不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    101

    【悲報】トンガに触発された富士山「ヤベェ、噴火してぇ!日本滅ぼしていい?www」



    2276247


    1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:08:59.37 ID:BYR7quid0
    no title

    no title

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642334939/





    11: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:10:43.67 ID:0Z4FdAP10
    >>1
    これ東京はほぼノーダメやろ
    山梨静岡神奈川は逝くだけ

    741: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:08:10.34 ID:ZCli1escd
    >>11
    気温低下エグいやろ

    4: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:09:39.34 ID:09q4q5mz0
    箱根「せやな」

    5: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:09:51.50 ID:43cVW8A+0
    なんで東に影響あるんやろな

    44: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:14:29.99 ID:buff4ecvr
    >>5
    自転って知ってるか?

    234: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:30:12.02 ID:SvoDIOnm0
    >>5
    そうやって疑問に思えることは大切や

    713: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:06:15.80 ID:bkEhJNeA0
    >>234
    これもう教育者の鑑やろ

    135: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:22:34.04 ID:X7FSj04pp
    自転うんぬんはおかしくないか?
    地球は西から東に回ってるんだろ?
    じゃあ慣性の法則的に煙は西に行くのでは?

    6: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:10:09.65 ID:sQzzzHEAa
    阿蘇「あっそ」

    12: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:10:44.83 ID:w1DHA9C+0
    火山灰ってただの砂やん
    ビビることないやろ

    20: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:11:50.81 ID:uLLM5N5dd
    >>12
    肺が繊維化して二度と戻らないぞ

    190: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:27:00.24 ID:KwLkGaU4M
    >>12
    作物が死ぬ
    輸入しようにも航空機も飛べない
    車の走行も困難

    18: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:11:30.29 ID:PgzSDJ0+0
    そもそも関東ローム層がほとんど富士山の火山灰やろ
    富士山ブック 2021
    山と溪谷社
    2021-06-15


    23: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:12:03.02 ID:6RCLgTpu0
    形が綺麗なだけのクソ雑魚山なのに噴火で形崩れたら終わりや

    28: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:12:43.00 ID:SnPiW5Wx0
    >>23
    じゃあ強い山ってどれや?

    37: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:13:43.38 ID:ZeiVTH+U0
    >>28
    噴火しないアルプスやヒマラヤやろ

    24: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:12:04.21 ID:uvPZtKgK0
    鬼界カルデラ「...」

    25: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:12:09.74 ID:sZPDDiqw0
    ホンマに近いうちに噴火しそうやな
    氷河期到来や

    27: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:12:22.55 ID:3JgsGDxOd
    はよ首都移転しろや

    35: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:13:25.29 ID:wfpYe8U40
    阿蘇はやばいって聞くけどマジなん?

    55: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:16:11.35 ID:cOA10OEfp
    >>35
    フルパワーで噴火すれば日本全土に灰が降り注ぐレベルやけど可能性は低い
    フルパワーになる前に小規模噴火するし

    177: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:25:50.73 ID:CbW/IOxea
    >>55
    なんで昔はフルパワー噴火できたの?

    521: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:51:25.32 ID:hmJZj2BI0
    >>177
    昔フルパワーで爆発しすぎてもう残骸みたいなもんしか残ってない

    530: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:52:00.03 ID:s40aZMs50
    >>521
    地球がプレート続けとるかぎり阿蘇にはどんどんパワーは蓄積されとるで

    42: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:14:19.40 ID:k37QQqYs0
    阿蘇カルデラ『すまん、九州人700万人瞬殺するわ』
    no title

    36: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:13:25.42 ID:OqqG4jrE0
    静岡側から箱根を見るとかつて富士山と同規模の山があったと分かる
    上の3/4ぐらいが吹き飛んでいる

    64: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:16:27.80 ID:F6UNKMbqd
    >>36
    こわい
    やだ

    45: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:14:36.48 ID:clDJ+/G50
    宝永4年とかいう富士山噴火と南海トラフ地震が同時に起こった厄年

    50: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:15:02.47 ID:7Y3KfKoRd
    大規模噴火もいつかは起こることなんだよな
    人間もいつか滅ぶんや

    51: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:15:12.19 ID:AtAylmym0
    重いフタするとか対策出来ないんか

    89: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:18:53.25 ID:cOA10OEfp
    >>51
    仮にできたとして他の場所から漏れ出すことになるから予測つかなくなってもっと危険だぞ

    54: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:15:36.42 ID:zkluSHg70
    水道まともに使えなくなりそう

    57: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:16:13.64 ID:149LAb4k0
    なんかアメリカのイエローなんたらが噴火したら人類全部滅びるらしいから富士山も阿蘇山も雑魚やな

    97: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:19:51.65 ID:KRC+niArd
    イエローストーン「ここで噴火したらウケるやろなぁ…」

    59: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:16:18.73 ID:hGD4CniT0
    富士山きれいやな〜とか言うてるけど時限爆弾置かれとるようなもんよな

    65: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:16:28.51 ID:DhFUJhHOM
    火山のない国が最後に勝つんやね

    63: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:16:26.81 ID:9FiJCGbP0
    実際日本って住む場所じゃないよな
    誰だよ最初に移住してきた奴

    66: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:16:45.62 ID:+hYxAef50
    海近いと津波怖いし
    山やと噴火が怖いし
    どこに逃げればいいねん

    77: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:17:39.23 ID:hGD4CniT0
    >>66
    空、やね

    81: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:17:51.84 ID:uccu5GIQ0
    世界の地震危険マップ
    この丸があるところに住んでるやつは危ないから引っ越したほうがええで

    no title

    96: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:19:49.23 ID:5E/nSBqk0
    >>81
    ワイらの日本列島が見当たらんのやが...😅

    105: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:20:18.30 ID:jMIMUauGM
    >>81
    見えないからセーフだな

    253: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:31:38.12 ID:v5H7jzzKd
    >>81
    日本全滅定期

    329: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:36:43.98 ID:MoDqvHac0
    >>81
    チリもやべぇわ

    92: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:19:38.07 ID:YDf24Btq0
    鹿児島とか火山灰が降り注いどるけどそもそも火山灰ってなんなんや?
    熱されてさらさらになった砂とかか?

    153: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:24:16.81 ID:cOA10OEfp
    >>92
    マグマが冷えてできた細かい石ころや
    せやから火山灰を掃除するときは水で流して掃除しないと傷がつく
    メガネ族の天敵やわ

    131: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:22:19.63 ID:OBr47xps0
    むしろこの程度なんか
    もっとやばいと思ってたわ

    141: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:23:12.39 ID:J9hlwPkT0
    富士山の噴火しょぼいとか言われとるけど山体がしっかりのこっとるし大噴火したら山体崩壊してエグイことなるとおもうんやが
    やばいやばい言われとる阿蘇や姶良や鬼界は山体吹き飛んだ跡の状態やから言われとる程の被害は出ないやろうし

    165: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:24:50.72 ID:xZY3wFsmp
    >>141
    阿蘇の世界一のカルデラ言われてるとこあれ火口やぞたしか

    173: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:25:25.85 ID:UI/WjWUCx
    >>141
    富士山はカルデラ噴火じゃないから阿蘇も姶良も鬼界もイエローストーンもカルデラ噴火

    202: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:27:47.24 ID:J9hlwPkT0
    >>173
    阿蘇ももともとはデカイ山だったのが大噴火で崩れたり吹き飛んだりしてカルデラになったらしいで
    富士山は山が吹き飛ぶ前の状態や

    261: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:32:03.24 ID:gKyW7ZZh0
    >>202
    じゃあ富士山っていつかは絶対噴火するんやね

    269: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:32:42.82 ID:4zgCOuV9d
    >>261
    数千年のうちに噴火するらしいで

    162: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:24:33.70 ID:DI9/dAID0
    もしかして静岡と山梨って住んだらアカン地域なんか?

    182: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:26:17.16 ID:6ML8jJp10
    >>162
    火山灰は偏西風で東に流れるから静岡山梨は大部分が余裕

    189: 赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2022/01/16(日) 21:26:52.92 ID:E6g8aWX20
    ドラゴンヘッドでみた

    193: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:27:13.66 ID:XeJ3xLeZ0
    千葉南部こんなときにも届くんか
    台風といい今回の津波といい色々大変すぎやろ

    211: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:28:12.29 ID:j7XQkbZo0
    2011年に起きた静岡東部地震の震源地ヤバくて草
    なんで噴火しなかったんや


    no title

    237: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:30:24.84 ID:D67oAt5cd
    >>211
    地盤沈下はしょっちゅう起きとるで
    いまはマグマためてるとこや

    216: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:28:27.79 ID:I4GUKYmXd
    桜島も地味にやばいよな
    神社がまるごと火山灰に埋まったり

    273: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:33:02.51 ID:cvNaa1ob0
    >>216
    陸続きになるレベルやからな

    223: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:29:20.49 ID:JnB14d0kK
    富士カスなんか雑魚やろ
    箱根がガチったら終わりやけど

    225: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:29:25.19 ID:krtLM9VsM
    でも火山があるおかけで温泉大国だよね
    no title

    412: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:43:28.68 ID:/2O5juoWM
    >>225
    なんで関西って火山無いのに温泉出るんやろ

    429: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:44:33.33 ID:/m01TP0g0
    >>412
    地熱は火山関係なくあるからな

    546: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:53:10.89 ID:nlz5tQ/v0
    >>225
    火山ないのに温泉が出る関西って神だわ

    230: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:29:52.75 ID:QbX221yXr
    富士山が何故ここまで神秘的なのかってやっぱり“独立峰”だからなんよねアルプスやヒマラヤの山々より標高は低いけど壮麗さでは勝ってる

    231: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:30:00.67 ID:I4GUKYmXd
    火山の噴火そのものじゃなくて
    その後のインフラの機能停止がやばいんよな
    関東平野とか輸送が止まったら地獄やで

    241: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:30:46.85 ID:op8c+t+td
    2月3月で富士山登りに行きたいんやが噴火する可能性あるん?前兆とかあって登るの禁止とかないん?

    264: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:32:12.89 ID:2JO5RXjoM
    >>241
    富士山含むいくつかの山は
    噴火活動レベルがモニタされてるから
    普通は登山口に書いてあるし登頂禁止になる
    まあ2月や3月に富士山登るキチガイ向けの案内は無いかもやが

    280: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:33:24.04 ID:op8c+t+td
    >>264

    春はまだあかんの?全く山登りしたことないから分からんわ

    334: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:37:07.23 ID:cOA10OEfp
    >>241
    そんな知識もないまま冬山登りたいとかダーウィン賞でも狙う気か?

    245: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:31:06.33 ID:I4GUKYmXd
    稜線が綺麗に残ってる火山は大したことないねんな
    ブサイクな山ほど危険

    302: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:34:57.76 ID:2bhN4KVH0
    300年分溜まってるからいつ噴火しても
    おかしくないって記事みたな
    普通に今年ありえるらしい

    303: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:34:58.50 ID:ZhGPeXSGa
    no title

    309: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:35:20.48 ID:gVbtvjU10
    できるもんならやってみろや

    383: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:41:26.37 ID:I4GUKYmXd
    地震に関して言えば
    今10代以下のキッズは生きてるうちに確実に南海トラフを経験することになる
    富士山噴火はどうやろうな
    江戸時代と今とでは被害金額が桁違いやろうし

    396: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:42:13.45 ID:XduOKerN0
    >>383
    次の南海は東海東南海南海の連動型でやばいらしいな

    415: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:43:29.87 ID:9CLM6SeM0
    >>396
    こんな予測いるんかね
    no title

    431: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:44:47.68 ID:2Dg5ixCx0
    >>415
    南海トラフってもしかして関東セーフなん?

    461: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:47:09.23 ID:I4GUKYmXd
    >>431
    関東には相模トラフくんがいるから
    それも気をつけなあかんで
    湘南で地震に遭遇したらえらいこっちゃ

    482: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:48:23.06 ID:9CLM6SeM0
    >>461
    これやな
    no title

    503: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:49:45.63 ID:2Dg5ixCx0
    >>482
    これ東京より神奈川死ぬってこと?

    510: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:50:22.20 ID:s40aZMs50
    >>503
    東京より横浜のほうが大地震くる確率高いで

    384: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:41:27.31 ID:DEg1B/o20
    ええよ
    もう生きるの疲れたわ

    394: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:42:11.43 ID:qV/6RaYmd
    富士山に介錯されるなら本望やろ

    447: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:46:09.87 ID:2JO5RXjoM
    でも火山ってどこも登ってて楽しいわ
    今年は浅間山いきたい

    no title

    no title

    no title

    no title

    458: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:46:58.90 ID:ClB8yk8Yd
    ここでイエローストーンが噴火して「本物」の格を見せてほしい
    正直思うやろ?

    460: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:47:08.24 ID:H8vEo86Na
    ちな桜島
    no title

    no title

    484: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:48:31.97 ID:/m01TP0g0
    シベリアトラップかイエローストーンの爆発的噴火は生命の絶滅を意味する

    487: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:48:41.26 ID:wvfuhBAE0
    世界最大の噴火の跡地
    no title

    545: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:53:09.41 ID:MtMsczk3a
    >>487
    これ絶対地下に溶岩の血管みたいなんあるよな

    493: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:48:53.53 ID:ItfO0jXB0
    死ぬまでには富士山噴火と首都直下とトラフと第三次世界大戦とイエローストーン大噴火を経験したい

    686: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:04:04.65 ID:Xxcd3SHTM
    やはりどこかに首都機能バックアップは必要やな
    大阪か松代か広島か
    ルトワックの日本改造論
    エドワード・ルトワック
    飛鳥新社
    2019-12-13


    695: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:04:38.34 ID:MzjO+gJa0
    >>686
    普通に長野とか岐阜あたりじゃあかんのかな?

    701: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:05:11.92 ID:9CLM6SeM0
    >>686
    リニアも来るしええやろ
    no title

    711: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:06:10.39 ID:12MdKt5md
    >>701
    クソ暑いんやろここ
    人が住む場所やない

    727: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:07:20.07
    >>711
    リニアの駅ができる予定の辺りは長野に近い気候やぞ

    753: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 22:08:33.41 ID:d1Axv+cG0
    破滅願望あるメンヘラワイはすぐにでも起きてほしいと思う

    16: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:11:22.47 ID:eqUW1FkAa
    どんなに人生のどん底でも
    富士山の噴火期待するような人生は歩みたくないわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:11 ID:.BY7J5P00*
    トンガ二回目噴火したから、まじで影響あるかもな!
    2  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:16 ID:GyHU10fQ0*
    富士噴火で日本は滅びん
    富士なんかより噴火したら日本が滅びる山結構日本にあるけども
    3  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:17 ID:Bb5.XUIc0*
    関東が滅んでも他は問題無い件
    4  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:17 ID:09n3W.MH0*
    西日本は無害
    5  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:21 ID:ElUU1sVP0*
    ドラゴンヘッド定期
    6  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:23 ID:VSL3BMni0*
    (∩`・ω・)バンバンバンバン
    / ミつ/ ̄ ̄\
      ../ ´・ω・`  \富士山
    7  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:24 ID:c9mIySHb0*
    ここんところ桜島はおとなしいわね。
    吹いてはいるが、誰も見向きもしない。
    8  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:28 ID:aN.dzY.Q0*
    起きてもいいよ👍
    道民からしたら関東が被害受けるだけだし関係ない。
    9  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:29 ID:.VJSRaw90*
    さあロシアを奪いに行くか
    10  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:31 ID:tlyrdWP40*
    地震にしろ噴火にしろ、自分というか大人だけなら我慢もするし最悪しんでしまっても仕方がないが
    子供達が苦しい思いをするのが本当に嫌だ
    11  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:31 ID:.8JHasY10*
    綺麗な形保ってる時点で強くないのが確定してる
    大きなカルデラがある奴がやばい
    12  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:34 ID:Z07zxQuq0*
    差別大好き静岡県が壊滅するなら恩の字や
    13  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:34 ID:uRF5KHlV0*
    嘘松
    はい、論破
    14  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:36 ID:446XR.gX0*
    いっそ首都を京都に戻すってどう?
    15  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:37 ID:446XR.gX0*
    >>12
    それはれ本当の事ですか?汗
    16  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:38 ID:l75q.yV30*
    溶岩や火災流の影響がなくても火山灰がヤバいんだよなあ。
    棘状になってるから目に入ったら失明、肺に入ったら肺炎。
    それも砂より細かいから入りやすいっていうね。
    17  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:43 ID:zgWp3.qr0*
    >>8
    水曜どうでしょう見すぎて頭おかしくなったか
    18  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:43 ID:LOT3ehMU0*
    >>12
    それ紲星あかりと知事だけだから…
    19  半兵衞 :2022年01月17日 11:44 ID:NIr6oiZK0*
    鹿児島の人は火山灰になれてそうだね
    作物はさつまいもになるんか…
    20  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:49 ID:UM9lR3Y20*
    >>16
    今ならみんなマスクしてるから肺は平気やね
    21  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:51 ID:aN.dzY.Q0*
    >>17
    とトンキンが申してます
    22  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:51 ID:k12kr7900*
    被災者虐めの韓頭人が逝くだけと思えば問題なしだわ
    23  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:51 ID:YJZC8mvv0*
    噴火する位置が正確にはわからないからハザードマップもどこまであてになるのだろうか
    山頂から噴火するとは限らないよね
    24  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:53 ID:PaNPkWPW0*
    奈良はかつて都があっただけあって災害は少ないんだよな

    尚、奈良南部…
    25  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:53 ID:hISlf5D20*
    富士山の噴火パワーとか雑魚もいいとこ
    26  不思議な名無しさん :2022年01月17日 11:59 ID:qeWzsa970*
    >>16
    その理屈だと鹿児島県民は皆失明してることになるよ…
    団体訓練といって摺り足で灰埃を立てて走る行事がある学校もあるよ
    27  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:02 ID:MdQD6qyy0*
    >>2
    富士より箱根がやばい
    28  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:02 ID:XIq13tff0*
    >>9
    ニイタカヤマ
    29  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:04 ID:cxX9LlD00*
    富士山って昔は死火山扱いだった記憶があって、調べたら活火山の定義が前回2000年以内に噴火から一万年以内に噴火に変更されてた

    これならほとんどの火山が入るんじゃないの?と思った
    30  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:05 ID:m4ELwuiD0*
    富士さんはそんか怖いことせんもん😠
    31  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:06 ID:fI82lwid0*
    >>27
    阿蘇山もヤバい。
    32  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:06 ID:Rjm.4xtr0*
    アフィのくっそブサイクなババァなんとかなんねえのか
    食欲なくすわ
    33  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:10 ID:PDXaX7BD0*
    どうせなにも起きないンだわ
    34  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:12 ID:YVT4IU9T0*
    北朝鮮の核実験場の近くにある火山が
    実験のせいでやばいって聞いたが
    どうなんだ?
    35  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:12 ID:c2Mqoh1x0*
    >>14
    首都になってたら欧米に追いつけ追い越せで、政府機関やら経済活動のために、今も残っている伝統的な古い町並みバンバカ壊してビルおっ建てて当然寺社の敷地も今以上に削られ、ビルが林立する摩天楼になってたかもしれんが、京都人はそれで良かったのか?
    36  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:15 ID:j.hK.gp.0*
    トンガの情報が全く入って来ないという事は、それほど壊滅的な噴火だったんかな。被害がいまだに見えないとかどんだけ。完全に情報網ズタズタなんやろか。
    37  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:15 ID:6Wu0Vh3p0*
    トンガの位置的に2025年にフィリピン海プレートで
    何か起こるかもしれないほうが懸念が強くなってきてしまったわ。
    寒くていつでも高台に引越せる準備は進んでないけど
    38  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:18 ID:UGE8I0qh0*
    静岡はリニアの邪魔しかしないから
    土石流で静岡まるごと流されてどうぞ
    39  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:18 ID:.ryJmEI90*
    >>21
    まともな義務教育を受けられなかったアイヌの末路
    40  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:19 ID:Jevpbsi80*
    みんな危ない関東なんかに住んでないで東北においでよ
    41  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:24 ID:X0OGfy.K0*

    また妄想韓国人がスレ立てたのかい
    42  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:26 ID:ZQCEDGor0*
    樽前山の写真上がってるな、あの辺は支笏洞爺国立公園に指定されてるが、範囲内は活火山&カルデラだらけ
    間違って支笏湖や洞爺湖が本気出したらヤバいんだよな…
    43  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:26 ID:YVT4IU9T0*
    >>9
    ロシアにはシベリアナントカっていう
    クソデカ火山があるから
    ヤベーぞ
    44  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:32 ID:NV7t7KGf0*
    地震といい本当に不謹慎ネタ大好きだなここ
    不謹慎.netに変えたらどうだ?
    45  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:33 ID:gDpX9iDo0*
    桜島 降灰 で画像検索すれば
    灰が降った関東が想像出来るぜ
    46  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:33 ID:BD6AE6rI0*
    >>40
    火山に関しちゃ東北のがやばいやろ。
    本州にある常時観測火山の半分は東北やで。
    47  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:36 ID:C6t8LVTm0*
    この馬鹿どもは偏西風も知らんのか
    義務教育の敗北
    48  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:37 ID:gk86u4GI0*
    >>7
    桜島は今噴火してる火口ではなく、湾自体が本体じゃなかったか?
    49  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:38 ID:gk86u4GI0*
    >>10
    大した大人にはならないからどうでもいいわ。
    今の若者見てたら解るだろ?
    50  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:39 ID:ZFXpMYop0*
    >>49
    しょーもないのはお前だけだよ
    51  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:40 ID:F8B6ZJgr0*
    京都の大岩山ってのが実は一番やばいらしいで?
    52  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:48 ID:IRCxZiuu0*
    >>2
    箱根ひとつで東京壊滅。
    中央集権国家の日本はイチコロだわな
    53  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:48 ID:ld.19mQs0*
    政府「せや!火山活動調査対策費として増税したろw」
    54  不思議な名無しさん :2022年01月17日 12:54 ID:kTZM6qjo0*
    おそロシアにあるのは核まみれ廃棄物の山だろ
    飲んだら死ぬ湖とか
    海岸もプラスチックごみでほぼ埋まってるぞ
    55  不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:11 ID:IRCxZiuu0*
    >>6
    叩いちゃらめぇぇぇぇ!
    56  不思議な名無しさん :2022年01月17日 13:14 ID:is7jZyvL0*
    >>35
    横からだけど京都って霊的にやばいから下手に開発して手を加えたら不味いと思う…東京だって地下を開発し過ぎたから霊脈心配だし(一応気を付けて採掘したと思うけど
    57  不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:04 ID:yXnGkhIP0*
    忘れかけの浅間山。
    個人的には八場ダム決壊がセットだと思う。
    下流の渋川や前橋に昔噴火した際に流された10mくらいの岩が残ってるし、
    太平洋まで土砂がつながったと見た気もする。
    58  不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:07 ID:JHLYE.GW0*
    >>6
    / ̄ ̄\
    ../ ´・ω・`  \<お尻からムズムズしてきたナリィ!
    59  不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:13 ID:vtumpZkm0*
    本文135は学校いかなかったのかのう。
    低緯度帯は貿易風つうて東から西に風が吹いて中緯度帯は偏西風つう西風が卓越するんだがな。
    学校で教わらずとも偏西風の真っただ中にある日本では天気は西から変わるのを見ればすぐわかると思うが。それ以前に福一の放射性飛散物がほとんど海上に流れてってるのも知らんとはなあ。
    60  不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:23 ID:4GqaiOae0*
    阿蘇山噴火の被害者を1億2千万にするために、偏西風を無視して
    被災地に山陰、北陸、東北を含めていてワロタ

    九州を吹いた風は太平洋に流れる
    心配な奴は毎日windyを見てろ

    中韓の原発がいつも出しているヨウ素125やヨウ素131の方がよほど危ないわ!
    韓国で甲状腺がんが増えているのはそのせいだろ
    原発の爆発もやばいわ
    大事故確率1万年に1回でも、100基作れば100年に1回だ
    しかも事故が起きてもすぐには教えてくれない
    61  不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:27 ID:rjgcHiqR0*
    >>39
    アイヌは先住民でほとんどの道民は侵略した側だぞ
    もうちょい勉強した方がいいな
    62  不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:35 ID:7XGKmf3M0*
    >>3
    関東が消えたら他は安楽死になる件は?
    63  不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:37 ID:Ot.BVq540*
    地球人は大変だな
    未だにあんな田舎惑星に住んでるからだろ
    64  不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:49 ID:H0CjttZO0*
    ちょっとまってなんで日本人絶滅してないの?
    65  不思議な名無しさん :2022年01月17日 14:53 ID:uhXVkV..0*
    >>1
    日本ってガチで国ガチャ外れだな
    技術革新で地震止めたり噴火止められるまでまだまだ長いし
    66  不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:00 ID:ez8uwuyz0*
    >>58
    NooooooooOOOO!!
    67  不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:08 ID:eMfHoerT0*
    >>25
    実際、定期的に噴火してるからな。そんなんでいちいち壊滅するわけない。
    68  不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:14 ID:BD6AE6rI0*
    >>60
    その試算は9万年前の破局噴火を参考にしてるけど
    実際に北海道でも10cm以上の火山灰が積もった痕跡が見つかってるので
    特に的外れな見積もりというわけではない。
    実際にその規模の噴火が起きるかどうかは別として。

    偏西風は全体として西から東へ吹いているけど
    必ずしも緯線と平行に吹いているわけではないし蛇行することもあるので
    それをもって阿蘇山の火山灰の心配をしなくて良いとは言えないかと。
    69  不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:19 ID:WHmMXpsG0*
    外避難すれば灰で呼吸器やられてのたうちまわる、家の中いれば餓死
    地獄が待ってるぜ
    70  不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:39 ID:yP.CwfcR0*
    重いフタするとか対策出来ないんか

    ↑だから山が重い蓋になってマグマとどめとるんやないけ
     だからパワーが貯まっていつか大爆発するんや
     
    71  不思議な名無しさん :2022年01月17日 15:44 ID:xRJlLgXo0*
    よし、群馬はノーダメージだな
    72  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:16 ID:YPGZeP4H0*
    富士山は横っちょから噴火するから想定よりひでえ事になるに決まってる!
    73  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:18 ID:ZjcH4u8z0*
    スーパーホットプルームがあるのって南太平洋だっけ
    74  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:28 ID:ZjcH4u8z0*
    >>3
    と半島人が申しております
    75  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:29 ID:r3XcDHDI0*
    昔はフルパワー出せたというが地球の長い長い歴史に比べて人類の歴史は高々数千年だもの
    76  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:30 ID:ZjcH4u8z0*
    >>8
    逆もしかり
    77  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:35 ID:ZjcH4u8z0*
    >>22
    被害妄想乙
    78  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:42 ID:p0mrGNzH0*
    じゃあ、はやく日本脱出しろよ手遅れになっても知らんぞ
    79  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:53 ID:FuIGrs8v0*
    >>9
    シベリアトラップ「よろしくニキww」
    80  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:54 ID:FuIGrs8v0*
    >>49
    少なくともお前がろくでもない事はよくわかった
    年齢関係なく
    81  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:56 ID:FuIGrs8v0*
    >>42
    あれ火山本体はカルデラ湖部分なんだよな…
    82  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:56 ID:FuIGrs8v0*
    >>44
    嫌なら他所行けば
    83  不思議な名無しさん :2022年01月17日 16:57 ID:FuIGrs8v0*
    >>71
    浅間山「……」
    84  不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:11 ID:VZ9dWLsd0*
    まぁ富士山はいずれ噴火するかもしれんけど、
    そんなの無くても9割以上の国民が今せっせと国を滅ぼそうとしてるからどっちでもええぞ
    85  不思議な名無しさん :2022年01月17日 17:18 ID:O4zlv5uN0*
    >>79
    で、出た~~w
    ウヨお得意の嫌なら出てけww
    86  不思議な名無しさん :2022年01月17日 18:09 ID:NV7t7KGf0*
    >>82
    他所行くも何もアンテナサイトにクソみたいなタイトル出てくることが不快なんですが?
    87  不思議な名無しさん :2022年01月17日 20:56 ID:o2kgzlQV0*
    ちょこちょこ蓋空けてパワー逃せば良いじゃん
    馬鹿だなぁ
    88  不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:11 ID:tD6Z1TLc0*
    富士山が噴火したら火山灰で室外機死ぬ?
    89  不思議な名無しさん :2022年01月17日 21:52 ID:VgSaToys0*
    噴火も地震もくるくる言っててこんやん・・・
    90  不思議な名無しさん :2022年01月17日 23:38 ID:jo4AQ8Va0*
    でも噴火が起ころうと地震が来ようと使徒が来ようと東京一極集中はやめないんでしょ。知ってる。
    91  不思議な名無しさん :2022年01月17日 23:43 ID:Q9Fyvwc.0*
    地球さんのコアが全部固体化するまでのしんぼうや。
    92  不思議な名無しさん :2022年01月18日 00:20 ID:JV1mJ7jG0*
    >>34
    白頭山は活火山だし噴火したら富士山どころじゃない。
    93  不思議な名無しさん :2022年01月18日 00:50 ID:J.owWX3B0*
    富士山の溶岩はガラス質だから火山灰がさらさらで冷却ファンがどんどん死ぬから東京もヤバイって言われてるんだぞ
    溶岩の到達地点がどうとかって話じゃない
    94  不思議な名無しさん :2022年01月18日 02:17 ID:YAafaAQ10*
    【朗報】トンガ無事。
    っとかスレタイ目にするけど、もう即死 出来た方が幸せだったという
    地獄絵図しか想像出来ん。全てのインフラ、流通網及び手段機能停止だろ。
    脱出も出来ない救援物質も送れない
    95  不思議な名無しさん :2022年01月18日 02:23 ID:D4YEJhdE0*
    ちょっと雪降ったらアタフタする首都圏で火山灰ナメてるのは草
    96  不思議な名無しさん :2022年01月18日 07:44 ID:2vYDdZHJ0*
    >>29そうそう。昔は富士山は死火山だった。
    学校でもそう習った。
    97  不思議な名無しさん :2022年01月18日 09:28 ID:Aqvu2npM0*
    長野は大雨がね・・・御岳山もあるし
    大阪京都奈良あたりが比較的天候も災害も安定してるんじゃないかな
    この中だと奈良が一番良さそうだけど地面掘ると遺跡出てくるから場所が難しい
    98  不思議な名無しさん :2022年01月18日 11:47 ID:z.wuG4Em0*
    阿蘇「皆僕の事気にしていないから本気出そうかなーーーー」
    99  不思議な名無しさん :2022年01月18日 11:48 ID:CIqpOo0e0*
    >>29
    >これならほとんどの火山が入るんじゃないの?と思った

    そうだよ
    有史以来噴火した記録があるのは全部活火山(活動中の火山)扱い
    歴史上噴火した記録が見つからない火山は休火山(お休み中の火山、噴火する可能性あり)
    死火山って分類はなくなった
    100  不思議な名無しさん :2022年01月18日 11:50 ID:hjtR7mTc0*
    関西に温泉が多いのは紀伊半島に古い火山の痕跡が残ってるからやで
    規模としてはトバ並み
    101  不思議な名無しさん :2022年01月18日 11:58 ID:FZ.CHYlU0*
    現在の技術で中のマグマ抜くとか出来ないんかな?🤔💭

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事