8: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:24:22.65 ID:d8qm9GBM0
ワイの実家はこのタイプやった
17: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:26:20.45 ID:U4cy6e0A0
>>8
電池でも動くから今も使ってるで
19: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:26:58.21 ID:Z1onvWVv0
>>17
停電時で使える有能さんやね
21: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:27:23.85 ID:d8qm9GBM0
>>17
ワイのはもっと古くて着火にマッチやチャッカマン使うタイプやった
150: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:49:44.96 ID:fvfwvdtId
>>21
点火が壊れたら手動点火に以降や
23: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:28:08.69 ID:A1edWQ+Q0
>>8
懐かしいわ
消した時石油のええ匂いするんや
42: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:32:29.81 ID:5E5YEvL4r
>>23
いや、臭いよ
48: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:33:51.94 ID:z9Ta5u7z0
>>8
地震で停電なった時ほんま助かった
54: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:34:48.85 ID:MePLqviu0
>>8
ワイこれ今でも現役なんやが
これ過去のものなんか?
58: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:35:14.98 ID:bv8IHOGoa
>>54
普通に現役だぞ
59: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:35:29.56 ID:LsILnTiF0
>>54
災害時にええから大切に
126: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:45:35.34 ID:34dj8wJOa
>>8
上の鍋みたいなやつなんなん?
132: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:46:34.46 ID:oLDYYR/+0
>>126
平成の初期くらいまではストーブの上でヤカン沸かせたんや
9: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:24:33.55 ID:7Bm0akuW0
うちの小学校じゃ石炭やったな・・・
今は学校もこんなもん置いてるとこすら無さそうや
11: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:24:53.33 ID:b/AXHiA1a
バカが消しゴムとか上靴燃やして問題なってたわ
14: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:25:18.32 ID:n7XQqzvf0
普通これでみかんと干し芋焼くよね
20: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:27:04.13 ID:3MWnYkZQ0
大規模停電の時に役立つからね
28: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:29:33.36 ID:6ajzjB0Ba
キャンプ趣味の奴らに人気の反射板ストーブ
33: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:30:36.01 ID:HXirIh6Z0
>>28
キャンプってことはガスボンベかなにかでつかうの
36: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:31:54.67 ID:D+pIE/de0
>>33
普通に灯油を持ってくやろ
46: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:33:17.98 ID:nBH0oFlta
>>28
キャンプに道具使っていいの?
その辺の木や石で火を起こすわけやろ?
55: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:34:49.85 ID:z9Ta5u7z0
>>28
テントの中で使ったら危なくない?
31: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:29:50.35 ID:R0k+Bo5Ad
これで給食のパン焼いてたわ
今考えると不衛生すぎる
215: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:58:25.53 ID:KtQ9Dh/g0
>>31
常に高温で炙られてるんやから網に菌なんておらんぞ
224: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:59:21.05 ID:lOnuQ+0W0
>>215
ホコリとかあるやろ
248: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:02:24.27 ID:KtQ9Dh/g0
>>224
ほこりなんか瞬時に炭化するわ
炭化した灰が不衛生って言われればそうかもしれんが、焦げとかわらん
34: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:31:24.16 ID:7eqeAbK/0
これの上でくしゃみするとすげー臭くなる
37: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:31:57.58 ID:7tHL2J6ua
ワイの学校これやった
43: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:32:40.37 ID:HXirIh6Z0
>>37
原子力マークみたいでこわい
49: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:33:55.10 ID:jjddB/Fu0
>>37
なにこれかっこいい
64: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:35:58.09 ID:suyzRNwR0
>>49
だるまストーブやな
夕張と軍艦島の石炭燃やしてた
238: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:00:54.21 ID:UOBPkDoF0
>>37
豆炭か
懐かしいね
44: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:32:53.76 ID:ilhSycnj0
これ系は上で料理出来るからお得感あってええんよなスルメよく焼いてるわ
47: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:33:37.64 ID:5E5YEvL4r
ふむ
50: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:34:11.02 ID:D9cj+2cy0
焼き芋したりお餅焼いたりできるから便利
51: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:34:38.14 ID:yoyB2Bne0
消した時のあの部屋に充満するニオイすき
156: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:51:16.44 ID:/9I3k5vm0
>>51
懐かしいな
もう二度と嗅げない気がする
52: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:34:39.22 ID:MJC8UJbrd
おっさんだらけやな
53: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:34:48.35 ID:x66E9l1j0
幼児ワイ手を置いてしまい見事やけど
60: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:35:44.17 ID:vRGbwxTh0
田舎の駅とかでよく見るやつやわ
61: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:35:53.39 ID:znC+wZ350
147: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:49:06.74 ID:sNcoqZGg0
>>61
これで天井から縛られた大根が下げられてるとなおええな
369: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:16:37.96 ID:FRtOLwTf0
>>61
ワイこれで左手大火傷したわ
373: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:17:19.73 ID:LsILnTiF0
>>369
おは英世
62: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:35:56.82 ID:D+pIE/de0
豪雪地帯なら必須アイテムやろ
68: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:36:24.23 ID:TLWo9oej0
灯油高いのどうにかなりませんかね
76: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:38:11.00 ID:0cAlbEtL0
>>68
ガソリンで代用や
109: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:42:35.78 ID:TLWo9oej0
>>76
代用できてますかね…?
71: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:37:03.39 ID:yasLgNSb0
このタイプ使ってたけど消防車呼ばれてやめたわ
81: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:38:47.48 ID:m9nNFMpiM
>>71
燃焼室多いの買えよ
95: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:41:00.08 ID:TLWo9oej0
>>71
なんやこのメカ系最弱モンスターみたいなの
薪燃やしてんのか?
103: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:42:02.05 ID:bv8IHOGoa
>>95
石炭
72: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:37:31.76 ID:3grRIGgp0
小学校のストーブと言ったらこれでしょ
74: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:37:58.36 ID:c8j4PSRV0
>>72
なっつ
77: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:38:22.25 ID:n7XQqzvf0
>>72
机近過ぎやろ
79: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:38:40.12 ID:HXirIh6Z0
>>72
これ目の前の子あつすぎない
96: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:41:05.72 ID:5E5YEvL4r
>>79
学校がそんなん考えるわけねーだろ
97: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:41:18.14 ID:BOu/2u300
>>72
水に濡れた手で煙突触ってキャッキャしてたわ
73: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:37:54.23 ID:EaDbQbgDM
昔これ系のやつが家にあってマッチで火をつけていたんやがそれってやっぱり壊れてたってことなんか?
88: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:40:07.39 ID:u88FIYkPM
>>73
古いやつや業務用やろ
コンロも業務用は種火いるし
99: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:41:25.63 ID:EaDbQbgDM
>>88
ジッジが使ってた奴やから相当昔のかもしれんサンガツ
107: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:42:18.08 ID:BOu/2u300
>>73
わいの家は壊れてたからマッチで着火してたで
最近買い換えたが
112: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:43:00.12 ID:EaDbQbgDM
>>107
やっぱりアカンのやんけ草
119: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:43:52.60 ID:bv8IHOGoa
>>107
わいの石油ストーブちゃんも着火できなくなった
電池高いし着火マンでええわ
82: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:38:52.72 ID:cQCMi5pp0
平成キッズ「普通アラジンでしょ」
100: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:41:33.17 ID:MePLqviu0
>>82
オシャレやが高いんや
買うてくれ
83: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:39:00.31 ID:5wbhwwIS0
職員室にあっと
86: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:39:48.07 ID:5wbhwwIS0
未だにホームセンターにある
91: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:40:30.37 ID:tRh0hPVd0
学校だと上にヤカン置くんだよな
94: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:40:56.57 ID:LsILnTiF0
>>91
うちはタライ
118: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:43:51.01 ID:uKHnEozP0
>>94
タライオンタライで弁当あたためてたわ
102: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:41:51.40 ID:lBSkxYfbd
>>91
これなんで置くん
104: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:42:10.90 ID:AcSWVPjR0
>>102
加湿
105: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:42:16.80 ID:LsILnTiF0
>>102
乾燥エグいから
106: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:42:17.53 ID:tEujKPv70
>>102
加湿やろ
115: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:43:31.10 ID:lBSkxYfbd
>>104,105,106
サンガツ
なるほどな
もったいないからお湯も沸かしとくかみたいな感じやと思ったわ
111: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:42:53.61 ID:tRh0hPVd0
>>102
湿度維持兼お茶とか飲む為や
114: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:43:24.01 ID:tEujKPv70
>>111
熱燗も出来るな
92: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:40:31.97 ID:n+LuynQ8a
これやろ
365: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:16:26.61 ID:5fyVi+rg0
>>92
日本の激寒住宅では電気食うだけのゴミ
121: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:44:49.25 ID:D+pIE/de0
雪国住みやけどマンションだから灯油使えなくて辛い
139: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:47:41.09 ID:Z1yjMWyA0
>>121
老人とか死にそう
144: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:48:30.57 ID:WCQeqGyD0
>>121
てかマンションなんて気密高いだろうし石油ストーブアカンやろ
135: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:47:01.73 ID:an6gSErT0
ボタン式とか新しくなってんな
136: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:47:14.15 ID:z3a8yPc90
これかと思った
137: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:47:18.06 ID:keLd9q1W0
上でウインナー焼いたりするよな石油ストーブって
143: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:48:29.66 ID:bv8IHOGoa
>>137
ウインナーはやったことなかった
お湯は沸かしてる
151: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:49:49.01 ID:sNcoqZGg0
>>137
普通お餅とかやないんか?
188: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:54:39.74 ID:keLd9q1W0
>>151
アルミホイル敷いて焼いてたで
フライパンもやった
196: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:55:29.45 ID:yfHoWVPp0
>>137
くせえからやんない
148: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:49:30.81 ID:yfHoWVPp0
なんならこれと全くおなじストーブ今年買ったんやがいかんのか?
155: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:50:52.49 ID:EHwnsn6b0
>>148
燃費がね…
149: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:49:40.77 ID:dqqghWnT0
廃材燃やして発電出来るとかいう画期的ストーブ
おいくら万円くらいするんやろか
163: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:52:28.81 ID:lNbgat3U0
ヤカン乗せられるやつ有能だわ
安全に加湿できるしお茶も飲める
170: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:53:01.65 ID:dUCMka6cH
マイニングリグがコスパ最強の暖房器具やろ
181: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:53:57.96 ID:JQ5nU78m0
43畳までってクッソ有能やん
185: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:54:24.79 ID:u9PtGb+N0
会社で防災用としてこういうの備えてるわ
193: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:55:06.57 ID:pBxdauESM
>>185
避難場所に無いと冬場は死ぬからな
187: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:54:35.61 ID:NCV28Vwp0
体育館にまだあるやろ
あるやろ?
194: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:55:07.30 ID:dUCMka6cH
>>187
最近の体育館は冷暖房完備やぞ
201: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:56:15.13 ID:fw+dFDTf0
>>194
まじかよぐう羨ましい
206: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:57:15.44 ID:NCV28Vwp0
>>194
ま?
あんなでかいとこ冷やしたり温めたりめっちゃ電気代やばいやろ
225: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:59:31.25 ID:dUCMka6cH
>>206
コージェネ使えば多少はマシになる
241: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:01:27.84 ID:NCV28Vwp0
>>225
学校の体育館ごとにそんなはいてくな感じのあんの?
ほんまジェネレーションギャップやな
251: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:02:33.68 ID:dUCMka6cH
>>241
まあ結局のところは私立公立や地域によって変わってくるけどな
191: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:55:00.91 ID:0iOUZOg+0
会社でこれ買ってもらったんやが火災報知器が作動してお蔵入りになったわ
18万もしたのに
207: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:57:25.00 ID:bv8IHOGoa
>>191
火災報知器があるところでジェットヒーターはあかんやろ
221: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:59:13.82 ID:3grRIGgp0
体育館の暖房はこれてしょ
273: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:04:48.64 ID:gL/ahh0h0
>>221
ワイの母校これ初めて使うとき床に敷く断熱シート忘れて床焦げたわ
223: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 21:59:19.57 ID:M+6kKysI0
今の子って学校はエアコン?
231: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:00:03.47 ID:CPtLBeSl0
>>223
せやで
休み時間に換気する
245: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:02:15.95 ID:ZEp17Tmh0
ワイ19やけど小中これあったぞ
252: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:02:36.02 ID:AgHP2vLM0
今思うと学校のストーブの煙突あぶねえよな
256: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:03:13.87 ID:L5+bh38p0
>>252
この画像はアレやがだいたい窓際ちゃうんか?
276: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:05:13.58 ID:AgHP2vLM0
>>256
ワイの所は廊下側やったで
まあこの画像みたいに窓側に向かって煙突伸びて無いけど
254: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:02:54.25 ID:0iOUZOg+0
今の小学校ってこれ無いの?
261: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:03:47.21 ID:gL/ahh0h0
これやろ
329:
風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:12:15.72 ID:ntKe8PMu0
>>261
これオシャレですこ
370: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:16:53.29 ID:QyCd0TBwM
北海道とかこれ多いんやろ
めっちゃええやん
376: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:17:28.38 ID:Ia8eGwAop
>>370
車中泊は全部これやな
377: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:17:30.63 ID:sjEvqs4i0
>>370
しかも機密性マシマシでぬくぬくや
379: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:17:35.49 ID:WQjEc65V0
うちは床暖😤
372: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 22:17:04.21 ID:0SmTPd/d0
暖を取りながら気軽に食い物が焼けるのでかいんだよな