2: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:47:38.16 ID:Xzo+NkEU0
12: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:50:41.24 ID:HUxHYYgr0
>>2
3枚目の卑屈な笑顔がいいわね
3: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:48:14.90 ID:Xzo+NkEU0
昔のダウンタウン心小さいな…
ダウンタウン・月亭方正・ココリコ
よしもとミュージック
2021-12-15
5: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:48:30.10 ID:v4ujeIrEd
マスクしてないんか
7: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:49:29.48 ID:Xzo+NkEU0
>>5
街録チャンネルはいつも出演者にマスク外させてる
8: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:49:54.13 ID:Tidykjnc0
NGじゃなきゃ水曜の椅子にも座ってきそうだからこのままでええやん
10: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:50:15.34 ID:tIaB1iY+0
こういうのはだいたい嘘
42: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:57:44.35 ID:pAc9DL330
>>10
松本本人が根に持ってて言うてるぞ
偉そうにしてて性格も悪かったらしいが
14: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:51:04.48 ID:2FSgvvBP0
これつまらんてかディレクターのセンス良くない
20: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:53:12.13 ID:Xzo+NkEU0
>>14
キャンドルじゅんの面白いやろ
28: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:55:32.08 ID:9nssi8CC0
>>14
なんでや
リットン調査団おもしろかったわ
52: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:01:10.01 ID:an2HFTFc0
>>28
ネタやってないときのリットンはだいたいおもろいやろ
70: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:05:28.32 ID:yTs9o4Ua0
リットンの水野がハリセンボン春菜の唇を奪った事実
17: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:51:58.52 ID:9nssi8CC0
この人ずっと芸能界にいるのすごい
213: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:39:34.76 ID:kdLm6BE30
>>17
生き残ったら勝ちなんやろな
21: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:53:13.13 ID:B+LAXoNQ0
ネタ変えさせたのもあるけど当時ダウンタウンが東京で売れてなくて中山の方が知名度あったときに先輩面したからやで
23: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:54:41.67 ID:Xzo+NkEU0
>>21
結局ダウンタウンの嫉妬やろ
36: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:56:27.25 ID:B+LAXoNQ0
>>23
嫉妬ってなんやねん
ダウンタウンの方が芸歴上やのに中山がタメ口で偉そうに喋ってたんやぞ
46: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:59:38.36 ID:pAc9DL330
>>36
でも中山の方が売れてたからな
大阪から来て東京で初仕事やからあっちは知りもせんかったのは当然やが
159: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:27:27.38 ID:LRqpadyG0
>>36
お笑いでいえばそうやけど芸能界で言えばひでちゃんのが若干はやいんや
24: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:54:41.99 ID:KtNwBZPgd
てかダウンタウンは後輩芸人使う系だから共演なんてないわな
25: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:54:56.91 ID:zxwJKP1J0
ヒデちゃんガチで最近見んな
35: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:56:21.80 ID:gupGqd7ea
>>25
毎週シューイチやっとるやろ
30: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:55:53.17 ID:HqNcvUsra
実力に差がありすぎた
29: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:55:37.63 ID:JBxbiZB+d
この人芸人だって最近知った
31: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:55:53.71 ID:R+R+t8FM0
森脇健児と似たようなもんなのにずっと生き残っとるな
33: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:56:09.72 ID:8q0fVFRg0
遺書でこいつのことディスってたがそれが原因なんか?
34: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:56:20.75 ID:7mhkhyCa0
野球のネタやろ
ガキのトークで言ってたな
22: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:53:37.84 ID:+yUPHbHyd
落ち無しクソヤロウ
38: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:56:40.50 ID:QwobILVh0
この後の松本の「オレは知らんぞ」の顔笑ったわ
65: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:04:05.58 ID:5+aQZBh00
>>38
この後普通に共演してるけどメンタルやばいよねこいつ
119: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:18:15.77 ID:HocoQiHK0
>>65
そうか?
お笑い芸人じゃなくてもそんなもんやで?
97: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:12:27.18 ID:bq3cKGs80
サンキュー春日
43: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:58:16.56 ID:whq4O4nL0
昔のダウンタウンてイキリ散らかしてたんだよね
今はニコニコおじさんやけど
44: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:58:22.47 ID:Hc9wy3vG0
ナベプロだから生き残ってるだけ
45: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:58:44.70 ID:Tidykjnc0
ノブ「ひでちゃんのことバカにしてたけどただMCするのがどんだけ難しいか最近やっとわかった」
49: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:00:31.39 ID:NXvrczA60NEWYEAR
結構誰とでも絡めて凄いと思うよ
50: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:00:36.47 ID:9nssi8CC0NEWYEAR
ダウンタウンがおもしろくないといった人
・森脇→消えた
・夢がモリモリ→消えた
・中山秀征→生き残ってる
すごい
57: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:02:22.37 ID:zoWjmOGZa
>>50
ぜんじろうってどうやったっけ
72: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:06:00.67 ID:V0h9NMzb0
>>57
ダウンタウンは相手せんかったけど
むしろぜんじろうがダウンタウンへのアンチで芸歴始めてる
嫉妬から作った(ダウンタウン)死ね死ね団が後の天然素材になって
創始者やのにやりにくいぜんじろうだけ脱退させられたw
76: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:06:57.96 ID:zoWjmOGZa
>>72
あーそうだったような気がするわ
バチくそダサいってイメージはその通りやったわ
53: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:01:27.60 ID:Cpwin0SIp
ヒデちゃ……中山さん
37: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:56:38.62 ID:eeOR/p3e0
後輩にヒデちゃんって呼ばれるとイライラするヒデちゃん
55: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:01:39.52 ID:ZgK0HJQ7M
こういうゴシップ信じてる奴ってどんな頭してるんだろ
110: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:16:14.69 ID:hMOprmZg0
>>55
ダウンタウンファミリーの今田とも共演NGだったんだぞ
最近になって仲良くなったらしいけど
122: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:19:31.57 ID:/4HV8V7R0
>>110
ギスギスで終わった共演番組あって
あの頃はダウンタウングループから潰して来い言われた刺客ぐらいの気持ちで来てたからって言うてたな
59: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:02:26.29 ID:NXvrczA60
>>55
本人が言ってるじゃん
56: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:02:20.94 ID:DIoqywrMp
嫉妬やろ
当時はダウンタウンの持ってないものを持ってた
逆に持ってるものは持ってなかったが
62: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:02:59.22 ID:9dCDPP++d
ダウンタウンなんて当時すべてバカにしてたろ
63: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:03:25.82 ID:+fG7wWgWr
尖って頃のダウンタウンが今のダウンタウン見ると何やこいつら?っていうと思う
66: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:04:24.04 ID:NXvrczA60
>>63
ごっつのコントでネタにするだろうな
64: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:03:54.90 ID:9nssi8CC0
恵とひでちゃんおもしろくないのに仕事が絶えない豪運
俳優でいったら内藤剛志とか
何が秘訣なんや
89: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:11:17.71 ID:7FGGIptr0
>>64
大正義ナベプロ
71: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:05:38.46 ID:beIxGtpOa
ガキのスマホ無し待ち合わせ企画で
ハマタと合流した際に松本がこれ話してたな
「で結局ABブラザーズ、全然オモんなかった」
79: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:08:47.02 ID:an2HFTFc0
>>71
ABブラザーズって漫才じゃないよな
お笑いコンビとかいう曖昧なあれ
74: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:06:33.96 ID:4+ozj+Vbd
不快感0やから朝出てくる芸人の中で1番マシやろ
84: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:10:20.67 ID:2lH3iC3mr
ガキで喋ってた時はスタッフにネタ変えてくれと頼まれたって言ってたのにいつの間に中山が変えさせたになったんや
95: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:12:12.96 ID:gepCphmr0
>>84
当時の松本が1番腹立ったのは、こっちが変えさせられたのにわ向こうがクソおもんなかったってことやろな
81: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:09:29.14 ID:uOw5zgu6d
DX出てたやん嘘つき
88: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:10:59.24 ID:QQOUWs/M0
コネ作りでのし上がったタイプやから地位と実力が噛み合ってない
他で言えば宮迫とかもそう
85: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:10:24.52 ID:/S447NVF0
何の人か思い出せない
謎の司会の人
93: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:12:03.90 ID:aofxiUGu0
何の人かわからんいうなら勝俣州和の方が上やろ
102: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:13:46.94 ID:GEAyZgQT0
>>93
元超人気パフォーマンス集団の一員で中居くんが憧れた元超人気アイドルやで
105: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:14:50.40 ID:aofxiUGu0
>>102
今は?
108: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:15:54.95 ID:GEAyZgQT0
>>105
半ズボンで誰が喧嘩最強かとか言ってる脳みそ中学生なアラ還
109: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:16:06.03 ID:9nssi8CC0
>>93
勝俣はシャーシャーうるさそうに見えてゲストや主役の話を邪魔しないし、いざ振られてしゃべらすとそこそこおもしろい話するし、ブサイクでもないし、かと言ってメインを食うほど美形でもないし、
プレゼントでいったら箱の中に入ってる緩衝材のワシャワシャみたいなもんだから結構地味に必要なのは分かる
96: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:12:24.05 ID:m6ko1RVt0
なんか反社フロント企業とベッタリとか
息子野球でそれなりとか
ヒデちゃんエピソードはいっぱいあるよな
本人おもんないけど
98: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:12:44.22 ID:X+dXw+Ve0
実写版静かなるドンの一発屋
99: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:13:00.45 ID:Y/cK483R0
>>98
MMRもあるんだよなぁ
104: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:14:33.39 ID:ulBMJPbd0
>>98
静かなるドンの主役って香川照之もデビュー当時やってなかったっけ
107: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:15:01.67 ID:/4HV8V7R0
秀ちゃんに関しては当時浜田も「イケてるムードの爽やか番組」を憎しみレベルで毛嫌いしてたから
よくクソ番組クソ司会って言ってたな
篠原涼子にも「あんなんクソ番組出て媚びやがって」て突っ込んでた
112: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:17:10.81 ID:+fG7wWgWr
昔のダウンタウンの敵
・ABブラザーズ
・森脇健児山田雅人
・清水圭和泉修
なんか共通点あるんだよな。勢いだけでネタがおもんないというか。
118: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:18:10.01 ID:gepCphmr0
>>112
芸がないのが共通かな
123: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:19:55.01 ID:GEAyZgQT0
>>112
これ見ると子飼いのWコージみたいにコンビじゃないコンビみたいな奴らやな
っか圭修て大阪で普通にダウンタウンと共演してなかった?
133: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:21:53.90 ID:/4HV8V7R0
>>112
ギャグつまらんけど女受けのええコンパの学生みたいなノリが嫌やったんやと思う
114: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:17:39.72 ID:mJrIPnQt0
松本って本当に器ちっさいよな
ナイナイ虐めてたのも、ダウンタウンが唯一持ってなかった視聴率をナイナイが持ってたからみたいだし
136: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:23:17.35 ID:5HYN9Kgad
ヒデちゃんって微妙にいじりにくいよな
キレるとやばそう
130: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:21:28.35 ID:hMOprmZg0
でもタカアンドトシだけは中山秀征がMCやってた日テレの昼の情報バラエティ番組で良くしてもらったから慕ってるんだよな
135: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:22:32.58 ID:PsReGWBUa
>>130
だけって何やねん
爆笑問題も秀ちゃん大好きやぞ
145: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:24:38.59 ID:cqZ2f0fh0
爆笑問題太田はリスペクトしとる
アイドル的人気がでちゃって周りから疎まれてたのも理解しとるんやで
140: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:24:02.04 ID:iIzolLE+0
ABブラザーズって戦前から活躍してたしダウンタウンが歯向かえる存在ちゃうけどな
141: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:24:04.20 ID:Ot6MUPxS0
ヤクルトが優勝するからゴッツええ感じ差し替えてヤクルト放送してブチギレしたよな
156: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:26:51.50 ID:mJrIPnQt0
>>141
もうあの時点で低視聴率で誰も見てなかったよ
そのあとに特番SPで復活したけど、視聴率一桁台だったし
179: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:31:37.87 ID:/4HV8V7R0
>>156
トカゲのおっさんぐらいからスベるネタ増えてみんな離脱して行ったイメージあるわ
144: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:24:32.61 ID:V7x6UPEdr
松本の後輩潰しほんま酷いな
ナイナイはよう耐えたわ
153: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:26:40.86 ID:ZEd5D6DJd
>>144
今は歳とって家族出来て丸くなったからかあのクズの宮迫すら救ってあげようとしたからな
147: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:25:06.57 ID:gFYH5LSj0
実際面白い事1つ言わないで生き残ってるの凄くね?
157: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:26:51.73 ID:9nssi8CC0
>>147
おもしろいこと何一つ言わないで今まで生き残ってるの、マジですごい
恵はもうちょい人が良さそうとかあるけどひでちゃんにはそれもないのに
175: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:30:53.61 ID:QYLl99B60
>>157
さすがにここまで生き残ってたらこいつも本物よな
何もない奴が結果で本物になった感じやわ
150: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:25:42.61 ID:261y6oEJM
有吉が中山化してきてるよな
雛壇側の出演がなくなったらいよいよヤバい
154: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:26:42.06 ID:E+3H+IBMr
>>150
正解は一年後見てると滑った人へのフォローとかエグいと思ったけどね、有吉
152: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:26:33.54 ID:zBMkFNP10
>>150
実力が違いすぎるわ
178: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:31:24.70 ID:hMOprmZg0
>>150
有吉が中山秀征につけたあだ名がバブルの生き残りやぞ
有吉はバブルの生き残りではないやろ
168: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:29:55.50 ID:dIaQaOVY0
秀ちゃんはかくし芸のイメージが強い
177: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:31:24.62 ID:GEAyZgQT0
>>168
シャカイ先生の後釜になろうとしてたな
169: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:29:56.12 ID:w45F0Yhu0
ダウンタウンDXちょいちょい出てない?
191: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:33:51.37 ID:/4HV8V7R0
>>169
もう和解してちょいちょい出てるしハマタも松本も秀ちゃん呼びや
初回だけちょっと緊張感あった
199: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:35:14.75 ID:HocoQiHK0
>>191
緊張感は無かったで?
207: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:38:13.03 ID:/4HV8V7R0
>>199
あんだけ言うてたから視聴者側にや
志村けんと加藤茶の時も学校でテレビ欄見た奴らが大丈夫なんか?てなってた
184: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:32:19.90 ID:39H9r1am0
吉本興業にとつては不都合な存在やろな
204: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:37:05.66 ID:Hg8hzIgpd
中山秀の番組は視聴率いいし、吉本芸人を接待するて感じの番組でもなかったからな…
226: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:44:23.10 ID:KVw2qos8d
オチなしくそ野郎のおかげで
逆に評価あがるという
229: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:45:37.68 ID:Cpwin0SIp
そういや紳助には可愛がられてたらしいやん
いろいろなんやな
137: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 07:23:18.22 ID:p1hJ77QRp
このスレ見てたらダウンタウン信者やめたくなってきたわ
18: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 06:52:35.48 ID:9nssi8CC0
そんなことはどうでも良いから飯島愛の死の真相話してくれ