不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    66

    地球「しょうがねーな…プラスチック分解したろw」…



    earth-g83d44f43b_640


    1: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:41:53.88 ID:ALt/MgF30
    世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告
    プラスチックによる海洋汚染は2000年代に入ってから劇的に増加しており、企業・政府・環境団体・消費者の協力によって問題に対処する必要があると指摘されています。プラスチックの問題は「分解やリサイクルが困難」という点にあり、「バクテリアによるプラスチック分解」を可能にしようと世界中で研究が行われていますが、最新の研究では「世界中の海や土壌に生息する微生物がプラスチックを食べるように進化している」可能性が示されました。 

    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://gigazine.net/news/20211215-bugs-evolving-eat-plastic/

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639618913/





    5: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:42:29.94 ID:CcSfKsrvp
    サンキューアース

    6: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:42:38.74 ID:MBoQyZq30
    アメカスが地面に埋めまくったせいやろ

    7: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:42:47.46 ID:l/tfYu8C0
    人間も自然の1部なんやからそらそうやろ

    8: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:42:53.19 ID:lsbYgGHqr
    うせやろ草


    9: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:42:57.95 ID:tnqu086Br
    すげえ

    10: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:43:13.96 ID:sUaNdND7M
    つよい

    12: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:43:20.15 ID:yhNvxuZqH
    腐海

    14: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:43:26.43 ID:8JRmhtsTM
    分解した際に人間にとってエグい健康被害ある排泄物出してそう

    17: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:43:32.78 ID:hu/XWNCyM
    ゴミの処理にはありがたいけど
    外置き製品がみんな腐ると思ったら不便すぎやろ

    18: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:43:33.74 ID:6DhbN+pJ0
    サンキュー微生物

    20: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:43:36.93 ID:gCGNdRZPa
    最終的に人間が分解されそう

    21: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:43:37.08 ID:8DZHaqg/0
    地球「人間が邪魔やな・・・」

    23: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:44:00.74 ID:HlPjLnfR0
    次はお前だ

    24: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:44:01.27 ID:5tiEyj1l0
    生物生存出来ない環境になりそう

    26: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:44:11.55 ID:jppya9Qk0
    行き着くところ人間分解

    27: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:44:14.73 ID:YgO4B1rG0
    その調子で温暖化問題も頑張って🙏

    385: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:13:17.80 ID:H2sc91820
    >>27
    長いスパンで見たら温暖化で何℃上昇の何十倍も気温上下しとるんやしちきうからしたら誤差や

    30: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:44:56.40 ID:IwVzLszk0
    人間も自然の一部にすぎんってことや

    31: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:44:56.99 ID:w2XKSwNfd
    🌍「ええかげんにせーよ」

    32: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:44:58.52 ID:VaOi7PCL0
    地球とかいうレジェンド

    34: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:03.83 ID:orQAyrz90
    プラスチックももとを正せばちきう由来の物質でできてるんだから考えてみたら当然の話だよな

    35: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:07.04 ID:VHQjSbAJ0
    一応人間は自分らで死んで処分してるから許されてるんか?

    36: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:08.06 ID:71s2sNKf0
    これが…進化…

    40: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:27.47 ID:jppya9Qk0
    B級パニック
    人食いバクテリア

    41: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:30.69 ID:8uqn92Qxp
    地震グラグラしてたら人類滅ぶの地球にバレたらワイら死ぬんやろな

    81: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:47:18.60 ID:OMcOjNOb0
    >>41
    揺らさなくても死ぬほどあるマグマをちょこっとピュッピュッってするだけで余裕で絶滅するしな

    45: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:35.83 ID:TOB/BIU3d
    地球がなんとかしてくれる理論でいけるやん!

    47: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:37.96 ID:Nh8pnYaTM
    有能

    48: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:39.53 ID:yxtWym0id
    これだから大自然って奴はw

    51: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:46.78 ID:/aw4BiXN0
    昔からいたけどプラスチックが自然界にないか極めて少なくて見つからなかったって線もありそう

    53: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:50.40 ID:REKBZ24ad
    勢い余って海中のケーブルとかも分解し始めそう

    54: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:52.43 ID:QbEW1eXd0
    すごすぎるよなこれ
    地球の自浄作用は科学を超えるわ

    55: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:55.50 ID:ltnv3jKF0
    80億人泊める度量があるやつはちげーわ

    88: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:47:52.78 ID:Lep9Vnze0
    >>55
    人間だって何百億って細菌やら何やら寄生させてるんちゃうんか

    59: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:46:03.63 ID:s4G95t4Tp
    SFやなんかにありそうやな
    微生物の進化にあぐらをかいてプラスチック捨てまくってたらそのうち化け物になってしまったみたいな

    62: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:46:10.19 ID:JRQ1WdNe0
    でもこれ包装容器が知らん間にボロボロになるってことちゃう?

    63: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:46:10.80 ID:OMcOjNOb0
    猛毒の酸素が地表に堆積してもそれを克服する生物が出てきたくらいやからな
    プラスチック分解するくらいならわけないやろ

    65: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:46:27.46 ID:Af54GDyb0
    やっと地球が追いついたか

    70: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:46:38.55 ID:cJHkSEaBM
    ガイア仮説が合ってるなら本当かもな
    人間なんて地球からしたらバクテリアみたいなもんだし

    85: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:47:38.83 ID:uXl/THFk0
    地球「こいつら(人間)邪魔やな・・・噴火や地震連発して起こしたろw」

    104: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:48:56.98 ID:ajlixekO0
    このままだと人間分解する微生物出て来るやろ

    118: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:49:56.90 ID:71s2sNKf0
    髪を生やす微生物とか出てこないかな

    127: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:50:36.89 ID:p5or4VU3a
    >>118
    減らすなら…🐛

    137: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:51:12.77 ID:8iHQO6h90
    イルカとかもプラスチック食いまくってるしそのうち消化できるようになるだろ

    138: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:51:12.81 ID:71s2sNKf0
    45億年生きてるだけあるな

    144: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:51:54.79 ID:DcGszXbCa
    >>138
    おっちゃんやん

    156: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:52:29.99 ID:ebw/zFRxp
    >>144
    敬意払おうや
    楽しく暮らしたい

    159: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:52:46.60 ID:IBqy0kdI0
    やっぱアースよ

    190: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:54:46.81 ID:4210O4aaM
    チー球「こっから急に大災害起こしたらみんなビックリするやろなぁ…w」ネイチャア

    199: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:55:23.05 ID:eDf/SdC5d
    >>190
    ちょっと屁こくだけでええぞ

    218: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:57:35.84 ID:2PS19qnUd
    人喰いバクテリアならもう居るぞ

    画像検索するのはオススメしない…

    220: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:57:39.67 ID:71s2sNKf0
    今のうちに地球さんに媚び売っとくか
    これをするかしないかで未来は変わるやろ

    282: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:03:00.70 ID:Hd6dlA3yx
    遺伝子組み換えでプラスチックを食べて原油を生みだす微生物とか作れんのかね

    283: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:03:04.89 ID:07MuW4UY0
    地球さん「せや!人間絶滅させたろ!」

    308: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:05:13.91 ID:WCF8qLcD0
    >>283
    人間て揺らしても竜巻起こしてもなかなか減らない厄介な生物

    294: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:04:07.02 ID:muaRIKcFH
    そもそも10万年程度しか歴史のないヒトカスが自分らに都合の良いように温暖化対策するとかおこがましいんだよなあ

    364: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:11:28.31 ID:kFEPhn7o0
    微生物ですらプラスチック分解できるのにワイはプラスチック分解でけへんかった
    そのままクソと一緒に出てきたわ

    390: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:13:39.33 ID:FSQS5vMnr
    グレカスどうすんねん
    グレタ たったひとりのストライキ
    グレタ・トゥーンベリ
    海と月社
    2019-09-30


    396: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:13:53.89 ID:dwsm6DUh0
    地球とか言う万能生物

    495: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:24:06.67 ID:jzmYpSG1p
    問題点の漁業から出るゴミの問題はずっとスルーされてるよね

    521: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:25:35.55 ID:YijcbxEv0
    地球さんの進化をワイらが促したかと思うと
    なんだかテレるわね

    529: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:26:53.01 ID:XqkXcAg10
    地球「人間溶かす雨でも降らそっかな…」

    536: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:28:10.99 ID:udtAELAg0
    >>529
    やめたれw

    84: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:47:31.96 ID:7lI4JgO70
    地球からしたら人間がウイルスみたいなもんやし
    対応しなきゃ滅びるからなそら頑張るよ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:15 ID:DMR4HpWs0*
    地球「この猛毒出す植物ってのが鬱陶しいなぁ動物使って駆逐させたろ。
    効率悪いなぁ人間ってのに知能与えて効率よく伐採させたろ。
    ふぁ⁉︎守り始めたぞ?」
    2  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:17 ID:a.N83hOX0*
    ち、地球ちゃん!あんまり地震噴火台風津波激しくしないで!
    3  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:20 ID:baA7joWA0*
    そっち方面に行ってどうする!
    自然災害を多発させて人類をほろぼせ!
    4  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:26 ID:3Be0EGWp0*
    絶対に漁具の話にはならんよなwww
    5  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:32 ID:b1K792lL0*
    長い目で見れば、海に漂ってるゴミ回収して乾かして燃焼させるコストと大量のCO2のこと考えたら、こっちの方がエコやな!(適当)
    6  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:37 ID:tGG1wT790*
    プラスチックだって石油からできてる。石油だって昔の生物のなれの果てには違いないから、地球にとっては長い目で見れば特に問題ない。騒いでるのは人間だけ。
    7  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:38 ID:4eRU2JGU0*
    ちきう「今の人類では呼吸ができない毒の空気にしたろw」
    鹿なう「モリヲマモリナサーイ」ランランララランランラン
    8  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:41 ID:N.ahnFYb0*
    これプラスチックは分解されないっていう方が嘘だったんだよな
    9  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:46 ID:JsX08Wip0*
    石油を生産する微生物だっているんだぜ
    10  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:50 ID:CsGqPdEL0*
    人間目線で地球を語るのがそもそもの間違いやとおもうわ
    11  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:52 ID:YM8gGPBQ0*
    人は進化しないのにね…
    12  不思議な名無しさん :2021年12月18日 09:59 ID:.WyODcKe0*
    ほんまヒトカスごときが地球様を守ろうとかおこがましいよな
    13  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:04 ID:L4hC17HY0*
    >最終的に人間が分解されそう

    すでにコロナとかあるしな・・・・
    14  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:07 ID:0xItoI2k0*
    >>12
    少しでも破壊しようと思うほうが烏滸がましいわ

    地球にでも成り代わったつもりか?
    邪悪なチンパン🐵
    15  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:13 ID:BHZ7H5b.0*
    人間は生き物で有機物だから地面に埋めるなりして放ったらかしといたら普通に分解されるだろ。
    16  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:15 ID:cIu4.M9J0*
    ほら、愚かな人間なんか何もしなくても地球様がなんとかしてくれるんだって。
    好き勝手に環境消費してレベルアップしようぜ☺️
    17  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:21 ID:wgoT9eFL0*
    これまで分解されない前提で設置してきたものが分解されて壊れる危険性が出てきたんだからいいことではない
    18  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:24 ID:ciEvstqa0*
    結構昔から、分解できるバクテリアは存在してたよね
    ただ分解速度が遅いから、このままだとあふれかえるって言われてたと思う
    19  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:27 ID:m1cfz.xx0*
    原油がモリモリ食われてなくなりそう。
    20  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:30 ID:ve4GvS.90*
    地球さん(仮)「表面で動き回る気味の悪いアレらより、石やプラスチックのほうが親近感あるわ」
    21  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:32 ID:7lBjUmSF0*
    人カス「よっしゃ、プラ使いまくったろww 」
    22  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:42 ID:terqbgAe0*
    >>16

    ちきう「愚かな人間なら消した方が早いんだよなぁ・・・せや!」
    23  不思議な名無しさん :2021年12月18日 10:51 ID:aR.lMj850*
    確か大昔は植物を分解する微生物は居なかったんだよね
    そう考えればプラ分解微生物が生まれてもおかしくない
    24  不思議な名無しさん :2021年12月18日 11:01 ID:g4enxAah0*
    どうにかして食ったろの精神やろ
    和の心や
    25  不思議な名無しさん :2021年12月18日 11:07 ID:F2kM4PjE0*
    その微生物は、どうやってプラスチックをエネルギーに換えているのか気になった
    26  不思議な名無しさん :2021年12月18日 11:09 ID:SldAhUW10*
    >>1
    中国…3人子政策で人口を増やしバンバンco2を出して温暖化させたろ
    27  不思議な名無しさん :2021年12月18日 11:19 ID:SSP.CUaU0*
    プラスチックを木材のように分解されたらそれはそれで困る
    28  不思議な名無しさん :2021年12月18日 11:20 ID:M30segU90*
    プラスチックより人間分解するように進化したほうが早い気がする
    地球さんに入れ知恵しとこうかな
    29  不思議な名無しさん :2021年12月18日 11:20 ID:b1K792lL0*
    ここでセクシー大臣が一言
    30  不思議な名無しさん :2021年12月18日 11:31 ID:EYg8soDL0*
    ネイチャァで吹いた
    31  不思議な名無しさん :2021年12月18日 11:31 ID:BzBHjz4v0*
    あの手この手で加工して科学技術満載のハイテクっぽく見えるけど、どう変形さたって所詮は地球由来の有機物ですから
    32  不思議な名無しさん :2021年12月18日 11:52 ID:Rf4JYXiT0*
    地球さん(今ここで急に全球凍結したらどうなるんやろ…)
    33  不思議な名無しさん :2021年12月18日 12:21 ID:cghqFESe0*
    問題はそういう微生物がプラスチックを分解する速度やろな。
    プラゴミの排出速度より速く分解できるようになるなら有望やが
    そうでないなら結局はプラゴミ減らさんとどうにもならん。
    あと分解後に別の有害物質が生まれないかも注視やで。
    34  不思議な名無しさん :2021年12月18日 13:07 ID:alW4GPWi0*
    油分を分解するって怖くね
    35  不思議な名無しさん :2021年12月18日 13:26 ID:2pymG2dj0*
    >>34
    燃料タンクに生息して燃料を喰らうバクテリアもいるからな
    当然自然界に軽油やガソリンなんか存在し無いから
    人間が抽出してたら知らん内に発生して勝手に浪費してくれてた
    36  不思議な名無しさん :2021年12月18日 13:34 ID:4pBZZT8F0*
    (´・ω・`)ぷらっちっくに菌が大発生する未来しか見えない
    37  不思議な名無しさん :2021年12月18日 13:39 ID:LGcPmp1v0*
    だからいったろ。

    人間如きが、環境維持考えても無駄なんだよ。


    必要なら、地球の自然環境が相応に適応進化するものなんだよ。

    環境悪化したら、人は滅べばいい。ただそれだけだ。 なので、環境問題にいらん労力と金は使うべからず。
    38  不思議な名無しさん :2021年12月18日 13:53 ID:yvT0zCzh0*
    ハム速他より数日遅い上に記事のタイトルまで同じってさあ
    39  不思議な名無しさん :2021年12月18日 14:13 ID:55Vhqmyv0*
    顔にへばりついているダニ風情が傲慢な
    40  不思議な名無しさん :2021年12月18日 14:44 ID:SpflP5GL0*
    添加剤とかどうなんのって問題があるからなんとも
    41  不思議な名無しさん :2021年12月18日 15:55 ID:44PmzpSJ0*
    人間がどうこうできるのは地表という地球さんの薄皮一枚のことで
    世界中の原爆水爆一斉爆破したところで地球さん本体は無傷やからな
    42  不思議な名無しさん :2021年12月18日 16:08 ID:j704bNux0*
    お前らは知らないだろうけど、プラスチックの原料は石油だぞ。
    43  不思議な名無しさん :2021年12月18日 16:44 ID:HnFJwfmX0*
    地球さん有能
    プラスチックを石油に還元していただきたい
    44  不思議な名無しさん :2021年12月18日 17:10 ID:MAAhV18I0*
    環境問題を語るときにこのままだと地球が危ないって言いがちだけど地球は別に危なくなってないよね
    45  不思議な名無しさん :2021年12月18日 18:49 ID:cghqFESe0*
    >>44
    人間は「自分のために」より「自分以外の誰かのために」と考えた方が
    やる気になる場合が多いらしいから「地球のために」みたいのは
    その辺の心理を利用した文句なんやろな。

    中には傲慢な感じがして嫌だと思う人もおるやろが
    個人的には結果オーライならまあええかと思うわ。
    46  不思議な名無しさん :2021年12月18日 20:08 ID:Yp7mo1VJ0*
    >>1
    地球「あかん!いつのまにか二酸化炭素濃度がワイ史上最低や。このままやと植物が光合成できん事なって生き物全滅する。せや火を使える人間って生き物作って二酸化炭素増やしたろ。ふぁ⁉︎減らし始めたぞ?」
    47  不思議な名無しさん :2021年12月18日 21:14 ID:lEhFcXYy0*
    >>45
    環境問題関連の話なんか金儲けのためのルール改変に過ぎん
    言い出しっぺの連中は環境のことなんかクソ程も考えてねーわ
    48  不思議な名無しさん :2021年12月18日 21:18 ID:lEhFcXYy0*
    >>46
    主体を何にするかで見方が全く変わるの面白いよね
    49  不思議な名無しさん :2021年12月18日 21:41 ID:Yp7mo1VJ0*
    >>3
    なんで?
    50  不思議な名無しさん :2021年12月18日 21:47 ID:Yp7mo1VJ0*
    >>11
    宇宙にまで達したの地球の生物史上人が初じゃないか?
    それもたった700万年で
    大したもんだと思う
    51  不思議な名無しさん :2021年12月19日 00:17 ID:7.xcKBOH0*
    化繊喰われて丸裸~
    52  不思議な名無しさん :2021年12月19日 02:19 ID:MAqQIF6V0*
    >>51
    ふもっふであったよね。
    って書きに来たら書かれてた。
    53  不思議な名無しさん :2021年12月19日 15:21 ID:Nbl6hSpo0*
    マグマピュッピュとネイチャアで笑ってしまぅただ
    54  不思議な名無しさん :2021年12月19日 19:13 ID:kZq5ANY90*
    >>47
    まあ現代において本気で何かをやろうとしたら金を動かさなしゃーないからな。
    それも結果オーライや。
    55  不思議な名無しさん :2021年12月20日 02:14 ID:Ea5cy8720*
    >>54
    何が結果オーライなのか
    まさかSDGsで本当に環境が良くなるとか思ってる人?
    56  不思議な名無しさん :2021年12月20日 12:22 ID:we9H3tUT0*
    >>55
    環境問題を利用して金儲けしようとする連中がいても
    結果的に環境改善に繋がるならオーライって話や。
    やらない善よりやる偽善、て言うやろ。
    大金を動かさずにできることなんて知れとるしな。

    もちろん取り組み内容に問題があればそこは具体的に指摘して改善を求めたらええ。
    金儲けしてるから悪い、みたいな印象論を語っとっても仕方ないで。
    57  不思議な名無しさん :2021年12月25日 22:03 ID:Nibxqgmh0*
    やつら最近放射線も食うらしいからなw
    58  不思議な名無しさん :2021年12月30日 18:13 ID:mPDPXDUx0*
    そりゃせっかく酸素っていう毒ガスを地表に蔓延させてやったのに、それに適応して進化しやがった奴らが今の地球に住んどるわけやしね。
    59  不思議な名無しさん :2022年01月16日 20:00 ID:Q5hQpCte0*
    あんなもん紫外線でボロボロの粉々になるぞ。
    永遠にピカピカのプラ製品なら欲しいわ。
    60  不思議な名無しさん :2022年01月31日 16:47 ID:CPYsCttu0*
    それでも人間が海にプラゴミ捨てるのやめないから
    もっととんでもない変化が起きそう
    61  不思議な名無しさん :2022年02月04日 10:08 ID:lhqgOkSN0*
    人間だって大腸菌群がないと生きていけないように進化?退化?した人種も有るぞ
    62  不思議な名無しさん :2022年02月12日 18:19 ID:8t2KOnCE0*
    錆びない、腐らないのがウリでインフラに用いられているのに、
    腐るってなったら大事故起きるじゃん
    63  不思議な名無しさん :2022年02月15日 16:40 ID:1GCDA87v0*
    オゾンホールが開くと真っ白な雲が生成されて太陽光を反射するとか
    温暖化のせいで穴が塞がるのが加速しているとか
    なんやかんやでバランスとってる感あるな
    64  不思議な名無しさん :2022年09月30日 09:04 ID:1lyBV.gP0*
    >>1
    地球というかバクテリア様のおかげだろ
    まあ人間もバクテリアも地球の子供だけど
    65  不思議な名無しさん :2022年09月30日 09:05 ID:1lyBV.gP0*
    >>4
    66  不思議な名無しさん :2022年10月03日 21:24 ID:7ooAAtGC0*
    多分、分解スピードより海洋生物に摂り込まれるほうが早いだろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事