680: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:31:26.36 ID:gUrm4xFUd
もっと多い模様
>>1 きのう19日には、落語家の春風亭昇太(62)、お笑いタレントの古坂大魔王、『non-no』専属モデルの横田真悠(22)、人気声優・伊東健人、歌手で俳優の森崎ウィン(31)、女優の西野七瀬(27)、喜多乃愛(21)、お笑いコンビ・ニューヨークの嶋佐和也(35)、コロコロチキチキペッパーズの西野創人(30)、なでしこジャパン(日本女子代表)の一員として女子アジアカップに参加している岩渕真奈(28)らが感染した。
ネルソンズ 和田まんじゅう(36)と青山フォール勝ち(36)が新型コロナウイルスに感染。18日にはタレントのベッキー(37)と、夫で元読売ジャイアンツコーチ・片岡保幸氏(38)、17日には、お笑いコンビ・東京ホテイソンのたける(26)とショーゴ(27)、女優の松田るか(26)、お笑いコンビ・トレンディエンジェルのたかし(35)。16日には、ものまねタレントのJP、15日にはGENERATIONS from EXILE TRIBEの数原龍友(29)、アイドルグループ・AKB48の柏木由紀(30)、声優の寺島惇太らが感染を報告した。
https://news.yahoo.co.jp
2: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:38:06.76 ID:TZIGrAvB0
この速度で広がるともうテレビ収録不可能になるだろ…
6: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:38:30.68 ID:TZIGrAvB0
明日はもっと感染する
明後日はもっと
13: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:39:20.84 ID:PVeyzVNe0
透明マウスガードとアクリルパネルじゃもう防げないんよ
183: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:51:41.78 ID:V4B64/Jc0
なんでテレビってこれ付けさせるの?
レポート先の飯屋のおっちゃんまで
付けさせられてるやん
18: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:40:26.92 ID:rtblg6lea
>>13
アレ建前でやってるだけやしなあ
67: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:44:16.03 ID:7XtLuKHh0
>>13
最近アクリルパネルすらない番組多ない?
92: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:45:42.93 ID:BIq5xOA80
>>67
ディスタンスいうか人同士の距離空けなくなったな
14: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:39:33.91 ID:Fziy/lvla
そもそもマウスシールドとかいう舐めた道具ずっとつかってたからやろ
16: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:39:48.20 ID:tRYfoGnQ0
木久扇とか円楽とか真面目にヤバいな
特に円楽の最近のやせ細り方やばいやろ
22: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:40:58.08 ID:Fq2I7Moi0
発表してないだけでめちゃくちゃおるで
せやから今は1ヶ月分まとめて1日で撮影してたりする
28: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:41:32.68 ID:w/jQM6kr0
感染対策がガバガバなのか
逆に一般人に比べて検査を多く受けてるから目に見えてるだけなのか
36: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:42:02.21 ID:m/Q8q+KHd
>>28
両方やろな
30: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:41:41.26 ID:lbRpfc+s0
ニュースでコロナ煽ってぇ
バラエティでコロナばら撒いてぇ
永久機関か何か?
78: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:44:56.63 ID:JgdJHiphd
>>30
2回感染しとる奴ぎょうさんおるよな
一般人と別の所で蔓延しとるやろ
35: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:41:57.05 ID:kjS1l5RL0
アニメのアフレコ現場も声優が集団感染
41: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:42:35.19 ID:q5Tfbixl0
>>35
密閉空間だから対策しても厳しいわな
164: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:50:24.97 ID:O3+B++vNd
>>41
いやもう一人一人呼んで撮ったり
LANで繋いで別室で撮ってたりする
昔みたいに一同に会し
数本のマイクで入れ代わり立ち代わり
録音していくような日本の伝統的な
形式では今はもうやってないって
日髙のり子がボヤいてた
234: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:54:40.05 ID:8UjRiZAp0
>>164
意味の無い伝統で草
417: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:08:05.64 ID:KK8YufC60
>>234
キャラの掛け合いが多いシーンやと同じ空間に居ないと演技やりにくそうではあるけどな
40: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:42:33.56 ID:K6WaXRqU0
感染力考えたら一瞬で陥落するやろな
53: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:43:15.00 ID:JgdJHiphd
あいつら何でどこで感染したのか言わないんや
ホンマにクソや
シズちゃんゴリとかジャングルポケットとか2回感染しとる奴とか分かっとるやろ
76: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:44:48.01 ID:rtblg6lea
>>53
そういや芸能人感染しても追跡せんのな
82: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:45:11.37 ID:JvSCkXHKa
ニュース番組で複数人での飲食中の会話は辞めましょう
↓
次のバラエティで8人が机囲んで酒飲んで食べてトークし合う
テレビ局って完全にガイジだわ💩
138: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:48:45.13 ID:KVDcqot40
>>82
ニュースとかだと自粛しろのあとにでは次は街で行列のお店の紹介ですとかやってるからな
149: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:49:22.68 ID:BkHp8C3Ba
>>138
夕方の番組とか全局その調子やから目眩するわ
120: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:47:30.89 ID:zosItdld0
有吉の壁とかやばいよね
145: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:49:01.26 ID:oA3CE9BW0
>>120
普通にずっと密みたいな状態ってやっとるよな
野外やから大丈夫って逃げ道用意しとるのか知らんけど
154: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:49:34.24 ID:BIq5xOA80
>>120
せやな
仕事場借りて大声出しまくるもんな
129: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:47:51.02 ID:OBdsl9I/0
若林大丈夫なのか
148: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:49:15.29 ID:+aAAFjQ30
>>129
検査結果は陰性やったけど自宅待機してるってニュースで言ってたわ
143: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:48:53.27 ID:5RUlZdGb0
ナイツ塙は昨日の昼も普通にラジオショーやってたからな
土屋も感染してるやろうし昼間からそのスタジオ使ってた芸能人もヤバい
198: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:52:19.17 ID:PVeyzVNe0
>>143
メイプルとトムブラウンもアカンなこれ
651: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:28:44.78 ID:9jNAKUL60
>>198
こりゃ連鎖するはずだわ、横に長い世界やし
159: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:49:56.39 ID:hatZ3BAba
まぁワイらも知らんうちにオミクロンなっとるんやろな
203: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:52:36.54 ID:O0MRNXja0
>>159
ワクチンの抗体期間バリバリの人は知らん間に無症状で感染してるやろな
ワイは11月に2回目やったから恐らく抗体残りまくりや
192: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:52:01.43 ID:Qr91eoaN0
ダウンタウン2人とも感染してないの凄いな、やっぱ強運の持ち主なんやろか
678: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:31:23.54 ID:uDj8ITyL0
>>192
ガキ使なんて全くパーテーションしてないのにな
224: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:54:19.02 ID:vxa0CCJs0
別に芸能人だって人間なんだし感染するのはしゃーないと思うけど一番感染も緊張感もヤバかった2020年とかの時ですらニュースでマスクしなかったのホンマアホやと思う
てかスタジオ集まるならマスクしろや
256: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:55:50.53 ID:m9iNT6ri0
>>224
マスクして原稿読んどったのWBSの大江アナしか見たことなかったわ
292: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:57:55.92 ID:vxa0CCJs0
>>256
報ステとかあんなに早く感染出して炎上しまくってたんだからパフォーマンスの意味も込めてやれば良かったのに
251: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:55:33.07 ID:Qr91eoaN0
志村が亡くなったときはみんなガチで警戒してたのに
276: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:57:12.42 ID:kpEYLE/a0
>>251
あの緊張感が2年も続く訳ないやろ
294: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:58:02.96 ID:O0MRNXja0
>>251
志村は武漢型やっけ
結局コロナは今のところ武漢型が一番殺傷力高かったんやろか?
311: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:59:09.24 ID:PUHaA/Sy0
>>294
デルタ株が1番殺傷能力高い
ワクチンとか医療体制普及したから実感湧かんと思うけど
270: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:56:44.89 ID:i+TrYUzA0
若林くんが先にかかってたら関東芸人のバラエティ番組の収録結構できなくなるでしょ
277: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:57:12.46 ID:TsbB61vfd
>>270
それがなかったから幸いだよね
291: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:57:54.71 ID:Omzu0Zw/0
コロナ禍とは思えない
367: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:04:01.13 ID:Fgvtw4FNM
あんな密になってワーワー騒いどいて
感染対策はバッチリです!
なんて言われても説得力ない
378: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:04:44.55 ID:PiKAcNEK0
>>367
批判されない建前でしかないからな
322: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 01:59:44.80 ID:RlYJGUMb0
ナイツの影響でラジオ業界大ピンチやな
356: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:02:57.36 ID:oA3CE9BW0
>>322
まずニッポン放送がやばい
来週以降が今調整に追われてそう
366: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:03:57.28 ID:ePJKRwL+d
>>356
ラジオなんてテキトーにしゃべれば成立するんやし誰でもええやん
365: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:03:47.27 ID:Rd4lHs7x0
Jリーグのクラブは感染者匿名多いけど野球とか芸能界は名前出すよな
なんで?
391: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:05:39.80 ID:JgdJHiphd
>>365
売名できるからやろ
それだけ認知度高いのは素晴らしいと思うで
教訓残さないのがクソや
610: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:24:54.64 ID:BZVx6OMRa
>>365
Jリーグの選手なんか個人名出されても誰も知らんやろ
マスコミが追っかけないだけや
368: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:04:05.56 ID:/odmAPqu0
オミクロンは欧州の半分は感染するかもって言ってたし一度感染して試されるしかないんかね…
387: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:05:27.50 ID:/ACVRTx20
>>368
一度で済めばええけどな
年数回感染したらどんどん弱っていくで
396: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:06:16.42 ID:hatZ3BAba
>>387
一回感染したら
免疫あるやろ
415: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:08:03.36 ID:/ACVRTx20
>>396
まず免疫出来るのは半分くらいやで
その免疫も長持ちしない
390: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:05:37.14 ID:283jLBEFd
コロナも大したことないしバラエティ番組の収録とか叩くつもりないけど、それならテレビで毎日コロナの不安煽る報道すんなとは思うな
404: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:07:07.80 ID:qTgHFevfd
>>390
ニュースとか初期からずっとそれやもんな
コロナのニュースで注意喚起してからの行楽、グルメ情報とかアホみたい
412: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:07:41.21 ID:rPHlT9l40
>>390
テレビ局は自分たちは好き放題するけど一般人はコロナに怯えとけよってスタイルだからな
402: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:07:02.93 ID:AJqtswPna
あいつら頑なにマスクしないよな
423: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:08:26.86 ID:o+pd0+lh0
>>402
これなんでなんやろ?
地方ロケのときは比較的してる印象あるけどそれでもしない時はしないし
顔が売りの職業だからか?
448: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:10:22.40 ID:WP7/ehxT0
>>423
せやろね
芸能人だけノーマスクで企業の人だけマスクとかたまに見るからなあ
424: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:08:31.96 ID:/odmAPqu0
正直諦めの気持ち強いわ今回は
あんだけワクチン打ってマスクアルコールソーシャルディスタンスしてもこの感染爆発じゃ何してもそのうち感染しちゃいそう
全く外出ないとか人と関わらないとか無理だし
457: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:11:34.63 ID:xszAufx60
>>424
実際もうマスク手洗いアルコール消毒だけしてあとは休みに家で過ごすくらいでいいよな
468: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:12:42.10 ID:qTgHFevfd
>>424
この2年って無駄だったよな
479: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:13:31.17 ID:0QxPcYcOd
>>424
抑えれてる国なんて実質無いしもうどうしようも無いわな
ただオミクロンは米軍さえどうにか出来たら日本でこんなに広まらんかったかもな
天皇杯観戦ガイジが忘れられるくらいオミクロン持ち込みの戦犯やろし
488: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:14:15.22 ID:/ACVRTx20
>>424
とはいえ1回も感染してない奴が大多数やぞ
443: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:09:59.27 ID:50GHhX/vd
最近芸能人が付けてるマスクアホまたいやん
464: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:12:24.41 ID:b3QYoynD0
制限しようがしまいが、わざわざ流行期に病気リスク背負って遊びたいとは思わんな
480: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:13:39.22 ID:PiKAcNEK0
>>464
いつまでも我慢してられない←わかる
だからリスク犯しても飲んでくって遊ぶわ←これがわからない
499: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:15:15.55 ID:NgtvC8Z2a
>>480
そりゃかかったら死ぬ病気流行ってるなら誰も飲みに行かんけど
風邪以下だから飲み歩くんやろ
分からんか~頭やばいなあ
471: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:12:55.19 ID:+x88FUZRa
ちな明日のラヴィット
横田真悠コロナ、嶋佐コロナ屋敷濃厚接触者、石田が別仕事で欠席の結果スタジオにギャル曽根しかいない模様
486: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:14:01.46 ID:yKQLCjzgp
>>471
くっそわろた
さすがにマスクしろよw
495: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:14:39.31 ID:QKMirLsv0
>>471 悲しいなぁ…
496: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:14:40.08 ID:OTOofx59a
>>471
草
522: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:17:53.49 ID:MZsFEwbnM
>>471
大食い企画やるしかねえじゃん
494: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:14:36.99 ID:5TRX36rj0
ラヴィットは収録だからセーフやで
515: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:17:00.79 ID:G6bWEUCn0
夫婦でかかった芸能人とかもおるし、
今のコロナの扱いだと全局総集編になる運命になるやん、
523: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:17:56.40 ID:cuXOUSXsM
>>515
食事してたらもう防げないから家族はまとめてお陀仏よね
541: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:19:10.74 ID:jeMqbUcz0
コロナとかもうインフル扱いじゃダメなんかね
568: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:21:06.17 ID:FIJrrAEW0
>>541
すぐ変異するしインフル扱いにしたら検査有料で感染者数わからなくなるからダメなんや
593: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:23:30.94 ID:F3y9RYme0
基本的にマスク着用が向いてないような場面でも世の中のあらゆる場所でマスクしろってなってるのにテレビでしてないのは違和感あるわ
605: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:24:25.01 ID:J63FMezIM
>>593
旅サラダとかそれよな
644: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:27:59.85 ID:JeQGZOkE0
>>593
オミクロン前だけどNHKの番組は出演者はワクチンを打ってますのテロップ出してマスクなしでディスタンスもとってなかったの草生えた
650: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:28:44.71 ID:cuXOUSXsM
>>644
オミクロン前はそれでいけてたやろ
町も全然やったし
659: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:29:44.49 ID:ze1BOfKDM
なんかオミクロンが最終形態だと思ってるような奴が多くね
681: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:31:29.96 ID:Rk5W568ca
>>659
今から楽観視とかデルタクロン市中感染始まったら終わるわな
700: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:33:13.38 ID:gXeCm9JD0
>>659
無症状、軽い症状なら広まってもそんなにやからなぁ
毒性強くなったらその時は経路も分かりやすいやろし
677: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:31:22.53 ID:6alp2vgod
>>659
次の変異でもう一段階弱くなるかもって専門家が言うてたわ
693: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:32:48.39 ID:GKabYElk0
>>677
何を根拠に言ってるのかわからんな
733: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:37:29.84 ID:7aGKU8a60
今東京大阪で飲食店とか行ったらかなりの確率でアウトなんやろうな
451: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:11:01.24 ID:uCEreqoZd
収まってたのに急に広まりすぎじゃね
469: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 02:12:46.76 ID:xszAufx60
>>451
それだけオミクロンの感染力は凄いんだろうな