不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    141

    ホリエモン、宮迫に3度目の撤退呼びかけ「マジでヤバイんで撤退した方が良いですよ」←この理由wwww



    Fumumu


    1: Egg ★ 2022/01/19(水) 17:22:26.08 ID:CAP_USER9
    実業家の堀江貴文氏(49)が19日、自身のYouTubeチャンネル「堀江貴文 ホリエモン」でライブ放送を配信。元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(51)がプロデュースする、渋谷の焼肉店「牛宮城」に、3度目の撤退を促した。

    (省略)

     そして19日、宮迫との対談が予定されていたが中止に。ここで、「『牛宮城』の出資をお願いされたらどうしますか?」というコメントが届くと、堀江氏は「絶対出資しねぇよ!マジでヤバイですよ」とキッパリ。「300万円の家賃を広告費でまかなうって言ってましたけど、最初の内だけですよ。テコ入れできないし、マジで撤退した方が良いですよ」と、3度目の撤退を呼びかけていた。
     
    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5cbdc16dc0325ec76780c513f84b6623e7946b90

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642580546/





    318: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:49:33.86 ID:vZPxm1aB0
    >>1
    宮迫のYouTube事務所の若林が金なら有ると強がってたけど嘘くさいもんな

    322: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:55:05.79 ID:II1wfn9j0
    >>318
    今金がないと言ったら撤退一択だからな
    意地でもあると言い張らないと、開店すら出来ない

    181: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:59:29.12 ID:ElhM3hvz0
    >>1
    ヒカル、ホリエモン、ひろゆき。
    このあたりがダメだと言ってる店が
    どうなるか興味津々だよー。
    まあダメな方に乗っとく。
    流石にこの案件は。

    11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 17:26:40.63 ID:7duJkos00
    よくわからんが、こういうのって営業妨害とか名誉棄損とかなんかにならんのか

    271: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:12:32.15 ID:Cl5WzlFE0
    >>11
    逆だよ、むしろ名前を出すことで宣伝になってる
    反ホリエの人はこれがきっかけでオープン後に1回はきてくれたりするし

    14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 17:27:39.21 ID:eZ58HI7L0
    タブレット広告システムを売り込んでくる連中の常套手段だよw 
    最初だけ「ほら300万円も広告収入があります」って数値をみせる。

    自作自演なんだけどなw

    売り上げや広告収益が鈍ると「タブレットに広告打ちましょう」
    って言い出すんだわw 堀江はそれを指摘してる。

    15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 17:28:32.29 ID:oku39yX90
    ホリエモンが言うような逼迫した状況ではなく
    そういう演出のネタでやってるだけだったりしてw

    184: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:00:25.17 ID:MqxjtmZo0
    >>15
    竜宮城の経営してる会社の規模が、零細会社レベルで資金力が全くない
    しかも、宮迫が45パーの株持ってて、恐らく連帯保証だから、結局宮迫が借金被ることになると思う

    218: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:38:17.26 ID:DiueDyQr0
    >>15
    仮に宮迫が時計を売ろうとしたなどの話が演出上の嘘だとしても、
    現状のままでこのビジネスが成り立たないのは自分で金勘定できる大人なら計算できちゃうんだわ

    464: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:07:58.37 ID:SEjtlscU0
    >>15
    すでに逼迫した状況なんだぞ
    宮迫のパートナー企業の資金力を考えたらそんなに持たないだろうな
    店をオープンできずに連帯債務だけ残る可能性が高い
    止めるなら今しかない

    18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 17:31:40.61 ID:Cq7/5OsX0
    動画見てないのか
    どうみても安泰だろ


    530: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 08:37:27.95 ID:81bRvq9n0
    >>18
    広告費で300万の家賃を賄う

    これについては堀江だけじゃなくひろゆきとかも「こんなの絶対無理、コンサルに騙されてる」って警告発してるぞ

    531: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 08:38:53.89 ID:vRz/UYhm0
    >>530
    まず、その金でGoogle Adwordsに出稿したほうが何万倍も効果あるよ。

    広告事業舐めてんね、宮迫側は

    28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 17:41:01.70 ID:kk0o/T920
    食いもの屋の注文用タブレットの広告なんかウザくて逆効果と思う

    39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 17:51:06.56 ID:8mSvT4Iw0
    >>28
    待ち受け待機中にエンドレスで広告流れるのか
    オーダーの合間に広告挟まれて流れるのか
    オーダー画面のどこかに表示されてるのか

    オーダー中にいちいち広告挟まれたらイライラするから行かないわ

    29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 17:41:26.41 ID:55Gl1s+m0
    牛宮城で提供する予定の「もりたなか牛」
    no title

    111: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:01:07.48 ID:II1wfn9j0
    >>29
    牛脂だろもうこれw

    360: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 22:32:56.60 ID:n21Ic47i0
    >>29
    A5て400gで一万円もするのか

    61: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:13:38.79 ID:ZECM5DXK0
    ホリエモンもあんまり撤退言い過ぎると逆張り一直線で意地になりそう牛迫さんw

    66: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:19:12.29 ID:m0+jPiRm0
    >>61
    それが狙いだったりして

    炎上続けば乗っかれる

    62: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:14:32.10 ID:A+SiTRvP0
    ホリエモンはあまり好きじゃないが 
    焼肉店経営者だろうからこれはガチアドバイスじゃないのか

    86: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:41:16.08 ID:u0k8ed3U0
    ホリエモンの場合ちゃんと業界のシステムごと買ってオーナー経営を選ぶからな

    65: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:16:31.02 ID:/OSU3ddM0
    堀江は何を言ってるんだ、屑迫に物申してもあいつには何の権限も無いってバレたやん。

    69: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:23:27.82 ID:ynniR+1q0
    >>65
    「何の権限も無い」のだから最悪の状況になる前に
    唯一の手段である「撤退」を選べって言ってるんでしょ

    71: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:26:15.59 ID:baLn8UFO0
    成功するだろ
    これだけ宣伝したら
    1回は行く人だけでも1万人位はいるわ

    99: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:51:51.82 ID:ry+n8cGG0
    >>71
    焼肉屋は
    リピーターありきだよ。
    ホリエモンもその事に言及してる。

    102: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:52:57.84 ID:baLn8UFO0
    お前らは全くわかってない
    飲食で大事なのは知ってもらうこと
    今、日本でトップレベルに知られてるのが牛宮城
    1億2000万の1%がいっただけでも、120万人だぜ?

    107: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 18:54:46.75 ID:BkYF6p6C0
    >>102
    インチキコンサルタントが言いそう

    127: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:13:49.70 ID:JUiw8lNO0
    タブレット注文は回転寿司とか格安焼肉屋のイメージなんだよな

    130: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:14:57.19 ID:FU5vEdZ60
    >>127
    しかもそのタブレットから広告が流れるって……

    129: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:14:34.30 ID:MCJGMWH+0
    いろんな人が牛宮城の事を分析してて面白い
    肉の専門家とか飲食の経営者とかFCの人とか
    共通して言われてるのが、ここまで騒がれた事の広告が半端ないので
    最初は人は行くでしょうけど数か月でキツくなるのでは?っていう

    136: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:19:00.79 ID:tW/AKlsi0
    >>129
    ここまで客単価だの利益率だのオペレーションだの言われた店はないわな
    俺も一回ネタとして言ってみたいが

    144: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:25:19.39 ID:MCJGMWH+0
    >>136
    あと肉の仕入れと流通のスキームとか
    新参者にはなかなかそれが確保できず肉の仕入れ先がゲットできないとか
    肉屋の人がいってた肉の管理、捌き方とかの難しさ
    フランチャイズだったら最初から処理されてる肉が届くとか
    おそらく大将軍がそのままシフトしたような肉屋になるはずとか
    和牛と交雑牛の違いとか
    牛肉の利益率の低さ、儲かる順番は
    鶏>豚>>牛 の順とか

    いろんな専門家があれやこれや

    173: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:55:33.99 ID:WvIdvg+F0
    >>144
    肉の卸みたいなところが経営してる焼肉屋には
    価格と質で絶対に勝てないんだろうな

    132: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:15:31.85 ID:KV9GAo3c0
    「撤退したほうがいい説」を唱えてしまった以上、ホリエモンの心理としたら牛宮城が大赤字出して「ほらね?」になるのを望むばかりに

    139: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:21:04.59 ID:eZ58HI7L0
    >>132
    なあw オープニングスタッフを求人広告で集めようとしてる
    宮迫が。焼き肉屋で大儲け出来ると本気で思ってんのか?

    普通は二店舗目三店舗目でスタッフ募集だよw 一番最初の店は
    とても大事なんだからw

    オープニング時に腹心の部下とか任せられる信頼の置ける調理人が
    いないなんて前代未聞だよw

    140: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:21:10.55 ID:lUfPdH5D0
    大きい箱選んだのは、タブレット広告考えてだったんだな。
    最初小さく、数人しか入らない焼肉店では、タブレットへの広告料なんて微々たるもんだし

    142: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:23:33.47 ID:irc+G66e0
    >>140
    上手くいったとしてその広告利益だって家賃で消えるわけだし
    だったら小さい箱でやって広告なんて入れない方がいいじゃん

    金払ってんのに広告見せられるなんて嫌だわ


    164: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 19:46:31.52 ID:5yS6sNYf0
    東京コロナ感染が爆発しつつある
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/155106

    オープンできるの?

    264: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:07:55.94 ID:1CgSlZr20
    >>164
    協力金でウハウハやで

    559: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 09:42:57.66 ID:9KjgiE3L0
    >>264
    営業実績ないのに貰えんやろ

    192: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:07:28.43 ID:MCJGMWH+0
    さっきロコンドの社長が動画あげて

    牛宮城の僕が考える粗利とか人件費とかシュミレーションをあげてた
    開店前からこんな粗利がどうとか回転率がどうとか言われる焼肉屋ってw

    ただ後半に話していた、牛宮城を法人化して
    5千万円ずつ出資したヒカル君とノーブルを出資比率33%という比率になるように
    新株発行し残りの33%を一緒にやる焼肉屋に株式を持ってもらってやるのがいい
    ってのはそうかもなぁって思った
    それで2500万ほど資金調達して

    そして株をもったらその焼肉屋も力入れて頑張るだろうし
    仮に宮迫なりが店をやめたいってなると株式を焼肉屋に譲渡すればいい
    ビジネスを他人とやるにはちゃんと株式ベースで決定権や責任をちゃんとさせた方がいいっていう


    197: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:14:05.58 ID:i9Aj17J50
    >>192
    ここってすべて口約束でなあなあになってそうだよな

    202: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:19:56.10 ID:ElhM3hvz0
    >>192
    株式会社化するのはいいけど
    出資する方は勇気がいるよ。
    利益が出るのかっていう。

    268: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:11:02.84 ID:Knfkpe+10
    >>192
    タブレットにのせる300万の広告費ってロコンドが出しそう

    275: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:14:33.98 ID:M2n8JjUM0
    >>268
    ロコンドは出しても月1万だってさ

    280: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:16:01.74 ID:Knfkpe+10
    >>275
    マジか
    ご祝儀で1ヶ月ぐらい出すかと思った

    217: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:37:50.19 ID:WjIkznZm0
    大物がみんな撤退した方がいいと言っている
    宮迫と若林は反対されればされるほど意地でも成功させて見返してやるぞみたいな状態
    何を言ってもムダだろ

    234: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:51:47.36 ID:Ve8cwIVH0
    >>217
    いや、ゴチャゴチャやりながらネットの中で渦中の人でいられる事そのものに充足感を得ているように思える
    そもそも多くの人が一般的にイメージしてるような精神世界に生きておらず、
    実態がなくフワフワして漠然とした中にいるイメージなんだよな宮迫って

    474: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:36:02.27 ID:m5ayHc7Z0
    >>234
    うん
    そもそもあの会見から宮迫劇場化にハマってしまって抜け出せない人に見える
    傍から見たらニ択全部間違い続けてあたまおかしい人ってなるけどそんなんどうでも良くてスポットライト症候群みたいな
    それまでの宮迫は第一線芸人ではあったけどあそこまで世間の耳目を集める渦の中心になったことは無い
    ああいつもいるよねって空気みたいな存在だったし

    520: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 07:31:01.09 ID:tTmGH6c70
    >>217
    単純に損切りする
    家賃280万5年契約の違約金を支払う金がノーブルには無い

    528: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 08:20:25.11 ID:geULTNob0
    >>520
    動画ではノーブルに代わって経営したいって会社がいくつも
    あるんで本当はいつでも撤退できる、撤退できるがしない、
    成功の自信があるとか言ってたな

    これも嘘かもしれんが

    536: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 08:50:28.91 ID:tTmGH6c70
    >>528
    嘘に決まってんだろwww
    金あったらヒカルに金返してるし
    代わる企業あるならビルの階が空テナントばっかになってないだろ

    時計売るのがヤラセだったなら本間が中田にあんな態度しないだろ

    235: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:51:47.43 ID:1tqIZSdG0
    まあこういう商売のやり方は熟知してるだろうから堀江がそういうのもわかる

    237: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:54:11.64 ID:1tqIZSdG0
    アホみたいに売り込み来てるやろしな堀江のとこにそういうコンサルが

    248: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:57:44.58 ID:HwZlXf5A0
    かつてここまで宣伝される飲食店は存在しなかった。これだけ話題なら確実に大成功するわ
    こいつらの宣伝に付き合いたくないが、これは新しいマーケティング手法だよな。

    253: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:01:25.64 ID:Ve8cwIVH0
    >>248
    中身はさておき、こういうチンドン屋をやらせれば効果を発揮するんだよな宮迫のようなヤツは
    この手合いが会社にいた場合、実務は一切させずにチンドン屋営業させるという使い道しかない

    261: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:06:44.89 ID:HwZlXf5A0
    >>253
    いや、全部シナリオ作ってやってるに決まってるやろw

    267: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:10:05.01 ID:Ve8cwIVH0
    >>261
    それならその方が世間一般の価値基準にも合致する面があるが、
    そんな先々の事を見越して策を講じるような思考は宮迫には無いと感じるが

    300: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:27:38.63 ID:xF7nLd1J0
    ビジョンがしっかりしてるならオープンさせて稼ぎながら軌道修正してるだろう
    開店予定から数ヶ月経った状態でも見直す部分があり、結局3月オープンになる
    その間も家賃は発生してる
    本当に経営で成功してる人が絡んでたらこうはならんけどね
    この現状が狙い通りで1年後に宮迫が億越えの車や時計を買いまくってたら
    ブレーン達はプロの策士なんだろうな

    313: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 21:40:14.13 ID:DiueDyQr0
    >>300
    飲食やサービスって席数*回転数*客単価にある程度上限があるから
    想定以上の濡れ手に粟の大儲けってないんだわ
    タピオカ屋みたいにカスみたいな原価の物をバカ高く売って飛ぶように売れて
    一坪の店舗で出せちゃうようなのは例外だけどさ

    そういう流行りものを追っかけて二年ぐらいで潰して入れ替えるビジネスやってる人らが強い

    335: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 22:02:09.50 ID:+MasKqB80
    高級肉で安さを追い求めて家賃300万なんてそんな夢のような商売あるんかね

    340: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 22:09:56.68 ID:Knfkpe+10
    >>335
    高級コースと庶民コースに分けるんだってさ
    ・高級コースはVIP室で目の前でシェフがリクエスト通りに高級肉焼いてくれる焼肉割烹
    ・庶民コースは狭い席で広告だらけのタブレットで注文して安い肉を食う昔ながらの焼き肉屋さん

    341: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 22:13:53.97 ID:6endchO10
    >>340
    店を分けないと
    庶民コースの人がいい気分になりにくそう

    345: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 22:19:25.66 ID:sp5xdYRI0
    >>341
    高級コースも「それならわざわざ渋谷なんかじゃなくて最初から別の高級店行けば良くない?」ってなって結局どっちの層も敬遠しそう

    348: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 22:23:24.35 ID:/U540WT30
    >>345
    絞らないとダメだよね
    高いコースとか別に美味しくないからな
    よく出る奴が美味しいから
    なんでもかんでもカバーしようとすると、材料ロス多いし

    352: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 22:24:30.71 ID:+H6M0FUd0
    なんで宮迫との対談中止になったんだろう

    355: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 22:26:55.68 ID:LPHxSEll0
    >>352
    宮迫の発熱

    467: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:13:51.63 ID:ZszYfeVv0
    これで思いの外繁盛したらホリエとひろゆきどんな言い訳すんだろ

    473: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 02:24:40.76 ID:YgtRqhGD0
    >>467
    逆張り王のこの2人が否定してると


    逆説的に成功する未来しか見えないのよねw

    188: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:03:10.39 ID:oFxLnP7T0
    なんにせよ早くオプーンしてほしい








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:07 ID:FlOMgx1c0*
    どんどん突っ込んで破滅しろよ、「本当はつまらない芸人」さん。
    2  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:12 ID:jk5Uy5600*
    >>1
    ニチャァ....
    3  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:14 ID:brdxy53v0*
    タブレットを使うのもなんだし、そこに広告が出るってもう格安店のやることやんけ

    ほんなら向かいの牛角行くわってなりそうw

    焼肉屋にアート買いに行くやつもおらんやろうし。
    4  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:14 ID:OwtDs4z60*
    百席しかない店のタブレットの広告に月300万も出す奴なんか存在すんのか
    5  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:15 ID:HOVM7xYh0*
    >>2
    油ギラギラの眼鏡曇らせてニチャァ…「ニチャァ…」っと
    6  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:16 ID:aLyLESoH0*
    これどっちにころんでも視聴者的にはおもろいやんけ
    結構お金のかかったエンターテイメントやんか
    7  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:16 ID:aIrlqW1y0*
    周りが止めて絶対聞かない状況ってさんまや松本が止めてた状況と一緒だな
    8  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:17 ID:dY3k.1WT0*
    信者が貧乏人だらけだから炎上商法しかないよね
    9  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:17 ID:To1XR3e.0*
    ゆたぼん並に行く末が気になる
    もうゆたぼんに店長やらせたらいいんじゃない
    10  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:18 ID:3Hw9Ks5n0*
    オマエらが宮迫に騙されてるの。いい加減気付けよ。今回の動画で数千万稼いだし、次は泥棒か火事でまた稼げる。アホばっかだから。
    11  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:22 ID:sv4.Xkbg0*
    この件に関しては堀江の言い分は分かるしこのご時世じゃどのみち経営が続かないだろ
    12  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:23 ID:utkjxPl.0*
    堀江大嫌いだけど
    的外れの発言も多々あるけど
    ここまでケチがついたら損切りした方が良いと思うわ
    一瞬の利益でても何年も続けるって難しいものなので
    13  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:24 ID:y5CQcUZL0*
    撮影可なら絶対YouTuber行くだろうしなぁ
    14  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:25 ID:XFEkliiy0*
    大型物件は数年契約がほとんど
    多分すぐに止めれない
    15  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:26 ID:TMb.h2lV0*
    自分の焼きブタの店のライバルを作りたくないだけ
    16  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:28 ID:od9Q6h6T0*
    経営の基礎中の基礎であるお金の計算が素人でもわかる破綻っぷりだからみんな撤退したほうがいいって言ってるんよ
    17  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:28 ID:VzTxPQ4e0*
    全部台本だから信用しない方がいい
    最早奴らはみんなへずまりゅうやシバターと同じYouTuberなんだから
    18  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:29 ID:obV4.oxC0*
    タブレットに広告出てくるとか見たことないけどなあ
    高いところは逆にそんな感じなのか?
    19  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:29 ID:Eg01IYaG0*
    動画で稼ぐっつったって、今日日純粋な再生数で数百万レベルの収益だせんの?
    案件とスパチャがメイン収益なイメージだが
    20  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:31 ID:HOUuRR7N0*
    関わるやつ全員やばいやつで草
    21  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:32 ID:9uhhzHm80*
    でいつオープンするの?
    22  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:32 ID:vgFA9oAo0*
    300万を広告費で賄うなんて自転車操業ですらなく狸の皮算用
    こんな薄っぺらい話で言いくるめられるってアホすぎだろ
    23  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:34 ID:sieIjUE10*
    宮迫がテレビの人ならこの流れも台本だって言えるけど
    チューバ―()だからね、ガチのマジでダメだと思いますお
    24  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:34 ID:U0eVTNjt0*
    アンチにも飽きられてきたからマジで誰も得しないだろうなあ
    25  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:36 ID:KyXFWrA80*
    >>6
    宮迫が自腹で自滅じゃないからおもろないし冷めたわ
    26  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:37 ID:LAwtsqd30*
    盛大にはじけて飛んでくれた方がオモロいから勝手にもっと破滅してくれw
    youtubeも見てないから知らんけど
    27  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:37 ID:vxpIzo9b0*
    餃子屋にもアドバイスしてやれば?
    28  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:37 ID:KyXFWrA80*
    どうでもいい
    29  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:38 ID:Wug7Ie940*
    落ちるところまで落ちるのを観たい
    30  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:39 ID:ft2LJtl10*
    アドバイスならかつみ・さゆりに貰えよ
    31  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:42 ID:yewcysE60*
    まずごちゃごちゃした広告とか利益とか数字とか考えずにですよ?
    この店に純粋に飯目的に行きたいかってことなんですよね
    オープンしたてでいくのは飯食いに行ってるんじゃなくて物見遊山に行ってるだけだからな
    32  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:47 ID:pkBjLrWH0*
    ふつう300万を広告で賄うのは有り得ないのにそう言い張ったのは
    単なるハッタリか「300万の家賃」が盛られた数字かのどちらかなんだろうな
    どちらにせよ嘘をついてるのは変わらないっぽい
    33  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:48 ID:Crux4Y.G0*
    すべて間違った選択肢を選び続けるとどうなるかという壮大なシミュレーションドキュメンタリーやで?
    34  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:50 ID:webMD.cv0*
    場所と設備悪いからリピーターおらんやろ
    35  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:54 ID:VK.d5MrP0*
    知名度やぞ〜って、知名度で100ワニどうなった?
    36  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:54 ID:CBR2P1.d0*
    堀江さん、好きではないし
    ちょいちょい言ってる事何言ってんだこいつてなるが
    今回は同意見だわ
    しかし宮迫さんはほんとに人を見る目がないね
    本人が言ってたね、人を疑って見れないと
    違うんだろうな、今まで人そのものを見てきてないんだろうな
    大好きな自分ばかり見てきたから
    37  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:54 ID:0AVwOWsw0*
    こんなに言うこと聞かないと、俺なら説得できるって自信家が、ゲームに負けたくない気持ちいっぱいで参戦してくるの草
    38  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:57 ID:cuacjKHq0*
    堀江ももう黙っとけよ
    宮迫が周りの意見聞くわけないんだから
    39  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:57 ID:axtAcOxD0*
    宮迫さんが見ているのは大人の街に移り変わっていってからの大人とコロナ収束後の外国人がメインターゲットだから
    ずっと先を見ている
    40  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:57 ID:cuacjKHq0*
    宮迫に絡んでくる奴全員ワイの嫌いな奴で草
    41  不思議な名無しさん :2022年01月20日 13:59 ID:2ehPzYd20*
    画像のクロッサムモリタのA5肉がA5の代表みたいなイメージになるのが甚だ遺憾
    42  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:00 ID:2Dki6sJW0*
    一生に1度しか行かない店と月1でリピーターが来る店
    どちらのほうが商売としていいかって話よ
    宮迫のは知ってても行かないだろ
    似たようなパターンは令和納豆
    43  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:01 ID:SS4tafrd0*
    宣伝のためで全員グルなんだろ
    44  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:01 ID:JfXqYVkd0*
    何かとアートがスクランブルしてるんだからそこに広告もスクランブルするんだろうよ
    45  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:01 ID:.dZ.9oag0*
    牛宮城が成功したらホリエモンの店とバッティングするからな
    「出る杭」に圧力かけて撤退させたくなるのはわかるわ
    46  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:03 ID:OctFor1y0*
    >>10
    数千万かどうかは置いといて一番ダメージでかいのは
    まとめサイト含めどこも一切取り上げない動画が全く再生されないことだからな
    初めの一回は行ってみたいとかオープンしてほしいとか台本じゃないから破滅するのをみたいってアンチに見えてファンのような存在がいるのはありがたいと思うわ
    47  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:08 ID:EeUGhY0A0*
    ホリエモンは宮迫がすってんてんになっても痛くも痒くもないんだからほっときゃいいのに。いっちょかみしてくるって事はこの話題に触れる事でホリエモンにもメリットがあるって事なんだろ。知らんけど
    48  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:10 ID:NYqbNHSb0*
    継続すること考えてるんかな。一発派手に当てればいいと思ってそう。
    49  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:12 ID:zobjwP7K0*
    結局ここが宮迫の店なのか他人の店なのかがよくわからん
    黒幕だかなんだかあたりから意味不明
    50  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:12 ID:e.GjAnGh0*
    タブレットの広告って格安店がすることだろ?
    内装に金かけてアートとか飾ってもタブレットから安っぽい広告流れたら台無しだろうに
    表面だけで格好つけて客から金取るんか
    51  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:12 ID:6yKaW6C10*
    動画再生回数もすごく落ち込んでいるんだな
    びっくりした
    52  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:12 ID:Cr8k7TsJ0*
    >>47
    こうやって話題になってるからな
    53  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:13 ID:CnVV.ff.0*
    無計画で失敗すんのはいい。
    ただコロナで儲からないから給付金もらうのだけはやめてほしい。
    54  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:14 ID:e.GjAnGh0*
    >>5
    ニチャニチャすんなよ汚ねえな
    口臭すぎるから歯磨け不快ニチャ男
    55  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:15 ID:UNZEPYqv0*
    メニュー画面の上部か下部にほっそいバナーが貼ってあるくらいなら、邪魔くさいけどまだ我慢できる
    いちいち画面いっぱいに現れて自分で×押して消さなきゃいけないタイプの広告はマジでストレスだからやめたほうがいい
    まさかないとは思うけど映像タイプの広告だったら…その後は言わなくてもわかりますよね。自分で考えてみてください。
    56  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:21 ID:DHgzv46s0*
    youtubeとかvtuberとかにひかれる人たちが多いんだ
    こういう半ば事故物件でもおもしろがって客が入って続くかもしれない
    57  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:27 ID:rKfr7Mp30*
    >>12
    けどけどうるさいねえ
    58  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:28 ID:nKVzYqW20*
    失敗しそうな人に「やばいからやめとけ」って言うことほど簡単なことはないからな。
    成功したらすげーなって褒めればいいだけだし。
    59  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:32 ID:ZokVQnNu0*
    何がダメって、
    ・宮城
    ・徹
    だからダメなんだよ。
    誰を煽ってんだよ、バカじゃねぇのって。
    60  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:34 ID:ZokVQnNu0*
    何がダメって、
    ・宮城
    ・徹
    だからダメなんだよ。
    誰を煽ってんだよ、バカじゃねぇのって。
    61  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:34 ID:7rtxb9Pz0*
    既に指摘されてるけど1日当たりの来店客数に限界がある以上、予想を超えて儲かることなどあり得ないんだからネットで話題になったって成功なんかしないよ
    やれ仕込みだ、台本だ、シナリオだ言うてる奴はただの逆張りガイジで自分の頭では何も考えてないゴミのような人間
    62  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:36 ID:7.ub02O.0*
    >>31
    ヒカルが言っていた通り、あれだけ完璧ですと事前に言ってた試食会で死骸みたいな肉を提供してくる辺り
    若林の食品管理や業務に対する責任感のなさ加減ではただ不味いで済めば御の字、生モノだし健康被害起こしても不思議じゃない
    63  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:40 ID:YqcwZyOw0*
    焼肉屋としては無理だろ。だからアートだの広告だの別口の収入を兼ねる店にしたいんだろうが···ぶっちゃけ金ヅルと言うより実験台なんじゃないかな?
    64  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:41 ID:bFQ8IvUY0*
    お前ら騙され過ぎ。ひろゆきはリアルウシジマとか。ネットでもやばいやばい言われてるけどやばい訳ないやろ。仮に失敗しても、一般人が飲食店始めるとかに比べたら屁みたいなもん。
    考えりゃ分かるやろ・・。宮迫がテレビで稼いでた時代どんだけだと思ってるんや・・。億プレイヤーやぞ・・。しかも複数年も・・。その後もYouTubeでスタッフ雇ってもどんだけの稼ぎやと思ってるんや。
    65  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:42 ID:4fRNsDAg0*
    開店初日に行った人のTwitterとかでそうなんやで終わりそう。どんなものなのか知りたいだけの人もいるかも。焼肉だから宮迫だけでなく付加価値付けたかったのかとも思う。
    66  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:59 ID:T6Zm1gpl0*
    胡散臭い会社の案件を山ほどかき集めて、宮迫にCMさせまくる計画なんじゃないの?
    67  不思議な名無しさん :2022年01月20日 14:59 ID:qr7AaWiI0*
    >>4
    これだけ話題になってるし最初は色んな人が物珍しさで行って繁盛するだろうから狙い目ではあるんじゃね?
    でも2ヶ月くらいで飽きられてそれ以降は費用対効果得られないだろうな
    68  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:04 ID:SeVPF4.O0*
    広告主がいなくなったら家賃払えないって広告主のおもちゃにされるだけだろ。
    69  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:06 ID:M3nVW36u0*
    宮迫さんの貯金が5億ぐらいあるだろうから大丈夫やろ
    3億の損失で撤退してもあら不思議、2億もある
    70  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:10 ID:QXvAzV4c0*
    なんだかんだで上手くいくと俺は思ってる。現実はお前らが反対すればするほど上手くいく確率は高くなるんだよw
    理屈じゃねぇんだな
    71  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:11 ID:X6K99uz40*
    >>9
    そこはへずまりゅうで
    72  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:12 ID:1boqusCk0*
    この先の破滅展開迄がこいつのストーリーなのに一喜一憂踊らされる視聴者達w
    73  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:15 ID:SeVPF4.O0*
    過去にも演歌歌手とか芸人が副業で失敗してるじゃん。
    それが今はYouTubeでリアルタイムで観られるってだけでそこに演出もなんにもないよ。
    74  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:20 ID:aCFCYrqH0*
    撤退だの、大丈夫かだの言ってる人は宮迫のことがそんなに心配か?w
    自分の生活のことを心配した方がいいと思うぞw
    75  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:21 ID:hcPoMlgj0*
    別に宮迫が破滅しようがしまいがええんやけどさ
    こいつから搾り取った金がどこに流れるか分からんからムカつくのよ
    揃いも揃って朝鮮面しとるし
    76  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:23 ID:tb8HYXhB0*
    堀江は宮迫の話題で自分の動画再生数伸ばしたいだけじゃないの
    77  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:26 ID:7yLOPyWB0*
    闇営業で懇意にしてた反社と関わりのあるコンサルなんだとおもってたわ
    ここまで損切りさせてもらえないってちょっと異常だし
    78  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:27 ID:X6K99uz40*
    >>39
    遠くしか見えないって老眼です?
    79  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:46 ID:GqndIjTC0*
    普通の焼肉なんて「安いくせに焼いたら美味しく喰える肉の仕入れルート」がほとんど全てだろ。そうすれば、安くて美味しい焼肉屋が出来るが、客単価は安い。
    それとも腕の良いシェフ雇ってビフテキ売るか? 客単価は2~3万行くけど、それはそれで別の問題出そうだが。
    80  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:48 ID:iN3Ha9Pf0*
    個人的な理想ムーブは、はじめは宣伝効果も兼ね合って右肩上がり、半年ぐらいでジワジワ下がって赤字連発。
    81  不思議な名無しさん :2022年01月20日 15:52 ID:JrOGSMUb0*
    >>45
    出る杭…?
    打つ必要すら無い程地面に埋まってる杭がなんの驚異になるんだよ。
    82  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:00 ID:B2cnpZb40*
    焼き肉は管理がいい加減だと最悪食中毒出るからな
    ヒカルもそれ危惧して撤退したわけし
    不味かったくらいなら笑い話で済むが行く人は覚悟して行ってくれ
    俺は絶対行かんけど
    83  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:05 ID:nnUbzf4x0*
    台本があろうがなかろうが成功するビジョンが全く見えない時点で事業として終わってる
    立地、設備、料理、コンセプト、価格設定の全てがダメ
    自分がコンサルだったらまずは移転することを勧めるだろうし、マジでそこからやらんとどうしようもないレベルで終わってる
    84  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:07 ID:NdXd5PP70*
    う~んやっぱ今出てる情報だけ聞くとヤバイね
    店に入れる客は限られてる
    開店後から2~3ヶ月は入りたくても入れない客が出る
    そして2~3ヶ月も経つと熱が冷めて入れなかった人も
    なんとなくそのまま行く機会を失う

    そういうロスもあるから太く短くじゃなく
    最初に長さ(リピーター)を確保しておかないとダメなんだけど

    今の所そういう雰囲気が無いからホリエモンが色々言うのも分かる
    85  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:11 ID:t6wPinAm0*
    この店には協力金は出ないよね?
    86  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:13 ID:lDpToLZZ0*
    店でテレビに出られないポンコツ芸人達のショーを見れるようにしてほしい。渡部とか林家三平とか
    87  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:14 ID:0qL8sXz40*
    >>1億2000万の1%がいっただけでも、120万人だぜ?

    これは笑ったw
    88  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:17 ID:AEw957Vt0*
    最初は結構来るとは思う
    続くかどうかは
    そこまでしてリピートしたい店かどうかってとこ
    安いのか、他では食べられない美味しさがあるのか、店に行けば宮迫が気さくに話しかけてくれるのかって辺りにかかってる
    でもどれもないだろう
    89  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:35 ID:7rtxb9Pz0*
    >>70
    理屈抜きのバカは言うことが違うなぁ
    90  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:35 ID:d9dzZN.z0*
    金に関する嗅覚に関してはホリエモンすげーと思ってるからマジでやべーんだろうな
    91  不思議な名無しさん :2022年01月20日 16:48 ID:tiUlVJWg0*
    経営のノウハウが一応ホリエモンにはあるから
    まじめにあかんのやね
    92  不思議な名無しさん :2022年01月20日 17:02 ID:ZNjjXQl20*
    最初から堀江に助言求めてたらよかったのにな
    93  不思議な名無しさん :2022年01月20日 17:19 ID:B2cnpZb40*
    >>86
    焼き肉って目離すとこげちゃうからずっと網とにらめっこしてなきゃいかんし
    ショーとは相性悪いだろ
    94  不思議な名無しさん :2022年01月20日 17:40 ID:nqQnppue0*
    >>10
    その数千万のためにどんだけのものを犠牲にしてんのって話なんだが
    少なくともこの焼肉屋がそこそこ成功したとしても、芸能界にしがみついてテレビの第一線であと二十年くらい戦えてりゃその何倍も金稼げてたはずじゃん
    95  不思議な名無しさん :2022年01月20日 17:43 ID:hmGwSGe90*
    Q.これで思いの外繁盛したらホリエとひろゆきどんな言い訳すんだろ?
    A.わざと逆張りするお仕事してる2人が本気トーンで言ってる事に
     ネタをネタ、ガチをガチと見分けられないネットの下手くその視点だろ

    Q.おそらく大将軍がそのままシフトしたような肉屋になるはずとか
    A.あれは焼き肉屋の方が先だ大分県民w
    96  不思議な名無しさん :2022年01月20日 17:44 ID:fwA1Yy8O0*
    宮迫さんが成功しそうだからヤキモチ焼いてるんじゃねーの?
    97  不思議な名無しさん :2022年01月20日 17:50 ID:hPk744Ob0*
    知ってると行きたいは別でしょ
    訳わからん肉出されるかも知れないし
    98  不思議な名無しさん :2022年01月20日 18:12 ID:0qL8sXz40*
    >>86
    林家三平は普通にほぼ毎日高座に上がってるしイベントのゲスト出演も多いからそんなに暇じゃねぇぞ
    99  不思議な名無しさん :2022年01月20日 18:30 ID:RoCbxTrG0*
    あれやろ、メニューをスワイプする度に広告動画が出てきて、あと何秒でスキップとかなるんだろ。
    鼻の黒ずみが消えます!!!!!!!!!とかクソしょーもない広告とか。
    100  不思議な名無しさん :2022年01月20日 18:39 ID:A4PvK9AR0*
    > しかも、宮迫が45パーの株持ってて、恐らく連帯保証だから、結局宮迫が借金被ることになると思う

    馬鹿なのはいいけどなんでこのレベルで語ろうとするんだよwww
    101  不思議な名無しさん :2022年01月20日 18:43 ID:SpPgRECN0*
    ま、オープンしてからじゃね?
    オープン出来ればの話だけど…。
    102  不思議な名無しさん :2022年01月20日 19:00 ID:cds5nO7q0*
    宮迫の焼肉店なんてどうなったっていいよな。
    なんでこんなに話題に上がるのかわからないわ
    103  不思議な名無しさん :2022年01月20日 19:12 ID:uh4muRFm0*
    >>67
    仮に大大大成功したと仮定しよう
    大繁盛して4回転だから1日400人
    毎回別の人が来たとして、一月12000人
    その全員がタブレットの広告を見たとする
    一人当たりのpv広告単価は300円
    リスティング出せば興味ある人に対して1pv15円とかで広告が打てること考えたら、費用対効果は最悪
    誰が広告打つねん
    104  不思議な名無しさん :2022年01月20日 19:29 ID:itVBgXwI0*
    狙い目はイノシシ、シカ肉やな!ジビエでいけ!
    105  不思議な名無しさん :2022年01月20日 19:36 ID:binBrdmw0*
    >>32
    飲食店が嘘を吐くって1番やっちゃいけない事な気がするんだけどどうなんだろう
    106  不思議な名無しさん :2022年01月20日 19:50 ID:yMunyq2f0*
    警告してる側は自分の知名度があるうちに便乗してるだけでしょ。もしくは台本。
    107  不思議な名無しさん :2022年01月20日 20:07 ID:Dcaiq2xf0*
    なんで宮迫に必死なん?
    どうでもいいじゃん
    おちぶれ芸人、芸人か?あれ
    108  不思議な名無しさん :2022年01月20日 20:37 ID:x8m.5tGb0*
    なんつーか、リアルしくじり先生を見ている気分。
    若林にAOSKされちゃってんじゃねーのか?
    109  不思議な名無しさん :2022年01月20日 20:38 ID:T.ld9EOu0*
    ここまで盛大にふざけて世間で騒がれて、いざオープン、蓋開けてみたら閑古鳥、大赤字…というところまでやってくれなきゃ面白くない!
    一連の騒動知ってるのに店行って金落とす人とかマジでつまらない…
    110  不思議な名無しさん :2022年01月20日 21:11 ID:Qe.DbQHg0*
    宮迫ガチで失敗しても動画の収益あるから悲惨は感じないな
    111  不思議な名無しさん :2022年01月20日 22:07 ID:lB2amc6P0*
    WIN×3part4の再生数なんだけど295万再生って収入いくらくらい?
    112  不思議な名無しさん :2022年01月20日 22:28 ID:HiTi1jok0*
    話題になれば一度は来店してくれる人が増える

    ・・・と思うのは大間違い。

    オープン初日や2日目に行った連中が情報発信する。
    それを目にした大半の興味半分の奴がどう思うか?
    「うぉぉぉ、俺も今度行きてぇぇ」ではなく
    「なるほど、こんなもんなのね。」と納得して終わり。
    よっぽどのことがないと、わざわざ行こうとは思わんよ。
    焼肉界の100ワニだわ。
    113  不思議な名無しさん :2022年01月21日 00:33 ID:alXFpxJC0*
    入れ食い
    114  不思議な名無しさん :2022年01月21日 00:45 ID:pRnb5mB80*
    なんでこうなったかなぁ
    大人しく謹慎してりゃこうならなかったのに
    115  不思議な名無しさん :2022年01月21日 01:01 ID:AKHxzcr70*
    >>103
    4回転って。。。焼肉って食うのに2時間はかかるし、席のセッティング諸々あるから。
    17時22時でギリ2回転
    17時24時でギリ3回転
    昼から開けたら、4回転できるかも?だけど。どうだろ?
    客層、客数、客質。全てが謎の店に広告かぁ。そも何の広告打つんだろうね。
    116  不思議な名無しさん :2022年01月21日 01:06 ID:AKHxzcr70*
    >>13
    そう思うじゃん?
    糞接客、糞不味い、宮迫の店じゃないのが確定してる。こんな店の動画なんて、オープン1日目の映像1本以外誰も見ないと思うんだけど。
    下手したら3日で誰も行かなくなるだろ。
    117  不思議な名無しさん :2022年01月21日 01:08 ID:AKHxzcr70*
    >>18
    高い店がタブレットで注文すると思う?
    118  不思議な名無しさん :2022年01月21日 01:12 ID:AKHxzcr70*
    >>19
    1再生辺り0.1〜0.5円って言われてるよ
    案件はなぁ。。えぐいのだと、とあるYouTuberさんが1案件300万円ってメールが映り込んだってのがあった(確かゲーム紹介案件+その道でトップクラスの人)
    119  不思議な名無しさん :2022年01月21日 01:15 ID:..YHd5Zw0*
    とにかく宮迫を踊らせて吉本と反射の関係から目をそらすのが目的
    堀江も吉本から依頼されて絡んでる
    120  不思議な名無しさん :2022年01月21日 01:19 ID:AKHxzcr70*
    >>41
    脂が多過ぎて注射かなんかで足してる様な印象受けるんだけど
    あと、こんなに脂が多い肉が良い肉(旨い肉)ってのも疑問。
    その辺だれかツッコミいれないの?
    121  不思議な名無しさん :2022年01月21日 02:08 ID:SeZnMAbt0*
    >>115
    てかひろゆきも2時間かかるとか言ってたけどそんなにかかんねーだろ。誰と行っても一時間ちょっとやわ
    122  不思議な名無しさん :2022年01月21日 02:12 ID:SeZnMAbt0*
    >>62
    それ鵜呑みにするんやな。元々若林をそんなに好いてなかったから撤退の理由にしただけにも見える。
    ともかく不味いってのはただヒカルが言っただけだからな
    123  不思議な名無しさん :2022年01月21日 02:23 ID:SeZnMAbt0*
    宮迫に権限がない??動画見てないのか?
    最終決定権は若林だけど後輩として先輩宮迫を立てるために意見のんだり、宮迫の頑固な漢気で勝手に振り回したせいで纏まらずチグハグな設計になったりしてるって話やろ。
    124  不思議な名無しさん :2022年01月21日 03:35 ID:5RX5.LML0*
    >>38
    宮迫が破滅した時に
    だから俺はあの時言っただろって言う為にしつこく言ってんだよ
    125  不思議な名無しさん :2022年01月21日 03:37 ID:5RX5.LML0*
    >>47
    すってんてんになった時に、だから俺はあの時言っただろってドヤる為だよ
    126  不思議な名無しさん :2022年01月21日 03:42 ID:5RX5.LML0*
    >>64
    なんでそんなに必死なの?
    まとめサイトだけ見て適当にコメントしてるだけの人達に何を言ってんのあんたは
    どうでもいいんだよそんなの、面白おかしく暇潰しができればいいの
    127  不思議な名無しさん :2022年01月21日 06:05 ID:N.Z.UaHx0*
    いまだに台本という単語を使ってこれから持ち直す 予定通りだって思ってる奴いるけど
    台本があるとしたら金だけ搾り取るコンサルの頭の中だろ
    128  不思議な名無しさん :2022年01月21日 09:07 ID:uxoCvhRd0*
    サムネのホリエモンスッピンのおねえみたいで草
    129  不思議な名無しさん :2022年01月21日 10:51 ID:.yJLejDu0*
    宣伝になる 名前が売れる
    って言われるけどさ 炎上して悪名で知れ渡って本当にそれ良い効果ってあるの?
    もりたなか牛?とかいうの使うらしいけど、目玉になるべきトップの画像が「肉屋でタダで貰える牛脂」みたいな肉じゃん
    クズ肉を高級店価格で出そうとしたり客を馬鹿にしてるのが見え見えだから俺なんかは絶対に行こうとは思わない
    動画のネタにしたいyoutuberとかは確かに1回は行くかもしれんがリピートするかね?
    130  不思議な名無しさん :2022年01月21日 11:32 ID:UF58iDng0*
    >>29
    落ちないぞ
    131  不思議な名無しさん :2022年01月21日 11:40 ID:UF58iDng0*
    宮迫の名前使った自滅ネタの台本やんけ
    自滅も破滅もないんだから冷めたわ
    132  不思議な名無しさん :2022年01月21日 12:41 ID:7IOI20F80*
    >>38
    ほんまメスイキゼンカモンは見境ない家畜だわ
    ひろゆきに捨てられて宮迫さんに野菜餃子ロケット突っ込んでほしいのかな
    133  不思議な名無しさん :2022年01月21日 13:20 ID:YSfycPj70*
    アホが破滅するところリアルタイムで見れそうです嬉しいwwwもっとアホ沼にハマってくれ〜
    134  不思議な名無しさん :2022年01月21日 14:09 ID:oj91T9F.0*
    >>57

    2回くらいなら我慢しろよ笑
    135  不思議な名無しさん :2022年01月21日 14:13 ID:p3ikWDdH0*
    仲間内で話題転がして荒稼ぎとかやりおるのー
    136  不思議な名無しさん :2022年01月21日 15:06 ID:EfpAlepb0*
    1回くらい行くとかいってるやつの半数以上が、絶対1回も行かねーわ
    137  不思議な名無しさん :2022年01月21日 15:18 ID:xtAvpSk30*
    ※112
    その通りだな
    話題になれば集客できるという思い込みの方が時代に沿っていない
    オープン直後の動画とまとめサイトなどは大盛況だろうが一般人はそれで事足りるからな
    138  不思議な名無しさん :2022年01月21日 17:17 ID:WdKkjwEc0*
    >>3
    You Tube方式でメニュータップすると広告表示されて見終わるとカートに入るシステムとかだったら一周回ってネタになるかもね
    139  不思議な名無しさん :2022年01月21日 19:01 ID:dYKnj4q.0*
    焼肉屋なのにすてに肉のことが疎かになってるような気がするんだが
    超高級ブランド牛使いますー って話以外になんかしてる?
    140  不思議な名無しさん :2022年01月21日 22:15 ID:sdlGks.l0*
    >>122
    味はまあ食べてみなきゃ分からんが盛り付けのセンスから肉の保存状態やらは動画で分かるレベルで酷かったし…
    141  不思議な名無しさん :2022年01月22日 06:15 ID:4hfGxp2X0*
    タブレット注文は良いけど高級焼肉店で広告なんかみたくないやろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事