0
これ危ないから止めるんや無かったんか
24: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:15:37.20 ID:pTl7sI7ia
ワオもやってたわ
26: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:15:55.68 ID:aWl6aG4K0
これ案外楽しいからしゃーない
ワイのときはやりたい人のほうが多かったわ
28: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:24.23 ID:nQ9X8pBC0
マジで部族やん
29: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:24.83 ID:Kc+Eun1w0
これやってる奴らとにかく先生に気に入られたがりばっかりでちょっと嫌われてたな
31: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:45.18 ID:aAqoxnvW0
やってみると楽しい
33: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:16:55.26 ID:duIefqyh0
名古屋市春日井区民やがガッキの頃やったで
中二病やから楽しかったのを覚えてるわ
36: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:17:28.24 ID:HoSLL7ls0
小学校でやってたんだよなぁ
37: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:17:34.35 ID:crGuv8WS0
わいの中学でもあったわ
39: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:17:57.84 ID:UE9MplT6a
やっぱトチトワやらんと一人前とは認められへんよな
40: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:02.03 ID:n9w6FibPM
彼女作るイベントとして大事や
41: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:04.62 ID:ISBsiDFmr
え?これって名古屋限定なん?
東京とかではやってないんか?
44: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:30.19 ID:WCgy89+WM
隣の市の中学から名古屋市内の高校に進んだけど学祭が近づくとみんな当たり前のように練習始めてカルチャーショックだったわ
46: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:34.23 ID:XIglVHKG0
名古屋じゃなくて「守山」じゃん
ここは昔は名古屋じゃなくて頼み込んで名古屋にさせてもらったわけのわからない土地
誇りとかそういうのがない土人が住まい未だに山奥の奇習が根付いてる
47: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:41.97 ID:HDrSFjR70
ダギャー族の奇祭かな?
50: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:18:59.69 ID:BADgy/L60
現代でもこういう地域独自の謎の奇習ってあるもんなんやな
53: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:19:19.58 ID:WaZ9fJo7r
火付けなくてもええやろ代わりにledとか付けて薄暗い中でやればええ
78: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:01.79 ID:HDrSFjR70
>>53
暗い中でケミカルライト持たせて踊らせたらそれだけで映えると思うんだよな
56: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:19:35.78 ID:emxf/9xI0
バリに行ったときディナータイムで見たわ
名古屋の旅館やホテルでも見れるんか
61: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:19:53.47 ID:GM2S2j9Na
部落丸出しやんけ
66: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:20:12.48 ID:sHJVlNP1d
トーチトワリングに火の神って名のもとで校長が登場してたのはワイのとこだけか?
101: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:51.45 ID:2FlY4wpX0
>>66
ワイのとこも火の神がキャンプファイヤー点火しとったよ
105: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:23:22.26 ID:lH+fQjY6M
>>66
ワイもや
70: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:20:25.35 ID:DYPImxQQ0
名古屋ならしゃーない
トーチを上手く扱えないようではどのみち野生動物に喰い殺されるような土地だし
80: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:09.66 ID:hbzC0EWS0
運動神経悪い子は参加すらさせてもらえない闇の祭典
82: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:23.74 ID:cI6vTcU3M
味噌の奇祭定期
84: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:24.28 ID:n9w6FibPM
部活サボって夜遅くまで学校に残れるのは最高や
87: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:38.13 ID:BADgy/L60
こういうのって代々受け継がれていくから
奇習をやることがかっけえって文化作られてくのすごいよな
88: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:38.59 ID:2NmN7d8D0
女もするんか?
89: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:21:53.67 ID:Qoal/HRxa
>>88
やるで
91: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:01.71 ID:mm8lZL+c0
リンボーダンスもやるんやろな
92: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:07.58 ID:OVDqhOYcp
練習で手にマメ出来まくるで
ワイはそのせいでバット握れんくなって顧問にキレられたわ
95: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:25.77 ID:Z7jFkofTr
やったけど意外と熱くないで
97: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:34.57 ID:mOGN1JY60
これ名古屋だけのイベントだったのか…
104: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:23:17.46 ID:6n98KtLg0
部族やんけ
でも楽しそう
107: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:23:24.47 ID:aWl6aG4K0
こんなふうに火振り回せる機会なんてなかなかないぞ
しかも小学生のときだし楽しいに決まってるだろ
109: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:23:45.95 ID:MRPex1720
ワロタ
学校の範囲なのか
52: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:19:18.21 ID:12zP+CP40
なんなのこの教師の自己満足の催しは
100: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 20:22:47.46 ID:zMbJwpHvd
これ2021年の話?1021年じゃなくて?