不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    61

    【画像】地球上にたった43人「黄金の血」をもつ女性がこちら…



    1


    1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/12/10(金) 04:37:53.64 ID:AuDfi2779
    マレーシア・トレンガヌ州の献血センター「トレンガヌ・カイト(Terengganu Kite)」が11月26日、非常に珍しい「アールエイチ・ナル型(Rh null)」の女性が献血する様子をFacebookにて公開し、話題を呼んでいる。女性はマレーシアでは唯一の「黄金の血」の持ち主で、現存する血液ドナーとしては世界で9人目になるという。『SAYS』『Free Malaysia Today』などが伝えた。

    この50年間において、世界でたった43人しか確認されていない非常に稀な血液型「Rh null」。この血液型はRh抗原を一切もたぬゆえに、どんな血液型にも輸血することができ、別名「黄金の血」とも呼ばれている。

    血液の成分の一つ、赤血球の表面には342種類の抗原(自分由来ではない物質に対し、対応する抗体や感作リンパ球をつくりだす起因物質)があり、我々の血液型を分類している。よく耳にする「A型」「B型」「AB型」「O型」や「Rh+・Rh-」以外にも何百種類もあるという血液の型だが、このうち61種類あるというRh抗原を一切もたないのが「Rh null型」だ。

    誰にでも血液を分け与えることができる一方で、自分自身に対しては同じく希少な「Rh null型」の輸血しか受けることができないことから「黄金の血」の持ち主は常に死の危険と隣り合わせだ。

    (以下省略)
        
    ※全文、詳細はソース元で
    https://japan.techinsight.jp/2021/12/yukke12091418.html
    https://japan.techinsight.jp/2021/12/yukke12091418.html/2


    引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639078673/





    62: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:51:44.65 ID:p/Lsy1HR0
    >>1
    >誰にでも血液を分け与えることができる一方で、自分自身に対しては同じく希少な「Rh null型」の輸血しか受けることができないことから「黄金の血」の持ち主は常に死の危険と隣り合わせだ。

    何その罰ゲーム
    滅び行く絶滅種じゃん

    128: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 07:51:52.96 ID:6DTDbUkf0
    >>1
    ホントに色が違うのかと思って調べちゃったよw

    55: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:39:58.04 ID:SAoOYJWl0
    なんだ黄金色じゃないのか

    20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:59.77 ID:+3uD6GzR0
    色が黄金ってわけじゃないのね

    27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:01:28.50 ID:RoIv+PIs0
    >>20
    表現が紛らわしいよね

    5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:42:47.15 ID:cITnHJ6D0
    カブトガニみたいに機械的に血抜かれそう
    no title

    44: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:16:37.13 ID:G9mS5SMM0
    >>5
    「おっ! あっ?」

    9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:20.29 ID:zQQsc2xB0
    ジェシカ・アルバがヒロインを演じてたドラマの遺伝子強化人間みたいだな。
    no title

    ダーク・エンジェル シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]

    13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:53:26.64 ID:3Ifx3rdG0
    誰にでも輸血できるのに
    誰からも輸血受けられないって
    なんか理屈おかしくないか?

    26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:00:47.34 ID:Sz3QffOl0
    >>13
    O型みたいなもん

    46: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:17:39.25 ID:1AjX3uRj0
    >>13
    自分の血液保存できないのかね

    81: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:28:24.71 ID:GIggzZ200
    >>13
    お前の理屈ってどうなってるの?

    91: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:41:09.46 ID:Jd80ufBo0
    >>13
    純水を少しジュースに入れたら微妙に薄いジュースになるだけだが、ジュースを少しでも純水に入れたらすごく薄いジュースになってしまい純水ではなくなってしまう
    この人の血は純水みたいなもん

    14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:54:37.20 ID:Zc+YUIwW0
    半村良の小説じゃん

    16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:55:17.79 ID:V+9xsVUa0
    あんまり意味ないな
    輸血液は放射線照射でほぼ無害化出来るんだからRHnull型に拘る必要がない

    17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:55:31.82 ID:HkMT9J7o0
    こういう人って自分用に定期的に採血して確保してるんじゃないの

    138: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 08:34:51.22 ID:U3FBNXLW0
    >>17
    輸血用のパックってどのくらい持つのか知らんけど大変そうだわ

    21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:58:41.59 ID:sud1VhKn0
    約束のネバーランドも鬼の血がそんな感じだったな



    23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:59:18.60 ID:SivId5cA0
    まあ国を挙げて全力で守らないとな

    24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 04:59:23.00 ID:M/hNNrLq0
    そこでiPS細胞ですよ、って話はどうなったの?
    じゃんじゃん大量生産すればいいのに

    135: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 08:28:10.60 ID:2zeQB0v40
    >>24
    人工血液も忘れないでね。

    29: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:01:43.83 ID:krLCckKJ0
    じゃあ出産もできないのかな。
    それか事前に自分の血ストックするしかなくね?

    32: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:05:35.30 ID:B6mri5Z90
    この血液で金取ってもいいんじゃないの

    34: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:06:59.36 ID:tKcjr3Io0
    日本人にもいたけど
    もう亡くなったのかな?

    36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:08:36.23 ID:/FpgARhY0
    >>34
    エバラさんかな?

    39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:10:02.41 ID:gwMGnIMm0
    普通に募ったほうが早い

    49: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:28:19.24 ID:xDhDoswq0
    毎月数百mlずつ缶詰にしてとっときゃいいじゃん

    84: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:30:08.73 ID:1nT7UIUi0
    >>49
    バカ
    血液は長期保存できねーんだよ
    お前みたいな浅い考えで解決出来たら苦労せんわ

    54: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:36:46.22 ID:hFF03bqp0
    RHプラスマイナスヌルアルファ型
    ホントにあったんだ

    56: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:43:04.25 ID:wPoVt8PH0
    これ人造で作れば輸血必要なくなるな

    61: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:51:25.39 ID:EUtrN3t40
    この血は人工的に増やすことは出来ないのかな?
    その前に、よくわからんのだが、この血の人は病気になりやすいの?なりにくいの?

    68: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:03:31.53 ID:ixO+zHmZ0
    世界中の人類のうち、探せばそこそこ同じ型同士のがいるのに、わざわざこの人たちの血を使う必要なくない?
    黄金の血ってか、むしろ可哀想な人たちだと思うし、
    この血同士でしか輸血しあえないなら、ほかの血液型の人のために探すのじゃなく、互いのために知り合っておくか、万が一のときに自己輸血できるように溜めておかないといけないとか

    アルビノの人たちも地域によっては血がもてはやされ殺されたり、大変なんだよね
    黒人のアルビノの人も、殺されたりしてた

    75: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:11:31.02 ID:IPuIcVt60
    再生医療とかで量産できないの?

    72: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:06:21.18 ID:6Rp4WDIN0
    クローン作ればいいのに

    79: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:18:03.38 ID:iPTouS6t0
    こういうような人がキリストなら分かるんだけどな

    80: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:19:38.67 ID:k42QywVb0
    O型 銀
    A型 銅
    AB型 鉄
    B型 ただの石ころ
    って所か

    82: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:29:24.74 ID:ejbE3wHw0
    メリットよりデメリットが致命的じゃないか
    旅行とか同じ血液型の人がいるところじゃないと行けないだろ

    83: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:29:49.06 ID:Gd0FKdfh0
    「おまえの血は何色だ!」
    「金色」
    「は?」
    「金色」
    「(え?こいつやっべぇどうしよう…)」

    96: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:46:34.00 ID:64acdOgW0
    >>83
    色は赤だろw

    86: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:34:25.95 ID:EBeM/UAC0
    これボンベイブラッドってやつ?

    118: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 07:16:29.36 ID:zqpIRZWV0
    >>86
    ボンベイ型はもっと存在割合多いはず

    稀血の人は自分の血を貯血しておくって科捜研とかドクターXで見たな

    89: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:36:47.51 ID:4gY0HJkt0
    自分に輸血必要な場合は世界に43人しか合う人いないのか

    90: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:38:08.72 ID:h1zX7Oos0
    これ黄金の血って周りからみたらってだけで、本人たちはデメリットすごすぎん?
    輸血を受けることが非常に困難
    更に抗体一切無しってことは病気にもなりやすいんでは?

    94: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:43:34.11 ID:BXxitRyS0
    科学の発展がもう200年くらい早ければ
    権力者に監禁されて血を搾り取られそうな体質だな。

    97: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:46:55.23 ID:nOSPy0Zm0
    そんなこと言ったらら
    日本人にくるRH-(外国では日本ほど珍しくはない)の外人だって命がけだろ

    104: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 06:57:24.61 ID:EJwpaLi00
    ABOの型が違ったら無理やん

    106: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 07:04:33.09 ID:xDhDoswq0
    A型の父とA型の母からB型生まれた例もあっからな
    探せば輸血できる血の持ち主が43人ってこたない

    109: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 07:06:57.76 ID:E3W+I8CI0
    Null ドイツ語で「ゼロ」

    111: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 07:11:39.79 ID:FYmpOy7a0
    Rh nullの話はけっこう有名

    140: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 08:35:35.93 ID:vaj3WqNJ0
    こういう人って自分の血液売って暮らしたりできるのかな?

    146: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 08:43:06.39 ID:+7yeCd0o0
    毎日のように血液搾取される生活か

    149: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 08:59:29.90 ID:zT9l3D+l0
    とりあえずテロリストに狙われないように国が守らないとな

    154: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 09:13:14.02 ID:kDkg+Jqt0
    >>149
    そんな価値が有るわけ無いだろう。誰にでも輸血が出来るだけだし。
    必要なら輸血可能な血液を献血してもらえば済む

    59: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 05:49:55.99 ID:xH6Hf3di0
    一時期話題になった人工血小板もその後さっぱり聞かないな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:19 ID:4U.jA9lY0*
    なるぽ
    2  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:23 ID:wo6PApIJ0*
    血液を作れるようになったら大儲けできるな
    俺研究しようかな~ 
    トマトとぉレタスを混ぜてぇ~トマトジュース塩いれてぇ  
    えへへへへへ
    3  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:28 ID:YcaTbFS60*
    久々の不思議な記事
    こういうのでいいんだよこういうので
    4  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:28 ID:stEo.rjV0*
    どうしてそんな血が生まれるんだろうな?
    5  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:43 ID:SSZWwYIz0*
    ディアナディアディアスのディアじゃん
    6  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:43 ID:wcpoCvgL0*
    黄色の血だとヘモフラヴィンとかになるのか?
    シトクロムと同じヘム錯体で発色?
    7  ADACO :2021年12月10日 12:45 ID:SR2qXUOb0*
    Rhnullってぬるぽ(null point)の元ネタのnullなのに誰も触れないのかよ!?
    8  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:45 ID:er7uAe2m0*
    グレイズアナトミーで見た
    9  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:47 ID:WMkxhATO0*
    他人に血液を回す余裕ないだろw
    10  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:53 ID:qrQFdPjW0*
    血液型って一般にはABO型ぐらいで判断されるから希少性を感じづらいけど、同じ血液は二つとして存在しないって言われるぐらい血液は個性があるから、一度は皆が献血して稀な血液でないかぐらい確認しとくべきなんだよな
    20歳から23歳は誕生日前後1カ月以内に原則献血するとかにすれば血液不足も減るし、自身の稀血情報等もわかるから良いんだけど人権屋が許さないだろうしな
    11  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:54 ID:Yp.nOgd00*
    がんになりやすい遺伝子、心臓や血管系が弱い人がいる。毎日一升の酒を40年近く飲み続けて90歳まで生きた横山大観。人間の体はとんでもなく不平等。
    12  不思議な名無しさん :2021年12月10日 12:57 ID:2JErRHnQ0*
    なんかところどころすごい頭悪いやついるよな 闇を見た気分だ
    13  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:05 ID:mAy6.t2d0*
    カブトガニくん可哀想
    14  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:06 ID:xT1ZumCM0*
    ジョジョの奇妙な血液型〜黄金の血〜
    15  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:12 ID:Go0ygSfx0*
    ボンペイタイプはもっと少ないハズ

    シスAB,-d-,Jr○型はRH-ABより少し少ないレベル
    16  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:14 ID:4B.YceJN0*
    パタリロの血液型じゃん
    17  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:16 ID:YvDl4Msg0*
    てっきり鉄分が足りなくて、黄金と言うより「おぞましい黄色」かと思った。
    18  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:25 ID:tVO8iQPy0*
    >>9
    研究という面では興味深いが、この人以外は同じ血液型から集めれば良いだけなので他人が使うメリットも殆どない。
    19  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:28 ID:IJdVYRxW0*
    >>7
    ガッ
    20  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:29 ID:mOHVJDxE0*
    骨髄移植にはどうなんだろう?白血病の救世主にはならないの?
    21  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:29 ID:qqvdjpPc0*
    黄金というより気の毒な血
    22  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:42 ID:ohKsqDll0*
    黄金の血で真っ先に思いついたのは黄金聖闘士・・・
    23  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:55 ID:eSV.bDuq0*
    赤血球は寿命が平均4ヶ月なので採血しておいてもいつまでもストックはできない
    出産予定とかあらかじめ使う可能性があるとわかっていればストックして自己血輸血は可能

    造血幹細胞移植、骨髄移植は白血球系の移植だから赤血球の血液型とは関係ない
    白血球の血液型についても抗体反応が全く起きなければいいという話でもなくて、GVL効果と言ってある程度血液型が異なる移植の方が腫瘍細胞を攻撃してくれるから治療効果は高いとされている
    24  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:56 ID:rcca0qEP0*
    会社にAB型Rh-の人居たけど
    年に何回も電話きて病院行ってたな
    仕事を合法的に休めていいなーとは思ってた
    25  不思議な名無しさん :2021年12月10日 13:57 ID:01lFNa1q0*
    >24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金)
    >そこでiPS細胞ですよ、って話はどうなったの?
    >じゃんじゃん大量生産すればいいのに

    iPS細胞は作るのがめちゃくちゃ難しい上に時間もかかるし手間もコストもかかるから大量生産はほぼ不可能
    無理にやろうとすれば天文学的なお金がかかる
    26  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:10 ID:jQRTcyEu0*
    赤血球作れないと血が金色(というか黄色)なんだよな
    27  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:15 ID:BmfnKSj20*
    Rh-とかh知ってるけどRh nullなんてものがあるんだな、初めて知ったわ
    28  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:17 ID:ZbBXhjgg0*
    スレで誰もガッて言わないな廃れたんだなと思ってたが、よく考えたらぬるぽなんて誰も言ってなかったわ
    29  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:17 ID:iXsJ0Dw00*
    すげーな
    今生きてる黄金の血の持ち主全員捕獲して一滴残らず血搾っとけばだいぶ助かりそう
    黄金の血の持ち主同士で子供産ませたら子供も黄金の血になるんかな
    30  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:34 ID:a0WlceRj0*
    最初の画像からのTwitter画像でさ…
    31  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:35 ID:vsHoAfzd0*
    ラサール石井の血がRH-で先生に「RH-は何か特別な能力というかあるのですか?」と聞いたら、「RH-は猿に多い」と言われた話は好き。
    32  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:38 ID:FgsRMDf60*
    誰にでも輸血出来ますとか言われても希少過ぎて使えない、逆に輸血される血は限定される
    黄金ってより、とんでもない血管血液やんけ
    33  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:48 ID:kFYYzYeW0*
    病院に滞在してるだけっていう仕事がありそうやな
    特定の血液が足りなくなったとき、補充が先になる場合に「お願いします」と言ってさ
    そういう人生もあり・・なのか?
    34  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:54 ID:dsBRenbt0*
    言うて調べきれてないだけで地球上の全員チェックすればもっとおるやろ
    35  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:54 ID:cpIznU390*
    日本にも確か2人くらい居なかったっけ
    36  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:56 ID:cpIznU390*
    >>9
    世界中飛び回って輸血協力してる聖人みたいな若い男性が居たはず
    勿論無償で
    37  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:58 ID:gDBjtlmE0*
    >>32
    血だけに欠陥と血管を掛けてるのか
    やるな
    38  不思議な名無しさん :2021年12月10日 14:59 ID:cpIznU390*
    >>18
    血液系の難病の人とかで使うぞ
    39  不思議な名無しさん :2021年12月10日 15:05 ID:xBT9YDwS0*
    こういうのは苦労するから一般的な血液型が一番いいよ
    40  不思議な名無しさん :2021年12月10日 15:14 ID:m5QcSq9r0*
    某国なら監禁されて血抜かれ続けそう
    食事はくれるだろうけどさ
    41  不思議な名無しさん :2021年12月10日 15:16 ID:btTOG2ND0*
    EVEZEROのブリンガーを思い出した。あれは臓器だけど
    42  不思議な名無しさん :2021年12月10日 15:17 ID:rFTiADhr0*
    プラスマイナス0で
    赤血球もツルツルな0型の
    オーネのヌルが万人を救う意味では最強かもしんないけど
    自分は救われないから最悪だわな
    43  不思議な名無しさん :2021年12月10日 16:44 ID:HZIIc31u0*
    >>12
    珍しい型=淘汰される側って決めつけてる奴の頭の悪さよ
    逆にそいつらが勝ち組に回る可能性もあるのに
    44  不思議な名無しさん :2021年12月10日 16:58 ID:TUS82Vzu0*
    ドラマか特撮かで
    RhヌルA型って出てきたけどこれのことか
    45  不思議な名無しさん :2021年12月10日 17:14 ID:0n1hgA9R0*
    てめぇの血は何色だぁ!!
    46  不思議な名無しさん :2021年12月10日 17:35 ID:cpIznU390*
    >>34
    それでも100人くらいしか居ないと思うよ
    47  不思議な名無しさん :2021年12月10日 17:36 ID:cpIznU390*
    >>39
    輸血を受ける場合も何でもOKとかだったら良かったんだけどねぇ
    48  不思議な名無しさん :2021年12月10日 17:41 ID:.c5wWM7t0*
    >>29
    助けずに亡ぼしてるやん
    それよりも一般の血液の抗原をすべて除去して
    誰にでも輸血できるようにできないものなのかな

    49  不思議な名無しさん :2021年12月10日 19:10 ID:msehTQ6w0*
    >>7
    で、触れてどうする
    50  不思議な名無しさん :2021年12月10日 19:43 ID:EWfaN.Gf0*
    Rh null(p) O型かな
    51  不思議な名無しさん :2021年12月10日 20:39 ID:pavDUFny0*
    Rhの話はわかったけど、血液型はOで良いのか?
    52  不思議な名無しさん :2021年12月11日 00:53 ID:3mCdRAYp0*
    親族に同じ血液型おるん?なら若干は安心なんだけど
    53  不思議な名無しさん :2021年12月11日 04:10 ID:dtH2DkCe0*
    ポセイドン編で青銅聖衣の修復に使われた黄金聖闘士の血かと思ったわ
    54  不思議な名無しさん :2021年12月11日 05:11 ID:nH93Aluq0*
    前の職場のおばちゃんが日本じゃ少ない血液の持ち主で自分の血液を置いてもらってると言ってたな。
    で、時々使わせてくださいって連絡が入るとか。
    「あーまた採血に行かなあかん」てぼやいてたな。
    55  不思議な名無しさん :2021年12月11日 18:44 ID:cjbym0y10*
    本当に色が違うかと思ったとか抜かしてるやつ冗談だよな?
    いくら学がないと言っても比喩表現くらいは知っとるだろ
    56  不思議な名無しさん :2021年12月11日 22:38 ID:bZWCUifH0*
    全血で輸血とかじゃない限り問題ないよ
    成分でやればいいんだし
    57  不思議な名無しさん :2021年12月11日 22:52 ID:cyKZ1wsC0*
    いうて輸血必要な奴って8割近くが還暦過ぎた老人だしそれほど大したリスクじゃなくね?
    58  不思議な名無しさん :2021年12月12日 17:47 ID:F36h9fap0*
    エンッ!
    59  不思議な名無しさん :2021年12月12日 22:06 ID:Jc3RCOIt0*
    こうも珍しい血液型だと他人だけでなく自分にもし何かあったときの保険にもなるな。
    60  不思議な名無しさん :2021年12月15日 12:12 ID:wHB.UZI70*
    ジョースターの血統
    61  不思議な名無しさん :2021年12月16日 11:35 ID:lOS.Wx390*
    クレイジーダイヤモンドやね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事