2: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:40:57.60 ID:i7b4m7wL0
いよいよか…
3: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:41:03.06 ID:QgT7eGgDa
読めない
4: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:41:04.39 ID:u/+uR+dp0
ロシアが攻めてくる!
7: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:41:26.95 ID:WMUEiKYh0
「ウクライナ人よ!全ての個人情報は公開ネットワーク上にアップロードされた…更なる悪い事態を恐れて待て」と書かれている模様
12: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:42:00.89 ID:/gzx5yyeM
>>7 まじ? 怖すぎやろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:41:35.53 ID:/gzx5yyeM
こわ
10: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:41:37.22 ID:7h5cYEvud
誰やろなぁ…
15: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:42:40.37 ID:Q4NnVz85M
戦争の手始めはまずハッキングで社会混乱狙うんだっけ
16: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:42:44.97 ID:VRidhazx0
左2はなんのマークなんや?
17: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:42:55.03 ID:/gzx5yye0
やっとるな
19: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:43:13.24 ID:c6B2iStkd
ガチなん?
21: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:43:33.93 ID:1mglj749p
もうこれを攻撃とみなして即時ロシアに制裁していいやろアメリカも
22: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:43:41.77 ID:EnV+st2d0
ロシアがやっとるんか?
25: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:44:00.53 ID:2GzEL+DVM
37: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:48:21.50 ID:HrIcJFKr0
>>25 だよな! ウクライナの中に住んでる親ロシア派の独立勢力を支援してるだけだよな!
27: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:44:33.01 ID:p5Pnn5Tg0
どのサイトや? ウクライナ政府のサイトも大統領府のサイトもなんもなっとらんかったけど
29: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:46:46.81 ID:WMUEiKYh0
>>27 農業政策省、外務省、教育省、政府ポータルサイト
28: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:46:18.61 ID:5j8h9a6l0
54: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:52:59.73 ID:2A6G0sHl0
>>28 そりゃ大砲の側で耳塞いで撃ちまくりなのが実情やからな
30: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:46:53.51 ID:HrIcJFKr0
いやー犯人わからないっすねえ!
31: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:46:56.00 ID:MywQWeKk0
WW3が、始まるり
32: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:47:31.71 ID:xAnqnoo0d
戦争始まるんか?
33: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:47:36.65 ID:kIlbbJOV0
ガチで始まるんか
34: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:47:51.51 ID:WMUEiKYh0
35: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:48:00.68 ID:VKT3jecTd
ロシア専門家さん、サイバー攻撃から始まる開戦シナリオを予言 次点で、ウクライナ全土にサイバー攻撃とかを仕掛けて国家機能が麻痺してる間にハリコフやオデッサで騒擾を起こし、平和維持とか人道援助の名目でなし崩し的に軍や非常事態省を進駐させてしまうシナリオもある。ただしスルコフリークスが明らかにしてるように、このシナリオは2014年に一度失敗している
36: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:48:12.31 ID:5j8h9a6l0
やったとしてもウクライナが滅んで終わるやろ 誰が介入するねん
44: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:49:24.61 ID:HrIcJFKr0
>>36 EUつーかNATOが見捨てるかどうか結構な歴史の転換点な気はする
38: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:48:30.73 ID:bSDSjATU0
GRUとかいう諸悪の根源
42: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:49:13.36 ID:bRKrLU020
>>38 ぐるぅ~って
39: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:48:53.59 ID:Ju3GH9h+0
デカい北朝鮮
40: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:49:04.19 ID:cjX7OFdTd
おそロシア
41: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:49:10.81 ID:ERcENuXd0
ウクライナ侵攻→アメカス、弱体化してるためなにもできず→中国「おっいけるやん!ワイも台湾攻めたろw」→ww3 これが最悪のシナリオな
43: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:49:17.77 ID:EnV+st2d0
開戦理由作り始まっとるんかな
45: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:49:52.22 ID:WMUEiKYh0
在日ウクライナ大使館の声明 親愛なる同胞!今朝キエフの外で、政府機関と政府のウェブサイトが攻撃され、以下のメッセージが投稿されました。 ポーランドから来ているようです。実際、これがロシアによる別の挑発であることは間違いありません。 現代のハイブリッド戦争における侵略者の醜くて嫌な顔は、まさにこのように見えます。 他の政府のリソースについて同様のまたは他の挑発的なメッセージを目にした場合は、ウクライナが戦争中であることに注意してください。 しかし、私たちが勝つことは間違いありません。ウクライナに栄光を!
47: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:51:11.80 ID:5j8h9a6l0
>>45 くそ挑発してて草 大人しくしとけや
46: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:50:28.45 ID:HrIcJFKr0
ウクライナ政府軍がクリミア半島を制圧に動いたらロシア軍が自衛のために逆侵攻することになるんかね
48: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:51:19.98 ID:jBAuyvlPM
ガチやんけ
49: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:51:31.07 ID:Zq/kKl4Td
第三次世界大戦くるー?
50: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:51:44.75 ID:bSDSjATU0
バイデン「対中国重視や!」 ロシア「はえ~」
51: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:51:47.81 ID:jYMWSpPu0
誰がこんなことしたのか全くわからんなあ・・・
53: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:52:42.30 ID:Pv5K5HnpM
もう火炎瓶や対戦車地雷を抱いて突撃や!
55: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:53:31.07 ID:aUvroXnC0
ウクライナ攻めるんなら隙に乗じて北方領土をいただけないのかな
58: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:54:22.82 ID:WMUEiKYh0
60: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:54:37.94 ID:t1uo+lvV0
豚禁止はなんやろ
71: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:55:58.44 ID:WMUEiKYh0
>>60 ウクライナ人はロシア人から豚って馬鹿にされてる VIDEO
61: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:54:40.27 ID:t1uo+lvV0
豚禁止はなんやろ
62: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:54:58.47 ID:1HSXijRyd
ロシアが守りにきてくれるぞ!
66: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:55:27.52 ID:t85euLRz0
ウクライナ兵「犬と猫が癒しだ」
69: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:55:49.85 ID:eWn8uoyqd
>>66 かわヨ
67: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:55:27.68 ID:zrEai/jA0
きな臭い事になっとるやん…
68: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:55:32.88 ID:waZgd8Fh0
中国父さん、ここで台湾攻めなかったらオリンピックに身体捧げたヘタレ扱いに
70: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:55:49.86 ID:JDdAh6ZNM
平和を愛するロシアさん、シベリアの軍備を縮小してしまう
Russia's security services take steps to hide those trains from open databases, but indirect data points to departure from the bases of all four armies of Russia's Eastern Military District.
Some trains are already seen further west than the EMD, suggesting unusual redeployment.
カザフスタンからもとっとと撤収する
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013429591000.html カザフスタンに派遣のロシア 秩序が回復されたとして撤収開始
2022年1月14日 7時23分
中央アジアのカザフスタンで広がった混乱を受けて現地に派遣されていた、ロシア主導の軍事同盟の部隊は秩序が回復されたとして撤収を開始しました。
65: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 15:55:22.52 ID:dgzAi9LH0
超限戦の理論だとまずはハッキングだっけ?