8: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:39:06.31 ID:GSAg3O210
嵐とかいうオッサン
誰に需要があんだよ…
7: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:39:04.37 ID:/SgdR26rM
どうおもった?
10: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:39:18.64 ID:EpyhxoHT0
なんでこれ炎上してるんや
12: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:39:48.01 ID:d1tnJfk30
まあなんか質問が稚拙というかざっくりしすぎというかアメリカ兵に限らず人を殺してしまった気持ちを焦点に当てればええんちゃうかな
白松繁
株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング
2020-12-08
16: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:40:07.45 ID:CIElG4nLM
一兵士なんて命令だからやってるだけで人殺してる意識なんてないやろな
69: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:44:56.09 ID:qsDOdwcL0
>>16
昔ソ連の領空内に入ってきた民間の飛行機があって打ち落とせという命令受けた兵士は
乗ってるのは他国の何も知らん間違えて入ってきた一般人達だけど命令だから何の躊躇もなく打ち落とせた言うてたな
18: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:40:07.87 ID:GSAg3O210
こいつの親父が官僚なんだっけ?
289: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:59:20.56 ID:HyQ2tJ3P0
>>18
確か総務官僚の息子やね
19: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:40:15.20 ID:dsktb4D80
なんで駄目なんや??
日本から売った戦争やで
274: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:58:23.42 ID:8SWwmcA+0
>>19
命令受けてるだけの兵隊に聞くことじゃない
333: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 22:01:39.79 ID:F1Z9p9bw0
>>274
何でや?
396: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 22:05:43.89 ID:8SWwmcA+0
>>333
お上が戦争企てなければ兵隊は戦場なんて行かないんだぞ
お前はこの爺さんが勝手にアメリカ兵殺しに行ったと思うんか
21: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:40:21.50 ID:d3RN84cc0
国分2号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
29: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:41:10.31 ID:9XZdB9wZ0
そら殺すやろ
28: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:41:08.48 ID:EpyhxoHT0
敵とはいえ望まない殺人をさせられてた訳なんやから、その時どう思ってたかとかは
聞いてもええやろ
42: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:42:35.68 ID:KAXTLM/J0
アホすぎる質問やな
40: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:42:27.05 ID:QRu/7A4/0
嵐で死んでいった人たちに…不謹慎…じゃないですか…
43: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:42:41.12 ID:nZ0ZXHZ2M
敵は殺すように命令されたから仕方なく殺してるわけで
命令されたから仕方なく殺したってぐらいの感想でええやろ
63: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:44:28.95 ID:6YxqLBMx0
>>43
103歳がそんな配慮できるか
48: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:43:11.89 ID:1rVGkzwn0
軍人にそんなん聞いてどう答えて欲しかったんや
真珠湾攻撃に参加してたパイロットとかゴリゴリの熟練兵やろ
54: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:43:38.59 ID:5K0v9ws1d
炎上することでもないけどアホな質問やなとは思う
58: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:43:59.47 ID:4+7qo2E/0
>>54
どうアホなのか説明してみれば?
83: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:46:06.60 ID:5K0v9ws1d
>>58
戦争なんて人死ぬの当たり前やのにわざわざそんな質問するのがガイジ
116: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:48:26.98 ID:3O23Rm4P0
>>58
職務でやってることやろ
死刑のボタン押してる人や銃で撃ち殺してしまった警官捕まえてきて
同じような質問しても問題ないって価値観なら別にいいんじゃね?
168: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:52:22.75 ID:4+7qo2E/0
>>116
今まさに職務でやってる事に対する質問と、回顧的に質問する事が同じだと思う価値観なら櫻井の発言が不敬に感じるんやろな
お前戦時中の人間か?
198: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:54:05.61 ID:XyeS/trj0
>>168
じゃあ死刑ボタン押した30年後くらいの定年後の元執行官に対する質問だったら?
今まさにではなくなるよな?
56: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:43:52.74 ID:RwHpqq/md
上官の命令だから逆らえなかったで終わりだろ
57: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:43:56.84 ID:NnCoSwjur
そんで結局何て答えたんや?
ソース読んだけど書いてなかった
95: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:46:52.43 ID:+P6H4d5y0
>>57
感覚はなかったって言ってた気がする
62: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:44:15.80 ID:272Sb9Iqd
《こんなに浅はかだったとは残念すぎる。私の好きだった櫻井翔は違う人だったのかと思ってしまう…》
《その質問はないと思います。世界中の軍人にしてはいけない質問です》
《最悪でした。元搭乗員の方々が若くしてお国のためにと信じて戦ったからこそ、今の平和な日本があるのに。今まで苦しくて80年語らなかった方にあの質問は失礼だし残酷です》
《どうかインタビューを受けた方が気になさらないように。櫻井翔とスタッフは一生反省しろ》
《櫻井さんの質問は他の言い方ができたはず。話してくれていることへの感謝や敬意を感じない》
《いつから報道番組はアイドル崩れやお笑い、タレントをキャスターとして使うようになったのだろう。ニュースとワイドショーの区別がつかなくなっている》
《キャスターである以上、ジャニーズだとか人柄だとかは関係ない。発したその言葉で物事を世に伝えるのが仕事。櫻井の発言について、「彼も勉強できる」「いつもは殺すなんてワード言わない」などとファンが言うのはお門違い》
《櫻井くんの質問が悔しくてなかなか眠れなかった。大叔父は赤紙1枚で戦争に取られた。愛する奥さんを残して死ぬしかなかった。遺骨ひとつ残らない。戦争なのだからアメリカ兵を殺したかもしれない。もし生き残ったとして、そのことをあんな軽く聞かれたら心底軽蔑する》
などの批判が殺到。自身の親族のエピソードと重ねる人もおり、櫻井の軽率な質問は多くの関係者を傷つけたようだった。
批判してる連中もなんかおかしくね?
80: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:45:46.55 ID:mRgTgDi50
>>62
ネトウヨのジジイみたいな文章ばっかで草
66: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:44:38.83 ID:9om1HUhV0
結局人殺したんやから同じこっちゃ
国の命令やから責められる謂われもないが
74: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:45:28.23 ID:SlsLzjdn0
戦争ってそういうパーソナルな部分を無視せなあかんやろ
公共の福祉のためだかなんだかで徴兵されて、別に殺したいわけでもないけど殺さないと殺される場所に放り込まれてるんやから
それで戦った人にあとから生まれた若造が「人殺した感覚ってあんの?w」とか聞いたらそら燃えるんちゃうか
75: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:45:29.11 ID:A94mqjRXp
戦争における殺人って国が全ての責任を背負うんやろ?個人にそれを問い詰めて何がしたいんや
78: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:45:44.06 ID:yNtarJWY0
これほんま笑ったわ
サイコパスの目しとった
81: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:45:49.45 ID:URHjfgNxa
老兵「(上官にやれって言われたんやからしゃーないやろ...)」
櫻井翔「(ディレクターに聞けって言われたんやからしゃーないやろ...)」
こうやで
105: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:47:47.15 ID:SLtVqY+o0
>>81
これでしょ
159: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:51:50.14 ID:7cVUvSD9p
>>81
まさに戦前の日本で草
85: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:46:20.87 ID:AkYuJ0Wy0
NEWS ZEROって知らん間にめちゃくちゃ左寄りの番組になっててびっくりした
テレ朝やTBSもビビるレベル
132: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:49:26.81 ID:DyqUdhyx0
>>85
落合陽一メインパーソナリティに起用し出してから見なくなったわ
89: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:46:42.00 ID:IYSe6P+y0
この人たちが戦ってくれたから今の日本がある理論嫌い
90: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:46:47.42 ID:AiBVpqZir
戦争はいけないみたいな返しを期待した質問なんやろけど
真珠湾攻撃に参加したやつは徴兵されたわけでもなく志願して航空隊入ってるわけやからそんな気持ちほぼないんやないの
139: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:49:57.62 ID:4+7qo2E/0
>>90
まぁそれ含めてどう思ったかやろ
「人を殺すことに別に何とも思わなかった」って回答されても、それはそれで戦争中の心理状態を知る手がかりになるし
93: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:46:50.73 ID:POtJuyZca
いや絶対聞くべき質問やろ
平和を考えるなら
129: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:49:18.41 ID:wr3/quWi0
>>93
「私は間違っていました 大変なことをしてしまった」
って答えを引き出したいだけの現代的なエゴそのものの質問で
戦争経験ないのにしていい質問ではない
503: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 22:12:44.60 ID:b3f4Ycni0
>>129
何とも思わなかったって意見もそれはそれで貴重だろ
98: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:47:03.55 ID:Xy6E5Jgkd
つまり、殺しに興味があるってコト?!
100: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:47:19.00 ID:rkv835SQd
テレビなんて見映えのいい奴らが誰かの指示通りに何かやってるだけのごっこ遊び
101: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:47:22.15 ID:5zAjvZ2R0
何かのアンケートで見たが最近の若者の9割近くが日本は戦争の加害国ではなく被害国だと思ってるらしいがどうなんやこれ
120: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:48:44.90 ID:+P6H4d5y0
>>101
原爆の被害者ってイメージが強いんやないか
209: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:54:34.06 ID:TXHAdN+80
>>101 アメリカ以外みんな被害受けとるし
222: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:55:17.34 ID:i3P4v49f0
>>209
アメリカが強すぎただけやん
110: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:48:07.20 ID:d1tnJfk30
嵐とかいうぶりっ子おっさんどもにそもそも知性を求める方が酷やろ
108: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:47:54.13 ID:MZcWRV3F0
ガチンコ戦争クラブでも始めたんか?
122: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:48:52.02 ID:tUnc33NP0
実際なんて答えれば良いんだよこの質問
日本兵のおっさん責めてるのと変わらないやろ
128: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:49:09.99 ID:yrwLPQcBa
中身が学生から成長しとらんのやろ
聞きにくいこと聞いたったで!としか思ってないよ
133: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:49:34.63 ID:eq+8SXnw0
池上彰と高校生が零戦の前でお話しする番組で最後に「私は悲劇というけどそうは思わない。」って言ってたJKの方が骨があるな
134: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:49:35.23 ID:POtJuyZca
平和教育って「こんなことしてしまったから戦争はもうやめよう」じゃなくて
「こんな目に合ったからもう戦争はやめよう…」っていう論調やからな
160: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:51:51.95 ID:d3RN84cc0
>>134
「どうしたら戦争を防げるのか」じゃなくてひたすら悲惨悲惨悲惨悲惨アピールしてるだけなのって日本らしいわ
日本人って問題をシステムの問題と考える習慣なさ過ぎるわ
184: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:53:28.10 ID:xIS9p2ET0
>>160
どうしたら戦争を防げるのかを真剣に考えてるなら五輪も昔の戦争も構造はまったく同じって気付くんやけどな
そんなんもわからんアホばっかじゃ平和なんて来ませんわ
311: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 22:00:38.23 ID:x+rvXUE90
>>184
もうやめられないという結論になった
この精神が続いてるのほんま絶望よな
373: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 22:04:25.38 ID:xIS9p2ET0
>>311
ほんとそれ
戦争の反省で過去の人ばかり攻めるより今の自分達のメンタリティをもっと見つめた方が良い
258: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:57:22.38 ID:50unlkZB0
>>160
どうせ論理的に教えても無駄やから強迫観念植え付けといたろ…ってことやろ
136: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:49:39.42 ID:dsktb4D80
上官の命令だからしょうがなかった、ならそう答えたらええだけやん
質問自体が駄目とかそっちのほうが意味分かんね
138: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:49:56.80 ID:IYSe6P+y0
日本兵も被害者やからな
特攻兵の話とかキツすぎるわ
とてもじゃないけど美化できんよあんなの
166: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:52:18.91 ID:y1kWp0Dbr
雷撃機乗ってた人だし魚雷ぶち当てるのが仕事だからそんな歩兵にするような質問なされてもそんなもんねえよって返ししかないやろ
172: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:52:42.54 ID:Iy65qviS0
原爆落としたやつにも聞いてみい
「アメリカのために落とした、誇らしい」とか言うだろどうせ
354: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 22:02:40.12 ID:qsDOdwcL0
>>172
実際そう言ってなかったか?
でもそうとでも言わないと心が持たん気もする
原爆開発した人は戦後は反原爆派になって国家の英雄から反逆者扱いになったしね
188: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:53:39.82 ID:IYSe6P+y0
日本兵の大半は進んで戦場行ってるわけじゃないしなぁ
日本の戦争犯罪と絡めて個々の兵士を責めてもどうしようもない
207: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:54:25.81 ID:PzuuDsFsp
相手が殺しに来てるのにやり返すなって怖いわ
206: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:54:23.91 ID:WcpIhhwm0
第二次世界対戦から日本が学ぶべき子とは
勝てない戦争はやるもんじゃないってこと
戦争なんて勝てば正義負けたら悪なんよ
219: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:55:04.38 ID:tUnc33NP0
枯葉剤撒いたアメリカ兵に「奇形児を大量生産した感覚はありますか?」なんて聞いたら馬鹿やろ
今のはちょっと大袈裟かもしれんけど前線に出て命懸けで自国の為に戦った奴責めても仕方ない
256: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:57:08.42 ID:i3P4v49f0
>>219
別に責めようとしてるわけじゃないだろ
傷つけられるのも辛いけど傷つけるのも本来は心痛むんやで。だから平和がいいんやぞって感じにまとめたかったんじゃないのか?
376: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 22:04:31.69 ID:tUnc33NP0
>>256
そりゃインタビュアー側の都合やな
君のいう通り相手の返答まで大まかに予測してまとめようとしてたなら「日本兵のおっさんが不快な思いするだろ」って意見が出てきて炎上する事を予測できなかったメディアの力不足やろ
430: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 22:08:32.48 ID:i3P4v49f0
>>376
まぁ不適切な発言だったことは確かやろな
そういうのは経験した側が自主的に話すべきで、安易に質問していいもんやないし
234: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:55:51.80 ID:rUmklKbt0
全部見てたけどまぁまあ違和感あったぞ
割と急に方向転換したからな
248: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:56:41.27 ID:UdV1oWrxd
さすがにアホやろこいつ
スタッフも考えろや
270: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:58:08.34 ID:sRzY7MTj0
アフラックで死にかけた気持ちは?って聞いてるぐらいのクズやしな
546: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 22:15:32.87 ID:t7GT82U80
でもこういう質問しちゃうのが平均的な若者の感覚だよね
そうなるように教育してるんやから当然や
22: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:40:27.51 ID:UOVqaNUKd
悔しい…ですよねw
86: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 21:46:25.13 ID:nRhDgrHw0
悔しいデス!