不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    50

    【悲報】悲しすぎるYouTuberが見つかる。。。



    movie-gff3a9ceab_640


    1: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:40:06.07 ID:ujh0CiQhp
    no title

    よく心折れないンゴ…

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630698006/





    9: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:46:06.43 ID:bf2rx4Ot0
    説得力が無さすぎる

    15: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:51:14.38 ID:3e1tHYtx0
    情報商材に高い金払ったせいでやめるにやめられないんやで

    18: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:53:19.00 ID:YP9w1azd0
    こんな顔の教授おるよな

    24: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:55:37.51 ID:wBtCMsol0
    何をしたいチャンネルなのかわからない

    25: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:55:55.13 ID:f2hZYO+md
    でも一般人がつべで再生回数伸ばすのどうしたらいいん?
    こんなんおすすめにも出てこんやろ

    39: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:00:19.95 ID:aGlykPT20
    >>25
    まずこの手の知識系は内容じゃなくて誰が言ってるかが重要やから肩書きが無いと無理や

    44: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:01:20.34 ID:f2hZYO+md
    >>39
    やっぱりなんか一発跳ねないと無理なんやろなあ

    48: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:02:03.06 ID:v4u50UIpd
    >>25
    可愛い猫を拾う

    57: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:05:44.15 ID:YklUFayZ0
    >>25
    すでに言われてるけど一番効率的なのはやっぱ他の分野で実績や知名度を獲得できた人が参入するってパターンやと思うで
    「あの〇〇がYoutube始めるのか、せっかくだから見てみよ」って導線として大きいやん
    別にものすごい実業家として成功とかじゃなくても趣味の創作活動でそこそこ有名に程度でもまだなんとかなるかもしれんし

    83: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:10:07.58 ID:fxaZfhjo0
    >>57
    ショーンKみたいに肩書きはハッタリでも良さそう
    ある種の実力があれば


    26: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:56:07.12 ID:MLOtooYY0
    Daigoもひろゆきも、慶應卒!2ch創設者!とか肩書きあるやん
    そんな感じで、上から物言う系のyoutuberって権威付けしないと無理だよな

    27: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:56:11.28 ID:3u0zeuru0
    再生数あげる方法みたいなのが再生数2桁だった奴かこれ

    28: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:56:46.01 ID:TE0Pp4uB0
    >>27

    31: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:57:25.71 ID:VvdDtBgO0
    駆け出しのころのねづっちってこんなだったよな
    今はよう成長したと思うわ

    37: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 04:59:31.91 ID:9NZ2FTez0
    これタイトルに対しての再生数の少なさで自虐してるんか

    38: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:00:03.51 ID:v4u50UIpd
    個人が一から作り上げて成功するなんて一握りもないだろ
    企業案件からの作られた再生数があっても難しいのに

    45: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:01:35.66 ID:WEKZ/BIPd
    サムネの人マックスむらいかと思った

    47: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:01:46.35 ID:EpZ1yNIZ0
    犬や猫を撮ってるだけの方がマシな数字になりそう

    50: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:03:51.69 ID:YklUFayZ0
    この手のYoutuberでなんJでものすごく話題になってたのといえば伝説のスピンラブやな
    no title

    56: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:05:12.19 ID:f2hZYO+md
    >>50
    まだやってんの?

    61: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:06:02.92 ID:ras9jXw80
    >>56
    やってないでチャンネル消した

    62: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:06:11.61 ID:gnWe2nyv0
    >>56
    消した

    70: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:07:33.82 ID:f2hZYO+md
    >>61
    >>62
    残念

    67: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:07:09.95 ID:YklUFayZ0
    >>56
    休止といってもうやめてて公式ツイッターアカウントの最新ツイートのリプ欄は稀に視聴者(?)の買い物のメモに使われていた
    ちな公式ツイッターアカウントも知名度が低すぎるのに自らフォローに行かないやる気のなさだった

    72: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:08:12.24 ID:f2hZYO+md
    >>67
    始める前はウキウキやったんやろなあ…

    82: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:09:53.39 ID:lXgVGVFO0
    >>67
    買い物のメモ草

    60: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:05:58.01 ID:lUf0dh6/0
    >>50
    自己紹介で5000てすごくない?
    スタートダッシュは上手くいってるのに悲しいなあ

    96: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:13:05.58 ID:YklUFayZ0
    スピンラブ公式アカウント
    https://twitter.com/spinlove_0815

    103: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:14:21.41 ID:VvdDtBgO0
    >>96
    明けましておめでとう今年もよろしくから1週間で活動終わってて草


    63: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:06:15.23 ID:JwBAou/A0
    テレビの転載で何百万再生も稼いでるのは腹立つわ

    65: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:06:22.31 ID:4DdLOslb0
    ワイYouTube黎明期に上げた動画はだいたい10万再生超えとる
    今は無理やろな

    75: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:09:00.74 ID:v8Q8JFKk0
    指差しポーズ気に入ってんのか

    90: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:11:55.01 ID:YWFAVozU0
    実際こんだけ続けて無理だったら諦めたほうがいいよな
    売れる奴は最初の動画からそこそこ伸びてる

    98: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:13:44.36 ID:EWr9S7XY0
    何かの分野で実績のある、人より突き詰めてる人が表現方法の一つとしてブログやTwitter、YouTubeをやるのであって、何でもない凡人はアウトプットするものがないからつまらなくなる。

    106: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:14:46.38 ID:ye3wsL9lr
    ワイも趣味で上げてるけど最初三桁で今は二桁どころか一桁連発や
    コメントも付かないわリピーター判別できる機能で初見がそのまま立ち去るのわかるわでなかなか辛いわ

    114: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:15:48.82 ID:oafctWjJ0
    >>106
    名前とか隠していいからその定着率?みたいなの見せてほしい

    155: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:22:53.84 ID:P+wDWiN7r
    >>114
    めんどくさいから上げられへんけど今見たら1やったわ掛け値なしの数値や
    低評価付けられないのだけが救いやわ

    165: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:24:05.42 ID:oafctWjJ0
    >>155
    趣味って何系の趣味?

    209: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:31:08.22 ID:IttnS2FUr
    >>165
    大雑把に言うとアウトドア系やで顔は出してないで
    ワイがやってるジャンルは結構先駆者いるからよっぽどじゃないと伸びんやと自分に言い聞かせてるわ

    118: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:16:59.05 ID:x6gQlSAY0
    まぁ沢山いるわな
    no title

    124: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:17:46.75 ID:oafctWjJ0
    >>118
    ちゃんと15回のうちの一回貢献してあげてて草

    130: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:19:28.45 ID:x6gQlSAY0
    >>124
    どんなんかなー
    とwww

    126: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:18:27.12 ID:YGnUa7I60
    具体的なワードが足りないせいやろな
    検索引っかからなさそうだし

    140: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:20:19.09 ID:DRMKuxj1d
    ワイもゲーム実況してるけど伸び悩んでるわ、やっぱ顔出しは最低限いるんかな

    171: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:24:46.28 ID:YklUFayZ0
    >>140
    顔出しは基本あったほうがいいといわれとるな
    それかファン層は多少変わったり限定されたりするけどアバターを用意してVtuber
    理由としては動画にファンをつけるんじゃなくて投稿者個人にファンをつけるのが人気のステップとして重要だからといわれてるっぽい
    この人のやることなら見にいこう的な

    169: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:24:35.41 ID:z+d85btJ0
    やっぱりヒカキンよ

    174: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:25:07.45 ID:UJh6TNqM0
    >>169
    原点回帰で久々にボイパガチって来てるのマジで嬉しいわ

    179: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:25:53.18 ID:PjTAsYTla
    >>174
    ダイチとのビートボックスゲームが6年ぶりって聞いて戦慄したわ

    208: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:31:03.72 ID:UJh6TNqM0
    >>179
    ワイそのバトルずっと待ってたんや
    ヒカキンが歯を矯正しないから希望はずっと持ってた
    歯の形変わったら舌の当てかた全部1からやり直しやからな
    ガチャ歯で音が複雑に響いて個性になってるし

    236: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:35:26.52 ID:YklUFayZ0
    特定ジャンルに魂を売るもその動画しか再生されないみたいなパターンは結構あるみたいやな

    235: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 05:35:13.46 ID:nbyPB+W+M
    ワイが1年前に投稿した動画再生回数5回やぞ
    ひれ伏せ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年12月31日 06:10 ID:8SJ4.5qg0*
    ビジネスに成功!!とかwwww

    何一つ成功してねえじゃねえかwww
    2  不思議な名無しさん :2021年12月31日 06:28 ID:5FfYzaWe0*
    しかし、リベ大とかとの違いはなんなのだろうか……
    3  不思議な名無しさん :2021年12月31日 06:31 ID:L.cqmIlD0*
    サムネからしてダサいし気持ち悪いから見たくなくなる
    指差しとか現場ネコかよ
    4  不思議な名無しさん :2021年12月31日 06:36 ID:niBNAyrA0*
    再生数ズタボロとか煽られコメとかされたら凹んじゃうクソ雑魚メンタルで俺にはこういうの無理やから動画投稿出来るだけですごいと思いました(小並感
    5  不思議な名無しさん :2021年12月31日 06:37 ID:.nSaLh4J0*
    同じようなタイトル、内容、サムネの動画って腐るほどあるのに一部はバズるけどその他大勢は誰にも見られないって図式だもんな
    動画の質が良ければいつか見てもらえるって思ってる人多いけどマジでただの運だよ
    投稿しまくっていつかその運が自分に回ってくるのを待つしかない
    6  不思議な名無しさん :2021年12月31日 06:43 ID:BJ9o4m140*
    生活保護パチン、カスの奴かと思った
    7  不思議な名無しさん :2021年12月31日 06:55 ID:VA.1BS0E0*
    自分を使ったサムネで釣るなら自分の見た目も気にしないとな
    どう見たって面白そうな見た目してないだろ
    8  不思議な名無しさん :2021年12月31日 07:07 ID:4pLnuyyH0*
    ※236
    宮迫の焼肉店の事かな?
    9  不思議な名無しさん :2021年12月31日 07:09 ID:RYrZJe0n0*
    こういう有象無象の100番煎じたくさんいるんだろうな
    絵なんかは一瞬で見終わるからどんだけ絵描きいても共存できるけど、動画は一回の視聴時間が長いから底辺は一生日の目を見ないんだよな
    10  不思議な名無しさん :2021年12月31日 07:13 ID:mN3Q31tD0*
    生ゴミ博覧会やんけ
    11  不思議な名無しさん :2021年12月31日 07:14 ID:tPwPZSpp0*
    再生数だけなら、大手のサムネとタグをまんまコピーしたらいいと思うよ
    というかつべなんて真面目にやる奴が損するのに真っ向勝負してたら馬鹿だろ
    普通にやるならニコニコが一番いい
    タグ検索がろくに機能しないクソ同然のゴミつべなんぞ使うな
    12  不思議な名無しさん :2021年12月31日 07:25 ID:PoXlGUiE0*
    だんだんダークサイドに落ちる動画になったら面白い
    13  不思議な名無しさん :2021年12月31日 07:26 ID:PoXlGUiE0*
    >>11
    それで君の登録者数は?
    14  不思議な名無しさん :2021年12月31日 07:30 ID:vY2XazC.0*
    口動かすだけなら誰でもできるからな
    15  不思議な名無しさん :2021年12月31日 07:51 ID:oZl0Vs7K0*
    全然マシ
    俺なんて再生回数0~1だぞ
    詰めが甘いスレだな
    16  不思議な名無しさん :2021年12月31日 07:57 ID:eXvXlXmT0*
    >>5
    ニコニコで数十万再生行くシリーズ持ってるけど別垢でジャンル違いの動画投稿したら3桁再生だったわ
    作りは同じでノリも変わらないのに目に触れるか触れないかは運が大半なんだなあと実感した
    本シリーズで宣伝すればいいんだろうけどなんか負けた気がする
    17  不思議な名無しさん :2021年12月31日 08:06 ID:UYr08y.l0*
    運良くこんなまとめサイトに拾われても、再生数が伸びるわけではないという悲しみ
    18  不思議な名無しさん :2021年12月31日 08:10 ID:lh3RgNSv0*
    >>15
    いうてスレのやつみたいに気合い入れたサムネ作ってないやろ
    あれだけ集客を意識して作って数十再生ってのが哀愁あるんや
    19  不思議な名無しさん :2021年12月31日 08:10 ID:BSU.1PMS0*
    一般人なら動物系一択じゃね?
    うちの亀は7万再生いったわ
    20  不思議な名無しさん :2021年12月31日 08:30 ID:Qwlajqj00*
    サムネ頑張ってんだけど、内容がねぇ
    なんつーか新しさがないんよ
    21  不思議な名無しさん :2021年12月31日 08:39 ID:Er8MOIwi0*
    木下裕斗とかいうYouTuber知ってる人いる?
    22  不思議な名無しさん :2021年12月31日 08:47 ID:axX0tkKV0*
    底辺YOUTUBERは大変やな
    真面目に働きーや
    23  不思議な名無しさん :2021年12月31日 09:00 ID:s.jb43PK0*
    一般人が他の一般人の注目浴びるの難しいよな
    簡単なのが炎上系だけど真っ当にやりたいなら戦略ないと無理や
    24  不思議な名無しさん :2021年12月31日 09:04 ID:0LqDl27l0*
    最近だとゲーセンの人たちが流行ってるよね、あれ面白い
    25  不思議な名無しさん :2021年12月31日 09:16 ID:OmKwjMEo0*
    使い回しの画像が多すぎる。素材すくなっ!としか感想が出てこない
    26  不思議な名無しさん :2021年12月31日 09:27 ID:8IRTGkFt0*
    言ってる事が矛盾だらけ・穴だらけの自称ロンパ王さんや、あれのオトモダチ達ですら結構再生回数あるみたいだからなぁ
    見てる方も大してモノ考えて居ないからやっぱり知名度が最強になるな
    27  不思議な名無しさん :2021年12月31日 09:31 ID:7ktGhucb0*
    >>2
    リベ大はインスタやらYouTube以外のSNSもきちんと更新してるのが大きいかも
    28  不思議な名無しさん :2021年12月31日 09:58 ID:M4xjkKX50*
    総連本部潜入調査とかやれよ
    29  不思議な名無しさん :2021年12月31日 10:19 ID:jIrRbV.w0*
    どんだけちゃんとしててもただ人気者と同じことやっただけじゃ定着しないんだよな
    まずは一点突破で知名度上げてからやればこいつらおもしれえなとか意外とこういうのもできるだってなるけど
    一点突破は趣味でも特技でも自虐でもネタでも色々ある
    30  不思議な名無しさん :2021年12月31日 10:36 ID:wvjljY1y0*
    吉O製作所って凄いよ
    pixiv系列のboothって通販サイトでグッズ販売もしてる
    31  不思議な名無しさん :2021年12月31日 10:50 ID:bWYN7V6v0*
    ガンプラ系紹介で再生数0回の人おったわ、貴重な0回やから再生はしてないが
    32  不思議な名無しさん :2021年12月31日 11:18 ID:.h0ZjZrX0*
    >>17
    このサイトのアクセス数に貢献してるだけよな。
    33  不思議な名無しさん :2021年12月31日 11:44 ID:l70.54IZ0*
    syamuって結構すごかったってことを再認識するわ
    34  不思議な名無しさん :2021年12月31日 11:45 ID:r9jMNJs40*
    ちょっと勇気出た。自分のチャンネルは平均50〜100再生で一番再生されているのは5,000、続いて2,000、1,500、1,000って感じ。旅行観光地の紹介とジャンクの再生をしてるけど、登録者少なすぎてチャンネル分けれない。
    35  不思議な名無しさん :2021年12月31日 11:49 ID:rc.m0lCI0*
    >>13
    12人です…
    36  不思議な名無しさん :2021年12月31日 11:54 ID:CAgAHM4J0*
    知り合いに絡んで論破された迷惑系が再生ほぼ0で草生えたわ
    37  不思議な名無しさん :2021年12月31日 12:32 ID:QKuCnPBF0*
    ヒロユキ切り抜きとかVtuverに絵付けて投稿するやつとか
    才能なかったとしてもこういう賢く立ち回れる奴らが成功していくんだなと
    38  不思議な名無しさん :2021年12月31日 12:37 ID:s.rrqkcd0*
    >>16
    そこに恥を感じてるから伸びねえんだよ
    ヤレる事はなんでもやってどうぞ

    意地汚くいけ、カッコつけるな
    39  不思議な名無しさん :2021年12月31日 12:47 ID:WSnT.g440*
    1のYouTuberって全部、何かの本読んで得た知識披露してるだけだろ。

    本屋でならんでる、情弱向けの自己啓発本の題材そっくりだもんなwww
    40  不思議な名無しさん :2021年12月31日 16:17 ID:y3AzaIHH0*
    俺が自分用に投稿したゲームのリプレイのほうが再生されてるんだが(笑)
    41  不思議な名無しさん :2021年12月31日 16:29 ID:Aj9An6eX0*
    継続は力なりだよな
    俺なんて3回1再生ぐらいで挫折したわ
    42  不思議な名無しさん :2021年12月31日 18:45 ID:5TRBpwRc0*
    もしヒットしたとしても人気を継続できる気がせんわ
    43  不思議な名無しさん :2021年12月31日 19:10 ID:Eh7N9N4P0*
    一方で初配信で10万人以上集めるような人もいるし機会は平等じゃないって事だな
    44  不思議な名無しさん :2022年01月01日 00:39 ID:Il9bvsTW0*
    特に日本人は権威主義だし、もうYouTubeも固定化されつつあるから新規は伸びない。
    まぁつまらんから最近見るのないけど
    次何が来るんだろうね
    45  不思議な名無しさん :2022年01月01日 02:50 ID:tbS9uk8y0*
    需要ないと見られないよね
    46  不思議な名無しさん :2022年01月01日 12:40 ID:d6u6s1c00*
    youtubeはおっさんにとって圧倒的に不利なコンテンツなんよ
    世の中の誰もおっさんを見たいと思ってないから
    むしろ大多数の人は見たくないから
    47  不思議な名無しさん :2022年01月01日 12:47 ID:RzixUMVf0*
    >>13
    不正しまくって60万いった
    その後も転載関係で収益貪ったが規制されて
    今はしがない切り抜き師でござる、くっそ儲かるぞ
    48  不思議な名無しさん :2022年01月01日 18:54 ID:xXiA6r4u0*
    今すぐ出来る再生回数10倍100倍の説得力よ・・・
    49  不思議な名無しさん :2022年01月01日 21:38 ID:pn0D9Ibo0*
    ○○大学的な学校を連想させるようなチャンネル名で個人でやってるところはだいたい胡散臭い
    情報商材やオンラインサロンとかで情弱から金を巻き上げてるイメージ
    50  不思議な名無しさん :2022年01月02日 00:43 ID:9.O1lRLb0*
    再生回数が全てではないが、結局は「誰がやってるか?」なんだよ。
    うちとか一晩で200再生程度で、1年で500〜1.000程度だが、
    商品も売れてるし、それで会社経営出来てるけどな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事