2: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:23:17.03 ID:K+UVTdh0M
事業舐めてますよ
3: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:23:45.14 ID:0KvnsmTCd
秋葉原の方が外国人客は多そうだけどもどうなんや
32: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:28:08.09 ID:SXKkzPNjM
>>3
渋谷には勝てんやろ
4: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:23:47.14 ID:6hzmtJLv0
このコンサル怖すぎやろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:24:40.86 ID:jWoKfZ170
これもう公開したらあかんやつやろ
12: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:25:05.12 ID:51QekvZcd
先見の明すらなくて草
15: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:25:19.58 ID:+QVdR33Xd
この店の強みは宮迫しかないんだから宮迫しらない外国人からしたら何のメリットもないだろ
16: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:25:22.54 ID:cigydLmJM
ハゲのコンサルヤバいわ
ハゲコンサル「事業なめてますよ」
↓
ハゲコンサル「スクランブルする進化する渋谷で普通の焼肉やる」
20: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:26:14.70 ID:ovMEJRmtM
ハゲてない方のコンサル「長く続けるにはお客様目線に立つこと」
なおこいつの実績は
303: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:57:31.09 ID:zpyQBnfR0
>>20
こいつの言う経営は自分のコンサル業であって、お客様は宮迫だってこと
宮迫が気持ちよくなるように甘い言葉囁くのが仕事ってことであり
宮迫が求めるお客様ってのには目を向けてないんや
308: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:58:29.99 ID:RsP34Pi50
>>303
ハゲてない方はコンサルちゃうやろ
34: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:28:22.18 ID:3QRE9ZTZp
23: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:26:51.67 ID:D8DvP4DSd
言うほど渋谷ってアートとカルチャーが密接にリンクしてるか?
39: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:29:13.09 ID:aGEJtQDJ0
>>23
してない
ギャラリーが多いのは銀座
418: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:14:17.85 ID:8mUam8xIa
>>23
アートなら銀座・上野・六本木辺りかな
26: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:27:04.52 ID:LjaO0MAM0
渋谷のスクランブル交差点が有名なのは確かだと思うで
でも日本ならではを求めてきた外国人は焼肉じゃなくて寿司とか日本のラーメン行くやろ
どこに高い金払って質悪い焼肉屋行くやつおんねん
31: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:27:53.47 ID:jWoKfZ170
>>26
同じ肉ならすき焼きやな
すき焼きも提供してみたらどうだろうか
27: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:27:20.06 ID:2gP1ZqMqM
37: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:28:31.74 ID:2gP1ZqMqM
43: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:29:37.93 ID:sDJdldUY0
>>37
切り抜かれた内容の方がまだましという
56: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:31:23.37 ID:RsP34Pi50
>>37
田中さんにやろ
交雑牛自体のイメージが悪くなる
86: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:34:29.65 ID:VSgSuDIUp
>>37
そもそもこいつがA4相当の肉とか言ったのが原因やろ
40: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:29:19.78 ID:2gP1ZqMqM
宮迫「美味い!」
ヒカル「そんなにおいしくない」
宮迫「まあまあ普通」
ヒカルの腰巾着が身についたな
88: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:34:30.06 ID:eFXcZmYM0
>>40
これさあ味覚て人それぞれやし
ただ宮迫は完全に舐められとる
ヒカルより下に見られてるってこと
467: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:20:11.88 ID:xMgQ9rNp0
>>409
ヒカルはそうやろな
それに従うしかない宮迫さんが哀れすぎる
46: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:29:40.54 ID:SXvfmkQuH
ガチで外国人需要狙うんなら京都一択やろ…
439: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:16:25.77 ID:8mUam8xIa
>>46
外国人が京都に求めてるもんを宮迫はどれも持ってないだろ
63: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:32:09.00 ID:rMIE+Ew3d
>>46
京都来た外人がよう分からん元コメディアンがやっとるバカ高い焼肉屋で飯食うかとはならんやろ
137: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:19.07 ID:SXvfmkQuH
>>63
渋谷でもそうやろ
411: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:13:52.80 ID:gY03hb2vd
>>137
渋谷は京都に比べたらそういう毛色の町やから京都でやるよりはまだ見込みある
どの道検討はずれには変わらんけど
61: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:31:55.03 ID:apgvXl0I0
開店せずに動画投稿続けたほうが儲かるんちゃう
65: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:32:27.86 ID:6P9oFSTS0
いうほど日本といえば渋谷って言われるか?
大まかに東京とは言われるが原宿も渋谷も特別重宝されているわけじゃないやろ
80: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:33:51.36 ID:5shcEchQ0
>>65
渋谷乗り換えで使うからよく遊ぶけど同じようなものうってる店がいくつもあるってだけな感じ
144: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:41:10.57 ID:e6nCoU48d
>>65
渋谷の交差点が観光地になってるんやなかったっけYou Tubeなんかで、それネタに騙されてるだけだと思うけど
456: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:18:19.50 ID:gY03hb2vd
>>65
日本人でも地方民は東京行くってなったら渋谷のハチ公&スクランブル交差点は行きたい場所トップ10に入るくらいには観光名所的な部分はあるで
そこから街行って飯食うかってなるかと言われたら微妙やけど
67: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:32:54.07 ID:bODBDsmsM
宮迫は焼肉屋にちゃんと顔出すつもりらしいからそこは安心してええで
77: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:33:40.75 ID:xEHboVy/0
コンサル「才能ある人間は嫉妬されるんですよ」
宮迫「せやな」
コンサルだけあって相手の性格をよう把握してるわ
87: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:34:29.99 ID:bJODrSRTM
94: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:35:47.03 ID:j9Ff7ypj0
>>87
編集スタッフとかうわぁって思わんのかね
107: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:36:59.54 ID:rQP3sWs6M
>>87 聞いてて心地よいことしか聞けない宮迫の末路がこれやね
134: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:00.72 ID:CUvMe2OxM
>>107
ほんま哀れになるなこれ
459: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:18:43.11 ID:8mUam8xIa
>>107
草生えますわ
81: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:33:53.27 ID:vHkkRJC0p
コロナ前に渋谷に外人がとんでもなくいたのは本当や
でもあんま渋谷で金使う印象はないんだよなそれでも
102: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:36:18.54 ID:5shcEchQ0
>>81
見物するだけで金使わないよね
西武とか客も少ないし静まり返ってる
82: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:33:57.84 ID:/HFZ5oCi0
でも結果として宮迫の焼肉屋の宣伝になってるよな
カモにされてる宮迫がおもろいっていうコンテンツになってて、視聴者はこの先どうなるのかが気になってるわけだし
当然店に行く奴も出てくる
143: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:59.95 ID:LjaO0MAM0
>>82
最初はそれで行けるけどな
問題はそんなもん数ヶ月で終わるってことや
ただでさえ渋谷のクッソ高い場所で店をやるなら、
数ヶ月満員程度じゃとてもじゃないが元を取るのは当然無理
座席数に限界があるから、当然儲けに限界がある
1年ずっと回し続けても無理よ
153: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:42:01.11 ID:riRdY3QnM
>>143
座席数100あるからセーフ
211: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:47:23.45 ID:LjaO0MAM0
>>153
それでも無理なんよ
むしろ、100もの座席数を回すってなると、
ホールの人件費が嵩むからキツイ
宮迫は注文用にiPad導入!とか言ってるけど
結局人が運ぶし細かいオーダーは人がやるからな
焼肉はただでさえキッチンの人数が必要だから人件費やばやばよ
84: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:34:21.40 ID:hRWFYqBy0
有識者「そもそも焼肉店がこれだけ各地にあるのに渋谷に少ないのはマーケティング調査含めての結論。凡人の発想は大抵先人がやっている。」
339: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:02:43.41 ID:Ve5PBDTva
>>84
渋谷全体で焼肉店が多いか少ないかは知らんけど宮迫が出店するところ焼肉の激戦区やぞ
周りに少ないからだしてる訳ちゃうやろ
91: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:35:07.30 ID:bJODrSRTM
たむけんにアドバイスもらってるらしい
ホリエモンのアドバイスには耳を貸さないのはどうして…🥲
95: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:35:49.06 ID:/TXPNZwAa
>>91
これ絶対喋ってないわ
108: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:37:18.36 ID:5shcEchQ0
>>91
なんでソロで受け答えしないの
125: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:39:04.07 ID:rQP3sWs6M
>>108 本当はコンサルの店だからや
宮迫は自分のやと思い込んでるがな
106: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:36:49.04 ID:9eNjldUI0
馬鹿にされてるけど店内は高級感あるのに価格はリーズナブルで美味しい焼き肉屋ってコンセプトは普通に目の付け所が良くないか?
110: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:37:45.30 ID:hN/Uy1Vy0
>>106
で、実現できるの?
117: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:38:46.53 ID:ytKmRxmt0
>>106
言うだけやからバカにされとるんやろ
129: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:39:39.38 ID:lv7C/+mia
>>106
東京だったら結構あるけどなぁ リーズナブルっていうのが一人若干酒込みで5000円以内だったら凄い それ超えたらあるなあって感じ
130: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:39:43.28 ID:rQP3sWs6M
妙だな…中国産トリュフなのに高値……?
138: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:23.65 ID:CAZTT7KX0
139: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:26.27 ID:riRdY3QnM
142: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:55.59 ID:EJy6aiNQ0
きっちり型にはめられて身動き取れなくなってチューチューされてポイか?
156: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:42:12.19 ID:xEHboVy/0
>>142
開店まで持っていってあとは頑張ってやろ
早々に閉店するの目に見えてるし
146: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:41:21.06 ID:riRdY3QnM
ここ最近の失敗続きに嫌気がさしてきたのか酒に走る宮迫
154: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:42:07.35 ID:qSjmUkgmp
ヒカルの逃げ足の速さに笑った
174: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:44:06.76 ID:ytKmRxmt0
>>154
これだけは素直に評価できるわ
こんなコントロール不能な奴と関わってたら絶対に共倒れするだけやし
199: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:46:04.62 ID:lGNhkzA8M
218: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:47:55.89 ID:7Q5qc1HSa
>>199
肉の味もわからないアートも分からない何一つ分からない
223: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:48:18.43 ID:daupTyr5M
これヒカルで唯一笑ったわ
230: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:49:18.18 ID:sGfaoicEM
>>223
遊ぶだけ遊んで逃げ出すのは宮迫も可哀想
231: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:49:21.18 ID:9HmKyHq60
>>223
宮迫と絡むとおもろくなるなこいつ
265: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:53:18.95 ID:LNAbaYm1M
385: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:10:35.13 ID:IwWBZLQX0
>>265
ヒカルって神戸弁なんやな
395: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:11:49.60 ID:SXvfmkQuH
>>385
ヒカル特定騒動の情報によると姫路近辺の出身らしい
276: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:54:36.65 ID:m7f/Ugg2a
ホリエモンに相談しない理由は
的確にダメ出しされちゃうから
宮迫はアホなのにダメ出しされるのをいやがるから
289: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:56:26.07 ID:wuGX2U/f0
>>276
現実逃避でも自分の都合のいい言葉だけが欲しい人種っているんやな
占い師に需要があるのもわかる
305: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:57:34.42 ID:m7f/Ugg2a
>>289
コロナ下でおっしゃ箱飲食店始めようなんて
誰に言うても「頭へいき?」だから
それに賛同するやつなんて詐欺師しかおらんのに
277: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:54:37.88 ID:LNAbaYm1M
アクリル板やからアートは問題ないらしいな
322: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:59:58.69 ID:F7+ZIwha0
>>277
いやそれは別にええやろ
373: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:08:23.66 ID:wHMiVATm0
377: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:09:18.29 ID:e+BOVZp50
たむけんは芸人捨てて焼肉屋に専念したからでは?
394: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:11:46.08 ID:Pmx9WBBF0
>>377
元々一発屋って自分でも分かってたやろし売れて名前広まったタイミングで事業起こしてそっちメインで成功させてって考えるとめっちゃ頭いいよな
430: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:15:02.20 ID:fhrDc5Ef0
>>394
自己分析できてるたむけんとそうでない宮迫の違いか
398: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:12:07.61 ID:7Q5qc1HSa
宮迫と比べると神に見えるな
412: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:13:53.23 ID:t5fylus00
>>398
いきたいわこれ
490: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:22:31.12 ID:2LSs9em3a
おまえらこんだけネタにしてんだからオープンしたら食いにいってやれよ