不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    102

    ユニクロの店長の年収、ヤバすぎワロタwwwwwwwww



    b2d15144


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:46:44.678 ID:6MPQnWqFx
    9000万

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600868804/





    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:47:16.076 ID:Y0fxyXVs0
    まぢ?

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:47:32.507 ID:6MPQnWqFx
    マジやぞ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:47:40.075 ID:mW4v5zTy0
    店舗は売れなそう

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:47:44.962 ID:t3/xNUf+a
    こマ?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:47:46.332 ID:6MPQnWqFx
    高卒店長で5000万

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:48:50.709 ID:cskvoHmYM
    んじゃ、俺5億な

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:49:14.356 ID:yGkONeOK0
    ワロタ 富豪やん

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:49:19.895 ID:6MPQnWqFx
    no title

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:50:09.272 ID:ZexwIUC00
    年間370日くらい出勤させられそう

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:50:09.295 ID:y44EqbY10
    高校の頃の友人が、大卒で店長職に就いたけど月収200万しかないって言ってたぞ

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:50:39.655 ID:J6VMg9aIx
    9000万どっからでた?

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:52:36.098 ID:6MPQnWqFx
    >>15
    そう焦るなよクソザコニート


    no title

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:51:03.008 ID:xdFnnVlWr
    新宿のビックロあたりはそれくらいもらってんのかな

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:51:32.268 ID:T1MrMFx20
    ニトリと同じくらいか

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:51:52.440 ID:Vtt1FVIp0
    スーパースター店長
    全身ユニクロ! 朝、マネするだけ
    Hana
    ダイヤモンド社
    2018-04-05


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:53:21.675 ID:6zZ7yCjkM
    新宿古着屋の年商より高いダイバクショウ
    マジやぞダイバクショウ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:53:40.601 ID:T1MrMFx20
    普通に目指せるってどういう意味だ
    目指すだけなら誰でもできるだろ普通に

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:55:56.261 ID:6MPQnWqFx
    >>21
    お前の会社じゃ目指しても無理だろ笑

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:54:16.707 ID:rfKBKbcDa
    バイトのやる気がなくなるな

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:55:02.979 ID:GTn6NOUOd
    スペシャルシャイニングシューティングスター店長

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:55:27.644 ID:JIgqhmGK0
    こういうのに騙されるやつがいるから雇う側は楽なんだろうな

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:56:45.854 ID:V3ZDm6m/0
    ファーストリテイリングの広告
    no title

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:58:43.157 ID:+HSBWglv0
    >>27
    スーパースター店長ってなんだバカにしてるのかw

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:54:20.012 ID:rfKBKbcDa
    >>27
    年齢によって上限あるじゃねえか!

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:56:57.892 ID:mW4v5zTy0
    ソースは8年前だった

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:57:21.542 ID:+HSBWglv0
    高卒の人でもって言う必要あるの?

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:57:53.749 ID:6MPQnWqFx
    >>29
    そりゃあるでしょ
    普通に考えて高卒はゴミだから

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:58:27.928 ID:g71PZ4Ur0
    パチンコ屋の求人も同じようなこと言ってるぞ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:58:46.774 ID:JtAx7dNhp
    総店長とか強そうな名前ですけど…

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:00:21.011 ID:VPk7uBGad
    ブラック臭がプンプンするが

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:02:29.112 ID:T1MrMFx20
    >>36
    ユニクロのブラック具合は潜入したジャーナリストと裁判繰り広げるレベルだからな

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:00:38.078 ID:VF7TF0Pg0
    更に錦織になれば10億以上のチャンスもある

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:00:52.406 ID:D9pMIRF1a
    こういうのに騙される奴がいるから詐欺がなくならないんだよな

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:02:54.996 ID:LttKv5970
    全社員の95割がJ3以下だろどうせ

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:03:35.546 ID:EFUl0k+zd
    >>40
    S5くらいじゃね?

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:03:33.338 ID:fDbkVzeE0
    実力主義を前面に押し出してるイメージだったけど年齢制限があるのは意外だな
    ユニクロ潜入一年 (文春文庫)
    横田 増生
    文藝春秋
    2020-08-05


    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:11:17.244 ID:97G7GWAw0
    たとえ数千万稼げてもチェーン店の服屋の店長なんてやりたくなくね

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:12:32.707 ID:6+cidz+Za
    >>44
    数千万なら喜んでやる

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:13:02.145 ID:T1MrMFx20
    >>44
    誇り高き底辺

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:12:50.199 ID:JtAx7dNhp
    数千万稼げるなら俺は土下座してもやりたい

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:13:43.592 ID:gsqTJjo7r
    ヒカキン「ぶんぶんハローユーチューブww」←年収5億

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:15:11.530 ID:tYekmgHf0
    休みないのはちょっと

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:15:37.587 ID:Iq1BjUtFM
    時給1050円の奴隷使い

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:35:56.911 ID:Yh+H6y4d0
    こんな図アムウェイで見たことあるぞ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:56:44.368 ID:rfKBKbcDa
    >>55
    資本主義は結局そういうもん
    物を売って得た金を上に上に吸い上げるシステムだから

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:41:34.397 ID:yGkONeOK0
    俺もやりてぇ 4つの営業所延べ120人まとめあげてるんだが評価されないかな

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:43:13.959 ID:+HSBWglv0
    >>56
    転職しろウニカロに

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 00:09:01.096 ID:XKsUGV1R0
    極一部が数千万円貰える成果主義な会社より
    社内ニートでも一千万円貰える年功序列の会社の方がいい

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 00:15:04.856 ID:EHe+/x3Ua
    >>61
    そんな会社は官僚の天下り先くらいしかないだろ

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 01:32:02.415 ID:OVNUYlmfa
    まあでもユニクロなら小売の中では潰し効くほうじゃないの

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 01:33:48.815 ID:4GCxh6bRa
    ユニクロを小売だと思ってるやつって社会経験なさすぎない?
    あれ商社&メーカー&流通&小売のコングロマリットだぞ

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 02:02:29.294 ID:HxR0ADv7a
    >>69
    全部底辺職やん

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 23:15:33.125 ID:lDn8kTzCr
    数十店舗管理させられてそう








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月01日 07:07 ID:urN.K8Nh0*
    ユニクロの経営はDoreiの皆さんによって支えられています
    2  不思議な名無しさん :2022年01月01日 07:27 ID:ynYyllyJ0*
    所得税に3500万もってかれる人生
    馬鹿らしい
    3  不思議な名無しさん :2022年01月01日 07:32 ID:HSLnqp3B0*
    凄まじく売り上げ出さなあかんやろ。
    商品は決まってるし、店舗レイアウトや接客も規則通りにやるしかない。
    あとは立地だけの差やないの?
    4  不思議な名無しさん :2022年01月01日 07:33 ID:djyZAwtF0*
    何故に1がいきってんの
    5  不思議な名無しさん :2022年01月01日 07:35 ID:.78SkIIn0*
    店長とスーパースター店長は別物だぞ
    ユニクロ全店の店長がスーパースター店長ってわけではないし店長全員が1000万超えてるわけでもないからな?
    6  不思議な名無しさん :2022年01月01日 07:42 ID:cDJZ8X0s0*
    ~~しそう
    ~~に決まってる
    ~~なんだろ?

    こればっかでなんもわからん
    7  不思議な名無しさん :2022年01月01日 07:46 ID:L.14odxG0*
    9000万は盛っちゃったねえ
    8  不思議な名無しさん :2022年01月01日 08:00 ID:ia89pJcG0*
    ユニクロ、東京都なら1市に1個あるレベルでどこでもあるけど
    あの一店一店の店長が全員9000万ならとっくに日経平均3万越えだろ
    9  不思議な名無しさん :2022年01月01日 08:08 ID:u.oWVBWW0*
    宇宙から金配る余裕あるなら社員に還元してほしいわ
    10  不思議な名無しさん :2022年01月01日 08:15 ID:qbXZQgbh0*
    自動計測レジになってから一層働いてないように見えるのに、この待遇か
    よっぽど粗利高いんだろうな
    11  不思議な名無しさん :2022年01月01日 08:16 ID:TBa4.fVZ0*
    こういうのを本気にするバカがいるんだよねぇ
    売り子なんてアパレルでは倉庫の次に底辺ポジションなのにこんなもらえるわけないだろ考えたら分かるやろ
    12  不思議な名無しさん :2022年01月01日 08:30 ID:TrysNeJe0*
    本コメ1
    なんか煽っていきがっているコメしか残せない時点で頭悪そうとしか思えないw
    13  不思議な名無しさん :2022年01月01日 08:32 ID:e55ON.170*
    ヴァカとガキ騙してユニクロを集客利用して荒稼ぎげちぱねえウェイヨー

    ボーナスとかお年玉の使い方間違えないようにな
    14  不思議な名無しさん :2022年01月01日 08:43 ID:NQ5AZBtl0*
    入社したとして
    20代のうちにSクラス(Sバイザー、店長、本部社員クラス)
    30代までにMクラス(リーダー、部長)まで上がらなきゃだめだし
    40代までにEクラスまで行かなきゃダメって
    そりゃごく一部の有能社員しか無理だわw
    15  不思議な名無しさん :2022年01月01日 08:58 ID:ZqQpiofn0*
    >>3
    まあそこで思考が止まるような人物じゃじゃ無理だろ
    16  不思議な名無しさん :2022年01月01日 08:59 ID:lzkXhRZv0*
    >>2
    負け惜しみ以外の何物でもないやろ
    17  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:02 ID:ZqQpiofn0*
    >>14
    別に何歳までにどうしないとという意味で書いてあるんじゃなく、現在このクラスには1番若い人で何歳からいますよって意味だよ
    18  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:03 ID:ZqQpiofn0*
    >>17
    どっちみち有能な努力家じゃないと無理だけど、それはそうだろ
    19  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:09 ID:CNgAIqIy0*
    従業員の給料は
    20  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:16 ID:4gjaIM0O0*
    甘く考えすぎや
    21  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:16 ID:Cdc3nQ1I0*
    マジかよ! ワークマンで服買うわ!
    22  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:19 ID:NtaBLWrw0*
    こんなのに騙されて低賃金奴隷労働
    23  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:23 ID:Jd9J99050*
    あれ、ここの会長って日本とカンボジアで違う給料出すの馬鹿らしいくらいのこと言ってなかったっけ。
    24  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:25 ID:9H0lK01P0*
    ほーん
    社内ニートでも年収500万貰える今のところでええわ
    25  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:31 ID:hHCGq.q90*
    スーパーの店長より仕事の量は無さそうだが
    26  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:39 ID:InmvPSgP0*
    こんだけ貰えるってことは
    裁量権も相当有るんだろうな
    じゃなきゃ評価のしようが無いもんな
    27  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:41 ID:XwFTLIl90*
    こんだけ金のある会社だったら、なんで特許使用料をケチるのだろう
    (無人レジシステムの特許の話)
    28  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:46 ID:CwpTWx9v0*
    社員だったから言うが、クッソブラックやぞ
    あと1が言ってるのはごくごく一部のみ
    他はなかなか上がらん
    売上至上主義で、毎日同一エリア内で比べられるし、店舗規模も大型店と通常店舗の違いは関係ないって言われてた
    大型店の方が売れて当たり前なのにね
    棚卸しなんかだと、別店舗にいって手伝わされたりする

    ユニクロはやめとけ
    29  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:48 ID:WAoF4St.0*
    下品な広告だな
    30  不思議な名無しさん :2022年01月01日 09:52 ID:WAoF4St.0*
    >>4
    それは彼もスーパーハイパー店長だからだよ
    31  不思議な名無しさん :2022年01月01日 10:01 ID:Ne6LDB.S0*
    ユニクロで1億円プレーヤーになるより自分で商売して一発当てる方が難度低そう
    32  不思議な名無しさん :2022年01月01日 10:05 ID:7TTaI4OC0*
    金があっても使う時間が無いなら選択肢としてありえない。
    33  不思議な名無しさん :2022年01月01日 10:10 ID:s9OKDrbT0*
    タンク並の体力と精神耐性持ちじゃないと無理ゲー
    34  不思議な名無しさん :2022年01月01日 10:14 ID:4XSg7zDB0*
    他の大企業で言う〜本部長とか執行役員候補レベルのことだろスーパースター店長って
    ユニクロレベルの大企業なら数千万は貰えるわな
    そのクラスになれるのなんてユニクロに限らず社員の1%未満だよ
    35  不思議な名無しさん :2022年01月01日 10:21 ID:UzyDYxkl0*
    いいんだよ一握りのバカが釣れたら延々と搾取できるんだから
    36  不思議な名無しさん :2022年01月01日 10:30 ID:rifxWIMy0*
    >>12
    ほんとだよね〜
    普段どうやって人とコミュニケーション取ってるのか気になる
    37  不思議な名無しさん :2022年01月01日 10:48 ID:MJGpOlOR0*
    役員=天下り
    38  不思議な名無しさん :2022年01月01日 10:49 ID:ooSJ8LWv0*
    スーパースター店長は柳井一族だけやぞ
    ちなみに仕事は一切しない名前だけの人ね
    息子とあと数人がこの肩書きよね
    税金をはらいたくないから資産を分散してる
    39  不思議な名無しさん :2022年01月01日 11:01 ID:GVoR9t6G0*
    >>36
    ああいう性格の人ってれっきとした病気らしい。
    もし誰かがガイジと呼んだらスレ主は烈火のごとく切れるだろう。
    40  不思議な名無しさん :2022年01月01日 11:02 ID:GIwJR8DP0*
    >>11
    僻みとか💧
    41  不思議な名無しさん :2022年01月01日 11:04 ID:GIwJR8DP0*
    >>1
    客がいるって事は支持されてんだから経営はOK
    42  不思議な名無しさん :2022年01月01日 11:06 ID:GIwJR8DP0*
    >>2
    それでもお前さんの10倍以上も手元に残るんだから
    43  不思議な名無しさん :2022年01月01日 11:07 ID:JaJDeG.k0*
    大企業の50過ぎて平社員は何年も前から切られてるぞ
    44  不思議な名無しさん :2022年01月01日 11:31 ID:nm4Pwh9e0*
    関係ないけど全く手が届かなかったユニクロ株が買える金額まで下がってきた…買っとくかな まだ下がるかな
    45  不思議な名無しさん :2022年01月01日 11:32 ID:JTJJHqW70*
    >>9
    それZOZOさんや
    46  不思議な名無しさん :2022年01月01日 12:25 ID:m3cVMFN00*
    入ってみたらわかるけど、こういう世界で稼げる人ってスペックが違うんやで
    身体の作りも精神構造も別物

    自分が特別なそれに成れると思って入らない方がええで
    普通の人が変な夢持って入ると不可逆的に身体と精神ぶっ壊すぞ
    47  不思議な名無しさん :2022年01月01日 13:24 ID:ynFNMRpH0*
    スーパースター店長で草
    ニコ生主とかYouTuberみたいに芸能人気取ってそう
    48  不思議な名無しさん :2022年01月01日 13:29 ID:4uEUz88Z0*
    下っ端とかしょっちゅうユニクロの服買わされるんだろ
    SDGs目指すならファストファッション禁止にしろ
    49  不思議な名無しさん :2022年01月01日 13:57 ID:1enA7a3W0*
    この年収出るのはあくまで旗艦店だけだな
    地方の郊外にあるユニクロじゃ2000がいいところ
    50  不思議な名無しさん :2022年01月01日 14:05 ID:YvV1YLk30*
    本スレ27の年収体系は真っ赤な嘘やで
    「最高年収」ってのは、柳井氏の2人の息子のことを指しているんや
    普通の社員がその域まで到達することは絶対ありえないんやで
    51  不思議な名無しさん :2022年01月01日 14:11 ID:asNNlXiP0*
    週末と盆と正月は儲け時だから休みなさそう
    52  不思議な名無しさん :2022年01月01日 14:16 ID:nyiizqzU0*
    >>14
    そもそもこのスーパー店長とやらは制度があるだけで、全従業員の中でもほぼ実在しないって、ジャーナリストに暴かれているからね
    53  不思議な名無しさん :2022年01月01日 14:19 ID:sO9gI6PJ0*
    昔のフランチャイズ契約で数点輔持ってたオーナーは収入余裕で億超えてたらしい。
    54  不思議な名無しさん :2022年01月01日 14:49 ID:a4yELfv.0*
    激務薄給ならブラックやけど激務高級ならブラックちゃうやろ。合う合わへんの問題で。能力はあるがガツガツ働いて稼ぎたいとは思いませんならやめればいい話やん
    55  不思議な名無しさん :2022年01月01日 14:50 ID:pjmBZZhk0*
    こんなアホなことしてないで製造しているウイグル等の海外従業員に
    少しは還元してやれよ。
    奴隷に等しい待遇で働かされてるんだからよ
    56  不思議な名無しさん :2022年01月01日 15:14 ID:31Fk7HwM0*
    ソースは金払って使ってもらう提灯番組か
    バーカw
    57  不思議な名無しさん :2022年01月01日 16:47 ID:cD.ZtKoS0*
    アルバイト店員の給料は安いけどな
    あと本部スタッフは普通に1千万超えてるようだよ
    58  不思議な名無しさん :2022年01月01日 16:51 ID:6ZPk7Lc30*
    そもそもここはクソブラックで昔から有名だろ

    文春かどっかの記者が激ヤバな労働環境調査するために身分隠して一定期間ビックロで働いてたじゃん
    59  不思議な名無しさん :2022年01月01日 16:57 ID:82GcFl.Y0*
    知人でユニクロ行ったやつおるけど使い潰すの前提で働かせてるからボロボロや
    60  不思議な名無しさん :2022年01月01日 17:42 ID:BkIwa5Z.0*
    >>6
    文章とか語彙がませた小学生~中学生みたいな感じでなんとも言えない気分になったわ。
    61  不思議な名無しさん :2022年01月01日 17:43 ID:BkIwa5Z.0*
    >>45
    ZOZOとももう関係ないんだよなぁ
    62  不思議な名無しさん :2022年01月01日 17:48 ID:BkIwa5Z.0*
    >>46
    俗に言う1000万プレーヤーなんて文字通り365日働いても身体と精神が壊れない人たちばっかりやしな。
    どの業界入っても身体が資本なのは変わらんわ
    63  不思議な名無しさん :2022年01月01日 17:50 ID:BkIwa5Z.0*
    薄給激務で福利厚生がろくにない企業のことをブラックって言ってたのに、今は楽して稼げない企業以外全部ブラックになってるやんけ
    64  不思議な名無しさん :2022年01月01日 18:36 ID:7YMbO1Sx0*
    ホントにもらえるなら4、5年も働いたらFire出来そうだな
    65  不思議な名無しさん :2022年01月01日 19:15 ID:NndydEAG0*
    ユニクロは、雇われ店長ですが、何年か立つと独立できます。
    独立すれば、裁量次第なので、それくらいいく人もいるでしょう。
    しかし、独立したのにいつまでも社員気取りですごい偉そうに本社に色んなこと言ってきます
    66  不思議な名無しさん :2022年01月01日 19:17 ID:NndydEAG0*
    >>55
    海外は社外なんだから、還元するのは売主が考えることだよ
    67  不思議な名無しさん :2022年01月01日 19:19 ID:NndydEAG0*
    >>58
    ブラックではないと思うよ。
    知らないのに、記事をうのみにしないほうが、、、
    68  不思議な名無しさん :2022年01月01日 19:22 ID:NndydEAG0*
    >>28
    俺もユニクロ社員だったが、ブラックとはおもわない。
    少なくとも本社はブラックではない。
    店舗はしらん
    69  不思議な名無しさん :2022年01月01日 19:23 ID:LxWWJiDe0*
    今の女性社長は入社1年目ですぐに
    店長になったんじゃなかったか?
    70  不思議な名無しさん :2022年01月01日 19:50 ID:2B03wYON0*
    >>47
    スーパースター店長「そ〜れ!ハッスル♪ハッスル〜♪」

    従業員たちの体力が回復した!
    71  不思議な名無しさん :2022年01月01日 20:02 ID:L4ZjzsRw0*
    奴隷を使い捨てて創業者だけに利益を還元し
    株価だけを上げる企業
    72  不思議な名無しさん :2022年01月01日 20:53 ID:FyV4iuH40*
    高卒でも年俸9億円稼げる業界あるよ
    73  不思議な名無しさん :2022年01月01日 22:18 ID:t46bm.Cu0*
    日本発の世界展開の製造業で弧の給料体系は頑張ってる方だろ

    普通の社員でも30の年収が650~700らしいぞ

    あえて言うなら、専門的なスキルは限られるから、会社と一蓮托生にはなってまうけどな
    74  不思議な名無しさん :2022年01月01日 23:11 ID:2rsEU0iY0*
    まだユニクロの服なんて買う奴いるのか?
    安く見えるけど結局1年で使い捨てだから高く付く。
    75  不思議な名無しさん :2022年01月02日 01:36 ID:bZLHsHaA0*
    就職、転職の応募にある「モデル年収」と同じでしょ
    25歳:500万、30歳:600万、35歳:700万みたいな
    こういう給料体系はありますよ(まぁ今まで実績としてなった人はいませんが)ってくらいのもん
    76  不思議な名無しさん :2022年01月02日 01:41 ID:3oT8OAdr0*
    こういう努力次第で!やる気次第で!!って求人広告いい加減辞めさせたほうが良いよ
    どっちもメリット無いだろ
    77  不思議な名無しさん :2022年01月02日 03:45 ID:XByrEFF.0*
    派遣時給が5000円なんかと同じでほんの一握りでも居りゃ居るって言えるからな
    78  不思議な名無しさん :2022年01月02日 09:57 ID:h.8WHn.F0*
    店長の年収5000万だと、店舗の年間予算は25~30億位?
    79  不思議な名無しさん :2022年01月02日 09:59 ID:GDAWzovE0*
    従業員に払う給料込みだろ?
    80  不思議な名無しさん :2022年01月02日 11:47 ID:.txqirPb0*
    >>76
    別に社内評価制度がかっちり決まってるなら出してもいい
    ユニクロ本社はあるだろうけど
    81  不思議な名無しさん :2022年01月02日 12:37 ID:I2qP.pxC0*
    >>74
    高い服を何年も着る方が時代遅れやろ
    82  不思議な名無しさん :2022年01月02日 14:23 ID:.GDuQ2sk0*
    ウイグルの奴隷さんも喜んでるよ
    83  不思議な名無しさん :2022年01月02日 14:36 ID:jem0dciJ0*
    チェーン店に個人の能力なんて関係あるんか、来た客をさばくだけやろ

    能力主義、所得格差で少子化が加速するだけ
    84  不思議な名無しさん :2022年01月02日 14:39 ID:VqyflYE00*
    底辺芸能人だって目指すだけなら年収一億も可能じゃん
    85  不思議な名無しさん :2022年01月02日 15:14 ID:W9RBl.Kd0*
    スーパースター店長とかいって,
    年収一覧から察するに全国に数店しかないような
    超高収益の店舗か,エリアマネージャーみたいに
    「地方」単位で店を管理する立場じゃないかな.
    なんせ上が執行役員しかいない.

    要は,一般企業のたたき上げ専務を
    「スーパースター社員」とか言ってるようなもの.

    逆に言えば,それくらいの立場なら数千万年収あっても驚かないけど.
    86  不思議な名無しさん :2022年01月02日 15:17 ID:W9RBl.Kd0*
    >>81
    むしろ何年着てもしっかりしてる服を着ている人の方が
    人間として信用できそう,ってのはあるんでない?

    物を大切にする,
    一度に数十万出費しても問題ないくらい貯蓄がある,
    きちんと服の手入れを続けていられるほどマメである.

    この辺りが見て取れるわけなんだし.
    87  不思議な名無しさん :2022年01月02日 15:39 ID:RvGvN16G0*
    表みたらスーパースター店長って部長クラスじゃねえか、
    そりゃファーストリテイリングぐらいでかい会社の部長職ならそれぐらい貰うだろうよ

    大多数は使い捨てのソルジャーで一生終えるか、転職するかのどっちかだな

    相当有能でもたかが小売業選ぶやつなんてアホとしか思えんし

    88  不思議な名無しさん :2022年01月02日 16:54 ID:wCrS3Sf40*
    モデル年収で優劣争ってんの?
    正気かよ
    89  不思議な名無しさん :2022年01月02日 17:35 ID:.SZhRqBu0*
    ヒカキンは年収最低30億だろ
    5億とかそんな低いわけがない
    90  不思議な名無しさん :2022年01月02日 18:28 ID:87BHzT3Z0*
    割と妥当な金額設定してると思うよ。まともに行きて働いてりゃ特別な何かがなくても40になるころには普通に店長くらいにはなる。
    91  不思議な名無しさん :2022年01月02日 18:31 ID:87BHzT3Z0*
    >>34
    全体の1%未満か数千万円もらえるならいい会社じゃない。どの集団でもまともな奴なんて全体の1%もいやしないよ。自分さえまともなら、最低限はそのレベルの収入もらえるのと同義でしょ。
    92  不思議な名無しさん :2022年01月02日 19:26 ID:ODyfE0JD0*
    95割君は中卒
    93  不思議な名無しさん :2022年01月02日 21:03 ID:aOo2EJh70*
    >>15
    なんでも努力と工夫と根性で解決できる! とか思ってそう
    喜んで奴隷になるタイプやね
    94  不思議な名無しさん :2022年01月02日 21:04 ID:aOo2EJh70*
    >>10
    流石にお前は社会経験が足りなさすぎるわ(笑)
    95  不思議な名無しさん :2022年01月02日 21:38 ID:Fk3TpPOA0*
    >>86
    ゼニアやブリオーニあたりでもトレンドはある
    何シーズンも着回しはよほど上級者じゃなきゃやっぱり時代遅れ感は出てくるよ
    96  不思議な名無しさん :2022年01月02日 23:02 ID:kP3okVrb0*
    こんな何千マンも貰えるのは、中核店舗の店長だけやろ。
    97  不思議な名無しさん :2022年01月02日 23:39 ID:n2pr65km0*
    ユニーククロッシングウェアハウスからユニクロになったばかりの頃はよかったけど、
    今じゃ使い捨ての服を高値で売ってるアホらしい店に成り下がったからもう15年くらい買ってない
    初心に戻って安くてそこそこ良い服を売る店に回帰してくれ
    98  不思議な名無しさん :2022年01月05日 11:14 ID:.fYeMJHI0*
    >>67
    不正を働く会社がブラックじゃないわけないやん
    一部の社員がまともに稼げるだけでどっかにしわ寄せが行ってる
    99  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:45 ID:1zmBLzHj0*
    メーカーと商社って底辺かなあ?
    100  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:36 ID:a0LnaX2X0*
    >>70
    そして無限労働へ…
    101  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:37 ID:a0LnaX2X0*
    >>48
    ファストブランド買うことが環境によいことになる
    という仕組み作る方が良くね?
    102  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:39 ID:a0LnaX2X0*
    >>86
    ファストブランドの服を大切に永く着てる人が最高ってことやな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事