不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    71

    踏み入れば即死!北センチネル島とかいう、文明から取り残されたヤバすぎる島wwwwwww



    38839ef6


    1: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 17:43:25.83 ID:kUXu8lXDa
    北センチネル島って爆撃したらあかんの??

    なんか中何があるか気になるやん

    北センチネル島

    北センチネル島はインド領アンダマン諸島中の島。インド洋東部・ベンガル湾内にあり、アンダマン諸島の南西部、約30kmに位置する。

    島には先住民でありセンチネル語を話すセンチネル族が50ないし400名程度居住していると考えられている。

    彼らは現代文明を有さず、他民族との接触を拒否しており、アンダマン・ニコバル諸島自治政府も干渉する意向を持っていない。

    2004年のスマトラ島沖地震に際しては、救援物資輸送のヘリコプターに対し、矢を放っている。

    2006年、カニの密漁をしていたインド人2人が、寝ている間にボートが流され北センチネル島に漂着した。二人は矢で射られ殺された。インド政府が2人の遺体を回収しようとヘリコプターで向かうが、矢の雨が待ち構えていた。遺体の回収はなされなかった。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/北センチネル島

    002

    003

    004

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638002605/





    2: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 17:43:40.46 ID:K+eMH+ana
    あいつら飯どうしてるんやろ

    16: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 17:46:47.97 ID:qjAIxem1d
    裸で寒そうだから着なくなった服届けたい

    22: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 17:47:40.55 ID:qjAIxem1d
    ドローンで撮影してほしいよな

    32: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 17:48:31.79 ID:BreeaeuZp
    あそこの住人って外の世界に気付いてるけど気付いてないフリしてるんかな
    それはそれで興味深いな


    42: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 17:49:58.58 ID:bTic+hs50
    ブリカスのせいで引きこもりになってしまったんや

    127: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:00:56.27 ID:zUMKCOb+0
    確か昔はそんなに攻撃的じゃなかったけど、100年くらい前にイギリスだかの船が原住民を何人か拉致って、以来とんでもなく攻撃的になったんだっけ

    北センチネル島#18世紀〜20世紀

    18世紀にイギリス人がこの島を訪れた。

    1880年に、当時の統治国であるイギリスが初めて島を探検、住人6名を捕えポートブレアに連行しているが、2名が病死したため、残りは島に戻された。このことがセンチネル族の外部への攻撃性を高めたという指摘もある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/北センチネル島#18世紀〜20世紀

    131: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:01:24.20 ID:WhP98/Kh0
    >>127
    まーたブリカスか

    137: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:03:14.02 ID:lzUJpsg8p
    そもそも生きてるからこそ文化的な価値があるというのに

    138: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:03:16.75 ID:zR3DZC4+d
    コロナどころかちょっとした病原菌でも免疫無いから死ぬやろ

    140: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:03:46.93 ID:ah//4nDg0
    一応貴重な文化財だから
    爆弾なんて落としたら研究出来ないじゃん

    144: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:04:10.26 ID:uGU6mzKI0
    こういう島って独自の言語なんか?

    150: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:05:36.24 ID:zR3DZC4+d
    >>144
    この島はずっと外との交流無いから完全に独自の言語らしい 周りの島の人間でもさっぱりわからんとか

    センチネル語

    センチネル語とは、インドの南アンダマン島、北センチネル諸島に住むセンチネル族たちの話す未知の言語である。アンダマン諸語のひとつと推定されるが、他の言語とどの程度類似しているのかについてはよくわかっていない。

    文化、技術の類似度について多少なりとも分かっていることと地理的な近さから推測すると、センチネル語は大アンダマン語よりオンガン語に歴史的にも距離的にも近いとも考えられるが、情報がないため全く不明である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/センチネル語

    188: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:11:07.20 ID:5nAj+WgZa
    アマゾンとか未だ未接触の集落が発見されたりするすげーわ

    222: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:14:58.64 ID:YzJLv8ms0
    アフリカのマサイ族なんかはTV取材やツアー観光客用に昔ながらの格好はするけど
    普段はtシャツとGパンでスマホも持ってすっかり文化に染まったで

    263: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:20:18.03 ID:QHhNEZqZ0
    90年代にインド政府がココナッツをお土産に周辺離島の言語話せる連中を連れて調査に行ったけど
    誰一人として北センチネル人の話す言葉のようなものを理解できなかった話好き

    270: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:21:22.52 ID:K6Vt2TP80
    そういや日本にも山窩(サンカ)っていたんだよな
    いつ頃絶滅したんやろか

    サンカ

    サンカ(山窩)は、日本にかつて存在したとされる放浪民の集団である。本州の山地に住んでいたとされる。

    定住することなく狩猟採集によって生活する。箕を生産することでも知られ、交易のために村々を訪れることもあった。職業の区別もあり「ポン」と呼ばれるサンカは川漁、副業的な位置として竹細工などをしていた。また「ミナオシ」「テンバ」と呼ばれるサンカは箕、かたわらささら、箒の製造、行商、修繕を主な収入源としていたとされる。

    私的所有権を理解していなかったため、日本人の村人からは物を盗んだ、勝手に土地に侵入したと批難されることも多かった。拠点(天幕、急ごしらえの小屋、自然の洞窟、古代の墳遺跡、寺等の軒先など)を回遊し生活しており、人別帳や戸籍に登録されないことが多かった。

    サンカは明治期には全国で約20万人、昭和に入っても終戦直後に約1万人ほどいたと推定されているが、実際にはサンカの人口が正確に調べられたことはなく、以上の数値は推計に過ぎない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/サンカ

    336: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:30:08.47 ID:HmRUVvys0
    >>270
    昭和初期はそこそこいたらしいね。
    戦後に戸籍取らされて一般市民で就職して終わり

    351: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:32:06.27 ID:LlgBjGHX0
    >>336
    アイヌみたくなんか残ってないんやろか

    386: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:36:47.39 ID:HCMaZ3lod
    >>351
    人種的に特別やったわけやないからな

    114: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:32:07.17 ID:XMhRMYWM0


    ヤシの実あげたら仲良くなれそうや

    399: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:52:34.03 ID:B2hF1/xR0
    >>114
    なんやいきなり攻撃してきたりとかしてこんのか?

    121: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:32:42.30 ID:OUZu/DUdd
    コーラの瓶あげたら喜ぶやろ

    125: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:32:49.11 ID:o636R9uAa
    一切上陸できないわけじゃなくて人類学者が微妙な距離感保ちながらちょいちょい島には立ち入ってるんやろ確か。
    そんで帰り際に浜辺に食料置いて立ち去る事で関係を保ってるって言うてたで。

    126: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:32:50.54 ID:ia7BAjgg0
    そのうちどこかのyoutuberが上陸するんちゃうか
    外国のyoutuberって過激なことする奴多いし1人くらいやりそうや

    コイサンマン (字幕版)
    ケイト:サンドラ・プリンスロー
    2015-07-31

    135: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:33:23.13 ID:fnznQSrR0
    小さな島に閉じこもってるだけやしお互いに干渉するメリット無いしほっといてええやろ

    138: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:33:30.28 ID:icTgtqBfa
    北センチネルは未開過ぎてウイルスやら細菌やらの地場検査が全く出来てないのが問題なんだよな
    新種や独自進化したウイルスがあった場合最悪の事態になりかねんから怖くて手が出せない

    140: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:33:37.78 ID:fLpfUJOK0
    流石に万年単位で隔離されてたら見た目や思考、知能も他の人類と明らかに差が出てそうなもんだけどな

    142: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:33:47.24 ID:vDi0mkXP0
    10年くらい前まで西欧諸国で
    原始生活を続ける部族と持て囃されたマサイ族の人々
     no title

     no title

     no title

     no title

     no title

    168: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:35:48.36 ID:dWg9LYYtM
    >>142
    しゃーない

    176: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:36:24.63 ID:pw8SfbH70
    >>142
    赤いきつね食ってんのは草

    178: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:36:28.09 ID:J8rjiwnO0
    >>142
    一番幸せそう

    194: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:37:36.11 ID:ia7BAjgg0
    >>142
    スマホ使う理由が、他部族に家畜の牛奪われた時にすぐに情報共有するためってのが先進的なのか後進的なのかわからなくて草生える

    231: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:39:40.02 ID:Qt2GgVUe0
    >>194

    いや向こうは笑い事やないんやろうけど

    438: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:54:42.75 ID:96YNfGWl0
    >>142
    きれいや肌やな

    476: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:57:14.36 ID:h2iWcyL50
    >>142
    目悪くなってそう

    147: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:34:21.52 ID:pw8SfbH70
    なんか昔一回ブリカスが接触を図ったことがあってその時に現地の部族をヘリで本土に連れて行った結果体調崩して病気もらって帰ってきてそれから外部の人間を異様に敵対視するようになったとか聞いたわ

    165: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:35:39.55 ID:PiTBOKKp0
    ソ連製の水陸両用でちょっと上陸して
    ささっとプリンだけ置いて帰ってみたい

    167: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:35:43.64 ID:/opXQ+d+0
    人口何人くらいおるんやろな
    資源足りるんが不思議

    190: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:37:11.59 ID:y8xmSytD0
    no title

    これその気になれば普通に行けるやろ

    219: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:39:11.85 ID:ia7BAjgg0
    >>190
    最寄りの島から30km程度やからモーターボート使えばすぐ行けるけど、行ってどうするんやっていう
    殺されるだけやし

    223: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:39:22.01 ID:fLpfUJOK0
    >>190
    結構でかいな
    他のアンダマン諸島の島々にも未開部族沢山あったらしいが
    今完全に未開なのは北センチネルだけなんやろ??

    227: オケラ ◆zMUaFVTNws 2019/12/16(月) 00:39:27.86 ID:+CnrMQf00
    >>190
    普通に南アンダマン島って邦人にも人気なリゾート地やからな
    行こうと思えば全然行ける

    233: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:39:59.75 ID:KPbRUCqc0
    >>190
    近いような遠いような

    192: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:37:20.44 ID:vEAh61/T0
    弓矢はどこから持ち込んだんやろな

    196: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:37:49.72 ID:6fggV+ls0
    >>192
    弓矢なんか世界中で作られてたし

    221: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:39:13.44 ID:R6wZFtQ10
    >>196
    弓矢の基本的なデザインって世界共通だよね?同時多発的に世界各地でアイディアが生まれたのかそれとも発祥地があって世界中に広まったのか

    246: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:41:18.52 ID:fLpfUJOK0
    >>221
    十万年くらい前からあるやろ
    なんならネアンデルタール人とか人類じゃない奴らも使ってそう

    203: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:38:24.76 ID:KPbRUCqc0
    マジ文化とかそこの信仰とか気になる

    216: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:38:59.89 ID:8s/59Kqe0
    なんで植民地にされず現代まで残ってたんやその島

    244: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:41:16.08 ID:LjmNPfh/0
    >>216
    向こうに一切対話の姿勢がないうえ
    有用な資源もないので植民地にするメリットがないねん

    475: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:57:13.96 ID:D7tVmIDsa
    >>244
    一応インドが取り込もうとはしてるんやっけ?

    502: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:59:03.20 ID:8MOY1S4Va
    >>475
    インドの対話努力はもう放棄済み

    https://courrier.jp/news/archives/146229/?ate_cookie=1576425497
    時は正義だと思っていた…
    北センチネル島先住民と半世紀前に接触、悔やむ人類学者

    218: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:39:09.91 ID:LjmNPfh/0
    こっちの病気のウイルスに対する抵抗がないって逆のパターンも考えられるよな
    黒死病や天然痘を超えるウイルスがあの島だけに媒介してて
    連中だけが独自進化で抗体持ってるけど他の人類はイチコロになるやつ

    247: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:41:22.60 ID:TaI0F1Byp
    去年宣教師が殺されてから
    インド政府が監視体制強めてるらしいから
    近づこうとしたらパクられるぞ

    250: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:41:41.00 ID:XVEamGFU0
    ここまでいったらこれから先もこのままでいってほしいわ
    1つぐらいこうゆうのがあってもええやろ

    263: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:42:41.48 ID:yb/aSSXy0
    >>250
    わかる
    知ろうとすること自体が傲慢やわ
    ほっといたれ

    258: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:42:25.58 ID:PiTBOKKp0
    この島の人たちは外の世界をどう思ってるんやろ
    船とかヘリコプターとかは見てるやろしまったく島の外の事を知らないとは思えないが…

    414: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:53:33.11 ID:jumvMw5b0
    もし実は貴重な資源が埋まってるとか発覚したらどうなるんやろうな

    424: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:53:58.14 ID:y8xmSytD0
    やっぱり食料をあげるのが1番手っ取り早そうやね
    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/121100542/

    no title

    437: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:54:39.52 ID:AFQ/3XsC0
    >>424
    はい免疫持ってない病気で全滅

    466: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:56:26.44 ID:y8xmSytD0
    >>437
    no title

    せやな

    434: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:54:31.43 ID:wfpfYbAEa
    世界のどっかには毒蛇だらけの島もあるらしいし面白いもんやなあ

    459: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 00:56:08.95 ID:yZMovL3Ad
    親切心で文明を持ち込んだりすんのやめてほしいわ
    独自の進化を続けて欲しい

    527: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 01:01:02.52 ID:gDGMcEh30
    知らんかったこんな島あるんやな

    193: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 18:11:39.27 ID:Wwp4A68j0
    漂流したコーラの瓶が神器扱いされてそう








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:11 ID:wm.YmQNU0*
    サンカの集落が今の大阪になったらしい。
    2  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:14 ID:i6HbOAe20*
    北“センチネル”島三郎
    3  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:19 ID:P.LLNsJF0*
    壁外調査しない進撃の巨人みたいなもんか
    4  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:19 ID:jrqnwnnw0*
    ここでサバゲーしたら楽しいやろな
    5  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:20 ID:Ye.Oz2by0*
    懐かしい
    ペリーはんが来航する前の日本がこんなんやったわ
    6  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:29 ID:p524kEMh0*
    連れてかれた人が死んで帰ってきたって俺らからしたら宇宙人にキャトられてバラされて帰ってきたみたいなもんだからなあ

    そら怒るしビビるよ
    7  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:30 ID:A848RmJL0*
    北センチネル、ロシアのアル中、アメリカの土方飯netに名前変えろよもう
    8  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:34 ID:tbaD548A0*
    鎖国状態でも特定の国とは貿易や交流をしてた日本とは違うな
    9  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:38 ID:nDOo96Uy0*
    センチネル島にもコロナは流行ってるの?教えて、元センチネル島人よ
    10  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:40 ID:78FgMUyQ0*
    世界大戦とか起きた時に生き残る可能性が高いからこういう島や集落は貴重
    11  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:50 ID:NsjlJfWy0*
    赤いきつねはどうせ日本人のYouTuberがマサイ族に食べさせてみた的な動画だろ
    12  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:50 ID:JPy.3HfM0*
    1人くらい外の世界を夢見る少年とか現れないんやろか。
    13  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:54 ID:wm.YmQNU0*
    >>1
    三河国(三の大字を用いて参河国とも表記する)
    三河国の民は堺を目指し、その子孫は河内国に留まり築いたのが大阪。
    14  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:55 ID:kbc49fyx0*
    馬鹿な奴が多くて草
    こんなもん後ろに大国がついてるに決まってるだろうが
    一般に知られたくない物を隠してるだけで原住民も現代生活がちゃんと理解できてるやつしかもう残ってない
    そんなことも考えんとわからんのか馬鹿共
    前にも似たような事件があっただろう?
    未開の番人と思っていたら文明人だったってオチが
    全くお前らはクソだ
    オレ様に真実を指摘されたらどうせネタだの必死だのブルブル震えんながらよんでないふりするんだろw
    オマエらの親はゴミだww

    さて俺はもうここには戻らないからオマエらは一生俺に一敗なんだわwww
    墓に入る直前まで忘れるなよwww
    15  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:56 ID:trrT4RY70*
    彼らは神なら島に入れてくれるらしい。彼らの言う神は海の上を歩いて来たらしい。彼らは神によって造られた存在の子孫と言っていたので、シュメールの民同様にアクァッホと関係があるっぽい。
    16  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:58 ID:NsjlJfWy0*
    >>14
    頭おかしくて草
    17  不思議な名無しさん :2021年11月28日 12:58 ID:xHzVkZom0*
    >>12
    エレンみたいなやつおってもいいわな
    18  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:00 ID:8X3vZ7XX0*
    案外、LEDで全身光らせながらジェットパックで降下とかしたら神として君臨できんかな?
    19  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:03 ID:7E.ThmxU0*
    この島の話すると何故か決まって住民を殺したがる奴が現れるけどどういう思考してんだ
    20  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:04 ID:Gg5bTdzV0*
    北センチネル島取り上げるの何回目だよ。
    21  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:06 ID:Pf.6H.x00*
    麻薬栽培してるんだっけ
    22  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:12 ID:M1pDye.D0*
    北朝鮮みたいに、この島から泳いで逃げようとした人はいないのかな?
    23  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:17 ID:yu6t17IY0*
    近隣の島の漁師がインタビューで交流があり物々交換もしてるっていっていてなんか残念な気持ちになった
    24  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:21 ID:.WN.DCG50*
    全部建前で実態は麻薬栽培拠点だとか、アメリカの軍事研究施設だとか、吸血鬼国家があるだとか色々言われてるね
    物語のネタとしては使いやすい存在だよね
    25  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:24 ID:NqA2rO9D0*
    むしろ現代人の基準があやふや過ぎるだけだな
    26  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:27 ID:wm.YmQNU0*
    北センチネル島はかつて無人島だったらしい。対戦中の日本軍朝鮮系大阪人兵士がたどり着いた島がセンチネル島(番兵の島)になったとも言われ、頑なに外界と一線を引くその生態が、朝鮮、大阪人のそれに非常に酷似しているという調査研究もあるそうな。
    27  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:29 ID:0WnMgWmS0*
    でもアイツら大黒摩季は好きみたいだからな
    28  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:38 ID:Pf.6H.x00*
    排他的で周囲に攻撃を繰り返してた朝鮮部落みたいなもんだろ
    29  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:39 ID:wm.YmQNU0*
    >>26
    極め付けが日焼けした容姿から焼け色を除くと、大阪の芸人の顔と見分けが付かない衝撃を受けてしまう。
    30  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:45 ID:TA0Hu.bN0*
    >270

    山伏みたいなもんやからな。本人たちも出自がわかってないし。
    室町や戦国の時代の浪人とか避難民が山に逃げてサンカなったと言われてる。基本は漁業で、あとは竹細工とか作ったりして村人に売ってたらしい。
    そんなに仲悪くはなかったみたいや。元は日本人やから日本語は使えるで。
    スリとかの犯罪者はおおかったらしく、刑務所用語やヤクザ用語は元々はサンカの言葉だったのがたくさんある。やばいとかヤサとか。

    センチネル島は余裕で絶滅できるやろ。
    インドネシアの友達に聞いたけど、向こうって200くらいの言語あるらしいで。自分がナニ人とかわかってない人も数百万人はいると思う、って言ってた。
    隣の島でも全く言葉通じないとか普通らしいわ。それでもふつうに暮らしていけるらしい。

    この200年間で一気に開発は進んでるけど、まだそう言う地域はあるやろうなあ。
    コロンブスとか、マルコポーロも未知の民族とたくさん出会っても、普通に旅できてたし、何とかなるんちゃうの??
    31  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:53 ID:FgXrFOfR0*
    実は古くからの島民は全員殺されていて、麻薬組織やテロリストが現地人のフリをしている説
    32  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:54 ID:r6OSzpOO0*
    日本のyoutuberさん!
    突撃すれば世界に名を売れますよ!
    33  不思議な名無しさん :2021年11月28日 13:55 ID:TA0Hu.bN0*
    >1

    おい!
    サンカは北関東や、東北やぞ。
    それは山陰って話もあるが、また別のアレらしい。
    関西にはあまりいたって話は聞かないなあ。
    基本的に流民だから、都市部(当時なら関西)からは離れるのは当たり前じゃないか。

    でもよくわからんのだよな。
    移動してたのは間違いないけど、なんで定住しなかったのかとか。結婚や女性はどうしてたのか?とか。
    歌舞伎の元祖になった踊り子とか、後年は灰春婦だけどたぶんそのへんとくっついたのか。

    もちろん定住したら税金とか戦争とかに巻き込まれたから、それから逃れたのだろうけど、
    何らかの思想があったわけではないみたいだし。窃盗はよくしたみたい。明治なって、スリの親分から、ヤクザなった奴も多いよ。あまり血縁とか気にせずストリートチルドレンみたいなの、集めて子分にしたっぽい。
    あと喧嘩は苦手で揉めると、すぐナイフで相手を切って逃げるらしい。

    俺がその辺の村人の子供だとしたら、
    ワクワクすると言うか、割と面白いのだけどなあ。
    だって、近くの川とかに知らない子が住んでて、時々村に来て魚とか売ってくる。変わった文化と言葉を話して、気づいたらいなくなってるとか。何なん?ってなる。
    34  名無しのまとめりー :2021年11月28日 14:00 ID:QJylAmun0*
    近親婚の繰り返しで遺伝子レベルで劣化してるだろうから感染防止のためにはマジで外部との接触は避けた方が好きと思う
    35  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:02 ID:yH.H.TWJ0*
    別にええやろ
    ほっといたれや
    36  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:05 ID:BQ.VfYvC0*
    アマゾンの奥地とかで新しい民族見つかったのに着てる服は文明的とかありそう
    37  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:16 ID:wm.YmQNU0*
    >>33
    一説によると参河国のサンカは房総から三重までの山中や海岸沿いに集落を移しつつ北は東北、西は堺まで、利益に繋がる町民から離れることはなかった。街道や峠などを見渡せる場所を根城にし、行き着いた場所は河内だった、東北も然もありなんで、放浪民族は狩りが主軸になっていたということになる。
    子孫が大阪に定住している説に言語のイントネーションや方言が近いとされている。
    38  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:19 ID:qU0oEz.q0*
    深夜に船でこっそり近くまで行って、そこから小型ドローンを飛ばして島内撮影してほしい
    39  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:25 ID:mMx3mJYR0*
    >>18
    外界人の往来がゼロじゃないから照明器具は知ってるんじゃね?
    40  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:35 ID:mMx3mJYR0*
    マサイ族が日本のテレビで紹介されるようになった頃には既に現代文明と暮らしてたのは有名な話。
    テレビや観光客が来る時だけギャラ貰って先祖の真似事する。
    41  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:36 ID:t.K.cxxQ0*
    こう言うところは近づかないでそのままに
    しとくのが一番だよ
    42  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:40 ID:bBn62aWv0*
    こいつら漂着した人間殺してるのに何で罪に問われないの?
    いつも疑問に思ってそのたびに投げかけてるんだけどうまく伝わらないのか的外れな答えばっかり返ってくる
    43  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:55 ID:QjGtjw1H0*
    >>42
    法治国家の人間じゃないからでは?
    44  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:58 ID:CNrPk6BJ0*
    >>42
    この島が遭難者受け入れたら遭難者が持ってるウィルスで島民全滅もあり得る
    現代文明の医薬品なんかない島やぞ
    島以外の人と触れ合うこと自体リスクが高すぎるんや
    だから正当防衛と見做されるんやろ
    45  不思議な名無しさん :2021年11月28日 14:59 ID:wm.YmQNU0*
    日本に連れて来るなよ。
    46  不思議な名無しさん :2021年11月28日 15:24 ID:bBn62aWv0*
    >>43
    インド領に属するからインドの法律が適用されるはずだし、こいつらが罪に問われないって事は野生動物なんかと同等、つまり人として扱ってないってことだから、仮に逆にこいつらを害したとしても殺人じゃなくて密猟や保護動物何ちゃら法違反みたいな罪にしか問われないってんじゃないと筋が通らなくない?っていつも思うんだけどここがうまく理解されないで的外れな回答ばっかりで納得した試しがない。
    47  不思議な名無しさん :2021年11月28日 15:27 ID:bBn62aWv0*
    >>44
    でもインド領である以上はこいつらに島の占有権なんてない訳じゃん。
    保護区域みたいな感じで国が上陸を制限するってのはともかくこいつらに漂着した人間を殺す権限なんてなくない?
    48  不思議な名無しさん :2021年11月28日 15:35 ID:mMx3mJYR0*
    >>42
    国籍も住民票も持ってないから
    インド領内って決めたのはインド側の政府
    49  不思議な名無しさん :2021年11月28日 16:04 ID:CxfRFEgl0*
    >>11
    ロケットニュース
    50  不思議な名無しさん :2021年11月28日 16:17 ID:8IEesEzm0*
    大阪の人だけ全国で見ても露骨に顔が醜いのは
    サンカの血が濃く混じってるからかな

    目が異様に近いんだよね
    51  不思議な名無しさん :2021年11月28日 16:24 ID:NsjlJfWy0*
    ドローン飛ばして調査はいい案だな
    52  不思議な名無しさん :2021年11月28日 16:38 ID:d3EvmHwl0*
    ネットの荒らしとか、有名人にいちゃもん付ける奴とか、ここに流罪にしてほしい
    53  不思議な名無しさん :2021年11月28日 17:03 ID:JZ7k.omg0*
    風邪の菌で全滅する。
    54  不思議な名無しさん :2021年11月28日 18:19 ID:.RHmSJa20*
    また北センチネルの話…。
    55  不思議な名無しさん :2021年11月28日 19:22 ID:CNrPk6BJ0*
    >>47
    インド領ってのはインドが勝手に決めた話で北センチネル島の住民は「知らんがな」やろ
    インドにしたって北センチネル島を勝手にインド領として空と海洋利益だけもらってるし、実効支配しなくとも島民が勝手に守ってくれるからわざわざ漂着者1人2人のために北センチネル島の島民を排除する動きはせんで
    したからってインドに利益ないやろ
    そもそも他の国や自治区に流れ着いたり災難にあった人間に対して国がどうにかしてくれる、報復してくれるなんて夢見すぎや
    日本だってフランスでころされた日本人留学生や紛争地に行ってころされた日本人の報復なんてしてないしアメリカでさえ外国行ってころされた自国民の報復なんてしてないやろ
    56  不思議な名無しさん :2021年11月28日 19:26 ID:bBn62aWv0*
    >>55
    報復がどうと言うより単純に筋が通ってなくないかってのが疑問なんだよ。
    こいつらは人なのか野生動物なのか。
    57  不思議な名無しさん :2021年11月28日 20:11 ID:teLYxbLS0*
    文化だけじゃなくて生物として別種になるくらいまで放置してほしい
    58  不思議な名無しさん :2021年11月28日 20:40 ID:On7g.iYe0*
    致死率100%の超ウィルスが世界を覆い尽くしてもこの島だけは生き残るだろう
    59  不思議な名無しさん :2021年11月28日 22:26 ID:Tmjgx.zm0*
    >>19
    この島じゃなかったんだけどやばい住人がおったとこはほかにもあったんだけど仲間が食われたから武力で皆殺しにしたことがあったようだ。
    60  不思議な名無しさん :2021年11月28日 23:47 ID:CNrPk6BJ0*
    >>56
    インドの法律で接触自体禁止されてるから捜査したくともできない
    野生動物か人間かで言うなら人間
    北センチネル島の住民があの島内にいる限り、島外の人間は一切関知しないとインド政府が決めたんや
    61  不思議な名無しさん :2021年11月29日 00:15 ID:D02qIJHN0*
    >>60
    クドくて申し訳ないけど、一切感知しないってことは島外の人間が住民に危害を加えたとしても傷害や殺人の罪には問われずあくまでも罪に問われるのは接触を禁じる法律に違反した事だけってんじゃないとおかしくないって思う訳よ。
    こいつらは人を殺しても罪に問われないけどこいつらを殺したら殺人の罪に問われますってメチャクチャやんってことを言いたい。
    62  不思議な名無しさん :2021年11月29日 00:38 ID:IlgtnzSE0*
    >>61
    そもそもインド政府が接触禁止を法律で定めた後、島外の人間が北センチネル島の島民を害して無事帰還した例があるんか?
    63  不思議な名無しさん :2021年11月29日 03:13 ID:oMfwNUtx0*
    >>60
    自分の家に勝手に侵入してきたやつ撃っても無罪になること多いけど(アメリカでは)
    他人の家に乗り込んでそこの住人撃ったら死刑になる可能性高いだろ
    64  不思議な名無しさん :2021年11月29日 03:14 ID:oMfwNUtx0*
    >>63
    間違えた
    >>61へのレスね
    何もめちゃくちゃやないぞ
    65  不思議な名無しさん :2021年11月29日 03:59 ID:Z1TrfmXq0*
    >>61
    イギリスから独立してインド政府が領土内を統治することになったとき、北センチネル島には既にこの先住民が住んでいて、インド政府はもとより現代社会とは一切関わりを持ってないから、北センチネル島はインド政府の管理内には入ってるけれど、統治してるとは言い切れず現代社会の法律の適用外になってるんだと思う。
    でも、うちら現代社会の人間らは、北センチネル島で生活している生き物を人間と認識しているから、この人間を害したら殺人として処罰されることになるのだと思う。
    もし、北センチネル島の住民が現代社会と関わるようになったら、現代社会の法律が適用されることになるのだと個人的には思う。
    66  不思議な名無しさん :2021年11月29日 07:52 ID:Sb1rAFWQ0*
    お、今度2年生になる子かな?ちょっと早くておませさんだな
    男子中学生にとって北センチネルは通過儀礼だからな
    俺も中二で興味持ってスレ立てたわ懐かしい
    67  不思議な名無しさん :2021年11月29日 12:00 ID:x1g5dMDT0*
    全て作り話の可能性はないのか?
    上陸者が殺された状況も何故知り得る事が出来たのか、
    なぜ証言者だけ逃げおおせる事が出来たのか、
    それに遺体も確認せずでは殺害とも証明できんはずや。
    話ってのは、どこの誰が調査したか、インド政府とは誰の事か、
    記述者は誰か、それが信頼足る筋の話か吟味せなあかん。
    北の将軍さんが飢えは嘘で国民皆元気と公表しても信じないようにな。
    68  不思議な名無しさん :2021年11月29日 17:19 ID:ZG8VT.lU0*
    概ね隣の国とおんなじ
    69  不思議な名無しさん :2021年11月29日 20:55 ID:jXyAQOP70*
    第二次世界大戦中は
    あの辺、日本が占領してたんだが
    北センチネルには進駐してないみたいね
    70  不思議な名無しさん :2021年11月29日 23:42 ID:8c8N5kgp0*
    >>61
    なんかセンチネルだけが特別みたいに思ってるかもしれんがこれが普通やぞ
    この前ロシア領に迷い込んだ旅客機撃墜して乗客全滅したことあったけど
    ロシアがなんか罰受けたわけでもないやろ?
    抗議はされたが。
    どんな理由があれ領海に侵入したら殺されても文句いえんのや
    これは全世界共通の決まりや(日本を除く)
    北センチネルじゃなくて北朝鮮に侵入しても射殺されるやろ?


    一応インド領だけどそれは勝手にインド政府が決めただけで住民に了解取ったわけじゃないだろうしな
    71  不思議な名無しさん :2021年11月30日 00:12 ID:t.d9GZwW0*
    >>61
    インド政府も領海に侵入した中国漁船爆破してたじゃん
    死人が出たかどうか知らんが
    それに対して中国が報復した話は聞かないな
    中国ですら領海侵入は何をされても文句言えないと認識してるぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事