不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    70

    黄金伝説「1ヶ月1万円生活ー!!」ワイ「え?冷蔵庫は備え付けで使ってもいいの?」→

    3: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:32:34.85 ID:7Dri/CLdM
    1万円生活開始前に缶詰かっとけばいいよねw

    117: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:55:29.04 ID:QvfjMvqg0
    >>3
    バカやな
    春日とか言う化け物がでたせいで
    5000円におさえないと勝てないぞ

    31: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:39:29.55 ID:0mca4pGSd
    オードリー・春日俊彰の節約メニュー

    オードリー・春日は自転車で牛丼の松屋for yourself へ。
    牛めし(並)250円を注文。つゆだくだく(つゆを多め)、つゆだくだく(玉ねぎを多め)、牛丼の具と飯は別容器にしてもらいます。また、自由に持ち帰ることができる、紅ショウガ、黒ズドレッシング、しょうゆ、胡麻ドレッシング、七味唐辛子、フレンチドレッシングももらいます。

    自宅に戻ったタレントは牛めしのつゆを別の容器に移し、具を肉と玉ねぎに分別。肉と紅ショウガを細かく切ってドレッシングと共に炒め、「牛丼の佃煮」を完成させた。 さらに紅ショウガと七味唐辛子、しょう油を混ぜて「七味紅ショウガ」も完成。黒酢と玉ねぎを使って「黒酢スープ」もつくり、先ほどの「牛丼の佃煮」とご飯と一緒に味わった。

    7: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:33:15.47 ID:Mmm0TzmvM
    なんか調味料使ってるのも納得いかなかった記憶

    26: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:37:39.90 ID:a8Tndozz0
    春日出したのは不味かったよ

    32: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:39:31.62 ID:TnpJLqtc0
    小学生なみの屁理屈だよな春日のやってたのって
    なぜ番組側はあれを許してしまったのか

    39: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:41:29.01 ID:M5l07t52p
    >>32
    ガチすぎた弊害やろなぁ
    スタッフから要望とか少なかったんちゃう?バックれたアイドルとかおったし

    37: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:40:24.19 ID:8xB3wF9k0
    ダクト飯って別にダクトはいらんよな

    40: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:41:41.88 ID:KuLkkDBHF
    >>37
    じゃあ何をおかずに食べるんや

    41: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:42:04.93 ID:bJP8crbS0
    ダクト飯は当時小学生やったが見ててドン引きやったわ
    今でも記憶に残っとる
    no title

    48: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:44:51.40 ID:d1JNpiek0
    >>41
    あれやったらもうそれ以降馬鹿らしいからな
    真面目にやってる演技から我慢大会に変わる

    53: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:45:38.74 ID:Oq0c3DFjd
    >>48
    元々黄金伝説は我慢大会やったやん
    真面目にやってるやつらクソつまんなかったし

    54: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:45:45.35 ID:iDLyc40S0
    no title

    75: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:48:25.53 ID:ektstx+5d
    >>54
    30台しか売れてないらしいな

    79: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:49:22.54 ID:iDLyc40S0
    >>75
    ドンキで50円の投げ売りでも山積みされたままやったそうや

    103: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:52:58.75 ID:ex3g5Dd70
    >>75
    冷静に考えてそんなん買ってまでやる必要皆無やからな

    55: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:45:48.52 ID:khLEGdWm0
    深夜にココリコが体張ってた頃がピーク

    72: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:47:49.89 ID:pk6fKlbD0
    ダクト飯ばっか言われるけど
    塩飯も大概やったやろ
    no title

    331: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:29:38.48 ID:fc1ZMzbT0
    >>72
    欲に負けて海眺めながら肉まん?食うシーン今でも鮮明に覚えてるわ

    74: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:48:15.97 ID:t+MTG9cu0
    鮪を一匹食う奴凄かったわ
    キレてたよな

    90: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:50:41.47 ID:dGvKvlYnd
    >>74
    ディレクターのナスDも自分がやって1番きつかったって言ってたな

    77: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:48:49.47 ID:J4dY+F2Ba
    初期の我慢大会から主婦の節約レシピ紹介番組になって惰性だったから春日がぶち壊してくれて良かった

    81: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:49:35.38 ID:a0diW9YM0
    >>77
    春日が我慢大会やないんですよって怒られる謎

    96: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:51:34.38 ID:E9PweqBi0
    河西智美がガチ逃げしてガチ干されたの草生えたわ
    あの辺りから雲行き怪しかったな

    105: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:53:46.74 ID:pk6fKlbD0
    1ヶ月1万円生活が終わった戦犯
    no title

    no title

    no title

    no title

    114: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:54:49.21 ID:t+MTG9cu0
    >>105
    この辺は台本やろ

    109: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:54:02.32 ID:CX5mWedH0
    春日のあの一ヶ月みたいな食生活してる奴も普通にいそうだけどな

    120: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 03:56:04.39 ID:Hp1kyy1vd
    >>109
    春日はあれでも相当手加減しとるって言ってたで
    腕にケチャップ塗ってしゃぶる事でフランクフルト食っとる気になる技とかもあるけど怒られるからやらんかったって言うてたし

    143: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:00:02.67 ID:djXikNXFd
    結局1ヶ月1万円生活も濱口ありきやったからな

    151: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:02:23.03 ID:vXHqrv9yM
    >>143
    銛生活が人気だっただけではあるな

    146: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:00:50.69 ID:D2ZN7C7Y0
    特別な事情がない限り毎日3食作って食べるとか毎日お風呂入るとかそういうルール必要だよな
    なんでもありなルールのせいで番組終わってしまった

    148: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:01:54.27 ID:QvfjMvqg0
    >>146
    つかあれ3食作ってんのかね?
    晩飯とたまに昼の弁当作ってただけに見えた

    156: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:03:04.97 ID:CX5mWedH0
    >>146
    むしろなんでもありな方が面白いけどな
    変なマイルド路線に走ってあの番組駄目になったと思う

    159: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:03:48.74 ID:dCkxs5940
    >>146
    節約生活擦り過ぎてマンネリ酷かったし春日みたいな過激派が出たぶんだけ延命出来ただけやろ

    153: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:02:31.55 ID:YWLvLTq/0
    ダクト飯ってなにがアカンの?

    158: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:03:37.24 ID:+MpJYh900
    >>153
    これ

    166: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:05:08.21 ID:Hp1kyy1vd
    >>153
    ルール上は特に問題ない
    単なる倫理観の問題で批判されてただけや

    161: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:04:19.57 ID:M5l07t52p
    途中でどんどんマイルドになっていったのとかやっぱり苦情きてたからとかなんかねぇ
    ほんまテレビをつまらんくしてるのは視聴者やわ

    165: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:05:00.11 ID:iDLyc40S0
    >>161
    スポンサーさんが日和るからアカン

    164: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:04:56.88 ID:dvKjanw9M
    ツナマヨでキレてるような国がもうまともに番組作れないやろ
    どんどんオワコンになって行くで

    194: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:08:21.27 ID:CX5mWedH0
    >>164
    あれだってあの番組の視聴者全体から見たら1%にも満たない人間が騒いでるんだろうけどSNSだと数千人の声が束ねられちゃうから大炎上に見えるしな
    その声を気にしてどんどん無難になるのなんともならないんだろうか

    204: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:09:18.60 ID:1ZLoySJS0
    >>194
    どんな場面でもノイジーマイノリティの方が声が強くて目立つからな

    189: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:07:38.14 ID:pk6fKlbD0
    ここら辺メインになってもう終わった
    それ以降は見てない
    no title

    no title

    199: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:08:34.39 ID:dCkxs5940
    >>189
    ここら辺ガチくそやったな。テレ朝の深夜からゴールデン行った番組大体こんなんになって終わる気がするわ

    209: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:10:11.14 ID:46BGRJeQd
    >>189
    行列並ぶやつほんまに末期やったな

    228: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:13:50.53 ID:x5GCurbJd
    バラエティーなんだからおもんないことしたらダメという暗黙のルールというか当然のルール

    254: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:18:28.44 ID:CX5mWedH0
    >>228
    結局これがあの番組終わらせた気がする
    あの番組が昔から好きだった人って節約レシピなんかよりダクト飯を観たかったはずなんだけど番組がそれを面白くないと思っちゃう方に流れてた
    時代なのか節約レシピ本とかのビジネスがうまく行ったせいなのかはわからないけど

    264: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:19:28.66 ID:zUqP4F/6a
    >>254
    時代はあるやろうな、他局でも伊東家とかやっててなんかバラエティも生活の知恵みたいのを発信したがってた

    271: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:20:30.65 ID:DEHUZ0NE0
    春日節約やりすぎてスタッフにバラエティ番組やぞって怒られたんやろ

    274: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:20:54.72 ID:zUqP4F/6a
    >>271
    春日のは節約というより我慢や

    298: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:25:14.07 ID:Hp1kyy1vd
    >>274
    1ヶ月1万円な時点で何をどうやろうが我慢でしかないやろ
    節約ってのは普段の暮らしを保ったまま消費を抑える事やん
    こいつらが普段か月1万で生活しとらん時点で何作って何食おうが我慢大会な事に変わりは無い

    278: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:23:01.07 ID:CX5mWedH0
    >>271
    でもバラエティ番組としてあの企画で跳ねたのって濱口と春日のダクト飯なんだよな
    結局視聴者は極端なものが観たいんだと思う
    特に黄金伝説ずっと見てた人は

    288: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:24:03.34 ID:x4KVa6p+M
    >>278
    節約レシピ()見せられても困るしな
    途中からそういう系ばっか出てたイメージやが

    308: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:26:45.26 ID:6nNyKpqz0
    >>288
    子どもとかがみたいのはそっちなんやけど
    あの時間帯にあんま過激な事やってるとチャンネル変えられちゃうから主婦に刺さるネタもやらなあかんかったみたいやで

    302: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:26:04.18 ID:/nRBhkXTa
    一週間せんべい生活

    食感に飽きた濱口、水でふやかす作戦

    もちみたいやん!焼いたらもちやろ!

    せんべいに再び焼成

    318: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:28:05.65 ID:iDLyc40S0
    >>302
    この流れいつ見ても笑う

    326: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:29:04.05 ID:fSfTkAej0
    >>302
    せんべいのくだりもくっそ笑った記憶あるわ

    300: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 04:25:36.62 ID:SYw0rwev0
    ヤギと同居とかうずらと同居とか好きやったわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:10 ID:lXAZCmxt0*
    節約料理番組路線はクソ
    春日の本気が見たかった
    2  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:16 ID:eMOU3MKR0*
    AKB河西は脱走常習犯で使う事決めた奴が悪い
    TVの都合上仕方ないけど興味ない奴に「一方その頃」って切り替えが増えたり会場審査が挟まれるテンポの悪さが嫌になって見なくなった
    3  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:17 ID:PQMq8ExE0*
    山でサバイバル生活する奴はいつ出るんだ?
    鹿狩ったり熊と戦ったりする芸人とかさ
    4  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:18 ID:Ev74wM5w0*
    春日みたいなのってより濱口がやる馬鹿な事が面白かったな
    せんべいにしかり
    5  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:22 ID:k.lJLMOF0*
    春日回より前だと思うが、中村由真が「勝ちたいから食べない」と言いだしてほぼ絶食で優勝した時にモヤモヤが残ったわ
    6  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:27 ID:rma.XXIC0*
    AKBのバックレは台本じゃなくてガチやぞ
    7  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:28 ID:rma.XXIC0*
    田中が中国料理の修行したりするわけわからん企画が好きだった
    8  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:33 ID:DxgtOQ7T0*
    いうて視聴者の批判も必要だぞ、なんでも規制はいかんけどスポンサーへの抗議がないせいで迷惑系youtuberが炎上しても稼いでんだから。
    9  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:33 ID:CqRb2IFF0*
    浜口がおもしろいのも真剣に節約料理作ってるやつがいるからこそやぞ
    10  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:35 ID:OxM7L.3q0*
    ダクト飯は単純にキモかったわ、不味そうだし。
    濱口の漁は見てて楽しいし節約だし良かった。
    無人島生活の有野が建築、濱口が漁のあのコンビは面白かった。
    11  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:36 ID:y.7IbIRA0*
    ダクト飯って古典落語の現代版みたいなもんじゃね
    鰻の煙で飯食うやつ
    12  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:38 ID:dkg48ZGh0*
    光熱費と保存食で1万ってそんな難易度高い低くないだろ
    外で食わないといけないとかもあるし
    13  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:38 ID:MfuLGxQK0*
    だってさ、節約レシピとかって別に他の番組でもやってるわけじゃん?それ30日分繰り返されてもマンネリじゃん
    なら濱口とか春日が本気でやったほうが絶対個性出るじゃん
    14  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:39 ID:IoIUWqVr0*
    春日の放送以来、松屋でテイクアウトの際にドレッシングやタレを持ち帰るのに制限がかかったんやけど、やっぱり黄金伝説のせいなんかな
    15  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:40 ID:dkg48ZGh0*
    >>6
    んなもん関係者しか真相分からんわ
    ビュアだな
    16  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:42 ID:IoIUWqVr0*
    >>13
    でも3人ぐらいで争うなら春日、濱口枠はひとりでいいなと思ってしまうわ
    節約vs我慢みたいなのが見たいところもある
    17  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:44 ID:LVOJai.I0*
    >>6
    番組の告知と異なったりしたらスポンサーからかなり悪い印象持たれるしな
    河西側にもメリットないし
    真相は分からんが台本ではない気がする
    18  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:45 ID:LVOJai.I0*
    >>9
    それよ
    みんな濱口みたいなやつになったらメリハリがなくて胃もたれするわ
    19  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:48 ID:y4ZkBh3X0*
    節約レシピがおもんないのは確かだが春日みたいなんもなぁ
    濱口みたいに食うための努力をしてくれんと白けるわ
    20  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:52 ID:RJb2ZtXH0*
    ダクト飯みたときはドン引きはしたけど個人の感情であって
    その先は普通に見たかった。節約とやせ我慢って同じだし
    これは節約って主婦飯つくってる奴も普段は芸能生活で
    得たかねでめっちゃうまいもの食いまくってるんだから
    そんなもんやせ我慢みたいんもん。
    収入普通の人が食費相応に抑えたりするのは節約だと思うけどね。
    あー俺金あんのになー。貧乏飯食わないといけねえなんて
    面倒なテレビだなって感じざるを得ない状況は
    欲が入っててやせ我慢の部類に思う。
    21  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:53 ID:wEDM6yFs0*
    これ系は全部台本やろ
    多少やらせはあっても電波少年ぐらいやるなら見る価値有るけど
    22  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:53 ID:e.1x0kdP0*
    村上知子の小麦粉料理は面白かった
    23  不思議な名無しさん :2022年01月13日 17:59 ID:MtxnWSK10*
    抑もココリコが冠番組持ってたって事が異常やろ
    24  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:13 ID:tskkl9TM0*
    深夜の頃はよく見てたけどゴールデンでつまらなくなる法則まんまの番組だったな。
    25  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:14 ID:.5U3sHDe0*
    1か月一万円でどこまでいい生活をできるのか競えばよかったのにな。
    一万の予算あるなら使えばいい
    26  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:16 ID:me9k4DhG0*
    AKBのバックレを台本とか。
    やる意味がねぇ。
    AKBも仕事を平気で放棄するって悪いイメージつくし。
    最悪の行動が台本とか。
    EEJUMPがこれからと言う事でゴマキの弟が事件を起こして全部ダメになって
    鼻血だして気絶したとか言われてるソニンが可哀そう。
    27  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:18 ID:kYaladNK0*
    当時のテレ朝の深夜は最強だった
    深夜で弾けてゴールデンタイムに進出して一気につまんなくなるパターン
    黄金伝説や愛のエプロン、銭金なんかみんなこのパターン
    ゴールデン進出で超つまらんコンテンツばかり増えて打ち切り
    28  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:19 ID:Y65HAPl.0*
    絶対制作側は終盤「この番組は節約レシピの紹介番組」と思ってたよな
    無茶を達成するから面白い番組だったという事を完全に忘れてる様子だった
    29  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:19 ID:o9y4KhSr0*
    >>17
    誰にもメリットないのに、なぜか台本じゃないと納得しない層がいるんだよな。
    台本と見抜けてる俺カッコいいに浸りたいだけなんだろうが。
    30  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:29 ID:R4hrYi.00*
    >>29
    証拠がない以上おまえらの妄想の域を脱してないからな
    31  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:42 ID:nxNhfp7Y0*
    >>1
    節約の話とツナマヨ批判の話って全然違くね?
    しれっと黄金伝説でのガチ阻害に対しての批判からおにぎりを形評価しかしないアート系料理人の批判に対してのぼやきに転換するなよ
    32  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:44 ID:Z.wBYQYM0*
    濱口さんみてるとバカって時々天才やなって思うときあるわ
    なんなんやろねあの唐突に笑いおりてくるの
    33  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:45 ID:uMeFDoEq0*
    昔はよかったみたいな話ばかりで悲しくなる
    34  不思議な名無しさん :2022年01月13日 18:57 ID:UP.86KPX0*
    >>17
    メリットなんて0でデメリットだけでも逃げる人間って結構いるけどな
    35  不思議な名無しさん :2022年01月13日 19:04 ID:n5jfQeyt0*
    >>30
    台本もそうやんけ
    36  不思議な名無しさん :2022年01月13日 19:04 ID:TUu9MIxI0*
    初期からみてる人やネット見てる層にとっては春日みたいなのが面白いんだろうけどその他大多数には節約レシピの方がウケてたんだろ
    マンネリしすぎるぐらい擦り続けたのはバカバカしいけど女性に媚びたほうが主張率も評判も良かったんだろうし
    37  不思議な名無しさん :2022年01月13日 19:20 ID:YbfVa9cw0*
    >>31
    お前みたいな番組も見てないやつが叩くせいで無難なことしか出来なくなったってことだろ

    おにぎりを形評価してないとか、まとめサイトの画像一枚しか見てないやん
    38  不思議な名無しさん :2022年01月13日 19:23 ID:vp0Xq7ey0*
    >>31
    こいつ頭からツナマヨ出てて草
    39  不思議な名無しさん :2022年01月13日 19:27 ID:Fq0RFcbL0*
    U字工事が行列並ぶやつ懐かしい
    印象薄かったからこのスレみるまで完全に忘れてた
    40  不思議な名無しさん :2022年01月13日 19:31 ID:0RM8SRqo0*
    番組の望むもの→絵面の良い節約術、節約料理
    理解してる人→予算ギリギリで映える料理
    ガチ勢→ただの貧乏生活披露

    そら切られるわ
    41  不思議な名無しさん :2022年01月13日 19:47 ID:Jne6Q3Sc0*
    春日がアウトなら野草とか海もダメにしないとおかしいしな
    42  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:00 ID:FvOjr7hS0*
    初心を忘れた腐れマンネリ番組らしい対応だったな
    43  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:05 ID:APgNkRQE0*
    ツナマヨをノイジーマイノリティとか言ってる奴がいるけど
    ツナマヨを擁護してる声の大きい奴らがノイジーマイノリティの可能性だってあるんだけどなw
    きっちり統計出さなきゃ分からん事をさもそうであるかの様に語る連中って頭空っぽだなあと
    44  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:26 ID:jMvZtkne0*
    俺的には春日のせいじゃなくて主婦の節約レシピ紹介になったせいだと思っている
    45  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:36 ID:A8vXdQr90*
    AKB葛西のバックレによって相対的に評価上がったモー娘。道重。
    46  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:39 ID:30g03v860*
    動物連れてるのと狩りとかサバイバル的なところ以外ぜんぜん楽しめなかったから一万円生活みたいな企画は個人的にはいらなかった
    47  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:43 ID:PTWWqLmn0*
    春日って自宅からシャンプーしながらコインシャワーまで歩いたり、自分は絶対にしない出来ないことをやる芸人に惹かれる。
    黄金伝説も春日の時が一番面白かった!
    48  不思議な名無しさん :2022年01月13日 20:45 ID:crmJS.bz0*
    春日のは我慢大会なんだよなあ
    49  不思議な名無しさん :2022年01月13日 21:17 ID:L8V.zlgP0*
    >>2
    akbのはスタッフの風呂覗きとレ プ未遂起こしたからやぞ
    50  不思議な名無しさん :2022年01月13日 22:09 ID:AP67R8EQ0*
    >>43
    お前は頭にツナマヨ詰まってそうだな
    51  不思議な名無しさん :2022年01月13日 22:36 ID:Q9wUMfCW0*
    >>43
    なんでもかんでも「~の可能性もある」を持ち出すやつは賢いつもりのドアホ
    52  不思議な名無しさん :2022年01月13日 22:45 ID:h8E2gg.S0*
    >>27
    愛エプはゲテモノ料理からの判定でリーダーやアナのリアクションが面白かったのにゴールデンになってからはただの料理芸能人のクッキング対決番組になっちゃったからなぁ。
    53  不思議な名無しさん :2022年01月14日 00:25 ID:iiwwDL.a0*
    黄金伝説は一週間せんべい生活とかにわとりの卵だけ生活とかやってた頃がピークだったよな
    54  不思議な名無しさん :2022年01月14日 00:27 ID:iiwwDL.a0*
    >>48
    春日は一ヶ月白飯だけ生活やれって言われればやってしまえる男だから
    55  不思議な名無しさん :2022年01月14日 01:43 ID:z6a518dp0*
    調味料だの冷蔵庫の電気代だのちゃんと引かれてるんだから使っていいに決まってんじゃん
    冷蔵庫の電気代節約でクーラーボックス使ってた奴もいたし
    56  不思議な名無しさん :2022年01月14日 03:51 ID:TsUK6Dec0*
    >>16
    三人全員春日みたいことやってるところ見たくないかなとは思う
    57  不思議な名無しさん :2022年01月14日 04:00 ID:u7IYCPD70*
    シャクレを最終日にご馳走として
    食ったら突き抜けたのに。
    58  不思議な名無しさん :2022年01月14日 05:27 ID:KjlbjDmo0*
    レスの中にちらっと出ただけなのにツナマヨ民ブチキレてて草
    59  不思議な名無しさん :2022年01月14日 08:00 ID:Tf8wNROp0*
    >>この辺は台本やろ

    春日はガチだとでも言うんかこいつ
    60  不思議な名無しさん :2022年01月14日 11:04 ID:2ooPOTui0*
    最初の頃はマジで後半金尽きて野草やら何やらに手出してたよな
    何回目のやつか覚えてないけど、ベランダの家庭菜園カラスか鳩かにやられて全滅したのはすごくかわいそうだったな
    61  不思議な名無しさん :2022年01月14日 11:59 ID:TPpxZBLA0*
    ちょっとやってみたらわかるけど、部屋と道具が整ってたら1万円でまあまあいけちゃうんだよな
    だから最終日前に買い物行ったりしてわざとピンチになる状況を作るのがお約束になっててダルかった
    春日がやってたのは節約じゃなくて我慢だけど、あの流れを終わらせるにはいいタイミングだったよ
    62  不思議な名無しさん :2022年01月14日 13:25 ID:Q4GzW7f10*
    1万円生活ってご飯+調味料+卵とかで済みそうだけどそれじゃくっそつまんないか
    63  不思議な名無しさん :2022年01月14日 14:19 ID:G8C1bFi00*
    冒険少年同様、全部台本やからな。春日のくだりも含めてな
    ほなら浜口が初日から海に出て最終日まで漁してれば実質最強だろうけど、それは絶対やらせんだろ?
    雑草飯だって極めたら一カ月くらい余裕で過ごせそうだし(調味料がタダだから)、結局ディレクターの匙加減やで
    64  不思議な名無しさん :2022年01月14日 21:19 ID:ocZPyOgk0*
    濱口とか春日のパートは面白かったけど
    それ以外は毎回毎回変わらないマンネリフォーマット、マンネリBGMで
    女優の生活の知恵レシピばっか見せられてて
    今思えば何が面白くて毎週見てたのかわからんな
    65  不思議な名無しさん :2022年01月14日 21:26 ID:wgwHXZIc0*
    村上が出た辺りから、チャンネル変えるか見なくなったな。
    66  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:09 ID:KY8HLsTs0*
    >>62
    だいたい最初はそんな感じよね
    中田は塩だけでいいとか言って数日で挫折したし、モチが好きだから安いしモチ食うわ!とか言ってた奴も途中でご飯食べたいとか言って色々買ってたし
    1ヶ月はなかなか続かないよな、リアルに
    67  不思議な名無しさん :2022年01月15日 01:12 ID:uUsnxTG00*
    元々、一番初期の1万円生活はバトルとかサバイバルじゃなくて
    売れない女優や芸人が生活の知恵を生かすって気楽な内容だったと思うが

    そっちに戻そうとして失敗したのかね。
    濱口みたいに大きく動いて、バカやって、たくさん魚とか食べてって
    いうのが元気いっぱいで、見てて個人的に一番面白かった。
    春日はやるなら節約生活じゃなくてホームレス生活とか企画を変えた方が
    面白いと思う。春日もその方が全力で出来るだろうし棲み分けも出来る。
    68  不思議な名無しさん :2022年01月15日 14:21 ID:QxBKFmTL0*
    なんやかんやいいつつ
    結局君らってジジババ以上にテレビ大好きだよね
    69  不思議な名無しさん :2022年01月16日 09:29 ID:Fwe1S6K.0*
    >>3
    お前がYouTubeでやれ
    70  不思議な名無しさん :2022年01月16日 09:31 ID:Fwe1S6K.0*
    >>5
    購入しなかっただけで家にあるものだけで調理したからやろ
    一日三食必ず食べないといけないルールがあるけどそれ知らんやつ多すぎ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事