不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    59

    【画像】日本一のお金持ちの家、凄すぎワロタwwwwwwwww



    3343818_s


    1: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:29:29.47 ID:3HQAO2/Y0


    資産2兆と言われてるフォーブス長者番付で日本1位の資産家のユニクロ創業者邸らしい

    東京都渋谷区大山町で2000坪以上
    高級住宅街なんかな?

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598279369/





    4: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:30:23.01 ID:3HQAO2/Y0
    いくらするん?ZOZO邸が100億するんだったらこれ数千億?

    5: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:30:31.58 ID:YRS44f/P0
    海外と比べちゃうとこれでもって思っちゃうけどクソでかいんだろうな

    11: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:31:10.27 ID:3HQAO2/Y0
    >>5
    海外でも2000坪はあんまないだろ

    57: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:35:33.12 ID:e8R5qJUR0
    >>11
    ゲイツとかでもそんなもんなんか?

    318: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:00:32.99 ID:5Trfs/lI0
    >>57
    ビル・ゲイツは島もってるじゃん

    320: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:00:58.41 ID:weXeqwCm0
    >>318
    そろそろ国でも買えばいいのに

    366: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:04:32.97 ID:5Trfs/lI0
    >>320
    純資産約11兆5000億万円だから買えんこと無いな

    8: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:31:04.66 ID:yZzOPwkX0
    工場みたいやな

    9: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:31:09.23 ID:MtPD87hC0
    家っぽくない

    10: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:31:09.77 ID:rVhp6LhTa
    なんで東京なんかに家たてちゃったんやろな

    17: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:31:51.31 ID:3HQAO2/Y0
    >>10
    仕事だし田舎に住む理由ないだろ

    60: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:35:55.64 ID:NrdjOiRH0
    >>17
    逆にこのクラスまでいくと一周回って東京にこだわる理由無いやろ
    芦屋マダムのマウントの取り合いはまだ仕事されてるの?から始まるんやぞ

    79: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:37:41.46 ID:3HQAO2/Y0
    >>60
    芦屋に住んだら子供可哀想
    坂上り降り嫌だろ

    33: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:33:02.06 ID:3HQAO2/Y0
    中学校並みの大きさだろ2000坪って

    34: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:33:05.76 ID:YaOO35B0d
    実際こんな家に住みたいか?

    間取りの方程式
    飯塚 豊
    エクスナレッジ
    2014-11-26

    36: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:33:09.27 ID:YB8ARcD60
    門から玄関まで車で10分掛からないよね

    49: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:34:22.97 ID:3HQAO2/Y0
    渋谷区大山町と西原は徳川山って言われてる高級住宅街

    65: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:36:26.71 ID:3HQAO2/Y0

    66: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:36:41.97 ID:s6i2Mz0Ja
    すごえ

    73: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:37:15.56 ID:jXBHH0tY0
    ここまでいくと自分が楽しむより他人に遊んで貰うためのもんに見える

    28: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:32:45.30 ID:rczQelM60
    ゲイツの軽井沢の豪邸もすごいけどな

    91: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:38:39.44 ID:CrneZt7Op
    軽井沢にあるビルゲイツの別荘はこちら
    no title

    no title

    105: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:39:51.59 ID:a/IyEshA0
    >>91
    サッカーでもするのかね

    132: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:42:18.01 ID:YnsUzsPQ0
    >>91
    はえ~
    風通し良さそうやな

    94: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:38:46.28 ID:7vsaqYIS0
    都内ならタワマン一択だよな

    104: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:39:48.86 ID:ERIq19+T0
    変形とかせんのか?雑魚やな

    153: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:44:53.33 ID:n4OMEja20
    豪邸は理解できないわ
    金持ちになったら作りたくなるんやろか

    169: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:45:59.56 ID:CBYCzizDd
    こんなに広いと夜とかお化け怖くない?

    187: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:47:20.60 ID:d8F/6xMJ0
    大山って山手通り一本挟むし微妙くない?
    松濤とか神山町とか富ケ谷に住めなかった人がいくイメージ

    190: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:48:12.14 ID:5EeM63hVp
    >>187
    大山の方が格上

    207: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:49:37.19 ID:3HQAO2/Y0
    >>187
    松濤って緑少ないし家がデカイだけでコンクリートジャングル感凄いから高級感ないだろ
    大山町とか西原とか上原は緑豊かで高級感ある

    191: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:48:13.63 ID:mkZ6IAdNr
    ワイの家の近くの自動車整備屋がこんな感じや

    197: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:48:51.04 ID:9zxmCyp/0
    アメリカだとこのレベルの豪邸が3億で買えるのに
    no title

    204: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:49:22.46 ID:eRfsmgEB0
    >>197
    バイオハザードに出てきそう

    349: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:03:22.95 ID:KglniTmr0
    >>211
    ジーターの家ニューヨークならこれ海やないんやない?

    455: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:12:44.17 ID:9mMAVQAid
    >>349
    フロリダの別荘や
    確か手前のは湖や

    224: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:50:57.39 ID:3HQAO2/Y0
    >>197
    3億で済むわけないだろ
    上物で10億するだろ

    198: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:48:56.88 ID:d7ZSfN7V0
    no title

    メディア王の家らしい

    205: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:49:26.28 ID:Zoc+XDsk0
    >>198
    空間歪んでね?

    212: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:50:19.66 ID:6uM2DExOd
    ワイ的には完全に一代で大金持ちになった前澤の方がすこ

    215: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:50:25.40 ID:jYnLCrnr0
    考えても仕方ないかもしれんが
    もし自分が豪邸に住んでも部屋汚くするだろうし
    お手伝いさん呼んだとしても他人が自分の家いるのもなんかソワソワするやろし
    ワイが金持ちになれないのはこういうとこやろね

    244: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:53:01.07 ID:0f2KyRmP0
    >>215
    昔の貴族の女は召し使いが目の前にいても平気で裸になってたらしい
    相手を同じ人間と認識してないから羞恥心を覚えないとかなんとか

    271: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:55:44.57 ID:NrdjOiRH0
    >>244
    まぁ昔からそれで育ってるしそらそーだわな
    千代の富士の娘も小さい頃一家に一人はお相撲さんがいるのが当たり前だと思ってたらしいし



    218: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:50:39.82 ID:PBybU+I7a
    ベルトレの豪邸
    no title

    no title

    227: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:51:25.34 ID:pqKWR17Vp
    >>218
    マフィア映画に出てくるやつやん

    250: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:53:22.14 ID:X1NsVrS50
    >>218
    トニーモンタナが住んでそう

    230: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:51:37.39 ID:3SEdKZ9ep
    所さんの世田谷ベースのほうがワクワク感あるわ

    255: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:53:49.77 ID:qIldawat0
    北海道辺りだったらどのぐらいの土地買えるんやろな

    265: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:55:13.87 ID:N5ioSvAJ0
    no title


    田舎の馬鹿でかい屋敷に憧れる

    278: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:56:26.79 ID:4AX6ZFsJ0
    >>265
    麻生の家やんけ

    290: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:57:18.25 ID:EJavgeWI0
    >>265
    サムライが切腹してそう

    296: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:57:29.26 ID:NrdjOiRH0
    >>265
    ググったら麻生こんなとこに住んでるんか
    安倍ちゃんみたいなとこに住んでるのかと思ってた

    302: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:58:21.69 ID:N5ioSvAJ0
    >>296
    これは実家のほう

    277: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:56:19.90 ID:YL4vGkr60
    ワイの家くらいがちょうどいいだろ
    ちなワンルーム
    no title

    291: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:57:20.88 ID:jeBwZ+VR0
    >>277
    綺麗やん

    399: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:07:13.85 ID:zMvcAUsg0
    >>277
    これでいいんだよ

    404: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:08:10.24 ID:IGdvfeiFd
    >>277
    独り暮らしの庶民が落ち着く広さ

    279: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:56:34.09 ID:3HQAO2/Y0
    no title

    ミサワホームのCMの東京世田谷の豪邸
    10億ぐらい

    305: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:58:44.71 ID:nqsKOnZz0
    >>279
    こういう中庭作るしかないよな東京の豪邸は

    311: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:59:20.84 ID:9/pcM1jk0
    >>279
    これはかっこええな
    半地下の家族みたい

    323: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:01:06.07 ID:kBrRpJhQ0
    >>279
    庭が中庭でプライベートが保たれてるのはいいな

    360: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:04:00.89 ID:9VrX6fJ30
    no title

    さんまの家

    362: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:04:14.78 ID:5L34Hr3d0
    >>360
    ヤクザの事務所やんけ

    382: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:05:52.26 ID:eNkCR/LU0
    >>362
    どう見ても雑居ビルっぽいのに看板が全くないのと異様に狭い入り口がヤクザ感出してるな

    363: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:04:24.43 ID:KglniTmr0
    >>360
    夢ないなー

    370: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:04:41.07 ID:WCJs61SH0
    >>360
    さんまは昔から家に拘りないからな

    371: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:04:45.03 ID:+mECwKYK0
    この前ポルシェスレに親が年収4000万って奴いたぞ
    なんJにもそこそこの金持ちおるんちゃうか

    381: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:05:44.09 ID:ZHtMMxjb0
    >>371
    なんjにいると思うか?
    そんなやつはTwitterで煽りまくるやろ

    394: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:06:54.25 ID:f3C0jzVq0
    >>371
    金融資産5000万以上って国内に400万世帯はいるからね
    no title

    441: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:11:22.88 ID:Dg3yOPLZp
    >>394
    言うて持ち家持ってるやつなら資産5000万行くしな

    474: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:14:09.65 ID:Dbxsh1TK0
    >>441
    まあ土地建物も合わせると数千万世帯になりそうではある

    373: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:04:57.75 ID:IttNHKS10
    no title

    内装も外装もアール・デコバリバリの家にすみたいわ

    380: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:05:43.50 ID:8m13948y0
    >>373
    これタモリ倶楽部で見たわ
    誰の家やったっけ

    389: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:06:32.31 ID:IttNHKS10
    >>380
    確か皇族

    436: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:10:22.76 ID:CF66IhY3d
    ここ一回暇潰しで行ったけどクッソ広かった
    no title

    no title

    no title

    no title

    446: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:11:56.15 ID:eNkCR/LU0
    >>436
    施設に対して教団の知名度が貧弱すぎる
    ほんまどこから金持ってきたんや

    448: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:12:18.32 ID:ZHtMMxjb0
    >>436
    結局宗教系が一番かっこええ

    442: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:11:27.30 ID:wB4fzAfV0
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    東京世田谷区尾山台の高級住宅街
    プール20m・駐車場6台(最高10台以上)
    佐藤秀樹設計

    住みたい?10億

    447: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:12:17.92 ID:5Trfs/lI0
    >>442
    いや、いらない・・・
    落ち着かねーわ

    454: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:12:37.05 ID:95xlNJs3M
    >>442
    固定資産税払えないわ

    466: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:13:25.16 ID:weXeqwCm0
    >>442
    なんか転んだら痛そう

    467: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:13:31.42 ID:F0NOaULj0
    >>442
    もし住んだらすぐカーテン買うと思う
    こういう家って採光ガイジばっかよな

    462: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:13:02.55 ID:6Qym9QuK0
    ほいよ、ビョークの家ね
    no title

    no title

    465: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:13:24.91 ID:q0bXHpz80
    >>462
    ぐうこわ

    468: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:13:48.15 ID:RnQ5GwPwd
    >>462
    建てるのいくらするんや

    470: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:13:59.93 ID:5Trfs/lI0
    >>462
    荒れたら家大変な事になるだろこれ

    477: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:14:31.01 ID:3OAqjMTV0
    >>462
    FF7にありそうな島

    496: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:17:02.35 ID:srrk0eeyd
    なんで金あるのにこんなつまらん家に住むのかわからん
    ワイならお菓子の家住むわ

    507: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 00:18:03.76 ID:VEUDh6vT0
    一人で広い家に住みたいけど
    管理できない…
    折衷が1ルデクや

    270: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:55:38.68 ID:QDh40pAd0
    宝くじ当たったら好きなとこ住みたいなーってSUUMO見るのが趣味やけどつい都内で探してまうわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:15 ID:ABmRPFD90*
    一昨年くらいに地元に金持ちが引っ越してきて
    豪邸建てたけど今流行りのオール電化で
    CMでよく見る電気カーに乗ってるんだけど
    災害時に周りが停電してる時に1件だけ
    電気がついたらご近所が群がってこないか?
    カップラーメンにいれる親を頂戴とか
    スマホ充電させてとかいっぱい集まりそうで怖い
    実際に体験した人とかいるんかな
    2  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:18 ID:kqv8laWd0*
    都内とか夢無いなあ
    もっと余裕のある作りにしたらええのに
    地下とか無いんか?
    3  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:20 ID:GB01WeF10*
    めちゃくちゃ大きな家ってのも憧れるけど、掃除が苦手だから部屋が汚れることを考えると逆に辛いな…

    家政婦とかメイドとか雇えばいいんだろうけども
    4  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:23 ID:5f7KSnvW0*
    広すぎると夜寝るのがこえーわ
    5  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:32 ID:s6rwOVPR0*
    UNIQLOはブラックで有名だけど、社員をこき使ってこの豪邸か。
    6  ナパチャット :2022年01月08日 23:33 ID:HfZ7WDOa0*
    お前ら市営団地だもんな
    7  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:34 ID:qU8mfc0s0*
    ウン百年前から街を牛耳ってる一族ですみたいなクソデカ日本建築すき
    8  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:43 ID:EoWrK2510*
    どんなにでかい家に住もうがお前らどうせPCの前から動かんやろ
    9  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:45 ID:9L0RiPcQ0*
    >>8
    トイレくらい行くもん
    10  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:56 ID:7mhByndD0*
    もう一部屋は欲しいなと思っても
    デカイ家は何か違うなと思ってしまう
    11  不思議な名無しさん :2022年01月08日 23:58 ID:gr7qhbWe0*
    箱だねw
    12  不思議な名無しさん :2022年01月09日 00:03 ID:G7Af3ZR70*
    広すぎて落ち着かないから無理だわ
    そりゃ狭すぎるのは嫌だけど、広いのも限度がある
    13  不思議な名無しさん :2022年01月09日 00:06 ID:VcuH6DHp0*
    2LDKでじゅうぶんだ
    でも広い家に住んでメイドを雇うのには憧れる
    14  不思議な名無しさん :2022年01月09日 00:14 ID:DrODJ.EB0*
    芦屋の田舎とか京都の田舎とか敗戦島国の田舎は論外に場違いなのに名前出すあたりアホw
    15  不思議な名無しさん :2022年01月09日 00:15 ID:wZJ8.dYM0*
    なんで東京なんかに家買っちゃうかなー

    ってワンルーム賃貸のお前らが言うな
    16  不思議な名無しさん :2022年01月09日 00:17 ID:wZJ8.dYM0*
    今時芦屋がすごいすごい言うてるのは兵庫出身で40過ぎたおじさんおばさんぐらいやで
    17  不思議な名無しさん :2022年01月09日 00:31 ID:0ZJnOOfX0*
    自宅だけでドラクエウォークできるわ
    18  不思議な名無しさん :2022年01月09日 00:46 ID:eBjoVGi50*
    豪邸っていうと洋館っぽいのを想像しちゃうわ
    19  不思議な名無しさん :2022年01月09日 01:19 ID:4SNpjKEm0*
    地方民だけど、東京の物件とかサイトで眺めて宝くじ当てたらここ住みたいな~とか考えてる
    でもあんまり豪邸すぎると逆に憧れない。
    20  不思議な名無しさん :2022年01月09日 01:27 ID:spfnW4Kc0*
    東京みたいなコンクリートジャングルよりも程よい田舎で豪邸建てたい
    21  不思議な名無しさん :2022年01月09日 01:28 ID:jD67DUli0*
    >>9
    ペットボトルはトイレじゃない
    22  不思議な名無しさん :2022年01月09日 01:40 ID:90QWwcx60*
    上から見ると小学校みてーな家持ちやがって!
    いや普通に凄いわ。お世話になってます、、
    23  不思議な名無しさん :2022年01月09日 01:45 ID:RZFJdJrG0*
    >>20それはお前がカッペだからだろw
    24  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:04 ID:twRomyq80*
    日本の金持ちだったら100年後の人間が見た時に流石、平成の金持ちの家は素晴らしいっての建てろよ。
    ただ土地の高い所で、田舎もんの成金が建てた風じゃなくて
    25  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:04 ID:8KTWU.uC0*
    掃除を考えるとなぁ
    普通のサイズで滅茶苦茶金かけた家って無いの?
    26  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:08 ID:YM7cQdt80*
    自分が金持ちだとして、普通のサイズの家に住んでると強盗とか来そうで怖いやろ
    27  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:18 ID:WXF.0zPW0*
    >>1
    志位の家とどちらが大きいのだろう
    28  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:21 ID:PEzzyq.r0*
    木造の日本家屋にするのが本物の金持ち
    29  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:31 ID:XPH98o.70*
    むしろ日本に住むメリットあるのかこのレベルの金持ちは
    30  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:50 ID:cnUWm8pa0*
    >千代の富士の娘も小さい頃一家に一人はお相撲さんがいるのが当たり前だと思ってたらしいし

    一家に一人お相撲さんの発想は可愛いなw
    31  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:52 ID:wZKmhkqn0*
    若い人って家を建てると
    1階を車庫にしてガレージハウス風にしたり
    1階をオープンスペースにして来客用にしたり
    して2階を居住区にする人が増えたけど
    せっかくマイホーム建てたのに住みにくくないか
    毎日2階に登るの辛いやろ
    重たいものとか持って登るのも辛い
    歳とったり病気や怪我した時の事を考えないのか
    32  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:53 ID:egxaU92p0*
    麻生の家とか海外の豪邸みたいなまとまりというか統一されたコンセプトが欲しいな
    あれも欲しいこれも欲しいで継ぎ足し継ぎ足しした家は汚い
    33  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:54 ID:wZKmhkqn0*
    >>4
    知らないおっさんが天井裏とか風呂やトイレ
    に住み着いても分かりにくいからな
    34  不思議な名無しさん :2022年01月09日 02:57 ID:wZKmhkqn0*
    >>19
    土地ってどこにでも家を建てれる
    ワケじゃないみたいだよな
    配管工事とかしないと行けないから
    居住用探すか自分で工事するしかない
    35  不思議な名無しさん :2022年01月09日 03:00 ID:wZKmhkqn0*
    金があったら家よりも土地がほしい
    分譲地とかお一人様なん筆までとか
    制限ないからまとめ買いして見たいよな
    15筆とかある区画を1人でまとめ買いして見てえ
    36  不思議な名無しさん :2022年01月09日 03:05 ID:Eg1EWoIZ0*
    やっぱそこそこ近くに病院とスーパーが欲しいよ
    37  不思議な名無しさん :2022年01月09日 03:24 ID:s1.FyfJz0*
    なんで突き抜けた金持ちはこういう変な形の建物の家にしたがるんやろな
    個人的にはどちらかというと本スレ197みたいなアニメに出てきそうな豪邸に憧れる
    38  不思議な名無しさん :2022年01月09日 03:35 ID:kbOxLF5E0*
    屋内プールより屋外プールがええ
    維持費かかるが
    39  不思議な名無しさん :2022年01月09日 03:37 ID:kbOxLF5E0*
    >>20
    海外セレブは郊外に豪邸構えるからな
    大事よ
    40  不思議な名無しさん :2022年01月09日 03:45 ID:41wDjJtg0*
    日本人的には麻生宅が一番カッコいい
    41  不思議な名無しさん :2022年01月09日 05:52 ID:8CD.XSub0*
    俺も金あって国内なら東京にするわ
    飯もうまいし、遊ぶ場所も多いし、おしゃれな高級店も多いし、美女も多いし、何より日本一の都市だし
    たまにすら遊ばないから自然でゆっくりっていうなら海外のがいいし
    金あったら何か特別な思い入れがない限り、日本の地方都市や田舎に住む方がない
    金のない庶民だったら東京より地方都市が良い
    42  不思議な名無しさん :2022年01月09日 07:29 ID:flP8BJYO0*
    超広い家に複数の車所有、一番頭の悪い金の使い方
    これを凄いと思っているうちは底辺無能
    43  不思議な名無しさん :2022年01月09日 08:06 ID:g9U0MoEw0*
    代々の資産家は結構地味なんだけどね。
    一代成金はハデだよね
    44  不思議な名無しさん :2022年01月09日 09:26 ID:bHNqR4l30*
    >>436
    これどこの教団?
    45  不思議な名無しさん :2022年01月09日 09:38 ID:bzEPzZUD0*
    >>31
    それらを全部織り込んだ上でそれでも2階がいいんだよ
    考えていないみたいな言いようはちょっと…
    46  不思議な名無しさん :2022年01月09日 09:39 ID:bzEPzZUD0*
    >>41
    これだよな
    結局地方民が東京下げてるだけ
    47  不思議な名無しさん :2022年01月09日 10:04 ID:f9TBfvxL0*
    >>16
    それ
    東京で言うたら府中とかの雑魚レベル
    坪100万くらいやもん ストビューで見ても樹木の手入もしていないビミョーな家は多いし
    48  不思議な名無しさん :2022年01月09日 10:04 ID:f9TBfvxL0*
    >>30
    え?
    お前んちお相撲さんいないの?
    49  不思議な名無しさん :2022年01月09日 10:08 ID:f9TBfvxL0*
    >>43
    代々資産家って要は地主だろ?
    奴ら土地広大だけど現金はあんまり持ってねーのよ 下手したら相続税払うのに借金まみれやで 長い目で見たら回収出来るんだろうけど
    一代成金は金融資産
    50  不思議な名無しさん :2022年01月09日 10:10 ID:OoYZpIQu0*
    芦屋の子供が歩くと思う?運転手と付き人いるぞ。庶民の物差しで測らない方が良い。連れの個人病院の子供でさえ、タクシーしか使わないぞ。
    51  不思議な名無しさん :2022年01月09日 10:16 ID:f9TBfvxL0*
    >>12
    縁あって東京の8LDkに住んでるけど4部屋全く使っていない 物置にする必要もなく正に持て余してる 3LDKか4で十分かも
    52  不思議な名無しさん :2022年01月09日 11:54 ID:3Xg3kA9U0*
    住みたい
    53  不思議な名無しさん :2022年01月09日 11:55 ID:DbvcEWg50*
    これ先月も同じ記事出てたよね?
    2021/12/11 21:04の記事
    54  不思議な名無しさん :2022年01月09日 14:09 ID:T.oHLgJ60*
    上空からの写真だとショッピングセンターみたいだな
    55  不思議な名無しさん :2022年01月09日 14:41 ID:fFh9Muc40*
    >>31
    2階への上り下りが辛いくらい年取ったら普通に建て替えする時期だろ
    若いうちから1階~2階の階段上り下りくらいでウダウダ言ってるのは間違いなく運動不足だわ

    それに2階の方が太陽光の取り込みや景色が良いのは確実なんだから、2階がメイン住居スペースなのは割と当たり前なんだが?
    56  不思議な名無しさん :2022年01月09日 15:36 ID:f9TBfvxL0*
    >>50
    グーグルで見たら普通に小学生も中学生も坂道歩いてるわ
    57  不思議な名無しさん :2022年01月09日 16:11 ID:T0ebALxM0*
    自宅で迷子になりそう
    58  不思議な名無しさん :2022年01月09日 18:59 ID:ZuLc50gm0*
    >>42
    草w
    59  不思議な名無しさん :2022年01月15日 15:00 ID:qcqthjS30*
    大富豪の邸宅は社交場としてお客を呼ぶ前提だからでっかくなるんだよね。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事