2: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:52:15.06 ID:5LxTyAO8p
3: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:52:20.50 ID:5LxTyAO8p
ええんか?
4: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:52:35.86 ID:MuHJs/dBp
一理ある
5: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:52:56.04 ID:JgILp2Jk0
ほんこれ
8: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:53:08.01 ID:CkXTaXsxp
無限延長編にした方がええよな
521: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:14:46.19 ID:KgaTy42z0
>>8
死人で出かねないやろ
10: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:53:27.23 ID:iqGyHsQW0
柔道も実質無限やっけ
16: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:53:54.64 ID:Qk5yrhIJd
PKは試合中にもやるし関係あるだろ何言ってんの?
17: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:54:00.27 ID:ERX5wSAA0
引き分けが多すぎる欠陥競技
18: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:54:12.86 ID:Y1fE4O9K0
嫌いなままでいてくれて構わないから勝手に言ってて
250: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:06:19.68 ID:qMpYHVdJd
>>18
これ最後は頑張れ日本で締めるネタやぞ
21: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:54:33.94 ID:0WQeBMlH0
確かにPKの結末は好きになれない
試合で決めてくれってなる
23: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:54:38.96 ID:Ac9SNKSh0
オシムも同じこと言ってたな
PK戦になったらピッチを後にしてたらしいし
486: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:13:21.23 ID:7STJ8R2M0
>>23
オシムも同じこと言ってたというよりオシムの受け売りやで
24: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:54:43.75 ID:qE3Y4cV70
野球のタイブレークのが酷いだろ初めからそれでいいじゃん
43: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:57:22.42 ID:5FFsqm+o0
>>24
そうか?
アシストあるだけやん
58: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:58:29.51 ID:3Jy7iEVE0
>>24
初めからランナー2塁で始めたら試合時間大変なことになるだろ
927: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:28:14.22 ID:iN8vlrtI0
>>58
一塁フォースアウトのとりやすさは変わらないんだから時間は変わらんやろ
点が伸びるだけで
29: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:55:28.64 ID:XubJrMzzp
引き分けたらCKの数で勝敗決めるんじゃ駄目なの?
45: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:57:26.54 ID:JtkT8/FW0
>>29
これ昔から言われてるね
30: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:55:31.75 ID:hPBX9dbM0
FKにすべきかもな
でも伝統あるし
450: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:12:15.70 ID:4emAmWHU0
>>30
fkええよな
スーパーゴール見れるから
32: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:56:00.91 ID:C9HzIph30
サドンデスじゃだめなの?
33: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:56:01.96 ID:iqGyHsQW0
支配率でええやん
34: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:56:14.55 ID:vHzhptbDp
ボール回しで時間稼げるのはほんとゴミ
バスケみたいなルール作らなアカンやろ
35: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:56:15.83 ID:3Jy7iEVE0
そもそもの得点方式が欠陥
あんなに点が入りにくいのにファウルのペナルティで1点なんて重すぎる
そら痛いンゴしますわ
ロングシュートは3点とかヘディングは2点とかオーバーヘッドは5点とかにしろ
39: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:56:46.16 ID:i3e9bfrLd
4年に一回の大会でも引き分けあるのヤバいやろ
レギュラーシーズンちゃうんやぞ
42: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:57:08.18 ID:Ee477gLWa
PKで勝敗を決めるからサッカーが嫌いとはならんだろ
サッカーが嫌いだからPKで勝敗を決めるのが嫌いなんだろ
62: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:58:56.54 ID:H7v3SKmnd
>>42
バカリズムはサッカー嫌い極めてるからな
61: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:58:53.84 ID:HFdVy8CT0
1点入るまで延長でええやろ
87: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:00:10.44 ID:JxzqfKDI0
>>61
選手も審判も客もみんなバテバテなのに決められないガイジチームが出てくるぞ
300: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:07:55.53 ID:hXfoWDAhM
>>87
pkよりマシやろ
64: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:59:00.80 ID:0803k5dJ0
ファールの少ないほうが勝ちで
79: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:59:50.60 ID:xr/kiV7xp
>>64
それは思ったけどますます痛いンゴが増える気がする
72: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 11:59:35.99 ID:kp341AhGp
延長後半終わったら3分に1人づつ退場して行くとかにしたらおもろそう
124: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:01:38.64 ID:M1IQE0a/0
0対0で9回の裏終わったらいきなりホームランダービーが始まるって感じやもんな
144: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:02:22.20 ID:rXg3ehK90
>>124
ホンマやな
うまいたとえ
138: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:02:05.88 ID:92OlmV9Da
3時間以上やって引き分けで終わる野球よりマシやろ
143: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:02:17.94 ID:2RTwM9irH
PKって運ゲーだからクソだわ
キーパーの能力とか関係ないもん
タイミングよく飛んだ先にボールあったら防げますとか訳わかんねーわ
しかもけるタイミング自由だからずらす卑怯者とかおるし
なんで今まで必死に走って運ゲーで終わるんだよ
190: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:04:12.96 ID:jLrgpuVLH
>>143
分かる
端っこ確実に決めるやついたら終わる運ゲーだからな
ホンマつまらんそのうちPK専用の選手とか出てくるわ
183: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:03:57.03 ID:qMy2dJczd
逆に野球はなんて海外で全く人気ないんや?
オリンピックからも除外されるし
213: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:04:48.06 ID:bBmRTb2a0
>>183
試合時間が長すぎる
9回までやっても引き分けが多い(延長前提)
226: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:05:20.96 ID:VpFYR+ro0
こいつ運動部とかへの憎しみすごいよな
252: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:06:23.05 ID:7FHiKyRM0
>>226
強豪飯塚高校野球部定期
256: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:06:28.36 ID:V+JQ5fHb0
>>226
野球部やから野球以外嫌いなんや
246: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:06:11.92 ID:V+JQ5fHb0
極真とか空手は試合が決まらないと瓦割りの枚数で決着決めるからな
それと同じようなもんやな
310: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:08:25.38 ID:Z1w4OmBlM
>>246
ぜってえ嘘だわ
432: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:11:48.26 ID:V+JQ5fHb0
>>310 ほんまやで前にテレビで見た
254: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:06:26.78 ID:weZqc/LD0
273: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:07:01.50 ID:qZubv2W+M
確かに冷静に考えるとおかしいな
これ誰も気付かなかったんか
277: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:07:15.44 ID:lBfkBRBh0
言うほどPK戦って運ゲーか?
運が絡んでるのはもちろんだけどシュート技術やGKのセンスとかも色々必要なんだけどな
336: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:09:08.97 ID:0WQeBMlH0
>>277
PK観たくてサッカー観るわけじゃないからなあ サッカーで終わらしてくれってのは思う
355: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:09:35.45 ID:NcnJU9vJ0
>>277
プロとアマチュアだったらそりゃ差は出るだろうけど、プロ同士なら技術は変わらんから後はメンタルとかその日の調子に左右される運ゲーになる
PKは練習して上手くなるもんでもないし
284: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:07:21.30 ID:lbSy5uQR0
2010ウィンブルドン 1回戦
4-6
6-3
7-6
6-7
68-70
試合時間11時間5分
こんなんなるで
326: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:08:54.55 ID:Ee477gLWa
>>284
水入りすりゃいいのに
426: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:11:39.43 ID:lbSy5uQR0
>>326
しとるで
3日がかりや
287: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:07:24.72 ID:ciJ5WxNV0
監督とかの戦術家がかわいそう
練り上げたシステムで互角に戦った結果勝敗がPKで決まるとか最悪やんけ
325: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:08:50.15 ID:5VsjAOWC0
>>287
120分あって決めれないのが悪い
309: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:08:25.15 ID:Xu3PBcX40
そもそも点取りゲームなのに1試合で1点か2点とかしょぼ過ぎや
388: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:10:39.52 ID:NmDQCp9E0
>>309
野球かてピッチャー対バッターでピッチャーが勝って0点でも面白いやん
そういう攻防が楽しいんや
374: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:10:12.17 ID:iKJVj7vYd
YouTuberをバカにしてたんだよね
445: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:12:07.75 ID:ztCGQ2pbp
>>374
芸能人がこぞって小銭稼ぎにようつべ行くみたいやけど殆どがそいつらより再生数しょっぺえよな
503: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:13:56.41 ID:KCACdD7d0
>>374
むしろ初期で一番You Tuberに理解示してたのコイツやぞ
だからこそ小物ユーチューバー馬鹿にしてる
512: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:14:17.44 ID:sLeBZBex0
>>374
お前しゃべくり見てなさそう
524: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:14:47.81 ID:BUB/4FEK0
>>374
むしろユーチューバーに寛容なんだよなあ
382: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:10:19.19 ID:8LCkoP73a
まずサッカーはフィールドプレイヤーは常に動き続けて、その内にも全力のダッシュを含んでるから疲労が段違い
だから勝負決まるまで延長なんて怪我の可能性がグンとあがってナンセンス
383: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:10:20.85 ID:D+yRj4v7d
倒されましたアピールがダサすぎてあかんわ
男なら相手に押し負けたことを恥じろよなにを喜んでアピールしてるねん
410: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:11:16.32 ID:G6FoaoB7d
>>383
昨日本田が吉田に「ほんまに痛いん?たいしたことないやろw」って言っててほんまにやめーや思ったわ
491: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:13:30.53 ID:9GY9ncoF0
538: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:15:21.36 ID:ztCGQ2pbp
>>491
これとか糞笑える
602: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:17:41.72 ID:wFDKmVt60
>>538
これは女性様
835: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:24:59.88 ID:BfAtIWD7a
>>538
女子サッカーつまらんけど痛いンゴのなさはすごいわ
422: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:11:40.94 ID:Gyr+f2Srr
野球と違って延々走り回るガチスポーツなんだから
そりゃひたすら延長はできんよ
443: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:12:03.65 ID:kwcPZJoo0
でもPK戦味気ないよな
90分も点決まりにくいルールで試合して
そのあと30分もまた同じことやって
最後に点ボカスカ入るPKってな…
469: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:12:41.28 ID:JDLyV4pp0
如何に審判から笛を吹いて貰うかをテクニックの一つにしてる時点でおかしいんだよね
ファールはあくまで罰則であって試合を有利にするための技術じゃない
487: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:13:24.57 ID:H0jWJnXM0
>>469
VAR知らなそうやな
今はそういうの逆に警告もらうから
470: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:12:42.42 ID:ZnAt7Rmb0
キーパーが勘で飛んでるだけなのがあかんわ
欠陥過ぎる
506: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:14:09.18 ID:l3bS2i66a
>>470
PK自体そもそも点が入るはずやったのを反則で止められた時の救済措置やししゃーない
偶然手に当たっただけなのが取られる今の状況はほんまに糞やと思う
528: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:14:55.59 ID:pfTIz9Xk0
PK時のキーパーってあれ一か八かでどっかの方向に飛んでんの?
537: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:15:17.79 ID:6x0i/mfR0
>>528
あたりまえやろ
560: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:16:11.09 ID:o+ewzo7i0
>>528
見てからじゃ大抵間に合わなんからな
事前にデータ教えられてるし直前の動きみてるから完全にヤマカンではないけど
551: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:15:52.53 ID:RJb/+9ayM
野球だといきなりホームラン競争始まるみたいなもんと考えればまあ分からんでもない
636: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:18:49.27 ID:t5aUPE9/0
引き分けならシュート回数とかボール支配率の判定勝ちでええやろ
692: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:20:37.91 ID:Pi9Dc8Na0
>>636
柔道でもあって改正されたけど
それ目当ての戦い方になるから
欠陥スポーツになる
640: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:19:02.99 ID:elgdMyt9a
お前らサッカー馬鹿にしてるけどサッカー選手は強いんだぞ😡
昨日の中村俊輔スレで貼られてたこのエグいヒザ見ろよ😡
690: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:20:28.58 ID:R/6v3hA70
>>640
草生える
845: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:25:23.19 ID:VYJh8vvia
889: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:27:04.15 ID:sCNGssKC0
>>845
使ったことない定期
934: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:28:21.80 ID:xQq4ejRY0
>>845
芸だけしとれよ
122: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 12:01:30.04 ID:JCBmvxyDp
バカリズムはことごとくサッカー関連の仕事断ってるところは筋が通ってると思うわ