不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    22

    【速報】エジプトで3時のおやつに出てきそうな神殿が発見されるwwwwww

    63: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:13:48.41 ID:n0eskP6w0
    >>1
    ブルボンアソートのコーヒー味のやつじゃん

    68: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:15:29.26 ID:XdofHzzbd
    >>63
    今味が蘇ったわ

    3: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:53:57.96 ID:pyb4j67TM
    これはやばいで

    8: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:54:20.19 ID:1RTaLk6Id
    クババの痕跡なんだよねって話

    10: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:54:42.52 ID:JeFNKtHxp
    うおおおおお
    古代エジプト全史
    河合 望
    雄山閣
    2021-05-27


    83: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:23:49.96 ID:EFf0Ke2u0
    お酒も造ってたのか
    no title

    9: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:54:20.62 ID:LhQYPw5Wa
    それに手を出したらヤバいで

    11: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:54:53.83 ID:OEA8YPtC0
    シュメール人が関わってそうだな

    13: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:55:39.26 ID:6IuC90e40
    紀元前25世紀って何年前?

    15: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:56:08.61 ID:03spduyIr
    4500年前

    17: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:56:27.80 ID:Wbgf/X+ua
    邦題 ハムナプトラ-失われた砂漠の都-
    原題 The Mummy

    21: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:57:15.73 ID:WAEdwNsZ0
    >>17
    神邦題

    105: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:35:58.23 ID:SZKJe+IHM
    >>17
    邦題 ザ・マミー/呪われた砂漠の王女
    原題 The Mummy
    視聴者「ゴミ映画」
    批評家「ゴミ映画」
    なんで…

    107: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:36:23.52 ID:ysGo2hg00
    >>105
    マミーwwww

    108: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:36:38.47 ID:ysGo2hg00
    そこはミイラでええやろ...マミーってママかよ

    20: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:57:07.54 ID:1UPJmlv50
    また綺麗に出てきたもんやな

    23: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:57:33.80 ID:3eaR483U0
    1万年前から2000年前くらいまで縄文時代やっけ日本

    25: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:58:02.05 ID:AS2DddND0
    明らかに人工物やん
    よくて250年前や

    31: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:00:34.92 ID:zcX5uhLn0
    >>25
    どういうことや

    29: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:00:16.93 ID:FcIRlv0b0
    >>25
    そもそも遺跡って人口物やろ

    36: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:02:33.61 ID:QLLUK3/N0
    >>25
    紀元前25世紀には別の種族が繁栄してた説すき

    27: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:59:44.85 ID:WJ1cFMbca
    エジプトのどのへんで見つかったんや

    28: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:59:51.07 ID:MLyornYZ0
    沢山あるストックを小出しにしてる説

    33: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:00:49.31 ID:1UPJmlv50
    >>28
    4500年もありゃ尽きそうなもんやけど

    30: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:00:28.67 ID:kE1HazOJ0
    当時の原発だろ

    32: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:00:47.83 ID:z/TNnMT/0
    こんなもんばっか作ってないでもうちょっと違う分野に文明進めろや

    35: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:01:48.52 ID:+yinQwsG0
    古代遺跡といえばエジプトみたいなとこあるしまあね

    37: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:04:00.71 ID:7DKp7a9Z0
    インカだかアステカが現代のグレゴリオ暦より正確に一年を計算してたのとか凄い

    38: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:04:20.75 ID:B1zwSnQKd
    ブルボンの真ん中にチョコが入ってるビスケットみたいやな

    78: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:21:37.73 ID:EFf0Ke2u0
    >>38
    わしもそれ連想した
    no title

    39: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:04:23.00 ID:Ep409Kuxd
    ゲーム散歩でガチのピラミッド研究者呼んだ回好き

    40: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:04:45.08 ID:yC82WHTqd
    サイズ感がわからん
    人の足くらい?

    43: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:05:25.44 ID:vGPkcCrTr
    中国四千年の歴史負けとるやんけ

    42: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:04:53.24 ID:vX+irMFy0
    これって古王国?

    44: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:05:33.67 ID:LQWv+cND0
    エジプトで遺跡がたくさん発見されるのって乾燥してて保存状態が良いからってだけやろ
    エジプトや中東よりもより古く高度な文明の遺跡は存在していたがそれらは湿潤気候によって失われてしまっただけや

    56: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:09:36.05 ID:QLLUK3/N0
    >>44
    当時のナイル川付近は亜熱帯地域や

    49: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:07:10.75 ID:1UPJmlv50
    >>44
    山の中に埋まった方が保存されそうやけど

    47: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:06:40.06 ID:1fCZo2miF
    これ本来は上に球体乗せておくんだよな

    48: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:07:06.11 ID:GRD8s+du0
    これって韓国が起源じゃなかったっけ?

    59: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:11:07.78 ID:GVd+n7Ec0
    >>48
    壁画にも描かれてるもんな

    51: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:07:24.50 ID:f8gL5e6ia
    これ今まで見たことない形してんな

    50: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:07:16.39 ID:aU9tNcW1M
    トイレやん

    52: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:07:45.52 ID:6yDr2iOGM
    世界七不思議でピラミッドが唯一残ってるのがすごいよな
    古代の人間も謎だったてことだろ

    55: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:08:58.91 ID:1UPJmlv50
    >>52
    謎ていうか凄えて意味なんやどな
    なんやこのベタベタな雑学

    54: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:08:48.85 ID:7t4AHlAXd
    エジプト5000年の歴史を書かせる東大を許すな

    東大世界史2001
    第1問
     輝かしい古代文明を建設したエジプトは、その後も、連綿として5000年の歴史を営んできた。その歴史は、豊かな国土を舞台とするものであるが、とりわけ近隣や遠方から到来して深い刻印を残した政治勢力と、これに対するエジプト側の主体的な対応との関わりを抜きにしては、語ることができない。
    こうした事情に注意を向け、
    1)エジプトに到来した側の関心や、進出にいたった背景
    2)進出をうけたエジプト側がとった政策や行動
    の両方の側面を考えながら、エジプトが文明の発祥以来、いかなる歴史的展開をとげてきたかを概観せよ。解答は、解答欄の(イ)を使用して18行以内とし、下記の8つの語句を必ず1回は用いたうえで、その語句の部分に下線を付せ。
    アクティウムの海戦、イスラム教、オスマン帝国、サラディン、ナイル川、ナセル、ナポレオン、ムハンマド・アリー

    97: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:32:37.25 ID:+iOUXaoU0
    >>54
    ナイルの賜物と言われるほど肥沃な大地に恵まれたエジプト地域は古代から文明な発展し独自の文明が繁栄した。紀元後には勢力を拡大しようとするオスマン帝国が北アフリカ地域を占領し、エジプトにイスラム教をもたらした。その後ナポレオンも来てロゼッタストーンを勝手に置いて逃げた。

    58: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:10:51.25 ID:Hi1aiuBN0
    古代エジプトの埋蔵品って数千年の間に
    めっちゃ盗掘されたんやろ世界の富豪の家には
    闇流通のお宝がどこかにはあるんやろうなあ

    61: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:12:05.19 ID:rEK0jsBd0
    このツマミを回すとピラミッドが発射されたりスフィンクスが動き出すんだよな

    62: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:12:24.45 ID:iyykmMEK0
    そう考えると恐竜の一億年前ってすごい遠いよな
    発掘される骨とかほんま貴重やな

    65: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:14:15.17 ID:O6GIrhhJ0
    >>62
    恐竜っていつからおるって分かったんやろ?

    67: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:15:03.56 ID:XdofHzzbd
    日本人もこの頃神社建ててたけどね
    そんなにすごいかこれ

    81: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:21:53.83 ID:SJ4M8BZM0
    >>67
    4500年前は縄文後期やぞ
    当時の信仰は巨石や滝など自然物を神体とする土着宗教やな

    72: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:18:18.81 ID:8nJTnxRva
    エジプト神殿みつかりすぎやろ
    そろそろピラミッド解体させろや
    何があるのかきになるわ

    73: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:18:31.34 ID:nRHnzcs4M
    シュメールよりは後でヒッタイトよりは昔なんか

    74: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:20:37.95 ID:UNHw5p880
    エジプトはシュメールに比べたらロマンがない

    75: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:20:59.47 ID:f22P3/EE0
    変な牛の神殿すごいよな
    あれなんなの

    79: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:21:38.40 ID:8LA7cD8J0
    クフ王くらいか?

    80: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:21:45.25 ID:gYEcmvUjp
    日本は生活の痕跡くらいしか出んから羨ましいわね

    82: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:23:27.85 ID:r+V1XPpX0
    なんでこんなんが今更見つかるねん
    衛生ガバガバか?

    86: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:25:31.38 ID:f22P3/EE0
    >>82
    今更っていうか未発掘の土地なんて死ぬほどあるやろ

    91: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:28:52.88 ID:r+V1XPpX0
    >>86
    衛星でとれや

    87: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:25:42.61 ID:XOvhQpcD0
    この前テレ東でミイラの棺桶ガチャやってたけどマジで古代エジプト人スゴすぎるやろ

    88: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:26:39.21 ID:YjCH0xBj0
    >>87
    あれいくら払ってるんやろな

    90: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:27:35.80 ID:k0s1rEri0
    最近予約が開始されたツタンカーメンの可動フィギュアほんま草
    クオリティ無駄に高すぎやろ


    93: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:29:33.51 ID:+iOUXaoU0
    ワイは造作やと思ってるで
    国家ぐるみの嘘や

    95: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:30:38.77 ID:eqYp79Oxd
    日本人がエジプト大好きなのって遊戯王の影響だよな

    102: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:34:32.29 ID:+iOUXaoU0
    >>95
    は?王家の紋章だし。

    96: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:31:18.84 ID:/PHeTZIm0
    どんな発見をしても一番大切なものをイギリスに奪われたままの可哀想な国

    111: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:36:57.87 ID:ZK2oq7J50
    >>96
    ロゼッタストーンの事?

    104: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:34:57.00 ID:ysGo2hg00
    紀元前25世紀とか平気で言ってくるのが3大文明

    110: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:36:52.71 ID:upJT4Echd
    未だに出土してるってのロマンよな

    119: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:47:05.58 ID:iSMSWF5c0
    世界史でも一目置かれるほどの歴史持っておきながらなぜ今あの体たらくなんや
    イタリアだってオワコンだけど頑張って先進国やってるのに

    53: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:08:08.45 ID:YjCH0xBj0
    ツタンカーメンレベルの手つかずであってほしいが

    19: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:57:06.38 ID:/gk59QCdd
    理由つけて破壊されそうやな

    26: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 02:59:30.45 ID:z/B1pgxV0
    ベイブレードのスタジアムやん

    89: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 03:27:01.62 ID:vX+irMFy0
    ワイらの書き込みもいずれ考古学的価値を持つわけやね








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:12 ID:XOj.pZ410*
    そうか信者らが行う集団ストーカー犯罪!

    で 検索してみて下さい、
    人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
    人を人とも思わない鬼畜犯罪です!
    是非 検索して そうか信者らの鬼畜ぶりを知ってください、そして集団ストーカー犯罪を知ってください。
    2  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:18 ID:XOj.pZ410*
    以前に話題になった奈良の騒音オバサンも
    そうか信者らが行う集団ストーカー犯罪の被害者だと言われています、

    そうか信者らと奈良の騒音オバサンの真実!

    で 検索してみて下さい、マスコミが そうか信者らを怖がってオバサンを悪者にした報道と
    全く違うオバサンの真実が分かりますから、
    オバサンの優しさが分かりますから、
    オバサンは集団ストーカー犯罪の被害者なのです!
    オバサンは そうか信者らに嵌められたのです!
    是非 検索して そうか信者らの鬼畜ぶりを知ってください、そして集団ストーカー犯罪を知ってください。
    3  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:20 ID:XOj.pZ410*
    元芸能人の清水由貴子さん も そうか信者らが行う集団ストーカー犯罪の被害者だと言われています、

    そうか信者らと清水由貴子ジサツの真相!

    で 検索してみて下さい、生前の清水由貴子さん本人が そうか信者からの嫌がらせの詳細を
    集団ストーカー被害者の会の代表に相談し語っていますので検索して聴いてみて下さい、
    そして集団ストーカー犯罪を知ってください。

    この後に清水由貴子さん は ジサツをしています
    4  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:23 ID:KCfcx6Wo0*
    作るだけ作って謎ばっか残す無能
    現代人はこれ見よがしに成果を隅々まで見せびらかすのにコイツらときたらもうね
    5  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:44 ID:qPOlDOUI0*
    紀元前25世紀半とかヤバいな・・・
    6  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:49 ID:cbWYTR8l0*
    エジプトって砂漠のイメージが強いけど
    ナイル川の氾濫のおかげで小麦の大生産地で豊穣の土地なんだよな
    7  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:52 ID:clSyHMSu0*
    こういうまとめが本分だと思ってたから記事タイトル改変して茶化さなくても良かったのではと感じた
    8  不思議な名無しさん :2021年11月17日 11:57 ID:0oj.Up1n0*
    壺みたいだな、並んでるから何かの料理屋みたいなのかしら?
    9  不思議な名無しさん :2021年11月17日 12:03 ID:26YgdvNh0*
    そもそも「木造物でできた遺跡」は、すべて消失しているからね。

    あたりまえだが、石で作る建物より、木で作る建物のほうがより多かったはず。(加工のしやすさの点で)

    石の土台の上には木造の何かがあったはずで、それを無視した再現図とかは納得できない。
    10  不思議な名無しさん :2021年11月17日 12:04 ID:4fVTDGwG0*
    アペデマスとかヴァーユとか入ってたのかな?
    11  不思議な名無しさん :2021年11月17日 12:05 ID:ws6.m0rT0*
    まさかコレ鋳型的なもので別な何かを造る道具なんかな
    12  不思議な名無しさん :2021年11月17日 12:19 ID:dpYxywgO0*
    デザイン参考にしてるだけあってゼビウスっぽいな
    13  不思議な名無しさん :2021年11月17日 12:26 ID:u9yhWzud0*
    人工物じゃんは草
    14  不思議な名無しさん :2021年11月17日 12:38 ID:0RUUw6kZ0*
    最近、吉村教授見んね。元気なんかな。
    15  不思議な名無しさん :2021年11月17日 14:03 ID:i0SoHF640*
    よく考えたら今ってようやく紀元後21世紀だしな
    25世紀って頭おかしい
    16  不思議な名無しさん :2021年11月17日 14:17 ID:bC6IAEia0*
    今年初めに発掘された最古のビール醸造所のカメに似てるんよな
    17  不思議な名無しさん :2021年11月17日 21:55 ID:WSEvMWUq0*
    人類最古の五右衛門風呂やぞ
    18  不思議な名無しさん :2021年11月17日 22:01 ID:php.buXP0*
    よし!ハムナプトラ3から作り直しだ!
    19  不思議な名無しさん :2021年11月17日 22:10 ID:10myyC6e0*
    アサシンクリードオリジンズってゲーム、古代エジプトの雰囲気を味わえるからオススメ
    20  不思議な名無しさん :2021年11月17日 22:38 ID:shNqcTfg0*
    ゼビウスとかスターフォースに出て来そう
    21  不思議な名無しさん :2021年11月17日 22:46 ID:89or9ZqO0*
    マミーは宅飲みの時必ず誰かが持ってくるやつだろ
    22  不思議な名無しさん :2021年11月18日 10:24 ID:ocMLl.DI0*
    韓国起源説の主な対象は、日本文化と中国文化をはじめ、メソポタミア文明・インカ文明・西洋文明・生態系まで多岐にわたり、有形・無形の文化だけではなく高名な歴史上の人物に元号や、菓子・漫画・アニメ等の娯楽を入れたあらゆる分野が対象となっている。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事