不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    154

    【悲報】おぎやはぎ矢作さん、M1の錦鯉優勝にチクリ…その一言が正論だと話題



    1


    1: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:42:29.78 ID:/NUiw9ZgdEVE
    おぎやはぎ矢作 錦鯉のMー1優勝にチクリ「審査員が泣いてる時点で不公平」

    お笑いコンビ「おぎやはぎ」(小木博明、矢作兼)が23日深夜放送のTBSラジオ「おぎやはぎのメガネびいき」に出演。「錦鯉」の優勝で終わった「M―1グランプリ」について語った。

     2人は「ここが優勝したら完全におじさんの時代でしょ」(矢作)、「あの優勝で何か変わりそうだね。おじさんのブームが来そうな気がする」(小木)と錦鯉を祝福。ともに感動し、目頭が熱くなったと振り返った。

     一方で矢作は「でも思ったよ。富澤(たけし)君と塙(宣之)が審査員なのに泣いてた。審査員なのに泣いてるって時点で不公平だろって。肩入れしてんだろ!って」とシニカルな意見も。

    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/03656e68f2979c82509e4e4dcc335c830f3de3c2

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640342549/





    2: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:42:35.18 ID:/NUiw9ZgdEVE
    たしかに

    14: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:43:45.87 ID:VOvVZac+dEVE
    まーその2票入ってなくても錦鯉の優勝だったんですけどね

    918: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:40:23.50 ID:LmnPZUsy0EVE
    >>14
    小峠がそういう切り返しでアタック西本を即論破してたな

    17: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:43:55.30 ID:FKj5kPYT0EVE
    最低点取った奴らが言うと嫉妬に聞こえるな

    20: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:44:11.28 ID:Mw3fH8mo0EVE
    ほんまM1しばらく辞めたら?
    優勝したやつが抜けていくシステムなんやからミソッカスしか残らんやん
    紳助が10年で一区切りみたいなこといってたやろ

    54: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:46:07.19 ID:t+q0Bywj0EVE
    >>20
    長くやると攻略法が確立されちゃうからね

    138: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:51:12.47 ID:tlhzZImRdEVE
    >>20
    そろそろ歴代チャンピオンがガチでぶつかり合うグランドM1やってもええやろ

    35: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:45:15.20 ID:w53AGKVi0EVE
    泣くって何があったんや?

    226: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:56:54.21 ID:cd4QsERFaEVE
    >>35
    良かったねおめでとうって感涙

    38: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:45:23.73 ID:ia0oL0g80EVE
    まあシステム的にそうなるわ
    最後まで得点出してたら結果変わりそう

    41: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:45:34.60 ID:bLP1lJed0EVE
    来年見取り図も出ないんやろ
    オズワルドもネタ切れしてるって話やし来年マジでつまらなくなるやろ

    63: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:46:43.83 ID:jdkWeEd20EVE
    >>41
    バラエティに引っ張りだこの中で毎年決勝進出してた笑い飯すごいわね

    507: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:13:51.94 ID:JUHMagYk0EVE
    >>63
    それは思うわ
    負けたことでネタを温存できた、とかいうコメントが出る時点で

    59: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:46:25.90 ID:rKk+qrKYdEVE
    そうなんだけど大して不満が出ないあたりが今年の結果そのものやろ

    60: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:46:29.47 ID:Pyex7sCw0EVE
    これは正直思った
    塙も富澤もないたら駄目だわ
    塙に関してはM-1前からずっと錦鯉を推す言動も見られたし

    11: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:43:29.10 ID:KjhU6WD/dEVE
    ならお前が審査員やりゃええやん

    490: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:13:16.96 ID:Pj6G63DQ0EVE
    >>11
    漫才できんから無理
    9.12.22を忘れるな

    127: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:50:53.39 ID:2imk6W9OdEVE
    小木「オレやってみてぇんだよな」
    矢作「小木のひでぇことはやらせてあげてぇな」

    関西人「何や!この喋り方!関西弁以外は認めへんで!!0点付けたる!!」

    関西人の組織票の結果おぎやはぎがあり得ない点数のダントツの最下位に
    これ以降視聴者採点は無くなった

    145: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:51:30.11 ID:As9CYgredEVE
    >>127
    関西以外でも低得点定期

    154: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:52:06.87 ID:PkTD/af+0EVE
    >>127
    おぎやはぎは全地域から最低得点定期

    157: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:52:15.92 ID:Wa6J6WQm0EVE
    >>127
    正直第一回のおぎやはぎはそういうの関係なく滑ってたし本人も認めてるぞ
    第二回は普通に面白かった

    279: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:59:36.89 ID:CmDaf9dkHEVE
    >>127
    おぎやはぎは好きやけど漫才はつまらん、関西人には合わんのちゃう

    174: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:53:43.87 ID:bo936ns0pEVE
    no title

    128: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:50:57.87 ID:1vWnT4im0EVE
    手の内わかってるやつら見ても何も面白くないわ

    知ってるネタのもっと完成度高いバージョン知ってるんだし

    160: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:52:29.52 ID:KwQ05t9odEVE
    >>128
    ほんまや
    ミルクボーイぺこぱの年が最高だってはっきりわかんだね

    150: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:51:45.55 ID:HPrWUq2K0EVE
    こうやってどんどん競技性増していったら、最早お笑いじゃねーよな
    M-1が重くなりすぎ

    172: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:53:33.86 ID:SfL2RLd00EVE
    トップバッター不利制度いい加減見直せや
    トップバッターで最終決戦いったの最後いつやねん

    184: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:54:14.51 ID:7A012HhHdEVE
    >>172
    トップバッターは過去の優勝者のエキシビションにしてほしいわ

    186: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:54:42.83 ID:/uYY/7cj0EVE
    >>172
    加点つけてええんちゃう

    220: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:56:27.58 ID:rs5GzPUS0EVE
    >>172
    三組くらい見てから点数つけるでいいな

    185: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:54:27.79 ID:6D7ap5jFaEVE
    史上最低得点のおぎやはぎが物申すレベルになっちゃったか

    198: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:55:36.36 ID:9spyf4n8aEVE
    >>185
    ライストイヤーに絶対M-1でウケないやりたいだけのネタやってたナイツが審査員しとるしええやろ

    214: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:56:06.37 ID:2YnlCCoz0EVE
    そろそろ審査員の好きな傾向は芸人に見抜かれてるだろ
    逆張りしらくだけ気をつけて優勝狙う組いるだろ
    それでもランジャタイみたいのは出てくるが

    230: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:57:10.74 ID:rKk+qrKYdEVE
    >>214
    ていうか審査員が分からないレベルのSNSネタとかはやらん方がええやろ

    361: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:06:17.68 ID:2YnlCCoz0EVE
    >>230
    オズワルドとか難しいネタやらないで錦鯉でいいんだよね
    審査員も年寄りあるあるに弱い

    224: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:56:50.47 ID:epRBWXry0EVE
    10年に戻せとか言ってるやつってM-1に何を求めてるんや?
    単純に15年の方が層厚くなって決勝面白くなるんやけど

    246: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:57:49.52 ID:TTPkj8oa0EVE
    >>224
    それより2回決勝でたやつは出れない方式にしてほしい

    248: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:57:55.51 ID:jTiL1quj0EVE
    いい加減M1の審査員のガバガバぶりはどうにかすべきやろ
    まず全体に得点が高すぎるし
    何でほぼ90点以上やねん


    272: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:59:12.42 ID:rs5GzPUS0EVE
    >>248
    レベル上がってるからしゃーない
    昔70点つけられてたやつらは付けられるだけのクオリティやし

    306: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:01:44.86 ID:jdkWeEd20EVE
    >>272
    変ホ長調とかカナリアとか今見ると寒気するレベルだよな
    ザパンチは当時も寒気した

    263: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:58:41.56 ID:o02X7q/w0EVE
    みんな残るために1本めに面白いネタもってくるから決勝って微妙な空気になるよな
    なんとかならんの

    292: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:00:45.44 ID:RsLwYRmZrEVE
    >>263
    マヂカルラブリー野田がラジオで言ってたな
    死ぬほどキツイ予選勝ち抜いて決勝出れたのに1番面白いネタやれないのは考えられないからどうしても2本目のが弱くなるって

    311: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:02:07.18 ID:Mh6VxEFz0EVE
    >>292
    ミルクボーイでも2本目はそんなにやったしなあ

    314: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:02:30.00 ID:KoNa9ZzFdEVE
    自称お笑い偏差値高い視聴者って「笑えなかった」「あの程度で笑える偏差値の低い奴らが羨ましい」とか言うけど
    笑いを見る視聴者の偏差値の評価ポイントって深さじゃなくて広さだよな
    感性が乏しいから笑えないだけなのに謎に上にいると勘違いしてる人が多い

    323: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:03:29.58 ID:5wAeSzlSMEVE
    >>314
    その為に紳助はM1作ったわけだからな
    小屋でファンにだけ受けてりゃいいと思ってる芸人に
    テレビの前のいろんな人を笑わせないとプロじゃないとわからせる為に

    327: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:03:39.07 ID:nF4e+5xcMEVE
    マヂカルラブリーが優勝してM-1はもう終わったよ
    あそこからスターが出ることはもう2度と無い

    336: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:04:35.19 ID:f414H9B20EVE
    >>327
    それ言うなら霜降りやろ
    あいつら以降イロモノしか優勝してない

    351: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:05:27.99 ID:IpKd67cQ0EVE
    >>336
    とろサーモンも色物定期

    365: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:06:24.15 ID:f414H9B20EVE
    >>351
    とろサーモンって正統派やん

    372: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:06:53.90 ID:vBWL0xUCaEVE
    コンビ結成で区切るんじゃなくて
    芸歴で区切ってほしいわ

    錦鯉とか芸歴30年って知って呆れたわ
    芸歴15年以内にルール変えろよ😡

    386: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:07:33.09 ID:jTiL1quj0EVE
    >>372
    ほんこれ

    374: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:07:00.62 ID:Lqp0HZpZpEVE
    同じ若手に上から採点されるなんて嫌やろ

    407: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:09:06.05 ID:5wAeSzlSMEVE
    >>374
    つーか芸歴絶対主義やからどんなに売れてても同年代の審査員なんか芸人どもは納得せんで
    まぁ結局は松本と自分の仲良い審査員しか認めんのやけどなあいつら

    391: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:08:06.73 ID:w8IkGuCf0EVE
    そんなこというたらとろサーモンも大吉の同情票優勝やからな

    413: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:09:20.33 ID:f414H9B20EVE
    >>391
    礼二もや
    ほとんど弟子みたいな感じやし

    397: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:08:26.98 ID:4DN67pa1dEVE
    昔は燻ってるやつの出る場所提供みたいな部分もあったから凄いのいたけど、今は色々出る場所あるからあんま意味ないわなw

    416: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:09:25.42 ID:O4XXEpsHMEVE
    >>397
    ネタ番組増えすぎて普通に見れちゃうよな

    445: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:10:38.52 ID:nPVUWHKR0EVE
    >>416
    いうほど昔はネタやる場所なかったか?

    467: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:12:02.48 ID:4DN67pa1dEVE
    >>445
    エンタの神様とかオンエアバトルあたりが珍しいレベルじゃなかったっけ?
    覚えてないけど

    405: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:08:57.78 ID:r3oPEUh3rEVE
    NSC“伝説の講師”がM-1にあえて苦言を呈する
    https://news.yahoo.co.jp


    完全にハライチを念頭に置いた苦言で笑った
    まあそりゃそうだよな

    469: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:12:09.20 ID:qpFSdU5X0EVE
    >>405
    本多先生やん
    ナイナイ用のネタ書いたらしいからいつか見てえな

    496: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:13:20.82 ID:vruJLkv3pEVE
    涙ぐんでた松本もダメみたいじゃん

    512: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:14:12.96 ID:lZFeRxJI0EVE
    >>496
    らしいで
    妥協とはいえあの大会は錦鯉優勝しかありえんのにな

    536: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:15:47.52 ID:5+C+u4OT0EVE
    >>496
    矢作様的にはそうなんやろ

    68:  ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2021/12/24(金) 19:46:55.54 ID:BwyFn2d90EVE
    no title

    78: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:47:48.98 ID:rKk+qrKYdEVE
    >>68
    これは授与前コメントですわ

    829: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:33:19.83 ID:rCRyiY3B0EVE
    >>68
    うーんこの


    520: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:14:34.75 ID:nF4e+5xcMEVE
    これからお笑いスターが生まれるのはM-1じゃなくて別の何かになるか
    もしくはもうスターは生まれないのかも知れない

    554: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:16:56.87 ID:Mh6VxEFz0EVE
    >>520
    まあ活躍するやつはそら多いけど結局M1優勝したってダウンタウンレベルは出てないから
    今1番すごいの最高3位の川島か最高2位のかまいたちやろ

    620: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:21:13.32 ID:nF4e+5xcMEVE
    >>554
    優勝者以外が売れるケースも多分劇的に減ると思われる
    YouTube等の影響で発掘的な要素はほぼ無くなるのでM-1の決勝に出るのは既に知名度があって売れてる奴らだらけになる
    たまに無名のが勝ち残ってもほぼ売れずにフェードアウトしていく

    575: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:18:11.72 ID:c9mB9Xlo0EVE
    トップバッター不利すぎ
    最終決戦ネタが見劣りする
    この二つの問題はどうにかすべきやろ

    598: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:20:01.34 ID:jGj6xseMdEVE
    >>575
    盛り上がりに欠けるけど点数公開は最後にランキング形式のが公平かもなぁ
    後から点数弄られる様にすれば順番早い芸人に加点もできるし

    622: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:21:22.89 ID:qRhn1Luy0EVE
    富澤って審査はいいと思うけど
    コメントがことごとく置きに言っててつまらないよな

    643: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:22:35.74 ID:X7fFhTxu0EVE
    >>622
    マジカルラブリーが優勝したときに回ってるだけで優勝できるのかって皮肉言ってたのは面白かったわ

    687: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:24:48.17 ID:6JLWGLqLdEVE
    M-1めっちゃ人気やん
    テレビってこんなに人気なんやな

    704: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:25:34.13 ID:cgKAUmY/dEVE
    >>687
    ネット民はテレビオワコンって言いがちだけど
    テレビの影響力めちゃくちゃデカいからなぁ

    725: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:26:51.76 ID:5wAeSzlSMEVE
    >>704
    結局テレビのネタをネットで弄ってるだけだからな
    YouTuberなんて好きなやつが見てるだけで体験の共有ができんし

    818: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:32:35.23 ID:rk6Ljlpm0EVE
    復活後のM-1王者
    トレンディエンジェル
    銀シャリ
    とろサーモン
    霜降り明星
    ミルクボーイ
    マヂカルラブリー
    錦鯉

    こう見ると錦鯉はスター性ある方やろ

    835: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:33:42.10 ID:WKGivjmxaEVE
    >>818
    トレエンが一番わからんな

    836: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:33:45.14 ID:tmNzbBCTaEVE
    >>818
    トレエンは歴代一つまらん優勝者だわ

    840: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:33:51.50 ID:Q+lbvwgDdEVE
    >>818
    スター性だけならダントツで霜降りが1番やな

    866: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:35:55.07 ID:gpmi2i9YaEVE
    >>840
    第7世代の失速はやべえわ

    916: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:40:03.68 ID:5+C+u4OT0EVE
    矢作これわりとやらかしたっぽいな

    921: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 20:40:35.90 ID:Rcgfxfr9dEVE
    >>916
    こんなもんシャレやん

    235: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 19:57:18.76 ID:yO6ig7Ni0EVE
    おぎやはぎってラジオでテキトーに喋ったこといっつも記事にされて大変やな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:14 ID:NVaUw4rI0*
    審査員の誰かにたいして
    あの人はこういうネタ好きやろうなぁ
    とかで考えてるみたいやからな
    そりゃ見ててもおもしろないわ
    2  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:14 ID:U2uH2wzc0*
    そんなシリアスでいったわけでもないし、おぎやはぎも漫才を競技にしてシリアスな感じになってる今のM1は好きじゃないみたいだし。オズワルドにマジになるなとずっといってもんな。そこは本音だと思う。
    3  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:15 ID:q.bRA0.r0*
    審査員でもない奴が終わってから無責任にゴチャゴチャ言うのも違うわ
    4  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:24 ID:yulvoyiG0*
    数千組の中の上位十組とかなんだから点数高くなるのはしょうがないだろ
    5  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:25 ID:8MqwXJDz0*
    もうお笑いの形が多様化しすぎて漫才という括りでは厳しいんちゃう
    カレーとシチューで美味しさ対決は難しいやろ
    6  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:27 ID:h4G46lbr0*
    >>2
    去年のおぎやはぎからのもしかして優勝しようとしてる?って言われて納得してた癖に、やっぱり思いっきり優勝しようとしちゃって逃したんだよな。期待が高まれば高まるほど難しいんだろうな。
    7  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:30 ID:kMtpkJAg0*
    あくまで結果に対してのもらい泣き
    泣きながら審査してたらアウト
    正論でも何でもない
    8  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:31 ID:b0td6bEk0*
    この理屈だと真顔の奴は
    そいつが嫌いだから点数低くしてるから不公平やんな
    9  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:32 ID:YJ.3VNkN0*
    チャンネル変えてたらちょうど錦鯉がネタ始めた時だったけど、めちゃめちゃつまらんかったからM-1つまんねーなと思ってチャンネル変えた
    そんで錦鯉はつまらんかったから錦鯉は優勝じゃないだろ、って思って次の日テレビ見たら優勝してた
    なんかデキレースっぽくなってきてない?
    別に錦鯉を嫌いなわけでもないが、アンタッチャブルやブラマヨ、フットと同じくらい面白いかと言われたら錦鯉は笑えんやったし去年のマジラブもつまらんかったんだけど

    10  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:34 ID:0CjuZZnh0*
    カラオケみたいに機械が採点するわけじゃ無いからな
    誰が優勝でも納得しない輩は絶対出てくる
    11  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:35 ID:jZhaKyfC0*
    普通に2本目の評価なら錦鯉が優勝は贔屓でもなんでもないけどな
    12  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:35 ID:XlRCRsML0*
    だったら準決みたいに審査員全員非公表にすればいいだろ。
    エンタメだから審査員に注目させてんだろ。
    非公表にしても誰かしら泣くんだろうけど、
    そこは触れないということでいいのかな?
    13  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:36 ID:b0td6bEk0*
    >>9
    面白いグループが都合よく毎年出てくる訳じゃないのに
    コンテストはこの頻度でやってるんだから
    つまらなくなってきて当たり前や
    14  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:37 ID:jZhaKyfC0*
    >>9
    デキレースならもっと売り易い若手選ぶやろ
    15  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:39 ID:xLoDSt1D0*
    >>3
    テレビ番組なんてそんなもんでしょ
    16  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:42 ID:ew7jFuSR0*
    3年に1度にすればいいのに
    17  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:44 ID:9dE7dXhJ0*
    おぎやはぎっていっつも文句言ってんな
    こんなの推してる奴らもクズしかいねぇんだろうなぁ
    18  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:46 ID:3AgrVu4w0*
    評論家様がいっぱいいるなぁ
    19  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:47 ID:NvYDtc090*
    >>8
    普段真顔で生活してないの?
    真顔=嫌いにはなりませんよ?
    20  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:53 ID:EjEO7UJA0*
    決勝がもし視聴者投票だったとしても錦鯉が一位になるだろうに
    矢作は本当に変なケチ付けるのが好きなやっちゃな
    21  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:54 ID:3AgrVu4w0*
    >>12
    審査員非公表ってそれこそやり放題だろ
    阿呆か?
    22  不思議な名無しさん :2021年12月25日 14:54 ID:e.poRxSI0*
    トップバッターで優勝した中川家
    今年はキングオブコントの方がレベル高かったな
    23  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:01 ID:D7QK7a0Q0*
    同年代の同情票は確かにあったろ
    24  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:01 ID:3eM2r8Eo0*
    おぎやはぎってそもそも大勢を笑わせられる笑いじゃないしな
    結局地下芸だから求める笑いの本質が違う人達よ
    おぎやはぎはおぎやはぎの道を行けばいい
    25  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:12 ID:JG6wYzcS0*
    普通に今は90点が平均ラインで一番手がその上下になって、その一番手を基準に以降の点が決まるからなぁ…
    26  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:21 ID:GDAosfLt0*
    >>9
    普通に周りの知り合いとかに聞いてみれば?ヤフコメもそうだけど錦鯉の優勝に文句ある人なんてほとんどいないし、ちゃんとウケてるで。斜めから見ても損やで?
    27  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:22 ID:GDAosfLt0*
    >>1
    M1、むしろどんどん権威が高まってて人気も高止まりって感じなんだがこのスレだと上がった見方が多いの草。
    28  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:23 ID:Zhgz3G4J0*
    それほどネタも面白くない。
    ネタ以外で面白いこと言える訳でもない。
    なのになんで芸人として大物ぶってるスタンスなの?
    29  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:24 ID:RheGyL5a0*
    歴代全員ゴミやん 性格も芸風も ちゃんと審査基準を明確にして客観的に評価せんと訳の分からんやつしか優勝せんだろ
    30  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:31 ID:J.OXlzPS0*
    >>9
    いる、こういうの。笑ったら負けみたいな誰と勝負してるの?って人。
    で、自分が認めてない人が結果出すとシステム自体に文句言うの。マイナスなところばっかり目がいきかちになると顔つきも厳しくなるから気を付けてね。
    31  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:35 ID:J.OXlzPS0*
    こういうのでシステムとか点数の付け方にすごい文句いうけど、お笑いのお祭りの1つなのにそんなにむきにならなくてもいいんじゃないの?って思う。
    32  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:35 ID:3AjRG1UU0*
    ユーチューブやらSNSやらの素人動画でキャッキャやってるレベルの奴等がお笑い語ってんのなんなの(笑)
    あと、関西弁(?)でコメント書き込むのスベってるよ(´・ω・`)
    33  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:42 ID:h4G46lbr0*
    >>5
    そういう意見に日和った結果がマジラブその他コント漫才勢の躍進。
    つまり大会側も審査員も重々それを承知している。
    何を今更
    34  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:43 ID:h4G46lbr0*
    >>9
    ソニー関係の審査員いないから。
    35  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:44 ID:h4G46lbr0*
    >>24
    出たての芸人みたいに扱われてて草
    36  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:45 ID:h4G46lbr0*
    >>25
    それもおかしいんだけどな。
    明らかに途中からインフレする
    37  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:46 ID:h4G46lbr0*
    >>29
    日本は初めてか?アニョハセヨ?
    38  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:47 ID:e.QB.9hz0*
    長く続けば色々あるわな
    何とは言わんけどw
    39  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:52 ID:e.poRxSI0*
    M1もWも同情票で優勝だから気に食わない人もいるんだろうな
    お笑いの祭典なんだから別に面白くなくて同情票で優勝してもいいじゃん
    40  不思議な名無しさん :2021年12月25日 15:56 ID:FBRJLh1N0*
    錦鯉面白かったし
    YouTubeでちょっとみたけど
    いや面白いね
    41  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:02 ID:S.lMathU0*
    逆張りおじさん痛々しいな
    42  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:06 ID:COleLuBa0*
    関西弁じゃないとダメとか厳しいな〜
    標準語じゃダメなんかね
    43  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:15 ID:TSByM2Qr0*
    同情票だろ
    あほくさ
    44  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:17 ID:Mri1b5ij0*
    エントリー料金払って審査員に評価してもらう大会だから結果にケチ付けてもな
    やるだけ損な役割だし人間だから感情もあるし苦労も分かるだろうから泣くぐらいはしても良いだろと
    45  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:31 ID:Q9hEfobU0*
    面白かったんならいいやろ。
    これが面白くないのに優勝してるんだったら、信用されなくなって権威が失墜するけど
    46  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:31 ID:N9P3Wm9O0*
    もうお前がやれよ…
    47  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:32 ID:.KqAY7rI0*
    ミルクボーイは最中の方が内容あって面白いが
    48  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:34 ID:iQsTnA.T0*
    演出もしんどい
    特にナレーションが芝居入りすぎて気持ち悪い
    49  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:35 ID:RFgukBkT0*
    >>27
    お笑い業界自体が価値低下してるからだろ
    50  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:36 ID:RFgukBkT0*
    >>4
    審査員にそんな価値あんの?
    51  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:40 ID:THsgHl9N0*
    <ぼくのかんがえたさいきょうのM-1>
    ・トップバッターの前に前座で全大会王者のネタをやる
    ・審査員を2名増やす
    ・審査員の最高点と最低点は合計得点に加算しない
    ・審査員は建前でもいいから出場者の漫才以外は評価要素に加えない
    ・時間オーバーは減点対象(最終合計点からマイナス)
    52  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:41 ID:uxDMbDPJ0*
    >>9
    実力刃で渡辺のツッコミに注目しろって言われてから錦鯉の面白さがわかった
    53  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:43 ID:uxDMbDPJ0*
    >>42
    関西人は関西弁が標準語だと思ってるからね
    54  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:49 ID:nKVmVXCF0*
    >>2
    知名度低い芸人層にとって、M-1は勲章
    一定以上売れている人にとってはM-1はテレビ番組の1つ

    この差が理解できないとその後がない。
    と思ってたんだが、ハライチが理解した上で出た事である意味でシステムエラーがな。
    決勝ラウンドまで2回行けば名刺配り完了とみなして出場資格なし
    とか制限で鮮度保持しないと意義が消える。
    55  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:52 ID:mpb.V.gA0*
    お前らだって強烈な後ろ盾がいたから生き残れてるだけの
    つまらないさんりゅうげいにんやろた
    56  不思議な名無しさん :2021年12月25日 16:56 ID:LBloTKvt0*
    色物が優勝しちゃいけないんか?
    57  不思議な名無しさん :2021年12月25日 17:00 ID:PDGoHdPm0*
    別に普通におもしろかったけどね
    お笑いの世界で生きてるわけでも、業界の事情に精通してるわけでもないから審査も制度も別に文句ない
    そんなこと言ってたら音楽番組もほかのバラエティ番組も不満点なんていくらでもでてきそう
    58  不思議な名無しさん :2021年12月25日 17:09 ID:EH3Zc3iY0*
    冷静に考えて一お笑い番組のコンクールに真面目になりすぎでしょ
    出場芸人なら真面目になるのわかるけどさ
    オリンピックじゃ無いんだからただの視聴者は普通のバラエティ番組だと思えばいいよ
    59  不思議な名無しさん :2021年12月25日 17:17 ID:ErdIAqbq0*
    一回戦の採点は全コンビ見終わってからでいいんじゃないかと思う
    トップバッター相当面白くないと残れないし
    60  不思議な名無しさん :2021年12月25日 17:23 ID:Zy5Q0jXq0*
    まーた切り貼りのネットニュースに食い付いてんのか
    小木もラジオの一言切り取られてフェミに噛みつかれてたしそらドンドンお笑いが面白く無くなる筈だわ
    61  不思議な名無しさん :2021年12月25日 17:25 ID:Zy5Q0jXq0*
    >>10
    納得してないとかそんなニュアンスじゃなくて泣いてたからノリで茶化しただけだったけどな
    62  不思議な名無しさん :2021年12月25日 17:46 ID:r0qoieCV0*
    >>30
    優勝したからって全員にウケるわけでもないしな
    10年以上前の人たちと比較して面白くないとか言ってるけど
    自分の感性もその間変わってるからね
    過去を美化してるだけなんだよな
    63  不思議な名無しさん :2021年12月25日 17:53 ID:r0qoieCV0*
    >>47
    フォーマットが明確な分
    初見のインパクトが強いからな
    モナカの家系図とか良いアクセントよな
    64  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:01 ID:IzZfD2WE0*
    そもそもテレビ見ないしお笑いとかバラエティーなんか低俗すぎて見ない件
    65  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:02 ID:hazOQ5w.0*
    お前らがよく言うもうM-1辞めたら論いらんわ
    実際本当に終わったら終わったで数年後にM-1また見たいとか
    M-1なら~とか言い出すまで見える
    いいともも最後らへんは終われ終われ言われよったけど
    今じゃまた見たいとかお前ら手の平返しやもん
    66  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:02 ID:9PiiZFHS0*
    どこかで爆発すると全体的に点数上がるから後半有利すぎる
    それこそ一番不利なトップバッターは敗者復活でええやろ
    67  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:18 ID:iQsTnA.T0*
    >>64
    つまりまとめサイトは高尚ということか
    68  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:19 ID:my4yTfP40*
    >>52
    「森に逃げ込んだ」
    「…じゃあいいじゃねーか」
    の「…」が一番面白かった
    69  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:23 ID:my4yTfP40*
    >>59
    それトップバッターが更に不利になるじゃん
    全組見てからじゃトップバッターのネタの記憶薄れてるだろ
    70  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:43 ID:Q.1WrJaL0*
    年々レベル低下してるのは事実だろ。
    紳助m1優勝者と以降の優勝者は明確な差があるだろお笑いの
    71  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:44 ID:0EaAwByF0*
    漫才始めてマイクから1メートル以上離れたら失格とかでいいんじゃないのかね
    コントはコントでキングオブコントあるだろ
    72  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:46 ID:sm7MjxT50*
    今回のトップバッターはもっと後ろの番だったら優勝はわからんが最終戦の三組には確実に残れてたと思った。
    73  不思議な名無しさん :2021年12月25日 18:55 ID:RErHOk.q0*
    M1自体が面白くなくなっていってるから
    74  不思議な名無しさん :2021年12月25日 19:13 ID:cF.2dXyq0*
    そもそも錦鯉なんて、色んな所で弄られて既にそこそこテレビに出てたしなぁ
    既に面白いって評判がある上での大会とか、どうやったって面白いってフィルターかかっちゃうだろうし
    なんかもっと本当の若手の大会にして欲しいわ
    75  不思議な名無しさん :2021年12月25日 19:33 ID:aW4XFMIJ0*
    >>50
    そんなこと言うと審査員が点数つけるタイプのスポーツやエンタメの賞レース全部無意味になるw
    76  不思議な名無しさん :2021年12月25日 19:35 ID:aW4XFMIJ0*
    >>29
    その割には毎年きちんとチェックしてて可愛い
    77  不思議な名無しさん :2021年12月25日 19:36 ID:aW4XFMIJ0*
    >>42
    今年のファイナリスト3組とも関西弁じゃなかった
    78  不思議な名無しさん :2021年12月25日 19:38 ID:ZSsvTdWO0*
    Wみたいに同情票で優勝とかに比べれば泣くくらい全然いいわ。そもそも長谷川の号泣見てのもらい泣きでしょ。審査終わった後の話なんだから人間なんだし泣いてもいいでしょ。
    79  不思議な名無しさん :2021年12月25日 19:39 ID:aW4XFMIJ0*
    >>64
    カッケェw
    80  不思議な名無しさん :2021年12月25日 19:40 ID:aW4XFMIJ0*
    今年なんて最近だと珍しく妥当な順位だと思ったけどな。どんな結果でも文句言う人間は出るし、M-1はそれも含めてエンタメになってる
    81  不思議な名無しさん :2021年12月25日 19:42 ID:C3YwJXNC0*
    ええいいやあ君からもらい泣きだろ
    82  不思議な名無しさん :2021年12月25日 20:10 ID:eFCOG6NU0*
    ぶっちゃけクソつまらんしな
    あのネタ無名の新人がやったら予選1回戦敗退やろ
    83  不思議な名無しさん :2021年12月25日 21:58 ID:QCemDnz.0*
    錦鯉はつまらないから出来レースなのは間違いない。テレビなんてそんなもの。
    84  不思議な名無しさん :2021年12月25日 22:19 ID:O.3wKg.g0*
    インディアンズは劣化NONSTYLEだしオズワルドは1本ほどの勢い無かったしな
    錦鯉は猿が森に逃げ込んんだとこで瞬間に優勝を確信したわ
    85  不思議な名無しさん :2021年12月25日 22:54 ID:7K2vNwOJ0*
    お笑い好きがこれだけ真面目にシステムとか話すあたりブランディング大成功だな
    86  不思議な名無しさん :2021年12月25日 23:09 ID:tf8TjvLu0*
    >>※51
    >・トップバッターの前に前座で全大会王者のネタをやる

    これはやめた方が良い。全員全大会王者に負けてしまったら締まらん。
    見たことあるとはいえ、去年のてっぺんを基準にしてしまうのは問題がある。
    それよか、敗者復活をそこに当てた方が良いだろう。
    理屈の上ではそれは一番標準として相応しいし、
    敗者復活という制度がある理屈としても納得性がある。
    87  不思議な名無しさん :2021年12月25日 23:41 ID:S4t2z2Lj0*
    あのハゲの人の
    漫才でもフリートークでも
    ここ笑うところですよ!って顔でアピってくるの苦手だわ
    動きとか顔で笑わせるタイプのほうが女子供にはウケるんだろうけど
    88  不思議な名無しさん :2021年12月26日 01:06 ID:R95wtQ4s0*
    >>84
    ザ後出しだなwww
    あの時点ではオズワルドは決勝ネタやってないのに確信もクソもねぇだろアホ。
    89  不思議な名無しさん :2021年12月26日 02:33 ID:uLMBxELB0*
    女ガールズみたく完全素人限定にして事務所所属不可にしたらいい 人間関係とかしがらみで無茶苦茶や 無名のオモロイ奴みたいやろ 放送できるレベルかはともかく
    90  不思議な名無しさん :2021年12月26日 03:01 ID:D2FnFgYF0*
    魂が死んだ元芸人のイチャモン
    91  不思議な名無しさん :2021年12月26日 03:03 ID:yu.TWh8N0*
    >>23
    とろサーモンに票入れた大吉も同情だよな
    同情で優勝させた癖に炎上した久保田、恥晒し
    92  不思議な名無しさん :2021年12月26日 03:20 ID:rPK0Xjxo0*
    おぎやはぎの漫才おもしろいぞ
    雑すぎるとつまらんけど
    93  不思議な名無しさん :2021年12月26日 05:47 ID:sh2T5ieG0*
    とろサーってあんま批判の的にならんけど明らかにご祝儀優勝で酷くなかったか?
    あの年2位の和牛が完成度極まってて会場ウケもダントツだった
    2本目こそ弱かったけどほか2組に比べればよかったし好き嫌い抜きにしても完成度高かったと思う(他の年は個人的にはイマイチだったけど少なくともこの年に限れば間違いなく和牛は良かった)
    とろサーモンに決まった時は「?????」だった
    トレエンとかイロモノで優勝してほしくはなかったけど全員が低空飛行で沈む中1組だけ爆発力あったし、他の年は自分の好き嫌いは抜きにすれば全部納得はできた
    納得すらできんかったのはとろサーの年だけやわ
    94  不思議な名無しさん :2021年12月26日 05:51 ID:sh2T5ieG0*
    >>86
    敗者復活優勝をみんな求めすぎてるんだよなー
    だから敗者復活の優遇措置がやめられない
    今年も事前番組めっちゃ気合い入ってて視聴者投票でめちゃくちゃ思い入れ作ってたし…
    サンドウィッチマンが神話化してる功罪だな
    あの頃と違ってもう「本当に面白いコンビが決勝にいけない」ってケースがあまりないし、「ほとんどの人が知らないダークホースの敗者復活からの優勝」とかはこのYouTube時代に再現できないしもう敗者復活優遇はそろそろ辞めどきだと思うのにな
    95  不思議な名無しさん :2021年12月26日 05:54 ID:sh2T5ieG0*
    >>87
    子供はともかくアレ女は1番嫌う芸風やろww
    コアなお笑いオタク女は別として、一般的に女が好むのってノンスタとか和牛とかミキとかやで
    脈絡のないいわゆるナンセンスボケはコロコロコミック読んどる男児の感性であって女ウケとは最も遠いとこにあるわ
    マヂラブと錦鯉はツッコミがちゃんと機能しとるから女でも受け入れられて優勝できたんやと思う
    96  不思議な名無しさん :2021年12月26日 05:56 ID:sh2T5ieG0*
    >>49
    最近またプチお笑いブームやろ
    コロナで芸人のYouTube進出が増えたのもあるだろうと思うが明らかにここ数年で流れ変わっとる
    ネタ番組も増えたわ
    97  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:02 ID:sh2T5ieG0*
    >>2
    出てる芸人がちょうどM-1世代で思い入れが強いってだけでむしろ番組的には一度終わって復活したのを機にかなりシリアスさが薄れてるんだけどなぁ
    00年代M-1のがよっぽどピリピリしてシリアスだったじゃん
    観客も笑ったら負けの空気で審査員も冗談1つ飛ばせないし本気のダメ出しで空気凍るってことも昔はよくあった
    今はそんなのまったくないしエンタメ化してると思うけど?
    出場者もみんなで盛り上げていい大会にしよう的な価値観で出るようになってきてるのも大きい(馴れ合いがよくないって意見もありそうだけど)
    おぎやはぎの言ってる「今のM-1」っていつの話なんだろね
    自分たちが出てた以後は全部ダメとかならただのイチャモンだわ
    98  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:02 ID:sh2T5ieG0*
    >>50
    論点ズレすぎ
    99  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:08 ID:sh2T5ieG0*
    >>4
    高くなるのはしょうがないけどだったら100点もいらんやろとはいつも思う
    歴代でも最低点は50点とかもうそれ以下の点は存在するだけで無駄だし、50とは言わずとも昔は70点代とかもついてたけど今はそれさえつかない
    ほとんどの審査員が86〜96の幅でしかつけてない
    じゃあ10点満点でええやんって思う
    レベル上がったとはいえ毎年1組くらいはドンズベリしてる組もあるのにそれでも86くらいだもん
    100  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:15 ID:sh2T5ieG0*
    >>33
    古くは思いっきり歌ネタのテツトモなんかが出てた大会なんだからそんな議論はとっくに折り込み済みなんだけどマヂラブ漫才論争とかしてた人らは今更何を言ってんだろうと思ってたわ
    絶対去年初めてM-1見たんやろあの人ら

    M-1はカレーとシチューとハヤシでその年の美味しさNo. 1を決める大会なんだよ元々
    審査員の松ちゃんがそもそも既存の「上方高速しゃべくり漫才以外は漫才ではない」という定義をぶち壊した人で発起人の紳助さんがその松ちゃんに打ちのめされた人なんだから大会理念なんてお察しよ
    101  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:26 ID:sh2T5ieG0*
    >>9
    まず途中から見て途中で変えたヤツに何も言う資格ないと思うのに何を恥ずかしげもなく無知を宣言してるんだろ…
    せめて決勝(最終決戦じゃなく決勝な)だけでも全部見ろよ
    ニワカファンでも敗者復活から見てるしお笑い番組を見るのは年に一回M-1だけって人でも決勝だけはまるっと見んだよ

    興味ないから見ませんはもちろん全然いいけど見てないくせに自分はわかってるみたいに批判する権利はあんたに無いよ
    102  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:30 ID:sh2T5ieG0*
    >>11
    インディアンスは会場ウケこそよかったけど中身が伴ってない空ウケだった
    オズワルドは一本目がよかったからこそ二本目の「例年の悪いクセが出てる」のが惜しくて来年こそ完璧なモノを見せてほしいともう一年泳がせたくなるデキだった
    ダントツではなかったかもしれんが消去法でも錦鯉は妥当
    泣いた2人の票を抜いても勝てる票差だったのもデカい
    103  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:34 ID:sh2T5ieG0*
    >>91
    大吉さんの一票が抜いたら和牛と同票になるぶん2017の結果のほうが悪質やと思う
    今年は塙さんとトミー抜いても錦鯉の勝ちだしその結果通りの妥当な出来だったもん
    全大会で唯一2017だけ優勝納得いかんかったわ
    104  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:35 ID:sh2T5ieG0*
    >>35
    このコメよんでから24読むとめっちゃ草
    105  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:38 ID:sh2T5ieG0*
    >>29
    いやこんなこと言うヤツ絶対毎年見てない
    ただの芸能人(または芸人)アンチで歴代優勝者1人も言えないし知らない
    それか地下芸人オタクでメジャー芸人とM-1のアンチ
    106  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:40 ID:sh2T5ieG0*
    >>31
    結局エンタメだからな
    例年嘆かれるトップバッター不利の改善策としてよくあがる敗者復活トップバッター固定が一向に採用されないのもそうすると敗者復活優勝のドラマが生まれにくくなるからだし
    大会としての公平性より上に視聴率取れる特番のエンタメ性があるのは仕方ない部分ではある
    107  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:41 ID:sh2T5ieG0*
    >>32
    猛虎弁知らないヤツが令和のまとめコメ欄にいることにビックリだよ
    108  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:46 ID:sh2T5ieG0*
    >>39
    M-1は妥当やったけどWはほぼ満場一致で他のとこが優勝やろって視聴者思ったらしいじゃん
    見てないから知らんし色々言えんけどWの視聴者の意見見てたらM-1とは事情が違うんじゃね?と思ったけど
    M-1に関しては錦鯉嫌いな人以外は誰も彼らの優勝に異を唱えてないよ
    「錦鯉好きだけど今年はオズワルド(インディアンス)が獲るべきだったと思うわ」みたいな人はおらん
    「オズワルド好きだけど錦鯉だわ」っていう逆はおっても
    109  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:49 ID:VbHXDyNe0*
    業界なんてそんなもんだろ
    何年業界にいてこんなバカみたいな発言してんだよメガネ糞野郎が
    110  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:51 ID:sh2T5ieG0*
    >>42
    関西人じゃないけど話芸おいては関西弁の持つ独特のおかしみは強みだからしゃーないと思う
    言葉が強いからツッコミにキレとパワーが出るしなのにそれでいてキツく聞こえすぎない
    「バカじゃねーの!?」と「アホちゃう!?」なら前者のほうが口悪く聞こえる
    「◯◯かよ!」というさまぁ〜ず三村のツッコミは関東ツッコミ芸人に希望をもたらしたとかなんとか…
    芸人本人も認めるほど関西弁は漫才において有利ってことじゃん
    111  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:53 ID:sh2T5ieG0*
    >>44
    だいたいの人は「2人の涙に感動した!」「もらい泣きしそうになった」って言ってるだけだからな
    だーれもデキレースとか同情票とか言ってない
    言ってる人はもうめんどいから二度とM-1見ないでほしい
    112  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:54 ID:sh2T5ieG0*
    >>45
    面白くなかったらもっと2人の涙を突いてる人が大量に出て炎上状態になってるはず
    THE Wは炎上してM-1は炎上しなかったのはそれが全て
    ほとんどの人が優勝自体には納得してるから涙も美談として語られるだけ
    113  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:56 ID:sh2T5ieG0*
    >>47
    わかるわ ワイも最中派
    「模様が厳つい」ってとこから「お菓子の家の施工には関われへん」「お菓子の組事務所」とかのパワーワード出てくるの好きなんやがなぜか世間では2本目はまぁうん…みたいな扱いで悲しい
    114  不思議な名無しさん :2021年12月26日 06:58 ID:sh2T5ieG0*
    >>48
    この気持ちはわからんでもないけどもうあれは悪ノリというか、いや熱く振りすぎて逆に笑わせにきてるやろwwwみたいに見ると受け入れられるかもしれん
    少なくとも自分はそう見てる
    115  不思議な名無しさん :2021年12月26日 07:01 ID:sh2T5ieG0*
    >>65
    終われ終われ言ってためちゃイケ終わるの決まったらあいつら急に惜しみ出してて草
    116  不思議な名無しさん :2021年12月26日 07:03 ID:sh2T5ieG0*
    >>66
    去年爆発をヒエッヒエまで鎮火したアキナさんの存在を忘れるな
    つまらなかったら普通に沈むぞ
    後半有利なのは事実だけど今年なんかは特に別に出順が変わっても最終3組と優勝者が変わったとは思わん
    トップバッター敗者復活でええやろは同意やが
    117  不思議な名無しさん :2021年12月26日 07:05 ID:sh2T5ieG0*
    >>70
    全体のレベルは絶対に上がっとるわ
    見るに耐えないドン滑りするコンビがだいぶ減った
    優勝者はどうしてもアンタフットやブラマヨチュート、サンドウィッチマンの再来…とはいかんかもしれんが
    118  不思議な名無しさん :2021年12月26日 07:10 ID:sh2T5ieG0*
    >>72
    インディアンスとモグライダーが逆だったとしたらインディアンスは決勝行かなかっただろうがモグライダーも行けてはなかったと思う
    不当に点数下げられてる感はあったので順位はトップじゃなきゃ上がっただろうがかといってロングコートダディ超えることもなかったんじゃね?
    119  不思議な名無しさん :2021年12月26日 07:13 ID:sh2T5ieG0*
    >>74
    そこそこ出てたのがそもそも去年のM-1でバカ売れしたからなんですがそれは…
    別にベテランだから元々売れてたとかじゃないしM-1がコンビ歴じゃなく芸歴15年とかなら錦鯉が世に出ることもなかったわけで
    年収で制限設けろとか決勝進出3回で強制卒業とかならまだわかるが
    120  不思議な名無しさん :2021年12月26日 07:15 ID:sh2T5ieG0*
    >>82
    演者の容姿や技術もネタに関係するんだから当たり前だろ何言ってんだ
    サンドウィッチマンのネタでさえ無名の若手がやれば2回戦くらいで敗退やわ
    121  不思議な名無しさん :2021年12月26日 07:21 ID:sh2T5ieG0*
    >>88
    オズワルドがどんなネタをやろうと錦鯉の勝ちだと思えるほどの出来だったってことじゃないの?
    オズワルド伊藤ちゃんが「自分たちのネタが始まってもまだ観客が猿を探してた(それくらい会場の空気を持っていってしまった)のでその雰囲気に完全に飲まれてしまった。勝てないと察した。」みたいなこと言ってたし自分はわからなかったが実際会場にはその空気があったわけで、それを画面越しに察した人がいても別に不思議じゃないが
    122  不思議な名無しさん :2021年12月26日 09:35 ID:DTsF0bvY0*
    おぎやはぎって全然面白くないヨネ‥
    123  不思議な名無しさん :2021年12月26日 09:44 ID:8pd7J1Jh0*
    M-1って客を笑わせる番組じゃなくて
    審査員に向けてネタをやるオーディション番組だと思ってる。

    芸能同士付き合いがあるので後輩に肩入れしたい気持ちは分かるけど
    それを表に出すのはプロとしてどうなのだろう?と思う
    124  不思議な名無しさん :2021年12月26日 09:59 ID:lDO27lRe0*
    M-1がだめなら他の長くやってるXX甲子園とかXX大会全てダメだよな
    125  不思議な名無しさん :2021年12月26日 10:03 ID:1abewqGC0*
    紳助も優勝は目指さなくていい
    決勝出た時点で売れるからそこ目指せと言ってるしな
    126  不思議な名無しさん :2021年12月26日 10:33 ID:8CO7R2TW0*
    M-1が必要なのはテレビ業界が不勉強で面白い芸人を発掘しないから
    いつも安牌の同じ芸人を使いまわせばいいって考えでやっている限りM-1 が必要悪なのは仕方がない
    127  不思議な名無しさん :2021年12月26日 10:35 ID:2t5p7rit0*
    M-1優勝する前に、どれだけ優勝者が年末番組収録してんだよ。

    いい加減、茶番に気付けよ。
    128  不思議な名無しさん :2021年12月26日 10:57 ID:dbbcdKIm0*
    ※127
    まあ、年末番組撮るときには、準決までは終わってるからね
    準決まで残った連中にも青田狩はしてるけど、本番当日の敗者復活で、話題にもならなかったような連中はバッサリカットだし、ガンマイクで音声が拾い切れず、何喋ってるかさっぱりワカランかった女コンビみたいなのは、それ以前の話で呼ばれもせん
    決勝に残った連中にもそれは同じことが言えるけど、一応「M-1ファイナリスト」っていう看板は掛けられるから、寄席でも1月一杯はお声が掛る
    129  不思議な名無しさん :2021年12月26日 13:48 ID:F6EnxWhH0*
    笑いは感性だから優勝した奴が自分には面白くなかったってのは何も悪いことじゃないけど
    そこで「世間が間違っている」という方向に行ってしまう奴はジョーカーの素質あるから気を付けた方がいい
    130  不思議な名無しさん :2021年12月26日 14:35 ID:HleL.ulR0*
    >>108
    俺もインディアンズが好きだけど、あの決勝戦に関しては錦鯉が抜けてたと思う
    テンポが置いてけぼりになってなく、渡辺のツッコミも上手い具合にボケの長谷川を制御してたしなぁ
    アレは納得したわ
    131  不思議な名無しさん :2021年12月26日 14:39 ID:HleL.ulR0*
    >>117
    レベルの平均化が進んだ、という感じはするわな
    今年なんかはだだ滑りしたコンビは居なかったんじゃね?
    ランジャタイも滑ってるというより人を選ぶという感じだし
    132  不思議な名無しさん :2021年12月26日 16:43 ID:xQWcdL4I0*
    >>19
    横からやけど、間違ってないやろ。
    最終投票しなかった審査員だって、他の組の審査の場面では笑顔だった事もある。つまり、少なくとも好きでは無いって事やろ。
    要は、(特に受賞後の)審査員の表情にまでイチャモンつけだしたらキリがないって事やろ。
    133  不思議な名無しさん :2021年12月26日 16:56 ID:72CN7oDO0*
    >>11
    俺も、他所でも書いたが、今回は熟年コンビの技アリ優勝って感じやわ。
    途中で流した弱ボケの「爺さんの寝かせ方」を最後に回収したやつも、「ライフイズビューティフル」も、あの手法を何度もやるとどうしてもインパクトが弱くなる。それを分かった上で、あのネタを2本目に持ってきたのなら、効果は抜群だ。一説によるとライフイズビューティフルは、小峠(?)のアドバイスとかいう話もあるけど、その一言が錦鯉のバカバカしいネタを最後に強調して締めた感さえある。逆に、この二手が無かったら、多分、優勝して無い。
    決して、相手(のネタの選択ミス?)に恵まれただけの優勝では無いと思うよ。
    134  不思議な名無しさん :2021年12月26日 17:13 ID:.VxU4e9S0*
    私情と切り離して冷静に採点した、ただ私情としては泣いた、
    では駄目なのか?
    135  不思議な名無しさん :2021年12月26日 17:46 ID:9SdR.weg0*
    一般人が見ても「???」となる採点が世の中でいくつかある。
    有名なのがフィギュアスケートとボクシング。
    実際には両者にはちゃんと採点基準があってそれに伴った点数になってる。もちろん採点者によるブレはあるが、それなりの人数でチェックしてるので、余程の接戦でないかぎりはイーブン。
    例えば課題の技を必ず構成に取り入れてその完成度を採点するのがフィギュア。やらなきゃ0点。ミスれば減点。
    ボクシングも何発打ったか、有効打はあったか?など見られて採点される。最終ラウンドでも決着がつかなければ終始防戦一方だった方が負ける。
    M-1に関してはバラエティとしての採点。単純におもしろかった、会場を沸かせた、採点者の目に留まった。これが大事。スター発掘と同じ。採点者が気に入った奴に票が入る。先発不利とか関係ない。ショーだから。
    136  不思議な名無しさん :2021年12月26日 18:48 ID:iA81WWIb0*
    >>99
    1組目を90点にすれば、その後の9組がどんどん面白くなっていっても99点まで分けてつけられるからだろ。
    10点満点だと最初に5つけたら後半、差別化できなくなる。
    素人には分からないけど滑舌やテンポ20、ネタ20、ツッコミ20、ボケ20、その他20、みたいに細分化して考えてる人もいるかもしれないし。
    137  不思議な名無しさん :2021年12月26日 19:40 ID:Y5fxFrxO0*
    >>128
    狩るな、買え
    138  不思議な名無しさん :2021年12月27日 01:20 ID:FqZBJL9.0*
    そんな事はどうでもいい
    錦鯉の決勝ネタを見たがはっきり言ってゴミ 他の演者のネタもゴミ
    こんなつまらない笑いになってるのが驚いた
    139  不思議な名無しさん :2021年12月27日 01:22 ID:FqZBJL9.0*
    >>129
    ジョーカーの素質って要は個性
    自分の本音を騙して他者と同期する奴よりよっぽどマシだ
    お前みたいな量産型は理解できんと思うけど
    140  不思議な名無しさん :2021年12月27日 08:53 ID:067y2S7F0*
    今年の錦鯉の凄さは老若男女問わず其れなりに笑わせた事
    会社の事務員さんが子供が笑ったのはランジャタイと錦鯉だけ
    家族で楽しめる芸人は共通の話題が出来て助かるって言ってて納得した
    141  不思議な名無しさん :2021年12月27日 09:58 ID:arpOMm.w0*
    なんだかんだ言ってもその場は間違いなく錦鯉あったまってたしな
    142  不思議な名無しさん :2021年12月27日 11:01 ID:.KMgd7qc0*
    >>15
    自分のSNSとかに書いてる分にはいいけど、ニュースサイトや番組公式、芸人本人にまで誹謗中傷書き込む奴がいるからなー
    143  不思議な名無しさん :2021年12月27日 11:10 ID:.KMgd7qc0*
    >>93
    笑い飯も最後のM-1で同情票だった気がするわ
    今の方がよっぽど納得いく審査してる
    144  不思議な名無しさん :2021年12月27日 11:12 ID:.KMgd7qc0*
    >>127
    ミルクボーイとかおいでやすとか直後に正月の生放送にチラホラ出たくらいで後は全然出てなくて、3月くらいからたくさん出るようになってたよ
    何も見てないんだな
    145  不思議な名無しさん :2021年12月27日 11:14 ID:.KMgd7qc0*
    >>139
    騙すっていうか笑いに関しては自分が少数派なんだなと思えばいいだけなのに「出来レース!」「今の笑いはレベルが低い!」ってなるのがおかしいって言ってるんだよ
    146  不思議な名無しさん :2021年12月28日 10:53 ID:DXGDPpBB0*
    「塙と富澤が錦鯉に入れてなくても錦鯉優勝だった」←これ間違ってるんだよなぁ
    仮に塙と富澤がオズワルドに入れてたら巨人/塙/富澤の3票になり、礼二/志らく/松本の錦鯉派3票と同点になって、ファーストラウンドの点数で1位だったオズワルドが優勝になるよ
    147  不思議な名無しさん :2021年12月28日 12:35 ID:.sNupIa00*
    >>120
    サンド無名で優勝者したのだが
    148  不思議な名無しさん :2022年01月26日 21:23 ID:iPriifIn0*
    どこが正論やねん
    別に肩入れしてるから投票したわけじゃないし
    肩入れしてたから優勝して泣いたわけでもない
    149  不思議な名無しさん :2022年01月27日 11:38 ID:N8W5K7.J0*
    どうでもいいけど最近ブレイクしてる芸人ってみんなペラッペラの内容を大声と勢いで押し通してるだけだよな。もう新参の芸人でまともにネタ練ってるんだろうなってのは空気階段ぐらいしかないわ。他のはみーんな小学生が一日で考えたような幼稚なのばっかり。
    150  不思議な名無しさん :2022年04月18日 02:47 ID:rN9IV3Ln0*
    >>148
    どこがやねん
    肩入れで優勝して泣いたんだろ
    他の芸人見てたら同情票にしかみえんよ
    151  不思議な名無しさん :2022年04月18日 02:49 ID:rN9IV3Ln0*
    >>111
    お前がそう思いてぇだけだろ
    出来レースとか同情票って思ってる奴は大多数いるわ
    152  不思議な名無しさん :2022年04月18日 02:51 ID:rN9IV3Ln0*
    >>111
    少なくとも
    マジラブ・錦鯉・笑い飯あたりは出来レース・同情票
    案の定、マジラブみたいに「ただ叫べばいい」っていうのが多くなったし
    153  不思議な名無しさん :2022年04月18日 02:57 ID:rN9IV3Ln0*
    >>145
    単純に質は落ちたと思うけど…w?
    別に昔の芸人を見せようとは思わんけど
    明らかに質は落ちてるぞ

    アニメもそうやけど、そう思えないんだったら
    お前はずっとそう思えないだけでは?
    154  不思議な名無しさん :2022年04月18日 03:04 ID:rN9IV3Ln0*
    >>117
    いや、下がってるよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事