5: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:33:50.30 ID:79hngZGR0
稀によくある
7: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:33:57.23 ID:jKdMXzJt0
わいもやるわ
9: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:03.77 ID:I2ElRAcC0
もっとやべーやつは生鮮を常温の棚にも放置する
業務田 スー子
KADOKAWA
2021-03-26
11: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:04.15 ID:9opHFFwWM
罪のない魚を捌くなんて
19: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:41.13 ID:x2pqvbZFM
>>11
草
60: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:37:10.52 ID:+sDPcNSW0
>>11
草
107: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:39:40.14 ID:go29W9Qv0
>>11
このスレの勝者
141: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:10.78 ID:b9AmcfrjM
>>11
酷いよな
403: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:02:15.04 ID:eTd9cRNP0
>>11
これすきw
22: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:51.58 ID:fVgr6CSs0
別にこんくらいよくやるやろ
24: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:54.16 ID:vsl7cy6L0
見た瞬間にドン引きしたわ
28: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:35:06.29 ID:+Bb4yxQF0
たまにこういうの見かけるな
まじどういう思考してるねん思うわ
31: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:35:22.84 ID:QXmLVqEYM
たまにひどいと常温棚に放置してあるからな
45: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:36:18.09 ID:+mlhlch30
うっかりしとったんやろ
注意力散漫やったんや
55: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:36:51.92 ID:rdLjd60r0
ホクホクの焼き芋が冷凍食品コーナーに置かれてたことあるわ
毎回同じところに別のものがある
多分毎回同じやつなんやと思うわ
57: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:37:01.47 ID:MclsaGif0
店の人かわいそうやな
58: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:37:03.11 ID:ZxX/BmNK0
さっき行ったスーパーでは
オートミールの山の上にキャベツが置いてあったわ
61: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:37:16.31 ID:pjc4StjS0
アイスを菓子棚の奥のほうに置くガキもおる
69: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:37:42.84 ID:Ym9fTZsAM
キャベツが冷凍コーナーにあって
笑ったことある
冷静に考えたらクズでしかないよな
75: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:37:59.76 ID:GC4M3l+K0
この先の日本はこんなのどんどん増えるで
79: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:38:05.70 ID:WvUE0fHD0
そっと戻す聖人ワイ
82: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:38:21.99 ID:nyjI69Nf0
お爺ちゃんが忘れたとかやろ流石に
90: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:39:00.77 ID:wawjJzr40
ワイ元品出しバイト
これする客が一番腹立つわ
たまに食材コーナーに洗剤とか置いて帰る客とかおるしマジで頭おかしい
94: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:39:15.44 ID:g3f2D2qed
関係ないけど品出しやってたとき飲料は冷えてないから奥から品出ししてるのに奥から取ってくやつ結構いるのなんなんあれ
121: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:40:26.73 ID:j6p3D41T0
>>94
消費期限新しいのがええんや
160: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:42:15.04 ID:g3f2D2qed
>>121
飲料の期限なんて気にしないやろ
買ったあと一年も放置するか?
171: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:43:04.39 ID:j6p3D41T0
>>160
気分の問題なんやろ
後なんかキャンペーンやってて新しいのしかシール付いてなかったりする時は奥から取るで
110: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:39:51.54 ID:C+k7oZoc0
年寄りと子供はよくやりがちやな
ワイも甥っ子と買い物行った時そのお菓子返してきなさい言うたらその辺の棚に戻してて叱ったわ
125: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:40:36.41 ID:wZuXX4jc0
>>110
兄弟も叱れ
151: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:48.48 ID:C+k7oZoc0
>>125
もちろん言うたで
お菓子やからまだええけど生もんやったら廃棄になるやろって
115: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:40:05.08 ID:HH4Gd2K3d
ユニクロでよくやるわ
欲しくなくてもぐちゃぐちゃにする
122: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:40:27.85 ID:uy5ZPnD60
スーパーってなんであんな民度低いんやろ
133: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:01.57 ID:JwVHWShRd
ひと声かけてくれたら別に戻すのに…
135: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:03.22 ID:ues0WUJC0
ワイならわざわざ写真撮るくらいなら自分で戻すけどな
183: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:44:15.78 ID:AYl+of2P0
>>135
迷惑やろ
店員に言えや
196: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:45:04.84 ID:8ulL6oIra
>>135
放置時間が分からんから下手にそういうことするのもなぁ
139: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:09.29 ID:WvUE0fHD0
廃棄になるんか
次からは気を付けるわ
140: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:09.69 ID:1+2b1xSdr
ジジイがよくやってんの見かけるわ
70年も生きてきてもとに戻すができないとか情けなくなる
143: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:15.89 ID:TepNz3NC0
コンビニで働いてる時にアイスのところにコーラが入れられてたからイタズラかな?って思って取ったら3時間後に凍らせてたコーラがないって客にブチ切れられた事あるわ
しかも会計前の商品だったしクソすぎてブン殴りたくなった
153: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:52.37 ID:i71Hh8/+d
ワイがスーパーの店員してた頃に死んてほしい客第3位の奴やな
こういうの結局廃棄しないといけない
174: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:43:22.31 ID:DqTSGARD0
カゴに放り込んで店の中に放置して帰るのやめろ
見つけた奴がそれぞれ部門の所に持っていくのクソだるいんやぞ
夕方やと部門のやつ全然残ってなくて探すのも大変やわ
205: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:45:51.53 ID:ibR0hFv8M
>>174
すげーそういうのって逮捕されないん
221: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:47:17.18 ID:DqTSGARD0
>>205
過去にそれして戻ってきて「私野菜選んで置いてた!なんで無い!?」とか騒いでた中国人かな?の客が副店長と揉めてるのは見た
多分出禁にはなってないし、犯罪にもならへんのやろな
244: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:49:04.97 ID:36Vf5v1Vr
>>221
まぁあとで回収するならええやろけど何回もそれやって放置してたら普通に犯罪になると思うわ
177: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:43:44.87 ID:ifZuAp4Rr
これやるのって歩くの億劫&どこにあったか忘れたな年寄りってことで合ってる?
190: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:44:36.47 ID:DqTSGARD0
>>177
何処にあるか忘れるパターンは多分結構あるんやろな
せめて魚や肉や、それぞれのカテゴリー近い所には戻してくれと思うけど
191: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:44:40.12 ID:C/bltt4R0
>>177
なーんも考えてないモラルないやつちゃうか
193: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:44:43.55 ID:C+k7oZoc0
>>177
多いのは年寄りやけど普通にめんどくせーってやる奴もおるで
子供に戻させるとかな
198: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:45:18.32 ID:+nb4nqymd
>>177
カゴに入れたけどやっぱいらんわで適当なところに置いてくやつ多いで
レジでキャンセルしてくれたら各売り場の担当が返しに行くんやけどな
200: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:45:26.77 ID:LchLVTLyM
今監視カメラ凄いらしいで
万引きで捕まって出禁になった友達が帽子被ってマスクして同じ店行っても速攻で警備員飛んでくるんやと
326: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:54:32.75 ID:PkwBOoph0
>>200
警察に引き渡すのも時間かかるからわざわざ捕まえたくないんや
だからワイの働いてる店では万引き犯来たら特定の音楽再生するようになったんやがそれに気づいた万引き犯が糖質になった
最終的にお客様のこえで「ワイが来た時にあの音楽流すのやめてくれ」って懇願してて草生えたわ
340: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:56:10.22 ID:lPrn/pGf0
>>326
怪物を生み出してしまったね
331: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:55:21.83 ID:ibR0hFv8M
>>326
それって顔認証とか自動なんかね
344: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:56:24.82 ID:PkwBOoph0
>>331
いや手動や
売り場にいる店員から連絡してバックヤードにいるやつが再生する感じやね
249: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:49:15.20 ID:yjkk0I/op
スーパーの店員のバイトしてたことあるけど
半額シール持って歩いてたらおっさん達がカルガモの子供みたいにゾロゾロついてきて草生えた
260: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:49:57.08 ID:m//YTmr8a
>>249
忘れ物のフリして焦らしたらさらに楽しそう
306: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:52:43.31 ID:fXtfzmul0
>>249
半額シール貼りはじめた店員に「これも半額になる?」って商品手渡し→即シール貼ってもらってるおばちゃんおったわ
逆に爽やかやった