1
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:10 ID:y9bkApKt0
*
どうやって訴訟起こしたんだ?
相手の個人情報知らないだろうしまずは情報開示からだけど任天堂やプロパイダ開示が通るもんなのか?
2
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:12 ID:k2SacTGF0
*
3
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:15 ID:2bBOcNZS0
*
ゲーム内で違法でもなんでもないし、これ通るとアイテムでの妨害系とか全部違法になるから通らんと思うけど・・
4
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:17 ID:9y7EEs5P0
*
マリカーで妨害されて弁護士に泣きつくとかクソダサ過ぎてワロタ
良くこんな動画を発信出来るよなwwwww
5
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:18 ID:x.dVqzXS0
*
6
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:23 ID:S9ynvcih0
*
普通にハラスメントだなこれは
まっさきに運営に行えよと思った
何で飛び越えて訴訟やねん
7
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:23 ID:StWrzo6Z0
*
論点は何度も同じ行為を同じ人間が執拗にやっていることだと思う。
その場合意図的に業務妨害と言えなくない。
たまたま当たった人が配信者だと気づいてやる分には違法とはいえない。
ましてや相手に業務妨害ですと言われて辞めると言ってるのにまたやるとことか。
8
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:26 ID:zVOm02BS0
*
配信者いじめしてる悪質マリカープレイヤーたまにいるな
二人組とかで執拗に配信者狙ってて、つまらんくなるんだよな
嫌な気分にしかならんから制裁されてほしいわ
9
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:26 ID:vKecmSjG0
*
ネットなんか無かった昔はリアルで悪さして近所のおっさんにゲンコツくらって起こられたりしたけど、今じゃリアルに会えないからこういう怒られ方しかないもんな。
10
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:27 ID:.Kp0A9a80
*
11
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:27 ID:cGUE1laC0
*
12
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:28 ID:j46Kc4OO0
*
13
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:29 ID:ElUU1sVP0
*
14
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:31 ID:VuV0ty880
*
特定個人に対する粘着行為はネットストーカーに認定されるから
普通にストーカー規制法にひっかかるぞ
脅迫罪とか言ってるけど実際に相手と話して辞めると言質とってるにも拘わらず粘着続いてるし実際に弁護士に相談してるから脅迫にあたらんわ
15
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:32 ID:GZDDD8CN0
*
16
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:33 ID:EZlBvAcP0
*
Ip特定してサーバーでブロックするには法律使うしかないんかな
ホロメンとかも被害に遭ってるし悪質なユーザーは接続できないようにしろや
17
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:33 ID:ElUU1sVP0
*
18
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:33 ID:g9fBKNn40
*
19
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:36 ID:tBvqEx5j0
*
ゲームにならない妨害は見てて気分悪いし良いと思う
ネットゲームのハラスメント行為は昔から問題になってるしな
裁判所がどういう判決下すのか凄く興味ある
20
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:36 ID:Fo8nQs6z0
*
21
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:38 ID:GvYkvVdH0
*
22
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:38 ID:.8JHasY10
*
相手を脅す目的で動画上げてる時点でこいつもこいつや
やるなら粛々と訴訟すればよかったのに自分から余計なこと仕掛けてる
元から炎上系でもあったようだしクズ同士こっそりやり合っててくれ
23
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:40 ID:Ad9AYwkx0
*
オンラインゲームでの迷惑行為で運営が対応できない部分に法律がどう対応するか興味あるわ
24
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:40 ID:OH.WuTe.0
*
25
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:42 ID:92xKtdke0
*
>>1
ネトウヨみたいに汚えな本当
たかがゲームごときにいい歳こいたオッサンがムキになるな
未成年に訴訟とか未来ある子供に対する冒涜であり人道に対する挑戦だよ
ネトウヨはサワヤンと同類じゃねえか恥を知れ
26
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:43 ID:QkspV18x0
*
スナイプ行為が違法ってマジか
ただでさえ任天堂のゲームで金儲けしてるのに
27
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:44 ID:hkGkhSBm0
*
ゲーム内で出来ることをやっているだけって理由で犯罪にならないというなら、オレオレ詐欺だって電話とATMでできる事をやっているだけになるし、ストーカー行為もできる事をやっているだけになるし、ほぼ全ての犯罪ができる事をやっているだけになるだろ
犯罪になるかならないかは法律に拠るところだから、できる事をやっているだけかどうかは関係ない
今回の件も、法律に拠って業務妨害にあたるかあたらないかで判断されるわけで、弁護士が業務妨害にあたるだろうと判断したってことは裁判で犯罪に認定される可能性が高いということだと
28
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:44 ID:v9kkHX8B0
*
訴えるにはまず、相手の情報開示が必要だと思うんだけど
この程度の行為で情報開示が認められるものなのか?
29
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:47 ID:pHOojdop0
*
個人への執拗な妨害行為とかゲーム実況以上のオ○ニーでしかないしこれで減るならいいんじゃね
30
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:47 ID:9fWcZdwh0
*
むしろ徹底的にやってみてほしい。
これで問題になるという判例ができれば儲けもんや。
チートも訴えれるならもっといいけどな。
ガンガン法的措置とってチーターに罰金払ってもろて、少しでも国に貢献してもらおうぜ!
31
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:48 ID:2CAahWsk0
*
配信しないでゲームすればいい定期
ゲーム以外で人を集められないなら諦めろよ
32
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:48 ID:.O2AfGEZ0
*
33
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:51 ID:71xSXwfB0
*
34
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:52 ID:6.Fhb4dp0
*
良くわからんが法律的にどうこうできるもんなのか?
面白いからどうなるか興味がある
35
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:55 ID:71xSXwfB0
*
メーカーが認可してない
配信youtubeが事態がゴミなんだから
どっちもどっちやろ
大河ドラマで地図作ってる社長も言うてた
最近の人は動画見て満足してゲーム買わない
配信者のおかげでゲーム業界が滅びる寸前
ものまねで本人身許可でやってるのと同じ
ほとんど犯罪者なの自覚してほしい
36
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:55 ID:nIsuLVhw0
*
というか、妨害しながら順位を競うゲームじゃないのマリカーって…
妨害されるのが嫌ならやらなきゃいいだけの話…じゃないのかな?
37
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:57 ID:StWrzo6Z0
*
>>35
マリオカートはガイドライン守ればOKってあるだろ良く見ろ。
38
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:57 ID:CMDz2USB0
*
>>15
視聴者参加部屋に入ってたならそんな言い訳通用せんよな
39
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:58 ID:nIsuLVhw0
*
>>35
任天堂はそういう事に寛容みたいですけどね…
40
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:59 ID:CMDz2USB0
*
>>37
自分は出来なくて悔しい!あいつらみんなマナー違反!いやルール違反だ!
って狂った思考してんだよ
放っておいてあげなよ
41
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:59 ID:66n.8tMl0
*
判例がどうなるかは興味ある
マリカーをプレイすること=業務
その業務を妨害すること=業務妨害 でざっくり言えばこうなるわけだが
①マリカーが業務であるか
②果たしてこれが妨害か
このへんをどう判断するんだろうね
42
不思議な名無しさん :2022年01月17日 10:59 ID:mcKCs9J50
*
動画のネタで訴えられるガキも可哀想
マリカなんて子供がやるゲームだろ?
信者は大喜びかもしれないけど、ハタから見ると近寄りたく無い人種。ゲームとクソガキにマジギレすることで金稼いでる大人でYouTuberって痛すぎ
43
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:00 ID:2g0EgF5g0
*
44
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:01 ID:nIsuLVhw0
*
これ訴訟になるなら、Vtuberは狙って妨害されまくりだから、訴訟だらけになってしまうな…
そもそも何罪になるのだろうか?
45
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:01 ID:givF41Xx0
*
いいじゃん面白い
罪に問えるか楽しみ
ゲームだろうが何だろうが、そこに悪意があるんなら罰受けてほしいし、それを見たい
46
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:02 ID:XXeHQd.H0
*
ブラックリスト機能とか実装するようゲーム会社に頼めばいいんじゃね
47
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:03 ID:F7Sa.tVb0
*
ええやん
躾のなってないガキはきっちりカタに嵌めたらなあかんわ
48
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:03 ID:v6ClLoaa0
*
明確に禁止されてたり法律に引っかかってんなら訴えは通るだろうけど
なんか法律に引っかかってんのか?
ゲーム内での禁止行為等位だったらメーカーにBANを働きかけるとかその程度の話で終わりだろ
49
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:05 ID:jzBDAjhL0
*
>>36
今回訴えられようとしてるストーカーは順位度外視で特定の相手の妨害のみやってるんだぞ
この手のハラスメント行為って配信者に限った話じゃなく普通のプレイヤーにも起こり得るからこうやって訴えられるのは良いことだと思うが
50
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:06 ID:hkGkhSBm0
*
51
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:06 ID:PpAUZ8lk0
*
勝とうが負けようがどうでもいい悪徳弁護士の小遣い稼ぎだな
あんまり話題になりすぎるとIPにも傷付きかねんから任天堂は良く思わんだろう
ガキを脅迫してるのも心証悪い
52
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:06 ID:StWrzo6Z0
*
>>41
①動画配信をして生計を立てているという意味で、動画撮影は業務。
②度重なる妨害プレイで動画撮影にならない、分かった上で意図的にやっているのであれば妨害。今回は直接止めてくれと言われて、了承しているにもかかわらずやっているので妨害。
という線でいくのでは。
53
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:06 ID:F7Sa.tVb0
*
>>25
甘ったれんなガキ
15にもなっとるんやったら手前のケツぐらい拭けや
54
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:07 ID:izB3Ay3p0
*
こいつは配信遅延とか対策はしてたのか?
それもせずにこんなこと言ってんのならやべーだろ
55
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:09 ID:pAT5Om1w0
*
てめーが勝手に金儲けしてるだけで
ゲームしてる側からしたら知ったこっちゃないんちゃうの?
そんなルール勝手に持ち込めるものなのか?
56
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:12 ID:StWrzo6Z0
*
>>55
意図的に特定の人間が執拗にネットストーカー行為をしてるんだから野良の人たちとは別よ。
57
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:12 ID:IAyLd5ul0
*
気になるのがなんでマッチングできるかだな。
問題なのは嫌がらせ行為であって、
ゲームの仕様上の妨害が問題ないとかそういうのじゃない。
58
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:14 ID:X4vE69hs0
*
順位度外視でひたすら個人の妨害に徹するとかマジで頭おかしいんか?
リアルでも精神異常者に発展する恐れあるからはよ訴えられろよ。既におかしくなってるのかもしれんがな
59
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:14 ID:izB3Ay3p0
*
マッチングさえしなければ問題ないならそれこそ配信遅延すりゃ問題解決やん
60
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:15 ID:w.uT18DB0
*
LOLってゲームやってる芸人の邪魔してる人たちみたいな話
61
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:15 ID:tfYkF.s90
*
判決気になるから最後までやってほしい
普通に示談だとは思うけど
62
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:15 ID:dggSouNx0
*
ゲームの仕様だから何してもいいってならんのくらい冷静になればわかるだろうに
63
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:16 ID:.QJcvUoA0
*
64
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:19 ID:dggSouNx0
*
>>3
アホか。妨害ルール自体が悪いとは一言も言ってないだろ?そもそもゲームの妨害行為が存在する目的は勝ったり逆転のための要素であって特定個人への嫌がらせの道具じゃないからね?しかもそれがプロ相手で収入を阻害してたらもう言い訳なんてできないよ
65
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:20 ID:NUCFt76d0
*
妨害者側に加担する人間がチラホラいるのが意外だわ
半年間に渡ってルール無視して特定人物への妨害行為のみを目的としてる、直接忠告して妨害行為を止めると合意したのにその後も継続して妨害する
これでルール上、出来るんだから問題ないはおかしいだろ
ゲームだからとか関係なく特定人物から継続して明確な嫌がらせ、ストーカー行為を受けておりそれにより業務妨害かつ精神的苦痛を感じている。直接忠告しても改善する気がないので法的措置を取ることにしたってだけでしょ
妨害者側の肩持ってるやつってネットでの個人への誹謗中傷は問題無いと思ってる人?
66
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:20 ID:Ne4UlL880
*
任天堂が用意したアイテムをチート使う訳でもなく駆使した事がなんの問題なの?
マリカーは一心不乱にゴール目指さないと行けない決まりとかあんの?
そもそも任天堂のゲーム使って、言わば他人のふんどしで小銭稼いでる物乞いみたいな奴がなにを主張してんの?
67
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:21 ID:V.Rdx3uV0
*
68
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:21 ID:dggSouNx0
*
>>14
ストーカー被害者がこいつストーカーです!やめてください!って言って治らないから法的措置に出たら脅迫ってギャグでも言わねえよな。相手が嫌がることをされた時にどう思うか、自分がされたらどう思うかの視点が一切ないんだなと
69
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:23 ID:0RPvvDMG0
*
配信者って狩りの対象だろ
何でヨイショする必要があるんだよ
70
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:23 ID:dggSouNx0
*
71
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:23 ID:dggSouNx0
*
>>44
威力業務妨害かストーカー規制法違反か、その辺じゃないか
72
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:24 ID:gi2YHOQ20
*
73
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:24 ID:UmYgzpqW0
*
74
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:24 ID:Fpsqb84.0
*
親がまともならごめんなさいで和解するだろ
YOUTUBER側がガチって裁判長引いたら
訴えられた側は勝とうが負けようがメリットが一つもない
75
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:25 ID:CED13RS20
*
マリカーってそういうゲームだと認識してたがどういうこと
76
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:25 ID:dggSouNx0
*
>>48
ゲームのルールは法律でもなんでもないが、業務を妨害しているという配信者の主張は一理あるし、ネットストーカーに対しての判例は既にあるだろうと考えると、法律に引っかかる可能性は大いにあると思うぞ。業務妨害にあたるかどうかは判例少なそうだし、そういう意味では司法の判断に注目だな
77
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:27 ID:StWrzo6Z0
*
>>66
他人を、意図的に、執拗に、妨害すると、ゲームだろうがなんだろうが、出来る出来ないにかかわらず、犯罪だよ。
覚えとこうね。
78
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:27 ID:RZBH4giL0
*
>>56
これ
特定の個人に粘着してひたすら嫌がらせしとるんやからゲームしてるだけとは言い難い
79
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:27 ID:Na6gOBsX0
*
マリカーってbanの仕様ないの?
なかったとしても任天堂にban頼めばいいだけちゃうの?
80
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:28 ID:dggSouNx0
*
>>55
勝手に配信しているとはいうが、エンタメ動画を撮影する仕事と考えた時に、意図的な妨害行為は訴えるだけの価値はあると思うけどな。例えばテレビロケの日程を完全把握して必ず映り込んだり邪魔する奴がいたら絶対訴えられるだろ?あいつらだって勝手に行動で撮影して金儲けしてるんだからそれと同じだよね?
81
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:28 ID:QbuyE4bc0
*
スラップ訴訟のようなものだろうけど今後の抑止にはなるんじゃないか
82
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:28 ID:jzBDAjhL0
*
>>65
稼いでる配信者へのひがみやろ
これが普通に遊んでるだけのJSやJCがストーカーからの粘着に耐えかねて訴える、とかだったら妨害者への非難一色だったはず
83
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:29 ID:uksmoCfJ0
*
妨害による精神的苦痛で訴えるのだろう
本当に訴訟になるのならどうなるか楽しみ
84
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:29 ID:4QvXOgQM0
*
85
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:29 ID:y9bkApKt0
*
>>71
ゲームをプレイすること自体を妨害しているわけじゃないしそもそもYoutuberが職業として認められるか微妙だから威力業務妨害は厳しいんじゃないかな
ストーカー規制法もゲーム内のプレイでしかないし、チャットやDMで脅迫してなきゃこっちも厳しい
訴訟匂わせて妨害やめさせようとしてるだけじゃないかなー
86
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:30 ID:uSsaJImB0
*
>>72
執拗に特定の個人に粘着して妨害するだけのゲームとか陰湿なゲームもあったもんやの
87
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:30 ID:jzBDAjhL0
*
88
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:31 ID:Jd1O.Lry0
*
89
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:31 ID:2vgNsEc90
*
こうやって騒いで誰かうるさい人間の目に止まってグレーゾーンで黙認されてるゲーム実況そのものが違法認定される危険性とか考えてないんかこのボンクラ…
90
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:32 ID:JFMyZ9.10
*
91
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:33 ID:dggSouNx0
*
>>79
それも可能だろうけど、だからといって自分の業務を邪魔されたと訴えるのは腹の立て方次第でおかしくないだろう。法的な訴えなんてしてこないだろうって考えが甘いと思うよ
92
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:33 ID:DG7j2iiK0
*
スレの12は自分の権限を勘違いしてるタイプだろうなぁ
金儲けはダメって言えるのは権利者だけよ
しかし、スレの43が説明してるレベルの内容だと難しいだろうなぁ
執拗に害する目的が一目瞭然でない場合、相手の意志が必要だがそんな証明は無理やろう
まぁ、他でもアホなことやってるだろうから、任天堂がそれを理由にBANするしかないんちゃうかな
ともあれ、この手ので多いけど、逆に脅迫になってるように見受けられるものも多々あるから、被害者側も冷静にならなアカンわ
93
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:33 ID:dpeBm8050
*
こいつって騒ぎまくって近所の人にしょっちゅう壁ドンされてるやつじゃないっけ?
自分はリアルで迷惑かけておいて自分がゲームで粘着されたらすぐこれかよ
94
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:34 ID:dggSouNx0
*
>>89
これがどこをどう回ってゲーム配信の違法認定に返ってくるんだよ
95
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:34 ID:dggSouNx0
*
96
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:34 ID:jKFzqTaP0
*
>>84
お前大正にでもうまれたの?
これだけ企業チャンネルや個人事業主チャンネル溢れてるのに
97
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:35 ID:jKFzqTaP0
*
>>90
仕事を邪魔されて嫌なら退職しろとか頭悪いなお前
98
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:35 ID:nIsuLVhw0
*
>>85
これな気がしますね
訴訟は訴える側もかなりの負担になるみたいなので…
99
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:35 ID:dggSouNx0
*
>>92
脅迫になるのは弁護士立てずに法的措置とりますとかいう場合な。今回は弁護士立ててるので脅迫には絶対当たらないから問題ない。そこから先は司法の判断に委ねないと結果は分からん
100
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:35 ID:jzBDAjhL0
*
>>84
法律上の業務は業務と聞いて我々が普通にイメージする業務とは少し違う
例えば趣味でドライブしてる最中に事故起こして誰かを傷つけたら業務上過失致傷に問われるだろ?
101
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:36 ID:izB3Ay3p0
*
遅延入れれば配信に問題ないやん
マリカー配信ならコメントとずっと会話するようなスタイルってわけでもないだろうに
102
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:36 ID:jKFzqTaP0
*
>>93
自分が罪を犯したことあるから被害にあっても仕方ない理論て何なの?
103
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:36 ID:NUCFt76d0
*
>>66
オンラインでやる以上はルールやマナーを守れって話だよ
草野球だからって1人が好き勝手やったら成り立たないしそいつ以外全員不快になるだろ、ルール上禁止されていませんってのはただの子どもの言い訳
てか任天堂のゲーム使って稼いでるくせにってその理論で言ったらパソコン使って仕事してる人はマイクロソフトの、運送業の人はトヨタのおかげで飯食えてるだけっていうメチャクチャなこと言ってない?
104
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:36 ID:jzBDAjhL0
*
105
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:37 ID:VffK.FAJ0
*
ゲーム配信者は追放でいいよ
いい歳したおっさんが空騒ぎしてたら
気持ち悪くてそりゃぶっ叩きたくなるわ
106
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:38 ID:q7lxTenN0
*
レースがしたいならレースゲームすればいいんじゃないの
妨害が公認されてるゲームで妨害辞めろは通らんやろ
107
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:38 ID:dggSouNx0
*
>>85
業務がどうこう言ってるんだから威力業務妨害で行こうとしてると思うし、ストーカーもメッセージはなくてもID紐付けて配信の邪魔をずっとしてることが証明されれば可能性はある。ともかく、それを決めるのは司法だから今何を言っても仕方ない
108
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:38 ID:Z4HIGUgw0
*
>>90
粘着して過度な妨害しなきゃいいだけでは?
109
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:38 ID:hVdQ6X.y0
*
割とゲーム内の事だから嫌がらせをしても犯罪にならないって考えの人多いのな
110
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:38 ID:CED13RS20
*
そういうのが嫌な人間は一人でシコシコタイムアタックでもしてろよカスが妨害ゲームで妨害されたから訴訟ってアホすぎて泣けるわ
111
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:39 ID:jKFzqTaP0
*
>>30
チーターはガチ違法行為だぞ
訴えられてないだけで
暗号化されてるゲームを解除するのは違法だ
112
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:39 ID:StWrzo6Z0
*
>>92
粘着してこの人の配信を狙い撃ちしている。何度も同じ行為を繰り返す。直接そういった行為は妨害になるからやめてくれって言って、了承しているにも関わらず同じことを続ける。
これで相手の意志が執拗に害する目的じゃないって証明するほうが難しいと思うが。
113
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:39 ID:8EfBc.cE0
*
・動画を上げてまとめサイトに掲載
・アクセス数増える
・お金が入る
勝っても負けてもおいしい。
相手が謝ってきたのでやっぱ裁判やめましたでもおいしい。
114
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:39 ID:0ML0Q8Rm0
*
マリカーで妨害されてムカつくのは誰でもそうだし皆が言うようにそういうゲームだしで終わる
けど同じプレイヤーに対して半年はやべぇわ・・w忠告しても無視して商売の邪魔になるなら訴えるしかないわな
115
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:40 ID:dggSouNx0
*
116
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:41 ID:dggSouNx0
*
>>101
マッチタイミングが合えば入ってこれるし、それを狙ってやってるようだから、遅延配信は対症療法でしかないと思うよ
117
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:42 ID:jKFzqTaP0
*
>>54
記事くらい読めや
配信遅延して何になるんだ
エイペックスやってんじゃねえんだよ
118
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:43 ID:Z07zxQuq0
*
119
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:48 ID:2Zd5MIdE0
*
>>93
これが本当なら自分も訴えられそうやんけ…
120
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:50 ID:rDGe...T0
*
訴訟以前に他人の不愉快になる行為嬉々としてやるのそもそも頭おかしいんだよ
煽りや妨害が戦法とかいうゲームオタクは常識ズレてて引く
121
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:51 ID:DG7j2iiK0
*
>>85
業務ってのは反復継続してる行為のことをいうから、職業って認められるか否かってのは問題にはなんないよ
122
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:52 ID:VffK.FAJ0
*
123
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:52 ID:RoauBd5l0
*
124
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:52 ID:rU8VdwUu0
*
的外れな意見ばっかりだ レースゲーで売ってるなら「走り」で勝負しろや ストーカーなんぞぶっちぎって見せろ カッコわりーな
125
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:53 ID:6Wu0Vh3p0
*
あえて妨害するゲームをすればいいのに。
麻雀とかチェスとかネットの初期の無料ゲームでルール覚えたわ。
126
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:53 ID:z.Wp3u.c0
*
>>3
ゲーム内での妨害と、粘着して嫌がらせするのとでは度合いが違うだろアホか
127
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:54 ID:z.Wp3u.c0
*
128
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:56 ID:.YWO6uMA0
*
煽り運転の教習所で何言ってんだか
この程度でイライラすんなら向いてないよ
129
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:56 ID:z.Wp3u.c0
*
>>85
配信者がゲームをプレイした動画を投稿することで利益を得ている以上、妨害された動画は投稿できない=利益にならないって時点で成立するような気がするけどね
130
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:56 ID:AHoS2Q2w0
*
>>4
ネット上なら何言っても大丈夫、だって顔見えてないしって理論でお前がイキってるように同じようにやってるんだろうけど
ダサい事やってる上に罰されるまで理解しないお前らアホなんだよ。
今回みたいに何度もやりとりした上で認めてしまっている以上、どうやって言い逃れできると思ってんの?
131
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:57 ID:Iz6cV4f20
*
>>64
こいつプロなの?ただのユーチューバーじゃないんか。
132
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:58 ID:z.Wp3u.c0
*
>>72
順位そっちのけで特定の相手に嫌がらせするゲームなんか?これ
133
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:58 ID:ULMoZUCw0
*
>>93
のいってることが本当に事実なら結局はただの「因果応報」
天は見ているって奴だな。
それはそれこれはこれっていっちゃうと法律面にしか
視野が行ってない考え方となる。
>>93
のいってることが本当に事実なら
ガキを訴えずにそのまま迷惑行為を受けて精神的に傷ついて
配信で稼げなくなるのが正しいって事さ。
134
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:58 ID:z.Wp3u.c0
*
>>84
動画配信で収入を得てるんだからそうだろ
YouTubeが業務、ってのは日本語おかしすぎるけど
135
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:59 ID:Iz6cV4f20
*
>>68
ストーカー被害者が、現実的に現法で守らてないのに、誹謗中傷行為でもなんでもないネットストーカーなんか保護されるわけないんだよなあ。
136
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:59 ID:No7wR3do0
*
>>3
タイトル見た限りだとストーカー被害で攻めるんじゃねーの
そもそも弁護士立てる位なんだからたかだか赤甲羅ぶつけられたから訴えますなんてレベルじゃないだろ
137
不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:59 ID:jzBDAjhL0
*
>>124
だから妨害者はそもそも勝負すらしてないんだってば…
お邪魔アイテムの無いGTやフォルツァだってわざと相手にぶつかり続けて妨害とか出来るわけだけど、それもゲーム内で可能な行為だから問題ないとでも言うつもりか?
138
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:00 ID:ebqFmdgw0
*
「またお前wふざけんなよwww」と笑いに変えれば更に人気が上がるのになw
139
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:00 ID:sD82W.S10
*
>>35
そこでコーエーテクモの名前挙げられない時点で君自身がゲームをプレイしてない人間ってバレちゃうからやめようね
140
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:00 ID:Iz6cV4f20
*
>>27
すぐ極論に走るバカ。
ゲーム内とリアル混同してるみたいだけど、正気?ゲーマ内の出来事はただのゲーム、リアルとは重要性が違うんだわ。
141
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:01 ID:DG7j2iiK0
*
>>112
そこにゲームの仕様が入ってくるから難しいと思うよ
配信者が嫌がってるのに多数人で取り囲んで進行させない、とか
マリカーじゃ無理というか最近のゲームじゃ無いだろうけど、時間制限のないキャラ選択時にわざと選ばないっていう遅延行為だとか、そのレベルじゃないと明確とまでは言えんと思うな(それでも厳しく思う)
まぁ、結局は司法判断なんだけど、まず厳しいやろうね
これが通るなら、弱小弁護士さんに仕事が回る良い商売になるやろうけどさw
142
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:02 ID:Iz6cV4f20
*
>>127
実際そうだと思うぞ。ちゃんと対戦相手に許可とって動画アップしてんの?
143
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:02 ID:StWrzo6Z0
*
>>131
この場合のプロってプロゲーマーって意味じゃなくて、その行為によって収入を得ている、個人事業主または法人として登録しているって意味だろ。
だからプロだよ。
144
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:03 ID:kf5iQRMZ0
*
>>129
うーん動画投稿自体を妨害されてるならその理屈は理解できるけど、ゲームプレイ自体は出来てて録画もできてるならちょっと厳しいと思うな
せいぜいプレイ時間を時給換算して賠償請求程度じゃないかな
145
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:03 ID:efY.eJrh0
*
嫌儲だらけなんだな、金儲けを邪魔してくる奴は排除するべきだ。
好きではないがやってることは正しい。
サワヤンクラスだと年収5000千マンは余裕。
ガンガン訴えて害悪は潰せ。
146
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:03 ID:jzBDAjhL0
*
>>133
だからそれは隣人が訴えれば良いだけの話で、今回の件とは別だろ
147
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:03 ID:Iz6cV4f20
*
148
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:04 ID:Iz6cV4f20
*
149
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:04 ID:StWrzo6Z0
*
>>142
いらない許可をなぜ取る必要があるの。
任天堂がガイドラインで認めてる時点で許可あるよ。
150
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:04 ID:jzBDAjhL0
*
>>138
それを半年間続けたらさすがに視聴者も飽きるわ。半年と言わず数日で
151
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:05 ID:Iz6cV4f20
*
>>129
判例主義の日本、最高裁にでもいかないかぎり、まずこんなの認められないよ。
152
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:05 ID:efY.eJrh0
*
>>2
出来ます。サーバー変えられるゲームでもプログラミングかじってる奴なら同じマッチに入ってくるのは容易。
だから配信者の中には配信に遅延を入れて配信している人もいる。
153
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:06 ID:rU8VdwUu0
*
>>137
そんな事言い出したら藤原拓海だってガムテープデスマッチで勝ってるじゃん 妨害をぶっちぎるぐらいまでテク磨かないと
154
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:07 ID:Iz6cV4f20
*
155
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:07 ID:jKFzqTaP0
*
>>133
法治国家で法律が最重要なのは当たり前だろ
たとえ子供殺された親が犯人殴っても捕まるんや
156
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:08 ID:ORUdC5IU0
*
>>77
法律はゲーム内の嫌がらせなんて規定してねーよネットストーカーもあくまでストーカー規制法の判例の一つで明確な規定を置いてないし、現実と何の関わりもないようなものに判決何かでねーよどの法令適用しようとしてるのか知らねーけど相当な拡大解釈が必要な以上現行法律じゃ却下か棄却されて終わりだよ
157
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:08 ID:jzBDAjhL0
*
>>140
ネット上の誹謗中傷で訴えられてる人をご存じでない?
ゲームだって人と人のコミュニケーションは現実に起こってることやで
ゲーム内の出来事というのは、ゲームの登場人物が悪口言われようが叩かれようがその登場人物自体には人権が無い、というレベルの話やぞ
158
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:09 ID:Iz6cV4f20
*
159
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:09 ID:StWrzo6Z0
*
>>141
逆にどんな目的があってその行為をしてると主張するんだろう。
レースゲームで順位を無視して、配信を妨害して、辞めてくれと言われているのに執拗に、特定個人を狙い撃ちして、その行為を行う理由ってなんかある?
他の相手とかにも常習的に妨害してるとか、この配信者が標的にならなかった時も多くあるってんならわからんでもないけど、特定個人狙い撃ちは厳しくね。
160
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:09 ID:efY.eJrh0
*
>>10
相手の配信に張り付いてマッチングと同時にゲーム立ち上げて嫌がらせとか終わっとるよな。
相手は何千万も稼いでるのに、自分は友達と遊ばないで他人の嫌がらせとか。
15歳って友達とかと遊んでる年齢だよな。
赤の他人に嫌がらせより、友達とモンハンやってる方が楽しいのに。
161
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:09 ID:jKFzqTaP0
*
>>153
げ、現実と漫画を比べる人始めてみたー!
サインもらっていいっすか?
162
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:10 ID:Iz6cV4f20
*
163
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:12 ID:jKFzqTaP0
*
164
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:12 ID:Iz6cV4f20
*
>>159
ゲーム内の出来事で、訴えの事件が過去にないから正直かなり厳しいと思うよ。元々妨害ありきのゲームで順位っていってもゲームの中の出来事で、所詮お遊びなんだから。
165
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:13 ID:.d.nRwso0
*
ネットじゃん
ゲームじゃん
とか言ってる奴が犯罪者になっていくのがよくわかるコメ欄
166
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:13 ID:IjJxAabO0
*
>>102
仕方ないとは一言も書いてないよ
言葉通りの意味しかない
ゲームで妨害された程度で法的根拠って言い出すならもうちょっと他の人に対する迷惑も考えて生活しようよって思ってるだけ
167
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:14 ID:rU8VdwUu0
*
>>150
そこを魅せるのがYouTuberの腕よ!
168
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:14 ID:StWrzo6Z0
*
>>156
現にyoutuberとしての仕事に支障が出ている時点で現実になんの関わりもないとは言えなくね。他人の仕事を意図的に妨害して収入を減らしてるんだから。
まぁその辺をどう証明するのかしらんけど、証明できれば立派な犯罪だよ。
169
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:14 ID:jzBDAjhL0
*
>>153
一応話を合わせてやるけどそいつらは全員道路交通法違反の犯罪者やな
170
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:14 ID:jKFzqTaP0
*
>>154
ゲームの仕様でチャットできるから罵詈雑言吐いていいの?
今回は言葉でなく行動で似たことしてるけど
171
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:15 ID:Iz6cV4f20
*
>>109
ゲームで嫌がらせされて犯罪はさすがに草、社会人でそんなこと言ったら気味悪がられるからやめとけよw
172
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:15 ID:izB3Ay3p0
*
>>157
今回別に誹謗中傷されてるわけでもなくね
ただ妨害可能なゲームで妨害して楽しんだってだけでしょ
173
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:15 ID:.YWO6uMA0
*
>>132
そういうプレイも出来る
妨害だけ楽しんでる幼稚な子どおじなんて昔からいるぞ
174
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:15 ID:jKFzqTaP0
*
>>158
仕事として配信してるって言ってるやろ
遊びちゃうわ
175
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:16 ID:Iz6cV4f20
*
176
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:17 ID:No7wR3do0
*
>>141
弁護士立てるのに結構な金払うんだぞ
そんな曖昧な事で大金払うやつはいない
そもそも弁護士立てるときは数時間で少額な相談料を払って訴訟できるかとか証拠はあるのかとか相談してから行けそうならそのまま進む
これでは無理ですねってなったら証拠集め続ける
177
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:18 ID:4KBIXYAe0
*
ゲームを仕事にしたのはお前の勝手だろ 妨害ありきのゲームして妨害するなっていうなら妨害のないゲームしろよ
178
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:19 ID:jKFzqTaP0
*
>>166
いや、だから普段騒がしい人は迷惑行為受けていい理由は?
なんで全く別の問題をさも関係があるように並べるの?
179
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:21 ID:jzBDAjhL0
*
>>172
妨害可能と言い出したらあらゆるオンラインゲームがそうやろ
チーム制のゲームでわざと自チームに嫌がらせするとかもやろうと思えば出来るわけだし
「レースで勝つために対戦相手を妨害する」事と「特定の個人をつけねらって執拗に妨害を繰り返す」のは別に考えるべき
180
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:23 ID:MVjF8It00
*
ゲーム実況者には明るい気でいたけどこんな人らいたんやな
181
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:24 ID:jKFzqTaP0
*
>>162
最近自分が批判されたら話しの論点変えて勝った気になるやつ多いよね
ただただ自分の馬鹿さをひけらかしてるだけなのに
ちなみにお前のことな?
182
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:25 ID:StWrzo6Z0
*
>>164
順位云々はあれだけど、粘着している相手がその行為によってyoutuberの配信に支障が出る→仕事を意図的に妨害していると知った上で、やってる以上、ゲームの仕様だから、お遊びだからセーフは通らなくね。
注意された時点で辞めてればそれも通るだろうけど、こいつは自分の行為が他人の仕事を阻害する→収入を減らすって知っちゃってるじゃん。
客観的に見てじゃあなんでこの人ばかりを狙うの?ってとこに論点行くだろうし。
相手にそれをする正当性があるならわからんでもないけど、それが見えない以上厳しくね。
183
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:25 ID:VffK.FAJ0
*
視聴者がそういう遊びで配信楽しんでるだけじゃないんですか?
184
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:26 ID:eJCdQYc90
*
185
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:26 ID:MVjF8It00
*
>>42
ガキ免罪符にしてやることやってるからしゃーない
186
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:27 ID:DG7j2iiK0
*
>>159
動画に利用してる向きもあるから一出演者みたいな扱いにもなると思うんよ
動画にされていない時でもボツになっただけって感じやろかな
その後のDMもどこまで迫真性があるのか分からんから、「面白おかしく」の延長にあると捉えられててもおかしくなさそう
相手からその手のDMあれば、かなり有利に思うんだけど・・・(ということは?w)
特定の個人に対してだっていうのも実際分からんからなぁ(期間と頻度も実際どうなのか)
決め打ちじゃなけりゃ雇い損やろなぁ
しかし結局、額自体しれてるから示談で済むだろうし、泣き寝入り案件ちゃうかな
示談はしません!なんてのも期間も金もかかるからなぁ
罵詈雑言あふれるネット社会の是正は、なまじ匿名なんて言う概念があるから難しいわなぁ
187
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:30 ID:GvYkvVdH0
*
>>179
それをしていいかどうかを決めるのはゲーム会社です
駄目だと規約に書かれてないならしても違反ではない
188
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:32 ID:dZVCMPbC0
*
189
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:34 ID:k2s05MyS0
*
>>28
クソバカ呼ばわりを何度もしてるだけで開示されたし回数が多ければ余裕
190
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:34 ID:DG7j2iiK0
*
>>176
それも本当に立ててんのやろか?
そうでないのなら、それこそ自分が危ういんだけど、そういうのに疎い人って割と多いからなぁ
あと、どの程度の弁護士さんなのかにもよるしな
経験豊富な人がやりますっていうのと、仕事がないやつがやるでwっていうのでは全然違うもの
そもそも、この場合はメンツの為の訴訟だから金には糸目つけんやろう
相談料だけとられて、さらに被害者になってる可能性もありそう
191
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:37 ID:Lyvp2kON0
*
まず継続的に収益を得てたら業務
それを妨害されたら業務妨害
「判例にないから認められない」ことはない。新しい仕事で起きた裁判は全て判例がない
まずここは前提だろ
192
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:38 ID:Iz6cV4f20
*
>>170
誹謗中傷とゲーム内で可能な行為を同一化ってマジでいってんの?w
193
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:38 ID:O91JfTTz0
*
>>65
オンラインゲームで小学生から二十歳以上でもネットでは何やっても何してもいいって今だに思ってる変なのがいる
194
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:38 ID:gm.e8dIy0
*
相手が謝罪した時点で謝罪した側が金を払う義務があるって大陸や半島の思考なんだろ。そりゃYouTuberでもVTuberでも狙って妨害されるのは誰でもあるし逆に有利になるような忖度もあるだろ。そういうゲームで一方的に精神的苦痛なんて主張が認められる訳がないのに馬鹿だな
195
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:38 ID:ph0ruJrV0
*
>>184
仕事でやってるの分かった上で妨害
やめてくれ言われてるのに構わず粘着
この辺り引っかかりそうやな
196
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:40 ID:VffK.FAJ0
*
視聴者がそういう弄り方で配信を楽しんでるんじゃないんですか?
媚びへつらって接待レースしなきゃならんのか?
197
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:41 ID:StWrzo6Z0
*
>>187
その行為自体をしてはいけないわけじゃなくても、その行為のせいで他人の仕事が阻害されて収入が減ってて、それを分かった上で同じ人が特定個人に対してその行為を続けるのは犯罪にあたるだろ。
飲食店の前で大声出してその店に客が入らないようにするとかと同じ。
道で大声出すのは犯罪じゃなくても、それをしたら他人の仕事の妨害になるとわかった上で、特定の店の前で執拗にその行為を行ったら犯罪。
198
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:42 ID:Iz6cV4f20
*
>>50
そういう遊び方をしたら駄目とは法律に一言も書いてないよね
199
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:42 ID:jhgZZssk0
*
200
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:44 ID:k2s05MyS0
*
201
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:45 ID:kQUQCS5s0
*
>>3
これな
ゲーム内で、ゲームのルール上実施可能な行動の範疇でしか行為に及んでいないなら、法的措置とったところで勝てる要素なし
裁判所が判断できるものは何もない
任天堂にお願いして、迷惑行為で垢BANしてもらう以外に打つ手なし
202
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:45 ID:jKFzqTaP0
*
>>198
威力業務妨害やストーカ禁止法にあたるから訴えられてんやろ
書いてるやん
203
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:47 ID:jKFzqTaP0
*
>>192
言ってますよ
誹謗中傷も相手が業務として行っていると理解した上でその邪魔をすることも両方違法行為ですから
204
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:49 ID:StWrzo6Z0
*
>>201
・こいつのせいで収入が減っている、仕事が妨害されている
・こいつがこの配信者のみを狙って執拗にその行為を行っている
・こいつがその行為によって仕事が妨害されることを分かった上でやってる
これが証明できたらその行為自体が認められてても勝てるよ。
ほんとに証明できんの?って感じはあるが。特に一番上。
205
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:50 ID:.YWO6uMA0
*
206
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:50 ID:u1AGfwnz0
*
匿名性を利用した害悪本当に悪質だからどんどん訴訟してほしい
ネットはまだまだ無法地帯だからなあ
半年間も特定の個人を狙い続けるのは度が過ぎてるよ
207
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:50 ID:jKFzqTaP0
*
>>171
逆に社会人の考えからしたらゲームが仕事で邪魔されて損益出たなら、そりゃ訴えるわと思うのだが
208
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:54 ID:6k1x4vcp0
*
これで被害受けてるユーチューバー側叩いてるやつって普段からネットでイキってそうだな
209
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:54 ID:jKFzqTaP0
*
>>187
人の仕事は邪魔しちゃいけませんと法律にあるよ?
問題児は配信者が動画で収益を得ているのを理解した上で意図的に過度に妨害したようだけど
なに、任天堂のガイドラインは日本国憲法より上?
210
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:56 ID:4ib4q13n0
*
勝っても和解しても大して取れないだろうけど
妨害粘着野郎からは気の済むまで追い込んで取り立てていけ
でも人に法律云々いうなら自分も許諾とってゲーム会社に還元してくれ
211
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:56 ID:hkGkhSBm0
*
212
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:56 ID:vuQSMB8g0
*
安易に訴訟はちらつかせんほうがいいと思うがな
先月、それで尊師が墓穴を掘った
213
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:57 ID:hkGkhSBm0
*
>>205
マリオカートかどうかは関係ありません
法律上、その行為が威力業務妨害にあたるかどうかで判断されます
214
不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:59 ID:PI8Lj.FC0
*
マリカでおまんま食わせて貰ってるんだから我慢しろや。eスポーツ選手みたいに常に上位にいないといけないわけじゃないしな。
215
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:03 ID:jKFzqTaP0
*
>>194
あのな、訴えるとき裁判に負けたら謝れ!なんてのはないの
裁判に負ける=金を払う、全世界金を払うことが謝罪なの
そしてこの人は一度話し合って二度とやらないと約束してる
その上でさらに継続的に妨害されて訴えてる
これ以上どういう手はず踏めばいいの?
216
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:04 ID:jKFzqTaP0
*
217
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:05 ID:jKFzqTaP0
*
>>210
任天堂は配信オーケーだからこの件は問題なし
218
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:06 ID:cZ7pCB1b0
*
ゲームが業務wwwとか言ってるヤツらの大半より稼いどるやろこの実況者
219
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:06 ID:VffK.FAJ0
*
220
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:06 ID:jKFzqTaP0
*
>>17
ゲームが仕事になる時代なんです
頑張って令和についてきてください
221
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:07 ID:VffK.FAJ0
*
222
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:09 ID:Z7xLJVBr0
*
「ゲームをプレイすること」や「動画を撮影すること」を物理的に妨害されたわけでもないのに業務妨害まで持っていけるのかねえ。
Youtuberなら変な人がゲーム内で妨害してくることも動画のネタにするくらいじゃないと。
223
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:13 ID:4UcbEVJ50
*
yotubeに投稿は出来ているのだから業務妨害に当たるのかな?収益の元は動画投稿だろ
業務妨害の線引きがどうなるか、マリオカートの利用規約かQ&Aに配信者への妨害行為は訴えられますと明記されるのか、どうなるか楽しみだな
224
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:13 ID:.W.kZcX20
*
見た目syamさんみたいだな、どっちかというとそっちよりなんじゃないのかね
225
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:13 ID:dDcXKE0Q0
*
精神的苦痛ってだけで勝てるだろうな、録画されてるだろうし
流石に半年は異常よ
226
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:14 ID:jKFzqTaP0
*
227
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:16 ID:jKFzqTaP0
*
>>223
マリカーの規約なんてBANするかどうかのガイドラインやし関係ない
威力業務妨害になるかストーカ禁止法になるかそこだけ
っていうか動画何本もボツになったと書いてるが
228
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:19 ID:.YWO6uMA0
*
>>213
ならんよ
だから多くのオンゲは通報機能で運営が罰する
君マリカーしか知らんの?
229
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:26 ID:VuV0ty880
*
>>228
規約違反による罰則受けたからって法的罰則を免れるわけじゃないぞ?
ゲームの中しかしらんの?
230
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:28 ID:ORUdC5IU0
*
これで違法になるようならゲームがやりずらくなるだけだぞたまたま倒した敵が配信者だったってだけで何回か倒しただけで営業妨害だって騒ぎたてる奴が出て来るようになるのだから
231
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:29 ID:PE7kLhy.0
*
アカウント通報は出来るんだろ?
なら運営が違反とみなしてないだけじゃん
232
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:35 ID:hkGkhSBm0
*
>>228
ゲームの規約などそういった規約には前提条件があるよ
(法律に違反しない限り)やってもいい
って前提条件がな
233
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:39 ID:4UcbEVJ50
*
>>227
いや、この裁判で業務妨害が通ったらマリオカートの利用規約かQ&Aに記載する必要があるだろ
知らずにネット対戦して業務妨害とか言われたら任天堂にキレるわ
動画をボツと選択したのは投稿者だろ
yotube の規約でマリオカート最下位はボツとかあったら笑う
234
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:41 ID:hkGkhSBm0
*
>>26
✕スナイプ行為が違法
〇特定の個人に対しその活動を妨害する目的で繰り返しスナイプ行為を行うことが違法
235
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:51 ID:UGmZLrZp0
*
なんかこういうとこにいる人はひねくれた人が多いんだな
単純に嫌がらせに対して法的処置取りますよというアピールでしょ
大人とか子供とか関係なく、なんで嫌がらせしてる側擁護が多いんだよ
訴えた方は嫌がらせやめてほしいだけなんで、金額とかはたいして狙ってないだろ
相手が子供なら単純に嫌がらせやめるように周りに圧かける、大人なら世間にみっともないことやってますよと公表することでやめさせるってだけでしょ
236
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:52 ID:9ZhVNawO0
*
この配信者が言っているストーカー行為に関しても回避できる方法があるのにしてないだけなんだよな
ここが単純なストーカー行為との大きな違い
生配信且つ視聴者参加型のオンライン対戦をしなければそれだけで防げるのに訴えますはまかり通らんでしょ
動画配信で金を得るにしても、例えばマリカでも野良マッチングのオンライン対戦の配信すれば良いだけだし、マリカ以外のゲームって手段もいくらでもある
業務妨害を主張するには、業務の内容が限られていて、尚且つストーカー行為によって著しく業務の進行が妨げられて収益を得られなくなったと証明できなければならないだろうけど、他のユーチューバーの収益の得方を参考例として持ってきたとしても、まずその主張は受け入れられないだろうよ
237
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:53 ID:StWrzo6Z0
*
>>233
知らない時点で業務妨害にならんから大丈夫。
こいつは知った上でやってるから。
238
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:53 ID:Fpsqb84.0
*
もう一度書くけど相手が子供で親がいるなら
訴状が届いた時点で親がぶち切れるだろ
それで謝罪で終いや
そこから金も時間も使って何の意味も無い争いするバカ親いるか?
239
不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:56 ID:StWrzo6Z0
*
>>236
実際問題裁判に勝てるかって言われると証明厳しくてできんよな。
でもまぁ1円で裁判とかもあるし、やる事にも意味はあるんじゃね。
240
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:07 ID:EPq.2Y.h0
*
訴えるのは個人の自由であり権利だからな。勝訴が目的じゃなく、抑止目的だろうから有効だと思う。一期一会の勝負ならともかく、特定個人に粘着されたら、そらストレスも半端ないだろうよ
241
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:07 ID:Fpsqb84.0
*
訴えられる側は裁判に勝っても負けても時間と金を消耗するだけで
得られるものは嫌がらせを続けられる権利だけやぞ
そんな裁判で真っ向から争うか?
youtuber側は一般的な社会人より時間の自由も金もあるから負けてもダメージは殆ど無い
今まで通り嫌がらせを受け続けるかもしれんが最悪別ゲーにすりゃいいし
242
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:08 ID:.YWO6uMA0
*
>>232
法律に違反してないって条件はクリアしてるぞ
ゲーム内で1位の人を妨害してたらリアル刑務所送りとか分けわからんからなw
243
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:08 ID:nyLFbwUt0
*
法的に問題あるわけねーだろ
配信やめろ、ゲームやめろで済む話だ
244
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:09 ID:nyLFbwUt0
*
>>143
だとしたらそれは任天堂の話になるよね
勝手に配信して金を得て文句言ってるだけだぞ
裁判官もなら配信やめれば?で終わることだわ
245
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:10 ID:GimOdfLt0
*
何の罪にもならんし、被害の有効性が認められる気がしない
プレイスタイルを否定は出来ない
246
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:10 ID:nyLFbwUt0
*
247
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:20 ID:lfzTCp7V0
*
248
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:21 ID:StWrzo6Z0
*
>>244
任天堂は認めてるし、脱税とかしてないかぎりは仕事として認められるよ。俺は知らんかったけど人気ゲーム実況者ってぐらいなんだから個人事業主や法人として登記してるだろうし。
そうなると配信辞めれば?では済まない。
249
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:24 ID:OukKdYOp0
*
>>36
これが業務妨害にあたるかどうかとして、マリオカートは順位に関係なく一人を狙い続けるゲームではない。
250
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:27 ID:kxlOb3LB0
*
メールやラインが迷惑条例に引っかかるんだからゲームでも引っかかってもおかしくないだろ
特に今回は直接相手のアカウントに警告してるし悪質性は認められるだろ
251
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:28 ID:hkGkhSBm0
*
>>242
してないんだなこれが
特定の人物に対して、業務を妨害する目的で、繰り返し妨害行為を行う
これは明確に法律違反
ゲーム内の行為にどこまで当てはめるかは裁判所が決めることだけどな
252
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:29 ID:kxlOb3LB0
*
>>236
普通のストーカーも外に出なければ出会う事も無いんだが?
253
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:30 ID:OukKdYOp0
*
>>89
もう色んな企業がゲーム実況に関しては公式で許可出してるぞ。グレーゾーンだったのは遥かに昔だわ。
254
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:30 ID:9TNu9thV0
*
>>105
自分が気に入らなければ攻撃、排斥する事が許される?独裁者か何か?
255
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:32 ID:20YBLfgk0
*
これ多分負けるだろうけどどういう判決が下るか楽しみだな
ゲームでの付き纏いがストーカーとして認められるのかどうかとか
配信者においてのゲームが業務とみなせるかどうかとか
多分後者についてはあくまでも配信者の収入は動画投稿による広告収入で動画の内容はゲームに限定されないからダメってなると思うけど
256
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:34 ID:13C9Zbgm0
*
257
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:35 ID:HfXHEVy.0
*
>>204
無理だろ
マリカーの仕様上相手に妨害する事に違法性はないんやしどんなプレイするかなんか人それぞれで終わりや
コイツの収入が減るのもYouTubeという元々不安定な職やし自己責任やろ
258
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:36 ID:HfXHEVy.0
*
>>248
仕事として認められた所で相手に違法性がないんやから無理やって話やろ
259
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:38 ID:HfXHEVy.0
*
>>64
相手がプロだろうがなんだろうがこっちがどんなプレイでマリカーやろうが自由だろが
なんで相手がプロやからって配慮せんといかんのだ
マッチ上は同じ土俵で違法性はないプレイなら相手がプロだろうが関係無くどんなプレイしてもいいんやぞ
260
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:39 ID:kQUQCS5s0
*
>>204
一番上証明するにしても、別にゲーム内で出来る範疇のことをやってるだけだからな。無理だろうね
「マリカーで故意にスターを当てて、特定の人をはめることは民法第◯条に違反し〜」とか裁判所が言い出したら笑えるけど、そうはならんでしょ
261
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:39 ID:x.bGVpyU0
*
スナイプして粘着するってコト自体が理解できずにコメントしてる奴多いね
262
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:40 ID:DMyi9veq0
*
>>193
昔公共Wi-Fi使って3DSから過激なコメント書き込んだらバッチリ割り出されて捕まったやついるの知らんのだろうな
263
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:41 ID:CuGpx6.O0
*
ストーカー行為に関する条例違反で厳重注意くらいはいけるかも
YouTuber側としては、このガキの親を巻き込めさえすれば目的は達成だろうな
264
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:42 ID:DMyi9veq0
*
>>165
と言うより嫌がらせしてる奴と同じ穴の狢なんじゃね?
だから今回訴えられて具体的に負けると自分の楽しみがやりにくくなるから困ると。
265
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:49 ID:HfXHEVy.0
*
>>14
ストーカーの粘着行為は実際に被害を被る危険性がある場合のみに適用されるぞ
それ以外に大したことない粘着なんか警察に相手にもされないよ
たまたま帰り時間と帰り道が同じだけで粘着か?
それと同じでたまたま配信時間にマリカーやってガイジプレイしとるだけなんやから
266
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:50 ID:HfXHEVy.0
*
267
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:51 ID:.YWO6uMA0
*
>>251
お前の頭の中ではな
てかレースが業務ってなんだよw
268
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:52 ID:HfXHEVy.0
*
>>209
その妨害されるゲームを仕事にしてるんやからゲーム内のルール内の妨害なら違法性はないやろ
インターネットの通信を切られたとかなら違法だが
269
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:53 ID:HfXHEVy.0
*
>>251
妨害が想定される仕事なら想定内の妨害で違法性は認められないだわ
270
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:54 ID:hkGkhSBm0
*
>>266
ストーカー規制法違反、威力業務妨害やね
罪とするかどうかは裁判所次第やけど、違反してるかと言われたらしてる
271
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:55 ID:hkGkhSBm0
*
272
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:57 ID:dggSouNx0
*
>>236
生配信且つ視聴者参加型のオンライン対戦の視聴者が多いんだからそれを止めろというならやはり業務妨害では
273
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:57 ID:hkGkhSBm0
*
>>269
想定内の妨害では無いから裁判沙汰になっているわけで
想定内→ゲーム内で妨害行為を行うなどして楽しむ
想定外→特定の人物から動画配信への妨害を目的とした妨害行為を繰り返し執拗に行われる
274
不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:59 ID:qyan.PXH0
*
>>204
動画データあればいけるんじゃない?
妨害をまとめて動画数本分になればその分だけ減収になるし
275
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:02 ID:dggSouNx0
*
>>144
とはいえ、広告収入で利益を得ていることは当然わかったうえで、その制作の邪魔してるんだから筋は通るでしょ。例えば漁業で魚はただの素材でそれを売ることで利益を得ているわけだが、その味を下げるような妨害行為をしたら当然法律には触れるわけだ、しかも証拠はバッチリ映像記録になってるわけで。だから、広告だからセーフとはならないと思う
276
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:03 ID:CbwCjGwP0
*
まあ勝てたらええなあ。
勝てたら粘着煽り害児どんどん訴えれるやん
277
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:04 ID:dggSouNx0
*
>>173
それをゲームで生業立ててる人の下でやったらそりゃ出るとこ出られるよね?昔からいたこどおじが犯罪者になりうるってだけのこと
278
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:08 ID:dggSouNx0
*
>>186
その反論はやめてくれって公式アナウンスが出てる時点で無理筋だわ。邪魔したら動画にならないって判断を投稿者がしているのに、それを分かったうえで故意にやっているんだからな。言うならばテレビ中継の後ろで必ず邪魔をしてくるエキストラだと思えば良い。それを出演者と規定するのは無理があるだろう
279
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:10 ID:NUCFt76d0
*
>>262
世の中これだけ犯罪予告やらで捕まってる人間いるのに未だにネットの匿名性を絶対だと思ってるのはなんなんやろね
280
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:10 ID:dggSouNx0
*
>>244
任天堂は配信を認めているから任天堂は何も関係ない。あるとしたら広告収入を業務と言えるかどうかだが、よく考えりゃテレビだってCMつけた広告収入が利益になるんだから、当然それを個人でやるのは業務と考えられるだろう
281
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:11 ID:q0DuiIY.0
*
282
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:11 ID:dggSouNx0
*
>>258
違法性がないかは司法が決めることだが、仕事である動画投稿を意図的に邪魔したら業務妨害だし、一人に粘着するネットストーカーに関する判例はいくらでもある。違法性がないと断言するのはあまりに早計だな
283
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:14 ID:dggSouNx0
*
>>259
アホやな。配慮なんていつでもすべきものだし、ゲームのルールの範囲内かどうかなんてどうでも良いんだよ。それが話の土俵に立つのはゲームアカウントのBANとかそっちの話。今話してんのはゲームなんてちっちゃい世界じゃなく、法律っていう社会の話だぞ。人と人の話
284
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:16 ID:8BQ0kGr50
*
285
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:18 ID:dggSouNx0
*
>>204
下2つはいくらでもできる。なんせ証拠は動画投稿用にいくらでもあるからな。そして配信者個人に対する攻撃である必要は皆無。だって他でもやってりゃそりゃただの余罪だからな。分かったうえでやってるのは一度やめてもらうよう注意喚起してる時点でクリア
1番上は微妙なとこだけど、それを判断するのは司法だから今何言っても仕方ない。ただ、YouTuberを業務と規定するなら、結構な確率で有罪になると思うな。というかここでYouTuber行為が業務と規定されなきゃ今稼いでいる人はマジで気をつけた方がいいくらいリスクになる
286
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:20 ID:dggSouNx0
*
>>6
それを決めるのはお前じゃないってだけよ。自分はやめてと言っても好き勝手やってるくせに、相手は寛容な対応から始めてくれると思うのは想像力足りなさすぎるんじゃない?
287
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:21 ID:dggSouNx0
*
288
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:24 ID:7RXHZbSL0
*
289
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:24 ID:dggSouNx0
*
>>268
それを決めるのはお前じゃないよ。いくら言おうと配信に粘着して止めても続けた事実は揺るがないし、それで動画の録画、編集に影響を与えた事実は揺るがないし、有罪の目も十分濃い
290
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:26 ID:dggSouNx0
*
>>269
これは想定外だよ。ゲームの目的である勝つということを放棄しているわけだからな。しかしこれだけなら犯罪にならない。だがその想定外の技を使って生業の動画投稿に影響があるレベルになったとすると当然法律に引っかかる可能性が出てくる
291
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:31 ID:dggSouNx0
*
>>164
それで金を稼げば遊びじゃなくなるんよ。プロ野球選手と一緒。所詮遊び、されど遊び
292
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:32 ID:dggSouNx0
*
>>190
本当に立てないで法的処置って言ったら逆に脅迫罪でパクられるわ。立ててるに決まってる
293
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:33 ID:qyan.PXH0
*
米欄が煽りガキ、妬み僻み、概要も読めないのどれか分からんが多すぎて引くわ
294
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:40 ID:Fvllw85s0
*
>>207
ゲームが仕事ではなく配信が仕事では?それに配信の中でやってるゲームで妨害されただけで、配信自体は妨害されてないから配信内容を変えればいいだけの話、マリカーでしか再生数稼げないならマッチングで対策すればいい
295
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:42 ID:PE7kLhy.0
*
296
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:44 ID:jKFzqTaP0
*
>>269
こんだけボコボコにされてるんだからそろそろ黙り
297
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:45 ID:obCVquix0
*
>>260
特定の人に粘着して仕事を妨害することが争点だからスターがどうとか関係ない。
嫌がらせで店舗にずっと電話をかけて捕まってる奴とかいるからそれと同じだろ。
298
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:57 ID:4UcbEVJ50
*
>>207
格ゲーの大会で優勝が出来なかったら対戦相手を優勝(賞金)の邪魔をしたと訴えるの?
まあ、訴えないと思うけど171の言いたい事はそういう事だと思うよ
299
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:58 ID:jKFzqTaP0
*
>>294
だから仕事であるゲームでの配信が邪魔されたってことだろ
しかもマッチング対策って言うけど、視聴者参加型イベントとかでやられてるし
動画なんぼんもボツったとあるし
その上前に話し合いをしてもうしないって約束してたのに繰り返したとか救いようないやん
300
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:58 ID:bTFT5u2T0
*
>>222
ポケモンGOで被害者達が被害を訴えた時
これを機に商売すればいい商才が無い
とか言ってたクズ共思い出したわ
301
不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:58 ID:fw2y9oD.0
*
>>19
まぁ、こんな下らない事で新しい法律が出来て、今まで自由に出来ていた事が出来なくなる不便さが生まれるんだろうな。
302
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:00 ID:jKFzqTaP0
*
303
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:02 ID:cIqex8oH0
*
なんかずっと問題点のズレた変なやつが居るな。
面倒くさい奴だ。
ストーカーの本人かお仲間なのかな?
304
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:04 ID:jKFzqTaP0
*
>>233
仕事でゲーム配信してる人に悪意を持って妨害したらやばいとかバカでも理解できるくないか?
靴紐に人の首を絞めてはいけないと書いていない
なぜなら当り前だから
305
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:07 ID:jKFzqTaP0
*
>>236
どんな配信するかは配信者の自由では?
日本ではそれを威力を持って邪魔することが許されるの?
306
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:31 ID:hVdQ6X.y0
*
>>298
つまり171は記事タイトルしか読まないで書き込んだ慌てん坊さんって事ですね
307
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:37 ID:4UcbEVJ50
*
>>304
靴紐で首を締めたら暴行罪(刑法208条)等で法律に記載されてるよね(汗
「悪意を持って妨害」の範囲がどうなるか、相手がゲーム配信してると知らなかったら?
任天堂が許可を出している以上、業務妨害が通ったら無関係ではいられないだろって話です
308
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:37 ID:tnR98YAB0
*
309
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:45 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>25
15にもなってこんなことしてるやつに未来なんかねぇわ
悪いけど
310
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:46 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>258
これが違法性ないと思ってるならお前が異常だよ
時代を考えろ
311
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:47 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>259
子供の言い分やな
社会では通用せんのよ
まだ解らんかもしらんが
312
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:48 ID:Y3IwBUnJ0
*
313
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:49 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>6
お前がなにも理解してないでなんか言ってることだけ解る
病院行け
314
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:50 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>7
やめるって言ってるってことは悪質だと理解してその上でやってるってことだし
それを証拠として残してるってことだからな
普通にアホだわな
315
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:52 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>265
馬鹿なん?
法律ってお前程馬鹿じゃないから大丈夫やで
316
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:53 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>15
やめてくださいって言われてやめるって言ってるんだから
もうそれは通じない
子供じゃないんだから
317
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:53 ID:Y3IwBUnJ0
*
318
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:54 ID:Y3IwBUnJ0
*
319
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:56 ID:Y3IwBUnJ0
*
320
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:56 ID:Y3IwBUnJ0
*
321
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:57 ID:Y3IwBUnJ0
*
322
不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:58 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>144
それだとTV番組の撮影現場荒らしても撮影は出来てるし放送も出来てるから問題ないってことになるな?
323
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:00 ID:Y3IwBUnJ0
*
324
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:00 ID:Y3IwBUnJ0
*
325
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:01 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>65
いやそもそも記事読みもせずに配信者ってだけで楽して稼いでるズルいやつ!
って叩いてるだけやで
相手せんでええ
326
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:03 ID:Y3IwBUnJ0
*
327
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:04 ID:Y3IwBUnJ0
*
328
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:05 ID:Y3IwBUnJ0
*
329
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:05 ID:Y3IwBUnJ0
*
330
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:06 ID:Y3IwBUnJ0
*
331
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:07 ID:Y3IwBUnJ0
*
332
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:08 ID:Y3IwBUnJ0
*
333
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:09 ID:Y3IwBUnJ0
*
334
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:10 ID:Y3IwBUnJ0
*
335
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:11 ID:Y3IwBUnJ0
*
336
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:11 ID:jKFzqTaP0
*
337
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:12 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>307
記事読めんのか理解できんのかどっちやこいつ
338
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:14 ID:Y3IwBUnJ0
*
>>243
お母さんにちゃんと話して謝罪の準備しとこうね?
339
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:15 ID:Y3IwBUnJ0
*
340
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:17 ID:7GQMW.Oz0
*
マリカーはそうそうゲームだろってコメントたくさんあるが、マリカーは妨害を駆使しつつ1位を目指して競うゲームであって、順位を度外視して特定のプレイヤーだけ狙って妨害する事を楽しむゲームでは無いだろ?
341
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:38 ID:EJiWZEN20
*
対戦ゲームってそういうもの。自分の都合のいいようにプレイして欲しいなら仲間内だけで対戦できるようにすればいいだけ。
342
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:39 ID:vAcYBu1d0
*
343
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:44 ID:vAcYBu1d0
*
>>340
レースするだけなら妨害システムすらいらないよね?楽しみ方は人それぞれでそういう事できるゲームな時点で文句を言う先はゲーム会社だろ
344
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:47 ID:8.82N8mM0
*
あなたにとっては仕事の場でも本来は遊びの場だよね?
宴会場で周りが「のんでのんで♪」とかやってるところで仕事始めて「うるせー!こっちは仕事してんだぞ!」って言ってるようなもんじゃないのだろうか。場を提供してる者が何も対応しないならそれは許容されてる行為の範囲なのではないだろうか。
345
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:53 ID:.YWO6uMA0
*
>>340
Wiiの時代から散々言われても任天堂が容認してんだからそういうプレイも出来るんだよ
346
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:56 ID:rU8VdwUu0
*
>>249
別に1人を狙い続けてもいいじゃん むしろ何がいけないんだ?
347
不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:57 ID:.Kp0A9a80
*
YouTuber側から直接「止めてくれ」って言われてそれを了承したのに名前やら垢やら変えてコソコソ嫌がらせをし続けてたって部分が読めないor理解できない奴がワラワラ湧いてて怖い
348
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:01 ID:.Kp0A9a80
*
>>230
たまたま倒した→狙って参加している
何回か倒した→半年間粘着している
違いが分からないなら頼むからゲームやらないでくれ
349
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:06 ID:rU8VdwUu0
*
>>212
任天堂は全て平等の姿勢だと思うんだよね YouTuberもリアル小学生も平等なお客様
よく言われる砂場遊びを皆でやっている…子供も大人も色んな人が一緒に それを動画にして収入を得ている人がいて誰かのやり方が気に入らないからと言って胴元飛び越えてお上に訴える、って格好でしょ、これ
350
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:11 ID:rU8VdwUu0
*
>>238
? だと思う 普通の大人はマリカ邪魔されたから訴えられるっていう発想出てこないもん
351
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:11 ID:a0uyC7y80
*
チートでもないゲームの仕様上出来ることをやってるだけで訴えられるのか
352
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:13 ID:rU8VdwUu0
*
>>245
自分も同意 モンハンとかでも害悪プレイヤー居るしそれはもうそういうもんだよな
マリカで邪魔されたから訴えるとか…いい大人だろ?
353
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:14 ID:XBOxRWAb0
*
再生数に貢献したくないから動画見てないけど
これから開示するって話じゃないの?
マリオカートで何度も嫌がらせされましたって理由で開示できるか興味あるわ
ダメだったらまた動画あげてね
354
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:17 ID:rU8VdwUu0
*
>>340
モンハンとかでもガンランスで対人戦してる人達が居ただろ?楽しみ方はそれぞれなんだよ
配信してます、仕事にしてます、収入得てます、だからなんだよ、なんでこいつに配慮しなきゃいけねーの?むしろ何様なんだが
355
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:38 ID:OukKdYOp0
*
>>346
何がいけないのか説明しないとわからん奴に何言っても無駄でしょ。あえて言うなら現実の友達に直接やってみればわかるんじゃない。
こういう奴って人とやったことないだろうから、オンラインでイキリ散らしてるか、CPUを一人でボコってると考えると泣けてくるな。
356
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:45 ID:OukKdYOp0
*
>>307
ゲーム配信をやってることを知ってると書いてあるし、なんならもうやらないと言った後にやってるからその理論はおかしい。
前のコメントが言ってるのは靴を買った時に店員から靴紐で首を絞めちゃいけませんとわざわざ説明しますかってことであって法律とは関係ない。
まず日本語を読めるようになりましょう
357
不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:56 ID:OukKdYOp0
*
>>354
近くの公園でいつもモンハンをやってる小学生にわざわざ絡みにいって対人戦やろーぜって無理矢理やってるのが今回の事件だろ。
別に自分に配慮しろなんて誰も言ってないわ、わざわざ関わりに来るなと言ってるだけ。オンライン上で「たまたま」あたっただけならこんなことにはなってない。
358
不思議な名無しさん :2022年01月17日 19:02 ID:OukKdYOp0
*
>>344
一人に固執して妨害する方がマイノリティだぞ。
お前の例なら飲み会に行って毎回一人の社員に絡みに行って不愉快だからやめてと言われてもコミュニケーションの一環ですって言って続けているのが今の状態。
359
不思議な名無しさん :2022年01月17日 19:07 ID:rU8VdwUu0
*
>>357
全然違うぞ 身内でやってるオフラインにストーカーさんが来るなら話は分かるが スナイプしようがなんだろうがオンがオン
モンハンで樽爆されました、訴えるか?
ウイイレ で鳥籠されました、訴えるか?
個人的な意見を言わせて貰えばオンでやってんのに俺様ルールを持ち込む方が気に入らない こういう奴が本物の自覚のないバカ こういう奴がコンテンツを衰退させるんだよなあ…
360
不思議な名無しさん :2022年01月17日 19:11 ID:8VZ.EQh20
*
361
不思議な名無しさん :2022年01月17日 19:17 ID:uEBSEQ7x0
*
妨害もマリカーの楽しみ方の一つやぞガイ.ジ
任天堂もBANすらしてないし全面的に認めてる
362
不思議な名無しさん :2022年01月17日 19:18 ID:8.82N8mM0
*
363
不思議な名無しさん :2022年01月17日 19:23 ID:OukKdYOp0
*
>>359
それを半年間毎回狙ってやってきてるから問題だということが読めないのか?
数回たまたま当たってやられただけなら誰も何も言わない。普通の人間は半年間もやらないから問題にならんだけ。配信者じゃなかったら先に相手がゲームを辞めておわるからね。
悲しいことに相手が配信者だったからゲームを辞めずに訴えるレベルまできた。ゲームを辞めるより裁判して相手を締め上げる方が有効な人だから。
オフラインならダメだけどオンラインならセーフも意味わからんからそこは説明してほしいが
364
不思議な名無しさん :2022年01月17日 19:32 ID:dJfL.ny80
*
>>347
名前変えてる奴がそいつかどうか確証無いしYouTuberに取り上げられるなら面白がって模倣犯が出てもおかしくない
365
不思議な名無しさん :2022年01月17日 19:52 ID:DFxSmE4W0
*
366
不思議な名無しさん :2022年01月17日 20:17 ID:KY3TCzNv0
*
367
不思議な名無しさん :2022年01月17日 20:44 ID:dggSouNx0
*
368
不思議な名無しさん :2022年01月17日 20:46 ID:dggSouNx0
*
>>192
誹謗中傷もゲーム内で可能な行為ですが?
369
不思議な名無しさん :2022年01月17日 20:49 ID:dggSouNx0
*
>>298
格ゲーの大会でマッチに入り込んでは邪魔ばかりする奴がいたら普通に訴えられるだろうな
370
不思議な名無しさん :2022年01月17日 20:50 ID:rU8VdwUu0
*
>>321
コンテンツを作り出す人とダダ乗りする人を一緒にする方が失礼や
371
不思議な名無しさん :2022年01月17日 20:55 ID:dggSouNx0
*
ゲームだったら犯罪にならないなら、是非ゲームでBANされたらそれを前科として取り扱って欲しいものだ。それでこそフェアというものだろう
372
不思議な名無しさん :2022年01月17日 20:56 ID:rU8VdwUu0
*
373
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:06 ID:rU8VdwUu0
*
任天堂と警察が癒着しちゃうじゃん ある日突然>>371がBANに! 警察「逮捕します」
374
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:08 ID:dggSouNx0
*
>>352
マリカで邪魔された×
ゲーム配信をエンタメとして動画投稿して収入を得ている人間の収入源たる動画収集を悪意を持って邪魔している○
マリカとか関係ないの。妨害できるゲームとか関係ないの。ここんところが理解できないのはちょっと社会性に不安を覚える
375
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:10 ID:dggSouNx0
*
>>354
それを一方的に知ってる人間にやってもゲームだからで許されるわけないし、今回訴えられたのはそもそもゲームがどうとかゲーム内のルールがどうとかいうのはマジで路傍の話なんだよ
376
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:12 ID:dggSouNx0
*
>>364
それなりに確信があるのだろう。そして法に訴えかければいくらでも明らかにする方法はあるわけだ。今時アカウント変えたくらいで逃げられると思うなよ
377
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:12 ID:dggSouNx0
*
>>351
ゲームの仕様上できることを悪意を持って使えばそりゃそうでしょ
378
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:14 ID:dggSouNx0
*
>>373
そうだよ。ゲームだから仕様だからと言っているのはそれくらい荒唐無稽なことだという皮肉を理解できないオツムだから妨害側を擁護できるのだろう
379
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:19 ID:1YAn0kbr0
*
>>373
これは法的対処とゲーム上でのBANが全く別件だと理解しているが故の返答なのだろうか…
380
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:42 ID:rU8VdwUu0
*
>>374
マリカは関係ないのね?なら別ゲーやったらええ別ゲーで配信したらええんや
いや自分はこのゲームで配信したいんだ!ってんなら運営に言うべきや 嫌な事があってもな あくまで任天堂の作ったコンテンツの中で遊ばせてもらってるんだから その中ではみんな平等や チーターでもない限りな そこで問題だと思う事があるなら運営に言うべきだろう?
もしマリカを使った動画が自分の収入源でありそれを侵害されたから訴える、となるとコロプラ裁判みたいな要素も入ってくると思う だってあなた別にマリカを作り出したわけでもないし運営してるわけでもないでしょ?それなのに権利主張するの?
381
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:48 ID:rU8VdwUu0
*
382
不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:48 ID:dJfL.ny80
*
>>376
気にしだすと過剰反応して全てがそいつに見えるんだよ仮に全くの他人だったら逃げられないのはYouTuberやぞ顔も出してるし
383
不思議な名無しさん :2022年01月17日 23:04 ID:N5fyNdnx0
*
勝っても負けても動画のネタになるだろうし実質ノーリスクハイリターン
384
不思議な名無しさん :2022年01月17日 23:35 ID:ULSIM7s90
*
>>293
マジでこれな
任天堂信者が馬鹿すぎるのか
ゲーマー()って人種が馬鹿すぎるのか
385
不思議な名無しさん :2022年01月18日 00:11 ID:ABh9ugxG0
*
>>372
それはゲーム内のルールであって法律の話ではない
格ゲー大会のルールで相手を殺してはいけないと書いてないから殺していいのか?
大会のルール的にはセーフだが法律でアウトだろ
極論だがそういうこと
386
不思議な名無しさん :2022年01月18日 00:17 ID:ABh9ugxG0
*
>>364
仮に別人だとしても行った行為に違法性があるなら問題なくね?
387
不思議な名無しさん :2022年01月18日 00:18 ID:ABh9ugxG0
*
>>381
論点がずれてるから記事を一から読み直せ
388
不思議な名無しさん :2022年01月18日 00:25 ID:jQtL6vnK0
*
>>269
アホか。例えばサッカーはある程度のラフプレイは仕方ないし、反則なら審判がキチッと裁くけど、怪我させるために故意に何回もやったら、それは傷害罪だ。
389
不思議な名無しさん :2022年01月18日 00:34 ID:K4HMCwY10
*
>>314
単純に人が嫌がって「やめて」って言った事をやり続けるのはどうかと思ったな
ファンがダチョウ倶楽部のノリと勘違いしたのかアンチが本当に嫌がらせでやってたのか知らないけど
390
不思議な名無しさん :2022年01月18日 00:58 ID:K4HMCwY10
*
>>173
こどおじとか関係なく人と関わっちゃいけない奴やん
黄色い救急車に乗せられる奴
391
不思議な名無しさん :2022年01月18日 01:01 ID:K4HMCwY10
*
392
不思議な名無しさん :2022年01月18日 01:16 ID:y.6S9Wm20
*
393
不思議な名無しさん :2022年01月18日 01:20 ID:ZG2Jru6.0
*
>>162
ぶっちゃけ今配信者の方擁護してんのってこいつのことろくに知らない奴が殆ど知らんやろ。
マリカ程度でこんなアホなことして裁判沙汰になるのがバカだなぁって思ってる奴が擁護してんじゃない。
394
不思議な名無しさん :2022年01月18日 01:38 ID:PdsX0s530
*
勝手に配信してるとか妨害はゲーム内で認められてるとか言ってる奴が多いが
規約とか一切読まないタイプの人間なんだろうなあ
395
不思議な名無しさん :2022年01月18日 02:31 ID:ryzt8tw60
*
>>386
たまたま別人がそのYouTuberに妨害行為して粘着扱いされて起訴られたら問題あるだろ
アホなん?
396
不思議な名無しさん :2022年01月18日 02:34 ID:ryzt8tw60
*
>>394
好意的な視聴者も居れば嫌ってスナイプする暇人も居るだろ
配信してる以上そういうの耐性無いとかオンラインゲーの配信向いてないよ
397
不思議な名無しさん :2022年01月18日 04:34 ID:atZeGOd50
*
配信者は気の毒だと思うけど、ゲーム内での遊びの範疇だよこれは。
それが度を超えて個人を狙ったっていうだけ。
まあ相手は相当根性のひん曲がったやつなんだろうけど。
マリオカート自体が相手を妨害する要素のゲームだし、そうするための仕組みやアイテムがてんこ盛り。
腹が立つのはわかるが、そういうゲームでは必ず妨害すること自体を楽しむ奴も普通にいる。 しかし再度言うが、あくまでゲームの中での遊びの範囲だ。
これで訴えがまかり通るなら、自分が納得いかない負け方をしたら全員嫌がらせだって言える。
例えるなら、アイツは変化球しか投げないから俺は打てなかったんだ、アイツはいつも俺が嫌いな球しか投げないんだ、投げないでくれって言ってもやめてくれない。 おまけにタイミングをずらしたりするんだぜ、ひどい嫌がらせだ!って理屈も野球でまかり通るようになる。 バッターの気にくわないボールを投げた奴は全員訴えられる。 まして桃鉄なんてやったら大惨事が起こる。
そんなバカな話はない。
仕事を妨害されてるという主張は通らないと思うよ。 マジで、ゲームの中のことだから。 何らかの方法で物理的に配信を邪魔されたとかなら、法律の出番だけどね。
相手が謝ったとかは、ゲーム内であなたに執拗に妨害をしてごめんなさいという意味しかもたない。 もうしない、またやったは、あくまでゲームの中だけでの個人的な話。
弁護士は正義の人ではないので、法律を使って依頼人の利益になることをするだけだ。 なんとか法律にあてはめようと理屈こねるだろうけど、裁判所が受理しないんじゃないかな。 それくらい事の本質が違う内容だと思う。
本当に困ってるんだろうし、とても気の毒だとは思う。
しかし何度でも言うが、これは法律でどうこうする話ではない。 ゲーム配信者なら、そういう奴をゲーム内でギャフンと言わせて再生数稼ぐぐらいのハートを持ってほしいもんだ。
398
不思議な名無しさん :2022年01月18日 04:58 ID:TguWnSWN0
*
>>396
これ ニコ生なんか弾幕で飽きた飽きた飽きたとか貼られて顔ヒクついてる奴とか居たもんなあ それに比べたら可愛いもんだよ
399
不思議な名無しさん :2022年01月18日 06:42 ID:v6tOUcPd0
*
やってること寒いけど
裁判に勝てる可能性はありそうで面白い
400
不思議な名無しさん :2022年01月18日 06:47 ID:v6tOUcPd0
*
>>257
郵便局の仕様上相手に手紙を送る事に違法性はないけど
ストーカーで訴えられることはあるぞ
401
不思議な名無しさん :2022年01月18日 07:22 ID:q.srxMeg0
*
無名な人は泣き寝入りだけど、自身に知名度あるから言ってるだけにしか見えん
402
不思議な名無しさん :2022年01月18日 07:46 ID:K6N1gIPd0
*
>>397
お前の中では問題なくても裁判所がなんて言うか楽しみだわ
ちゃんと裁判行くんだぞw
行かないと相手の主張全てを認めたとして相手側を全面的に支持する判決が出るからなw
403
不思議な名無しさん :2022年01月18日 09:04 ID:s5Ic3RcO0
*
本当にここは子供しか見てないってことでいいのかな
実際に裁判になると何が問題かっていうと
悪意を持って意図的に嫌がらせをしているかどうかなんだわ
個人に対して悪意と本人の意図を被害者側が説明できるかどうかの勝負って話
それが認められた場合は法的にはそれによって被害を被ったであろう金額を相手に請求できるよ
例えば精神的にやられて仕事を一か月休みましたっていうなら
その人の年収から計算した一か月分の給料、病院に行ってるなら治療費、あとは精神的な苦痛の金額
で、ここが問題になってるところだと思うんだけど
職業YOUTUBERの人がどうとかって話じゃないのは確か
ただ、編集に余分にかかった時間×その人の1時間当たりの収入ぐらいは請求可能だと思うよ
これぐらいの話って常識だと思うんだけど
ゲームがどうとか任天堂の許諾がどうとか言ってるのは全員お子様ってことでいいの?
大人で理解してないやつはヤバすぎる
404
不思議な名無しさん :2022年01月18日 09:36 ID:ytsjphN.0
*
>>403
子供はネットイキリだからな。 ネットは何をするも自由と本気で思っているんだろうね。
あげく勝ちそうな方へ手のひらクルーするし、これで法的処置が成立してもいやそんなのおかしい!なんて言える奴は1人もいない。
だからこそそういう悪質な行為を遊びと勘違いしてやらかすんだろうけどね。
405
不思議な名無しさん :2022年01月18日 10:51 ID:jQtL6vnK0
*
>>393
そら法律に配信者の人格とかどうでも良いからな。俺たちは法律に関して論じてるだけ。
406
不思議な名無しさん :2022年01月18日 10:54 ID:y.6S9Wm20
*
>>402
ちゃんと開示もできませんでしたって報告動画あげてね
407
不思議な名無しさん :2022年01月18日 10:56 ID:y.6S9Wm20
*
>>403
裁判終わったらもう一回同じこと言えたらいいね
408
不思議な名無しさん :2022年01月18日 11:00 ID:jQtL6vnK0
*
>>22
口コミサイトに悪口ばっかり書いても、店が営業することや客が行くことは物理的に妨害してない場合でも、それが原因で客足が落ちれば営業妨害になるんだよ。
まぁ最近は客足が落ちた証明するのが面倒くさいから誹謗中傷の方で訴えられると思うけどね。
409
不思議な名無しさん :2022年01月18日 11:21 ID:ZA0qkb4C0
*
>>393
違法行為を馬鹿だなでスルーするほうが問題
もし仮にこれがエスカレートして誰かのチャンネルが閉鎖となったら、その人が本来受け取れるはずだった未来の報酬がゼロになるんだぞ悪意ある違法行為で
410
不思議な名無しさん :2022年01月18日 11:28 ID:ZA0qkb4C0
*
>>307
暴行罪が刑法何条か頑張ってググったんだろな
411
不思議な名無しさん :2022年01月18日 11:37 ID:K6N1gIPd0
*
>>406
弁護士からの開示請求は個人より簡単に通るって聞いたけどな
412
不思議な名無しさん :2022年01月18日 11:37 ID:ZA0qkb4C0
*
>>407
年収数千万の配信者がガチって法的対処してきたら一般家庭では手におえないぞ
両方とも弁護士費用がかかるって言ってもそもそもの年収が違うし
普通は裁判まで行かずに親が土下座する
413
不思議な名無しさん :2022年01月18日 12:49 ID:zFRn4IDo0
*
>>145
うちの子、マリオカート7と8DXが大好きでオンラインでよくやるんだけどチーターはマジで酷い
マリオカート7なんてチーターだらけだし8DXもレースをぶっこわすチーターが多い
俺は大人だから「またいるのか」でゲームを止められるけど子供へのダメージはマジで大きい
子供が何歳か分らないけど対人有りのオンゲーはあまりやらせん方がええと思う。被害者にも加害者にもなり得る
チーターはいなくなればええと思うけども
414
不思議な名無しさん :2022年01月18日 13:18 ID:aJq3zOwT0
*
>>412
つまり年収多い方が正義ってことか
嫌な世の中やね
415
不思議な名無しさん :2022年01月18日 13:23 ID:YVIEHrPG0
*
>>414
そもそも相手が寛大なうちに嫌がらせを止めればいい話だったんだよなぁ…
416
不思議な名無しさん :2022年01月18日 13:23 ID:aJq3zOwT0
*
粘着する奴を擁護するつもりはないけど、妨害可能なゲームにおいて妨害されまくることが業務の妨害に当たるのなら、そんなゲームは動画配信業との相性が悪いってことなのでは?
誰にも妨害されないゲームなんていくらでもあるんだからさ
仮に業務妨害だとしてもどこからが違法なラインなのか曖昧すぎる
417
不思議な名無しさん :2022年01月18日 13:46 ID:furaHKvi0
*
法的措置が通るのかどうか知らんけど、マリオカートって自分の勝利を度外視して特定の奴の邪魔だけを狙う行為ができちゃう問題はあるんだよなあ。
自分自身が勝利を目指しつつ他人の邪魔もするのなら普通のゲームプレイなんだけど。
418
不思議な名無しさん :2022年01月18日 13:51 ID:lmNlPL5d0
*
仕事として撮影中の相手に対して、6ヶ月間継続して撮影妨害をしたのだからそれは職務妨害で間違いないじゃん
1日や2日、1回や2回妨害したとかじゃないでしょう
遊びではなく仕事を妨害する目的で付きまとっている
あきらかに損害賠償を頂けちゃいますね
419
不思議な名無しさん :2022年01月18日 13:53 ID:1XFPX5.U0
*
420
不思議な名無しさん :2022年01月18日 14:15 ID:9ej31KrQ0
*
どういうマッチングの仕方なのかもよくわからん糞記事
ランダムマッチで妨害されたとかなら普通に無理だろ
撮影用の友達大戦に紛れ込んでくるとかならギリ行ける気もするが
421
不思議な名無しさん :2022年01月18日 14:24 ID:4jRAospt0
*
>>416
ちゃんと本人に警告して「嫌がらせを止める」と本人に言質取っても粘着嫌がらせを止めない事では?
422
不思議な名無しさん :2022年01月18日 15:10 ID:x.EB9vl80
*
423
不思議な名無しさん :2022年01月18日 15:20 ID:VG2FaF8d0
*
いやちょっとおかしくない?ガキを擁護してる人ら
この人別にゲームでの妨害行為がダメなんて一言も言ってなくない?
あまりに執拗にアカウント変えてまでやってくるからって話してるやん、業務妨害にあたるかは知らんがかなり悪質だぞ
これをゲームだからで済ますのはもう時代に沿ってないよ、あかんものはあかんとしっかりと言わんと
424
不思議な名無しさん :2022年01月18日 15:20 ID:K4JsMh2.0
*
>>414
何千年前からずっとそうだし諦めて自分が金持ち側に行く努力するのが正しいな
425
不思議な名無しさん :2022年01月18日 15:39 ID:VG2FaF8d0
*
>>346
迷惑してるからやめてくれって言われて「はい」と言っといてまたアカウント変えてまでやるか普通?
お前には人としての情が無いんか?
それとも嫌ならやめろとか言う気?なんで嫌がらせするやつに屈せなあかんわけ?
426
不思議な名無しさん :2022年01月18日 16:07 ID:TyyWdUaM0
*
427
不思議な名無しさん :2022年01月18日 17:15 ID:ZA0qkb4C0
*
>>395
1回なら業務妨害していい理論とは?
初回から犯罪やん
428
不思議な名無しさん :2022年01月18日 17:16 ID:ryzt8tw60
*
>>423
ゲームの中の話だし仕事だって言って配信してるのはYouTuber側だし妨害行為してるヤツはゲーム楽しんでるだけやんけスナイプされる配信者はコイツだけじゃないし妨害行為されるの当たり前なマリカでわざわざ配信してるのYouTuber側だし回避のしようはいくらでもあるのにわざわざ妨害行為されに行ってる阿呆にしか見えんぞ
妨害行為当たり前ゲームのオンラインで泣くくらいならオンライン配信者辞めたがええぞ
429
不思議な名無しさん :2022年01月18日 17:20 ID:ryzt8tw60
*
>>427
妨害行為はオプションなマリカで妨害行為一回が犯罪とか頭悪過ぎだろお前
430
不思議な名無しさん :2022年01月18日 21:04 ID:.Nzoo2b30
*
>>423
擁護してる人なんていないしこういうゲームだからで済まされるんだよ
時代に沿ってないと思うなら妨害厨が容認されてるマリオカートの方だから任天堂に言え
自己中なルールを押し付けんな、嫌ならやめろ
431
不思議な名無しさん :2022年01月18日 21:07 ID:Y1mR0UbO0
*
一回警告してるっていうから
訴えが通る可能性はかなりあるのでは?
仕事にならないのでやめてくださいって言われて
それでもやり続けたら威力業務妨害になるでしょ。
432
不思議な名無しさん :2022年01月18日 23:07 ID:L4eBO2A70
*
>>162
自分に都合悪い事は信者扱いとか草
この実況者の事とか1ミリも知らんがガキが悪いって記事読めば分かるだろww
配信業に支障出るから止めてね?→わかりました→止めずに嫌がらせ続行
これで高校生になるガキを擁護出来る方がすげーわw
433
不思議な名無しさん :2022年01月18日 23:23 ID:L4eBO2A70
*
>>167
この件に似たようなことやってたのがへずまりゅうだろ?
最初の1.2回は笑えるかもしれんけどそれが延々と絡んでくるなら面白いとは思えないかなぁ
同じ奴が粘着して嫌がらせしてる場面なんて何度も見たくねーわ
434
不思議な名無しさん :2022年01月18日 23:42 ID:L4eBO2A70
*
>>380
何言ってんだこいつ。
任天堂は配信許可を出してるんだからコロプラ〜は関係ないだろアホ?
こいつのマリカ実況が人気ならなんで嫌がらせに屈してその利益を捨てなきゃならんの??
そもそも個人でのやり取りで「やめてください→わかりました」ってなってるんだから運営は関係ないだろ
435
不思議な名無しさん :2022年01月18日 23:44 ID:L4eBO2A70
*
>>246
びっくりするよな。
そう思えるレベルで謎擁護と日本語や法律を理解出来ない知能を持ち合わせてるよな。
436
不思議な名無しさん :2022年01月18日 23:49 ID:L4eBO2A70
*
>>255
仮に裁判で負けても、起訴が受理されて裁判に持っていけた時点で勝ちみたいな気がするけどな
裁判になっちゃったら親御さんに絶対バレるやろ。自分の息子がくだらない事して裁判になって、ましてやいじめ加害者みたいな事してたって知ったら相当凹むやろ
437
不思議な名無しさん :2022年01月18日 23:54 ID:L4eBO2A70
*
>>359
記事も理解出来ない、何がダメなのかも分からないお前の方が本物のバカだしコンテンツを衰退させてると思うんだが…
438
不思議な名無しさん :2022年01月19日 00:10 ID:yioJ39a.0
*
>>423
半年間嫌がらせを続けて、止めるようにお願いして承諾得てるのにやり続けてるって部分を読めてないんだよ擁護してる奴は
キッカケはゲームでも本質はゲーム外の話なのに理解する気が無いのか知能が無いのか分からんけど、そもそも話を聞く気がないのさ。428や430みたいな奴らはね
439
不思議な名無しさん :2022年01月19日 08:29 ID:8n5n.uiq0
*
そういうのも含めて楽しむゲームなんじゃないの
こいつユーチューバーに向いてないんじゃない?
440
不思議な名無しさん :2022年01月19日 14:01 ID:DBmvrBE40
*
>>429
配信の妨害をするために意図的にプレイするって要は相手の業務妨害じゃないの?
441
不思議な名無しさん :2022年01月19日 15:37 ID:Ge32ki3G0
*
442
不思議な名無しさん :2022年01月19日 19:50 ID:uRepzqCq0
*
>>440たまたま別人なら相手がYouTuberか分からないだろ
ほんとにアホなん?
443
不思議な名無しさん :2022年01月19日 19:51 ID:uRepzqCq0
*
444
不思議な名無しさん :2022年01月19日 23:14 ID:bhhdGUXO0
*
普通のオンゲなら運営に通報されてBANされてざまあで終わる話だからな
お粗末な荒らし対応で配信者素人みたいだから馬鹿にされてんだよ
445
不思議な名無しさん :2022年01月20日 01:48 ID:wjb.ZNYu0
*
>>443
現時点で100万人いるのに向いてないってそれ以下のチャンネルは才能皆無ってことになるんですがw
446
不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:23 ID:bHtLJHxr0
*
447
不思議な名無しさん :2022年01月21日 01:47 ID:WXSmxLYB0
*
448
不思議な名無しさん :2022年01月21日 02:18 ID:WXSmxLYB0
*
>>442
語れば語るほど馬鹿ですと自己紹介してるようだな
まずは記事をちゃんと読んでこい
449
不思議な名無しさん :2022年01月21日 12:04 ID:FTb5D1Og0
*
ゲーム配信を仕事にすること自体そいつ目線から見れば悪だろ
社会人としてはまあ、生きていかなきゃならんよな…と思うが、不純なものだと思う
そいつに絡まれるのも自身の生業の一つだと思いなよ
450
不思議な名無しさん :2022年01月28日 00:02 ID:RgHhUUWy0
*
配信者わざとやってるんだろうか?
本気なら頭悪すぎる大人だな。
相手を妨害するゲームで妨害されてストーカーとか笑ってしまう。
自分だけ狙われてるって、仕方ないんじゃないの? それができるゲームなんだから。
こんなんで訴えが通ったら、自分の気に入らないことをする相手は全員訴えられる。 これ裁判所が受理したら、もうこの先対戦ゲームは違う意味で荒れまくって、逆に衰退すると思うよ。 だって相手の気に入らないことして、訴えられたくないし。 これからは相手に気分良くプレイしてもらう接待プレイが主流だな。
動画が業務って、動画を撮ることは邪魔していない。 個人を狙った行為だとしてもゲームの中で許されていることをしているだけで、動画は撮れている。
腹立つ気持ちはわかるが、ゲームだよゲーム。
もう1回言う。 この配信者、頭弱すぎる。