不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    94

    【悲報】津波警報で神奈川県がシャレにならないレベルでヤバイことになってるwww



    2915623_s


    1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:26:01.65 ID:wA+6uSyfr
    【神奈川県】エリアメールの配信基準が全国のどこかしらの津波観測点における観測地の情報更新がある度に配信されているため、今後も朝にかけて何度も何度も通知されることが予想されます。


    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642263961/





    59: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:32:21.34 ID:VHUN4Dzg0
    >>1
    これ本当っぽいな
    NHKで「新しい情報が入りました」って言うのと同時に鳴るわ

    2: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:26:27.03 ID:hm6c006c0
    iPhoneなら設定通知1番下の緊急速報オフ

    15: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:27:50.02 ID:ueLjR8YfM
    迷惑や
    no title

    23: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:28:43.21 ID:bZt6uKnD0
    ずっと20cm言うてくるわ
    アホやろ

    420: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:23:53.85 ID:E50iDndf0
    >>23
    ホンマそれ
    ピンポロうるさいねん

    29: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:29:15.69 ID:rIzUTU6h0
    アホすぎる

    32: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:29:29.56 ID:VHUN4Dzg0
    神奈川スレで拾った
    no title

    37: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:29:58.65 ID:oRsKaFeA0
    >>32
    危機管理できてるな

    47: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:30:58.17 ID:VHUN4Dzg0
    >>37
    警報オフ設定にしてて逃げ遅れる県民多そう

    49: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:31:15.84 ID:ZKzHPHlD0
    >>32
    草 これもしかしなくても300回あのテレレレレン♪って音鳴っとるんか?

    70: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:33:36.41 ID:VHUN4Dzg0
    >>49
    これは今回の津波警報の数字ではないと思うけどちょっと大雨降ったりするとしょっちゅう鳴る

    100: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:37:59.18 ID:PeEF7VQu0
    >>32
    神奈川だけなんか
    死ぬほどなってるからみんなかと思ってた

    35: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:29:50.36 ID:qunSxksE0
    オフにしたわ

    41: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:30:19.51 ID:YNigucAV0
    >>35
    これ本当にヤバい時神奈川県民全滅ありうるね

    45: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:30:52.57 ID:oRsKaFeA0
    >>35
    狼少年やな

    38: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:30:01.94 ID:vW1SzScC0
    さすがに通知をきった
    GWメールよりたちわるい

    67: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:33:14.06 ID:1hqNP8YQ0
    馬鹿じゃねーの
    せいぜい関東と静岡でええやろ

    74: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:34:10.67 ID:YNigucAV0
    >>67
    せめて文面変わった時だけ配信してほしい
    同じ文面ばっか来てる

    89: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:36:24.55 ID:1hqNP8YQ0
    >>74
    送らないのもクソやけど何でもかんでも警報してたら狼少年不可避やわ

    83: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:35:53.51 ID:jNoS+FPm0
    神奈川全域に来てるんか?それとも沿岸部だけ?

    86: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:36:20.77 ID:knXE9JTn0
    >>83
    全域や

    91: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:36:54.38 ID:VHUN4Dzg0
    >>83
    町田にも来てるらしいから沿岸以外にも来てるんじゃないかな

    106: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:38:50.05 ID:iIdVZ/hNp
    コロナで高校生活めちゃくちゃで受験はジョーカーと津波に邪魔される

    107: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:39:06.97 ID:VHUN4Dzg0
    >>106
    不憫すぎる

    121: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:41:04.85 ID:knXE9JTn0
    no title


    氏ね

    129: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:42:10.68 ID:YNigucAV0
    >>121
    これもう荒らしだろ

    133: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:42:36.82 ID:pXfeL4hUd
    >>121
    スパムで草


    193: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:51:02.05 ID:x0eHHgtW0
    >>121
    受験生に徹夜させる気か…

    126: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:41:52.13 ID:jMo3Ihwy0
    今回は受験生が絡んでるからクレームすごいことになりそう

    131: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:42:28.41 ID:VHUN4Dzg0
    >>126
    ワイが受験生の親ならブチ切れてたやろな

    127: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:41:59.36 ID:96fdDWJEa
    県が率先してジョーカー生産してて草

    139: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:44:08.60 ID:cja6MGfQ0
    GWはがまんのウィークの精神

    143: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:44:42.09 ID:1hqNP8YQ0
    >>139
    くだらんメール送るのも我慢してくれや

    147: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:45:31.73 ID:nutY4C6W0
    >>139
    これ軽く殺意湧いたわ

    283: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:59:26.69 ID:jYvJsZhQ0
    no title

    がまんのウィークやぞ

    280: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:58:46.24 ID:hMxNZZqH0
    ???「GWはがまんのウィークです」

    145: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:44:52.04 ID:7BxzCjxC0
    こんなの眠れんやろ
    無能なのは警察だけで十分やが
    no title

    no title

    153: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:46:18.10 ID:v6yhT/FR0
    いろいろオフなのにどうやっても鳴るの勘弁して

    155: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:46:57.31 ID:7qw7MhiA0
    >>153
    機内モードにしろ定期

    170: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:49:05.25 ID:wA+6uSyfr
    >>155
    その発想はなかったわ

    183: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:50:03.79 ID:Ag8T3lR4d
    電源とか言っても受験生は目覚ましアラーム着けてるかもしれないし切るに切れんだろ

    213: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:52:33.30 ID:8mxvu59b0
    ガチで300回通知なったんか?

    238: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:55:20.26 ID:sjhkxzww0
    >>213
    全区域の合計がそれ
    各地域5分~10分おきに12回くらい鳴ってる
    今も来て13回目さらに朝まで続きそう

    225: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:53:49.62 ID:+DMsHered
    こんなの許されないよ
    no title

    230: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:54:37.38 ID:OSQGlRIM0
    >>225
    ウイルスかな

    271: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:57:18.26 ID:rqGQ6nqtr

    神奈川やけど沿岸やないから一通も来ないわ

    295: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:00:44.44 ID:dI6ZXxGr0
    >>271
    内訳はこんな感じ
    no title

    302: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:02:02.24 ID:V6iFE7JJ0
    >>295
    横浜市チベット区は切り分けしてクレメンス

    311: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:03:20.29 ID:YNigucAV0
    >>302
    どんだけ高いところに住んでても高いところに避難しろという速報来るの草

    370: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:16:44.49 ID:jYvJsZhQ0
    no title

    記録更新中やん

    371: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:17:01.04 ID:blLvDaBy0
    >>370
    うける

    372: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:17:05.08 ID:mrXq9CqKd
    >>370
    草400行くやん

    61: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:32:34.25 ID:k12swERo0
    受験生かわいそうで草








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:10 ID:ixPT8cM70*
    阿蘇山がカルデラ噴火したレベルらしい
    へたしたらミニ氷河期突入
    2  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:13 ID:D6WyW.NS0*
    役所の仕事ぶりのアホさが露呈したからセーフ
    3  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:18 ID:PPyMw0hg0*
    あまりに何度も同じのくるから電源切っちまったわ
    4  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:21 ID:9oRhZQCf0*
    流石にこれは酷い
    5  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:22 ID:7PWBR2wD0*
    おいおい全国こうじゃないのかよ
    なんで神奈川だけなんや
    6  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:24 ID:iwSmNDNs0*
    ワイ、チベット区民寝不足で激怒
    ここまで津波が来たら首都圏全滅だわ
    7  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:26 ID:u.TYeqTY0*
    神奈川だけ設定おかしくなってたみたいね 前も変なエリアメール送ってたしトップの意向ちゃう
    8  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:28 ID:RlS.TgQx0*
    東京のベッドタウン横浜が水没かと思った
    9  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:30 ID:kVuMrFcO0*
    エリアメールが煩わしいのはわかるけどそれが誰かを救ったわけだし
    いつか自分もこの煩わしさに救われることもある
    10  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:30 ID:d5jyHdmM0*
    相模原市民ワイ、低みの見物
    なお大雨の時はダム関連で鳴りまくる模様
    11  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:32 ID:ixPT8cM70*
    煩わしいやつはスマホ捨てろ
    うっとうしいわ
    12  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:33 ID:WVu1CB.y0*
    受験生マジで可哀想
    13  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:35 ID:dNCLMWYP0*
    オフにしたら今後の警報に影響が出そうなので電源を切る事で対応した
    14  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:36 ID:qvvKSlnV0*
    煽りすぎ 津波なんてこねーだろバアカ
    15  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:37 ID:GZW14AeI0*
    横浜もう終わりだね
    16  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:38 ID:kUgNFLSN0*
    オフにしちゃいけない❗️
    17  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:38 ID:M.5PsFJx0*
    これ、夜中に受験生を何回も叩き起こしたことと、おそらく結構な人数に緊急通知の設定をOFFにさせたであろうことを考えると、マイナスの影響がかなりデカいわ
    18  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:38 ID:pfK9I5oi0*
    セクシー大臣を生み出した県なだけある
    19  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:44 ID:5x64EPS30*
    やっぱ異常だったよなこれ
    バカみたいにうるさかったからさっさと通知切ったわ
    20  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:48 ID:WMr5aqz30*
    >>9
    過剰な警報はむしろ逆効果
    21  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:48 ID:zQlYcbWp0*
    前から地震速報煩くて切っててよかった〜
    22  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:49 ID:3fkr12yH0*
    馬鹿な知事、馬鹿な県職員を採用している、馬鹿な県民の責任だよ。

    馬鹿に投票した、お前たちのせきにんw
    23  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:53 ID:qccyeEqy0*
    千葉バリアが効かないんだな
    横浜のあたりはさすがに大丈夫だと思うがそんな甘い話でもないのかな?
    24  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:53 ID:6X.73Lex0*
    神奈川はもう650件越えてるぞ・・
    25  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:56 ID:UZSuVfUN0*
    今回じゃないけど、
    市の境目近くに住んでると、隣の市の災害アラームが鳴り続ける
    しかも、隣の市の反対側の山奥での警報で定期的に鳴らされたからアプリを止めた
    関係がない時はアラームだけでも止められるようにして欲しい
    26  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:57 ID:asHLTl7Q0*
    >>3
    そうなるよね。いちいち起こされるだろうしかわいそう。
    27  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:58 ID:zsm9sUtG0*
    エリアメールの機能強制終了にした二度と来ないでくれ
    28  不思議な名無しさん :2022年01月16日 10:59 ID:YZF.NbML0*
    こんだけなっててもスマホを枕元に置いてない親は起きなかったの草はえる
    29  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:04 ID:H8qc3DTi0*
    悲報、ワイ相模原市ハブられる
    30  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:05 ID:osAQg4LO0*
    前にじゃんじゃん土砂災害情報が入った時に
    オフにしたの忘れてたんで最初来なかったんよね
    それをオンにしたらまー来る来る
    地震とか来たら嫌だからオフにもできないし
    おかげさまでよく寝れんかったわfrom横浜

    今数えてみたら20通来てたわw
    31  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:05 ID:XiLFlot00*
    コレもう過去に共通一次とかセンター試験で苦い思いした気象庁職員の嫌がらせを疑うレベルよな
    32  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:06 ID:08ZN5axd0*
    でもいざって時に鳴らなかったら何故配信しなかったって文句言うんでしょ
    33  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:07 ID:eg1ZNFl.0*
    >>5
    海があるから、誤報でもまあ仕方ない。
    海の無い埼玉県がうらやましい。
    34  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:07 ID:x.3ikwMy0*
    さすが神奈川 無能行政の極みだな
    35  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:08 ID:5oYA0aur0*
    もうちょっと精度上げんと通知切られる狼少年になってしまうな
    36  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:08 ID:b3WfhxwE0*
    >>12
    人間、勉強だけできりゃーいいわけじゃないからな
    こういうのも勉強でしょ
    37  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:11 ID:d5jyHdmM0*
    >>29
    海がないから…
    ワイらには湖がある!
    38  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:13 ID:qrQLg.z.0*
    これ誰の指示でやってんだろうな
    県下各区市の災対部門の職員、明日クレームの電話と公聴メールの対応だけで終わりそう
    気の毒だわ
    39  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:14 ID:M.5PsFJx0*
    >>36
    今そんな話してるんじゃないんだわ
    人生の勉強足りてねーぞ
    40  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:16 ID:RpHcpPOA0*
    過ぎたるはって昔の人はよう言ったもんだ
    41  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:26 ID:6NRUscoJ0*
    まぁ逆効果だわなこれじゃあ
    42  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:27 ID:xY8WkhvP0*
    東日本の大惨事を見て
    未だに沿岸に住んでる人が悪いわ
    43  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:29 ID:xr1ufwqa0*
    >>12
    俺が受験生だったら責任者にジョーカー起こしてるわ
    44  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:31 ID:1tv.Bwbd0*
    毎回寝付いた処で鳴らすなよ
    45  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:32 ID:OwqMU..90*
    >>33
    平塚とか太平洋に面してる地域より川崎とか東京湾の奥の方とか山がちの地域のが多いのが無能。
    46  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:36 ID:7ViOwjxX0*
    一度切った人は再びONにしないだろうから、本当にヤバい災害があったとき神奈川だけ避難遅れそう
    何のための警報だよ人災だろこんなん
    47  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:38 ID:WlefccW00*
    >>9
    沿岸部だけに通知しろ
    48  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:39 ID:WlefccW00*
    >>22
    馬鹿丸出しのレス
    49  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:39 ID:WlefccW00*
    >>32
    いざって時だけ鳴らせや
    50  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:41 ID:WlefccW00*
    >>35
    もうなってると思う
    てかすでにがまんのウィークで多数がオフにしただろう
    51  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:41 ID:tEhygPBn0*
    >>24
    すげーな
    まとめのコメ欄が荒れた時でもさすがにそこまでは滅多に行かないぞ
    52  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:42 ID:.yUWkzzx0*
    お前等あの川でバーベキューやってたDQN共と一緒やわ。
    何かあっても泣きつくなよ
    53  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:43 ID:EDzQyVaw0*
    ワイ神奈川県民だが神奈川だけだったのかw
    うるさすぎてスマホの電源切って寝たわw
    54  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:45 ID:sFh6GKzu0*
    これはクレーム不可避
    55  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:45 ID:F89SdtAk0*
    北朝鮮「パァアアアン!( ^ω^)」
    56  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:47 ID:hIBDOE3p0*
    どういうわけか、3Gの通信の切れてるはずのauのガラケーだけにしつこく来る。
    4Gのと、NTTのガラケーには来ない。電源オフにした。
    57  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:50 ID:HFrRYmOa0*
    とりあえず高い所に逃げろ

    後の恥は考えるな!

    とりあえず気にせんと逃げろ❗️
    58  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:54 ID:STAPmLUJ0*
    九次下請けくらいがやってるからこうなるんだろうな
    59  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:54 ID:CfmsMaLA0*
    なお神奈川県知事は渋谷区在住なので県民が爆撃を食らっていたことを知らない模様
    60  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:55 ID:STAPmLUJ0*
    >>33
    仕方なくねえわ。
    通知切って役立たずになるんだから余計やばいんだよ
    61  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:56 ID:HFrRYmOa0*
    逃げんでええやつの言葉なんて気にすんな!

    とりあえず逃げろ!
    62  不思議な名無しさん :2022年01月16日 11:58 ID:fCYYkJGd0*
    「エリアメールが配信基準が」ってニホンゴが、何を言いたいのかわからない。まあ大体察するけども。
    もちっと上手な日本語を書いてるツイートを寝たにできなかったものか。
    63  不思議な名無しさん :2022年01月16日 12:06 ID:O2vb.DwD0*
    >>47
    そういうのって技術的に可能なのかね
    スマホの位置情報によって通知を変える事になるが、送る側が相手の位置情報を把握して「こいつには送信」「こいつは送信しない」とやるって出来るのかな
    いや受ける側が位置情報を元に「これは関係ある」「これは無関係」と振り分けりゃいいのかな
    その場合でも「通知が無いから知らないまま沿岸部に移動してしまった→被災」というケースがありうるからあまり精度を上げるのもどうかと思うな
    64  不思議な名無しさん :2022年01月16日 12:13 ID:zhVgz0.c0*
    日本海側住みだからか全く何も来なくて朝ニュース見て火山知ったわ
    65  不思議な名無しさん :2022年01月16日 12:17 ID:ubIDl6Dy0*
    >>49
    今回の件に限っては前代未聞の事が起こってるから予想が立てづらいんだよ
    だからどっちに転んでも良いように人命最優先で大々的に通知してる、まあ神奈川は流石にやり過ぎだろうけど

    「大丈夫だろう」で通知控えて万一大惨事が起きたらそれが一番最悪のシナリオ
    仮に大した事なくて空振りしても不満を持った人にはちゃんと説明して対処すればいい
    66  不思議な名無しさん :2022年01月16日 12:26 ID:29o0kIV90*
    まぁなんかあった時に警報は出していたって言えるからな。
    批判はされるだろうけど、頻度については改めて検討する、と言えば済む。
    数を絞って何かあったらうるさいと言われると思ったから、じゃ言い訳にならない。
    67  不思議な名無しさん :2022年01月16日 12:32 ID:a8cEVwGt0*
    神奈川だけだったのか
    すげえうぜえし音だけ切っても画面表示がまたうぜえからとりあえず速報アプリ切ったわ
    68  不思議な名無しさん :2022年01月16日 12:51 ID:F2Lpu5u80*
    まあ本当に何かあったらお前らが勝手な判断で通知切ろうが電源切ろうが県はやることはやったと逃げられる
    平和ボケした人間の末路だわな
    69  不思議な名無しさん :2022年01月16日 12:52 ID:IdJQ8iVz0*
    情報伝達の早い自動送信ならでは弊害だから止めるワケにもいかないから現技術レベルではしょうがない
    70  不思議な名無しさん :2022年01月16日 13:07 ID:HwZsg2hh0*
    >>13
    同じく。
    でもそしたら目覚まし鳴らなくて今朝寝坊した
    機内モードにすればよかったらしい
    71  不思議な名無しさん :2022年01月16日 13:09 ID:s8FlpLmg0*
    >>36
    めちゃくちゃ頭悪そう
    72  不思議な名無しさん :2022年01月16日 13:14 ID:l1.DjHlK0*
    警報が来て女性の声で何か喋ってるんだけど
    音量が小さくて何言ってるかわからない
    音量も変えられない
    73  不思議な名無しさん :2022年01月16日 14:06 ID:NRSIZ4Ao0*
    埼玉最強
    74  不思議な名無しさん :2022年01月16日 14:22 ID:okrQ2Loo0*
    GPSで判別できるシステム作って儲けろ。
    75  不思議な名無しさん :2022年01月16日 14:33 ID:FzSc1Zi00*
    1回だけだけど海から70㎞離れた俺の携帯にもきたくらいだからね。
    76  不思議な名無しさん :2022年01月16日 14:52 ID:NSvZI6DB0*
    普通に「同一警報三回以上は鳴らない」とか簡単に出来るだろつーか
    必須じゃね?
    77  不思議な名無しさん :2022年01月16日 14:57 ID:NSvZI6DB0*
    送信側がどうにもならなくても
    受信側でどうとでも出来るだろと
    警報にIDか何か振ってあるだろうし
    無くとも何時何分の何って情報付いてるんだから
    78  不思議な名無しさん :2022年01月16日 15:39 ID:ivp8e3bi0*
    残業&寝不足でしんどかったのに何度も鳴るから切ったわ。
    重要性は分かるけど、もうちょい地域ごとに分けてほしい。
    79  不思議な名無しさん :2022年01月16日 16:35 ID:sGvDaNZs0*
    >>9
    外野は分け知り顔で後から綺麗事だけ言っていい顔できるだろうけど、
    夜中に数分ごとに鳴らされてみろよ。
    80  不思議な名無しさん :2022年01月16日 17:00 ID:BoT7e.YC0*
    通知うるさいってそりゃ設定オンにしてるからやろ
    うるさいの嫌いなワイは普段からオフの設定にしてるから起きてスマホ見るまで津波騒ぎになってるの分からなかったわ
    81  不思議な名無しさん :2022年01月16日 17:06 ID:7ft6MxCq0*
    神奈川県民だけ執拗な嫌がらせ受けてて草もはえんな
    受験生とか仕事の人とかかわいそう
    82  不思議な名無しさん :2022年01月16日 17:36 ID:veHjRTbV0*
    もう常に切ってるわ
    災害で死ぬより寝不足とかバイク乗ってるとき驚いて事故る可能性の方がよっぽど高い
    83  不思議な名無しさん :2022年01月16日 19:44 ID:XiLFlot00*
    前に震度7誤報が配信された時に同僚がビビって立ち上がってヒールゴケしてたな
    軽度の捻挫して医者で湿布出して貰ってたけど、補償して欲しいわ〜言うてたわ
    84  不思議な名無しさん :2022年01月16日 21:26 ID:FEf8z1030*
    記録626回でした、黒岩知事は業者のせいにして叩かれて謝罪しました、元フジテレビのアナウンサーを選挙で選んだ県民のせいです
    85  不思議な名無しさん :2022年01月17日 02:31 ID:vd4X2e6Z0*
    馬鹿じゃねーのって言うかシステムの問題だろ?
    黒岩なんか知事にしてる神奈川県民がアホやわww
    86  不思議な名無しさん :2022年01月17日 08:50 ID:Ydnn.Uqz0*
    もう一生緊急メールは受信しない設定にする
    87  不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:09 ID:HElPGrLE0*
    なんで神奈川だけ役所関係こんなに無能なの?
    88  不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:41 ID:x3lzlemQ0*
    >>32
    鳴らすのは良いけど頻度が異常って話やろ。
    頭悪いんか?
    89  不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:53 ID:vKecmSjG0*
    これ富士山が噴火とかしたらどうなんのだよねw
    90  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:12 ID:j4Blid5a0*
    沿岸部って指定が出来ないのか?

    瀬谷、港北とか津波と無縁だろ
    91  不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:45 ID:tPkxsfMM0*
    >>22
    お前が住んでる県では県職員を選挙で選んでんの?
    92  不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:46 ID:IOsUcYk30*
    引用元のURLある?
    93  不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:48 ID:IOsUcYk30*
    >>92
    あったわ、良いまとめサンキューなす
    見てくるぴょん
    94  不思議な名無しさん :2022年01月22日 09:05 ID:hfvdMXiO0*
    100mの津波が来れば、神奈川県の町田も被害に遭う可能性が有るから問題無いw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事