3: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:21:06.73 ID:MCrIcgss0
拾ったら結婚しなきゃいけないんだっけ
16: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:24:12.17 ID:u9EZOSIb0
>>3
拾ってしまうと近くに隠れている子供を亡くした親が出て来て強制的に死んだ人と結婚させられる
111: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:32:40.30 ID:mPprUEa60
>>16
怖すぎやろ
149: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:35:58.12 ID:d4TUy20pd
>>16
人妻が拾えばノーダメやん
6: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:21:50.43 ID:fITWyZwn0
観客が神隠し的な物にあったって事?
10: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:23:10.42 ID:os0mJ9mV0
106: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:32:25.12 ID:aGXwgXWm0
>>10
何の目的で落とすんや
128: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:33:58.12 ID:32WOm5m20
>>106
親が「娘が結婚できないまま死んでかわいそうだから」って理由で落とすだけ
78: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:30:09.59 ID:l4VqfnAVa
>>10
とんでもない風習やな
222: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:43:20.52 ID:TOsXmMl3d
>>10
台湾に旅行にいってきた奴がお土産に持ってきたやつやんけ!
239: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:45:21.97 ID:UvNFbYam0
>>222
あっ…
12: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:23:34.55 ID:EvF3AKmL0
冥婚もあるけど呪い移し的な袋もあるらしい
14: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:23:56.54 ID:ufkfiDfA0
舞台稽古中なら誰が置いたかバレそう
17: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:24:13.81 ID:yJWhbkHf0
既婚者が拾えばいいんじゃね?
それか女
219: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:42:58.43 ID:QYB6ni87p
>>17
その場合近くに親族が隠れてて「ごめんワイが落としたんや」って回収してまた仕掛ける
20: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:24:26.22 ID:I0GDsngi0
呪い的な感じ?
23: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:24:42.06 ID:iVYk8OQQ0
流し雛みたいやな
26: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:24:56.08 ID:Vv9+ODiRa
ワイおっさんが拾ったらどうなるんや?
34: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:25:36.24 ID:tSHgCafy0
>>26
死んだ娘を持つ親御さんにも選ぶ権利がある
96: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:31:46.38 ID:Vv9+ODiRa
>>34
二度も辛い想い親御さんにさせてまうんか....
拾わんとこ...
29: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:25:12.60 ID:UKvWOCJv0
そんな風習知ってたら拾うわけないし成立するんかね
37: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:25:41.27 ID:aYR8PYQA0
呪いのアイテムで草
40: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:26:00.24 ID:CNhmO4Am0
断ればええやん、なんやその風習
46: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:26:39.40 ID:bTuEg/gT0
>>40
数万くらい金貰えるんよ
74: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:29:41.69 ID:e7egLHTaH
>>46
めっちゃええやん
それで世間体的には既婚者扱いで税金の優遇も受けれるとか神かな?
41: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:26:05.32 ID:65Z8hHi80
これ台湾人もみたこと無いってやつ多いのになぜか日本のTwitter利用者は台湾に旅行に行ったら高確率で見れるんだよな
不思議だわ
44: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:26:21.38 ID:owejKjcH0
男用のトラップなんか
逆だと思ってたわ
50: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:27:18.41 ID:32WOm5m20
>>44
未婚のまま死んだ男の場合も稀にあるぞ
45: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:26:37.10 ID:PjFBieq+0
54: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:27:41.87 ID:WLMrJ1Hi0
中国系の人は独身で墓に入るのが凄く嫌な事らしい
67: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:28:48.40 ID:delvAcGI0
結婚しないで死んだ子が不憫だからって理由だけど
結婚相手になる死体を一緒に埋葬するってのもあって
幼児誘拐が多いのはこの為
68: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:28:58.73 ID:NrC98VDk0
お前らも良く絵と結婚しとるやん
73: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:29:33.33 ID:BhbDiaYzM
>>68
草
81: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:30:21.68 ID:L0rop/L80
>>68
たしかに
71: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:29:14.54 ID:pjIUBn110
どうせ一生独身やし死人と結婚したがまだマシかも
77: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:29:50.24 ID:i8isjPdY0
お前らなんでこの風習に詳しいんや
83: ●浪人様● ◆x8IuhGY20E 2021/11/24(水) 16:30:28.65
意味わからん
拾ったら結婚ってどういうことや
台湾じゃ法的効力でもあるんか?
103: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:32:05.24 ID:pgHJgmBn0
>>83
呪術みたいなもんや
225: ●浪人様● ◆x8IuhGY20E 2021/11/24(水) 16:43:52.04
>>103
呪いみたいなもんか
タチ悪いな
87: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:30:49.97 ID:0FEl9Qlz0
ん?法的効力があるわけではないんやろ?
口裂け女みたいな都市伝説ってこと?
98: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:31:51.21 ID:u9EZOSIb0
赤い封筒が定期スレみたいになった時にスレが立つ度に「今はもうない」とか言ってる人おったけど
今でもあるっていう
124: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:33:33.04 ID:Iliy+Kfv0
>>98
ニュースになるくらい珍事定期
226: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:43:55.01 ID:RGsx6R3l0
>>98
2枚目露骨に金で釣ってて草
99: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:31:54.65 ID:2XQSVOiA0
これ最初幽婚写真かと思ったわ
126: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:33:39.09 ID:/C6ITeZl0
>>99
巨人鈴木?
138: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:34:56.04 ID:2XQSVOiA0
>>126
せや
嫁おるのに浮気相手とこれ撮って重婚しようとしてたって週刊誌にすっぱ抜かれたらその日のうちにコーチ辞めます!って逃げた、日シリ直前なのに
454: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 17:15:33.99 ID:N71Row1Pp
>>138
気狂いで草
114: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:32:52.48 ID:5ep7o9YvH
じゃあ踏みつけていけばいいのか
117: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:33:05.26 ID:tTzGUFCF0
ワイに拾わせてくれ
幸せにするから
122: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:33:26.89 ID:bTuEg/gT0
冥婚って言って封筒に金と死んだ人の写真やら髪の毛、親の連絡先が入っとるやつやね
金も貰えるしすぐ離婚できるし良いことした気になるしで結婚する人は多い
127: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:33:45.71 ID:PjFBieq+0
いく先々で見つけて最終的に玄関前に置いてあるとか言うホラーありそう
145: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:35:46.09 ID:dME4p0Pa0
>>127
気づいたら朝食と一緒に置いてありそう
139: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:34:57.54 ID:WerBaDs3d
なんでお前らそんな風習知ってんの
193: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:39:40.87 ID:u9EZOSIb0
>>139
クレイジージャーニーで取り上げられて有名になったっぽい
151: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:36:00.50 ID:PrYLqCL/0
アンビリーバボーでやってた冥婚って親の怨恨が9割な気がするんだけど
169: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:37:31.79 ID:bTuEg/gT0
ホラーとか暗い風習じゃないんやけどなぁ
174: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:37:57.97 ID:e7egLHTaH
死人と結婚できるん?
戸籍ないから無理じゃね?
190: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:39:18.06 ID:bTuEg/gT0
>>174
籍は入れられないけど結婚式とか祝儀とかやるんや
177: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:38:08.39 ID:u9EZOSIb0
日本にも同じく未婚の子供を亡くした親の思いから来る風習が色々あるんよなぁ
青森の歌う「花嫁人形」の怪
2015年08月04日 06時00分
“歌う”として地元で話題になっている花嫁人形(加工は本紙)
青森県つがる市にあるK寺の人形堂には、ガラスケースに納められた「花嫁人形」が祭られている。結婚しないまま亡くなった人たちが“あの世”で結婚できるようにとの思いから親族が寺や地蔵尊に奉納する人形なのだが、終戦から70年を目前に、この人形に“異変”が…。なんと参拝客が帰った後、人形たちが歌いだすのだという。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/429380/?amp
203: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:40:38.23 ID:TwzfTAuy0
>>177
飲み物の差はなんか意味あるんか
207: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:41:17.91 ID:8PaKB3a00
>>203
成人はビール
未成年はアクエリアスなんやろ
206: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:41:09.89 ID:bJIPM4Dca
212: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:41:59.73 ID:32WOm5m20
>>206
マネーロンダリングやんけ
214: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:42:22.71 ID:aXCVmv7Q0
少子化問題が意外な方法で解決やな
234: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:45:06.04 ID:cyjntZbDd
呪われる代わりにお金もらえるってこと?
そういうの全く信じない人にとっては得しかなさそう
248: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:46:15.22 ID:dwuqGj7A0
ワイも拾えば会社で結婚したけど妻はもう亡くなりましてって言ってええんか?
282: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:51:12.73 ID:VkE2thzB0
どうせクソ古い迷信で若者は信じてへんのやろ
293: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:52:54.40 ID:+qHQGqyJM
お札だけ抜くやつおるやろ
299: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:54:00.95 ID:t+wrr2TDp
台湾人好きだったけどほんとは頭おかしかったんやな
302: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:54:34.83 ID:vH5GQXdo0
台湾人の部屋の前とか行く先々に赤い封筒置いといたら発狂するんか?
343: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:59:49.12 ID:8AN2H5fy0
どう対処するのが正解なんや?
352: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 17:00:34.85 ID:GDg60dPI0
459: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 17:16:31.51 ID:pPfPGyTn0
>>352
詳細
369: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 17:02:40.85 ID:6aEPFtgI0
そんなことより台中戦争の準備はできてる?
逃げずに戦えよ
380: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 17:03:48.16 ID:97fIrLQId
台湾のこういう文化見てるとホラゲーと相性良さそうやなって思うわ
返校もおもろかったし
163: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:37:08.79 ID:Nun/sr6G0
こいつらいつもゾッとしてるな
320: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 16:56:51.60 ID:pP2QrScm0
例えばルンバに吸われたらどうなるんや?
ルンバが結婚するんか?