5: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:17:03.42 ID:7CkZxAcZd
なんでこんなバカなんや
9: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:17:34.83 ID:27mfaaX00
>>5
バカ(資産10億)
129: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:25:25.28 ID:rlMO0M+T0
>>9
バカの希望だな
金が底を尽きるまでがセットだと思うけど
8: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:17:28.48 ID:xOeJO7R50
草
6: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:17:09.86 ID:27mfaaX00
そのプロ誰やねん😠
10: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:17:51.58 ID:PycVOTCt0
素人でもわかる
12: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:18:07.06 ID:27mfaaX00
アートがないと焼肉じゃないだろ!
11: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:18:05.39 ID:j7YL0ad/0
目からうろこやね
13: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:18:16.85 ID:aXizgdUL0
話題になりすぎて行ける感でてきたな
46: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:21:00.14 ID:XgNiEiqDd
>>13
ここまで来たら大成功か大失敗のどっちかまで行ってほしい
中途半端が一番あかん
478: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:40:48.79 ID:yVcNelmWa
>>46
ここで中途半端に撤退するが宮迫のおもんなさでもあるからな…
正直突き進ませてほしいわ
サコーターもアンチも
16: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:18:37.01 ID:27mfaaX00
焼肉屋のプロ「いらんやろ」
コンサルのプロ「いるやろ」
アート商のプロ「いるやろ」
2対1で決まりだな
19: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:19:06.44 ID:27mfaaX00
焼肉のプロがそう言うなら今相談してる奴は何のプロなんだよ
26: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:19:30.05 ID:t9/BsZo5d
>>19
アートとカルチャーのプロやろ?
31: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:19:54.45 ID:nn9VjgIwM
>>19
金儲けのプロやぞ
34: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:20:06.27 ID:47KsvkC10
アートって何するのか知らないけど、煙や臭いでアート作品傷まないのかな
42: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:20:41.94 ID:27mfaaX00
>>34
アクリル版か何かでそういうのからは守るみたいや
68: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:22:18.47 ID:VLOo18pB0
>>42
オイルミスト「ここの隙間から失礼するでー」
75: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:22:35.07 ID:27mfaaX00
>>68
アクリルじゃアカンの?
104: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:24:20.72 ID:gUea/4mb0
>>75
機密性保つって結構特殊な構造になるぞ
パッキンかまさないといけないけど多分無理やろ
116: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:24:50.71 ID:27mfaaX00
>>104
コンサルの出番やな
153: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:26:58.61 ID:gUea/4mb0
>>116
重合接着で金属枠とパッキンまでつけて一つ6万くらいや
このコンサルなら10万で売りそう
229: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:30:55.58 ID:67t8psHC0
>>153
枠に装飾付けて100万で行けるな
36: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:20:15.79 ID:Ts2Q5YLy0
コンサルがここで「私達もプロです(怒」って詰めたら宮迫がどっち選択するか見たいわ
50: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:21:14.65 ID:guek+nVw0
頼むから過去の常識にとらわれないでほしい
アートを捨てるな
58: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:21:54.93 ID:Jkp8Ot5ia
で、いつ開店するんや?
63: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:22:07.88 ID:27mfaaX00
>>58
3/1や
71: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:22:28.05 ID:xdApSDhx0
長編コントやね
114: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:24:49.83 ID:kIaKcqyD0
460: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:39:55.56 ID:mEGGkYI10
>>114
なんやこれ草
115: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:24:49.99 ID:IP4bbVHI0
宮迫ってなんでこんなに人の言うこと聞かないの
「敢えて○○したらウケるやろなぁ…」の人なの?
122: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:25:10.77 ID:qvolLnnJ0
コンセプト全否定で草
130: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:25:30.58 ID:QYxXX+qd0
仮に台本だとして店まで借りてこの再生数だと
コスパ悪すぎるんだよなあ
203: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:29:46.08 ID:MvgkPXeM0
>>130
そこなんよな、現地いけば場所借りてるのは事実やし
今までの理解不能なガイジムーブがあるからマジでやってる方に信憑性が出てしまう
277: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:32:52.88 ID:nvmpRVqFr
>>203
ヒカルの知り合いとかでなんかうまいことやってるんやろ
132: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:25:32.26 ID:kIaKcqyD0
142: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:26:22.88 ID:27mfaaX00
>>132
奥の奴マジで怖い
146: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:26:39.70 ID:hWq/jiG70
>>132
このジジイマジで悪者の顔してるよな
睨んどるやん
253: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:31:48.42 ID:AwhND0jad
>>146
コイツなんか有名コンサルみたいな肩書でおるけど、実績らしい実績何もないからな
名前で検索しても出てくるのマッチポンプインタビューサイト系ばっかりやし
192: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:29:20.09 ID:FHoJiMWr0
>>132
264: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:32:13.39 ID:NHUhMKq2d
>>192
はえー
136: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:26:01.52 ID:WI4jNWqqM
宮迫半笑いやん
143: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:26:24.25 ID:kIaKcqyD0
中田がシンガポールから帰国し、8カ月ぶりの再会に話を弾ませるコンビ。その中で、藤森が趣味を兼ねて「都内にサウナ施設を作りたくて。自分で借金して出すのか、投資してくれる人を募るのか…」と相談すると、中田は「いやいや、自己資本でやる方がいいよ」と即答。「逆に自己資本でできないビジネスは、身の丈に合わないからやるべきじゃない。レバレッジをかけない方がいい」と、経営者の目線でアドバイスした。
また、中田は「『出資する』と言っている人とは、距離を置いた方がいい。もし、もらってやるとしたらデカ箱を作ることになるから大変だよ。まず小規模なサウナを作って、余ったお金でちょっとずつ大きくするのよ」と、指南。自身も今年にバーを出店する計画があるといい「10坪とか狭いところでね。事業用の店舗とかはね、解約まで1~2年かかるから。もしコロナとかで営業停止しても、2年間垂れ流さないといけないから。それでも大丈夫な金額の箱を借りるべき」と、助言した。
ここで、ボソッと藤森が「宮迫(博之)さんのお店はデカ箱なの?」と渋谷の「牛宮城」の件について聞くと、中田は「むちゃくちゃデカ箱だよ。だから、とんでもないことやっているよ」と、心配する一幕もあった。
221: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:30:41.39 ID:nv5/XQrJd
>>143
中田ってなんjとかで叩かれがちやけど
滅茶苦茶まともよな
690: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:48:31.19 ID:DzUcFA620
>>221
知識はしっかりしてると思うわ
価値観は合わんけど
152: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:26:52.92 ID:lkRdNv0ed
入江が清掃業で成功してるのって凄いな
やはり有能だったんだな
193: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:29:20.84 ID:uHXIJiNL0
>>152 サイト見たらもう4店舗支店あったぞ
247: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:31:40.50 ID:t9/BsZo5d
>>193
すごすぎるやろこいつの商才
458: おにぎり 2022/01/11(火) 18:39:48.80 ID:CNy09hJs0
>>193
10月12月と急に店舗増やしたな
そんなに掃除の依頼来るんか?
学校や会社なんかと大口契約結んどるんか?
826: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:54:54.67 ID:zsHU0LJk0
>>458
人望のなせる技だな
837: おにぎり 2022/01/11(火) 18:55:30.68 ID:CNy09hJs0
>>826
真面目にこつこつと続けたんやなって
321: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:34:42.36 ID:qb1R+UBXp
>>152
芸能人には有り難がられてるんやろな
一般の企業に任せるとどうしても私生活が第三者にバレる
163: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:27:38.19 ID:64tR/4Fkp
ヒカルは最初の時点でヤバい匂いを察知したんやろな
さすがこういう畑で生きてきただけあるわ
なんで宮迫はまだやってるかわからんけど
170: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:27:47.00 ID:Kaw6Qcls0
でも牛宮城にはアートがあるから...
174: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:28:00.20 ID:7bT3cr+8p
アートと渋谷がスクランブルする街やぞ
502: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:41:36.39 ID:DnnJ9PwM0
>>174
宮迫がコンサルにスクランブルされとる
182: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:28:44.50 ID:/Ok6eBs00
台本なら宮迫の勝ち
ガチならリアルタイム進行形詐欺られドキュメンタリーとかいう面白すぎるエンタメなので結局宮迫の勝ち
209: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:30:08.55 ID:DMsmKiZd0
ラファエル
個室で声が丸聞こえなのは嫌っすね
宮迫さん「焼肉屋でそんな人に聞かれたくない話しないで」
宮迫さんて女の子口説くために焼肉屋来たことないんか?
233: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:31:14.18 ID:zy1JYlfjp
>>209
個室やのにプライバシーゼロで草
443: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:39:13.86 ID:4xSDuvSq0
>>209
ずるい事ばっかりやってたから聞かれたくない話=ずるい事悪い事になるんやろな…
971: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 19:04:06.90 ID:nVzbmxXC0
>>443
これ
ほんま人間性が出てる
普通にデリケートな話だったり単純に盗み聞きされたない人もおるやろうに
212: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:30:14.12 ID:7K5cxDmyp
ヒカル「宮迫さんはいい人だけど周りに信用ならんやつがいる」
中田「宮迫さんの近くに問題のあるやつがいる」
誰やろなあ…
222: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:30:43.65 ID:kIaKcqyD0
これマジ?
流石に可哀想になってきたわ
761: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:51:46.23 ID:JDUMqEgu0
>>222
2500万くらい抜きそう
内装あんだけ金かけて結局全とっかえやろ?もういかに搾り取るかしか考えてない
223: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:30:45.74 ID:z7acfcim0
金だけ使って一歩も前に進んどらんやんけ
231: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:31:04.63 ID:jqe18pN6p
最近
蛍原が片手間の趣味でやってる動画
320: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:34:38.45 ID:w/SXsyoD0
>>231
やっぱり焼肉屋だけはすげえ再生されてんのな
他人の不幸が好きなやつ多いんやな
565: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:43:42.91 ID:A6y4HWpG0
>>231
ホトちゃんオール巨人とか寛平とかゲスト豪華やな
659: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:47:13.39 ID:gp9Z8oS+d
>>231
村上ショージさん回だけは見たわ
239: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:31:25.40 ID:dedHV4ZB0
リアリティショーとして楽しいよな
248: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:31:40.65 ID:C7lwCRBLd
283: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:33:03.04 ID:t9/BsZo5d
>>248
この、2つ目の置物なんなの?
341: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:35:50.63 ID:cIf0O7sp0
>>283
ハムの原木やろ?
ここから生ハム削ぎ落とすやつ
261: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:32:11.02 ID:+MQj1/Kjd
完全にコントやん
やっぱり台本
260: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:32:09.59 ID:eO04ZvJJr
AmazonかNetflixから資金提供受けた番組ならくそおもろい展開やと思う
266: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:32:13.96 ID:i8U6gnoR0
やめろ余計な事するな
271: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:32:42.86 ID:Ac2le/5Nd
宮迫「え、え何、カメラ?何で?」
スタッフ「実は…ドッキリでした!」
宮迫「えぇー!?」
スタッフ「水曜日のダウンタウンです」
こうなるから安心しろ
356: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:36:21.36 ID:N3fp7XcH0
>>271
スタッフ「宮迫さん、このドッキリホントです」
495: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:41:20.83 ID:4xSDuvSq0
>>356
ドッキリじゃないのにドッキリの札持っていったら何がドッキリだと思ったか勝手に喋り出す説出来るな
297: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:33:34.40 ID:kIaKcqyD0
でも絶対成功するから
お金必要だけどワクワクしてるから
345: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:35:58.97 ID:1ivAHxDi0
>>297
このコンサルが意味わからん
もし宮迫の店失敗したらマイナスイメージつくだけやん
378: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:37:03.80 ID:hWq/jiG70
>>345
こういう奴らは決まってこう言うんや
コンサル「宮迫さんが私たちの言う通りに動いてくれなかった。動いてたら成功してます。」
413: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:38:03.42 ID:Ai3Jtoaz0
>>297
左のまだだ…まだ笑うなみたいな表情すこ
303: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:33:52.89 ID:86jeZuB+p
お笑いしてるより今の方が笑えるの悲しいよな
316: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:34:23.42 ID:nGzaf9Ko0
芸人ならジモンに頼れば良かったやん
肉にしてはガチだしコネやルートも沢山持ってるだろ
まぁガチだからジモン側がNGって事もあるかもしれんけどさ
337: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:35:32.87 ID:yBPlIFsX0
>>316 こいつならあいてる
383: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:37:13.20 ID:vcQennq+p
>>337
もうこいつとコンビ結成すればええのに
425: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:38:26.44 ID:dedHV4ZB0
>>337
この2人で焼肉屋やるのなら行きたいわ
制服はBUCCAで
859: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:56:24.56 ID:zsHU0LJk0
>>337
トイレすげー広くなりそう
319: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:34:37.87 ID:ALXGoyl9d
狭いテーブル 座り心地の悪そうな高級椅子
人が通るスペースの無い通路
トイレ行ったり料理運ぶのに毎回階段登り降りしないといけない構造
424: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:38:25.79 ID:QYxXX+qd0
>>319
アンチ乙
わざと座り心地の悪いイスにすることによって客の回転率を上げる作戦だから
「それはラーメン屋とかがやるべきであって高級路線の焼肉店がやることじゃない」?知らん
456: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:39:46.71 ID:mgGysk+M0
>>424
別に高級路線ちゃうで
アートがスクランブルする渋谷でやってるだけで普通の焼肉屋や
475: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:40:34.60 ID:AwhND0jad
>>456 宮迫の店のコンセプトはライバルのいないブルーオーシャンやからな
538: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:42:37.74 ID:QYxXX+qd0
>>475
なんで「右下は左上と同じように需要がないだけなんじゃないのか?」
と思えんのやろ
619: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:45:45.70 ID:ndoWCeJN0
>>538
需要はあるが何年で元取れるかって話よ
慈善事業ってならアリや
333: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:35:25.44 ID:n/p3/dVH0
ヒカルの次にラファってまあようやっとる
408: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:37:57.04 ID:M5E2hCgO0
息子も芸人目指しとるらしいけど親父の事どう思ってるんや?
451: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:39:35.14 ID:uGS7YQIx0
こういうのでいいんだよ、こういうので
487: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:41:07.58 ID:t9/BsZo5d
>>451
昔ながらの焼肉ってこういうのだよな
505: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:41:42.80 ID:Al9nYI6wx
>>451
孤独のグルメに出てた店やな
463: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:40:01.81 ID:MemVIPXAd
プロ「焼肉屋ならAは必要」
宮迫「はえ~ほなAや!」
プロ「いや焼肉屋にはAいらん、本当に必要なのはB」
宮迫「マジか!勉強なるわ!Bに変更や!」
これで宮迫さんから毟り続けられるらしい
514: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:42:01.15 ID:t9/BsZo5d
>>463
金のなる木かな
468: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:40:19.86 ID:vsts0kn50
普通に成功すると思うけどな
価格も抑えるらしいし
470: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:40:24.25 ID:kIaKcqyD0
559: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:43:26.58 ID:G/7D6HUsM
>>470
ネタにしてあげるとか優しいな
535: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:42:32.56 ID:t9/BsZo5d
>>470
完全におちょくっとるな…
471: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:40:24.61 ID:Y3OYzxnA0
先にアート売る業者に絵を買わせた上で焼肉の業者にダメ出しをさせるってのがミソやな
最初から焼肉に詳しい業者を相談役に据えてたらアート売る業者が儲からない
みんなで標的から金を絞る素晴らしい段取り
仕事できるわ、見習わないと
522: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:42:11.17 ID:i8U6gnoR0
>>471
そもそも最初に絵を買ってくれる🦆がそうそうおらんやろ
焼肉屋やる言うて絵を勧められたら???ってなるやろ
638: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:46:28.30 ID:Y3OYzxnA0
>>522
まあ結局そこなんよな
普通の民間企業でも本業に関係ないとこで金を使うなら相当売る側も本気で意味を説得しないと売れないし、買う側も用途を上の人に説明しないといけないから必死になる
宮迫はよって来る業者に言われるがままその場で稟議通しちゃうからもうカモよね
ワンチャンホリエモンやヒカルがその辺アドバイスできればよかったけど、先に「近い人ほど反対する~」で洗脳済み
完璧やわ
482: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:41:02.05 ID:0iiHS0jJd
●決まってること
焼肉屋
3月1日オープン
絵も売る
時計も売る
これから内装工事やる
ヒカサコ牛は使わずにもりたなか牛を使う
コンサルに全部任せて宮迫は金だけ出す
ラファエルと手を組む
●決まってないこと
メニュー
席数
間取り
レイアウト
経営計画
内装工事の予算
従業員
いよいよ牛宮城プロジェクトも大詰めやな…
感動のフィナーレはもうすぐやで😭
539: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:42:42.12 ID:iSzzy9Xi0
>>482
重要なものが何にも決まってなくて草
642: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:46:43.19 ID:DMsmKiZd0
691: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:48:31.45 ID:i8U6gnoR0
>>642
まだこんな事言うてんの????
486: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:41:07.55 ID:kIaKcqyD0
501: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:41:32.96 ID:qf8+aLdt0
撤退もありえる空気なってきたしここはなんとしても続けさせたいから応援コメント毎回してるわ
529: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:42:25.08 ID:kIaKcqyD0
人件費は削るけど、2年待ちの高額な絵画は購入する模様
590: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:44:30.09 ID:Gls6Dijta
>>529
こんなの横に飾られて食欲が湧くわけが無いな
669: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:47:35.62 ID:JDUMqEgu0
>>590
確かにそうやな
焼肉食う時にこんなグロい牛の絵が横にあるとか想像してみたら地獄で草
533: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:42:31.55 ID:SJzLD3eg0
牛宮城の従業員募集今日までらしいけどどれぐらい応募あったのか気になる
543: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:42:51.06 ID:HxOqGu35p
そもそも自分で焼く形の焼肉屋ならアート見てる暇なくない?
しかもそんなに単価高くないんやろ?
コンセプトめちゃくちゃやん
557: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:43:24.14 ID:DMsmKiZd0
宮迫さん「今までの僕はいつも勇気を出すことを恐れてた」
594: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:44:37.86 ID:yBPlIFsX0
606: おにぎり 2022/01/11(火) 18:45:18.91 ID:CNy09hJs0
関係ないけど渋谷区の焼肉屋で立てこもりのとき宮迫博之の店やと思ったわ
635: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:46:20.11 ID:iSzzy9Xi0
宮迫さん「あ、美味い!」
↓
ヒカル「そんなにおいしくないすよ」
↓
宮迫さん「まあまあ普通やな」
695: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:48:40.26 ID:LngdCwrmd
>>635
完全にヒカルの子分と化してるやん…
694: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:48:38.82 ID:t9/BsZo5d
>>635
流されて流されて生きてるなこいつ
芸人のときはこんなイメージなかったのに
984: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 19:05:47.68 ID:ZdbK39uA0
>>635
まあまあ普通なもんを客に出そうとしてるんかこいつ
636: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:46:22.44 ID:1ivAHxDi0
でも宣伝としては成功してるんかな
行くか行かんかは別として牛宮城って名前は広まったし
647: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:46:52.64 ID:NE3Rkb5wd
あのプライドの高い宮迫が自分の醜態を動画にするはずがない
よって台本や
671: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:47:36.29 ID:kIaKcqyD0



↓

宮迫「お前ら仕組んでたんか…グルやったんか…」
黒幕「すべてそうですよ」
宮迫「嬉しい驚きですね」
696: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:48:40.53 ID:+GMjcuGdM
今までのコンサルはプロじゃなかったんやな
688: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:48:30.62 ID:QaLqRAig0
アンチすら心配するの好き
782: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:52:48.91 ID:FlzP0lc90
808: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:53:53.35 ID:qwOQ/fo7M
>>782
竈門炭治郎最低だな
875: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:57:27.51 ID:AwhND0jad
786: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:52:52.48 ID:wDB5peBT0
こち亀みたいな展開ほんとすこ
784: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:52:51.60 ID:pbFstBL6d
宮迫は料理上手いイメージあったんだけど、ちっさい店で宮迫が直接料理作りながら客(宮迫ファン) 相手と喋るみたいな店じゃ駄目だったん?
高級店でも本物の宮迫好きなら通うんじゃない?
804: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:53:44.19 ID:AwhND0jad
絵画や飲食、アパレルと反社の定番ビジネスに手を染めてて草はえる
809: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:53:55.52 ID:QkM0U4+Y0
ユッケ出すつもりらしいけど安全面は大丈夫なんか
889: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:58:29.98 ID:ZdbK39uA0
>>809
保健所に許可貰えば出せるらしいな
安全性は肉卸すところ次第や
えびすは卸したところがガッツリアウトやったらしい
900: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:59:11.72 ID:mgGysk+M0
>>889
一応富山の焼肉屋の店は許可得てるらしいな
提供してないけど
835: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:55:21.75 ID:kIaKcqyD0
さんま「もう少し大人しくしとけ」
松本「もう少し大人しくしとけ」
蛍原「もう少し大人しくしとけ」
岡村「もう少し大人しくしとけ」
宮迫「うるさいわ!ボケ!アホ!」
ヒカル「焼肉屋やめとけ」
ホリエモン「焼肉屋やめとけ」
ひろゆき「焼肉屋やめとけ」
宮迫「やめへんわ!ボケ!アホ!」
845: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:55:58.80 ID:qkaZw88m0
悲しいなあ
675: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:48:06.02 ID:InbzVDsaa
宮迫さん、そのプロただのアンチですよ
57: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:21:53.64 ID:NhpYo1wIM
ラファエル困惑してて草 もう諦めてそう
216: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 18:30:31.78 ID:cIf0O7sp0
その頃ロンブー亮さんは原西&岡村と一緒に海鮮丼作るために楽しそうにイカ釣ってた