不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    世界史に残る最大の津波「520m」←これwwwwww



    wave-g46184d29e_1920


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:16:22.276 ID:n1o8NRSa0
    やばい

    リツヤ湾大津波

    リツヤ湾大津波(リツヤわんおおつなみ)とは、1958年7月9日、アメリカ合衆国アラスカ州のリツヤ湾(Lituya Bay)で発生した津波である。フィヨルドであるリツヤ湾の斜面が地震によって崩落し、海中になだれ込んだ土砂や氷塊で大波が発生した。波高はその対岸で524メートルに達し、これは観測史上最高とされる。

    リツヤ湾(Lituya Bay)はアメリカ合衆国のアラスカ州の州都ジュノーの西方約200kmに位置する。岩盤が氷河に削られることで形成された急峻なフィヨルドで、奥行き約12km、幅約3kmと細長く、湾の奥でT字型に曲がった両側から氷河が流れ込んでいる。

    1958年7月9日、現地でM7.7の地震が発生し、湾の奥で大規模な山体崩落が起こった。それによって海中になだれ込んだ大量の土砂や氷塊により、湾内で巨大な水しぶきが発生、沿岸は高さ500m以上に及ぶ津波に見舞われた。波によって押し倒された樹木の痕跡から推量した波の高さは524メートル(1,720 feet)に及び、それはエンパイア・ステート・ビルディングより143メートル高い、観測史上最高の高さである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/リツヤ湾大津波

    Lituya Bay megatsunami diagram (English)

    Lituya Bay overview


    引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1562393782/





    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:16:48.942 ID:+whTsK4L0
    1mでも人は死ぬのに困難来たらどうするの

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:18:59.404 ID:n1o8NRSa0
    >>2
    楽に死ねる

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:17:53.474 ID:VJII/PM10
    あのときは悲惨だった

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:18:08.214 ID:n1o8NRSa0
    日本最大の津波85.4m

    うーんまあまあ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:18:30.297 ID:YhpVJGd9a
    恐竜が滅んだときの津波が一番ヤバかったよ
    俺の仲間は皆死んでしまった

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:55:06.295 ID:7vsDup070
    >>7
    早く進化しろ


    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:19:19.743 ID:EJQ8BQ3x0
    氷河崩壊による大波も津波にカウントされるんだったか

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:19:40.834 ID:OVad54CAM
    山崩れた時のあれだろ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:20:22.969 ID:GxSnbPuw0
    南極や北極の巨大氷で起こる波のが高そうだけどな

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:21:20.029 ID:9vy4oT0k0
    隕石落下で起きる波も津波?


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:23:36.620 ID:n1o8NRSa0
    >>15
    地殻津波。。。

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:21:21.009 ID:NNDEy90/d
    俺がフラれて暴れたときのかな

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:22:19.707 ID:q1+1U7Oy0
    サザンが歌ったトキかな?

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:22:33.708 ID:n1o8NRSa0
    津波の速度参考までに
    no title

    500m級は新幹線の速度でくるから
    楽に死ねるね(-.-;)y-~~~

    確か水って時速80kmでコンクリの硬さになりとからしいから。。。

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:23:48.292 ID:gVBkbD5fa
    >>18
    それは500mの津波が250km/hであることを意味しない

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:25:08.422 ID:n1o8NRSa0
    >>20
    海抜0時点で500mの波来てるってことは後ろはもっと高いってことやで

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:27:45.638 ID:gVBkbD5fa
    >>23
    お前は500mの津波も36km/hだと暗に仮定してるわけ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:28:35.369 ID:n1o8NRSa0
    >>30
    そうなの??

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:31:08.990 ID:/R04wcml0
    >>20
    500mの津波、って時点で水深が500m以上あることになるんだから合ってるだろ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:33:36.320 ID:gVBkbD5fa
    >>35
    >>30

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:34:44.904 ID:n1o8NRSa0
    >>36
    なんで仮定することになるの?

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:45:11.078 ID:gVBkbD5fa
    >>37
    こういうのは平衡時の水深に対して波の高さがどれくらいあるかという比でモデルは変わる
    周りが水深0mで「振幅」500mの波が存在する状況と
    周りが水深500mで先端波が伝わる状況が同じだと仮定するなら、という話

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:48:08.667 ID:n1o8NRSa0
    >>42
    それはわかるけど
    海抜0時点で500m級の波が起こるってことはとんでもないスピードであることは否定できないだろ?

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:51:38.756 ID:gVBkbD5fa
    >>46
    それはきっとそうだろうが
    >>18の図はそこまで正確に議論できるものじゃない
    例えば到達時5000mの津波が飛行機並の速度だといって現実感あるか?
    高さ5000mもあれば空気抵抗だって馬鹿にならないだろう
    そういう適用限界は必ずある

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:25:28.414 ID:Rfh0yQRX0
    520メートルって海の深いところから数えて?
    それとも地上の高さから数えて?

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:29:00.953 ID:n1o8NRSa0
    >>24
    水面から

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:27:29.275 ID:qWomaBE+0
    そもそも津波ってなんで起こるの

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:29:53.082 ID:GxSnbPuw0
    >>29
    湯船を手でパーンしてみたり水中からオラーって拳突きあげたりしてみろ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:30:26.354 ID:n1o8NRSa0
    >>29
    海中の水が地殻の反発で一気に水面に押し上げられたどでかい波紋みたいなやつ

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:50:31.066 ID:n1o8NRSa0
    実際、海抜0時点で500mの津波の速度って何kmhなんだろうな
    俺としてはそっちに話し持ってきたかったんだが、書き方悪かったな

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:51:29.357 ID:+rYIfwlx0
    >>47
    津波のスピードが水深(津波の高さを含まない)のみに依存するとすれば36km/hで変わらないでしょ >>18の画像だと

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:58:11.006 ID:n1o8NRSa0
    >>48
    水深除いた津波雨粒ってわけじゃないから、500m級の水の塊が壁みたいにきてるのを36kmhで変わらないって考えるのが無理あると思うんだよね

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:03:19.761 ID:n1o8NRSa0
    ユカタン半島に落ちた直径10kmの隕石で生まれた津波は高さ1kmらしいな

    ※管理人注:wikiによると、1kmではなく300mのようです。

    チクシュルーブ・クレーター

    チクシュルーブ・クレーターは、メキシコのユカタン半島北部にある約6604万年前の小惑星衝突跡(クレーター)。

    諸説あるが、2010年にサイエンス誌に掲載された説では、衝突した小惑星(チクシュルーブ衝突体)の大きさは直径10-15km、衝突速度は約20km/s、衝突時のエネルギーは広島型原子爆弾の約10億倍(ツァーリ・ボンバの30万倍)、衝突地点付近で発生した地震の規模はマグニチュード11以上、生じた津波は高さ約300メートルと推定されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/チクシュルーブ・クレーター

    Chicxulub radar topography

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:05:28.030 ID:EQnnVgWdd
    >>54
    どうやって測ったん?

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:07:48.982 ID:n1o8NRSa0
    >>55
    それは知らん

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:07:13.296 ID:n1o8NRSa0
    あと空気抵抗はもちろん上がるだろうけど
    大きくなるほど表面積に占める体積の割合が増えるから空気抵抗は小さくなってくんじゃないの?

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:10:33.650 ID:DrCUquPZ0
    恐竜が絶滅した時の隕石衝突時のマグニチュードがM10.1だっけ
    マグニチュードが1上がるたびにエネルギーは32倍

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:17:46.900 ID:4BWZRxZ/M
    山が崩れたりしてドボーンてなった時の水しぶきのてっぺんが500mって話な
    通常の津波とは違うし急激に減衰する

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:25:37.284 ID:n1o8NRSa0
    >>61
    動画見るとそんな感じじゃなかったよ
    大量の土砂が湾になだれ込んで水を押し出してる感じだったがトコロテンみたいに

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:12:45.383 ID:XqvZ6Ns50
    実際問題過去現在未来において500mの津波は発生するのかな
    もしくは条件が複数重なった場合のみで現地球では不可能なのか
    単純に隕石ドボンで津波ですはもらい事故過ぎると思う

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:36:01.259 ID:DrCUquPZ0
    その隕石衝突時の津波が305mらしい・・・?
    ホントかどうかまでは知らんけどね

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:27:21.596 ID:cyWR2eARd
    俺の海波斬がおまえらを巻き込んでしまってすまんな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年12月28日 21:13 ID:Dd34h00X0*
    スペインのラパルマで大噴火があって、それで山体崩壊したら
    大西洋を渡ってアメリカが大津波に襲われる可能性があったから
    この2カ月ぐらいニューヨーク市民はヒエヒエだったんだと
    2  不思議な名無しさん :2021年12月28日 21:15 ID:zrwLyhWY0*
    隕石落ちるCGのやつ草生えた。あの音楽が聴こえるわ
    3  不思議な名無しさん :2021年12月28日 21:17 ID:TNF2Px6F0*
    津波じゃないだろこれ
    4  不思議な名無しさん :2021年12月28日 21:22 ID:ig8.7xpX0*
    でも実際に測った訳じゃないから、何とでも言えるよね
    5  不思議な名無しさん :2021年12月28日 21:23 ID:.TYtZUCs0*
    オチの赤文字がいまいち
    6  不思議な名無しさん :2021年12月28日 21:40 ID:EV430zCj0*
    稲村ジェーン?
    7  不思議な名無しさん :2021年12月28日 21:41 ID:edK.uOuM0*
    真水じゃないからな。木やら鉄やら泥やら重油やらがぐちゃぐちゃぐちゃになった巨大ミキサーが迫ってくると考えたら絶望どころじゃない。東日本大地震の津波の犠牲者の体は打撲でボロボロ。骨めちゃくちゃだった。
    8  へそ吉 :2021年12月28日 21:41 ID:bhf3tiEP0*
     みんな分かっていないなあ……。520メートルと言うのは津波そのものの高さではありません。波が到達した高さ、つまり「遡上高」ですよ。
     科学者による慎重な再現実験等によれば、地滑りによって岩石や土砂が湾内に落下した時の波高(実際は水しぶきに近い)は150メートルから180メートル。それがすぐ対岸にある崖にぶつかり、水は勢いをつけて崖を膜状になって駆け上がり、520メートルの高さに達した。これが真実です。
     リトゥヤ湾( Lituya bay )は小さな湾であったため、地滑りのエネルギーが狭い範囲に集中したため、たまたまこんな大きな波ができたのであって、エネルギー量で比べれば東日本大震災の津波の方が桁違いに巨大です。
    9  不思議な名無しさん :2021年12月28日 21:48 ID:l1hpzkdt0*
    東日本大震災以降、津波については語るのもはばかられるようになった。
    恐ろしすぎる。ふと、戦争反対の人の気持ちに思いをはせてしまう。
    いずれにせよ、亡くなった方に合掌。
    10  不思議な名無しさん :2021年12月28日 22:02 ID:Me2B.d.50*
    リツヤ湾をGoogleマップで調べてみたらいかにもRPGにありそうな洞窟あってわらた
    11  不思議な名無しさん :2021年12月28日 22:04 ID:CfyOQ.NU0*
    嫌な津波だったな
    12  不思議な名無しさん :2021年12月28日 22:20 ID:n1OLSsZ00*
    動画見たけど津波っつーか高波って感じだな
    水の量としては多くなさそう
    13  不思議な名無しさん :2021年12月28日 22:22 ID:Tf4PgZwq0*
    大津波に備えてサーフィンの練習しとくか
    もし津波が来たら華麗にビッグウェーブに乗る俺の勇姿、見ててなw
    14  不思議な名無しさん :2021年12月28日 22:36 ID:jwHi481X0*
    水しぶきじゃねぇのこれ
    15  不思議な名無しさん :2021年12月28日 22:37 ID:sgL.JRNh0*
    津波きたらとにかく逃げる。
    16  不思議な名無しさん :2021年12月28日 23:11 ID:YlxsYo.V0*
    >>9
    むしろ津波について語られる機会は3.11以降に多くなったと思うわ。
    大量の映像記録があるのはでかい。
    17  不思議な名無しさん :2021年12月28日 23:11 ID:TEFKnMgT0*
    これ津波っていうより超でかい波じゃないの?
    18  不思議な名無しさん :2021年12月28日 23:49 ID:3zZRtHE.0*
    ワイの屁によって起こる湯槽の津波の高さは推定1200mに達し自分の屁で溺れ死ぬ
    19  不思議な名無しさん :2021年12月29日 00:00 ID:OtqPYqC90*
    これは津波とは言わない
    津波は海中から起こる物で、湾内に崖が崩落して起きた高波じゃん
    20  不思議な名無しさん :2021年12月29日 00:33 ID:rekA3qR.0*
    >>10
    あのデカい崖は氷河っぽいから洞窟に見えたのは氷河の中を流れる川が露出したものだろうな
    21  不思議な名無しさん :2021年12月29日 01:12 ID:RH1Zb2Mi0*
    >>19
    リツヤ湾大津波として名称も付いてるし、日本語の論文も書かれてるから津波で合ってるぞ
    むしろ高波の方が厳密に定義があるから呼べないぞ
    22  不思議な名無しさん :2021年12月29日 01:21 ID:VIk.n1tI0*
    こっわインターステラーじゃん
    23  不思議な名無しさん :2021年12月29日 02:34 ID:vcFl7SvC0*
    18の図に「津波の伝わる速さは」「水深が浅くなるほど遅くなる」って書いてあるじゃん
    湾がそんなに深いとも思えんし、
    イッチは凄さアピールしたくて図を自分に都合のいいように見てる
    24  不思議な名無しさん :2021年12月29日 02:47 ID:XiVu1iG90*
    崖の上のポニョはまだ放送できなそう?
    25  不思議な名無しさん :2021年12月29日 02:50 ID:S.WsSu0.0*
    「水は石炭のように真っ黒で・・・」って言う所がリアルで怖いな、3・11の時の津波も墨汁みたいに真っ黒だった。
    26  不思議な名無しさん :2021年12月29日 03:54 ID:cVPxpOcn0*
    >>4
    高さここまで来たというのはわかってる。氷河の崩落でここまでとは言わなくても居住地が水没しかねないから、今はセンサーと警報が設置されてる。昔何かの番組で見た。湾の中だから思いのほか上まで波が来る。
    27  不思議な名無しさん :2021年12月29日 04:44 ID:fYH5bzZK0*
    石垣島には津波が海抜100メートルまで遡上した痕跡が残っている。
    28  不思議な名無しさん :2021年12月29日 05:26 ID:ChZ.LFrO0*
    インターステラーの津波の星の絶望感ヤヴァイ
    29  不思議な名無しさん :2021年12月29日 06:03 ID:hA.p6lJs0*
    >>19
    ひっくるめてTSUNAMIと表現されとるんやろ

    河口湖とか富士山山体崩壊したら津波やばいやろうと思ってる。山体崩壊は湖だけかと思ってたが最近では海底火山の山体崩壊で海でも起こったから海底火山がある日本ではどこでも起きる可能性あるんやと思ってる
    30  不思議な名無しさん :2021年12月29日 06:04 ID:H.idL0.i0*
    >>13
    見てたら津波に巻き込まれて死ぬんやけど
    31  不思議な名無しさん :2021年12月29日 08:36 ID:hlcsHHH10*
    山体崩壊で起きるものも公式に津波だよ
    このケースは狭い湾内で起きたから余計に波高が高くなったんだな
    しかし500mというのは想像を絶する。スカイツリーの第2展望台で450mだからな
    32  不思議な名無しさん :2021年12月29日 09:15 ID:1fHsbbVs0*
    500mlに見えた
    33  不思議な名無しさん :2021年12月29日 09:59 ID:f1R4dXF.0*
    520mの高さの波がいきなりドンと来るわけじゃないぞ、遡上高で調べろ
    34  不思議な名無しさん :2021年12月29日 13:17 ID:9NXs32tz0*
    >>23
    津波の高さ500mの分水深が底上げされると考えてるんでしょ
    合ってるか知らんけど
    35  不思議な名無しさん :2021年12月29日 13:34 ID:E15BQMbr0*
    まあいうて無人かそれに近いようなとこに来ても自然現象で処理されるしの。
    36  不思議な名無しさん :2021年12月29日 20:53 ID:TJQfDBJi0*
    >>34
    500mは遡上高だから水深はそんなに無いな。
    37  不思議な名無しさん :2022年01月02日 12:25 ID:C0ISEyEy0*
    振り子みたいなもんだよな
    土の落下による運動エネルギーが水に伝わって
    対岸で水の位置エネルギーに戻ったって流れ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事