2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:07:16.042 ID:QG+tnavX0
わからないので剥がします
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:07:57.805 ID:Bx0HYMfQ0
ウラァ!バキッ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:08:05.522 ID:ZMxaBUaB0
筋膜は?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:08:57.210 ID:70442r250
>>4
そんなもん剥がしたら出血で死にます
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:08:42.745 ID:Sgs0XcDv0
タオルをこうやってやるやつ効果なかったのかよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:09:30.888 ID:70442r250
>>5
ストレッチじたいには効果ありますよ
肩甲骨がはがれるという嘘はよくないのです
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:09:11.089 ID:hZNqf+k70
単純に朝ストレッチやるだけで代謝が上がるじゃん
あと肩幅が広くなる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:10:05.521 ID:70442r250
>>7
それはストレッチによって可動域が広がったんですね
肩甲骨ははがれません
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:09:24.047 ID:Osk+ldmS0
はがしとか馬鹿みたいだと思ってた
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:09:51.620 ID:UfrBR9vT0
とりあえずバール用意した
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:10:48.411 ID:AgQ7qfxpd
首肩こりの解消方法を教えてくれたら神と崇めるよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:13:13.171 ID:70442r250
>>12
横腹を伸ばしな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:13:59.809 ID:1tDX+XwU0
>>13
具体的に言って
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:15:11.230 ID:70442r250
>>15
腕をあげて体を横に倒す
片側15秒を左右10回ずつ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:25:03.757 ID:Vvii4IXt0
>>21
結構長いことやらなきゃダメなんだね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:25:47.119 ID:ZluwgonB0
>>21
これ効くの横腹なん?
わきの下辺りしか伸びないん・・・
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:28:28.183 ID:70442r250
>>36
可動域広くなってくれば効いてくる
横腹ってか脇下から腰お尻にかけての筋肉を伸ばす
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:34:50.789 ID:ZluwgonB0
>>40
ありがとん
しばらく続けてみるわ
あと肩甲骨の辺りが痛いのにはどんなストレッチがよい?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:14:21.325 ID:hZNqf+k70
逆にこれだけはやっとけってストレッチないの
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:14:49.278 ID:TsWHkaSva
やっとけってストレッチすらお前らやらないだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:14:47.859 ID:11wd3Ftz0
めちゃくちゃ患者に聞かれるけど
また流行ってんの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:15:21.367 ID:RTRGkwuK0
肩甲骨のとこに手入る人と入らない人の違いは?
どう見てもくっついてるようにしか見えないやん
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:16:11.340 ID:70442r250
>>22
肩の動かしかたでそう見えるだけだよ
誰でも肩甲骨と筋肉の間に隙間はある
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:19:18.288 ID:0nYpq9YGM
はがすは語弊でほぐすみたいな事?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:19:55.767 ID:TsWHkaSva
じゃああの行為の正式名称ってなんなん?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:24:03.161 ID:70442r250
>>26
ストレッチで可動域を広げてるだけ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:24:57.647 ID:11wd3Ftz0
>>26
菱形筋のストレッチ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:21:00.582 ID:yuY4tTiW0
痛そうだよね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:22:46.927 ID:TsWHkaSva
カッピングって効果あるの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:25:35.740 ID:70442r250
>>30
目的による
軽く血行悪いだけならいいけど筋肉炎症してるようなのには意味ない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:27:36.450 ID:TsWHkaSva
>>35
ようつべに「あーwwwすごい色ですねwww」みたいなすごい色になってるのあるけどあれって大丈夫なん?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:27:29.729 ID:wFQ1M7nad
肩甲骨のでっぱりを押すと気持ちいいということに周りの理解が得られない
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:28:05.192 ID:KnKiuB2B0
データ通信の上限あって容量泥棒のことをギガ泥棒とか単位でいいだすよりは
はがしって感覚的にわかりやすいけどね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:28:58.697 ID:7fUJSM1U0
ボールルームでようこそって作品で肩甲骨剥がしたら可動域が広がって体を自由に動かせないみたいな話があってワクワクしてたけど確認してみたら自分の肩甲骨は既に剥がれててガッカリしたわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:30:38.224 ID:ez+RCIY10
枕あるがね専用のやつ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:36:17.164 ID:RTRGkwuK0
首背中のコリに効くストレッチ教えろ下さい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:39:13.668 ID:70442r250
>>47
横腹伸ばしたら全体的に効いてくるけど肩甲骨はがしの動画の方法でいいと思うよ
あくまで肩甲骨ははがれないという事でストレッチとしては間違ってないから
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:39:51.568 ID:ZluwgonB0
>>48
わかったー
ありがとん
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:40:52.521 ID:70442r250
肩甲骨を羽のように動かすのは少しコツがいるだけで誰でも動きます
その動かしかたをレクチャーした動画で「肩甲骨はがし」とあたかも肩甲骨が剥がれたように紹介しているだけです
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 21:22:34.976 ID:GD87X2NV0
ワードは嘘でも効果はあるなら別にいいような気もするけどな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/21(日) 20:25:10.842 ID:zB1azoJf0
はがしとかいう気持ちよさそうなワードで釣ってるよな