不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    361

    先生「4人に8枚ずつシールを配るにはシール何枚必要?」→ 小学生「4×8=32枚!」先生「不正解w」



    22131757_s


    1: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:13:53.03 ID:qMcJHd5bM

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638292433/





    512: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:05:43.12 ID:6v1yjEL5M
    >>1
    最高裁まで行くって脅迫になる?

    525: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:06:59.63 ID:n+boJ66Ad
    >>512
    行くだけなのでセーフ

    3: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:16:18.18 ID:I54v0mvr0
    まぁ8枚が4個って計算なんやろな
    たしかそういうときってわざわざ先生が順番教えてた気がするわ

    4: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:16:19.00 ID:dHTOHHwYd
    「4人に8枚ずつ配る」やなくて「4人が8枚ずつ貰う」やったら正解やな
    国語のテストかいな

    8: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:16:55.52 ID:TpV21IS8d
    数学嫌い増やしてそう

    7: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:16:55.21 ID:CUTeEIM90
    小学校の教師なんてバカばっかやからしゃーない


    55: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:25:07.63 ID:W9kK9bCg0
    no title

    72: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:27:45.50 ID:QQchlAOY0
    >>55
    書道かよ

    104: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:30:38.92 ID:v2sThjWYp
    >>55
    no title

    普通にかわいそう

    10: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:17:17.18 ID:WnIDcPIl0
    掛け算の順番考えるって数学的な理由あるんやろか?

    22: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:19:45.52 ID:YpQRzKznM
    >>10
    交換法則あるしどうでもええで
    数学者こういうのにブチギレてたのあった
    漢字問題も文部省はそんなことどうでもいいっていってるし
    教師の暴走やろ

    30: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:21:29.21 ID:nj+/Rp7t0
    >>10
    まあ基礎を覚えさせるのは大事や
    小学生のテストなんて将来に関わらんし

    33: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:21:59.09 ID:WnIDcPIl0
    >>30
    何の基礎やねん

    52: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:24:51.03 ID:nj+/Rp7t0
    >>33
    かける数かけられる数の基礎や
    割と大事になってくるやろ

    59: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:25:41.30 ID:WnIDcPIl0
    >>52
    その掛ける数と掛けられる数の区別ってのは数学的にどういう意味があるんや?

    74: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:27:58.83 ID:x8cwAnEg0
    >>59
    例えば100円のジュースを4本買う場合、100×4=400円やろ。4×100にしちゃうととりあえず4本買うことは先に確定してて後で100円のものを選ぶって方式やから問題文の捉え方が間違ってるんや。

    84: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:28:48.61 ID:WnIDcPIl0
    >>74
    国語の問題なんか?
    なんでそんなものを数学のテストで答えさせるんや?

    105: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:30:42.68 ID:x8cwAnEg0
    >>84
    数学って高校行ってたらわかると思うけど論理的な思考力を養うためにもやってるんやで。集合と論理ってあったやろ。

    109: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:31:21.62 ID:WsKHpj08M
    >>74
    くそバカバカしいわ~
    だいたい考え方とか言い出したら4人分とか買う数が確定してて
    そのあと100円なり110円なりの物選んだら合計いくらになるってケースのほうが多いだろうになぁ

    12: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:17:33.58 ID:LcTUCBp/M
    いや○になってるやん

    15: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:18:19.33 ID:k2YfXGMa0
    >>12
    黄色は減点なんやろ

    18: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:19:00.16 ID:LST1RrvF0
    解釈の違い

    17: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:19:00.08 ID:1nrzp+FD0
    バズるために子どもに仕込んでる定期

    20: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:19:07.31 ID:EBn0xKBSK
    算数のテストなのに国語の問題みたいやな
    いくら計算過程を大切にするっていってもこれは教師がガイジや

    27: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:20:55.54 ID:SmIV9v6g0
    本質の理解は大切だけど小学校低学年だと理解できるか難しいよな

    31: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:21:31.34 ID:CUTeEIM90
    このように社会は理不尽なことだらけだということを教えてくれる教師の鑑

    40: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:23:32.73 ID:boM8oYO10
    こういうのってどこに抗議したら一番効くんや?

    45: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:24:07.94 ID:YpQRzKznM
    >>40
    文部省やろうけど漢字問題はぐだぐだ言い訳してた

    46: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:24:14.32 ID:tK4em951M
    小学生は総合問題みたいなもんやし
    国語力を問うても別にええやん

    98: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:30:03.26 ID:W9kK9bCg0
    no title

    111: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:31:26.26 ID:YMjPg76/d
    >>98
    異常に細かい部分気にする癖に自分は「長」の字適当に書くんやな

    112: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:31:33.92 ID:SjTFDhFG0
    >>98
    164問以上あるのが辛いわ

    125: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:32:25.59 ID:yF5SZ3NC0
    >>98
    救う間違っとるやんけ

    99: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:30:05.35 ID:A6SDEPZT0
    でも行列の計算ならかける順序変えたら結果変わるよな?
    なら今のうちにかける順番意識させるのが大事やろ
    ちな中学教師

    138: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:33:46.95 ID:pYTUzxqm0
    >>99
    確かに
    さすがにこれは極端とは思うがこういう考え方ないと高校数学キツイもんな

    142: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:34:32.99 ID:4OtMkVx2d
    >>99
    早い段階で数学嫌いにさせるのは淘汰か

    110: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:31:23.81 ID:M5BUE/ZP0
    シールが主語だからってことか
    細かいんじゃ

    108: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:30:47.28 ID:VfqwWWBm0
    何か九九を5の段までしか覚えない子がおるから~って理由も見たが答えられればええわ

    141: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:34:29.63 ID:YocXP+Ys0
    こんなんで×つける教師
    わざわざ写真撮ってTwitterで愚痴る親

    どっちがええか?
    ワイは教師の方がマシだと思う

    158: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:35:38.68 ID:YpQRzKznM
    >>141
    直接言ってもどうにもならんなら晒すぐらいしかできんし

    169: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:36:53.52 ID:RN/ukXWY0
    >>158
    教師も公務員だからなマニュアル通りに動かなあかん
    文句言うなら文科省に言え

    197: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:39:15.12 ID:WnIDcPIl0
    >>169
    マニュアルには交換法則があるから掛ける順番にこだわる必要ないって明記してあるんですがそれは…

    152: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:35:16.45 ID:itBQ5fXMr
    no title

    156: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:35:34.17 ID:8kwUjNd80
    >>152

    159: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:35:42.49 ID:ZbpZBSsY0
    >>152
    これは優しい子

    173: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:37:20.32 ID:3YdM4gE90
    >>152
    3台買ったれ

    179: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:37:48.82 ID:aVgyYPhd0
    >>173
    一つ余るやん

    190: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:38:37.76 ID:2NG0w8NtH
    >>179
    お父さん(?)も物欲しそうに見とるやん

    162: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:36:15.84 ID:gLvM5Dbka
    ちゃんとなんでダメなのか理解させられれば×でええやろ

    168: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:36:53.37 ID:WXpLBGdY0
    見るたびに思うけど小学校のテストなんざこんなもんでええやろ
    どうせ殆ど塾行くんやから

    188: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:38:29.84 ID:laBdejuw0
    ワイの知り合い小学校の先生になったけど、あんなアホでもなれるんかと驚いたわ
    アホに教えられるのが嫌なら私立に入れろってことよ

    214: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:40:57.38 ID:/3YCLlSz0
    ペンの色遣いの方が謎やわ

    224: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:41:58.82 ID:9THyBvrd0
    >>214
    間違えたところ直して持っていくと黄色で丸にしてくれるんやろ

    249: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:44:31.30 ID:vqmBKfZN0
    no title

    274: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:46:34.89 ID:QQchlAOY0
    >>249

    252: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:44:48.82 ID:6iY+KYHl0
    結構いろんな派閥があるんや

    382: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:55:35.73 ID:kEjEVq3t0
    >>252
    これ作った奴教育に向いてなさそう

    355: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:53:32.74 ID:E082w4PP0
    >>252
    えぐい滑っとるな

    253: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:44:51.25 ID:bSsHqawn0
    少なくともこんな事に拘ってる内は小学校でプログラミング必修とか無理無理無理のむりつむり
    教師が無理

    261: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:45:21.26 ID:4LKy+Gbz0
    まあ出題も過程まで書かせるか答えだけで判断するかどっちかに絞った方がええんよな

    282: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:47:31.56 ID:bZu6aqqN0
    数学を文系脳でやるとこうなる

    294: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:48:25.58 ID:OSYF8mKDr
    no title

    331: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:50:55.48 ID:Pv4coHkw0
    >>294
    ひどい

    314: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:49:46.44 ID:C3Clktok0
    >>294

    325: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:50:27.45 ID:C6teb8cS0
    ワイの小3の時の教師は漢字が異様に基準おかしくて
    ここは僅かに飛び出てるから間違いとかされた

    338: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:51:44.84 ID:laBdejuw0
    >>325
    ワイもそういうのあったわ
    パッパマッマが考え方があってるなら気にせんでいいって言ってくれたのありがたかったなぁ

    315: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:50:07.58 ID:JGxMdHNy0
    教師を先生って呼ぶの禁止にしろ
    アホのくせして勘違いしよるやろ

    332: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:51:04.00 ID:CMTermBB0
    小学校の先生って今思い返すとこいつホンマにやべーなって人おったよな

    353: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:53:20.45 ID:v5XhgaKzr
    なんJ民はサリーとアン課題でひっかかるの多そう
    no title

    387: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:55:49.53 ID:Wa67F7/Bd
    >>353
    これこんな問題文だっけ、どれを先に探すのか質問しないなら両方やろ

    400: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:56:32.53 ID:ey1zdmoM0
    >>387
    もう1匹引っかかってて草

    420: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:58:27.02 ID:WcTiD6yi0
    >>353
    なんやこれ
    答えはなんやねん

    425: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:59:00.28 ID:PPVKq2/u0
    >>420
    単純にサリーの身になって考えろって事やぞ

    494: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:04:40.88 ID:sy6l/3QW0
    >>353
    「探す」とか言われると箱と言いたくなる
    まず記憶にあるカゴから取ろうとしてあれ無いなってなるはずだし

    505: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:05:07.54 ID:Dm+aO21Kd
    >>353
    これ「探す」の解釈によって答えが変わるのがな

    361: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:53:59.43 ID:OSYF8mKDr
    no title

    399: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:56:26.90 ID:vqmBKfZN0
    >>361
    この指導のせいでこの生徒は今後の人生において
    余計なところでうんちと書いたり言い出したりできなくなってしまうんよな…

    406: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:57:26.99 ID:XD50zVSR0
    >>399
    それが教育やろ…

    390: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:55:57.41 ID:OSYF8mKDr
    no title

    548: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:08:57.28 ID:KdZMtEv10
    >>390

    T


    いない
    B

    434: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:59:52.74 ID:ctd3jmV70
    式の順序がどうとかでつつくより
    勉強楽しいと思わせることしようぜ

    462: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:01:57.89 ID:ITpB5tXqr
    でもほんまに四則演算できん人っておるからなあ

    ワイ「たこ焼きちょーだい」
    おじさん「これもう捨てるねん、焼くから待っててや」
    ワイ「もったいないからそれでええで、半額にしてや」
    おじさん「うーん…500円の半分だから…」
    おじさん「わからんからタダでええわ!」
    ワイ「ええ…」

    結局500円払って廃棄のたこ焼きもらったわ

    506: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:05:14.85 ID:WnIDcPIl0
    >>462
    それ単純に言われるがまま値切られるのが嫌だっただけじゃ…

    468: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:02:30.16 ID:OSYF8mKDr
    no title

    477: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:03:43.53 ID:TvytIHQQ0
    >>468
    どうぶつ?
    いきもの?

    486: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:04:04.38 ID:xgHjsXEb0
    >>468
    ザウルス

    501: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:04:56.85 ID:TvytIHQQ0
    >>486
    もうこれが正解でええわ

    491: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:04:15.88 ID:XD50zVSR0
    >>468
    きょ

    りゅ

    なんやろうけど作った奴がアホや

    471: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:03:04.47 ID:PrzZubEsa
    今日はまだ外積やら行列やら持ち出してくる奴はいないんか

    480: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:03:49.06 ID:vhxzP1PH0
    >>471
    的外れやしな
    それ出してくるやつは概念だけ知ってるニワカ文系や

    504: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:05:07.23 ID:xgHjsXEb0
    no title

    532: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:07:29.85 ID:f8beltbK0
    お前らが小学校の教員にならないから、やばいやつでも教員になってしまうんやぞ

    533: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:07:39.98 ID:OSYF8mKDr
    no title

    562: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:10:06.02 ID:46/72lSc0
    >>533
    ききぃ(ドンッ

    564: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:10:22.10 ID:AqQCsXkwa
    >>533
    きたっ

    549: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:08:58.81 ID:XD50zVSR0
    >>533
    下線と点線重なってるからミスプリやろ


    557: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:09:42.52 ID:4G5ssYjPr
    小学生ってしょうもない落書きするよな
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    570: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:10:42.34 ID:2H6yGh060
    ぶっちゃけた話、公立小学校なんて答さえあってりゃテキトーに流せばええやろ
    バカ相手にしてる時間ないやろ

    596: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:13:06.40 ID:OSYF8mKDr
    no title

    599: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:13:30.48 ID:nPXWTCUi0
    >>596
    えぇ

    604: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 03:13:44.87 ID:phS/Atzp0
    >>596
    難問だなぁ

    5: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:16:33.67 ID:k2YfXGMa0
    8枚ずつなんて贅沢やから一枚ずつでええ

    25: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:20:28.00 ID:NQo5A/LG0
    優秀な先生やん
    これで4かけ8の理屈を嫌でも子供は忘れなくなるで

    29: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:21:09.42 ID:WnIDcPIl0
    >>25
    その理屈何の意味があるん?

    32: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:21:51.39 ID:NQo5A/LG0
    >>29
    いろんなことで頭空っぽにせず理屈で考えるという選択肢が増える

    43: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:23:45.18 ID:Gc0zKRB6d
    >>32
    なお百マス計算とかやらせて頭空っぽで計算することも覚えさせる模様

    50: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:24:35.52 ID:NQo5A/LG0
    >>43
    頭空っぽで作業する選択肢も必要やしな

    19: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:19:05.38 ID:7O5pMY1Z0
    まあ確かにイメージは8×4やな

    24: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 02:20:00.93 ID:WnIDcPIl0
    >>19
    制汗剤の話?








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:15 ID:oS81gt.Y0*
    小学校の教師は最低10年間は民間で働いてから教師になれるようにすべき
    2  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:16 ID:Og.C.pOF0*
    高校生の時の歴史の先生が異常に漢字に厳しかったな
    書き方を見たらどんな書き順で書いてるかわかるんだからな!そしてここは字が違うから×みたいなのが普通にあったわ
    3  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:18 ID:vxiq3C9L0*
    漢字も算数も適当に全部〇みたいに指導するとクレーム入れてくる親が小学校では多いから予防的に厳しく付けるんやで
    4  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:22 ID:4dEjRqHB0*
    これバカにする奴多いけど、論理的思考の第一歩やから本当はとても大事な考え方なんやで
    それにこう教えられたお前らはちゃんと掛け算出来る様になってるやろ
    5  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:23 ID:ffY5hkhW0*
    単位当たり個数×個数=総数

    って考え方の方が論理順序としてわかりやすいけど
    減点されるほどではないと思う
    6  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:26 ID:EU5ipo7h0*
    >>3
    バカとアホを掛け合わせるとろくなとにならない好例だな、かけ算だけに
    7  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:28 ID:hJlIcH690*
    >>4
    こんなこと教えられなかったおっさんだけど普通に掛け算できるわ
    つうか論理性皆無だわこんなもん
    8  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:28 ID:aBzTzplf0*
    そこまで言うなら単位も掛け算しろと教えるべき
    枚人になるか人枚になるか、その違いを教えろ
    エネルギーの単位なんかはそうやって教えてるはずだが
    9  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:28 ID:sgoL.0wc0*
    文章問題やな
    100円のジュースを4本買う100*4=400になるが
    4*100=400になると4円のジュースが100本になってまう
    10  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:28 ID:hQahpcXd0*
    >>1
    それのなんの意味があるの
    なり手がいなくなったら困るのは国なんだけど
    11  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:28 ID:b8HBRzOm0*
    >>1
    人手が足りないけどそれはどうするの
    12  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:30 ID:b8HBRzOm0*
    ネットで教師に文句言ってるやつなんて教育にかかわる気もないくせに上から目線でもの言える快楽に酔ってるだけだから
    13  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:31 ID:Qalh7IlT0*
    論理的思考云々言ってる奴等居るけどこんなんで全く養われないで
    正直そっち専門で研究してる人間からするとこういうのに論理とか思考持ち出してる時点で擁護してる連中のお里が知れちゃう
    まぁまともに育ったらお前らみたいな不良品淘汰されちゃうもんな
    14  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:31 ID:rAsQrh1k0*
    教師、とくに小学校教師ってガキ相手に知識でマウント取りたいだけの奴がどこの学校にも一定数いるよな
    15  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:32 ID:hJlIcH690*
    >>9
    ならん
    16  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:35 ID:f3Byfi.o0*
    これ数学じゃなくて算数だからね
    掛け算の第一歩として「掛ける数と掛けられる数」という概念を習って、それが理解できてるかのテストだから
    17  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:35 ID:mPhSOlCz0*
    >>12
    お前も同じやん
    18  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:36 ID:wI01ONkT0*
    学校教育はガキに大人の理不尽さを教えるためにあるんやぞ
    わかったか?ガキども
    税金払っとる大人に感謝せえよ
    19  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:37 ID:LHg.FmPd0*
    >>1
    民間から教師になりやすくしてほしい。特に中学生に就職活動を教えてほしい。
    20  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:37 ID:mPhSOlCz0*
    ピリピリし過ぎだろお前らw
    21  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:38 ID:PCUi.Nei0*
    掛け算の交換法則は計算する上で左右を入れ替えても同じ結果になるというだけで、立式のときから左右どちらでもよいという意味ではない。
    この問題の立式で8×4も4×8も正解にしてしまうと、その式が4人に8枚と8人に4枚のどちらを表しているのか読み解けなくなるのである。
    22  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:38 ID:mPhSOlCz0*
    >>18
    あいたたたた
    23  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:39 ID:wI01ONkT0*
    >>4
    問題解決力を鍛えさせる方が重要やろ
    この場合も子供が解決方法を導き出した合計枚数出しとるんやからそれでええねん
    24  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:41 ID:SDgkK0nj0*
    >>21
    そんな訳わからん理屈並べて揉めるぐらいなら、掛け算と同時に単位の考え方を教えればいいじゃん。
    25  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:41 ID:5ygkpEA00*
    >「4人に8枚ずつ配る」やなくて「4人が8枚ずつ貰う」やったら正解やな
    >国語のテストかいな

    これどっちも同じことなのでは。
    国語とか関係なくね?
    26  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:42 ID:sQDX2zJ50*
    前川助兵衛がトップだった教育界だからな。こんなアホなこと抜かすパヨもよーけいるやろ。
    27  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:42 ID:5Pd9eGGr0*
    小学校のテストって
    学校で教えたことがきちんと身に付いてるかってのをチェックするみたいな所あるからな
    それが良いことなのか悪いことなのかは正直分からんが
    28  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:42 ID:pTxxhHzr0*
    順番なんて重要視してたら方程式で混乱するんちゃうん?
    29  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:43 ID:hJlIcH690*
    >>21
    馬鹿ですって宣言して楽しい?
    式の順序で単位が決まるって一部の教科書屋の妄想でしかないぞ
    妄想じゃないってんなら証明してみ
    30  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:43 ID:8I6mXDgu0*
    4人が8倍になるんじゃなく
    8枚が4人に~
    31  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:43 ID:wI01ONkT0*
    >>19
    どちらかいうと民間で経験積んだ人が先生なれるルートをもっと整備すべきやな
    俺がしらんだけであるんかもしれんけど
    32  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:43 ID:gzP7El4b0*
    >>9
    4本のジュースがそれぞれ100円で合計400円だな
    33  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:44 ID:FqcF.mOA0*
    多分これが違う意味がわからない奴は
    国語の点数もくそ
    34  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:45 ID:9bkXrG7z0*
    ゲーム機3台買えとか言ってるやつ小学生以下や
    35  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:45 ID:mPhSOlCz0*
    >>33
    助詞二重になってるぞ
    レディーガガかよ
    36  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:46 ID:FqcF.mOA0*
    >>9
    文章的にはそうなんよね
    国語できなわからんやつよ
    37  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:46 ID:87bh2dtP0*
    式間違ってんだから答えもバツだろ
    38  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:47 ID:FqcF.mOA0*
    >>35
    ???
    39  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:47 ID:b8HBRzOm0*
    >>17
    どこが?
    40  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:48 ID:aWpgzBut0*
    4人にシール8枚を分けたら、4÷8にするような子が現れるかもしれん。
    一人一人がきちんと理解できているのかは答えだけじゃわからないし、文章を読み取れているのかチェックするためにも、この手の方法で身に着けさせておくのも手ではないかと最近思うようになってきた。
    特に今は文章の中の一つだけを取り上げて批判する連中が多いから、そういう読み解く力も必要なんだよ、きっと。
    41  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:48 ID:gzP7El4b0*
    >>35
    ことことうるせぇよシチューかお前は

    これ好き
    42  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:49 ID:5iWOkrDj0*
    >>18
    自分の金で払ってから言おうな
    43  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:49 ID:KKaDdDpq0*
    こんなんで創造性が生まれると思ってんかね。答えは一つでも考え方は色々あるんだよと教えとけよ
    44  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:50 ID:mPhSOlCz0*
    >>38
    何が地球は青かったやねん
    赤点やろそんなもん
    45  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:50 ID:FqcF.mOA0*
    >>35
    多分これが違う(っていう、)意味がわからない〜
    っていう事やろ

    理屈っぽくてめんどくさそうやね、君
    46  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:50 ID:t4ld0tEL0*
    くそ母、気持ち悪りぃな
    47  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:51 ID:Ho.Sms2I0*
    小学校の先生っておかしい人多いからなー..
    48  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:51 ID:hbRs28Sx0*
    >>16
    数学以上にはそんな概念ないんだがそんなもの算数でならってなんの役に立つんだ?
    49  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:51 ID:FqcF.mOA0*
    >>41
    ???
    50  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:51 ID:X4TdHozY0*
    >>31
    民間で経験積んだもののそのまま民間企業にいられなかったような人が教師になるだけだな
    51  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:52 ID:FqcF.mOA0*
    >>44
    ??????
    52  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:52 ID:40zhDxw90*
    昔クソ会社で1度だけボルトの重量測らされたの思い出したわ しかも使う総重量ではなく1本
    約100kgの製品の計算上の重量出すためにたかだかボルト1本
    もちろん測った以上重量計算書に0.0kg×◯個と書いたけど未だ意味ある行為だったかはわからない
    53  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:52 ID:EuNlksE50*
    数式は言語と同じだと教えて、

    最初に数式だけを見せてから、
    生徒に問題文の文章を考えさせたら、数値の順序の大切さは理解出来るんじゃない?

    けど中学生ぐらいで意識させたら良いんじゃないの?
    小学生には意味不明で嫌いになりそう。
    54  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:52 ID:2zgLPonP0*
    >>25
    立場が違う。
    4人に配るは先生目線
    貰うは生徒目線
    55  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:53 ID:mPhSOlCz0*
    >>45
    国語の点数もくそって部分が無かったらスルーしてたわ
    56  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:53 ID:icvhAAje0*
    高校のときひらがなの「ゆ」を一筆書きしてないと×にする先生おったわ。
    57  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:54 ID:mPhSOlCz0*
    >>51
    追い込まれた時のアキネーターか
    58  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:54 ID:FqcF.mOA0*
    これ先生的には文章から正しい計算を出せるようにしたいからやろ
    文系から見たら、そらバツつけられるわっていう計算式やもの
    59  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:55 ID:AoAI.Sl20*
    冬でも半ズボン! シャーペン禁止! 組体操万歳! こんなもんを当たり前のように信奉するような連中に知的裁量権なんか与えちゃいかんよね。
    60  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:56 ID:FqcF.mOA0*
    >>55
    こんなとこでわざわざで正しい文書く奴おらんやろ気色わりいわ
    61  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:56 ID:mPhSOlCz0*
    >>59
    流石に冬半ズボンは個人の裁量やろw
    62  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:57 ID:FqcF.mOA0*
    >>46
    オカンもオカンなら子も子やね
    63  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:57 ID:mPhSOlCz0*
    >>60
    きゃーえっち!
    64  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:57 ID:ewn.kQ0W0*
    でも、共通テストの問題とか、マジで全教科で国語の問題みたいになってきてるからね

    65  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:57 ID:4blNEXpV0*
    生徒が自分色に染まってるかでうれションする問題も混ざってるよな。
    66  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:58 ID:FqcF.mOA0*
    >>59
    昭和かな?
    67  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:58 ID:acor7QOV0*
    乗法の交換法則を否定するような採点はどんなもんだろうか?
    どっちにどっちをかけても結果は同じというところをまず最優先しませんと…
    68  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:58 ID:FqcF.mOA0*
    >>63
    ?????
    69  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:59 ID:FqcF.mOA0*
    >>28
    掛け算問題やからまだいいけど、
    これ割り算になると答えが大きく変わるからね
    そこらへんをちゃんとするためのバツやろ
    70  不思議な名無しさん :2022年01月07日 18:59 ID:R.CdwUSa0*
    AxB=BxAが成り立たない世界
    71  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:00 ID:9bU.C.Kv0*
    8 本/人 × 4 人 = 32 本
    或いは
    4 人 × 8 本/人 = 32 本
    のどちらか書いたら正解にしろ。
    大事なのは掛ける順番じゃなくて各数字が何を表してるかだろ。
    論理的思考云々言うならそういうところに拘れよ。
    指導内容上、式中に単位入れられないというのならそんな段階でそんな問題出すんじゃねーよ。
    72  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:00 ID:FqcF.mOA0*
    >>57
    ?????
    73  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:01 ID:aa1TJ3Wx0*
    ただ計算を解くというだけでなく、立式から理解してないと次で躓く。
    順番はともかく、扱ってる数字の単位を必ず理解させるのは重要なことだ。
    そうでないと、算数では常に単位がつきまとうから、この後で習う包含除と等分除の立式ができなくなってしまう。
    包含除がわからないから、分数同士の割り算でなぜひっくり返すのかが理解できないし、そもそも割り算に二種類あることすらもわからなくなる。
    74  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:01 ID:FqcF.mOA0*
    >>40
    ここらへんテキトーにしてたら
    次の割り算でマジでつまずくからな
    仕方ない
    75  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:01 ID:hSIcvNUp0*
    全ては日教組のせい。

    在あ日教員にまともな議論ができるわけがない。
    76  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:02 ID:FqcF.mOA0*
    >>73
    この不正解は正しいよね
    今後のことを考えると
    77  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:02 ID:GyzLh.zc0*
    一度働いてから教師になった人は凄かった
    勉強苦労せずに教師になった人は酷かった
    78  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:02 ID:f3Byfi.o0*
    >>48
    掛け算というのがパッと理解できない子のための導入として役に立ってるよ
    この後に数字の順番が大事な割り算で「割る数と割られる数」を意識して習うための布石にもなってる
    79  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:02 ID:Ds4DW36z0*
    1ケース4本入を8ケース買うのと、
    1ケース8本入を4ケース買うのと同じ。
    違うといっちゃ違う
    80  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:05 ID:FqcF.mOA0*
    >>39
    〜だけだから
    ってすごい教育者でも何でもない人間のくせに、
    自分の価値観押し付けて偉そうなところやろ
    81  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:05 ID:I4nsKFYF0*
    小学校だとモラルさえしっかりしていたら高卒でもかまわんわな
    モラルがなぁ…見えないからなぁ
    82  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:05 ID:wHiRIcVZ0*
    プログラムとかだと、掛け算といえども主語と述語の順序を守らんと融通が利かない言語あるから何とも言い難いな
    83  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:05 ID:ac0UUbSU0*
    これ本当に混乱するよな
    掛け算は交換法則が成り立つって教えられるのに実際は入れ換えたらダメだって言うんだから
    84  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:06 ID:y0QV26hd0*
    言うて単位になるものが先にくるようにってちゃんと授業で教えてるからな
    そりゃバツになるわ
    円×人数=円で式書けよ
    85  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:06 ID:gzP7El4b0*
    >>68
    ????…!?
    86  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:06 ID:FqcF.mOA0*
    >>79
    全く違うな
    87  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:08 ID:ba2lkgNC0*
    >>23
    その理屈だとかけ算一切覚えず1+1+1+…ってやるのもOKになる
    88  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:09 ID:xn0J.lyy0*
    >>84
    そうそう。注意力が無いとそれこそ取引や発注も出来ない
    資材の発注とかでポカするのはむしろ中流階級以下で多い
    算数を使わないような職こそむしろこの基礎が必要になる
    89  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:09 ID:wI01ONkT0*
    >>50
    新卒のアホタレがそのまま教師なるよりなんぼかマシやろ
    90  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:10 ID:jfZNsPaM0*
    >>4
    これは先生側に問題がある
    正解案紙の記載通りに採点する脳無しが悪い
    つまり自分で○と×を着けられぬ愚か者が先生をしているのが悪い
    能力の無いカスから職を取り上げろ
    91  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:10 ID:oBLE9WcE0*
    初等‐教育過程ということで、基本的には△の範疇ではあるが、問題なのはその言動にある。

    つまり、最高裁まで行くという追認的要求による一種の教唆の可能性があるとともに、言語道断であり、また、その言動にも、教師としての資質が問われ兼ねず、教育の中立性を失させたその道義的責任は、自らが自ずと取らざる負えない状況になやもしれない。
    92  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:10 ID:EIVLVk8.0*
    これ掛け算だから逆でもいいじゃんって思うだろうけど
    ここで矯正しておかないと、割り算やるときに詰む子が出てくるんだよ

    5人で10個の飴を分けました、ひとり何個?

    なんて問題で、分けるから割り算やな、数字は5と10があるから
    5 ÷ 10 = ???

    とマジでなるからな
    93  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:10 ID:wI01ONkT0*
    >>87
    問題解決力ってのは一番スマートな解決方法を導く力や
    94  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:12 ID:jGNUq9FS0*
    社会に出たことも無い甘ちゃんが先生てのが問題やわ
    偏屈者ばっかりやしな
    95  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:14 ID:jGNUq9FS0*
    >>3
    そんな害虫の顔面にバツしたれよな
    96  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:16 ID:0CwjWend0*
    アメリカでも
    「かけられる数×かける数」で解答した子供が
    教師に「かける数×かけられる数、の順序じゃないから不正解ね(アメリカでは日本と逆)」と言われ、子供の母親がキレてTwitterにあげてたな
    明細表とかは欧米に合わせて数量×単価だから、教えるとしたら
    かける数×かけられる数で教えた方がいいと思う
    97  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:17 ID:jGNUq9FS0*
    >>4
    タヒぬほどアホやなこいつ
    こいつはこうやって教えられて疑問も持たずにアホ面下げて生きてきたから
    こんなアホになったんやろな
    要領悪い奴は指示待ち人間や
    98  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:19 ID:jGNUq9FS0*
    >>39
    アホさここに極まれり
    99  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:20 ID:WFaJdOMH0*
    肯定派と否定派の意見みると、肯定派の方がきちんと教育うけてるってのがわかるw
    100  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:20 ID:FqcF.mOA0*
    >>85
    ?????????
    101  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:22 ID:FqcF.mOA0*
    >>99
    何で否定されてるか分からない時点でお察し
    102  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:23 ID:da4TdjBy0*
    ()以外の計算は×と÷を優先するって事さえわかってれば良しやろ8枚を4人?4人に8枚?どうでも良い。こんなどうでも良いことで演算のルールを理解する気が削がれる方が問題
    103  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:25 ID:hT5wG1CD0*
    これな、4人に8枚だろ。
    足し算で式立ててみな。

    8+8+8+8 だろ。

    足し算から掛け算に移行させるから
    8*4 なわけだ。

    4*8が×なのは当然。

    ちなみに、4*8でもいいとか言っているやつは、
    旅人算を方程式で解かせろ、っていうのかな?

    104  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:25 ID:5ygkpEA00*
    >>54
    それで「4×8」か「8×4」かが変わったりはしなくね?ってこと。
    105  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:25 ID:CgixeoED0*
    こんなん考え方の教育だってすぐ分かるんだけど、親の程度が低いからそれすら理解できないんだわ
    106  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:27 ID:hzjEPg9K0*
    4人に8枚ずつで4*8しかでてこんのだが、小学校からやり直しか
    コメントとか読んでもこの問題から8*4がでてくる理由がわからん。
    107  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:27 ID:da4TdjBy0*
    >>9
    合計金額出す問題であるならば
    4本買う単価は100円
    4×100やろ?問題無し
    108  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:29 ID:QJY2FIcv0*
    シールの色が8枚とも同じだなんてどこに書いてある?8枚とも違う色なら4x8で用意しなければならないよね
    109  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:29 ID:2tPjFbho0*
    小学校で「かける数とかけられる数」や「割る数と割られる数」がさっぱりわからんくてわいは頭悪いんやろかと思ってたけど
    高校数学は大の得意で旧帝大理系に進めたわ
    大学でも微分方程式→量子力学やテンソル解析→連続体力学がバリバリ得意で今や立派な工学研究者や

    小学校の謎ルールわからなくてもその後の高等学問には全く影響ないから
    こんなの小学校の先生の自己満足だと思うわ
    数学ではスカラーの掛け算の左右に区別はないよ
    算数では左右に区別があるとしたらそれは無意味だよね
    算数は数学への橋渡しなんだから、数学で使えないルールが算数に存在したら無意味どころか有害ですらある
    110  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:31 ID:hHu2yVt80*
    典型的文系のバカ教師の例。
    111  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:31 ID:gzP7El4b0*
    >>100
    !!!!!!……?
    112  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:32 ID:da4TdjBy0*
    >>79
    ん?8ケース買う、4本入りの。倒置法みたいな感じで一緒じゃねぇの?英語でつまずくやんそんなので意固地になってると
    113  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:34 ID:ac0UUbSU0*
    8✖️4=4✖️8なんだからこの式を間違いとするのは数学的におかしいんだよな
    だからテストの最初の部分に掛け算の交換法則が成り立つということを使ってはならないとでも書いておけばいい
    114  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:38 ID:dcJXCK.10*
    400メートルリレーは4x100って表記する決まりがあるからバカ教師に合わせると400人リレーになっちゃう草
    115  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:40 ID:yvBDd15C0*
    >>54
    ごめん、全くわからんけど。それってもうナゾナゾレベルの話に成り下がってないか?これ読んで問題分読み返すとムズムズする、ヒントどこにある?
    116  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:40 ID:77wHDq460*
    もうここまで来たら、教育委員会の知り合い通して圧かけるしかないな。面倒な教師は徹底的に叩くしかない。あっちがそう来るならこっちも対抗する。
    117  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:41 ID:pTxxhHzr0*
    >>69
    順番が違うと8人と4枚に入れ替わるんですよってことやな
    なるほど国語の問題ってそういうことか
    118  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:41 ID:to1zp75S0*
    発達障害でも教師になれるんだな
    119  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:42 ID:da4TdjBy0*
    >>69
    もう割り算も逆数にして全部掛け算にすれば良いと思う
    120  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:44 ID:da4TdjBy0*
    >>33
    倒置法で読み解けば全く問題ないと思う。英語も後々習うだろうしこれで意固地にすればなってると英語も駄目になりそう
    121  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:45 ID:ssnGo.FX0*
    このオカンは自分が理解できないから納得できないて言うてるんやろ
    それは逆に問題やん
    122  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:46 ID:lUd.1MoP0*
    算数なら確かにこれじゃ×だな
    数学なら○でいい
    123  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:47 ID:OkVjtUiI0*
    公立教師とかいう底辺ブラック職場
    教師になったやつも教わる子供も救われない
    124  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:47 ID:HlsZBUPY0*
    教員免許の取得条件に3年以上の正社員経験とか追加しようぜ
    125  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:47 ID:xj0iwlL50*
    ちゃんと授業で8×4と4×8がどう違うのか教えてるなら良いわ
    126  ナパチャット :2022年01月07日 19:47 ID:QgfhKhY00*
    >>1
    お前はバイト10年やったのに起業どころか正社員にならないのは何でですかね
    127  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:48 ID:lUd.1MoP0*
    >>106
    理由がわからないレベルだと真面目に生活に支障出てそう
    128  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:49 ID:EIVLVk8.0*
    >>109
    それは君が自分だけを相手にすればいいからそう思うだけだよ

    義務教育の目的は平均点の底上げなんだから
    多くの人を救える教え方になるのはしゃーない
    129  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:49 ID:lUd.1MoP0*
    >>113
    数学ではなくて算数だからね
    130  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:50 ID:lUd.1MoP0*
    >>103
    これが分かりやすい
    算数だとこれが正解
    131  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:51 ID:ggdsk02r0*
    これが正解では無いのがおかしいと言ってる奴の文章は
    本当に知性の未熟さが際立ってるよな。

    どのみちお前らには関係の無い世界なんだし、
    あるいは逆に優秀な子供を育てるために頑張ってる教師や学校を
    お前ら禿げ頭と同じ低知能集団にすべきだという主張はいただけないよなw

    132  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:51 ID:2tPjFbho0*
    >>122
    算数は数学への橋渡しなんだから数学とルールが違ったらいけないと思うんですがね
    もし算数は数学への橋渡しではないのなら、橋渡しになるものを小学校で教えるように改革すべきだと思うんだけど
    133  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:53 ID:b8HBRzOm0*
    >>80
    教育者に対して偉そうに語ってるやつのことを言ってるんだから全く一緒じゃないじゃん
    価値観押し付けるとか別の話もってこんでいいよ
    別に勝負じゃないんだから必死にマウント取らなくてもいいんだぞ
    134  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:53 ID:EIVLVk8.0*
    >>113
    逆に子供が「掛け算は交換法則が成り立つのでこれでもいいでしょ」
    とちゃんと意味を理解して言い張ってくるなら花丸くれてやればいいんじゃね?

    でも多くの子が
    文章に二つ数字が出てきたからそれを掛ければええやろ
    位の認識しかできてないわけで
    それだと後々文章読んで式を組み立てることができなくなるんだよ
    135  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:53 ID:BHwdMcb60*
    いかにも過程を大事にして結果を無視する日本人の馬鹿さがでてるな。
    世界は結果主義なのに未だに日本だけ頑張りました賞やってる
    136  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:54 ID:LGm6Y8kC0*
    これが不思議ネタですか
    137  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:54 ID:b8HBRzOm0*
    >>98
    貶して煽るだけなら誰でもできるぞ
    138  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:54 ID:BHwdMcb60*
    >>1
    それぐらいでいいな。ガチで社会の事知らねー教師とか役立たずもいいとこ。
    139  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:54 ID:2tPjFbho0*
    >>128
    スカラー積の左右交換が同値でないことと、平均点の底上げにどう関係があるのか
    意味不明だな
    140  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:55 ID:xn0J.lyy0*
    >>103
    これで良いと思う。4を8回足す人はおかしい
    141  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:55 ID:2tPjFbho0*
    >>129
    算数は数学への橋渡しなんだから数学とルールが違ったらいけないぞ
    もし算数は数学への橋渡しではないというのなら、橋渡しになるものを小学校で教えるように改革すべきだと思うぞ
    142  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:55 ID:4hThhcD30*
    かける数かけられる数もクソもないわ
    順番なんてどっちでも正解に決まってるだろ
    そんなことも分からない教師に数学教える資格無い
    143  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:56 ID:BHwdMcb60*
    >>126
    論点ズレてんぞアホ
    学校の先生は生徒の将来や進学に関わることを助言するわけだから
    生徒が興味ある分野や仕事をなーも知らないなら役に立たねーだろ。
    勉強だけ教えて私生活はノータッチなら
    構わないけどよ
    144  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:56 ID:hQahpcXd0*
    そもそも数学も算数って別もんだろ
    同じ土台で語るのも変な気がするが
    145  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:56 ID:rgIX5Usv0*
    こんな粗探しや難癖をつけるようなやり方を子供に教え込んだら、将来子供がひろゆきみたいな揚げ足取りになるぞ。やめなされ、やめなされ
    146  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:56 ID:MCg2L1IJ0*
    > こんなんで×つける教師
    > わざわざ写真撮ってTwitterで愚痴る親
    >
    > どっちがええか?
    > ワイは教師の方がマシだと思う


    こいつツイッターやってなくてよかったな
    まーたツイッターがバカ発見器とか揶揄されるところだったぞ。
    147  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:56 ID:uU0SV3U80*
    数字の主語?をそんなに気にするならそういうことが自然と身につくような教材を用意したり、生徒が納得できる授業をしないとイカンな

    148  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:57 ID:OkVjtUiI0*
    >>131
    こんな読みづらい文章久しぶりに見たわ
    149  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:57 ID:.FT4KE940*
    小学校の教員てバカだな
    150  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:57 ID:MCg2L1IJ0*
    > 教師も公務員だからなマニュアル通りに動かなあかん
    > 文句言うなら文科省に言え



    こいつも狂ってるな。
    文科省に行ってマニュアル変えてくれるか?
    ツイッターで問題提起して大勢に広める方が社会貢献になって可能性もあるだろうに。
    151  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:57 ID:xn0J.lyy0*
    >>145
    将来資材の発注とかどうすんの?
    スーパーの店員から雑貨屋まで関係するぞ

    お前もしかして社会人じゃないのか
    152  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:58 ID:EIVLVk8.0*
    >>139
    掛け算の後には割り算が出てくるんだよ
    義務教育では順番に習って行っただろ?

    5人で10個の飴を分けたら1人何個でしょう

    この問題が、ちゃんと掛け算の時に文章の中の数字の意味が分かって式組んでる子と
    とりあえず文章に出てきた二つの数字を掛けただけの子で
    理解に大きな差が出ることはわかるかね?
    153  不思議な名無しさん :2022年01月07日 19:58 ID:4hThhcD30*
    >>103
    4つの区分けがあり、そこに8枚ずつ入れる…みたいな想像する子は間違いと言えるか?
    154  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:00 ID:3N.amsRo0*
    子供の学力が年々低下してるのが何故だかよくわかるわ
    155  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:00 ID:2tPjFbho0*
    >>151
    8×4と4×8を同じだと扱うと資材発注できないの?
    意味不明
    156  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:01 ID:a.I.W7UK0*
    >>153
    それも結局意味としては8+8+8+8になるだろ
    157  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:02 ID:iAWaH0t.0*
    答えの単位と同じものをはじめに書くっていうルールでもあったかな?
    何枚ですか?と聞かれてるからシールの枚数である8(枚)がはじめに来るとかいう。

    小学校のときどんな風に習ったかなんてもう覚えてないな。
    158  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:02 ID:xn0J.lyy0*
    >>155
    社会に出れば分かるよ。働いてみたらどうだい?
    159  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:03 ID:a.I.W7UK0*
    >>132
    気持ちは分かるけど算数ってのは日常で使える考え方の勉強だから掛ける順序は大事になるんだよ
    いきなり数学的な考え方を教えるとより混乱する子供が増えるんだよ
    ある程度頭が良ければ最初から数学的な考えで進められるけど残念ながらそうもいかないんだよね
    だから最初は文章をそのまま式にすることを覚えてそこから実は掛け算は順序を入れ替えても変わらないってことを教える
    160  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:04 ID:a.I.W7UK0*
    >>144
    これ分かってない人が多過ぎる
    161  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:04 ID:Ks.P09IS0*
    「かける数とかけられる数」の違いを理解させたい
    理解しているかをテストで確認したいというのは別にいいし必要なことだろう
    でも,それを数式の前後で表記するという交換法則を無視した謎ルールを勝手に作るな
    確認したければかける数はどっちかと問えばいいだろ
    162  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:04 ID:fb.g8ktQ0*
    小学生は文章問題を「出てくる数字をその時習ってる単元に突っ込む」で解くやつが多いから、そうするとその後の算数やら数学やらで躓く可能性上がるでしょ
    だからこういうとこから厳しくしといた方が良いと思うわ
    163  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:06 ID:b8HBRzOm0*
    >>142
    結局あんたみたいなのが1番石頭なんだよな
    どっちでもいいからこそ他でも応用できる方法でやれば柔軟で効率もいいはずなのにそれを素直に受け入れられずに気に食わないから「そんなものはない!」とあるだのないだの馬鹿らしいことをほざいてる
    164  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:07 ID:2tPjFbho0*
    >>152
    理解に大きな差が出てくる?わからんね
    ●掛け算の問題のときは順番に違いがないんだからどちらでかけてもOK
    ●割り算の問題のときには順番(つまり分母と分子)で違いがあるから順番を考えさせる
    これでいいだろ?数学との齟齬も発生しない
    なぜわざわざ数学で通用しない考え方を持ち込むのか意味不明
    掛け算のときに順番を考えるのも割り算のときに順番を考えるのも時間的には同じこと
    数学で通用しない考え方を持ち込むだけ掛け算の順番を考えさせるほうが論理的に有害
    165  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:09 ID:eWNSYZtF0*
    このテストは2年生の内容で、2年生の教科書には「1つ分」×「いくつ分」=「全体の個数」で計算するように書かれてる
    なんでこう教えるかというとかけ算は3年で習うわり算と表裏一体の関係で、わり算はこの全体の個数と1つ分がどの数かを理解してないと計算できないから、わり算までに徹底してその感覚を養うため
    現にこの子は出てきた数字を先頭から、今習ってるかけ算という計算方法に当てはめて計算してるから、他の問題は丸だったのにこの問題だけ見事に引っかかってバツになってる
    そうするとこの子は今はいいけど、そのうちわり算が出てきて、「とりあえずでかい数字を前に書けばいいか」となって、少数のわり算になったときに「あれ?どうしよ、何を前に書けばいいんだ?」ってなるかもしれない
    全員を1年から6年までじーっと一人の先生が見てられるならいいけど、公立ではそうはいかないからルールに則った採点になるのは仕方ない

    「文」の筆順や付く付かないに関してはトメハネさえ出来ていてきれいに書けてるなら丸でいいやろと思う(むしろ隙間を開けてる方が入試なんかでバツになる可能性がある)
    166  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:10 ID:jGNUq9FS0*
    結果は同じやのにくだらない経緯ばっかり気にして仕事遅い、うだつの上がらない
    てーのーみたいやな
    重要視しなアカン経緯はスルーしおるねんな
    167  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:10 ID:xn0J.lyy0*
    >>164
    うわ…まさに論理が破綻してる幼稚な言い訳
    こんな頭に育って将来恥をかく方が子供にとって可哀想
    168  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:11 ID:2tPjFbho0*
    >>159
    いやいや
    後々通用しない考え方(スカラー積の左右は入れ替えられない)を押し付けて混乱させて
    その後で交換可能とか言う方がよっぽど混乱を深めると思うが
    169  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:11 ID:2tPjFbho0*
    >>167
    ええ…
    具体的な議論ができない人でしたか
    これ失礼しました
    170  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:14 ID:2tPjFbho0*
    >>158
    論理的反論なしw
    171  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:15 ID:xn0J.lyy0*
    >>169
    具体的も何も貴方、違いが無いとか嘘書いても通じませんよ?
    社会は貴方の頭の中と違うのですから。どこの国で生活するつもりですか
    172  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:15 ID:gt0fu1xW0*
    もちろん普段の授業から順番に気を付けるように教えてるんだろう?
    173  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:16 ID:2tPjFbho0*
    >>161
    大賛成
    174  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:17 ID:a.I.W7UK0*
    >>168
    それがそんなことないんだなマジで
    少し複雑になると何をどの順序で四則演算すればいいのか分からなくなる子が沢山いるんだよ
    順序をしつこいくらい教えないと文章から式にするのが全然出来なくなる
    他のコメント見ても多分あなたは頭が良いからこそ理解出来ないんだと思う
    言い方は悪いけど日本の義務教育ってのは頭の悪い子に合わせているからね
    それが良いことか悪いことかは俺には分からん
    175  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:18 ID:2tPjFbho0*
    >>171
    あ、もうあなたが頭が悪い人だとわかったのでもうレスしなくていいですよ?
    ごめんなさいね
    176  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:18 ID:xn0J.lyy0*
    >>172
    あのね、単位が先っては小学校で習う常識なの
    よかったでちゅね? 恥かく前に知る機会が出来て
    177  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:20 ID:2tPjFbho0*
    >>165
    >>161
    178  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:20 ID:b8HBRzOm0*
    一見すると柔軟性のない学校及び教育者と戦う市民みたいな構図だけど実際はこれから習う割り算などのやり方を感覚的に学べるから一石二鳥で先生のやり方の方がずっと柔軟で過程より結果を重視したものだと思うよ
    179  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:20 ID:wOeiFD1n0*
    途中の、最後の問題「大小大小大小大小…」の意味が分からなかった。
    180  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:21 ID:hQahpcXd0*
    普通に大人に前情報なしでこの問題解かせた時にどういう立式するのか気になるな
    181  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:23 ID:2tPjFbho0*
    >>174
    「お前にはわからん」と言われたら教育者でもない俺は反論できんわ
    まあでももし自分の子供がこういう採点食らったら学校には凸しないけどこれはちゃんと正解だぞ!って教えるわ
    182  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:23 ID:aa1TJ3Wx0*
    10個の飴を5人で分けると何個。
    10個の飴を5個ずつで分けると何人分とれる。

    大人でさえこの二つの計算の何が違うのかわからない人がいる。
    ただなんとなく出てきた数字で割り算の式を作って計算するというだけで、自分がなんの計算をしているのか、この二つの計算にどんな違いがあるのかがわからない。

    計算はできるのに、何を計算しているのかがわかっていない。
    183  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:25 ID:2tPjFbho0*
    >>176
    単位が先って何?
    m・NもN・mも等しくエネルギーなんですがね
    184  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:26 ID:IVbRxiL30*
    それぞれの数字の意味や関係をしっかりと把握した上で立式しなさいっていうのはわかるけどそれができてるかを式の順序を使ってやるのがおかしいって話なんだよね。本来数学としてはそんなルールは存在しないんだから。

    軽く調べると教科書によって表現が多少異なるけど
    1つ分の数(単位量)×いくつ分(倍)=全部の数(量)
    っていう考え方をしましょう、ってのがベースらしい。

    それなら立式させる前に「この問題では1つ分の数は何ですか?」みたいな設問を用意して理解を確かめた上で式としては順序を問わずに正解にした方がいい。
    185  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:28 ID:Uhq7FsbG0*
    下の2×3が良いのはなんでだろうな。
    これをアルゴリズム視点の問題にしましたって話なら、ループする数が少ない方が正解だとして、2×3だと2を3回繰り返すことになるんだけどね。
    4を8回繰り返すより、8を4回繰り返す方が良いよねって話でもなさそうだね。
    完全に教師のさじ加減だな、大学出ておいてこの程度は流石に危険でしょう、子供の学力が落ちている以前に、教師のレベルも落ちているねこれは。
    186  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:29 ID:KD6DlA4W0*
    >>181
    ちゃんと理解できる子なら良いと思うよ
    お好きに
    187  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:31 ID:leyE9f4M0*
    >>180
    この問題ではないけど、見積もり書なんかで単位がバラバラのパターンはめったにないから、基本はみんな揃えると思うよ
    少なくとも1個500円のインクを4個発注して、そのあと1個100円のペンを3個発注したら見積もり書には(個)×(円)か(円)×(個)で揃えて書いてくるし
    かける数かけられる数とか1つ分いくつ分のルールを忘れててもどっちかには揃えるだろうね
    188  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:32 ID:c5C8TSI50*
    普段の授業でそう習ってて、テスト返却時に解説もするだろうけどその時にもきちんと理由してんだよな?
    それでも結果として子供が納得行ってなかったんだろ?
    なら教師の教え方が悪いんじゃねぇの?
    >>161にあるようにかける数、かけられる数を認識させる意図を諭してあげる必要がある
    子供に教えるってのは杓子定規に押し付けるだけじゃダメなんよ
    納得行かずに苦手意識を植え付けたら逆効果だからな
    189  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:33 ID:xn0J.lyy0*
    >>180
    普段仕事している通りで何も問題ないでしょ
    書類一つ書かないニートなら出来ないかもね

    見積書、仕様書、発注から何まで普通は何かしら関わる
    190  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:34 ID:2tPjFbho0*
    >>184
    大賛成
    191  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:36 ID:b8HBRzOm0*
    >>185
    上と下では求められてるものが全く違う
    どうしても煽りたいのかは知らないけど単に君の国語力がやばい
    192  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:40 ID:aa1TJ3Wx0*
    米184
    順番なんてただの慣習だからどっちでもいい。実際海外では逆になっていることが多い。
    こういうのは4x^3をx2xx2と書いても一緒だけど、なんとなくみんな4x^3と書くのと同じだ。
    そして乗数が大きいほうが先に来るように書く慣習もある。

    2x^3+4ax^2+bxと書くように教わるが、もちろん順序が違っても結果は同じ。
    とはいえ求められている方法で書くというのも重要なことだ。

    数学的に変わらないと言うのも確かにそうで、意味が無い。
    axをxaと書いても同じだ。それでも慣習に従ったほうが誰にとっても理解しやすい。

    4ax^2をxa4xと書かれてもわかりにくいだけだ。
    193  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:41 ID:ZtpKVbh90*
    ガキを相手に屁理屈かまして示威行為するしか脳がないゴミ教師
    194  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:42 ID:RWmQ8D8p0*
    >>188
    納得いくように学習させるのは理想だけど、そもそも勉強が嫌いみたいな子は納得いくように説明しても次の日には忘れてるからなあ
    実際、小学校で余裕で習ってるみたいなことを中学校で「小学校でやっただろ?」って先生が言うと「なにそれー」みたいなアホまでいるから
    教え方が悪い以前に学ぶ姿勢が悪いってこともあるからなんとも言えない
    195  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:53 ID:luHFlbsv0*
    4人×8枚/人=32枚
    8枚/人×4人=32枚

    一緒やなぁ…どこが違うんや…
    196  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:56 ID:LaVgkuXD0*
    390の問題は
    1(指)
    2(曜日)
    3(地方)
    4(学校)
    は分かったけど5、6、7が全くわからない…
    197  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:56 ID:xn0J.lyy0*
    >>195
    4枚を8人に分けるなんて何処にも書いていませんよ?
    関西人は朝鮮学校育ちが多いって本当なのかな
    198  不思議な名無しさん :2022年01月07日 20:56 ID:DrGmEJ7s0*
    >>84
    これ。
    答えが「円」なら「円」を前に書くし、
    答えが「枚」なら「枚」を前に書くだけのこと。
    なんでと言われても、そういうルールだからとしか言いようがない。

    3人の男に車を4台ずつプレゼントするには車が何台必要でしょう?
    男を3人ずつ車に乗せると車4台で何人運べるでしょう?
    前者に12人とは答えられない。

    どっちが前でも答えは12というのは論点ずらし。問題文に出てきた順で書いただけのくせに偉そうにするなと言いたい。
    199  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:00 ID:DrGmEJ7s0*
    >>99
    否定派の「やる気がなくなるから」って理由がすごい。
    はじめからやる気ないだろ。
    200  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:02 ID:m03fF.420*
    4[人]×8[枚/人]=8[枚/人]×4[人]=32[枚]

    これが分からない奴は数学をやり直せ。算数と数学は違うとか言っている奴がいるが、算数は数学の一部や。

    数学だけの話ではなく、小学校で嘘を叩き込まれた生徒は、中学、高校、大学のどこかで必ずつまづく。中高大の教員がそれで頭を抱えることになる。そういう場面を嫌というほど見てきたわ。
    201  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:03 ID:DrGmEJ7s0*
    >>105
    賛成派と否定派で学歴とか年収とか自殺率とか比べたら面白そう。
    202  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:03 ID:A.IoR4wT0*
    >>185
    これは見てる方が恥ずかしいw
    203  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:05 ID:CRhT.ME.0*
    知識を上から俯瞰できるだけの教養がある教師が少なすぎるけど小学校の担任はしょうがないか...
    204  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:08 ID:xn0J.lyy0*
    >>200
    お前がやり直せよ無能
    まさか大学がコピペ論文を出す場とか言わないよな?
    共通の決まりすら知らないで我流を通そうとする馬鹿が落ちこぼれる
    205  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:08 ID:DrGmEJ7s0*
    >>141
    算数は、算数という系の数学なのでは?
    206  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:11 ID:DrGmEJ7s0*
    >>181
    君は少年院の子供に数学教えに行くべきだ。皮肉じゃなくて、その情熱があれば子供の心を動かせる。
    207  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:14 ID:E.7G.uOv0*
    文句言いたくなる気持ちは分かるけど×にした理由を察することすら出来ない人は相当ヤバいぞ
    208  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:16 ID:xvU2CrgL0*
    今の子供は理解力が乏しいから1~10までやり方を指定してやらないと答えを出せない
    だからこんな教え方になる
    209  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:16 ID:DrGmEJ7s0*
    >>179
    ニシムクサムライ小の月
    210  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:16 ID:aa1TJ3Wx0*
    米200
    それは単位が変わってるからダメだ。同値にならない。
    その枚/人は掛け算の結果でしか出てこない。
    5cm×3cmで15c㎡と出すのは正しい。
    ただ、この計算で5cm×3c㎡となったらおかしいだろう。
    掛け算の結果によって出てくる単位を勝手に持ってきてはいけない。
    数字だけ計算して同じ数字が出るからOKというのは数学でも算数でもNGだ。

    だから単位への感覚を小さいうちから持っておかないと、式は与えられれば計算はできるけど立式ができなくなる。
    211  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:16 ID:.CeJIk.F0*
    >>10
    なりてがなくなる事はないやろね。
    腐ってるけど公務員だし。
    212  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:19 ID:E.7G.uOv0*
    >>196
    5は解無し(蛙の子はおたまじゃくし)
    6は右(日本ではバスの扉は左についてる)
    7は大(月の日数)
    213  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:20 ID:K3kuzaSh0*
    >>200
    普通は交換法則習うまでは何がかける数で何がかけられる数かを意識して計算して、4年で交換法則や以降に分配法則を習ったら修正できるからな
    相当頭の固いやつや底辺高校、大学に行かない限りは躓く以前に気づくし、躓くやつは叩き込まれずともどこかで躓く

    要はもともと考える気がないやつや、学ぶ気のないやつはどう教えられてもダメ
    214  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:22 ID:XK1Tw.lw0*
    >>20
    俯瞰出来たとしても、それをふまえた教育をかけ算を習う2年生に教えるとなれば東大の教員でも無理だろう
    215  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:23 ID:RlAHj6Mi0*
    かけるもの、かけられるものの概念を理解してないと3×5+2×6みたいな計算が分からなくなるぞ
    216  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:23 ID:WJ2VFs7K0*
    >>212
    おたまじゃくし手に持ってるかえるがおるで
    217  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:24 ID:E.7G.uOv0*
    >>216
    画像荒すぎて分からなかったw
    218  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:24 ID:DrGmEJ7s0*
    >>197
    こういうこと書く奴は日本人じゃないから騙されないで。
    219  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:28 ID:KukmV5Tf0*
    >>71
    これが言いたかった!
    220  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:33 ID:9YQJyi2g0*
    小学生の算数なんだから論理的思考よりも単純な計算力を付けさせるほうが先決
    子どもにすればこんな難癖みたいな減点されると算数嫌いになりかねん
    いや5年生くらいから数学的な問題を学ぶのだから小さいうちからなんとなくでも論理的な問題文の読み解き方を教えておくべきと言うのなら
    九九を反射的に記憶させないでその時点から論理的思考を植え付けることから始めないといつまでたっても文章題の応用ができなくなる
    この先生が子どもに対してなぜ減点したかを解説して納得させてるのなら文句はないけどね
    221  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:33 ID:0Sveohkp0*
    馬鹿教師は掛け算の順序こだわるなら足し算の順序もこだわればいいのに。
    222  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:37 ID:RftT1Dtu0*
    >>169
    横からだけど、結局それなりに地頭のある子は169みたいにかけ算はかけ算、わり算はわり算でいいじゃん!で出来るし、かけ算もわり算も~する数、~される数って決まりがあるよって習っても出来る
    バカな子ほど型にはまってる方がわり算も順応しやすい
    型すら理解できないレベルのバカは型があってもなくても出来ない

    多くを拾うように学習させるなら、今のやり方になると思うよ
    もしくは型をやめて、高校みたいに理解できるまで上がれない留年制度を作るしかない
    223  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:39 ID:E.7G.uOv0*
    >>221
    こんなレベルの人間に馬鹿教師って言われる方も大変だな
    224  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:40 ID:mgi5vtzN0*
    >>124
    それ誰も教員ならんやろし、会社も教員免許持ってるやつはやめる可能性あるからって採用せんで泥沼や
    義務教育なくなるで
    225  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:42 ID:aa1TJ3Wx0*
    米221
    足し算と掛け算は違うからそんなことしても意味がない。
    5cm+5cm+5cmは15cmだが、5cm×3cmは15c㎡だ。

    根本的に違うことをしているという意識が無い。
    大人でさえ5+5+5も5×3も同じことをしていると思っている。
    なぜなら答えの数字が一緒になるからだ。

    何を計算しているのかがわからなくなっている。
    226  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:42 ID:q9xyPkq.0*
    文章問題ではなぜ順番が重要なのか、なぜ単位が付いてるのか、それを考えさせる事こそ教育だと思う
    227  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:49 ID:8cL7o1qu0*
    >>4
    社会に出たらこの指摘は有難い指摘だったって分かるとこよね
    たとえば宿泊費10000円で2名が出張するって場合の見積書に2×10000とか書いてたらやばいからな
    228  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:51 ID:LaVgkuXD0*
    >>212
    なるほど!
    スッキリしたわ、ありがとな!
    229  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:51 ID:8CgcEf3h0*
    >>220
    そもそも九九も、習う前に
    アメが1つの袋に2個入ってます、その袋が4つあるならアメの数は2+2+2+2で8になるよ、だけどこのアメの袋が9つになったらいっぱい書かないといけないし、計算を間違えそうでしょ?だから、かけ算というもので2×4で8と計算できるようにやるよ
    ってやってから九九の暗唱してるからな
    この時点で論理的思考でやらせてるけど、みんなそのうち忘れて九九だけが記憶に残ってるだけ
    アレイ図で括って計算とかやってるし

    結局2年生でやってることは大人になったら忘れてるから、教師が説明してないんじゃね?ってなるんだよ
    230  不思議な名無しさん :2022年01月07日 21:54 ID:E.7G.uOv0*
    >>226
    その通りだけどこのコメ欄見てるだけでも順番が重要だと考えさせるのが難しいことだとよく分かる
    231  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:00 ID:PxmeE6sl0*
    算数じゃなくて国語じゃなくて処世術を教えているんだと知ったのは
    卒業してからだった

    先生が黒といえば白も黒と答えるのが正しい小学生の姿なのだろう
    戦後とかもっと露骨だったと聞いた
    232  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:02 ID:7DPul76X0*
    こんな事してるから中国にすら置いていかれてるんだ
    233  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:03 ID:.CeJIk.F0*
    >>223
    馬鹿じゃなきゃ、何年も同じような事で「忙しい」とは言い続けれないから馬鹿教師でいいでしょ。
    234  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:13 ID:IH65RCys0*
    俺も昔は合ってるから良いだろと思ってたけど、ちゃんと意味があると今では理解してる
    ここで散々例を出してるのに理解出来ない奴は最初から理解するつもりがない
    まぁ程度が知れる
    235  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:17 ID:.W9fXMJf0*
    >>184
    それをかけ算を習って以降、かけ算がある全部の設問につけて書かせるとなると、採点に時間がかかるし、それを30人近い人数分やっていくとなればただでさえ残業まみれの公立校の先生には酷な話だろうね

    小学校の成績なんて公立なら関係ないし、私立ならこだわらないところもあるだろうからそこに通うか、学校では順序があるんだよーって言っておいて、自宅や塾での学習で補えばいいんじゃないかなと思う
    236  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:26 ID:HzrpAHVF0*
    アホがたくさんコメントしてるね。
    教師もどうでもいいと思ってるよ順番なんて。
    教科書に文句言え。
    237  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:26 ID:V74DK5zA0*
    >>210
    次元は合ってるから成立してるんじゃないの?
    238  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:27 ID:luHFlbsv0*
    ※197 ※210
    単位の概念をしっかり教えてないからこんなコメする奴らが生まれるんだよな
    順番なんかより単位の概念をしっかり教えるべきだってはっきりわかるよね
    239  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:28 ID:.CeJIk.F0*
    >>238
    まあ教えられて育った結果なんだがな。
    240  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:29 ID:4WI.y0s60*
    ※225
    5cm+5cm+5cmを掛け算にすると5cm×3だから同じ計算だぞ
    「3つ」と「3cm」を混同してる

    横5cm×縦3cmで15c㎡ってのは5+3iのことだから
    足し算と掛け算の違いじゃなく単に別の計算してるだけ
    書いてる本人が何を計算してるのか分かってないというオチ
    241  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:29 ID:.CeJIk.F0*
    >>238
    教師が教える事が出来なかった結果

    とも言える。
    242  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:30 ID:9C1OLB3P0*
    バツになるの自分も納得いかず教科書見てみたけど、「かける数かけられる数」のパートでしつこくやってた
    テストが授業(教科書)でやったことの習得度をはかるものだと考えると、仕方ないのかもしれないと思った
    243  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:30 ID:V74DK5zA0*
    >>238
    210は合ってる。単位は変わっていない。最低限の知識がない人が多い。
    244  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:44 ID:luHFlbsv0*
    米243
    掛け算の結果の単位とか言ってるシールを1人に8枚ずつって問題文に書いている時点で暗算で掛け算してるんだよな
    じゃないとなぜ8枚に4人を掛けるのか意味不明になる
    暗黙の了解的に[枚/人]という単位を問題文から作り出してるんだよ
    245  不思議な名無しさん :2022年01月07日 22:53 ID:qnp2ip.y0*
    授業でそこら辺を教えた上でのテストなんじゃないの?
    246  不思議な名無しさん :2022年01月07日 23:06 ID:V1sdT7a00*
    4人に8枚ずつ配るためには、
    4人に1枚ずつ配ることを8回繰り返す方法だってあるのだから、
    4×8でいいじゃないか。
    247  不思議な名無しさん :2022年01月07日 23:07 ID:WNz5Vjjt0*
    教職は大変な仕事だろうがこんなくだらん事に御執心なら
    自分で無駄な心労を増やしているとしか言えんな
    248  不思議な名無しさん :2022年01月07日 23:08 ID:pqJ4sd0h0*
    >>113
    それなら
    4✕0=3✕0
    よって、
    4=3
    が成立しないかい?
    249  不思議な名無しさん :2022年01月07日 23:09 ID:xqj0o9Ql0*
    >>176
    いい歳こいて赤ちゃんみたいな話し方で草
    情けねぇ(笑)
    250  不思議な名無しさん :2022年01月08日 00:14 ID:eoOLooYP0*
    小学校なんて単なるそのへんのオッサンオバハンが
    教師ごっこしてるだけやぞ
    251  不思議な名無しさん :2022年01月08日 00:38 ID:Iqczo6.l0*
    >>247
    教師は自らで自らの作業量を増やして忙しい忙しいと騒ぐ人達だからな。
    252  不思議な名無しさん :2022年01月08日 00:51 ID:nL1T1k2r0*
    みんな勘違いしてるだろうけどなw学校というのは理不尽とか不条理というものを教える学習する場所なんだよwww
    イジメもたぶんその一環なんだろw
    253  不思議な名無しさん :2022年01月08日 01:13 ID:VOMPGDlg0*
    この教師の住む世界には交換法則が存在しません
    254  不思議な名無しさん :2022年01月08日 01:13 ID:gGpVGw530*
    >>250
    まじめにやってる人には申し訳ないけど
    教員なんてブラック環境や身内ルールが横行してて
    どんどん人が辞めてるからレベルは下がりに下がってるからね
    255  不思議な名無しさん :2022年01月08日 01:21 ID:BMUyHI050*
    行列演算やベクトル、テンソルではかける順序の左右が変わると実際に意味が変わるけどさ、これは意味変わらないから誤りとするのはあまりにも愚か
    256  不思議な名無しさん :2022年01月08日 02:00 ID:wa6AKH1.0*
    文系多くてびっくりするわ。まぁ文系とか教師くらいにしかなれんからなぁ…
    257  不思議な名無しさん :2022年01月08日 03:09 ID:Z0vpO39o0*
    最近おもしろい教師が減ったよな
    地元の小学校の先生とか
    ザクでガンダムを倒す方法を
    明日まで考えてきてくださいとか
    好きなセーラー戦士を1人選んで
    選んだ理由を明日発表してもらいますとか
    週一でやってたな
    258  不思議な名無しさん :2022年01月08日 03:59 ID:E65jhYTv0*
    マニュアル教師だから仕方ない...解答はそう書いてたんだから×にするしかないんだよ
    臨機応変に対処しろってのが難しい
    259  不思議な名無しさん :2022年01月08日 04:10 ID:D.vPgB970*
    世の中を生きる上で正解は1つではないが時には1つしかない場合があると。合わせてみたらその時だけと言えばよいんじゃない。
    260  不思議な名無しさん :2022年01月08日 04:13 ID:JEpqnGVb0*
    >>18
    消費税しか払った事なさそう
    261  不思議な名無しさん :2022年01月08日 05:01 ID:QpaPGwL70*
    算数は暗記科目、いや小学校の科目は全て暗記科目で乗り切るしかないな 
    262  不思議な名無しさん :2022年01月08日 05:23 ID:00Texkk20*
    100円のジュースがα本でいくら?
    100×α

    4人にシールα枚配るなら全部で何枚必要?
    4×α

    順番も問うのなら
    左の項を[変わらない基本値]
    右の項を[変わる変数]

    これからはプログラミング的な思考も必要になってくるのだから、8×4ではダメでしょう
    263  不思議な名無しさん :2022年01月08日 05:56 ID:T6Z5W4dV0*
    掛け算の順番は扱う分野とかプログラムで重要になるからそのとき覚えたらええわ
    小学生に理不尽に思いさせると生きるの嫌になって幸せになれない大人が生まれるから絶対にあかんで
    264  不思議な名無しさん :2022年01月08日 06:38 ID:hhwigxcL0*
    スタンフォード監獄実験の亜種みたいなものよ。一般人が特殊な立場に置かれると人間性が変質する。
    265  不思議な名無しさん :2022年01月08日 07:14 ID:63OnWczL0*
    たかが小学校のテストなんだから
    正解だと教えられた方を答えればいいだけなのに
    どちらが正解なのか理解できていない低能だけが文句を言っている
    レベルの低いクレーマーは無視でいいよ

    266  不思議な名無しさん :2022年01月08日 07:23 ID:5Vqe8GBs0*
    おっさんだが意味不明で理解不能…
    交換法則って小学校では禁止になったの…?
    単位を理解しているか否かが知りたければ
    (枚/人)(人)のように単位を含めて途中計算式も示せと言えば済むのでは?
    267  不思議な名無しさん :2022年01月08日 08:22 ID:vaAgkxIS0*
    N→4Nという写像を使うか
    N→100Nという写像を使うかで全く違う操作だから、交換法則を証明するまでは入れ替えられる訳ないだろ
    未証明の定理を無断で使ったら減点されるのは当然
    なんのためにわざわざ自然数の定義としてペアノの定義から後者関数、ハイパー演算子と順番に教えてると思ってるんだ
    とくにアホー知恵遅れとかで
    x²-y²=(x-y)(x+y) と書いたんだけど正解は(x+y)(x-y)でした
    バツになりますかみたいな質問送ってくるアホを量産するのやめてほしい
    268  不思議な名無しさん :2022年01月08日 08:45 ID:HdpYhqD20*
    教師は、低学歴だからしゃーない。アホな事してると辞めさせられる私立に行くべき。
    269  不思議な名無しさん :2022年01月08日 08:48 ID:HdpYhqD20*
    >>4
    馬鹿教師が居ると、こんなバカが増える。
    270  不思議な名無しさん :2022年01月08日 08:51 ID:HdpYhqD20*
    >>107
    日本は、この馬鹿さ加減がわからない人が、教師してる。衰退の原因。
    271  不思議な名無しさん :2022年01月08日 09:02 ID:WjpDomr50*
    >>2
    字が違うから×は普通だろ、書き順違うから×なら納得いかんけど
    272  不思議な名無しさん :2022年01月08日 09:04 ID:Ts2Z9q.y0*
    このツィは最近のだが、この形式の問題で荒れたネタは数年前からあるやろ
    忘れた頃に盛り返すんだな、それだけ納得がいかない人間が多いのは教え方に問題があるからじゃろ
    273  不思議な名無しさん :2022年01月08日 09:15 ID:ZJhflXOo0*
    正解はシールを一緒に買いに行って欲しかったんやろ
    274  不思議な名無しさん :2022年01月08日 09:26 ID:WjpDomr50*
    >>106
    4人に8枚ずつで何枚いるか、だから枚数に人数をかけて=の後にかけた後の枚数を持ってこいって話でしょ
    275  不思議な名無しさん :2022年01月08日 10:31 ID:Eo9zzJpF0*
    >>4
    文章を数式にできるかという能力が必要であって、数学的に問題ない文章にこだわった解釈をしないとダメというのは本末転倒だと思うけどね
    276  不思議な名無しさん :2022年01月08日 10:34 ID:9c5wuDBF0*
    >>136
    どう考えても不思議だぞ
    277  不思議な名無しさん :2022年01月08日 10:38 ID:9c5wuDBF0*
    >>182
    >10個の飴を5人で分けると何個。

    10×5 で50個



    278  不思議な名無しさん :2022年01月08日 10:55 ID:saK7Phdw0*
    こんな理不尽な事したら算数嫌いになる子増えるやろな
    まぁ小学校教師ってカスみたいな奴もおるからな
    279  不思議な名無しさん :2022年01月08日 11:19 ID:..J..1b70*
    応用の利かない無能量産機かな?
    280  不思議な名無しさん :2022年01月08日 11:25 ID:ag3N89W90*
    >>262
    8枚セットのシールをα人分配るなら8×α
    この問題はそういう意図だったのでしょう
    281  不思議な名無しさん :2022年01月08日 11:29 ID:w8HZII680*
    自分が小学生だった遥か昔にはこういう概念はなかった気がするが
    シールは何枚必要かという設問だから先に置くという考え方かな
    学校でそう教えられていたならそう答えるべき
    282  不思議な名無しさん :2022年01月08日 11:34 ID:6iTlZzQA0*
    順番なんかにこだわってるからインド式数学に勝てないんだわ
    見てみろ!世界の数学者やIT開発者はインド系がトップだ!
    日本の教育が正しいなら今頃世界一なんとちゃうか?
    283  不思議な名無しさん :2022年01月08日 11:39 ID:jYGmDDad0*
    こういう教育してるうちは後進国なんよ
    284  不思議な名無しさん :2022年01月08日 11:47 ID:ZCmmoYXR0*
    これについては算数ではなくて国語の問題になってるんよね。ごっちゃになっている。
    国語は国語、数学は数学でそれぞれ合理的にやっていかないといつまで経っても旧態依然なままだ。
    285  不思議な名無しさん :2022年01月08日 12:06 ID:nesolcoB0*
    >>210
    お前の言う「単位が変わってるからダメ」の意味が全く支離滅裂
    そもそも「単位が変わる」と言う概念が意味不明
    問題文で「4人の子供」と言っているので「4[人]」とし、
    「8枚ずつシールを配る」と言っているので「8[枚/人]」としている。
    何も変わっていない。

    286  不思議な名無しさん :2022年01月08日 12:33 ID:NhrbgbZJ0*
    >>283
    真逆。飲料の参照先とかプログラムだと固定だからね
    個人の我儘でシステムが動いたら苦労しない

    だから初期教育で品物が先だと教える
    そうしないと仕様書を理解できない発達障害になる
    287  不思議な名無しさん :2022年01月08日 12:35 ID:nmvEaW0j0*
    悩んだとき聞かれてる単位の数字を頭に持ってくればいい
    4人にシール8枚配ると全部で何枚いるか?なら8(枚)×4(人)=32(枚)や
    288  不思議な名無しさん :2022年01月08日 13:11 ID:JpgRKJb80*
    >>280
    問題文に「8枚セット」と書いてあればそうですが、書いてないですね
    書いてないことまで想定して正解を出すのは大人でも難しい
    その意図なら8枚セットと書かなかった教師側のミスです
    289  不思議な名無しさん :2022年01月08日 13:52 ID:4MzgQanx0*
    算数に国語要素の答えを求める人が、こんなに多く居ることにビックリしました。
    290  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:04 ID:H0tmDf9v0*
    順番も含めて教えるつもりなら
    「8枚のシールを4人に配るなら」にしろせめて
    291  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:49 ID:eHat8QZX0*
    最高裁までいくってその前は負けてたんやろか。勝訴してもさらに上までもってけるの?
    292  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:50 ID:XOKFKCkS0*
    >>1
    確かにそれなら、ロ/リコンまっしぐらのキモオタはいなくなりそうだな。
    293  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:54 ID:eHat8QZX0*
    >>4
    文章からイメージつくると4人に8枚配る作りやすいんやが。
    294  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:55 ID:aksA1nMg0*
    >>270
    海外は違うの?
    295  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:58 ID:zK6Evo9D0*
    順番で理解を把握しようとするからおかしなことになる。
    そこまで求めるなら人、枚と単位を入れさせればいいのだ。
    296  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:35 ID:XOKFKCkS0*
    実社会で応用から計算を作るには必要な論理的思考だと思う。その辺わからずに数字の計算だけ得意なのに数学得意と勘違いして中高そして入試をクリアした発達が、そのあと詰むのを阻止するための順番の理解じゃないのかな?
    297  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:53 ID:uxwn1IRC0*
    ※289
    数学ではなく算数だからこそ求められるんだよ
    それが理解できない人が勘違いしたまま上から目線でびっくりだわ
    298  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:05 ID:Qfk0gRr10*
    4人に1枚ずつシールを配る。これを8回繰り返す。だからあってるじゃん。
    299  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:05 ID:l9ru2X0h0*
    「生徒に厳しくしなくては!」と言う思いが悪い方向に働いてしまった結果
    「どうすればケチを付けられるだろうか」という無能な働き者の作法に至ったのだろうな。
    学校という閉鎖空間、かつテスト問題という限られたシチュエーションでしか通用しないものを、教育と渉して詰め込むのはもはや虐待だよ。
    躾と称して理不尽に殴りつけては痣をつける様なもの。
    300  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:10 ID:X9Pi2qq60*
    エイトフォー言いたいだけやろ。
    301  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:49 ID:q1oT1y2y0*
    103と198でやっと理解はできた
    4人に8枚でも8枚を4人にでも合計枚数聞いてるんだからどっちでも良いだろ!と思う自分もいる
    問題文が言葉足らずというか不親切な気がするんだよな
    算数嫌いだったからかねぇ
    302  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:57 ID:BUC4IteQ0*
    いま何の計算してるのか?ってとこを理解しとかんと
    8個入りのお菓子が4箱と、箱に入ってないバラの菓子が2個あります。全部でいくつ?とかで
    8×4×2=64個!とかやるアホの子が出るんや。なお計算自体は早い

    あと、掛け算の次に控えてる割り算でも
    4人で8つのお菓子を平等に分けます。1人いくつ貰える?ってすると
    4÷8= ……4わる8は!?!?!?ってなるんや

    演算なんか電卓でできる
    人間の脳みそは電卓にどう打ち込むかを学ぶもんや
    303  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:57 ID:0P.s9.xl0*
    >>248
    しない、なぜなら0では割れないルールだから
    ab=ac
    b=c
    上の式の左右をaで割ってるから下の式が成り立つ、もしaが0なら上の式を0で割ることになるから数学や算数として成り立たない
    304  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:02 ID:Cx7UVbYp0*
    これ系の厳しい謎ルールって小学校の頃だけで中学以降ほぼ無くなるけど、マジで存在理由が分からん。
    とりあえず子供を抑えつける目的??
    305  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:05 ID:BUC4IteQ0*
    >>304
    ほとんど理由があるよ
    掛け算の順番も、割り算とセットで考えたら順番大事ってちゃんとなる

    理由を考えずに教えて、テストでも×付けてそれっきりみたいな教師が居るのが悪い
    306  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:06 ID:gdPaPeqK0*
    無駄にルールを増やしてややこしくするのは情報工作の一つだね
    代数習う時に掛ける数と掛けられる数の意味を考えるようになるから
    こんなの無駄無駄
    307  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:17 ID:mIK4WKz40*
    「八枚一組のシールが何組必要か」も「四人が八枚ずつシールを必要としている」も思考過程としてはどっちも正しいんだから文章題への解答としても何一つ間違っちゃいないよ
    これが8+8+8+8とかなら間違いになるのもしょうがないが
    308  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:24 ID:wa6AKH1.0*
    3~50の老害が10歳未満のガキにマウント取るために屁理屈こねるとかめっちゃミジメだな
    309  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:30 ID:q1oT1y2y0*
    要は文章問題から答えを導くための要素を抽出して計算するだけのはずの問題にそれ以外の要素が入ってるからややこしいんだな
    小学校の算数なんて要素の抽出と演算だけ出来れば良いと思うんだけどな
    理屈は中学校以降で論理的に教えた方が効率が良い気がするわ
    310  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:37 ID:DN7O0zQP0*
    >3台買ったれ
    >一つ余るやん
    >お父さん(?)も物欲しそうに見とるやん

     3台買ったら「合計4台」になって1ひと余るだろ…
     「2台買う」と
     「2台目を買う」は別だろ…
    311  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:38 ID:seFIECgn0*
    数学の問題なのか国語の問題なのかハッキリしろやって思う
    算数が数学と国語の複合みたいな感じで、なおかつ定義が曖昧、教える人次第で解釈違うから馬鹿にされてんじゃねーの?
    この問題、算数事情は知らんから間違ってるとは断言できんけど、少なくとも数学になれば、この問題のかけ算順番意味あるって思いっきり嘘になるやん
    312  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:49 ID:eV.FWPJa0*
    試験問題を参加者が出し合って問題を相互評価して
    みんなで答えて採点し合って採点のしかたも相互評価して
    それで自分の学力ランクを知ることができる総合お勉強サイトが一つだけあれば
    もう学校なんかいらないと思う
    313  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:50 ID:ZOtYaJT50*
    こんなの公務員試験の計算でも役に立たんぞ。
    314  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:55 ID:q.Ax.hIT0*
    ひとりに8枚配って、これを4人分繰り返すか
    →8(枚/人)*4(人)
    ひとりに1枚ずつ配って、4人配り終えたら、はじめの人に戻って8周するか
    →1(枚/人*周)*4(人)*8(周)
    どちらで配るのか、イラストでは示唆されているが、問題文にははっきりした記載がない
    よって、問題が不備、かつ、一方のみを正解にした教師は想像力が欠如しており不適当
    トランプを配るときは後者で配るだろ?
    いや、もちろん、単位をしっかり教えればいいのに、その場しのぎで理解できてない子が間違えないようキーワード暗記させて上っ面撫で回すばかりの教師用指導書がアタオカなんだけどな
    315  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:56 ID:q1oT1y2y0*
    これ先生に8x4と4x8でどう違うんですか?って質問して帰ってくる答えで先生の質が試される問題な気がしてきた
    316  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:59 ID:z9fB3T9v0*
    >>315
    実際何が違うんだろうね?
    317  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:14 ID:Gxf1jej10*
    8[枚/人]×4[人]=32[枚]って単位まであれば、よさげ程度だけどね。>>103の教え方でのテストなら不正解でも納得できる。
    >>301
    テストってのは教えたことへの理解度確認目的だからね。テスト文章が説明不足に見えても教師と生徒間は授業内容って絆があるんだよ。まあ年取ると8×4も4×8も結果同じって処理するから、理不尽じゃねって話題に成る。
    >>152
    >5人で10個の飴を分けたら1人何個でしょう
    答えの単位が[個/人]だから、「5人で10個の飴を分ける」「10個の飴を5人で分ける」のいずれででも式は10[個]÷5[人]以外ない。
    318  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:20 ID:te0y4sgS0*
    >>78
    掛け算ちゃんと理解できないやつに逆って教えたら余計こんがらがるだろ
    ちゃんとそういう子と会話したことないだろ
    319  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:22 ID:ae4N56uy0*
    てっきり「一緒にシールを買いに行く」が正解かとばっかり
    320  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:47 ID:YolegCfb0*
    こういう場合って問題文に出てきた数字の順番をそのまま式にするんじゃなかったかな?
    10年くらい前に家庭教師やってた時にテキストにそうあったからそうやって教えてたと思うんだが…
    321  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:15 ID:CblDBBnj0*
    数えたい物x変数=n
    だぞ

    〇8個x4セット=32個
    ×4人x8セット=32人

    数えたい物と答えの単位を揃えろ
    322  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:39 ID:COh9T8Sz0*
    意見は色々あるけど、算数を好きになってもらうならこの採点の仕方はダメ
    交換法則が効かない計算は、行列まで気にせんでもいいから
    323  不思議な名無しさん :2022年01月08日 20:24 ID:T.QPolvz0*
    なら算数を名乗らなきゃいい
    324  不思議な名無しさん :2022年01月08日 20:29 ID:YIOJIVUZ0*
    100円のジュースを4本選ぶのと
    4本のジュースを一本100円で売ってくれたのと
    式は違うのかな
    325  不思議な名無しさん :2022年01月08日 20:43 ID:6YF3nsts0*
    >>314
    後者だとしても1×4×8だからどのみち4×8じゃ不正解
    326  不思議な名無しさん :2022年01月08日 21:46 ID:f.2nAZB40*
    不正解

    先生は…最初にそのシールをどこで買ったのか…聞いて欲しいの…そして足りない分のシールを一緒に買いに行って欲しいの………それが答え…
    327  不思議な名無しさん :2022年01月08日 21:55 ID:KlVzuVNq0*
    伯父の嫁とその息子が小学校教師やっとるけどそのせいか政治家と教師になるやつにまともな奴はいないというのがワイの持論になった
    息子の方は大人になってから接点無いが嫁の方は明らかにヤベー奴
    328  不思議な名無しさん :2022年01月08日 22:03 ID:BUC4IteQ0*
    >>322
    順序も採点対象にすること自体は意味あると思うよ
    次に習う割り算は交換できないし

    指導要領に沿って採点してそれっきりという状況がよくない
    そもそもテストって、理解できてるかできてないかをチェックするためだけのものだし
    そこから、なぜ不正解なのかを教えなおさなきゃダメ。なんなら正解であっても、これ意味分かってねえな?って思ったらそれも教えなおさないとダメ

    そんな時間を取れない教育現場の労働環境が一番悪い。
    329  不思議な名無しさん :2022年01月08日 22:36 ID:nesolcoB0*
    >>328
    全く無意味
    掛け算と割り算は別の計算

    「なぜ不正解なのか」の答えは「採点者がアホだから」なんだが、採点者である教師がそれを教えることはできない
    330  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:59 ID:mUK7mq8E0*
    たこ焼きのは本当に分からんかったと思ってるのがヤバい
    331  不思議な名無しさん :2022年01月09日 06:28 ID:eyPqNfyq0*
    いつからマナー講師になったんだ
    332  不思議な名無しさん :2022年01月09日 06:31 ID:hvNXsHIb0*
    バツにするのは数学的に間違ってるよね
    国語のテストならまだしも
    まあ今や就職できない馬鹿しか小学校の教師になんてならんしな
    屁理屈こねてバツやろとか擁護してるやつも同類のアスペ
    333  不思議な名無しさん :2022年01月09日 17:13 ID:8s3iRdKL0*
    >>294
    海外は答えの数字があって、計算過程を自由に答えさせる方式だった気がする。文章問題があるかは分からない。
    見たことあるのは◯×◯=400て問題があって◯を埋める方式だった。
    334  不思議な名無しさん :2022年01月09日 17:22 ID:a.MGDEir0*
    かける数かけられる数は解釈次第でどちらとも取れるからな
    これを区別することは本当に無意味
    335  不思議な名無しさん :2022年01月09日 20:11 ID:qZHoRgNR0*
    >>321
    「箱が3ダースあり、1箱につき2ダースの鉛筆が入っている場合の鉛筆の数」なら、答えは6グロスだぞ。
    m×m=㎡がそうであるように、積の単位は被乗数の単位と乗数の単位を掛け合わせたものになる。
    336  不思議な名無しさん :2022年01月09日 20:17 ID:qZHoRgNR0*
    >>152
    >ちゃんと掛け算の時に文章の中の数字の意味が分かって式組んでる子と
    >とりあえず文章に出てきた二つの数字を掛けただけの子で
    >理解に大きな差が出ることはわかるかね?

    もちろん、それは分かる。が、文章の中の数字の意味が分かって式組んでるかどうかと順序の関係が分からん。
    問題文からアレイ図を描ける子が意味分かってない判定され、
    碌に文章を読むことなく「4人、8枚、何枚」だけ抜き出して「何枚だから枚が先」と並べるだけの子が意味分かってる判定されてしまう。
    337  不思議な名無しさん :2022年01月09日 22:01 ID:lWU6i2Ia0*
    >>329
    掛け算と割り算は別だと
    掛け算と割り算を初めて習う小学生が全員知っていればいいんだけどね
    338  不思議な名無しさん :2022年01月09日 22:05 ID:4EXQrdVq0*
    たかが教育実習受けただけだから、ややこしくして専門性があるように見せてるだけやで
    学力で親に負けるからって、間違った方向に努力する無能共よ
    339  不思議な名無しさん :2022年01月10日 00:47 ID:x4K.T.ws0*
    >>337
    そんないちばん基本的な事を教えなくてどうする
    340  不思議な名無しさん :2022年01月10日 01:42 ID:iByGLNXP0*
    掛け算の交換法則を無視するぐらいなら、どうしてそういう回答に至ったかを文章で説明させるようにしたらどうだ?
    そちらの方が確実に問題文から意図を読み取っているかどうか判断できるだろう
    ローカル・ルールであれこれ縛っておいて応用力が育たないもないもんだ…
    341  不思議な名無しさん :2022年01月11日 08:10 ID:Mx1AA6ES0*
    ひとり頭8枚を4人分用意する 8かける4。それはわかるし論理的。

    でもこの問題見たときに人が4人いてその横に8枚の束が4つある画をすぐ思い浮かべられる子もいる。要するに問題の文章をこの論理思考に適した順番に並べ替えずに直に4かける8で正解にたどり着ける。
    そういう子の才能を潰す愚かな先生の採点、という図にしか見えない。
    342  不思議な名無しさん :2022年01月11日 08:47 ID:auyvcVz70*
    初めはお前らみたいに否定派とかいろんな人間が教師になるけど、長年教師としてやっていく内に結局は今の教え方が一番って落ちつくから今の教え方になってんだろ。
    数学が~数学が~言ってないで国語も社会も学ぶ機会与えられたもんは全部勉強せえ。結局は背景にあるものが想像できない人間になりますって証明してるだけじゃねえか。
    343  不思議な名無しさん :2022年01月11日 09:16 ID:G46VHpmm0*
    >>342
    愚者は経験に学ぶ…。
    「くもわ」とかもそうだけど、やってることは解法丸暗記の数字当て嵌めだからな。単純な定形問題を解く分には効率的で最適と言えるけど、応用問題は解けないし、中学高校の数学の前提となる基礎が身に付かない。自分で解法を構築できないから、問題の類型毎に解法を覚えなきゃいけなくなり、指数関数的に増える解法を前にして次第に落ちこぼれていく。
    碌に数学できないまま文系教育科大学を出て、その後は小学校の中の狭い世界で完結してる教師には、それが分からない。
    344  不思議な名無しさん :2022年01月12日 03:33 ID:foYVJr6b0*
    こういうの自分も最初はどっちでもいいだろうと思ってたけど、日本人は極度に論理的思考力が弱いから、最近はアリかもしれないと思うようになった。
    日本人は感覚的な人が多すぎるというか。

    345  不思議な名無しさん :2022年01月14日 22:24 ID:BUCgnhHN0*
    4人の子供に1枚ずつシールを配りそれを8回繰り返します
    だと4x8にしたくなるやろ
    346  不思議な名無しさん :2022年02月25日 22:16 ID:VV4y6Ew90*
    せめて院卒を教師にせーよ。
    院卒が最低基準な
    347  不思議な名無しさん :2022年02月25日 22:33 ID:VV4y6Ew90*
    >>92

    別に10個の飴を5人で分けましたでもいいだろ。

    文章を相手にわかりやすく伝えるのも教師の役目だろ。

    子供に読解力を求めるなら国語の授業に当てろ
    348  不思議な名無しさん :2022年02月25日 22:43 ID:VV4y6Ew90*
    >>194
    授業をつまらなくしてるのも教師だし
    それ以前に文部科学省が教師の基準が低いからつまらん授業で子供が飽きるんだよ
    349  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:28 ID:C02TzxBH0*
    >>227
    これよな。
    掛け算の順番は数学的にどうとかじゃなくて、単に一般教養の範囲なのよ。
    社会に出たあとも、そういう順番で書くもんなんだから、身につけておくことなんだわ。
    350  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:30 ID:C02TzxBH0*
    >>318
    そういう子に、どっちでもいい。って教えるほうがリスキーなんよ。あとあと割り算も理解できなくなる。
    351  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:31 ID:C02TzxBH0*
    >>29
    え…見積書とかご存知ない…?
    352  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:34 ID:C02TzxBH0*
    >>64
    そうなんよ。
    小中の学力テストも全部国語みたいなもん。
    353  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:36 ID:C02TzxBH0*
    >>71
    いくら単位つけて書いても、下は実際使わないでしょ。
    そんな順番で書いてある注文書なりなんなりは、存在しないよ。
    354  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:40 ID:C02TzxBH0*
    >>109
    あのね…あなたは単に遅咲きタイプだっただけだよ。
    あとあと発達が追いついてきて、勉強もできるようになった子なだけ。
    小学生の時点では、できない子だったという事実は変わらないよ。
    発達の早い子なら、掛け算の順番も最初から理解できるし、そのまま旧帝でも東大でもいくし。
    355  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:44 ID:C02TzxBH0*
    >>155
    できないよ。
    356  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:53 ID:C02TzxBH0*
    >>246
    それだと、4人に一枚ずつ配るセットを8セット分作ります、になる。
    357  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:54 ID:C02TzxBH0*
    >>256
    世の中の仕事は文系の方が多いから仕方ないよ。
    358  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:55 ID:C02TzxBH0*
    >>266
    それだとできない子が多すぎるんじゃない?
    359  不思議な名無しさん :2022年05月01日 15:57 ID:C02TzxBH0*
    >>284
    今はむしろ教科の境目をなくす方向に動いてるよ。
    算数できないと国語できないし、国語できないと算数できない試験にどんどん移行してる
    360  不思議な名無しさん :2022年05月01日 16:00 ID:C02TzxBH0*
    >>339
    教えてわかる子ばっかりじゃないからね…
    361  不思議な名無しさん :2022年07月13日 21:34 ID:vi24GveY0*
    キチガイ教師は殺せばいいと思うよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事