2: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:26:12.94 ID:xO2xdgIg0
業務スーパーとコンビニで生活せなあかん
3: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:26:36.16 ID:xO2xdgIg0
情強業務スーパー民来てくれ
4: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:26:48.91 ID:b9e/cckTd
さばフレーク美味いンゴ
5: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:27:14.71 ID:r24JELnc0
麻婆豆腐の素
13: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:28:22.34 ID:xO2xdgIg0
>>5
ええね
麻婆豆腐つくるわ
39: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:31:50.21 ID:r24JELnc0
>>13
大人の麻婆豆腐の素
3袋で198円前後のが適度に辛くてメシが進む
6: 邪竜ギムレー 2021/12/07(火) 01:27:32.36 ID:vqrohwuK0
乾燥わかめ
12: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:28:09.40 ID:xO2xdgIg0
>>6
多めに買っても使い所難しい😲
15: 邪竜ギムレー 2021/12/07(火) 01:28:30.62 ID:vqrohwuK0
>>12
私は雑炊とかに入れてます
30: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:30:15.55 ID:r24JELnc0
>>12
ウェイパー溶かして乾燥わかめを入れればワカメスープ
レタス切ってサラダと一緒に
袋ラーメンにもやしと一緒に
安くて腹の足しになるし有能
35: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:30:56.30 ID:xO2xdgIg0
>>30
ほーん
常備しておけば使う機会ありそうやな
7: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:27:35.60 ID:W1vBg+BcH
これ
27: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:30:05.03 ID:xO2xdgIg0
>>7
これはそのうち買おうと思ってる
今日はパンナコッタ買っちゃったから・・・
40: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:31:52.20 ID:EJqzoF4HM
>>7
全く美味しくないのになぜか持ち上げられてたよなこれ
46: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:32:18.26 ID:xO2xdgIg0
>>40
ま?今日買ってきたパンナコッタはまぁまぁ美味いで
9: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:27:44.70 ID:+wluotE20
冷凍ピザクラスト5枚入りとチーズ1キロとUSコーラ買えばアメリカンデブになれるぞ
17: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:28:47.64 ID:xO2xdgIg0
>>9
これも一人暮らしには助かる情報
16: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:28:32.10 ID:vFaFIxB80
逆に業務スーパーでお得じゃないものは?
21: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:29:18.96 ID:hNf8ssR80
>>16
冷凍肉はどれも臭くて無理や
20: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:28:58.59 ID:yngfYfM70
瓶詰めのトマトソースは無双
33: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:30:26.86 ID:gkN3T/O+a
>>20
あれ安くてええんやけど安かろう悪かろうって思ってもーてもうあかんわ
133: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:40:29.55 ID:5QJN1usW0
>>33
業務スーパーの社員のオススメナンバーワンはあれらしい
23: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:29:41.92 ID:gkN3T/O+a
チーズケーキ半分食って窓から投げ捨てたわ
32: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:30:25.45 ID:xO2xdgIg0
>>23
ゴミ箱に捨てろ😲
24: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:29:43.51 ID:SFxLfI6xM
ポテト一択
1kgで200円は明らかに安いわ
34: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:30:42.42 ID:b9e/cckTd
>>24
シーズニングも買うとええで、お家でシャカシャカポテト作れる
25: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:29:45.09 ID:xO2xdgIg0
とりあえずこれだけ買ってきた
めっちゃ甘いね
26: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:29:49.14 ID:n/libS670
お得かは知らんがグリーンカレーヌードルほんとだいすき
サイズもいいね
29: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:30:12.37 ID:gvFF9sax0
マジレスすると一番おすすめなのは「チョコレート」や
植物油脂が使われてない本物のチョコレートなのに400g350円とかで買えるからめちゃくちゃ安い
なぜか業務スーパーの紹介するサイトやテレビなんかでは全然紹介されないんだよなこれ
42: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:32:00.46 ID:a4CZR7Do0
ワイの行ってるとこ店が狭いからオススメされても店に置いてない商品多いわ
55: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:33:00.53 ID:xO2xdgIg0
>>42
ワイの最寄りのやつもそんなでかくないんごねえ
でも人は結構おるから通路が通りにくくて困る
67: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:34:50.86 ID:a4CZR7Do0
>>55
ちょうど品出しの時に行くともう最悪ンゴねぇ…
43: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:32:06.99 ID:BDXmn2l20
500g160円くらいの鶏肉団子おすすめやで
鍋で肉買う程じゃないときにちょっと豪華になる
47: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:32:24.08 ID:XR09G7NA0
1Lボトルの塩だれも便利やった
サラダや焼きそば肉に豆腐何でも合う
58: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:34:05.02 ID:a4CZR7Do0
>>47
あれ味濃すぎてサラダキツかったわ
69: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:34:57.94 ID:XR09G7NA0
>>58
たしかに濃いよなぁ
ワイは濃いの好きやったから良かったけど
やきそばにはほんとええよな
50: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:32:37.25 ID:Ec+a9U0P0
外れが多いから行かなくなったわ
64: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:34:37.59 ID:xO2xdgIg0
>>50
その外れの中から当たり見つけるってワクワクするやん😃
53: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:32:57.07 ID:eIZebIgb0
今は玉ねぎの冷凍
生の玉ねぎ3つで250円とかくっそ高くて入荷すると秒で売り切れる
店員が冷凍庫に並べてる瞬間見てると並べた瞬間一人で30個位持って行くおっさんとかいてぶん殴りたくなる
後、トリノのなんちゃらってパスタ瓶速攻売り切れるけどそんなもんよりトマト缶買ってパスタ茹でてる間に隣で火かけてる方が圧倒的に安い
59: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:34:05.66 ID:xO2xdgIg0
チーズケーキの評判良くないのか
調べたらショコラもあるみたいだからこっちにしておくか
89: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:36:07.94 ID:9fERwiy/0
>>59
この3つは全部うまいで
ティラミスは微妙や
68: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:34:55.45 ID:M9TkFmJp0
チーズは明らかに安い
粉チーズあの量で100円近辺とかありえん
70: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:34:58.35 ID:r24JELnc0
100袋でワンコインの味噌汁の素
1人分作るの面倒臭いからオススメ
これにも乾燥わかめをドボンしてカサ増し可
74: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:35:11.49 ID:U5EwBLTd0
レトルトカレー5袋398円だったかな
あると便利
78: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:35:25.09 ID:h/Y3N9RoM
>>74
不味くね?
106: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:37:38.56 ID:U5EwBLTd0
>>78
そうか?レトルトだなぁって感じ
野菜カレーだったかシーフードはマジでまずかったが
86: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:35:59.63 ID:yTarlT6aM
オートミール買ってみたいわね
97: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:36:43.46 ID:xO2xdgIg0
>>86
これ買ってみたけど味は普通だったからあり
ただ袋がチャック式じゃないから開けたら別の容器に移さんとあかん
98: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:36:46.46 ID:v83Hz/lrd
冷凍鶏肉は小分けにすんのが本当にめんどいわ
ニキらはいつも1日冷蔵庫に入れて半解凍して切り分けて小分け冷凍しとるんか?
107: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:37:42.14 ID:h/Y3N9RoM
>>98
さすがにそこまではしないな
110: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:37:50.39 ID:gvFF9sax0
>>98
水につけて解凍して下処理してから小分けやな
115: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:38:26.47 ID:Lc9B+18ud
>>98
小分けしてんで
そんなに苦じゃないやろバリバリ剥がして手洗うだけや
129: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:40:01.50 ID:v83Hz/lrd
>>115
あんなカッチカチやのにバリバリ剥がれるもんなんか?
147: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:42:11.31 ID:Lc9B+18ud
>>129
夜に冷蔵庫入れて翌日の昼くらいがバリバリできるで
163: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:43:20.86 ID:v83Hz/lrd
>>147
次は絶対そうするわ!包丁で無理やり切ってたのアホらし…ほんまサンガツやで!
103: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:37:19.32 ID:IbsZqose0
これやろ
1日で消化したらええ気分になれるで
112: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:38:08.58 ID:ySqWKaTN0
>>103
めっちゃ胸焼けしそうや
そんな使われへんやろ
126: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:39:41.69 ID:Cc7P5NM4M
>>103
これめっちゃ体に悪そうな味するよな
116: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:38:32.48 ID:E6RPUxl00
これ色んな料理に使っとるわ
120: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:39:15.38 ID:zGSTnbdm0
サンガリアのチューハイラムネ味行く度に買ってるわ
350ccで80円以下とかだった気がするけどこの辺の酒ってソフトドリンクより安いのなんでなんや
135: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:40:50.40 ID:b9e/cckTd
>>120
サンガリアの缶コーヒーサイズのラムネやら梅ソーダやらよく買うわ割り物に丁度ええねん
121: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:39:21.03 ID:0nhr1OXO0
鶏そぼろと鮭フレークやぞ
139: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:41:24.37 ID:b9e/cckTd
>>121
さばフレークも試そうや(´・ω・`)美味いンゴ
124: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:39:37.54 ID:xO2xdgIg0
冷凍のほうれん草とネギ買って、パスタとかラーメンに使っていこうかと思ってるわ
パスタもやたらと安かったし
125: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:39:39.40 ID:mDs/IMue0
オートミールマジで破滅的に安くね?
1キロ300円とかで買えるの業スーしか知らんわネットにすら無い
127: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:39:46.18 ID:IbsZqose0
パスタ麺は他所で買った方が安いし質もええしで業務スーパーのええ所ないわ
まあ3kgとかの単位になってまうけどそんなもん割とすぐに無くなるし
136: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:40:56.82 ID:Lc9B+18ud
>>127
量多いだけでg単価は普通のスーパーの安い小分けパスタの方が良いよな
156: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:42:36.07 ID:XR09G7NA0
オニオン風味のクラッカーもうまかった
結構入って一箱100円
159: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:42:45.31 ID:eIZebIgb0
業務スーパーの冷凍ハンバーグ騙されたわ
形はうまそうなのになにこれまず!って思ったら成分表見たら鶏肉入ってやがった
業スーで売ってるメンチカツにそっくりな味
ウインナーとかも鶏肉入ってるのは駄目だな
これ喰ってから成分表見るようになったわ
164: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:43:45.23 ID:GsJif5ss0
>>159
そんな見たこともないパッケージのもんよく食おうと思えるな
172: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:44:10.64 ID:1yliX8/uM
>>159
肉系は基本形成肉やからな
買う気しないわ
166: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:43:48.05 ID:Vxgm+W120
姜葱醤だけはガチやな
あれで180円はコスパ良すぎる
177: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:44:42.43 ID:Fzf8/iei0
>>166
あれ何に使うん?
186: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:45:36.14 ID:Vxgm+W120
>>177
鶏モモ肉を茹でて、ぶっかける
飛ぶぞ
205: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:46:52.07 ID:Fzf8/iei0
>>186
むね肉でもええか?
235: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:49:13.59 ID:Vxgm+W120
>>205
ええぞ
圧力鍋とかで低温でゆっくり熱したムネ肉がハムになって、姜葱醤をぶちまけると飛ぶ
263: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:50:48.61 ID:Fzf8/iei0
>>235
さんがつ
買ってみるわ
他におすすめの使い方あったら教えて
167: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:43:52.68 ID:r24JELnc0
意外なとこでおにぎり
55円だが残ってたら割引シール貼られて27円
これを冷凍にする
手を抜きたい時の一品に
181: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:45:10.21 ID:Vxgm+W120
逆に手を出したらあかんのはコーヒーとかお茶やな
安物買いの銭失いの典型
187: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:45:40.01 ID:8ZhXA1xTM
>>181
いや、むしろ大半が安物買いの銭失いやろ
222: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:48:15.97 ID:zibJ0llb0
>>187
ハッシュポテト
チョコレート
とかはええで安いしうまい
245: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:49:39.91 ID:wBFImexe0
>>222
ハッシュドポテトはガチ
毒の塊感もガチ
234: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:49:11.18 ID:6ai3f7q9d
>>181
これ普通にうまい
183: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:45:13.90 ID:eb7Cj1cL0
1個27円メンチカツ
ベルギーワッフル
この辺
204: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:46:46.59 ID:xO2xdgIg0
>>183
メンチカツうまそうやけど、揚げ物は準備するの面倒やから・・・
208: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:47:13.14 ID:/ofCZP0Qd
>>183
このメンチカツ糞不味いやん
肉感無さすぎて間違ってコロッケ買ったのかと思ったわ
199: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:46:33.84 ID:YMSc4/Gm0
業務スーパー近くにないわ
ハナマサって業務スーパーか?
212: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:47:34.41 ID:xO2xdgIg0
>>199
業務スーパーはそのまま「業務スーパー」って名前で出店してるから違うで
256: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:50:24.36 ID:BX22oAEF0
定番
267: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:51:27.00 ID:XR09G7NA0
>>256
これうまいよなぁ
もう3回リピートした
275: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:52:21.15 ID:epo47UpX0
291: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:53:38.75 ID:eb7Cj1cL0
>>275
この食パン意外と美味い
320: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:55:53.77 ID:BX22oAEF0
これも定番
322: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:56:02.63 ID:scpzbuFjp
これ有能なのバレてないよな
324: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:56:11.95 ID:cIFMpICm0
業スーいつ行ってもクソ混んでるから行くの辞めたわ
331: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:56:43.49 ID:eb7Cj1cL0
300円弁当ってありなんか?
350: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:58:17.97 ID:N53y5MD90
>>331
すぐ食えるやつで買って良いのはお菓子とパンだけや
348: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:58:13.68 ID:Tf6kryQ7a
この漬物
一時期これと味噌汁と米だけで生活しとった
376: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:00:05.29 ID:a4CZR7Do0
>>348
ワイもこれ買ったことあるわ
でかいタッパーにいれて酒のツマミにちびちび食べてたわ
349: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:58:17.10 ID:ED7kbE2c0
君ら家で揚げ物してるんか?
油の後始末と周辺の掃除が嫌すぎるんやけどどうしてるんや
378: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:00:11.42 ID:XR09G7NA0
>>349 これ置くとめちゃめちゃ汚れにくくなるで
391: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:01:31.66 ID:ED7kbE2c0
>>378
良さそうやんけ!買うわ
357: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 01:58:33.71 ID:cS1ZD2WJ0
プリングルズ全部食べちゃう系ワイでもこれはしっかり美味くて食べごたえあるから何回かに分けて食べれたわ
コスパで言うとビスケット系で最強と言っても過言じゃないわ
375: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:00:03.89 ID:BX22oAEF0
382: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:00:23.15 ID:U5EwBLTd0
乾燥バジル500gて多すぎやろ
なくならんのよ
405: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:03:17.27 ID:wBFImexe0
>>382
紅生姜1kgとかああいう系すげぇよなー
384: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:00:34.46 ID:3Mei9Rk00
偽プリングルス消えたよな
あの微妙な味たまに食いたいのに
428: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:04:58.23 ID:eg3MWGDd0
サルサソースええで
食パンに塗ってその上にチーズかけてトーストして最後にタバスコかければ最高や
439: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:06:37.26 ID:XR09G7NA0
>>428
ワイはトルティーヤチップスにつけてかくっとるわ
サルサソース結構万能でうまいよな
429: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:05:03.38 ID:S5VLwGA30
水買っとる
437: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:06:24.07 ID:+5UcruXO0
>>429
わかる
実はめっちゃ水安いよな
下手な量販店より安い2L一本50円位や
451: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:07:24.48 ID:W1vBg+BcH
>>429
2リットル50円安いよな
450: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:07:20.30 ID:NvqpODlQ0
これ
454: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:07:55.45 ID:k+hcSPys0
鶏のもも肉やけど
群馬産2k1200円のがあって買ってみたらブラジル産とか安くても買えなくなるくらい肉の質が違ったわ
471: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:09:18.57 ID:slKNiSLt0
483: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:10:49.85 ID:E6JN++c6M
>>471
もも肉って味はどうなんや?
498: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:12:15.53 ID:a4CZR7Do0
>>483
鶏臭いで
下味ちゃんとつければ食える
486: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:11:03.59 ID:7l0BKELK0
これに麻婆豆腐の素入れて麻婆茄子にして食うてるわ
505: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:12:53.58 ID:z2UZs/dw0
>>486
業務スーパーの野菜って極端に味がしないかドブみたいな味がするかのどっちかやない
冷凍茄子は味しない方やけど
491: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:11:24.45 ID:Y8o/tYpC0
このシリーズの特にこれがめっちゃ好き
コスパよし味よし
494: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:11:42.44 ID:o8qil5+G0
行スーのフライドポテトってレンチンで食える?
501: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:12:35.82 ID:dJFbd+fJd
>>494
いけなくは無いけど感触はマックのポテトを再度温めた感じ
業務田 スー子
KADOKAWA
2021-03-26
506: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:13:05.89 ID:o8qil5+G0
>>501
行けるってことやな3月
今度買うわ
499: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:12:20.26 ID:rC9iY3E10
これ150円くらいでボリュームあるからデブにおすすめや
味も普通にうまい
507: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:13:16.24 ID:2hXD+YXg0
5食入りで167円のきしめんええぞ
513: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:13:56.78 ID:R92o/fwW0
鶏むねは国内産やし解凍いらんからアコレでいつもこれ買ってる
515: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:14:14.12 ID:9KuEsGEW0
ポテサラ評判いいけどみんなが言ってるのって緑の袋のやつ?
516: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:14:31.81 ID:60miMPyz0
>>515
それしかないよ
535: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:16:22.94 ID:9KuEsGEW0
>>516
ワイ別のメーカーのやつ買ったんよ
それが好きな味じゃなくて後悔したから
541: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:17:05.37 ID:s/ccy+250
業務スーパー
一般のお客様も大歓迎!
これ考えたやつ天才やと思う
そもそも一般向けなのに
554: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:18:07.14 ID:+5UcruXO0
>>541
昔からよくあるわ
卸やけど7掛けで一般も買えますよーって
557: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:18:11.26 ID:Qt+bcnoH0
>>541
プロ御用達みたいなこと書いてあるけどプロ専門ではないからな
559: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:18:16.44 ID:Q5IRci39M
夏だけど炭酸水まじで重宝する
安すぎる
570: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:19:46.90 ID:7l0BKELK0
>>559
ハイボール飲んでた時は買うてたは
最近焼酎緑茶割やわ
573: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:19:54.50 ID:Yn70LGvC0
下には下があるんやで
578: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:20:26.81 ID:5SGs5gva0
>>573
業務スーパー玉出以下なんか
610: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:23:17.39 ID:+5UcruXO0
>>578
玉出は20年前まで安かっただけ、商品が悪くて安かった
それが店舗展開始めてから商品悪くないけど高くなった
だから良いスーパーかどうかは別にして高いスーパーや
574: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:20:00.76 ID:aDx5gqSW0
これ使うのワイだけ説
590: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:21:16.51 ID:ZrMRQ7w00
生野菜豊富な業スーとそうじゃない業スーに分かれるのなんでなん?
599: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:22:00.34 ID:o8qil5+G0
>>590
ワイの行スーは生野菜多いわ
田舎だからかな
608: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:22:58.50 ID:+QpspfTt0
>>590
業スーが流通させてる商品じゃなく
そこのオーナーがそれぞれやってるから
612: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:23:28.69 ID:a029R8qy0
これ買っとるけど他のやつの方がうまいんけ?リトアニアだかのやつもあったけど
627: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:25:09.32 ID:z+/8juH00
これうまンゴ
597: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 02:21:44.50 ID:0nhr1OXO0
値段相応のクソ不味い商品の中から値段の割にまぁまぁ美味しい商品を見つけるために行くスーパーやぞ