不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    193

    宮迫が渋谷に店を出した理由、ついに判明する…そのとんでもない理由がこちらwww

    2: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:23:17.03 ID:K+UVTdh0M
    事業舐めてますよ

    3: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:23:45.14 ID:0KvnsmTCd
    秋葉原の方が外国人客は多そうだけどもどうなんや

    32: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:28:08.09 ID:SXKkzPNjM
    >>3
    渋谷には勝てんやろ

    4: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:23:47.14 ID:6hzmtJLv0
    このコンサル怖すぎやろ

    9: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:24:40.86 ID:jWoKfZ170
    これもう公開したらあかんやつやろ

    12: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:25:05.12 ID:51QekvZcd
    先見の明すらなくて草

    15: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:25:19.58 ID:+QVdR33Xd
    この店の強みは宮迫しかないんだから宮迫しらない外国人からしたら何のメリットもないだろ

    16: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:25:22.54 ID:cigydLmJM
    ハゲのコンサルヤバいわ
    ハゲコンサル「事業なめてますよ」

    ハゲコンサル「スクランブルする進化する渋谷で普通の焼肉やる」
    no title

    no title

    20: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:26:14.70 ID:ovMEJRmtM
    ハゲてない方のコンサル「長く続けるにはお客様目線に立つこと」
    なおこいつの実績は
    no title

    303: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:57:31.09 ID:zpyQBnfR0
    >>20
    こいつの言う経営は自分のコンサル業であって、お客様は宮迫だってこと
    宮迫が気持ちよくなるように甘い言葉囁くのが仕事ってことであり
    宮迫が求めるお客様ってのには目を向けてないんや

    308: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:58:29.99 ID:RsP34Pi50
    >>303
    ハゲてない方はコンサルちゃうやろ

    34: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:28:22.18 ID:3QRE9ZTZp
    no title

    23: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:26:51.67 ID:D8DvP4DSd
    言うほど渋谷ってアートとカルチャーが密接にリンクしてるか?

    39: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:29:13.09 ID:aGEJtQDJ0
    >>23
    してない
    ギャラリーが多いのは銀座

    418: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:14:17.85 ID:8mUam8xIa
    >>23
    アートなら銀座・上野・六本木辺りかな

    26: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:27:04.52 ID:LjaO0MAM0
    渋谷のスクランブル交差点が有名なのは確かだと思うで
    でも日本ならではを求めてきた外国人は焼肉じゃなくて寿司とか日本のラーメン行くやろ

    どこに高い金払って質悪い焼肉屋行くやつおんねん

    31: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:27:53.47 ID:jWoKfZ170
    >>26
    同じ肉ならすき焼きやな
    すき焼きも提供してみたらどうだろうか

    27: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:27:20.06 ID:2gP1ZqMqM
    森田「僕のブランドのもりたなか牛ってのがあってぇ…」ニチャア…
    no title

    no title

    no title

    no title

    37: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:28:31.74 ID:2gP1ZqMqM
    て言うのは切り抜きでほんとはお前のせいでワイにまで火の粉が飛んできた😡って内容や
    no title

    no title

    no title

    no title

    43: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:29:37.93 ID:sDJdldUY0
    >>37
    切り抜かれた内容の方がまだましという

    56: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:31:23.37 ID:RsP34Pi50
    >>37
    田中さんにやろ
    交雑牛自体のイメージが悪くなる

    86: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:34:29.65 ID:VSgSuDIUp
    >>37
    そもそもこいつがA4相当の肉とか言ったのが原因やろ


    40: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:29:19.78 ID:2gP1ZqMqM
    宮迫「美味い!」
    ヒカル「そんなにおいしくない」
    宮迫「まあまあ普通」

    ヒカルの腰巾着が身についたな
    no title

    no title

    no title

    no title

    88: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:34:30.06 ID:eFXcZmYM0
    >>40
    これさあ味覚て人それぞれやし
    ただ宮迫は完全に舐められとる
    ヒカルより下に見られてるってこと

    467: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:20:11.88 ID:xMgQ9rNp0
    >>409
    ヒカルはそうやろな
    それに従うしかない宮迫さんが哀れすぎる

    46: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:29:40.54 ID:SXvfmkQuH
    ガチで外国人需要狙うんなら京都一択やろ…

    439: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:16:25.77 ID:8mUam8xIa
    >>46
    外国人が京都に求めてるもんを宮迫はどれも持ってないだろ

    63: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:32:09.00 ID:rMIE+Ew3d
    >>46
    京都来た外人がよう分からん元コメディアンがやっとるバカ高い焼肉屋で飯食うかとはならんやろ

    137: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:19.07 ID:SXvfmkQuH
    >>63
    渋谷でもそうやろ

    411: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:13:52.80 ID:gY03hb2vd
    >>137
    渋谷は京都に比べたらそういう毛色の町やから京都でやるよりはまだ見込みある
    どの道検討はずれには変わらんけど

    61: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:31:55.03 ID:apgvXl0I0
    開店せずに動画投稿続けたほうが儲かるんちゃう

    65: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:32:27.86 ID:6P9oFSTS0
    いうほど日本といえば渋谷って言われるか?
    大まかに東京とは言われるが原宿も渋谷も特別重宝されているわけじゃないやろ

    80: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:33:51.36 ID:5shcEchQ0
    >>65
    渋谷乗り換えで使うからよく遊ぶけど同じようなものうってる店がいくつもあるってだけな感じ

    144: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:41:10.57 ID:e6nCoU48d
    >>65
    渋谷の交差点が観光地になってるんやなかったっけYou Tubeなんかで、それネタに騙されてるだけだと思うけど

    456: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:18:19.50 ID:gY03hb2vd
    >>65
    日本人でも地方民は東京行くってなったら渋谷のハチ公&スクランブル交差点は行きたい場所トップ10に入るくらいには観光名所的な部分はあるで
    そこから街行って飯食うかってなるかと言われたら微妙やけど

    67: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:32:54.07 ID:bODBDsmsM
    宮迫は焼肉屋にちゃんと顔出すつもりらしいからそこは安心してええで
    no title

    77: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:33:40.75 ID:xEHboVy/0
    コンサル「才能ある人間は嫉妬されるんですよ」
    宮迫「せやな」

    コンサルだけあって相手の性格をよう把握してるわ

    87: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:34:29.99 ID:bJODrSRTM
    >>77
    コンサルに自然におだてられて気持ち良くなってしまう宮迫さん
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    94: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:35:47.03 ID:j9Ff7ypj0
    >>87
    編集スタッフとかうわぁって思わんのかね

    107: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:36:59.54 ID:rQP3sWs6M
    >>87
    聞いてて心地よいことしか聞けない宮迫の末路がこれやね
    no title

    134: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:00.72 ID:CUvMe2OxM
    >>107
    ほんま哀れになるなこれ

    459: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:18:43.11 ID:8mUam8xIa
    >>107
    草生えますわ

    81: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:33:53.27 ID:vHkkRJC0p
    コロナ前に渋谷に外人がとんでもなくいたのは本当や
    でもあんま渋谷で金使う印象はないんだよなそれでも

    102: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:36:18.54 ID:5shcEchQ0
    >>81
    見物するだけで金使わないよね
    西武とか客も少ないし静まり返ってる

    82: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:33:57.84 ID:/HFZ5oCi0
    でも結果として宮迫の焼肉屋の宣伝になってるよな
    カモにされてる宮迫がおもろいっていうコンテンツになってて、視聴者はこの先どうなるのかが気になってるわけだし
    当然店に行く奴も出てくる

    143: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:59.95 ID:LjaO0MAM0
    >>82
    最初はそれで行けるけどな
    問題はそんなもん数ヶ月で終わるってことや
    ただでさえ渋谷のクッソ高い場所で店をやるなら、
    数ヶ月満員程度じゃとてもじゃないが元を取るのは当然無理

    座席数に限界があるから、当然儲けに限界がある
    1年ずっと回し続けても無理よ

    153: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:42:01.11 ID:riRdY3QnM
    >>143
    座席数100あるからセーフ

    211: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:47:23.45 ID:LjaO0MAM0
    >>153
    それでも無理なんよ
    むしろ、100もの座席数を回すってなると、
    ホールの人件費が嵩むからキツイ
    宮迫は注文用にiPad導入!とか言ってるけど
    結局人が運ぶし細かいオーダーは人がやるからな

    焼肉はただでさえキッチンの人数が必要だから人件費やばやばよ

    84: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:34:21.40 ID:hRWFYqBy0
    有識者「そもそも焼肉店がこれだけ各地にあるのに渋谷に少ないのはマーケティング調査含めての結論。凡人の発想は大抵先人がやっている。」

    339: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:02:43.41 ID:Ve5PBDTva
    >>84
    渋谷全体で焼肉店が多いか少ないかは知らんけど宮迫が出店するところ焼肉の激戦区やぞ
    周りに少ないからだしてる訳ちゃうやろ

    91: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:35:07.30 ID:bJODrSRTM
    たむけんにアドバイスもらってるらしい
    ホリエモンのアドバイスには耳を貸さないのはどうして…🥲
    no title

    no title

    no title

    95: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:35:49.06 ID:/TXPNZwAa
    >>91
    これ絶対喋ってないわ

    108: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:37:18.36 ID:5shcEchQ0
    >>91
    なんでソロで受け答えしないの


    125: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:39:04.07 ID:rQP3sWs6M
    >>108
    本当はコンサルの店だからや
    宮迫は自分のやと思い込んでるがな

    no title

    no title

    no title

    106: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:36:49.04 ID:9eNjldUI0
    馬鹿にされてるけど店内は高級感あるのに価格はリーズナブルで美味しい焼き肉屋ってコンセプトは普通に目の付け所が良くないか?

    110: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:37:45.30 ID:hN/Uy1Vy0
    >>106
    で、実現できるの?

    117: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:38:46.53 ID:ytKmRxmt0
    >>106
    言うだけやからバカにされとるんやろ

    129: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:39:39.38 ID:lv7C/+mia
    >>106
    東京だったら結構あるけどなぁ リーズナブルっていうのが一人若干酒込みで5000円以内だったら凄い それ超えたらあるなあって感じ

    130: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:39:43.28 ID:rQP3sWs6M
    妙だな…中国産トリュフなのに高値……?
    no title

    no title

    138: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:23.65 ID:CAZTT7KX0
    ん?
    こっちは本物のトリュフ使うけど?
    no title

    no title

    no title

    139: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:26.27 ID:riRdY3QnM
    まだ霜降りの方からコラボ連絡くるとか思ってるらしいな
    no title

    no title

    no title

    142: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:40:55.59 ID:EJy6aiNQ0
    きっちり型にはめられて身動き取れなくなってチューチューされてポイか?

    156: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:42:12.19 ID:xEHboVy/0
    >>142
    開店まで持っていってあとは頑張ってやろ
    早々に閉店するの目に見えてるし

    146: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:41:21.06 ID:riRdY3QnM
    ここ最近の失敗続きに嫌気がさしてきたのか酒に走る宮迫
    no title

    no title

    154: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:42:07.35 ID:qSjmUkgmp
    ヒカルの逃げ足の速さに笑った

    174: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:44:06.76 ID:ytKmRxmt0
    >>154
    これだけは素直に評価できるわ
    こんなコントロール不能な奴と関わってたら絶対に共倒れするだけやし

    199: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:46:04.62 ID:lGNhkzA8M
    昔ながらの焼肉屋さんって?→絵が置いてある店で肉を売ることです
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    218: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:47:55.89 ID:7Q5qc1HSa
    >>199
    肉の味もわからないアートも分からない何一つ分からない

    223: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:48:18.43 ID:daupTyr5M
    これヒカルで唯一笑ったわ
    no title

    230: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:49:18.18 ID:sGfaoicEM
    >>223
    遊ぶだけ遊んで逃げ出すのは宮迫も可哀想

    231: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:49:21.18 ID:9HmKyHq60
    >>223
    宮迫と絡むとおもろくなるなこいつ

    265: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:53:18.95 ID:LNAbaYm1M
    ヒカルのサブちゃんでディスられる宮迫さん
    no title

    no title

    no title

    no title

    385: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:10:35.13 ID:IwWBZLQX0
    >>265
    ヒカルって神戸弁なんやな

    395: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:11:49.60 ID:SXvfmkQuH
    >>385
    ヒカル特定騒動の情報によると姫路近辺の出身らしい

    276: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:54:36.65 ID:m7f/Ugg2a
    ホリエモンに相談しない理由は
    的確にダメ出しされちゃうから
    宮迫はアホなのにダメ出しされるのをいやがるから

    289: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:56:26.07 ID:wuGX2U/f0
    >>276
    現実逃避でも自分の都合のいい言葉だけが欲しい人種っているんやな
    占い師に需要があるのもわかる

    305: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:57:34.42 ID:m7f/Ugg2a
    >>289
    コロナ下でおっしゃ箱飲食店始めようなんて
    誰に言うても「頭へいき?」だから
    それに賛同するやつなんて詐欺師しかおらんのに

    277: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:54:37.88 ID:LNAbaYm1M
    アクリル板やからアートは問題ないらしいな
    no title

    no title

    322: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 04:59:58.69 ID:F7+ZIwha0
    >>277
    いやそれは別にええやろ

    373: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:08:23.66 ID:wHMiVATm0
    もうこれとかほんま草
    no title

    no title

    no title

    377: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:09:18.29 ID:e+BOVZp50
    たむけんは芸人捨てて焼肉屋に専念したからでは?

    394: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:11:46.08 ID:Pmx9WBBF0
    >>377
    元々一発屋って自分でも分かってたやろし売れて名前広まったタイミングで事業起こしてそっちメインで成功させてって考えるとめっちゃ頭いいよな

    430: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:15:02.20 ID:fhrDc5Ef0
    >>394
    自己分析できてるたむけんとそうでない宮迫の違いか

    398: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:12:07.61 ID:7Q5qc1HSa
    宮迫と比べると神に見えるな
    no title

    412: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:13:53.23 ID:t5fylus00
    >>398
    いきたいわこれ

    490: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 05:22:31.12 ID:2LSs9em3a
    おまえらこんだけネタにしてんだからオープンしたら食いにいってやれよ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:09 ID:EorzISFC0*
    その外国人はどこから湧いてくんだよw
    2  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:14 ID:vJ2TUP1N0*
    むしろ完全に日本人向けやろ。外国人の誰が宮迫目当てにすんねん。
    3  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:19 ID:SSpZmpQ60*
    こんだけ話題になれば数ヶ月くらいは絶対流行るだろ
    これだけは大きなアドバンテージだから、マジでいい商品用意してリピート客を掴む事ができれば軌道にのるだろうけども…
    まわりについてるコンサルも宮迫自身も胡散臭すぎて期待はできないだろうけどね
    4  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:20 ID:aBrgWTHm0*
    大逆転チャーンス!ピーーーンチ!
    5  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:20 ID:1w88.s910*
    次のイベントは最初の方は人が来てそれで調子に乗って勝利宣言する動画出すところかな
    6  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:20 ID:hOrEWRQG0*
    そもそも客が求めてるのは旨い肉であって経営者なんて見てないし
    目立ちたがりの経営者が顔出したらどうなるかって、いきステで証明済だろうに

    ウリになる肉と値段を避けてる宣伝に何の意味があるのか
    7  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:24 ID:p4T1hL4V0*
    3月開店なのに何言ってんだこの人
    8  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:25 ID:FGZKISZi0*
    ”近い人ほど反対します”
    話術がうまいな~w
    9  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:25 ID:1w88.s910*
    よく考えたらコンサルも開店ブースト終わった後に宮迫捨てれば「牛宮城成功させました!そのあと客が減ったのは俺見てないんで僕のせいじゃありません!」って言えるから甘い汁だけ吸えるわ。
    10  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:25 ID:vJKHPkwU0*
    京都なんて外人の観光客だけをメインにしてたからコロナ禍で超ピンチになってるという宮迫さんにとって不都合な情報が頭の中に無いってすごいよな
    11  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:32 ID:CJkFxO6X0*
    外国人で宮迫知ってる人なんて超絶レアだろ。
    国内でも話題性で一回こっ切りが目に見えてるし。
    つか、この焼き肉店の強みが宮迫とか言ってるけど、グレーゾーンの人間に会いに行きたいか?w
    12  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:33 ID:HJ7oFWju0*
    仮に外国人が渋谷に来てさ、ガイドブックなどで焼肉屋を探した際に「あの元有名芸能人がプロデュースした店です!」とかいう売り文句の店を選ぶとでも思うのかね?
    外国の知らない引退芸能人の店なんて真っ先に候補から外すだろうに
    13  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:34 ID:8cnIBzL30*
    周りの人間に感謝しないで生きているから
    最後はこういう奴等がまとわりつくんだぞ
     
    ホント、良い教訓。
    14  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:36 ID:Bg7daLKy0*
    詰んだほうがおもしろい
    15  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:36 ID:Wph7mEK.0*
    外国人観光客はスクランブル交差点で写真だけ撮ってさっさと浅草とかスカイツリーに移動するで
    16  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:37 ID:dqtQvIQi0*
    外国人がなんで日本に来て食べるのが焼肉なんだよ普通は寿司やろアホかコイツ
    17  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:37 ID:LwTTI0kM0*
    日本来て焼き肉いく外人さんなにいなさそうだけど
    18  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:38 ID:qlM072BH0*
    中学生のグループワークのプレゼンみたいで観てて楽しい
    永遠にこの再生プロジェクトやってほしいわ
    19  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:38 ID:fGnacZqz0*
    関わった人がみんな逃げていく そして誰もいなくなる
    そのうち自殺していそう
    20  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:39 ID:fGD8vcE.0*
    結局金額に対して相応以上の満足するかどうか
    金額はその人の経済状況によって基準も変わる

    渋谷は若い人が多いから高級店は流行らないだろうというのは予想出来る
    21  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:39 ID:ew6bpknH0*
    そうか信者らが行う集団ストーカー犯罪!

    で 検索してみて下さい、
    人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
    人を人とも思わない鬼畜犯罪です!

    是非 検索して そうか信者らの鬼畜ぶりを知ってください、そして集団ストーカー犯罪を知ってください。
    22  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:39 ID:aKyq8TUf0*
    商売の基本ってのは、金持ってる馬鹿から合法的に毟る事だからな。
    このコンサルは間違ってないでしょw
    嫌われ者の汚い金を毟るんだものww
    23  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:42 ID:ew6bpknH0*
    元芸能人の清水由貴子さん も そうか信者らが行う集団ストーカー犯罪の被害者だと言われています、
    清水由貴子ジサツの真相!

    で 検索してみて下さい、生前の清水由貴子さん本人が そうか信者からの嫌がらせの詳細を
    集団ストーカー被害者の会の代表に相談し語っていますので検索して聴いてみて下さい、そして集団ストーカー犯罪を知ってください。
    24  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:43 ID:yXwY2WLk0*
    渋谷は東京周辺から集まったガキの街やんw
    自称コンサルのオモチャやな
    25  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:45 ID:B43oCeA40*
    豚とか鶏肉とかホルモンに特化した美味い焼肉屋の方が良かったかもな
    26  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:47 ID:fGD8vcE.0*
    >>8
    進路や夢を追いかける時に家族や友人に反対されるなんてよくある話だ

    反対されたけど成功した人はいる
    ただそれは成功した人が少ないから注目されたりするわけで
    大半は反対された時に言われた通りに失敗、苦しい状況になることの方が多いからな
    芸能界なんて正にそんな世界の代表で
    そこで長く過ごしてきてよくわかってるはずなんだけどな
    27  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:50 ID:fGD8vcE.0*
    >>25
    看板メニューというか
    店の特徴がしっかりあって差別化にはそっちの方が良いと思うね
    まあ美味しい焼き鳥屋も周りにたくさんあるけどwww
    28  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:52 ID:3ST7pyWK0*
    >>誰とは言わんが聞いたか!?

    これめっちゃダサいな
    29  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:52 ID:pAxmbAdh0*
    これ本当は全部台本通りの芝居だよね?
    あのコンサルとかも芝居盛り上げるための役者だよね?
    きっとそうだよね?
    30  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:52 ID:p4T1hL4V0*
    身銭を切った焼肉屋コント
    ほんま宮迫さんは生粋の芸人やで
    31  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:53 ID:uuaf3uVi0*
    最近友人と焼肉きんぐ行ったけど、いやぁ大満足だったね
    32  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:53 ID:uAmwo18v0*
    高級焼き肉にするの?
    客単価いくらで想定してるの?
    33  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:53 ID:p4T1hL4V0*
    >>29
    台本書いた奴、無慈悲過ぎるでしょ…
    34  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:53 ID:Vk0k6RNV0*
    脳内コンサルタントがワラワラで草
    35  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:54 ID:AXOY2qRG0*
    高級焼肉屋

    アートと焼き肉が交差するなんたらかんたらの昔ながらの

    トリュフすき焼き

    外国人向け焼肉屋

    結局何屋さんなんや。
    36  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:54 ID:fGD8vcE.0*
    >>17
    焼肉は大元でいえば韓国料理だしな
    そもそも外国人は赤身が高級な肉で日本の霜降り牛とかは好まれないし
    滞在中の限られた食事の中で寿司ラーメンを差し置いて選択する物ではないと思う
    それこそたこ焼きの方が外国人ウケは狙えたと思う
    37  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:56 ID:Z4z.WiAR0*
    そんなに焼肉屋やりたいんなら、たむけんに頭下げてノウハウ教えてもらえよ
    38  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:57 ID:.tMPs16M0*
    ぶっちゃけ客からしたら店のスローガンなんてどうでもいいのに
    コンサルがそこ重視してしゃべっているのがいかにも胡散臭い
    一番大事な味とお金はどうなっているのよ
    39  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:57 ID:vASOyRGL0*
    外国人『せや!宮迫の焼き肉屋行ったろ!』🤔
    40  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:58 ID:9K.CJ9h.0*
    >>35
    そんなに高くなさそうな肉をなんかする店
    41  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:58 ID:FxQTF5gP0*
    変なメガネかけるようになったが目つきの悪さが際立つなこれ
    42  不思議な名無しさん :2022年01月04日 11:59 ID:q1mtXJLE0*
    >>36
    焼き肉なんて数万年前から食べてるんだがなぜ韓国なんてここ最近の国がでてくるんだ?
    43  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:00 ID:vASOyRGL0*
    >>9
    もう毎月新しいコンサル紹介して月一イベントやりかねんなw宮迫以外はみんな潤う
    44  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:03 ID:mtGh43sQ0*
    「全部仕込みの長期で高度な視聴者ドッキリ」という可能性もまだある
    45  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:04 ID:dP4wgTUV0*
    日本人がわざわざ韓国行って、焼肉食いに行く奴もいるだろうから、日本で焼肉喰う奴もいるだろ(適当)
    46  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:05 ID:p4T1hL4V0*
    >>35
    コンサルのおもちゃ屋さんや
    47  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:07 ID:.0LTxr9X0*
    このままズルズルと奈落の底へ堕ちていくんやろか?
    48  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:07 ID:fGD8vcE.0*
    >>45
    韓国で焼肉は本場だから
    イタリアでパスタやピザ食うみたいなもんやぞw
    49  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:09 ID:16HlXiVq0*
    若者が多い渋谷では高い客単価はとれない
    海外からの客も知らないコメディアンの店で高い金だしてここを選ばないし
    そもそもこの世界情勢で海外からの客がとかよく言えるな
    50  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:12 ID:HAnNrPTR0*
    >>46
    あ!これかぁ!
    51  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:13 ID:p4T1hL4V0*
    昔ながらの焼肉屋なら、孤独のグルメで紹介される店に行けばいいだけじゃん。
    52  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:21 ID:3Rr6jU.V0*
    シブヤだったらファンキーなロボットでも入れないと外人来ないやね。
    それよりコロナ増えてきたから、そろそろ鎖国してもらいたいね。
    53  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:23 ID:u.cPTiFm0*
    ワイもコンサル屋で飲食は頼まればやる程度やが
    酷すぎるな
    データー撮ってないんかい、調査しないんかい
    そんなんコンサル名乗っちゃダメやろ
    周りの店舗の傾向、集客数
    人の流れ、単価を過去10年は集めろよ
    それと渋谷の家賃相場やら他の地域の家賃相場などとの比較
    飲食業界の傾向などは最低限やろ
    54  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:24 ID:u.cPTiFm0*
    >>9
    無理や渋谷という土地を甘く見すぎ
    3流芸人の名前で利益が出るほど甘い土地じゃないよ
    55  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:25 ID:u.cPTiFm0*
    >>11
    同胞の朝せん人には有名なんやない?
    56  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:27 ID:u.cPTiFm0*
    >>16
    そうでも無いよ、外人は日本の焼肉が好きなやつも多い
    接待は寿司よりも焼肉屋カニが多い
    寿司はグループに食えない奴がいたら終わるからね
    57  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:35 ID:BiEz.XFw0*
    >>39
    そうはならんやろ
    58  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:36 ID:zQtUJYnk0*
    コイツは元々渋谷のクラブが大好き人間だろ
    10年以上前に松本がラジオで言ってたわ、宮迫は渋谷のクラブに連れて行きたがるから困るて
    59  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:37 ID:Pq6T8yxP0*
    >>19
    チューチューしたい人は寄ってくるからセーフw
    60  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:38 ID:jxdfBrTV0*
    周りのコンサルが馬鹿にした笑い出ちゃってるの草
    61  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:38 ID:CrTNIx1s0*
    100歩譲って外国人観光客が見込めるとして、それなら内装をもっとしっかりしろよ
    高級感も無ければ日本っぽさも無い、でも値段は高い…誰が観光地でそんな店選ぶんだよ
    62  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:39 ID:Pq6T8yxP0*
    >>44
    箱代で赤字なんですがそれは・・・
    63  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:40 ID:7jw0B8SZ0*
    >>3
    流行るって言ってもリーズナブル言うて地味に値段しそうだしその値段でここ見て馬鹿にしてる層が来るか?っていう。
    無名の素人の店よりはそりゃ来るだろうけどさ…
    64  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:43 ID:.Ec35m.k0*
    >>27
    日本に来てまで焼き鳥食べるような外国人て料理人の腕分かってる人らだし普段肉食べてる人らがわざわざ食べようてブランドかと言えば値段に見合わないトリュフ使うみたいだし
    まあ維持する気がないならいいのか
    いいのか?
    65  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:44 ID:.EujkuFp0*
    >>36
    今の焼肉の元祖は朝せん人が大阪や広島でやり始めたホルモン焼き
    それが朝せんにわたり牛肉の腐ったのをタレでごまかして食べる料理になった
    それが日本に逆輸入されて
    まともな焼肉ができあがったんだよ
    66  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:45 ID:O1F1E1jm0*
    外国人が多く来るからにたいして「マーケット熟知してますよ」?
    外国人が飯にそんなに金使うのか?
    そもそも渋谷に外国人のイメージないし
    外人に宮迫が認知されてるわけじゃないだろ
    このコンサル 相当アホだろ
    67  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:46 ID:z1zmB70p0*
    仮にマーケティング自体は正しいと仮定しても、焼肉屋激戦区の渋谷でわざわざ実績が無い宮迫の店に外国人観光客が行くかは別の話なんだけどなぁ
    68  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:46 ID:.Ec35m.k0*
    >>48
    国内で済むしリピーターにならない
    その本場が旨いかて言ったらわざわざ海外いくなら他で済む程度だし
    69  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:47 ID:.EujkuFp0*
    >>20
    全く的外れ
    渋谷は自称IT社長や自称コンサルが若いやつを騙すためにかなりの数が飲食店を利用してる
    宮迫の店のコンセプト見て、あーこいつらがターゲットか!って思ったもん
    YouTuberとかも好きそうだよね、この手の店
    70  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:47 ID:d0UleovL0*
    ひと昔前ならミナミの帝王あたりでモデルケースにされそう
    71  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:50 ID:.EujkuFp0*
    >>29
    知り合いが飲食コンソル入れて埒が明かないからとヘルプに入ったことがあるけど
    あいつら無能なクズしかおらんと思うぞ
    出してきた資料の問題点を挙げて賠償金出させて
    ほんまもんのコンサル(コンサルは弁護士メンもちも多い)と戦って勝てるはずないのに、あの六本木の飲食コンサルのやつら戦いを挑んできてワロタよ
    慶応院卒だから!とかそんな底辺に負けないっての
    72  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:51 ID:JTCWLB130*
    >>31
    我々は焼肉きんぐのきんぐコース食べられれば満足するからな
    73  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:51 ID:KjFcl1W.0*
    手のひらドリルが得意な俺らはどんな展開になろうと構わん
    流れに沿うだけ
    74  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:54 ID:.EujkuFp0*
    >>37
    タムケンの店は高級路線やないやろ
    75  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:55 ID:.EujkuFp0*
    >>48
    ちゃうやで
    もう少し食の歴史を勉強しよか
    76  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:57 ID:FeSzCnc90*
    みんな沈むのをまとめで適当に観るのが楽しいだけだから
    動画見たり店いったりして金落とすわけないがな…
    77  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:58 ID:.EujkuFp0*
    >>66
    渋谷の風は外人に人気やで
    78  不思議な名無しさん :2022年01月04日 12:59 ID:KzvDt4.40*
    >>3
    数ヶ月(2ヶ月持てば優)と見てます。
    流石にオープンしたてはこれだけ話題になってるから入るだろ・・・
    「水に浮いてる肉ください!」って毎日茶化されるのまで見えた!
    79  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:00 ID:BiEz.XFw0*
    >>44
    ないです(食い気味)
    80  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:00 ID:KzvDt4.40*
    >>12
    それが分かってないのは宮迫だけなんやでw
    81  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:04 ID:yB5oWyQp0*
    両隣の胡散臭さやべえな
    82  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:06 ID:uimr9k1Q0*
    コンサルの本間って人、2020年に自分の店潰してるんだよね……。
    83  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:06 ID:jrtE4.o90*
    これで宮迫の店が大成功を収めてネットで叩いてる奴らがみんな黙るって展開も面白そうだな。
    84  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:08 ID:BZBMiGqy0*
    台本ガイジこれも台本なの?
    85  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:09 ID:SydAx5o.0*
    外観が高級で価格はリーズナブルとか100%失敗するやろwww
    86  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:11 ID:KathLPeH0*
    渋谷なんて猫くらいの大きさのドブネズミがウロウロしてるくらい衛生的にキツいところで高級飲食ってギャグだよね
    87  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:12 ID:C1HYrhz50*
    キッチンにど素人しかいなさそう
    食中毒怖くて絶対行けないわこんな店
    88  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:15 ID:AYHQX1TZ0*
    >>26
    反対されて成功している人もある程度目処がたってやっているからな 宮迫は一切目処がたっていないのに 見切り発車の大博打や当たるか
    外れるか分からん 
    89  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:15 ID:lmheq.tm0*
    ハゲてるほうハゲてないほう言われても
    宮迫もハゲてるほうもハゲてないほうも後から出てきたハゲも全員ハゲてるから判らんわ
    90  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:15 ID:AYHQX1TZ0*
    コンサルももう搾り取る方に変わっているからな
    別にワシの店ちゃうからどうでもええわみたいな感じが透けて見える
    91  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:17 ID:DJ6v.f6R0*
    >>13
    昔話の実写版みたいだね。子どもに見せたらいいかもw
    92  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:17 ID:AYHQX1TZ0*
    最初は人来るけどそこから待つかどうかよな
    半年 1年持つか まぁ2、3年は無理やw
    93  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:18 ID:fxU4W3bJ0*
    1.外国人が渋谷にきてご飯にする
    2.ご飯は焼肉を選ぶ
    3.数多くの焼肉屋の中から牛宮城を選ぶ

    少し考えただけでもこれだけのハードルがあるのに、なんでイケると思ったんやろか
    94  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:18 ID:KjFcl1W.0*
    >>84
    数ヶ月後お前らの悔しがる顔が目に浮かぶわ
    95  半兵衛 :2022年01月04日 13:19 ID:NRdBnk.f0*
    この言い回しだと
    たむけんとは一言二言話した程度。
    たむけんがプロデュースするのとは訳が違う。

    それに、たむけんとコンサルタントならコンサルタントを優先してるのが今の宮迫
    96  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:19 ID:TS0e.cJm0*
    見てるだけで飯うまなのに行く訳ない
    97  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:21 ID:3ZpTvmpk0*
    たむけんが自分で焼き肉屋起業したと思ってる人多すぎだけど
    嫁の実家の焼き肉屋を継いだだけやで
    なにもかもが最高の状態で用意されてただけや
    98  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:22 ID:owbpbl2V0*
    >>48
    焼肉の本場は日本だぞ
    99  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:26 ID:IwJxNt3u0*
    >>87
    せや!雨水で…いややめておこう
    100  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:32 ID:vkXB2q1M0*
    >>31
    安さと量を求めるなら安安でも全然いいわ…
    おいしさを求めるならもっと、わけわからんイスとかアートにお金使ってないちゃんとしたとこで食べたいし
    中途半端な値段で中途半端なおいしさの焼肉が1番行かないかな
    101  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:36 ID:bA131zwD0*
    >>78
    値段の高さとか店の雰囲気とか開店までの遅さとかで、その初期ブーストすら駄目になりそうだろ
    開店しても宮迫居ない、接客最悪、くそ不味い&高い店に本当に行きたいか?ネタにもならん可能性すらあるぞ

    あと、iPad導入は初期投資で食うんだろ。コンサル自体も初期回収に走ってる気がするんやけど
    102  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:44 ID:QMGbhQoe0*
    >>1
    なっちまえばいいじゃん
    103  東野 :2022年01月04日 13:44 ID:hWRLNGpm0*
    ばあちゃん「チリチリドリルの人、焼き肉屋やるって大丈夫???」
    ワイ   「それ、違う人!!!」
    104  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:44 ID:0qFj8Ac40*
    >>33
    ここから大逆転して人気店になるまでを実現できる台本書いてたら最早現代の諸葛亮レベル。

    諸葛亮失敗したけど…
    105  名無しのまとめりー :2022年01月04日 13:45 ID:v5mEZZwO0*
    YouTuberが再生数稼ぐために行くだろうね
    そして裏でボロクソに言われるw
    106  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:47 ID:MO12WQ.Q0*
    この店の強みは宮迫しかないんだから宮迫しらない外国人からしたら何のメリットもないだろ

    まじでその通りで草
    107  不思議な名無しさん :2022年01月04日 13:53 ID:mGN91NfZ0*
    開店もしてないのに再生プロジェクトしてんの?
    さっさと損切りしたほうがいいだろ
    108  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:01 ID:9GfF.m860*
    >>19
    親戚のおじさん開業コンサルの餌食になって、ヤミ金まで手出した挙句に店潰して自殺したやで…家族の人生もめちゃくちゃや。
    飲食経験者でも無いのに飲食店経営なんてやるもんやない。
    109  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:02 ID:sZMKEdn80*
    金は出さないけど口を出すのがコンサル
    110  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:04 ID:zKOCNZgE0*
    歩いてて外国の方を見かける機会が多いのって渋谷よりも六本木なイメージ
    111  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:05 ID:XRtOJLjv0*
    >>26
    成功した側だし
    失敗した人から学ぶ様な人間じゃないし
    長く踏ん反り返ってただけの人だから分からないよ
    112  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:24 ID:BhUQcy4o0*
    youtube自体はそこそこ順調だったけど
    焼き肉から転がり落ちてる感がすばらしい
    113  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:24 ID:p4T1hL4V0*
    >>94
    ここから成功する台本用意出来るなら、さっさと芸能界に復帰しとけよと思う。
    114  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:33 ID:Itf.dpQ00*
    >>54
    最初の月くらいはいけるやろ…
    いけんか…?
    115  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:34 ID:Nbn8LJpf0*
    >>55
    ホントに同胞なら新大久保でやるやん
    116  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:38 ID:Nbn8LJpf0*
    >>65
    鮮って漢字もわかんねーの?
    117  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:44 ID:vASOyRGL0*
    >>57
    みんなそう思ってるけど宮迫さんだけは気づいてないんだわ…
    118  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:45 ID:Itf.dpQ00*
    >>53
    宮迫の言うことに頷いとくだけでいいんだからデータなんていらんやろ

    まともに指摘すると宮迫がすねて契約切られるだけやで
    119  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:46 ID:vASOyRGL0*
    >>45
    おるけど宮迫の店を選ぶかって話や
    どうやって外国人を惹きつけるかを話さない時点で…
    120  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:47 ID:DPcHFk4p0*
    >>6
    いきなりステーキは味と値段で評判上がったところに経営者がしゃしゃり出て顰蹙買ったパターンだけど、ここの場合は経営者の知名度が先にあるんだからそれを売りにしていくのは別に間違いではなくね。
    宮迫が焼肉屋なんてやるんか→物は試しで一回くらい行ってみるか→意外と美味いやん、ええやんってパターンを狙うのは普通だと思う。
    そのパターンが狙えなくなるくらい明後日の方向に行ってません? って気はするけれども。
    121  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:48 ID:Itf.dpQ00*
    >>83
    宮迫が有名焼肉店で修行したなり勉強してたなら可能性あるけど、コンサルの言いなりでコンセプトもブレブレだしなぁ
    122  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:52 ID:JTZ14z9e0*
    ヒカルの切り捨てタイミング完璧すぎる
    123  不思議な名無しさん :2022年01月04日 14:54 ID:1C9rzxZp0*
    お客様目線というおべっか
    124  不思議な名無しさん :2022年01月04日 15:01 ID:Itf.dpQ00*
    宮迫が焼肉屋始めるおかげでたむけんの店に行ってみたくなったわ!きっかけ作ってくれてサンキューな!
    125  不思議な名無しさん :2022年01月04日 15:03 ID:hYLX.Zrf0*
    >>17
    日式焼肉は中国人から意外に人気だからそんなに的外れでもない。
    126  不思議な名無しさん :2022年01月04日 15:08 ID:hYLX.Zrf0*
    >>93
    ただ、本当にうまい焼肉屋に外人が行くかと言われれば微妙なんだよな。
    日本人がイタリア行くときに観光客向けのエセピザ屋入ってしまうのと同じで、何となく派手で、分かりやすくて英語表記あったら入ってしまう外人はそれなりにおるやろね。

    つってもコロナ禍の中じゃいつまで持つか知らんけど
    127  底辺な名無しさん :2022年01月04日 15:12 ID:V.73XWVA0*
    たいした仕事もしてなく、あまり世の中に役立ってないワイだけど、なんか元気が出るのは逆張り宮迫のお陰やわ〜
    128  不思議な名無しさん :2022年01月04日 15:15 ID:EJKhm.C20*
    外国人よりYouTube観てるような幼い奴らを釣った方がいいだろ
    129  不思議な名無しさん :2022年01月04日 15:22 ID:Itf.dpQ00*
    >>94
    成功かどうかは少なくとも2年は繁盛してないとだめやろ…
    数ヶ月でも怪しいけどさ
    130  不思議な名無しさん :2022年01月04日 15:22 ID:80xrURWB0*
    外国人は安定のチェーン店にいくでしょ
    131  不思議な名無しさん :2022年01月04日 15:47 ID:p4T1hL4V0*
    >>39
    外国人「英語できる店員おらんやんけ😡」
    132  不思議な名無しさん :2022年01月04日 16:19 ID:2r6aT1Mx0*
    >>71
    ちょっと何が言いたいかわからない

    あと自分語りしろとも頼んでない
    133  不思議な名無しさん :2022年01月04日 16:42 ID:0PjyrTAK0*
    渋谷で高級店探す奴居ねえだろ
    134  不思議な名無しさん :2022年01月04日 17:27 ID:CCw7r8.r0*
    負け戦の将
    135  不思議な名無しさん :2022年01月04日 17:29 ID:B3PeBubT0*
    話題になってるから最初はイケるって言われてるけど
    動画は一切再生せずにまとめだけ読んでるからどんだけ話題になってるのかイマイチわからん
    136  不思議な名無しさん :2022年01月04日 18:28 ID:e2P.wrJz0*
    マジレスしてええか?

    なんだかんだ言って吉本の仲間たち来てくれるやろなぁ…(ニチャア

    が答えやぞ。
    牛宮城とよしもと∞ホールの位置関係見てみればわかる。
    徒歩5分もかからんから。
    137  不思議な名無しさん :2022年01月04日 19:01 ID:Iktsl.9B0*
    本スレ34
    >地獄の先には天国がありますから

    わりとシャレにならんセリフやないかこれ
    首くくるようなタマじゃないとは思うけども
    138  不思議な名無しさん :2022年01月04日 19:18 ID:Fl.QXpdY0*
    >>116
    朝鮮がNGワードになってて書き込みできない所がちょくちょくあるからじゃないの
    139  不思議な名無しさん :2022年01月04日 21:06 ID:MYVQQqDk0*
    >>21
    いいから交雑牛でも齧って落ち着けよ
    140  不思議な名無しさん :2022年01月04日 21:08 ID:MYVQQqDk0*
    >>28
    誰の事言ってたの?
    141  不思議な名無しさん :2022年01月04日 21:10 ID:MYVQQqDk0*
    >>32
    1万前後だろうね
    142  不思議な名無しさん :2022年01月04日 22:21 ID:JZPbw8En0*
    外人って焼肉食うイメージ無いなぁ
    143  不思議な名無しさん :2022年01月04日 23:01 ID:sn.oHbcc0*
    ゴミ
    144  不思議な名無しさん :2022年01月05日 00:38 ID:Ef4dM.kC0*
    その辺の企業でも経営者を気持ち良くするだけの虚業が出入りしてるからなぁ
    145  不思議な名無しさん :2022年01月05日 00:44 ID:6WetsyKR0*
    >>22
    金持ってるというか無知と馬鹿に施すが基本やな。それを応用して高所得層に移行
    146  不思議な名無しさん :2022年01月05日 01:10 ID:1Nf8eO4B0*
    こういうの見てると、一時期話題になった労働者煽るポスターで有名になったあの会社ってコンサルの中ではめっちゃ良心的だったんだなって思う
    147  不思議な名無しさん :2022年01月05日 06:32 ID:iAmzcfF70*
    まぁ売り方次第だな
    宮迫を全面に押し出したら外国人には「誰こいつ」にしかならないし、逆に宮迫を控えめにしたら日本人からはそこらの有象無象の焼肉店との違いがわからん
    直近は、そこをどうするってことが鍵になるだろうな
    それ以降は経験値の積み重ねさえできれば、なんとでもなるんじゃないか?
    148  不思議な名無しさん :2022年01月05日 08:21 ID:zXZ0iGqa0*
    宮迫の金をいかに毟り取るかが大事なので渋谷やら焼肉やらどうでもいいだろう
    傷が深くないうちに目が覚めれば良いな
    149  不思議な名無しさん :2022年01月05日 08:32 ID:k2HpJYRN0*
    渋谷に作るのか、てっきり店名的に宮城にオープンするのかと
    じゃあなんでうしみやぎなんて名前なんだろう
    150  不思議な名無しさん :2022年01月05日 08:39 ID:6KlLKlv60*
    >>48
    なんでもかんでも韓国発祥とか言い張って恥ずかしくないの?
    151  不思議な名無しさん :2022年01月05日 09:52 ID:N.SOdXo70*
    >>149
    竜宮城をもじって牛宮城(ギュウグウジョウ)
    その名前に引っ張られて
    金と銀の肉寿司に玉手箱や龍の舞とかいうメニュー作ったら
    アルミに包まれた寿司、凍った肉、水に浮いた肉になってしまった😭
    152  不思議な名無しさん :2022年01月05日 13:55 ID:nj0PC2Pi0*
    >>63
    宮迫信者って
    お前らより面白い
    お前らより稼いでる
    お前らより客呼べる
    ってよく言ってるけど
    無名の一般人と比較して宮迫の方がーって相当宮迫をバカにしてると思うんだよな
    それで擁護になると思ってんのがすごいよね
    153  不思議な名無しさん :2022年01月05日 13:59 ID:nj0PC2Pi0*
    >>6
    いきなりステーキは社長がしゃしゃったから暴落したわけじゃなくて
    元々あのビジネスモデルはいつか限界が来るタイプのやつだから下降に転換する時期に来ただけなんだよ
    そのタイミングで社長がヘンテコメッセージを出して話題になったからそのせいだと言われてるけど、そもそも根本的に無理がある店舗展開なのが原因だから
    154  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:02 ID:Sxh0RwyU0*
    一時的に「話題になってるから」とか「オープンおめでとう」と知り合いがやってきて客があふれる事はあるが、半年~1年もしたら終わり
    飲食店が潰れるよくあるパターン

    リピーターとして何度も来てもらうにはもう基本中の基本、商品力を高めるしかないがこの右往左往と甘い考えを見てるとムリムリ
    155  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:09 ID:nj0PC2Pi0*
    >>26
    味方のフリをして近づいて甘い事を言って懐に入り込み、本気で心配して苦言を呈すまともな人を敵と認識させて
    身近な人との繋がりをどんどん断たせて孤立させて相談相手を無くして、全面的に自分の方に縋り付くように追い込んでいくのは詐欺師や宗教なんかの他人の資産を搾り取る輩の常套手段なんだよ
    宮迫はキッチリ型に嵌められた典型的なカモ

    もう宮迫の周りコンサルしかいないじゃん
    あまりに典型的だし、簡単過ぎて詐欺師の方もびっくりしてるレベルじゃないのか
    156  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:10 ID:nj0PC2Pi0*
    >>114
    初日から何日いけるか見もの
    157  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:11 ID:nj0PC2Pi0*
    >>12
    だって宮迫さんは自分の事を元大人気の大御所芸人で今は大人気YouTuberだと思ってんだもん
    158  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:16 ID:nj0PC2Pi0*
    >>108
    コンサルから闇金まで全部セットで繋がってるからな
    宮迫の件も、最初にYouTube勧めて吉本との関係切る方に誘導した奴から、ヒカル、物件の貸主、コンサル、果ては闇金まで繋がってるだろ
    というか、そもそも発端の闇営業の事件からして嵌められてないかな
    159  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:18 ID:.Fd5Gz5e0*
    なんか引き際を見誤って迷走しまくってるって印象しかない
    160  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:22 ID:nj0PC2Pi0*
    >>29
    そんなに頭良くてバカにされても耐えられるような人間なら、そもそも先が見えない不安定なYouTuberを選ばないんだけどそれはどう思う?

    吉本で半年でも大人しくして、復帰して少しの間ネタにされても我慢
    それだけで一生安泰だったのに
    もう若くもないし大病もしてるのによくまあギャンブルな方に全振りしたよなと
    ただのバカだろ
    そのうち身体壊してリタイアだろうねこの人
    161  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:24 ID:nj0PC2Pi0*
    >>34
    そのフレーズ言いたいだけ?
    162  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:24 ID:nj0PC2Pi0*
    >>37
    ジモンの方がいいかも
    163  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:25 ID:nj0PC2Pi0*
    >>131
    そんなの考えてもいなそうだよねw
    164  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:26 ID:nj0PC2Pi0*
    >>41
    整形して目が変て言われてんの気にしてるのかね
    165  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:28 ID:nj0PC2Pi0*
    >>47
    金が尽きるか身体壊すのどっちが先かだな
    今も相当焦ってるだろうけど、まだオープンできればなんとかなると思ってるだろう
    実際開店してみて赤字続きで倒れるかもな
    166  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:29 ID:nj0PC2Pi0*
    >>53
    宮迫のとこのはコンサル名乗ってるだけの詐欺師だよ
    167  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:30 ID:nj0PC2Pi0*
    >>60
    あまりに簡単に引っかかり過ぎて笑いが抑えられないんだろうな
    168  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:33 ID:nj0PC2Pi0*
    >>66
    コンサルは宮迫騙してるだけだからな
    そんなおかしな持ち上げ方で舞い上がって金吐き出す宮迫がアホなんだよ
    別にコンサル擁護とかじゃなくて、本物のコンサルタントを生業としてるプロじゃなくて詐欺師だからまともに考えても仕方ないって意味ね
    169  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:35 ID:nj0PC2Pi0*
    >>76
    まあでも、こんな馬鹿にした記事だとしても話題になってれば面白がって一回は行ってみようかなって人も中にはいるからな
    宣伝しないよりはマシなんだろ
    170  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:36 ID:nj0PC2Pi0*
    >>83
    ならないからw
    171  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:37 ID:nj0PC2Pi0*
    >>85
    外観しょぼくても出す料理のクオリティ高いから値段も高い、の方がいいなあ
    172  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:40 ID:nj0PC2Pi0*
    >>86
    繁華街はどこでもドブネズミいるのに知らないの?
    渋谷のはコンビニとかの店内まで入ってきちゃって中々駆除しないもんだからニュースになっただけ
    普通に明け方の裏路地とかネズミが闊歩してる
    173  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:45 ID:nj0PC2Pi0*
    >>90
    なんか口から出まかせ言うにも適当感がすごいよね
    宮迫本人気付いてなさそうだけど、この一連の焼肉屋の件の動画は自分はチョロいカモです宣伝なんだよな
    本人は再生数と客増えると思ってるかもしれないけど、実際には一番興味深く見てるのは詐欺師の人達だろ
    174  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:46 ID:nj0PC2Pi0*
    >>105
    最初だけな
    同じネタ何度もやらないからYouTuberラッシュも一回こっきりだよ
    175  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:47 ID:nj0PC2Pi0*
    >>109
    金を取る方だからな
    176  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:48 ID:nj0PC2Pi0*
    >>123
    お客様目線だとかお客様の為とかワード出しとくと良い商売人ぽいからね
    177  不思議な名無しさん :2022年01月05日 14:52 ID:nj0PC2Pi0*
    >>136
    吉本は芸人に宮迫と距離置くような事喋らせてる
    コラボなんてとてもできないよ&宮迫が後輩スカウトしてる暴露
    とっくにそんな思惑バレてて阻止されてるよ
    178  不思議な名無しさん :2022年01月05日 15:17 ID:XAQSxMbx0*
    どんな写真見ても胡散臭く見えるからある意味すごいよ
    179  不思議な名無しさん :2022年01月05日 16:15 ID:YhhefDUz0*
    そーいややれ高級志向だいやそうと見せかけた大衆向きだいやいや時代はアートだ色々やってる内装は凝ってる肉も水に浮かべてる良い肉使ってるなんなら質問にも答えてると、ふわっふわな情報はふんだんに発信してるけど
    一番具体的な、一人あたりの予算はどれくらいかとかこの肉は一人前○○円やとか、そう言う具体的な数字は経営サイドからちゃんと出てるんだっけ?
    180  不思議な名無しさん :2022年01月05日 16:45 ID:hmXeT7Iq0*
    syamuみたいな珍獣見る路線になってるのか
    派手に失敗して視聴者を楽しませてほしいね
    181  不思議な名無しさん :2022年01月05日 17:23 ID:iegy3vZM0*
    褒めることが仕事です
    182  不思議な名無しさん :2022年01月05日 20:33 ID:upQ1s7..0*
    >>166
    マジでそう思うわ
    調べてへんけど胡散臭すぎる
    183  不思議な名無しさん :2022年01月06日 03:16 ID:eQUE8uG10*
    芸人連中が今更まともに相手するわけないやろ、自分から関係絶ったくせに考え甘すぎるで
    霜降りは一応元先輩だから配慮したんだろうけど絶対リップサービスだろうし、たむけんもまともに相手せず適当にあしらったに違いないわ
    特にたむけんは嗅覚あるから今の宮迫は関わらないほうがいいってわかってるだろうし
    もしまともに相手してるなら同じ焼肉店経営者として何かしら協力するだろうに曖昧なことしか出てこない時点でお察しよ
    184  不思議な名無しさん :2022年01月06日 03:19 ID:eQUE8uG10*
    >>152
    いや文章よく見てみろ、別にこれ信者じゃないぞ
    185  不思議な名無しさん :2022年01月06日 03:39 ID:eQUE8uG10*
    >>158
    闇営業は嵌められてるなら入江だろ
    それに他の奴らはなんやかんやで上手く立ち回ったから宮迫も立ち回りミスらなければこうはならなかった
    186  不思議な名無しさん :2022年01月06日 03:43 ID:eQUE8uG10*
    >>185
    そもそも宮迫があの状況からこうなること自体がイレギュラーだったし
    あの中だと1番イージールートだったんだから
    187  不思議な名無しさん :2022年01月06日 03:50 ID:eQUE8uG10*
    >>162
    ジモンはアドバイザーとしてはいいかもしれないけどあの人肉にガチすぎるから甘言が欲しい宮迫との相性は最悪だな
    188  不思議な名無しさん :2022年01月06日 03:51 ID:eQUE8uG10*
    >>57
    ここまでなっとるやろがい!って言えないのも珍しい
    189  不思議な名無しさん :2022年01月06日 04:49 ID:B9rLrNCm0*
    >>99
    ミートホープやん。懐っw
    190  不思議な名無しさん :2022年01月06日 05:00 ID:B9rLrNCm0*
    >>151
    そもそもの間違いそこだよな。
    ドライアイスで煙出して玉手箱でございます!みたいな稚拙で寒い演出要らんでしょ。
    揚げ句の果てに肉凍りついてカチカチとかナメプの極みセンスの欠片も無いわ
    191  不思議な名無しさん :2022年01月06日 11:55 ID:c1ky9zPQ0*
    最初のうちは面白がって行く人がいるだろうけど、すぐに客が飛ぶだろ
    192  不思議な名無しさん :2022年01月07日 16:06 ID:EyN8k6PX0*
    >>56
    て言っても外国人には有名ブランドでドヤれる和牛が人気だと思うから、ヒカサコ牛は……
    193  不思議な名無しさん :2022年01月08日 01:57 ID:bXPPvw4a0*
    このスレの341に貼った罠にモロ引っかかったア○ゲー速報とかいう
    マヌケの管理刃 見てるゥー!?
          心

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事