不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    89

    彡(^)(^)「現場猫って可愛いし面白いなぁ」ヨシ!



    20200304-115748-header


    1: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:57:53.76 ID:88F4OcR300909

    ヒェッ...

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599649073/





    5: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:00:26.50 ID:4cxhmQaj00909
    え、何これは

    6: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:01:03.19 ID:/hIreUGk00909
    ワイの地元でもこんな事故あったらしいわ
    その機械は今も稼働中らしい

    9: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:01:51.17 ID:wUvXI02c00909
    こわい

    10: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:02:04.77 ID:sfxSOr7O00909
    流石にそれはアホすぎるやろ

    7: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:01:18.76 ID:9PN51jusr0909
    ガチャ見つけたから引いてみたら微妙なの来た

    no title


    12: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:03:31.89 ID:x4hAnLns00909
    >>7
    かわいいやん

    213: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:35:26.67 ID:h3vL0E5Ha0909
    >>7
    ワイこれ引いたらなんかプハーっつってる猫出たわ
    よく見たらストゼロもどき持ってて、調べたらシークレットやった
    通常はコーヒーらしい

    239: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:38:14.10 ID:l7fEsbK+00909
    >>213
    ええな

    13: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:03:35.36 ID:C0W4eb5F00909
    ヨシッ!

    22: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:06:47.81 ID:C0W4eb5F00909
    あるある
    no title

    32: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:11:45.19 ID:AMmrh5XG00909
    >>22
    これより体温計測のやつのほうが時勢を表しててすき

    44: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:15:21.12 ID:C0W4eb5F00909
    >>32
    no title

    410: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:50:57.02 ID:ptTev/oJr0909
    >>44
    真面目に測ってたら毎日同じ体温で逆に適当に書いてあると思われて注意される奴好き

    23: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:08:55.53 ID:kPcdRlyWa0909
    ロックアウトとかの絶対に動かなくなるような仕組みが必要な理由がよく分かるね
    赤い札なんてちょっとのミスで無視されるわ

    24: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:09:15.15 ID:pAPkU94K00909
    札掛けて終わりじゃなくてキー抜いて動作しないように出来るとかなんか対策せーよ

    30: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:11:32.79 ID:d91Ly847r0909
    >>24
    無くしたとき用に合鍵作ったろ!

    51: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:16:18.17 ID:pJSOCRGU00909
    >>24
    工場とかはケタ違いのバカがいる前提で安全策講じないとあかんよね

    28: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:10:31.84 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    29: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:11:19.22 ID:1aKlioqK00909
    なんか凄い勢いで巻き込まれていくgifあったな

    33: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:12:08.80 ID:dozdkk3Or0909
    近くの工場でもあったわ
    警察とか厚労省の職員まで現場検証に来てた

    34: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:12:24.01 ID:+h6Uh/Lv00909
    現場猫スレは大体はコラ画像だけどたまに元ネタの事故画像貼られるから油断できん

    36: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:13:15.93 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    71: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:20:12.26 ID:v9gKABG100909
    >>36
    マジでこんなんよ

    173: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:32:57.65 ID:Dc0lZlw+00909
    >>36
    ワイの職場のパソコンやん
    付箋貼りすぎてもはや意味を為してない

    45: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:15:23.63 ID:fuyFMIX7p0909
    猫になっただけでこんなかわいいのずるいわ

    48: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:16:11.41 ID:1uas0C3W00909
    >>45
    なっちまえばいいんだよ…猫に

    47: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:16:09.39 ID:ud0FsqQI00909
    no title

    126: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:27:31.10 ID:Legtrr1L00909
    >>47
    これされるとホッとする

    50: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:16:18.02 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    56: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:17:42.99 ID:yhdoJCRD00909
    >>50
    ソーシャルディスタンスよし!
    やんけ

    60: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:18:06.62 ID:ud0FsqQI00909
    no title

    61: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:18:23.52 ID:d91Ly847r0909
    >>60
    これワイ

    63: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:18:57.37 ID:ToPPPGtg00909
    >>60
    あるある

    69: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:20:05.11 ID:RgO/OXMn00909
    >>60
    責任被るのは上の人間なのでヨシ!

    154: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:30:49.11 ID:TkecJCn200909
    >>60
    小さいことを気づかない奴と思われてた方が生きやすい現実

    183: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:33:24.95 ID:pviOiviX00909
    >>60
    わかりみが深い

    240: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:38:20.48 ID:mtOPaseS00909
    >>60
    今のワイや
    聞かれない限り絶対に言わないと心に決めてる
    上司が悪い

    66: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:19:36.18 ID:+3cSGXlFx0909
    no title

    67: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:19:51.28 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    68: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:19:59.10 ID:6niY0rs800909
    何を見てヨシ!と確認しとるんやこいつら

    94: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:24:25.46 ID:PFwzWuaq00909
    >>68
    なんだか知らんがとにかくヨシ!

    73: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:20:42.57 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    92: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:23:50.31 ID:95WRwz6H00909
    >>73
    とりあえず更新日が新しいやつ選んでヨシ!

    109: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:25:52.12 ID:KadjygMp00909
    >>92
    上司猫「ちょっと覗いて更新しただけの古いバージョンのファイル何で使ったの😡」

    241: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:38:20.56 ID:n31RhE+k00909
    >>73

    85: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:22:39.43 ID:xPuXLg4Nr0909
    no title

    116: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:26:25.51 ID:4BLrcdLZ00909
    >>85
    そもそもこれ起こした奴らって無知な職員で現場タイプちゃうやん

    89: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:23:34.86 ID:No+3w2ezr0909
    現場猫の職場は仲良さそうですき

    90: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:23:35.48 ID:xPuXLg4Nr0909
    no title

    96: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:24:33.92 ID:uh4IxRFZH0909
    >>90
    挿入ヨシ!

    97: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:24:36.23 ID:NWFX1Mr30
    >>90
    ガチのアカンやつ

    105: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:25:08.98 ID:X9l7Fu2Zd0909
    >>90
    これ実話なんだよな

    95: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:24:29.68 ID:H9dH6fnia0909
    >>90
    これで死んだ奴とか死んでも死にきれんやろ

    107: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:25:34.29 ID:fuyFMIX7p0909
    >>95
    これで死んだ人結構何人もいるのが怖い

    98: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:24:36.63 ID:+3cSGXlFx0909
    no title

    100: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:24:42.01 ID:DdLYKMJ+p0909
    no title

    117: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:26:36.16 ID:H8R3+u0c00909
    >>100
    エクセルの表がまさにそれ
    職場のBBAの体温まで見れちゃう

    497: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:56:27.35 ID:l7fEsbK+00909
    >>117
    排卵日わかっちゃうねえ…

    124: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:27:28.54 ID:E9hWd5rU00909
    >>100
    ワイも今週頭から記入してないの思い出したで

    454: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:53:41.67 ID:Fm5LvgA000909
    >>100
    ワイやんけ
    一度も計ったことないで

    474: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:55:07.56 ID:v9gKABG100909
    >>100
    これ

    101: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:24:44.38 ID:H8R3+u0c00909
    うちの会社結構大手だけど現場ネコみてうんうんうなずくわ

    108: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:25:42.39 ID:fo5bbqd+00909
    イラストと事故内容のギャップ草
    no title

    no title

    299: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:44:12.25 ID:mC+3+piK00909
    >>108
    死んでるってどういうことになってたんやろ

    111: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:25:58.96 ID:6wUwwvEw00909
    166 名前:1/2[]:2010/07/04(日) 11:18:53.00 ID:k0TqGQVz0
    俺、電気炉ってところで働いてるんだ。
    100tの鉄屑・ニッケル石とかを電極から出るアークでバンバン溶かすの。
    1600度になる。今、ゴミの分別ってめんどくさいでしょ?
    現場ではいつも炉体に投入して処分してる。
    傘も、TVも、原付バイクもね。
    全てが溶けて真っ赤な溶鋼になる。
    湯を出す時は炉体を傾動して中の溶鋼をクレーンで吊ったでっかな鍋に入れるんだ。
    少し前、炉体から湯を出す出鋼口って所が詰まったんだよ。
    炉体が傾動したまま出鋼口のつまりを力任せに詰まりを除去しようとして転落。
    全てを溶かす溶鋼がたっぷり入った鍋の中へ消えていった。
    沈んだと思った瞬間、体内の水分と高温の溶鋼が反応し水蒸気爆発。
    溶鋼に混じって体が破片が四方に飛び散ったよ・・・
    みんな怖くて必死になって逃げた。
    クレーンの人は鍋吊ったままだからどうすることも出来ず運転席で泣いてた。
    168 名前:2/2[]:2010/07/04(日) 11:19:41.10 ID:k0TqGQVz0
    つづき
    爆発と消火が収まって警察呼んで遺体確認は出来るか?って聞いたんだ。
    俺たちは出来るはずが無い無理だって言った。
    鍋の中の溶鋼はガチガチに固まってて鍋と同化してる。
    中身を細かく確認するには大掛かりになる。なんせ80トン近くはあったし。
    溶鋼と一緒に飛び散ったハズであろう肉片も溶綱と混ざっていろんな所にへばり付いてる。
    そしたら遺族が「この中に居るんですね」と凍りきった鍋の中を指差した。
    「この固まった湯の一部を下さい」って言うんだ。
    俺たちはランスジェットって言う機械で要綱を切断。
    どうするかと思ったら「主人の遺体だと思って処理します」って言うんだ。
    それを聞いて俺たちはその鉄の黒く焦げた鉄の塊を綺麗に磨いてやった。
    もともとステンレスになる物だったから表面を磨いてやれば綺麗なステンレスになった。
    それをまるで本当に遺体を扱うかのように火葬場で火葬。
    当然、火葬場如きの火力で溶けるはずが無く
    遺族はそのステンレスの塊を遺骨として自宅へ持って帰った。
    今日、遺族の方の家に行って来たんだ。錆びずにまだピカピカだった。

    148: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:29:51.66 ID:l7fEsbK+00909
    >>111
    かなしいなあ

    163: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:31:38.47 ID:pnpR6k8200909
    >>111
    こういうの好き
    セメントの話も好き

    185: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:33:36.68 ID:E9hWd5rU00909
    >>111
    人が死んだロットの製品は成分分析で分かるらしいな
    リン分が高くなるからやそうな

    329: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:46:14.50 ID:g+ZuRmGP00909
    >>111
    小説みたいやな

    501: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:56:47.61 ID:6eZ80Ro2a0909
    >>111
    ひぇぇ…

    119: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:26:52.95 ID:uoyit68+d0909
    働いてる人には悪いけど絶対工場では仕事したくないな
    自分がどんだけ気をつけても無駄やんけ

    118: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:26:38.92 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    144: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:29:27.61 ID:+4cwdpqYa0909
    >>118
    高卒でもFラン大学でもいいから要領が良くて器用な子に来て欲しい

    152: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:30:36.87 ID:4BLrcdLZ00909
    >>118
    これすら出来ねえのが入って来るからな普通に
    偉い奴らって本当に人を見る目がない馬鹿だと思うわ
    第一印象からして悪いのによく採用したなっていう

    122: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:27:16.90 ID:6wUwwvEw00909
    殺人術定期
    no title

    142: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:29:16.03 ID:UI36fep900909
    >>122
    こっわ

    127: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:27:37.11 ID:VOMmiH+m00909
    実際工場の事故のニュースでこういうの見るよな
    想像したら身の毛がよだつ

    132: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:28:23.07 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    140: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:29:13.36 ID:9wYOdg6d00909
    >>132
    あるあるw
    何が見えてるんやあのおじいちゃんはってのよくある

    200: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:34:34.94 ID:RffgHf7e00909
    >>132
    ワイのとこのおじいちゃんは点検手順教えて下さい言ったら普通に動いてるからヨシって言ってたわ

    237: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:38:13.05 ID:H9dH6fnia0909
    >>132
    いい職場やな

    157: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:31:06.81 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    345: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:47:25.36 ID:YvpUVA/v00909
    >>157
    スイスロール好き

    167: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:32:15.53 ID:eMt3odHha0909
    no title

    シークレット以外はコンプしたわ
    3000円近くかかった


    184: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:33:34.75 ID:l7fEsbK+00909
    >>167
    確率的にそんなもんやろな

    171: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:32:46.85 ID:i68CRubea0909
    no title

    no title

    no title


    190: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:33:49.43 ID:l7fEsbK+00909
    >>171
    あっ、ふーん…

    214: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:35:29.49 ID:sQ1W6NVK00909
    >>171
    労災発生、ヨシ!

    174: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:32:58.50 ID:R+uQZF7P00909
    現場どころか最近は事務猫なってるよな

    175: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:33:04.24 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    180: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:33:18.08 ID:KadjygMp00909
    >>175

    194: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:34:07.96 ID:l7fEsbK+00909
    >>175
    どっかの小学校でやってたな

    186: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:33:37.35 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    201: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:34:35.47 ID:NWFX1Mr30
    >>186
    大きな現場あまりでないからほんとこれ

    208: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:35:01.01 ID:g0T1wSv900909
    >>186
    これホント面倒臭い

    288: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:43:09.16 ID:wIh4aMeo00909
    >>186
    これめっちゃわかる

    188: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:33:44.09 ID:pWRQYpQ3a0909
    なんJ工場勤務多すぎて草
    まあ日本の8割は製造業やしな
    工場勤務が一番多いから自然か

    195: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:34:10.82 ID:wIh4aMeo00909
    これ書いてる人って中小の工場とかなんかな
    微妙に現場っぽいネタもあるからようわからん

    196: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:34:18.37 ID:AnT3XZQH00909
    ワニと一体何処で差がついたんや?

    198: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:34:19.88 ID:lB+9eOh600909
    マジで工場って人が死ぬらしいな
    ワイの友達が滅入ってたわ

    211: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:35:18.95 ID:cabBKmt3d0909
    >>198
    年に1人か2人程度だよ
    大したことない

    217: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:35:54.34 ID:2ah84N2fd0909
    >>211
    うーんこの

    202: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:34:38.61 ID:OAnYakz100909
    このスレで爆笑が止まらないワイ無事工場勤務

    205: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:34:43.17 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    212: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:35:24.19 ID:KadjygMp00909
    >>205
    コロナ猫すき

    206: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:34:57.55 ID:xPuXLg4Nr0909
    no title

    220: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:36:53.79 ID:6wUwwvEw00909
    令和元年版
    no title

    235: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:38:03.52 ID:Y8PEb4LE00909
    >>220
    怖すぎるやろ

    247: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:39:12.37 ID:5dq+MWSe00909
    >>220
    古紙とともに圧縮とか前世で何やったらこんな死に方するんや

    352: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:47:36.23 ID:BUGKEkOt00909
    >>220
    やばい
    やばすぎる

    233: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:37:49.53 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    243: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:38:50.51 ID:NWFX1Mr30
    >>233
    有能

    251: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:39:58.03 ID:l7fEsbK+00909
    >>233
    かしこい

    244: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:39:03.72 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    250: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:39:50.34 ID:2BeudqVMr0909
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    268: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:41:18.64 ID:NWFX1Mr30
    >>250
    最後のやつきらい

    277: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:42:16.28 ID:l7fEsbK+00909
    >>250
    ガラス割れてんのポイント高いな

    258: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:40:39.90 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    265: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:41:02.73 ID:lSo8n2HYd0909
    >>258

    276: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:42:09.35 ID:KZ4xTYQu00909
    >>258
    結局昔からの慣れたやつばっか使うやつ

    285: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:42:53.62 ID:l7fEsbK+00909
    >>276
    ワイ(誰か使い慣れてきたらやり方教えてもらお…)

    304: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:44:37.06 ID:xPuXLg4Nr0909
    >>258
    ワイの工場は機械使った事ない上司が「これええやろ」って買った新しい機械(800万)が眠ってる

    どこもそうなんやな 安心した

    355: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:47:46.97 ID:XPu5sJo200909
    >>258
    わいも上司がかった1500万の分析装置押し付けられて泣いてる
    前の古いやつのが使い勝手良かったのに

    445: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:53:19.98 ID:d3ij75MG00909
    >>258
    ワイの会社も半年ほぼ乗ってない新車トラックあるわ 誰も乗りたがらない


    270: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:41:47.76 ID:6wUwwvEw00909
    no title

    no title

    278: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:42:17.14 ID:sEaBDZ1B00909
    >>270
    仕事とってきて現場にぶん投げるのようやるわ

    275: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:42:09.21 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    297: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:44:06.47 ID:l7fEsbK+00909
    >>275
    なんでやろなあ…

    279: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:42:18.86 ID:FfUgU1wz00909
    no title

    287: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:43:04.43 ID:Fs8Xe83a00909
    >>279
    ぎっくりヨシ

    282: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:42:37.59 ID:eIznE+ow00909
    no title

    ヨシ!😡

    284: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:42:44.45 ID:lgcj5YD3p0909
    no title

    321: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:45:47.26 ID:SXrP8JwI00909
    >>284
    シークレットやんけ

    298: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:44:11.08 ID:eIznE+ow00909
    どっちがノーマルかわからん
    no title

    301: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:44:21.65 ID:i68CRubea0909
    no title

    no title

    314: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:45:27.32 ID:l7fEsbK+00909
    >>301
    仕事猫 BIG ぬいぐるみ
    ノーブランド品


    317: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:45:31.30 ID:g0T1wSv900909
    >>301
    かわヨ

    312: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:45:22.08 ID:FfUgU1wz00909
    no title

    323: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:45:51.53 ID:oO5xF2FSd0909
    >>312
    せやな

    343: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:47:18.67 ID:l7fEsbK+00909
    >>312
    弊社「これまでやっていない新規事業や収益の上がることをやるんやで」

    ワイ(それができりゃあ独立しとるわ)

    419: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:51:26.23 ID:4sXYjgvZM0909
    >>312
    これ言ったせいで有能エースが転職したわ

    470: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:54:59.83 ID:NWFX1Mr30
    >>419
    有能にさらに求めたがるのはホンマ危険や

    330: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:46:21.10 ID:abdA9CfHr0909
    no title

    344: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:47:24.04 ID:SXrP8JwI00909
    >>330
    可哀想

    331: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:46:21.95 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    379: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:49:15.37 ID:fo5bbqd+00909
    >>331
    これほんまクソ

    336: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:46:55.12 ID:6RFLW1zo00909
    no title

    可哀想

    349: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:47:30.54 ID:OAnYakz100909
    >>336
    切ない

    353: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:47:41.63 ID:ULMBU1cl00909
    >>336
    管理職にはなりたくない…

    364: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:48:05.70 ID:+Ql5gu5Y00909
    >>336
    悲しいなぁ

    421: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:51:29.57 ID:90ou+EUVd0909
    >>336
    こんなんメンタルぶっ壊れるわ

    498: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:56:29.75 ID:BUGKEkOt00909
    >>336
    家では妻と娘から邪魔者扱いされてるんやろなぁ

    337: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:46:55.94 ID:r+bxPUCs00909
    現場舐めてるとほんまに死ぬで

    351: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:47:33.53 ID:/bXvQxyl00909
    派遣バイトで夜勤の仕分けやったら死にかけたわ

    何回フォークリフトに轢かれかけたか

    391: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:50:14.12 ID:VWj+6aoWp0909
    no title

    no title

    405: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:50:45.94 ID:l7fEsbK+00909
    >>391
    老人の事故死は跳ねた方も気の毒やわ

    395: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:50:20.17 ID:/bXvQxyl00909
    no title


    これ笑えないけどすき

    415: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:51:00.87 ID:3kFz0qpk00909
    >>395
    これ素人目で見てもやばいのわかる

    427: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:52:01.57 ID:wUvXI02c00909
    >>395
    風に煽られたら一瞬やな

    443: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:53:08.71 ID:ptTev/oJr0909
    no title

    これすき

    496: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:56:15.66 ID:VrDMnUkE00909
    no title

    no title

    516: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:57:40.90 ID:VOMmiH+m00909
    >>496
    無知って怖い事なんやなと思うやつ

    507: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:57:02.18 ID:CQkpJUKe00909
    工場じゃないけど指差確認しまくる仕事やし謎の親近感ある

    508: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:57:03.48 ID:C0W4eb5F00909
    no title

    509: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:57:10.39 ID:fo5bbqd+00909
    磁性合金粉製造工場の加熱処理炉で高温ばく露により死亡

    発生状況
     この災害は、ビデオテープなどの原料として使用される磁性合金粉の製造を行う工場で発生したものである。
    災害発生当日、作業者Aは、前日の晩に自動運転のセットをした磁性合金粉の一次加工品を加熱処理する炉(直径143cm、高さ132cmの円柱形の釜で、500~550℃で加熱処理するもの)が運転の途中で止まっていることに気づき、朝礼のときに報告したところ、A自身が一人で炉の点検および修理を行うことになった。
     Aは、炉を点検し、異常箇所の修理を終えた後、炉の上面に鉄粉がこぼれているのを見つけ、清掃することにした。Aは脚立を炉の傍らに置いてこれに上り、炉の蓋を開けて上半身を乗り出して炉の上面の清掃をしていたところ、突然、蓋が閉まったため、Aは炉の中に転落し、閉じ込められた。約1時間後に発見されたが、Aは高温ばく露により、死亡していた。
     炉は、点検整備等の作業の際、内部に作業者が入ることは想定していなかったため、蓋が閉まって内部に作業者が閉じ込められたときに、蓋を内部から開けられる構造にはなっていなかった。

    408: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:50:55.05 ID:/XZfGsJS00909
    やっぱり工場って命がけだわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:10 ID:eStvSwiU0*
    2020年のだから話題に出ないか
    昨日か一昨日に実際にこれが起きてたな
    2  不思議な名無しさん  :2022年01月14日 23:24 ID:mXjAnU8v0*
    現場が着目されがちだけど、全て想像力の問題だからどの職種でも発生するよ。
    現場でなくとも事務所でもパワハラ・セクハラ・暴力をしたら人が辞める、ってアホでも思いつく当たり前のことなのに横行してる。
    3  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:33 ID:UFioX4dp0*
    命札はやめた方が良いわ
    重大事故に係る点検は開線隔離すべきよ
    4  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:34 ID:PaYTrQ6O0*
    アホがいましてねじゃねえよ
    本当にまずい事はできないようにしなきゃ意味がないの
    人命に関わることを赤い紙一枚で管理してることがおかしいんだよ
    何他人事みてえにしたり顔でアホがいましてねだアホが
    5  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:40 ID:2B5z0mri0*
    事務猫さんがちょいちょいムッとしてるの好き
    6  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:47 ID:7l7DcFdL0*
    注意書きを読まないで剝がすやつマジでいるからな
    金欲しさで現場に無能を押し込む経営者は頭の健康診断も受けてほしい



    7  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:47 ID:hN820D7E0*
    気になって「工場 死亡事故」って検索したら今年に入ってからの事故が数件も出てきたわ
    おっそろしいなぁ
    8  不思議な名無しさん :2022年01月14日 23:52 ID:RQa844ul0*
    ※4
    そういう立場にない
    9  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:01 ID:.7A17P0x0*
    >>4
    そら地元の某工場ってことはモロ他人事やし
    アホとしか言えんやろ
    10  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:01 ID:uI6vpZXW0*
    そもそも命を札一枚に預けてるのが危ないと思う
    11  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:04 ID:QdQvs7qO0*
    ウチの工場は安全対策しっかりしてるから安心や
    おかげで重大事故なんてほとんどない
    12  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:13 ID:S.UntIpk0*
    ステン作るのにゴミ入れたら成分調整がわけわからなくなって廃棄だろ
    13  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:21 ID:VB7N4r.h0*
    工場はとび職より死亡率高そうだよな
    14  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:23 ID:T.L8bZVE0*
    馬鹿馬鹿しいことだけど馬鹿ってリアルにいるからな
    15  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:36 ID:FWV8DN2F0*
    ワイの会社の主任すぐキレるせいで誰も相談しなくてミス起きまくり
    感情の制御出来ん奴上司にする会社ってまじ終わってるわ
    16  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:38 ID:kfQVr3mc0*
    途中のステンレスのやつセメント袋の手紙の小説読んで思いついてそう
    17  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:40 ID:Rtit3z5R0*
    ウチの会社も上が現場のキャパ理解せずに案件いっぱい取ってくるせいでみんな残業時間90超えなのに半分以下にしろ言ってきて草枯れたわ
    小さい会社でもトップダウン経営されるとキツインゴねぇ…
    18  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:42 ID:I.GjYIaX0*
    ワイが昔働いてた工場でも腕を持ってかれた人がおったなぁ…労災怖いでほんま
    19  不思議な名無しさん :2022年01月15日 00:53 ID:lhsrydIj0*
    >>4
    おまえさんみたいな上司がいればなぁ
    20  不思議な名無しさん :2022年01月15日 01:08 ID:5mk8HFmp0*
    物理系は大事故でバレるけど
    化学系ならバレずに寿命が縮む
    21  不思議な名無しさん :2022年01月15日 01:16 ID:zSanQ6dI0*
    >>10
    現場に出る仕事じゃないと馴染みがないかもしれんが、札の意味は重いんだよ。
    こういう例えで伝わるか分からんが、「トロッコの沿線上で作業するから、誤操作してしまってもそもそもトロッコが動く事が出来ないようにロックして、さらにロックして作業している事を把握してない奴が勘違いしてロックを外さないようにする」ために札をつけるの。
    札を無視するやつなんて、大袈裟な話じゃなくガチで現場から外されるよ。
    22  不思議な名無しさん :2022年01月15日 01:28 ID:bCC7aZKW0*
    安全第一というのはきれいごとじゃなく、「安全第一にしたら生産性が向上した」と言う実績のある言葉なんやぞ
    元は安全第三だったらしい
    23  不思議な名無しさん :2022年01月15日 01:36 ID:ipop5T2w0*
    副管理人の月収いくらだよ
    管理人の貴方、結構稼いでんだろうから200万くれたらやる
    24  不思議な名無しさん :2022年01月15日 01:45 ID:MBlVYJwf0*
    9割からあげのるつぼ
    25  不思議な名無しさん :2022年01月15日 02:06 ID:QtMscLBW0*
    >>21
    その札一枚に命預けるのが危ねえって話なんだけど日本語分かんねえか?なるほどな、お前みたいな低脳が居るから事故もそら減らねえわな。納得したわ消えろカス
    26  不思議な名無しさん :2022年01月15日 02:07 ID:z9HUH6MZ0*
    車屋ワイ、中身入ったガソリンタンクにサンダーかける
    27  不思議な名無しさん :2022年01月15日 02:13 ID:9guPoiah0*
    わい工場の流れ作業の電ドラで腱鞘炎になって
    労災に持ち込まれないように上司に病院に連れてかれたわ。
    結局治りようもないまま自己都合で退社。
    それから数十年で3回ばかし激痛が出たけど、
    耐えられない痛さじゃないから放置してる。
    会社の先輩は手術して永遠に痛みとおさらばしたけど
    わいはその勇気はない。
    28  不思議な名無しさん :2022年01月15日 02:19 ID:GMeGjn.t0*
    現場猫と言いつつほとんどが二次創作なの笑う
    29  不思議な名無しさん :2022年01月15日 02:40 ID:bBvIWIFY0*
    >>14
    命札を読みもせず外すやつとか頭悪いというより障害やと思うで
    ウチにもまったく人の話を聞かない奴がいて簡単な内容でも3度は説明せんといかん
    いい大学出てて理解力はあるのにとにかく話が聞けてない
    本人曰く話に対してなにか考えや感情が浮かぶとそっちにだけ意識がいくらしい
    事務やから命には関わらんが何度も同じ話をせないかんのほんま無駄で不毛や
    客と直接のやりとりとか危なすぎて絶対させられん
    30  不思議な名無しさん :2022年01月15日 03:15 ID:BGykc30g0*
    >札掛けて終わりじゃなくてキー抜いて動作しないように
    >出来るとかなんか対策せーよ
    「起きうる人的ミスはいつか必ず起きる」がフェイルセーフの概念。
    こんな現場があるうちは日本も全然開発途上国。
    刀鍛冶のように一人仕事ならいいのさ、でもポンコツが必ず紛れ込む
    作業現場でそれはいかんよ。江戸時代なら監督管理者も同時に責任
    取らされてリアル切腹だった。
    31  不思議な名無しさん :2022年01月15日 03:16 ID:iGEkYExv0*
    修理調整だって動作させなきゃ作業も確認も出来なかったりするし完全隔離なんて無理。
    残念ながら災害級の馬鹿は災害としか思うしかない。
    32  不思議な名無しさん :2022年01月15日 03:22 ID:kPoaAqwZ0*
    >>28
    現場猫は二次創作、仕事猫が版権商品じゃなかったっけ?
    33  不思議な名無しさん :2022年01月15日 04:19 ID:LY7gjkgH0*
    あれ、もしかして日本人て優秀じゃない?
    34  不思議な名無しさん :2022年01月15日 04:42 ID:xZI4Af5i0*
    まぁ体温は朝昼夜を全部朝書いてしまうヨシ!
    35  不思議な名無しさん :2022年01月15日 05:13 ID:NUTI32mJ0*
    江戸時代から生きてる奴いるけとフールプルーフと勘違いしてね?
    36  不思議な名無しさん :2022年01月15日 05:36 ID:RetFtn8n0*
    >>11
    ちょっとあるんじゃねーか!!
    37  不思議な名無しさん :2022年01月15日 05:37 ID:d4N0fuLJ0*
    >>34
    1日3度もかかる非生産的作業を省略化できる上に記入モレも防止できてすこぶるヨシ!
    38  不思議な名無しさん :2022年01月15日 05:54 ID:Nw629bgk0*
    こんな話題でバズったから宣伝!っていかれてるやろ
    39  不思議な名無しさん :2022年01月15日 06:01 ID:Z6mtGO0r0*
    もうこの1年間ずっと36.4℃で書いとるわ
    40  不思議な名無しさん :2022年01月15日 06:22 ID:fLsEz2Jt0*
    人類全体に当てはまるな
    41  不思議な名無しさん :2022年01月15日 07:01 ID:op.yoRbQ0*
    >>25
    低能はおまえ、こんなとこでもせめて言葉使いには気をつけろよ
    なんで最初っからけんか腰なんだよ。
    あと札だろうが何だろうが突破してくる奴はいるぞ。
    事故事例見てるとたまになんでそこまでして動かしたんだよってのがある。
    42  不思議な名無しさん :2022年01月15日 07:20 ID:5dpzppwo0*
    からあげるつぼのはセンスねーなー
    43  不思議な名無しさん :2022年01月15日 07:51 ID:ppSFWNOX0*
    命札の意味もわかるけど、検査中は検査している手の届く範囲で物理的なロック機構はほしいよなぁ
    拳銃のセーフティみたいな
    安全に安全に、ってしていくと操作性とか作業効率とか生産性が落ちていくから安全性を高めたことで事故が起きなくなると手間を省こうとして大事故になるんだろうけど。
    44  不思議な名無しさん :2022年01月15日 08:04 ID:KbhZUXr40*
    >>4 剥がそうとすれば誰でも剥がせる札だけで済ますって、冷静に考えたらくっそ危険だよなぁ
    45  不思議な名無しさん :2022年01月15日 08:08 ID:CdTL7Tt30*
    108の事故の状況に似たGIF見たことあるけど回り始めてものの数秒でいろいろ飛び散ってた
    一瞬の不注意が命取りになるって本当なんだな
    46  不思議な名無しさん :2022年01月15日 10:01 ID:XOGnV8Zu0*
    金髪で髭のにーちゃんってどこの工場にも1人はいるのなんでなん
    47  不思議な名無しさん :2022年01月15日 10:02 ID:0eatoPgU0*
    ワイの前職の工場も死亡事故出したけど、ちゃんと大島てるに載せられてるわ
    48  不思議な名無しさん :2022年01月15日 10:09 ID:gWxlENKp0*
    うちの現場は毎朝血圧を測る、
    普通にマイナス10はサバ読んでるけどね。
    49  不思議な名無しさん :2022年01月15日 12:24 ID:69J81MaS0*
    古紙と圧縮されたやつほんま怖い
    50  不思議な名無しさん :2022年01月15日 12:56 ID:1EOfrZIA0*
    >>36
    ほとんどないからヨシ!
    よくねーよバカ!って叱って下さい
    51  不思議な名無しさん :2022年01月15日 13:00 ID:1EOfrZIA0*
    >>22
    最近その経過を知らない経営陣が増えているのではないか、って最高経営責任者の中に銀行から来た人間が入って来た会社の従業員から聞いたが…
    52  不思議な名無しさん :2022年01月15日 13:22 ID:xsFCvika0*
    プレス屋さんって指ない人多いよねー……
    53  不思議な名無しさん :2022年01月15日 16:54 ID:bDtqLN1x0*
    それでも日本は事故が少ない方やというから、世界標準はどんなやろと思う
    54  不思議な名無しさん :2022年01月15日 19:00 ID:Vr9Dz5lc0*
    これのソフビフィギュアが可愛いぞ
    55  不思議な名無しさん :2022年01月15日 19:17 ID:TYpwC.TC0*
    なんかホントに札一枚掛けただけで点検してると思ってるのが何人かいるな・・・
    56  不思議な名無しさん :2022年01月15日 20:03 ID:xGNI0WN70*
    >>30
    日本でそれならこの世には途上国しかないな。
    57  不思議な名無しさん :2022年01月15日 20:05 ID:xGNI0WN70*
    >>38
    人をペーパーよばわり。自殺者をアホよばわりしてるじてんでいかれてるからしゃーない。
    58  不思議な名無しさん :2022年01月15日 21:38 ID:..yhWrWq0*
    250の1枚目がわからん
    拡大しても画像荒いからなんて書いてるかわからない
    59  不思議な名無しさん :2022年01月16日 01:21 ID:pVwQYmyJ0*
    ※4
    口は悪いがまさにその通り
    ここまでやっておけば大丈夫だろう、とかでなく万が一のことも想定して、あらゆる危険性を考えて対処するべき
    失敗したの自分じゃないからってそこから改善点や学びを得ず、ツイッターに「こういうアホがいたー」書くだけの奴が多いこと
    60  不思議な名無しさん :2022年01月16日 12:24 ID:W70.Hkdi0*
     △ △
    彡(^)(^)👉 ヨシ!
    61  不思議な名無しさん :2022年01月17日 00:09 ID:i5pOV2l90*
    >>57
    なんか気持ち悪いなと思ったらそれだ
    ありがとう
    62  不思議な名無しさん :2022年01月17日 07:04 ID:wxzunauB0*
    そこそこの規模郵便局だけど
    コロナ体温チェク超テキトーはあるあるだわ
    (自分はやってない 帰れるからw)

    命かかってる仕事バイクとか備品がボッロボロでも直したり替えてくれないからね   
    惨状を訴えたら逆ギレされて金が無いとか言われる

    慢性的にコレだから諦めムード
    壊れてても言わないし言っても不利になるだけだから放置 
      

    これ↓
    44: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:15:21.12 ID:C0W4eb5F00909
    >>32
    63  不思議な名無しさん :2022年01月17日 07:09 ID:wxzunauB0*
    >>62 

    は、体温計がぶっ壊れててエラー連発で測定不能なときに局員がテキトーに体温記入する事例とその原因ね

    測定器2-3個あって正常が1-2個 1個しか空いて無くてハズレに当たった人がテキトー記入
    64  不思議な名無しさん :2022年01月20日 21:47 ID:bcdOVLDn0*
    海外の仕事風景の動画見てると安全性軽視の信じられないものがたくさんあるな。
    65  不思議な名無しさん :2022年01月20日 21:50 ID:bcdOVLDn0*
    ターミネーター2で製鉄所の戦闘シーンがもう職場災害連想してしまってまともに見れない。
    66  不思議な名無しさん :2022年06月17日 04:10 ID:VvxmR35X0*
    ターミネーター1ではモートマンのロボットが大活躍してたね
    67  不思議な名無しさん :2022年06月17日 04:13 ID:VvxmR35X0*
    デカイ送風機点検中、電源落として作業してたんだけど
    どっかの誰か親切な人が「あ、止まってる」って電源いれてくれた
    偶然にも事故にはならなかったからよかったけどさ
    工場では小さな親切大きなお世話だな
    68  不思議な名無しさん :2022年06月17日 08:44 ID:5hsYdyM20*
    上司「まちがって作業できないように電源をオフした後につける鍵を購入しました」
    現場「どうやってもつかねぇぞ・・・」
    69  じょん・すみす :2022年06月18日 19:55 ID:l3FPtPb60*
    真面目な話、機械の元電源を切って、ロック出来るタイプの非常停止ボタンを
    複数押して、[作業中動かすな!]って札を見えるように下げておいて、周囲に
    「機械の下に入って掃除するから動かさない様に!」と言ってるのに、
    それでも機械を動かす奴はいるんだよな。
    1回やられた事があるんだわ、動きの遅い機械だから逃出せたけど。
    70  不思議な名無しさん :2022年06月18日 20:46 ID:d8e8Ji0J0*
    自分も印刷機に腕持っていかれそうになったことあるから他人事じゃないわ
    普段はありえないことでも睡眠不足や疲労の極にあると平気でやらかすからな
    清掃や点検は電源を落とすとか物理的に動作しない状態にしないと危ないよ
    71  不思議な名無しさん :2022年06月19日 03:22 ID:qwrcCe0h0*
    パレットに乗ってフォークリフトで上げられて蛍光管とか交換したりしてたな
    高いとここわい
    72  不思議な名無しさん :2022年06月19日 16:10 ID:HRYLTAyk0*
    現場猫のおかげで個人的に安全意識が高まって助かってるわ
    こういう記事は定期的に上げてほしい
    73  不思議な名無しさん :2022年06月20日 20:11 ID:Q6rQmf9.0*
    >>45
    その速度だと飛び散るんだな
    前にもうちょい低速な回転機械に巻き込まれる中国人GIF見たけど
    それは雑巾絞りみたいになってた
    74  不思議な名無しさん :2022年06月20日 20:17 ID:Q6rQmf9.0*
    >>53
    フィリピンかどっかだけど
    安全装置もなにもない回転部分が剥き出しの巨大シュレッダーみたいな
    ココナツ剥きマシーンに手を巻き込まれたアンチャンが
    肘くらいまでグチャグチャになって取れないので救急隊呼んで
    救急隊が機械壊して救出しようとしたら
    機械壊さないでくれと工場長に泣き疲れて
    仕方ないので逆回転か何かでやっと救出される
    機械壊れなくて良かったね❤️

    くらい命の価値がないのが世界標準
    75  不思議な名無しさん :2022年06月20日 23:47 ID:jm675q8i0*
    >>69みたいなのが、命札の使い方じゃねーの?
    札だけ出すんじゃねねーだろ?
    76  不思議な名無しさん :2022年06月26日 03:50 ID:cnfjoLYm0*
    転落事故起こしたロットのH形鋼は人柱としてピッタリじゃないかな。
    77  不思議な名無しさん :2022年07月02日 21:42 ID:f2wcCRnj0*
    マジで何故そんなことした!レベルの事故あるからな
    高所作業で作業区域外に出ないようにロープも網も張ってるのに、両方外して転落するのには流石に頭抱えるわ
    スマホ見てたらしい。休憩時間も園児のお守りみたいに見てなきゃダメなの?これは監督責任なの?
    78  不思議な名無しさん :2022年07月02日 22:45 ID:9PSKBezX0*
    >>6
    うちの職場に発達障害の人とかどう考えても作業についてこれない人ばかり入ってくるんだけどやっぱりそういうことだよな?
    しかも障害者雇用枠じゃないという
    79  不思議な名無しさん :2022年07月02日 22:54 ID:9PSKBezX0*
    >>29
    それADHDとかの発達障害じゃない?
    勉強だけは出来るから高学歴
    よく聞く話なんだけど仕事がぜんぜん出来ない東大卒とか良い例
    あとうちにもいた
    修理中の機械に札掛けしてたのを勝手に電源入れて動かして破壊したやつ
    後でわかったんだがその人パニック障害だった
    80  不思議な名無しさん :2022年07月02日 23:16 ID:9PSKBezX0*
    槽内作業で監視係の制止振り切って中に入ったオッサンが酸欠で気絶
    急いで救助しに入った2名も中で倒れる
    気絶してたオッサンは助け出されて奇跡的に無事だったけど助けに入った2人が酸欠で脂肪
    後で2人が亡くなった事を知ったオッサンは自札
    このスレ見てて酸欠の安全教育受けた時に聞いた話を思い出したわ
    安全無視してノリで作業すんのって本当恐い
    81  不思議な名無しさん :2022年09月21日 09:53 ID:ZSVs3vk40*
    >>25
    赤札が一枚はがしたら機械が動かせると思う想像力のなさよ
    なにをどう操作しても動かないようロックをして作業してる事を明示するための赤札だぞ?
    それ以上の対策をしたいなら工場の全電源停止くらいしかないだろ
    82  じょん・すみす :2022年10月08日 20:17 ID:JgXLnwl60*
    しかしまじめな話、非常停止ボタンを複数押して、元電源を落として
    周囲の人に「機械の下に入って掃除するから!」と周知徹底して、[動かすな!]
    って札をあちこちにぶら下げておいても、それでも機械を動かす奴はいるんだ。
    過去にやられた事は有るんだが、機械の動きが遅かったんでその時は逃げる事が出来たんだ。
    83  不思議な名無しさん :2022年10月15日 16:51 ID:9aBERQPs0*
    こないだガチャガチャに茶トラのバージョンがあったけど、なんか違うんよね
    84  不思議な名無しさん :2022年10月29日 14:44 ID:SvKd.4is0*
    バカのせいで真面目な人が被害を被るのなんとかならんかね?
    85  不思議な名無しさん :2022年11月05日 12:42 ID:EIS2Miwk0*
    どんな業種の人も夜の寝入りばな、明日の仕事中に自分に起こり得る最悪の事故をリアルに想像しちゃって眠れなくなる、夢に見て起きる、そんな事がたまには必要だと思うよ
    86  不思議な名無しさん :2022年11月07日 14:13 ID:buSNEYIn0*
    現場猫ってニダーに近いもの無い?
    87  不思議な名無しさん :2022年11月11日 17:06 ID:j5uQlzmx0*
    >>4
    いうてお前は結果を知ってるから、当たり前の正論を言えるにすぎんし、それは再発防止で誰でも言える。
    大事なのは未然防止でそれが簡単だとは思わない方がいい。
    88  不思議な名無しさん :2022年11月11日 17:08 ID:j5uQlzmx0*
    >>6
    いうてお前もPC使っててよくわからんエラー出たらとりあえずOK押すやろ。
    それの延長やで。
    89  不思議な名無しさん :2022年11月13日 03:37 ID:tvipv9P50*
    >>49
    しかも梱包までされている

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事