不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    151

    【画像】トラに右手首を切断された女さん、襲われたときの再現映像がヤバすぎる・・・

    92: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:44:43.19 ID:a10OykjVM
    26歳の女性飼育員が本来トラがいるはずのない檻の外の通路でベンガルトラのボルタと鉢合わせて襲われる

    悲鳴を聞いた22歳の女性飼育員と24歳の男性飼育員が駆けつける

    女性飼育員(22)もトラに襲われて右手首を切断する大怪我を負う

    131: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:46:21.86 ID:fTNdipfn0
    >>92
    さすがに可哀想

    3: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:04.89 ID:EPw7WZOyM
    絶望や

    4: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:19.65 ID:mcmvsnlMM
    想像を絶するほどの恐怖や

    28: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:41:18.64 ID:a10OykjVM
    通路にトラがいるって普通に考えてありえないからちゃんと原因究明しなければならない
    でもこれって何が原因とか突き止められるものなんだろうか

    54: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:42:55.88 ID:qdwZ/ITRd
    >>28
    鍵のかけ忘れとか言われたけど対処策としては死角ないように
    職員通路にもカメラ設置して安全確認してから入るとかやろかなあ
    鍵かけ忘れはどんだけ気をつけてもあり得るし、防止策は二重三重にせんとあかんやろ

    82: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:44:27.14 ID:F3wnEO8+0
    >>54
    万が一鍵閉め忘れても大丈夫なように二重扉になってたりするもんやと思ってた

    128: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:46:03.87 ID:a10OykjVM
    >>82
    そういうところが甘いのかもな、この施設は
    過去にも猛獣事故が起きてる施設だし

    293: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:52:56.91 ID:+4XXTDd8d
    >>28
    同園は取材に対し、前日の閉園後、トラが獣舎に戻ったかどうかを確認せず獣舎を施錠した疑いがあり、トラが通路に出たままになっていた可能性があると説明した。前日の担当飼育員は「外から通路まで戻ってきた様子は確認したが、獣舎に入ったかは分からない」と話しているという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c572129ba9a2482d8b24fd4358a2be55f65f7263

    これがすべてや
    よし!すらしてないから現場猫以下

    303: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:53:31.49 ID:HmQ6CdeZ0
    >>293
    こいつもう同じ職場おれんやろな

    355: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:55:38.34 ID:1qfXtA3wd
    >>293
    業務上過失致傷とれるよなこれ

    418: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:57:43.54 ID:rn/6EYC50
    >>293
    そもそも1人のミスで事故が起きる仕組みがダメやろ
    こいつもまた被害者や

    461: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:00:13.54 ID:bbV64Yq30
    >>293
    ダブルチェック体制すらないとか怖すぎやろ

    661: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:08:38.58 ID:wctenPF1d
    >>293

    no title


    まあ確かに前の事故が起きてから21年間無事故やったんやから徹底してたんやろけど次は面接とかで就活生の見極め方のマニュアルが必要やな
    どんだけマニュアル作ってもこんな適当な仕事する奴おったら無理やん

    775: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:13:18.93 ID:mVIspmNJ0
    >>661
    たまたまトラが戻ってないのを確認しなかった初めての日に事故ったとは考えにくい
    しかもダブチチェックもなかったわけで徹底してたとはとても言えんやろ

    844: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:16:38.51 ID:wrnAkbPW0
    >>661
    扉の閉め忘れや鍵の確認ミスって結局同じこと起きてるやん!

    これ21年間徹底してたんじゃなくてたまたま大事故には繋がってなかっただけかもしれんな
    絶対ミスを起こさないなんて無理なんやからダブルチェックとか再確認のシステムでミスってもバックアップできる方が大事なんや
    そういうのが管理体制にきちんと組み込まれてなかった可能性あるわ

    41: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:42:14.84 ID:Yr7lIGLDM
    しかも手食いちぎられた人は救急車で後から搬送されたんやで
    真っ先にドクターヘリで搬送された人はどうなってしまったんや…

    50: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:42:46.98 ID:x/rlLhyf0
    >>41
    えぇ…もっと酷いのがおるんか

    136: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:46:32.63 ID:2hawsmbTH
    しかもこれトラは襲った訳じゃないって専門家が言うてたな
    ただじゃれてるだけの可能性が高いって
    でも力加減が分からんから本気でじゃれつくみたいな

    172: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:47:49.75 ID:1NfhWMo70
    >>136
    虎も寝床に帰れんで通路で一晩閉じ込められて不安やったところに見慣れた飼育員来たらテンション上がるわな

    181: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:48:02.93 ID:VyITmiyV0
    >>136
    まあ本気なら首を噛まれて死んどるわな

    202: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:48:47.91 ID:DSDO0rVk0
    >>181
    あーたしかに捕食するならそうするはずやな

    152: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:47:04.30 ID:Sj1lbunE0
    >女性の悲鳴を聞き、駆けつけた別の女性(22)と男性(24)も相次いで襲われた。
     26歳の女性と男性は自力で別室に逃げたが、22歳の女性は逃げ出すことができなかった。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1b841804730fc547aa7c04b355c94cc648dd6c

    助けようとした相手が別室に逃げて、
    助けに行った自分が餌食にされるとか絶望感ハンパなかっただろうな

    228: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:49:48.38 ID:f7f1nxtg0
    >>152
    雰囲気ヤバそう

    238: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:50:16.82 ID:zzh2OcC/d
    >>152
    ほんま可哀想

    183: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:48:04.08 ID:iPUOsUzwp
    この動物園あかんやん

    1997年ライオンの檻を清掃していた飼育員がライオンに襲われ、爪が肺に達するほどの深い傷を負った。本来、清掃は2人がかりで、ライオンは別の檻に移動させられるが、事故当時、清掃にあたっていたのは飼育員とその施設を訪れていた実習生だった。
    そのため、飼育員は1人で檻の中に入り、清掃をしたが、何かしらの理由で飼育員が清掃に当たっている檻にライオンが侵入し、襲われた。幸いにも飼育員は一命を取り留めた。

    そのわずか3年後の2000年12月。
    同じような状況で事故は起きた。
    男性飼育員がライオンの檻を清掃中にメスライオンが侵入し、男性飼育員を襲った。男性は頭部と腹部に重症を負ったものの、一名を取り留めた。
    事故当時は男性飼育員の他に女性従業員もいた。
    そして、そこに偶然通りかかった来店した家族のホームビデオに事故発生時を撮影され、ネット上に拡散されることになる。

    272: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:52:06.21 ID:j/qWoqzn0
    >>183
    拡散された映像みたいワ

    443: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:58:41.20 ID:iPUOsUzwp
    >>272
    これらしいで


    567: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:05:37.06 ID:+XtFwpVjr
    >>443
    怖すぎやろ

    608: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:06:48.18 ID:Hn5ooJZP0
    >>443
    あんま鮮明じゃないんやね

    215: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:49:18.78 ID:WJtatHx50
    狩野英孝なら逃げてた
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    229: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:49:56.32 ID:7pnFBy/+d
    >>215
    これほんま頭おかしい

    232: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:49:59.57 ID:J4rzJK480
    >>215
    これ今思うと凄かったよな
    ケツ噛まれてたし

    243: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:50:26.47 ID:tC5SKG10d
    >>215
    これマジで死を覚悟したって話してたな

    289: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:52:49.53 ID:7dAKr5MKp
    >>215
    これとかデスロールされたら死んでたよな
    no title

    no title

    310: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:53:49.46 ID:bO5xMhEba
    >>289
    この番組やばすぎんか

    233: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:50:11.11 ID:QemsPadod
    こんな犬歯でいかれたらひとたまりもないやろな
    no title

    251: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:50:41.63 ID:rXVJWDK5M
    たぶん叫んで逃げたんやろなぁ
    ボルタくんもびっくりしてつい襲っちゃうんや

    268: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:51:45.78 ID:2hawsmbTH
    >>251
    それ
    逃げたり叫ぶとトラは遊んでもらってるって錯覚するらしいで
    だから余計じゃれつくのをやめない


    282: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:52:25.35 ID:a10OykjVM
    近づいても飼育員を襲わないトラの動画


    319: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:54:11.96 ID:QemsPadod
    >>282
    個体差なんか環境、ストレスの差なんかどっちなんやろ
    虎に限らず人に懐いてる猛獣いっぱいいるやん

    286: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:52:36.38 ID:R0Jkxj3r0
    頭噛まれて全員生きとるってことはじゃれたつもりやったんやろな

    311: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:53:54.84 ID:XJhrKTPZa
    >>286
    狩猟動物が本気で食べる気なら頸動脈狙うし食うなら腹からだからな
    多分じゃれの延長で興奮して襲いかかった感じやろね

    301: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:53:25.13 ID:uRmQGN9U0
    ネッコの甘噛みみたいなもんだったのかな
    威力が段違いだけど

    391: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:56:49.71 ID:LY5sobYc0
    >>301
    猫と遊ぶだけでも手ボロボロになって血が出るのに
    2mの虎にじゃれつかれたらお陀仏やで

    393: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:56:55.13 ID:KiLum/dV0

    ちゅ~るをペロペロするポルタ

    540: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:04:11.00 ID:78aK1VBR0
    ルイスハミルトンみたいに後ろから脅かせば良かったんや
    no title

    553: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:04:54.39 ID:1vRQdjUS0
    >>540
    野生目覚めたらどうするつもりなんやろ

    570: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:05:47.22 ID:9l9tCR/H0
    これさすがに殺処分だよな?
    人殺し虎なんて生かしてたらおかしい話やろ

    649: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:08:14.87 ID:WMDpyJjIr
    >>570
    人の味知ったからやばい
    殺されるやろな

    673: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:09:00.70 ID:N/N6Cu8Kd
    信頼関係があれば襲われない
    no title

    no title

    no title

    no title

    714: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:10:31.04 ID:iBE1B/+y0
    >>673
    金持ちはよくチーター飼うな

    877: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:17:41.19 ID:80AV/xdZ0
    >>714
    チーターは大型のネコ科動物の中でも下手違いに懐くらしいで

    823: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:15:37.74 ID:7RlGeb/T0
    >>714
    チーターは噛みつきパワー弱いから
    顎しょぼいからな

    872: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:17:24.96 ID:LOxMQ9He0
    >>823
    そういうことか
    確かに小顔やもんなその分力も弱いか

    677: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:09:08.86 ID:Sj1lbunE0
    これぐらいだったらワイでも飼えるか?
    no title

    no title

    701: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:10:06.86 ID:wuuRPHVS0
    >>677
    オセロット?

    725: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:10:56.43 ID:AA6lHGMb0
    >>677
    まぁじゃれられても死なんやろ
    問題は食費と運動スペースや

    719: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:10:47.55 ID:L+aswxYH0
    no title

    776: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:13:19.60 ID:JT4x/Lfm0
    >>719
    これほんま草

    816: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:15:03.84 ID:nkSzpMpkM
    北海道の動物園の虎
    肉塊をGETしてめっちゃ牙剥いてる

    820: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:15:26.40 ID:YBDzBmxUM
    >>816
    すごっ

    825: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:15:39.73 ID:yp6Po2vnM
    >>816
    迫力がヤバい

    829: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:15:43.86 ID:mP7y9vQ5a
    敵に回せば鳥すらヤバいからな

    931: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:20:12.22 ID:Hn5ooJZP0
    >>829
    こっわ

    870: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:17:21.85 ID:8QoTcMLT0
    殺処分なんてするわけないやんペットの犬とはわけが違うんやぞ

    動物園で飼育員を襲い、死傷させた動物は、その後どうなるのだろうか。全国の動物園で共通ルールはないが、過去に起きた死傷事故で殺処分されたケースはゼロという。
    https://www.sankei.com/article/20181220-PGUFJK2GSVIT3ORSCIAWPWONTI/

    936: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:20:36.47 ID:xxwSHDSir
    no title

    no title

    no title

    971: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:22:45.80 ID:sBgiR9Qhr
    >>936
    2で気づくやろこれなんで気づかなったんや

    983: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:23:37.07 ID:Hn5ooJZP0
    >>936
    今までよく事故起きなかったね

    988: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:24:13.30 ID:VBUUnsxv0
    >>983
    ちょいちょい起きてるらしい

    958: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:21:44.47 ID:3GaMNM48d
    まあこのサファリパークのトップの人がトラに罪はないから展示方法は考えるけど殺すことは考えてないって言ってたし大丈夫やろ
    しかもこのトラはベンガルトラやけど色合いがまったく違う希少な奴で世界で30頭しかおらんらしいからな

    今回噛んだ奴
    no title

    普通のベンガルトラ
    no title


    そういうところも考えると絶対殺せんやろ

    856: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:16:56.23 ID:D1z4xRA40
    助けに行った方がやられたんか…
    色々しんどいやろうな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:10 ID:N.gGJbt10*
    今年早々アメリカでもトラに襲われてた事件あったから
    アメリカもトラ年の因縁あるんかな
    2  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:16 ID:VORnieaI0*
    切断されたらヤバいのは当たり前だのクラッカー
    3  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:17 ID:zIuwfh7R0*
    右手無くなったってのは聞いてたけど、無くなったの襲われた方じゃなくて助けに入った方なのかよ…
    可哀想すぎるわ
    4  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:18 ID:HEJnC3zX0*
    >>1
    因果があるならインドは毎年寅年になるが
    そういうアホな発言はツイッターにでもしてろ
    5  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:19 ID:h.6x2dvV0*
    かわいそうなのは抜けない
    6  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:24 ID:EKhNkYBZ0*
    手首切断の人は助けに行ったら身代わりにされて逃げられたのか
    この後ヤバそうだなー
    7  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:24 ID:qcRQh1mU0*
    切断された手はどうなったのか気になる…
    8  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:24 ID:wg6sE7p60*
    マジかよ阪神最下位だな
    9  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:25 ID:m7YxqOFQ0*
    危険な獣を人間が管理して見世物にして金を儲けようなんて無理なんだよ
    飼うなんて無理。コントロールできないんだから打ち殺せよ 動物園なんて無くせ
    10  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:31 ID:70UGHMHq0*
    最低の施設とグループ。
    動物を扱うものとして一番してはいけないことをした。責任は追求されるべき。
    11  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:32 ID:HEJnC3zX0*
    >>3
    最初に襲うなら確実に仕留めるために急所を狙う。だから手なんて噛まない
    助けに来た人は手を使って引き離そうとするから手を噛まれる
    動物から襲われて手を負傷するのは、後から来て助けようとした人が圧倒的に多い
    12  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:40 ID:0jLaBgEF0*
    >>8
    何でや!阪神関係ないやろ!

    でもスアレスいなくなったから十分最下位ありえるんだよな…
    13  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:40 ID:HEJnC3zX0*
    >>10
    動物大好き!とか言いながら檻に閉じ込めて見世物にしてるのはいいことなんか?
    14  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:42 ID:0jLaBgEF0*
    多分また何年か後に同じような事が起こるよ
    15  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:45 ID:KUgRnlsX0*
    >>13
    サファイアパークだから。普通に管理されてるのよりは野生に近いからよけい気をつけなきゃあかんやつ
    16  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:46 ID:bLyJf6EG0*
    今回は大事になったから表にでたけど、普通に労災隠し当たり前の職場なんだろうな…と勘ぐっちゃう位に危機管理ガバガバだな。
    17  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:47 ID:7mhByndD0*
    何回も事故をおこしているなら
    獣舎の改修しないといけないだろうな
    管理に問題あるなら経営者の交代も必要かな
    最悪廃園も視野に入りそう
    18  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:51 ID:XlBqzuIy0*
    >>4
    つまらん奴やなw
    19  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:52 ID:KheWF0f30*
    猛獣に襲われたら腕はあきらめて口の中に突っ込み、可能なら舌を引っ張れとは習ったけど実践は難しいよな
    20  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:54 ID:QujG1mQj0*
    人の目による確認だとどうしてもミスは起きるだろうし
    監視カメラ+AIみたいな体制で管理した方がいい気がするわ。
    今は不審な動きを検知して万引きを事前に察知できるレベルになってるらしいから
    猛獣が正しい場所にいるかどうかくらい判別できるやろ。
    21  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:58 ID:f3EKKXev0*
    ハインリッヒの法則知らんのか
    ヒヤリは20年間で何度もあったはず もうここ閉園しとけ
    22  不思議な名無しさん :2022年01月08日 14:58 ID:ZKRyLYBq0*
    とりあえず、ポルタ君殺されずに済みそうみたいで良かった
    重症負った飼育員さんは可哀想だけどね・・・・
    手首って元通りくっ付けられないのかな
    23  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:01 ID:IY4S.4yg0*
    >>6
    みんなパニックだったとは言え後から罪悪感ヤバそうやな
    24  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:03 ID:KheWF0f30*
    手首失って可哀そうとも言えるし手首だけですんで良かったとも言えるな
    25  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:05 ID:2fVErvZD0*
    カセットアームを作ってやれよ
    26  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:06 ID:QujG1mQj0*
    >>22
    手首がポルタ君のお腹の中でなければワンチャン?
    27  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:07 ID:RduEvGKa0*
    >>22
    たぶん虎の胃の中やろ
    28  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:10 ID:faVbzg150*
    >>3
    前日に鍵閉め忘れたアホ飼育員の氏名顔写真付きで晒せよ
    なにが施設側の管理じゃボケ
    下っ端の従業員の意識も含めて管理やろ
    29  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:11 ID:faVbzg150*
    >>25
    TENGAみたいなの右手に生やしてシコ専用機にしようw
    30  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:12 ID:ITfhqHv50*
    >>22
    食いちぎられた訳ではなく
    ズタズタになってしまったから医者の判断で切断したらしい
    利き手の可能性が高いし、いい義手が手に入れられると良いな・・・
    31  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:17 ID:faVbzg150*
    >>29
    興奮してきた
    32  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:22 ID:faVbzg150*
    >>5
    手首食いちぎられた飼育員顔出てるけど結構かわいいぞ
    かわいい子が2m近い虎にムシャムシャされるとか興奮せんか?
    33  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:23 ID:k.HC4DpO0*
    動物園も危険な職場だなと
    34  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:24 ID:faVbzg150*
    >>33
    野生の生き物相手の仕事はやっぱり危険やな
    水族館のシャチとかも死亡事故起きとる
    35  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:25 ID:94aLYcc90*
    虎ってクマ並のパワーあるんだっけ、確かにガチでやりに来てたら怪我じゃ済まないだろうしな
    てかこれ施設図的に下手すると外に逃がしかねなかったんじゃ・・・
    36  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:32 ID:94aLYcc90*
    282
    のトラは確か小さい時から犬と一緒に生活させてたはず
    37  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:36 ID:IlQNedTF0*
    同じミスの事故を繰り返してる時点で営業停止にしなきゃ駄目だろ
    動物園に限らず飲食なんかもそうだけど、営業許可の法がガバガバすぎるのよ
    38  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:42 ID:70UGHMHq0*
    >>13
    動物園の善悪は人によって違うだろう。
    自分はどちらの判断も尊重するしどっちでもいい。だけどやるからには重大な責任があるってことだよ。
    39  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:43 ID:bFPRZCb60*
    この件の当日に放送された(事故前)フジの番組でトラを取材したのがあったけど、それがイレギュラーな状況を作ったきっかけになってそう。
    寅年にトラに手首取られたとか、干支がまわってくる度にメンタルやられる人生とか若いのに可哀想すぎる(落ち度があったとはいえ)
    40  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:44 ID:qcRQh1mU0*
    >>8
    阪神風評被害で草
    41  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:44 ID:L9wvJ28O0*
    小指で指差してるの違和感
    42  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:45 ID:5NyYK5Ip0*
    大型犬ですらびっくりするのに、いきなりトラと遭遇したら叫ばない自信ないわ
    43  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:46 ID:70UGHMHq0*
    >>13
    10の文章の何を読んだらそれを許容してるとなるんだろう。
    文盲って怖いな。間抜けで知能も足りてない。
    44  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:46 ID:bFPRZCb60*
    様子を見に行った結果がコレではあまりに不条理すぎる。
    誰も被害出ない事が最良ではあるけど、後から行って一番の重症は腑に落ちなさすぎ。
    45  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:50 ID:vf.by0FP0*
    マニュアルなんて所詮は人間がWチェックするとかヒューマンエラーが起きにくくするだけの物で、5年に1回起きてた事故を20年に1回レベルにする程度の効果しかない
    機械と人間がお互いのミスや欠点を補いあう様なシステムにしないとダメ
    最近ならペットにマイクロチップを入れるような技術があるんだから、猛獣全てにマイクロチップを埋め込んで、通路にそれを検知するセンサーを付けて、猛獣が通路にいたら警報が出るとか、その時に飼育員が獣舎の通路に入ろうとしたら鍵が開かない様なシステムにするとか
    46  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:52 ID:bFPRZCb60*
    中途半端に助かるのって本当にキツいのよく分かるから、被害者のこれからのこと考えると他人なのに凄く苦しい。
    47  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:53 ID:OwmjcXE60*
    >>18
    アホは相手にしたらアカン
    48  不思議な名無しさん :2022年01月08日 15:55 ID:bFPRZCb60*
    ポルタ的にはビビって噛み付いたか、飼育員おるやん!遊ぼーぜのノリだったのかもしれんけど、これは胸糞悪さしか残らない結果だよな。
    49  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:03 ID:s28ZnLp80*
    >>32
    自分の親御さんに同じこと言ってみなさいな
    50  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:03 ID:60eeAUAW0*
    ダイナミックリストラ
    51  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:06 ID:cmQ0RVjH0*
    致命的なまでにタイトルセンスがない
    クソアフィもうかりまっか?
    こんな池沼でもまとめられるクソサイトで楽に儲かって羨ましいわ
    52  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:08 ID:bFPRZCb60*
    ※45
    理屈は分かるけど、人間のエゴで閉じ込められてるだけなのに更にマイクロチップとか…
    生物ファーストで考えるのが動物園のあるべき姿勢なのに更に苦痛を強いるのは間違いだと思う。
    じゃあペットのマイクロチップ義務はどうなのと言われそうけど、ペットと動物園を同列に扱うのはちょっと違うかなと。
    53  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:11 ID:60eeAUAW0*
    これ絶対わざとだろw
    過去にも二回同じような事故おこしてるじゃん
    54  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:12 ID:lUMj.K5V0*
    >>43
    頭悪いのに賢いフリして他人を叩こうとするから余計にたちが悪い
    55  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:12 ID:bFPRZCb60*
    >>52
    AI使えばトラだけ認識とか普通にできるしな
    管理設備をアプデすれば人的負担はもちろん、動物にも負担かからんし最適だと思うわ
    まぁ、改修費ケチりたいからしないだろうけど
    56  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:13 ID:lUMj.K5V0*
    >>29
    馬鹿野郎ww
    57  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:15 ID:bFPRZCb60*
    >>39
    取材日は事故前日じゃない(前日は通常営業)
    終園後の取材でもないからこれは言い掛かり。
    58  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:18 ID:XHwcAXGs0*
    飼育員の手腕でどうにかなる案件でもないんかね
    そら驚くだろうが、鉢合わせてもうまく収められる可能性はなかったのだろうか
    59  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:18 ID:60eeAUAW0*
    アメリカ
    陽気な清掃員がオリの外からエサをあげようとしてトラに噛まれる→
    警察官がトラを射殺

    日本
    コロナ過で経営状態が悪化の一途→従業員何人かやめてくんねえかな(経営者)→
    トラがオリの中に入ってない!(なんで?)→飼育員三人が大けが!(一人は腕を根元から持っていかれる)
    →サファリパーク「トラに罪はないので展示します」

    この違いな
    60  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:19 ID:bFPRZCb60*
    >>1
    アメリカには干支という概念は無かったはず。
    ユーラシア大陸にはチラホラある概念だけど。
    61  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:24 ID:bFPRZCb60*
    事故前のポルタはそれこそ客寄せ的存在だったから簡単に始末とはいかんかったんだろうな。
    新年早々、今年の干支のトラを始末しますとも言えんし。
    まぁ、これが死亡事故だったら話はちょっと変わってた可能性もゼロではなかっただろうけども。
    62  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:25 ID:60eeAUAW0*
    獣舎の中を通らないと帰れないって設計がすでにおかしいだろw
    63  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:26 ID:bFPRZCb60*
    >>59
    しれっと嘘紛れ込ますのやめーやw
    腕を根本からってどこ情報だよw
    64  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:28 ID:bFPRZCb60*
    >>58
    エサ持ってない限り無理だろ
    いや、持ってて回避できた可能性はそんな高くなさそうだけどさ

    …そもそも鉢合わせする可能性があること自体が問題なんだけども
    65  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:31 ID:bFPRZCb60*
    >>52
    ほんそれ。
    何で動物ばかりに負担を強いるのか謎。
    そもそも「飼育させてもらってる事」これを忘れてそう。
    66  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:33 ID:bFPRZCb60*
    >>58
    ライオンと同等かそれ以上の獰猛さの猛獣に、銃を使わず人が太刀打ちするとか無理ゲーw
    67  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:35 ID:60eeAUAW0*
    ボルタ君
    劣性遺伝子やろ
    これ
    ちょっとダウン症入ってるぽいし
    射殺したほうが良かったんじゃないか?
    68  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:37 ID:bFPRZCb60*
    >>58
    いや人間=神じゃないからw
    69  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:46 ID:bFPRZCb60*
    >>61
    推しトラグランプリ、この件がなければブッチギリ優勝するぐらいの人気者だったからな。
    処分されなかったのはよかったかもしれんけど、お荷物扱いプランしかなさそうなのがな…
    70  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:47 ID:bFPRZCb60*
    >>67
    すぐダウン症とか言うやーつw
    71  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:49 ID:tLxdNaBo0*
    女さんって嫌女民呼び込もうとしてる管理人の底の浅さにがっかりだわ
    72  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:51 ID:bFPRZCb60*
    >>67
    トラのダウン症を見分けられるほどの知識でもあるのかとw
    劣性遺伝はお前だろがいw
    73  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:54 ID:faVbzg150*
    >>28
    これ
    74  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:57 ID:bFPRZCb60*
    >>52
    いや、本当に同意しかないわ。
    もちろん被害に遭った人には同情するけどさ。
    75  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:57 ID:60eeAUAW0*
    >>28
    あほ
    ワザとに決まってるだろ
    76  不思議な名無しさん :2022年01月08日 16:57 ID:2sI3ry110*
    見通し悪いのが問題じゃないか?
    通路にいるかひと目で分かるようにすりゃいいだろ
    77  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:00 ID:2sI3ry110*
    ※52
    すぐ済むし痛みもないし、海外の大きい自然公園でも個体識別のために入れてたりするぜ
    そんな大げさなもんじゃないって
    78  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:01 ID:bFPRZCb60*
    担当してる動物がチヤホヤされて浮かれ過ぎてたんだろうな。
    猛獣とか危険生物とか飼育してると、コイツは危険だという思考より可愛さが上まって油断したりするし。
    79  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:06 ID:bFPRZCb60*
    >>67&72
    何をもって劣性なのかが謎。
    人に限ればではあるけど見た目で劣性とされていても、何かに特化しているパターンはいくらでもあるし安易に劣性劣性と貶めるのは不毛というか…
    見てて虚しくなるからやめような。
    80  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:14 ID:bFPRZCb60*
    >>77
    個体識別とか何らかの理由であれば全然アリとは思うけども、自分たちの管理効率化のために埋め込むのは理由として弱いんよ。
    まず出来うる手段を取った上でそれも必要だからしましょうなら分かるけどさ。
    ※52の言うような動物ファーストっていう考え方ができない施設は潰れるべきだと思う。
    81  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:15 ID:RLFcYFMr0*
    >>48
    本当に残念な事故だけどポルタ的には遊びたかっただけやと思う。悲鳴を聞いて興奮状態にこそなったかもしれんが、ころそうと思えば人間なんか瞬殺できるんやからな。加減がわからん生き物やからこそちゃんと管理せなあかんわ。
    82  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:20 ID:1AJPZ9PV0*
    >>22
    こういうニュースで真っ先に動物の安否気にするやつ怖い
    83  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:21 ID:ei0JIALg0*
    人間様を攻撃した罰で餌減らすとかでええやろ
    立場の違いを弁えさせなければ
    84  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:21 ID:bFPRZCb60*
    飼育担当者も重傷とはいえ、無関係な人が身体欠損の重傷とはどう考えても理不尽極まりない。
    これでボルタまで処分とかだったらあまりに不条理だったけど、そこだけは回避できたのは唯一の幸い。
    飼育担当者はもちろん、施設管理責任者には何らかの責を負わせる事と施設改修は必須にすべき案件。
    85  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:21 ID:bFPRZCb60*
    >>83
    オマエ エサな
    86  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:23 ID:RLFcYFMr0*
    >>53
    サファリパークの名前を聞いた時にまたかよと思ったけど、こんなことわざとやるメリットがない。「これくらい大丈夫やろ」という油断が他のサファリパークより多いんやろな。
    87  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:26 ID:bFPRZCb60*
    >>81
    それな。
    喰うために襲ったのなら最初の一手で確実に決めてるんだよな。
    88  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:29 ID:bFPRZCb60*
    >>84
    程度までは報道されてないけど頭部に裂傷ってあったからそれなりの傷だろうに。
    怪我をした担当者はダメージ受けてるわけだし許してやっても良いと思うわ。
    89  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:29 ID:bFPRZCb60*
    >>83
    宇宙人に捕獲されて一生檻で過ごせw
    90  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:31 ID:RLFcYFMr0*
    >>61
    干支と絡めて色々いわれてるけどポルタは世界に50頭ほどしかいない貴重な種やからな。そのへんのトラとちゃうで。勝手にパークにつれてきたあげく人間側のミスで起きた事故で殺処分なんてもってのほかや。
    91  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:32 ID:bFPRZCb60*
    >>89
    宇宙人「コイツイラナイ」
    92  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:32 ID:RLFcYFMr0*
    >>67
    劣性とか偉そうにぬかしてるけどあんたよりは貴重な生き物やわな。
    93  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:35 ID:faVbzg150*
    >>29
    ムホホw
    94  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:35 ID:60eeAUAW0*
    体のいい口減らしに決まってるだろ
    おまえらピュアかよ
    夢見る女子中学生かよ
    そんなわけないよな
    いい年したオッサンなんだろ

    気持ち悪いわ
    95  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:39 ID:bFPRZCb60*
    日本のサファリパークなんか海外の自然公園とは比較にならんほど狭いのにマイクロチップとか…
    動物の生態調査目的ならまだしも、管理のためとか意味分からん。
    そもそもマイクロチップの用途としておかしいし。
    AI技術を駆使すればどうにでもなる案件だろうに。
    96  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:39 ID:bFPRZCb60*
    >>94
    減って無いんすけどwww
    97  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:43 ID:bFPRZCb60*
    >>90
    すんごい知ってる風に語ってるけど名前間違ってるやん?
    レスする前にググった勢ですかってw
    いや、内容そのものは同意しかないけどね
    98  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:44 ID:bFPRZCb60*
    >>64
    エサ食ったあとに速攻で食われるから意味なし
    99  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:46 ID:bFPRZCb60*
    ボルタ「ごめん、ちょっと遊ぼうと思っただけで」
    シャバーニ「あるあるだから気にすんな」
    100  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:48 ID:bFPRZCb60*
    >>77
    海外のそれとは意味合いが違うからここでそれを持ち出すのは場違い過ぎ。
    痛みがなければ何しても良いわけでもないし。
    101  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:52 ID:bFPRZCb60*
    >>100
    いや、そもそも痛みが無いと言い切って良いものなのかと…
    無いにしても注射を怖がる動物多いし
    102  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:56 ID:d7NYmC1Q0*
    遺伝における「優性・劣性」の意味は「顕性・潜性」であって、優れている・劣っているという意味では無いぞ
    103  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:59 ID:bFPRZCb60*
    誰も触れてないけどさ、本来いるはずの無い場所にいたってことは普段の居心地と違う所おかれたストレスもあったはずやん?水分も摂れなかった訳だしボルタはボルタでこれ何の罰ゲーム?って思ってたんちゃうのん?
    104  不思議な名無しさん :2022年01月08日 17:59 ID:bFPRZCb60*
    >>102
    高校レベルの話をドヤ顔で言われても…
    105  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:01 ID:bFPRZCb60*
    >>99
    喰う事しか頭にない奴と哺乳類を一緒にされてもなw
    106  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:02 ID:bFPRZCb60*
    >>104
    いや、繁殖目的でペットを飼ってるヤツなら高校以下でも把握してるし
    107  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:05 ID:bFPRZCb60*
    とりあえず※45はマイクロチップの意味を理解できてない事は分かった
    108  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:07 ID:bFPRZCb60*
    >>103
    そこへ顔見知りの飼育員が来たから思わず飛びついてじゃれた結果がコレ…
    109  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:08 ID:bFPRZCb60*
    >>106
    メダカとかレオパとかな。
    特にレオパで繁殖してる勢は知らないヤツはおらんぐらい。
    110  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:10 ID:bFPRZCb60*
    >>99
    シャバーニ、お前のグーパンチにうっかりはないからマジ気をつけろよな!
    111  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:15 ID:Q1z.kWyv0*
    人だけに頼らないで
    監視カメラや人感センサーを設置して
    スマホに警報がくるとかした方がいいね
    今はその程度のものだったら1万円ぐらいで出来ちゃうよ

    112  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:25 ID:QujG1mQj0*
    >>87
    野生ならともかく動物園で生まれ育ったトラだと
    そこまで正確に獲物の息の根を止める技術は無いんじゃないかな。

    トラは親から狩りの仕方を学ぶ動物だから
    本能だけではあまり高度な動きはできないと思う。
    113  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:45 ID:8N6CpDv20*
    人は失敗せんと学ばんけどこの動物園自体過去の失敗から差程学んどらんのやなって。
    114  不思議な名無しさん :2022年01月08日 18:45 ID:5fvTl95.0*
    再現映像ぜんぜんヤバくなくね?
    115  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:05 ID:F65qtnTy0*
    殺処分はなくても違う施設に移したほうがいいんじゃないかな
    116  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:09 ID:yHM3utJ40*
    >>32
    あれが可愛い?🤔
    117  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:12 ID:faVbzg150*
    >>116
    よう見たらブスやったわ
    ジョントラボルタのがかわいいわ
    118  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:14 ID:yHM3utJ40*
    クソメスザマァ案件
    新年早々愉快だわ
    119  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:16 ID:ACHGKE4y0*
    酷い言葉で人を殺すおまえらの方がよっぽど猛獣なんですけどね。
    120  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:17 ID:W.JHrFY60*
    この動物園ホント糞だな。生き物の命預かっておきながら杜撰な管理。
    下手したら射殺されてたかもしれないのに
    121  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:20 ID:W9AU8sIW0*
    動物園の人間なんて、ホワイトタイガーを増やすにはホワイトタイガー同士をかけあわせるしかないと思ってる、メンデルの法則も知らない小学生脳だから残当
    122  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:47 ID:qakrBFeF0*
    マジでドン引きしたわどんな危機管理体制取ってるんだよ…ハインリッヒの法則とか知らないんか
    123  不思議な名無しさん :2022年01月08日 19:53 ID:1jIgOVuj0*
    これ結局は人が檻の開閉しないといけないから怖いね
    開閉をリモコンで操作できて、ロックも操作できる檻があればいいのに
    124  不思議な名無しさん :2022年01月08日 20:30 ID:npBXCxcy0*
    >>75
    前にもあったって、コレもう人為的やろな。
    125  不思議な名無しさん :2022年01月08日 20:38 ID:NM3vzmZH0*
    展示動物はペット化させんよう育ててるので人に対する配慮はない
    126  不思議な名無しさん :2022年01月08日 20:42 ID:5sfQ2HBa0*
    完全にヤル気なら頸椎に牙ぶっ刺してお陀仏だろうし、トラにしてみたら子猫当時の感覚でじゃれつく程度だったんだろうな。
    見るからにポワっとしてるしなぁ。
    127  不思議な名無しさん :2022年01月08日 20:44 ID:QPsAfN770*
    狩野のは見た当時むちゃくちゃ笑ったな
    同時にいつ死んでもおかしくないと思ってた
    128  不思議な名無しさん :2022年01月08日 20:48 ID:bFPRZCb60*
    >>118
    そのクソメスから生まれたオマエに大草原www
    129  不思議な名無しさん :2022年01月08日 21:05 ID:bFPRZCb60*
    こういう事故を何度も起こしてるのに何の制裁もなく普通に営業させてるのにも問題があると思う。
    安全対策ができるまではその動物の展示はNGとか、国が動くぐらいのことしないと。
    口だけのマニュアルで済ませてるからこういうことを連発するんだよ。
    130  不思議な名無しさん :2022年01月08日 21:30 ID:.0MBAMv00*
    ※7
    虎が食ったとか思ってる人多そうだけど多分それはない
    病院に運ばれた時点ではまだギリギリくっついてたとおもう
    ただぐちゃぐちゃだったから医者が切るしかなかっただけで
    131  不思議な名無しさん :2022年01月08日 21:34 ID:.0MBAMv00*
    ※112
    猫見てる感じだとそうだなって思う

    うちの室内飼いの猫とか
    技が猫パンチしかないからたまに入り込んできた虫とか見つけても
    ひたすら上から肉球で叩く事しかできないし
    132  不思議な名無しさん :2022年01月08日 22:10 ID:BUC4IteQ0*
    これ建物内に戻しただけで獣舎にまでトラが戻ったかどうか見てないとか
    その作業担当した担当者、逮捕レベルなのでは?
    動物園の監督責任もあるとしても
    133  不思議な名無しさん :2022年01月08日 22:22 ID:mIBxGzoS0*
    >>28
    ミスしなければ大丈夫って考えてる辺りあんたも怖いな。責任をミスしたやつに全て押し付けるようなやり方で変わると思うか?感情的になって誰が悪いかの話よりもリスクを無くすことを考えよう
    134  不思議な名無しさん :2022年01月08日 22:24 ID:mIBxGzoS0*
    >>32
    どんな状況でも女の顔で物事考えるやつ居るよなー。話がワケわからなくなるわ
    135  不思議な名無しさん :2022年01月08日 22:34 ID:mIBxGzoS0*
    >>13
    お前は神にでもなったつもりか?そんなマイナスな捉え方で重く言ってたら自分のやって来たことの多くを否定できて辛いぞ。これは人間と動物の共生の1つの回答でもあるんだよ
    136  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:25 ID:nCaP1b6r0*
    廃園が妥当でしょ。どうせまたやらかす。
    137  不思議な名無しさん :2022年01月09日 00:31 ID:nmIz96U70*
    俺んちの近所の自動車解体場で作業員二人プレス機でぺっちゃんこになってる
    事情聴取で中に人がいるの気づかないでボタン押したって言ってるけどそんなわけあるかいw
    絶対わざとやん
    138  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:02 ID:EXV3b9.30*
    >>52
    生物ファーストなら動物園は全て廃止一択でしょ
    139  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:03 ID:MdAoanxA0*
    >>58
    そんな能力が平均的な人間に期待できるなら労災も交通事故も起きない
    140  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:06 ID:MdAoanxA0*
    >>67
    2017年から優性劣性の言葉は使われなくなりました
    優性は「顕性」、劣性は「潜性(せんせい)」とされました
    141  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:54 ID:Xcbu7j7c0*
    動物に背中を見せたらアカンで。正対したまま後ずさりしていくんや。
    142  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:55 ID:Xcbu7j7c0*
    最低のサファリパークやな。廃業させろ。猛獣を飼う資格がない。
    143  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:56 ID:Xcbu7j7c0*
    >>127
    猛獣の恐ろしさを理解していない無知な連中の番組やったわな。
    144  不思議な名無しさん :2022年01月09日 04:04 ID:kbOxLF5E0*
    いい加減タイトルの「女さん」止めれや
    145  不思議な名無しさん :2022年01月09日 10:20 ID:nmIz96U70*
    >>143
    猛獣といっても人工飼育で訓練されてるから安全だよ
    146  不思議な名無しさん :2022年01月09日 10:22 ID:nmIz96U70*
    >>138
    なんだよ
    生物ファーストってw
    そんなこと言うならお前しぬまでもう肉食うなよ
    147  不思議な名無しさん :2022年01月09日 11:57 ID:80iw.CSC0*
    >>112
    野生じゃないから最初の一手で仕留められるかって言ったら分からんけど、それでも殺意あって56しに来てるなら1人は命奪われるぐらいやばいだろ。じゃれて遊んでたから手だけで済んだとも言えるけど、むしろ中途半端に生き残って手を欠損したほうが生き地獄だろうな…。
    148  不思議な名無しさん :2022年01月09日 12:03 ID:80iw.CSC0*
    >>59
    人災だから事故が起こらないような管理をしてない経営者が悪い!とかなら分かるけど、コロナで経営不振だから意図的に事故を起こさせたみたいなアホな書き方すんなよ。海外を例にあげて日本下げる典型的なやつほどこういうきっしょい捏造をする
    149  不思議な名無しさん :2022年01月09日 12:04 ID:6qjKLoRP0*
    白輪剛史って爬虫類の専門家じゃないのか?なぜトラの話を聞くのか。
    150  不思議な名無しさん :2022年01月09日 12:57 ID:krVqVylt0*
    虎からしたらじゃれ合いのつもりだったんだろうけど
    猫とは殺傷能力が段違いだからなぁー
    151  不思議な名無しさん :2022年01月24日 12:22 ID:xHYHmYdJ0*
    流石にカメラなりなんなりでトラがいないことを確認できるようにしてないのは頭おかしい。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事