不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    79

    【画像】歯磨きガチ勢、みんなこれ使ってる→



    4931999_s


    1: メインクーン(千葉県) [JP] 2022/01/07(金) 22:03:10.22 ID:IV3/hFS/0● BE:481642467-2BP(2000)
    歯磨きの意識高い人ってみんなこれ使ってるが、そんな良いのか????????????

    口内環境モメンおしえてくれ
     



    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641560590/





    12: ボルネオヤマネコ(長野県) [MY] 2022/01/07(金) 22:08:23.58 ID:wQuYP7gu0
    緑色の奴は歯医者に勧められた

    18: サイベリアン(やわらか銀行) [CN] 2022/01/07(金) 22:10:03.86 ID:65jM6anh0
    最近の若者は子供の頃からフッ素コートしてるから虫歯ほとんどないらしいな

    19: マレーヤマネコ(東京都) [CN] 2022/01/07(金) 22:10:23.76 ID:UBDgI0eQ0
    ドルツのジェットウォッシャーから、フロス、ハミガキ(歯みがき粉無し)。寝る直前に、フッ素入り歯みがき粉つけて軽くみがいて、一度だけ軽くすすぐ。

    22: ジャガランディ(神奈川県) [SE] 2022/01/07(金) 22:10:55.18 ID:a0cFdax+0
    まあ、悪くはないよなと思う
    廃車やってるけど

    26: ジャガランディ(神奈川県) [SE] 2022/01/07(金) 22:12:40.62 ID:a0cFdax+0
    わかりやすい真面目な話
    聞きたい奴いる?
    いるなら話すが。

    40: メインクーン(千葉県) [JP] 2022/01/07(金) 22:15:13.34 ID:IV3/hFS/0 BE:481642467-2BP(1000)
    >>26
    聞かせてくだせぇ

    42: ヤマネコ(岐阜県) [US] 2022/01/07(金) 22:15:46.98 ID:6Y3+ULSj0
    >>26
    よろしく

    81: ジャガランディ(神奈川県) [SE] 2022/01/07(金) 22:24:23.34 ID:a0cFdax+0
    >>4042
    おk、簡単に話すよ

    まず歯磨き粉で重要なファクターは二つ、
    1研磨剤入りとなし
    2フッ素入りとその濃度と。なし

    で、1は向き不向きがあるので歯医者に行って相談するのがいいけど、現実問題そこまで考えてる歯科スタッフがどこまでいるかでもある。逆に言えば比較的どうでもいい。
    2はマジ重要。上限が上がったことで、0ppm・500ppm・1000ppm・1450ppm(1500未満の上限)に分かれてる。
    まあゼロはなしだ。あとは12歳超えてりゃ1450が間違いなく最高。

    91: しぃ(岩手県) [CL] 2022/01/07(金) 22:27:38.63 ID:GHQIPbjt0
    >>81
    ありがとう
    俺のシュミテクトで勝つる

    187: スナネコ(神奈川県) [FI] 2022/01/07(金) 22:58:40.29 ID:YAmzfp3C0
    >>81
    フッ素1450ppmの歯磨き粉で磨いた後にリステリンで濯いでるけどこれじゃフッ素落ちて意味ないんだろうか

    バトラーとかのフッ素入りデンタルリンス使うほうがいいの?

    264: ハイイロネコ(SB-iPhone) [US] 2022/01/07(金) 23:31:19.67 ID:xh/u/NBn0
    >>187
    これちょっと違うかもだけどこの前テレビで目的別の使い分けしてたよ
    夜はその歯磨き粉でうがいは軽めにして、朝はリステリン紫をしっかりすると良いと思うよ
    うがいのし過ぎも良くないらしいよ

    33: ジャガランディ(光) [DE] 2022/01/07(金) 22:13:59.52 ID:KDXoJlmA0
    歯医者に半年に一回クリーニングしてもらってる

    37: アジアゴールデンキャット(愛知県) [GB] 2022/01/07(金) 22:14:48.84 ID:xAWBRIMS0
    >>33
    間隔が広すぎる
    3ヶ月に一回にしたほうがいい

    43: ジャガランディ(光) [DE] 2022/01/07(金) 22:15:51.84 ID:KDXoJlmA0
    >>37
    そーなんだー

    47: ウンピョウ(大阪府) [DK] 2022/01/07(金) 22:16:14.81 ID:vXVLit550
    >>33
    3か月に1回ってすすめられんの?マジでやったがいいよ、歯はとりかえしつかないし、あらゆるすべてに影響するから

    49: アジアゴールデンキャット(愛知県) [GB] 2022/01/07(金) 22:16:53.97 ID:xAWBRIMS0
    >>43
    たかが3000円ぐらいでしょ?
    間隔狭めたほうがいい

    54: ジャガランディ(光) [DE] 2022/01/07(金) 22:18:25.59 ID:KDXoJlmA0
    >>47 >>49
    すごいみんなマメなんだね、ちょっと驚いた&参考にするね

    44: サイベリアン(北海道) [GB] 2022/01/07(金) 22:16:03.54 ID:tA6H7ooD0
    良いよ、使ってから歯周のトラブルと無縁
    普通の歯ブラシと別に、歯と歯肉の境目磨くような奴を使ってやっている

    56: ターキッシュアンゴラ(鳥取県) [DE] 2022/01/07(金) 22:18:35.57 ID:0vX3eVo80
    やっぱり電動の歯ブラシがいいのか

    92: メインクーン(東京都) [JP] 2022/01/07(金) 22:27:56.91 ID:5VBqHBEf0
    >>56
    なるべく時間かけずに綺麗に磨きたいなら電動一択だよ
    電動はダメだとか言ってるやつは電動を手動みたいに動しちゃう奴だけだよ

    95: アジアゴールデンキャット(愛知県) [GB] 2022/01/07(金) 22:30:41.93 ID:xAWBRIMS0
    >>92
    ドルツがいいよ
    でもブラシはちょっとでも寝ちゃったら新品に交換するべし

    57: ジャガー(茨城県) [US] 2022/01/07(金) 22:18:38.26 ID:IA6Wo4Co0

    スレ的にこのおすすめ歯磨き粉画像参考になるのでは。

    94: ユキヒョウ(東京都) [US] 2022/01/07(金) 22:29:00.33 ID:LJpGeKhK0
    >>57
    いまのところ今年一番役に立ったレスだ

    126: 三毛(愛知県) [CN] 2022/01/07(金) 22:44:14.19 ID:J/vGzHQH0
    >>57

    58: 黒トラ(愛知県) [US] 2022/01/07(金) 22:19:06.13 ID:3qm248760
    まさに両方使ってる
    コンクールは風呂に入りながら
    チェックアップは洗面台で使ってる
    特にコンクールはyoutube見ながら電動歯ブラシで10分以上磨いてる
    おかげで10年以上虫歯ゼロ

    60: スペインオオヤマネコ(東京都) [RU] 2022/01/07(金) 22:20:14.85 ID:UOd3Kzwu0
    >>1
    歯周病専門医にかかってるが
    コンクールのマウスウォッシュは歯医者ですすめられて使ってる

    65: アメリカンボブテイル(神奈川県) [CN] 2022/01/07(金) 22:21:13.86 ID:JMsi2Rbc0
    ドルツ音波振動とジェットウォッシャー
    リステリン6と台湾爪楊枝

    77: アメリカンボブテイル(茸) [ニダ] 2022/01/07(金) 22:24:02.49 ID:wjc1fWcs0
    虫歯になってからでは遅い
    定期的な歯石の掃除と歯磨きはするように

    84: ターキッシュアンゴラ(光) [DK] 2022/01/07(金) 22:25:14.86 ID:o3ktoS9k0
    オレはシステマハグキプラスプレミアム
    高濃度フッ素1450ppm

    90: 現場猫(大阪府) [US] 2022/01/07(金) 22:27:18.40 ID:b2ijoN230
    歯を磨いた後にジェットウォッシャー使えばこんなに磨けてなかったのか
    打ちのめされる

    93: ボンベイ(神奈川県) [GB] 2022/01/07(金) 22:28:50.52 ID:XRqpewXt0
    普段は何も付けずに丁寧にブラッシング、仕上げにマウスウォッシュ
    週に一度くらいはホワイトニング歯磨き粉

    ずっとこのサイクルで虫歯知らずだわ

    101: アジアゴールデンキャット(愛知県) [GB] 2022/01/07(金) 22:37:36.30 ID:xAWBRIMS0
    おれは歯周病持ちなんで基本の歯磨き粉はこれ
    no title

    クロルヘキシジンは公式に歯周病に効果がある成分

    231: エキゾチックショートヘア(東京都) [TW] 2022/01/07(金) 23:12:15.48 ID:5GCQQ7lm0
    >>101
    ほーん
    覚えとこ

    102: ラグドール(愛知県) [IT] 2022/01/07(金) 22:38:06.49 ID:pWDI/8CN0
    チェックアップはガチ
    フッ素の量、泡立ちの少なさがもうプロ用を物語ってる
    結局歯に対して化学的に効果あるの立証されてるのはフッ素だけだし

    111: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ] 2022/01/07(金) 22:40:08.07 ID:fg3RrPrf0
    それ使ってたけど紫リステリンのほうが良かった
    破壊力が違う
    一度歯石除去したあと、紫リステリンにしてから歯肉から出血を一切しなくなった
    もう5年維持してる
    あと紫リステリンでかいからコスパすごい
    何ヶ月も持つ

    119: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US] 2022/01/07(金) 22:42:01.55 ID:+7BalaGP0
    緑のは使ったことあるな
    電動歯ブラシ買ったときに研磨剤なしで薬局にこれしかなかった記憶ある

    123: マンチカン(ジパング) [US] 2022/01/07(金) 22:42:31.81 ID:1egwhLYW0
    ぶっちゃけフッ素が含まれてれば何でも良いんだよ
    正しいブラッシング法が一番重要
    磨いてるつもりと磨けているは違うからきっちり歯科医院で聞いてきな

    125: 黒トラ(沖縄県) [US] 2022/01/07(金) 22:44:06.49 ID:BLBPIqtl0
    生葉が最高だよ

    147: スナネコ(愛知県) [US] 2022/01/07(金) 22:48:17.07 ID:fPK7qnmJ0
    フッ素1450ppm
    低発泡で低研磨
    できればIPMP配合

    この3つ満たせばベスト
    市販ならシステマのハグキプラスとか

    155: カナダオオヤマネコ(大分県) [US] 2022/01/07(金) 22:51:22.03 ID:EGXP/IOn0
    フッ素はクリニカの安いので充分かと思ってた
    違うんだなぁ

    184: スナネコ(おにぎり) [US] 2022/01/07(金) 22:58:36.65 ID:HXSAWsjw0
    >>1
    やべー。1枚目のやつ使ってる。
    歯茎のピリピリ痛みがマシになったわ。

    200: サイベリアン(岐阜県) [US] 2022/01/07(金) 23:02:36.52 ID:S7s9WU5x0
    こんなもんより、1日1回で良いから電動歯ブラシを使え!
    風呂に浸かりながら防水袋入タブレットでネットを見ながら
    ヴィ~ンて3分当てるだけ

    235: メインクーン(東京都) [ヌコ] 2022/01/07(金) 23:14:06.71 ID:vCt3WLk50
    みんな詳しいのでレス参考にさせてもらってます
    歯周病と虫歯つらい

    241: サバトラ(東京都) [AU] 2022/01/07(金) 23:15:18.88 ID:VHYQ26t10
    シュミテクト一択なんだよね
    歯軋りするらしく歯がすり減ってる
    知覚過敏がこれで不思議なくらいおさまる
    シミュテクトじゃないのかよといつも思うけど

    137: デボンレックス(島根県) [US] 2022/01/07(金) 22:46:57.16 ID:G67dPPcP0
    たけー歯磨き粉使ってる。効果というより高いの使ってるからしっかりやんなきゃな
    という意識付けの方が強い








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:30 ID:oS3CrOH90*
    そんな事より、歯磨きだけで虫歯が治るの作ってくれよ!

    歯医者怖いんだよ!
    2  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:37 ID:fscDoTl30*
    どっちも使ってた 矯正歯科で勧められた
    あと1つ最近歯科医に勧められた歯磨き粉があるけどここには載っていない
    それは秘密にしておく
    3  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:43 ID:pidWc9x00*
    ソーダ見たいな色のリステリンを就寝前に使ってるけど、朝起きると口の中に白いネバネバが大量発生してるの何でだろ。最初リステリン強すぎて口の中の皮膚剥がれてるのかと思ったけど違うみたいだし。
    4  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:50 ID:r8c..rOg0*
    >>1
    ちゃんと定期的に歯医者行ってケアしてれば滅多に怖い目にはあわないぞ
    よっぽど酷い歯石じゃない限り削るのも痛くも痒くもないし
    5  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:52 ID:z.xTn3jb0*
    >>1
    その歯磨きができてないから虫歯発生してるんでしょ
    仮にそんな魔法のようなものできたとしてもお前は虫歯できるよ
    6  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:52 ID:4vzQEkam0*
    フッ素ねぇ..
    7  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:53 ID:BOVTRsr90*
    知覚過敏だからシュミテクト一択。
    8  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:53 ID:YS9yFrhf0*
    チェックアップを歯医者で買おうとしたらAmazonのほうが安いですよってアドバイスされたわw
    9  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:57 ID:LcV8I.WO0*
    歯医者によって間隔違うんかな。近所やと半年に一回だわ
    10  不思議な名無しさん :2022年01月14日 16:57 ID:63JZl.Uz0*
    風呂でシャワー当てながら歯みがきしてみ。
    普段は垂れるから出来ない磨き方。ブラシを縦にして磨く。
    歯の食べ汚れが綺麗に取れるよ。
    11  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:11 ID:EElCscUC0*
    あのー、57の画像見れません。
    12  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:12 ID:AuOfIVQH0*
    コンクール使ってたけど、綺麗になってる感がなくてやめた。
    13  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:14 ID:oIWsvhf60*
    ネットで評判悪いクリアクリーンとガムを併用して使ってる
    歯がざらついてない時はガムでなんかザラつくなって思ったらクリアクリーンで磨くと取れる
    意外と虫歯にならない
    14  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:14 ID:AuOfIVQH0*
    歯ブラシの性能(電動)の方が重要なんだよなぁ
    15  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:17 ID:AuOfIVQH0*
    歯磨きもマウスウォッシュもコンクール。
    その辺のに比べると圧倒的に値段高いけど、それに見合うだけの効果はある(個人的な感想です)
    16  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:18 ID:AuOfIVQH0*
    リステリン使ってるやつは情弱確定w
    17  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:25 ID:RizZuaGn0*
    >>16
    海外版使ってるわ
    18  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:25 ID:NzaJX0ef0*
    定期的に歯医者いくのとちゃんとしたブラッシングを指導してもらって実践するのとフロスか歯間ブラシ使うのとストレス減らせばどこの使おうと極端に酷くはならない。
    19  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:28 ID:Q5EAtwaK0*
    ガードハローつぶ塩はどう?
    20  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:28 ID:UH0uJF3.0*
    dentのやつこの商品の売りだが研磨剤も発泡剤も入ってないから垂れてきて使い勝手悪いわ
    21  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:31 ID:jdI4me9U0*
    日本は歯科後進国だから何を買っても意味ないよ。
    フッ素の許容量変わったのも5〜6年くらい前の話だしな。海外のしか使ってないわ。
    22  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:31 ID:uiMgzF.G0*
    電動歯ブラシならどれがいいんだろう?
    ドルツ推しが多かったみたいだけど
    23  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:35 ID:irrWtXI30*
    ずっと200円くらいのgumしか使ってない
    24  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:36 ID:tbx2DV2L0*
    歯磨き粉とかどうでも良いからジェットウォッシャー全員使えよマジで
    フロスは当然だが
    25  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:40 ID:Hrfm.3FG0*
    通販番組かよ!
    26  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:43 ID:3LqNE1iO0*
    海外のフッ素入りリステリン使ってるわ
    日本のリステリンはゴミ
    27  不思議な名無しさん :2022年01月14日 17:45 ID:mCmNc6Q40*
    面倒くさいから台湾のリステリン(紫)買え言われて使ってる
    国内以上にフッ素入ってるから、段違いだそうな
    28  不思議な名無しさん :2022年01月14日 18:04 ID:XOK.aJIK0*
    猛毒のフッ素がどうして「歯に良い」ことになったか
    2012年11月12日

    テーマ:フッ素について


    検索してみ。
    29  不思議な名無しさん :2022年01月14日 18:07 ID:XOK.aJIK0*

    常在菌 口腔内

    マウスウォッシュは危険で無意味?がん、内臓障害、防御機能低下の恐れも


    検索してみ
    30  不思議な名無しさん :2022年01月14日 18:12 ID:4k.fkAqE0*
    >>2
    誰も「教えて」って言ってなくて草
    31  不思議な名無しさん :2022年01月14日 18:15 ID:IWKvupUF0*
    アメリカ人『むし歯?なったことねーわ、ハハハハッ!歯医者?歯医者は歯の矯正とかに行くところだろ?』
    アメリカはマジでむし歯率少ないんだよな、政府が政策で水道水にフッ素を混ぜてるからそれでむし歯になるアメリカ人は減った。
    アメリカの歯医者もむし歯治療に来る人はほとんどいなくてホワイトニングとかそっちのメンテナンスなんだと
    32  不思議な名無しさん :2022年01月14日 18:19 ID:n1.a1zvh0*
    歯磨き下手な奴が何使っても一緒
    33  不思議な名無しさん :2022年01月14日 18:28 ID:hKzP8waP0*
    普通の歯磨きプラス夜は歯間ブラシ、週1~2でタフトブラシとフロス
    あと寝起きだけコンクールFでうがいしてる
    この前数年ぶりに歯医者行ったけど歯石もついてなくて歯茎も異常なしだった
    丁寧に磨けば歯磨き粉は何でもいいと思うわ
    34  不思議な名無しさん :2022年01月14日 18:33 ID:hceJJc7a0*
    コンクールは歯が黄色くなるからやめた。
    35  不思議な名無しさん :2022年01月14日 18:37 ID:wqK7.Y7Y0*
    いつもの罠ゃで(笑‚ 松果体ゃら認知症ゃらww
    36  不思議な名無しさん :2022年01月14日 18:37 ID:aM5zFdKT0*
    虫歯になるのは歯磨きちゃんとできてないからだとか言う人ちらほらいるけどWHOの見解だと歯磨きは歯周病予防には効果あるが、虫歯予防には効果ない。
    虫歯予防に効果あるのはあくまでフッ化物な。
    スレでは、コンクールfが上げられてたがフッ素が900ppmだから話にならない。1450ppmの歯磨き粉を買ってそっち使ったほうがマシ。
    スウェーデンみたく虫歯のリスクが高い人には5000ppmの歯磨き粉を日本でも処方できるようにすれば虫歯の罹患率著しく減るだろうになぜやらんのやら
    37  不思議な名無しさん :2022年01月14日 19:03 ID:E5RGwGNu0*
    ハウメルにしてから知覚過敏しなくなった。
    歯茎はそれなりに上がってきてるだろうけどね
    38  不思議な名無しさん :2022年01月14日 19:07 ID:3AppFzlk0*
    なにこのダイマ記事は
    ちなみに僕はキシリデントです!
    39  不思議な名無しさん :2022年01月14日 19:10 ID:jdI4me9U0*
    >>29
    歯科先進国の欧米の寿命が50〜60歳とかならまだしもなぁ。くせえ口でそんなに長生きしたいか?
    40  不思議な名無しさん :2022年01月14日 19:12 ID:kievj1Nq0*
    >>9
    歯周病もなくて歯磨きも上手でしょ
    そういう有能は半年に一回だよ誇っていい
    41  不思議な名無しさん :2022年01月14日 19:19 ID:nQR3LId00*
    どっちも使ってるわ。子供たちもチェックアップしか使わせてない。コンクールはジェル、液体両方常備。
    +歯間ブラシ、フロス、仕上げにリステリンの紫でうがいは一度だけ。
    42  不思議な名無しさん :2022年01月14日 19:22 ID:d0JH8zA30*
    これは歯科商法のステマ
    虫歯の本当の原因はストレス
    43  不思議な名無しさん :2022年01月14日 19:24 ID:UH0uJF3.0*
    >>36
    そら歯医者が大量に廃業になるからだろw
    歯医者関連の団体もあるだろうしそれらが政治家様に献金すればはい終わりよw
    44  不思議な名無しさん :2022年01月14日 19:39 ID:tmbZUJTI0*
    リステリンの香港販売版を輸入するのがいいんじゃね
    1L4本6000円ぐらいだけど米尼よりは安い
    45  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:02 ID:xxN58s8j0*
    EBISUの6列歯ブラシで、歯磨き粉とハピコム(イソジン)一緒に口に含んで歯磨きすれば良いですよ。
    46  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:02 ID:rr9SyJqA0*
    >>15
    本当そうですよね!
    色々な歯磨き粉試しててコンクール使い出したのを歯科医で話したら褒められた
    定期クリーニング、キチンとブラッシング、フロスと歯間ブラシ、コンクール&コンクールマウスウォッシュ
    歯がツルツルだし寝起きの口臭も無くなる
    47  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:07 ID:U5Lk.B5Z0*
    歯科矯正始めた影響で歯磨きをしっかりやるようになった。
    フッ素1450入ってる1ヶ月使ったら、染みてた歯が染みなくなった。

    歯間ブラシが優秀
    歯ブラシだけだと、50%くらいしか磨けない
    48  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:11 ID:4wHxNVl60*
    プラークチェッカーで歯磨きの仕方を工夫することが一番効果的だと思う
    49  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:15 ID:aM5zFdKT0*
    >>43
    それならそれで治療に力を入れるんじゃなくて、予防歯科の方に力を入れられるようになるわけだし、歯の健康が体全体の健康につながって医療費削減にも繋がると思うのにとオイラは思う
    50  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:17 ID:PSthOPU60*
    ワイはシュミテクト歯磨き+歯間ブラシ+コンクールの3点セット使ってるわ
    コンクールは親不知抜いた時に歯医者に勧められた

    なお虫歯になりやすい体質っぽく既に銀歯まみれなので更なる進行をちょっとでも遅らす程度の効果しか期待できん模様
    51  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:32 ID:XOK.aJIK0*


    食後に重曹でくちのなかをゆすぐと、虫歯菌の酸性を中和して
    再石灰化がうながされる。

    知覚過敏のやつはためしてごらん、すぐにしみにくくなるから。


    後今のご時世、口内を殺菌って、あんてな低すぎるよ。
    傷口にマキロンするような昭和の知識しかないぞ。

    口腔内には常在菌がいるんだよ、じょ・う・ざ・い・き・ん。
    日本人の口が臭いのは、この常在菌がよわって守備がうすれてるから。
    口腔内の殺菌のえいきょうもあるけど、常在菌は腸内細菌と連動していて、
    腸内細菌が弱れば、皮膚や口腔内の常在菌が いたずらをする側にまわる。
    (このことから日和見菌といわれている)

    常在菌・界面活性剤 でも検索してみろ。
    『界面活性剤は洗剤いがいでは乳化剤と表記されている』

    歯磨き粉の原材料にはなんてかいてある?
    52  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:38 ID:XOK.aJIK0*

    良心的な歯医者は軽度のむしばは削らない。
    自宅での重曹うがいをすすめる。

    フッ素は松果体を石灰化させて、幸福感を乏しめるぞ。

    ちなみにリン酸塩(リン~)も腎臓の石灰化をうながすぞ。ph調整剤って食品の原材料にふえてるけど、あれは何十種類添加物をつかおうが、あの一言で済む。
    会社のさじ加減で中身はいくらでも自由自在だけど、リン酸塩はどこの会社でもいれてる。 腎臓の石灰化を発症 | 東京農業大学 ・・で検索してみろ。

    まじでめんどくさがらずに検索しとけ。
    デマでも陰謀論でもなんでもなく ぜんぶ事実だから。 
    53  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:45 ID:uuxTRX1.0*
    ジェルコートとバイオリペア使ってるけど
    どっちもいいよ
    54  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:49 ID:lVmF.Cku0*
    クリンプロ使ってるけど、この手のスレで名前が出たことがない
    55  不思議な名無しさん :2022年01月14日 20:52 ID:iGZLPs5A0*
    >>3
    カンジダじゃないのか
    56  不思議な名無しさん :2022年01月14日 21:08 ID:SCovQlrK0*
    ガチ勢っていうからフッ素はダメだと思ったのに。
    57  不思議な名無しさん :2022年01月14日 22:01 ID:mu47keXv0*
    電動歯ブラシ使ってたけど結局手で磨いたほうが早い。んな事より歯医者が使ってる部分用の電動歯ブラシが欲しいわ。自分じゃあどうしても届かない歯周ポケットがあるのがもどかしい
    58  不思議な名無しさん :2022年01月14日 22:22 ID:uSgDmCia0*
    >>31
    その代わりミネラルウォーター買えない層が水道水を飲んで虫歯以外の疾病になりやすくなってる
    フッ素はカルシウムの吸収を阻害するので骨折率が上がったり、ダウン症の発生率が上がったりな
    日本では水道水の飲料利用率が高いので虫歯予防の利益よりも害が大きすぎるんで無理
    59  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:30 ID:kvptXILX0*
    なんて有益なスレなんだ。
    60  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:57 ID:ooDRtYO30*
    あんまり書いてる人いないけど、ブリリアントモア使ってる
    朝はシュミテクト、夜はブリモア
    めっちゃ紅茶や赤ワイン飲むけど、ステインはないよ
    61  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:10 ID:OLhyCTaY0*
    フッ素化合物は神経系の発達を阻害する
    特に幼少期にその影響が顕著に出やすい
    アメリカでのとある調査によると、水道水にフッ素を入れた地域とそうでない地域で
    子供達のIQ平均に10近い差がついた。勿論フッ素を入れた地域の方が低い結果になった
    62  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:13 ID:uKx9zz9K0*
    アパガードリナメル使ってるわ
    63  不思議な名無しさん :2022年01月15日 01:04 ID:rArpreFT0*
    歯医者で口腔内や機器の殺菌洗浄にも使われている「次亜塩素酸水」でのうがいがオススメ。
    歯医者で普通に売られている。
    俺はもう1年程毎日これで寝る前と起床後にうがいしているが、口臭はまったくない。歯茎の色も前より良くなった。
    添加物だらけで糞不味いマウスウォッシュとか何だったの?ってレベル。
    コロナ含めほぼ全てのウイルスと菌、アルコールが効かないノロウイルスやボツリヌス菌、破傷風菌なども不活化・殺菌できる。
    雑菌で臭くなった物に吹きかけると、本当に一瞬でニオイが消えるので、一回試してみてほしい。
    次亜塩素酸自体は、白血球が人体内に侵入してきた菌やウイルスを破壊する際に生成する物質と同じなので人体には無害。
    薬品ではなく食品添加物として認可されているので、肉や野菜も洗えて、アルコール消毒と違い手荒れや引火性もなく、かなり有能。

    64  不思議な名無しさん :2022年01月15日 01:09 ID:kirE1PfN0*
    ナスの黒焼き
    これ一択
    65  不思議な名無しさん :2022年01月15日 06:40 ID:4j8SlnVC0*
    >>61
    アメリカとか全体の7割近く水道水にフッ素入れてるけど?
    66  不思議な名無しさん :2022年01月15日 08:48 ID:2ywOl4cz0*
    今の子は親が2歳ぐらいまで虫歯菌移さないように育ててる&フッ素塗るから全然虫歯ないらしいな
    恵まれてるわ
    67  不思議な名無しさん :2022年01月15日 08:54 ID:R0ani3XW0*
    いいやってお値段高いのよ。安くていいのない?
    68  不思議な名無しさん :2022年01月15日 09:37 ID:JmP2rQ1n0*
    >>41
    紫でやるのか(呆)
    69  不思議な名無しさん :2022年01月15日 12:46 ID:XAHkBx8I0*
    歯磨き終了後、クリニカ フッ素メディカルコートで口内をゆすいでるんだけど、駄目なのか?
    70  不思議な名無しさん :2022年01月15日 15:29 ID:1RPql6PV0*
    リカルデントアドバンスト
    71  不思議な名無しさん :2022年01月15日 16:00 ID:e8PcMyKg0*
    何も付けないに行きついた
    時間は長めだけど
    知覚過敏が無くなった。
    72  不思議な名無しさん :2022年01月15日 16:20 ID:ZEXEBsh20*
    >>8
    ええとこやん。利益重視ならそんなこと絶対言わない
    73  不思議な名無しさん :2022年01月15日 16:20 ID:ZEXEBsh20*
    >>10
    超気持ちええわこれ
    74  不思議な名無しさん :2022年01月15日 16:21 ID:8WiJ0kQj0*
    歯医者にも勧められたシュミテクト使ってるけどもう15年くらい虫歯が無い
    フッ素濃度もルールの上限まで高い
    価格もそこまで高くない
    75  不思議な名無しさん :2022年01月15日 16:29 ID:8WiJ0kQj0*
    馬の天然歯ブラシ使ってるけど毛が柔らかいから力を入れても安心だわ
    歯垢除去力も高いし
    76  不思議な名無しさん :2022年01月15日 16:30 ID:8WiJ0kQj0*
    今の子ってむしろ歯並びガチャガチャで汚くない?口腔崩壊してる子も見かけるし
    77  不思議な名無しさん :2022年01月15日 19:42 ID:VQNqU1JP0*
    意識高いというかインプラントとかチップ貼ってたりするとそれくらいしか選択肢がない
    78  不思議な名無しさん :2022年01月16日 21:06 ID:AsALVgxE0*
    >>54
    3M クリンプロは、チェックアップよりも成分良いのに如何せん知名度がなー
    ライオン強いわ

    新しいモノ好きだけど、こだわり強い歯医者の先生に、自分は若いから歯周病より虫歯予防再石灰化重視でって数年前にクリンプロ勧められたわ


    始めは全く知らんから半信半疑だったけど、最近、ちらほらネットで名前上がるようになってちょっと嬉しい
    79  不思議な名無しさん :2022年01月27日 16:11 ID:C.LuKsOp0*
    フッ素使用禁止の諸国ありますよね。
    アメリカでも人体及び環境への影響を考慮して方向転換し始めているとか。
    日本はどうなのかな?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事