9: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:23:59.48 ID:Cp1xoz9Hd
お祭りじゃなくてもじゃがバター食えるんやで
2: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:22:31.47 ID:Hj217hHrM
イカの塩辛のせろ
18: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:25:14.99 ID:akX5Ld6fa
>>2
トッピングで+100円やな
3: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:22:31.69 ID:vDTg+wtU0
ワイは行くで
オープンしたら教えてな
5: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:22:49.01 ID:rN36GBlCM
イッチの開店祝いや
6: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:23:27.92 ID:+A3ZXjQZ0
最初は人はまあまあくるがすぐに飽きられてこなさそう
高いし
7: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:23:30.75 ID:6yPSzZTYa
細かい部分はともかく近所にあったら多分行くわ
8: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:23:38.43 ID:UrmgpAox0
税金は?
10: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:24:02.96 ID:nOC8RK91a
じゃがは畑に自生してるのを採取すればええだけだから割安や
問題はバターをどう安くするかや
13: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:24:34.37 ID:wJiTBZlxd
>>10
野生の牛から乳絞りして取り出したらええやん
14: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:24:43.81 ID:2MvMGBrKa
>>10
牛を買えば実質タダ
137: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:42:54.76 ID:B11WDFLx0
>>10
頑張って牛乳振ってバターにしてくれ
12: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:24:28.07 ID:Cp1xoz9Hd
居酒屋じゃなくてもじゃがバター食べられるんやで
15: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:24:53.77 ID:Cp1xoz9Hd
なお、バターは缶バターにするか悩んでる
19: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:25:19.69 ID:Cp1xoz9Hd
家庭ではホクホクジャガイモで作るのむずいで
20: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:25:28.16 ID:EcslF2e20
原価良心的定期
21: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:25:36.27 ID:9LbEktFE0
バターケチると死ぬ奴やな
体に悪そうなくらいダクダクにするとええ
22: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:25:52.74 ID:Cp1xoz9Hd
ちな、原価の半分はバターな
缶バターにすれば1/3にできる
25: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:26:13.11 ID:rYEhnbRI0
いうほど1日700個売れるか?
ファミレスでも1日売り上げ30万はなかなかいかないぞ
27: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:26:24.59 ID:akX5Ld6fa
言うほどじゃがバター食いたい気持ちってあるか?
35: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:26:58.67 ID:Hj217hHrM
>>27
塩辛のってるやつは時々食べたくなる
バターは要らん
30: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:26:35.42 ID:Cp1xoz9Hd
700売れる根拠は、お祭りでしか食べられない層で、毎日食べたい層の需要があるからや
31: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:26:46.59 ID:z2NuGwdq0
東照宮の揚げじゃがバターうまい
32: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:26:50.22 ID:hjakhJbr0
1日売れて20個やろ
33: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:26:57.45 ID:tKZib9Yg0
じゃがバタコーンさん!?
34: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:26:58.55 ID:7EsKsvrw0
回転率悪そう
36: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:27:10.69 ID:Cp1xoz9Hd
居酒屋での需要 屋台での需要
すべてを鑑みれば一日700は売れるという結論
37: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:27:24.52 ID:K8Wu+8Yw0
屋台に限る
40: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:27:51.41 ID:Cp1xoz9Hd
原価(1個当たり)
ジャガイモ(メークイン):40円
バター:55円
塩:5円
味の素:5円
カップ:10円
箸:5円
計120円
52: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:29:45.15 ID:09L2oa5iM
>>40
バターでデロデロやんそのじゃがバター
41: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:28:00.35 ID:9tCcLCZJd
夏はかき氷屋にしたほうがええんちゃう?
42: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:28:28.20 ID:Cp1xoz9Hd
なお、知り合いの社長に聞いてみたら、すごく良い計画ですって褒められた
50: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:29:26.66 ID:Acaxgm+F0
一個550円のじゃがバターなんて誰が買うねん
牛丼が300円だぞ
43: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:28:28.71 ID:SoFBGjkya
たっけえ110円でええやろ
45: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:28:55.53 ID:tXPLegmJ0
謙虚になれよ
48: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:29:08.21 ID:CkGnkeOH0
適当に付加価値つけりゃいけるやろ
55: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:29:56.51 ID:R3lwHsd30
原価高くね
58: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:30:23.04 ID:9tCcLCZJd
最初は吉祥寺に店舗構えるよりキッチンカーのほうが良いかもね
62: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:30:53.04 ID:XCr8C0TU0
光熱費は?
64: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:31:18.38 ID:akX5Ld6fa
>>62
太陽光でええやろ
63: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:31:09.68 ID:ro8i+Rp70
すげぇ めっちゃ儲かるやん
65: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:31:18.45 ID:1gdoOH6Ud
じゃあワイは石焼き芋売るで
66: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:31:25.78 ID:sE0UUN0md
目新しさがほしいな
無駄に串刺しとけ
67: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:31:51.31 ID:UUvJhHWyr
専門店ってことはじゃがいもとかバターや味付けも選べないとな
68: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:32:06.64 ID:TXweO2sS0
1分で1個売って12時間なんだがそんなに売れるか?
71: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:32:36.12 ID:aB4Ad4uAr
1個300円
原価30円
一日当たり
7個販売7×300=2100円
原価 30×7=210円
バイト日給 5000円×1人
場所代(吉祥寺):4.1万円(一日当たり)
一日の収支
2100-210-5000-4.1万=-44210円
年収
-44210×365日=-16136650円
反論ある?
78: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:34:01.08 ID:TKMRBtdh0
>>71
バイトの拘束時間は?最低賃金下回っとらんか?
81: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:34:19.76 ID:7jp1TgA00
>>71
えぇ
85: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:34:38.84 ID:sO01F+/40
>>71
下手すぎるやろワイなら年収-80万まで抑えられるわ
72: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:32:39.07 ID:YI1lM5MN0
珍しくっておしゃれやないと
82: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:34:25.92 ID:akX5Ld6fa
>>72
おしゃれポテトって名前にしたらええやん
あいつら横文字に弱いからな
77: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:34:00.23 ID:ASI3B/2da
700円で売れると思ってる辺りガバガバ
83: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:34:30.04 ID:AbaXEUAr0
飲み物も売ったほうがいい
おーいお茶とかと合いそう
86: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:34:40.42 ID:BGfM3RMuM
バターをマーガリンにして原価抑えようや
91: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:35:50.00 ID:DCxfcsfx6
700個売れるジャガバタとかどんだけ旨いんやろ
92: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:35:54.70 ID:5Xfwf6oO0
じゃあワイはモロキュウスタンド始めるわ
味噌塗り放題で1本100円でどうや
95: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:36:14.47 ID:4DhQFa7Ta
高い
自分で茹でた方がいい
4: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:22:48.92 ID:/DpHrbMH0
130円のじゃがバターがこれね
97: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:36:26.80 ID:7bA9dc6c0
じゃがいも1個550円は無理やろ
プレーンでなんも乗ってないじゃがバターの相場は350円くらいやったで
200円分何の付加価値つけるんや
120: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:40:09.75 ID:Ij023M/B0
>>97
可愛いJKがふーふーしてくれる!
126: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:41:08.99 ID:xiyxhkbI0
>>120
買った
128: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:41:51.11 ID:7bA9dc6c0
>>120
別の店と化してて草
98: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:36:31.47 ID:SixexoFvM
牛丼大盛り食える値段でじゃがいも買うわけないんよ
103: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:37:21.93 ID:1C4S+nkEd
じゃがバターっておかずか?
それとも主食なんか?
いまだにわからんのやが
107: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:37:32.68 ID:P86rQERV0
屋台の相場も500円なんかじゃがバター
110: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:38:00.03 ID:OQGQ9rXza
毎日700個って焼き鳥でも無理やろ
130: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:42:08.09 ID:/J+x3ZqQr
つべでマネ虎を見て影響されたんやろな
109: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:37:57.81 ID:tqh8C4K60
ノーマネーでフィニッシュです
111: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:38:10.31 ID:kJHuzaDj0
じゃがバター550円で売れるかなあ
ファミチキ3つ分やぞ
116: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:39:01.30 ID:HAJPEuI4a
さつまいもバターも出したら若い子にうけるやろ😍
117: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:39:52.46 ID:ZfB7Aadd0
ただのオシャレな的屋や
122: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:40:46.81 ID:xiyxhkbI0
高え
125: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:40:59.96 ID:ffafmWQi0
1日100個売れたら商売繁盛レベルやぞ
132: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:42:16.53 ID:A7urvOcW0
普通の街中でじゃがバター食ってる女想像できるか?
131: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:42:16.29 ID:xG5pLyyz0
JK が食いつかないやろ
アボカドにしろよ
138: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:42:55.05 ID:hSEtSU3Q0
ラクレットチーズ乗っけてくれや、海外みたいに屋台で気軽にトロトロのチーズ乗っけたジャガイモとウインナー食べたいんや😋😋
141: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:43:35.37 ID:J+1xu/VL0
大学生が移動式チュロス店とかやって成功してるの見てからこのクソ定期も案外いけるんじゃないかという気がしてきた
145: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:44:20.39 ID:ArGW6GgI0
1個220円
原価120円
一日当たり
80個販売 80×220=1.76万円
原価 80×120=9.6千円
バイト日給 1.5万円×2人
場所代(吉祥寺):4.1万円(一日当たり)
一日の収支
1.76万-9.6千-3万-4.1万=-6.3万
年収
-6.3万×365日=-2299万円
反論ある?
148: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:45:05.17 ID:ffafmWQi0
>>145
今は現実にこんな状態に陥ってる店が山ほどあるんや…
146: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:44:25.45 ID:f3CtRZIx0
うちの社員がこれ持ってきたら殴ってるでしょうね
149: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:45:13.60 ID:fusiOyxl0
なお絶対に実行には移せない模様
157: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:46:28.48 ID:mQ3ugNw50
ジャガイモって年間通して供給安定するんか?
シーズンじゃない時期にあのデカいジャガイモ確保できないやろ
159: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:46:39.23 ID:yjf3cA4m0
休日ない定期
161: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:47:09.68 ID:9r8PaEKWd
屋台系は粉物以外は成功する気がしないな
152: 風吹けば名無し 2021/07/20(火) 16:45:29.44 ID:U1g/L+ie0
じゃがバターたべてぇな