5: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:23:22.90 ID:SAG3jhuN0
あり(カニ)
これすこ
286: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:55:14.25 ID:ae7uiG/ra
>>5
エビ(カニ)エビ(カニ)
8: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:24:23.63 ID:CLXFMjKtr
いや別にアレルギーなら普通やろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:25:04.47 ID:pHgdJQfB0
こわ
10: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:25:43.47 ID:khpV7aMR0
甲殻類アレルギーは舐めたらアカンよ
15: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:27:07.74 ID:tCNFsIzda
そこまでして食べたいんか
18: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:27:41.33 ID:Lfx0ETEV0
甲殻類アレルギー持ちは桜エビも無理だからな~。
お好み焼きの桜エビ取り除くの大変だったわ。
19: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:27:48.14 ID:1ddCztQNd
これがホントのエビデ(ン)ス
21: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:28:02.44 ID:bLwH6Or9M
エビなら大丈夫だと思ったんやろうな
っていうかカップヌードルにも入ってるし23才までよく無事やったな
28: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:29:36.35 ID:Q9Ov2Kzd0
アレルギーは簡単に逝けるから注意せなアカンぞ
36: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:30:59.12 ID:woT43fYZ0
大人になってアレルギー検査したら甲殻類出たけど好物でそれまで反応出たことないから食い続けてる友達おるけど止めたほうがええんやろか
いつも大丈夫かよwとか言いながら食っとるが
41: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:31:20.85 ID:OP1ID2ib0
両サイドの子供はわからんでもないけど23年生きてたら食べちゃいけないものの区別くらいつくだろうに
651: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:18:17.08 ID:B+HUM1Wxd
>>41
大人になって突然発症することあるからな
一回目は軽いアレルギー症状だったら舐めプするんも仕方ない
670: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:19:16.56 ID:KQDCNv7H0
>>41
大人になって急に食えなくなったり普段は平気なのに運動するとアレルギー出たりとかあるから一概に注意不足とは言えないで
734: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:22:42.43 ID:d3HaGbWL0
>>670
ワイはエビ食ったあとにランニングしたら見事な蕁麻疹が出たわ
42: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:31:23.36 ID:Knyas55sM
たし🦀
48: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:32:35.11 ID:r4eDwHzcd
怖いなあ
57: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:33:59.47 ID:TkHr0jtf0
死ぬ前にこいつを捌いて食ってみてえわ
62: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:35:04.88 ID:egCavYwE0
>>57
タイで食えるやろ
69: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:35:47.12 ID:TkHr0jtf0
>>62
タイってそんなシーフード豊富なん?
139: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:43:33.35 ID:rP3MioI40
>>69
めっちゃ豊富やで
162: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:45:39.95 ID:egCavYwE0
>>69
カブトガニも食えるで
65: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:35:27.71 ID:00ULOdjt0
うちの親父は突然玉ねぎで死にかけたし怖いもんやで
80: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:36:41.12 ID:PWvNVV1b0
>>65
アレルギーは生命の危険すらあるから怖いな
79: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:36:40.26 ID:0pwdTclE0
エビって突然駄目になるみたいで好きな人が食べれなくなるから
見てて悲しいよね
91: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:37:46.04 ID:W26eapO60
茶のしずく石鹸で小麦アレルギーにされたとかあったな
100: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:39:49.35 ID:CLWddbqL0
甲殻類アレルギーの友達がエビもカニも食べてないのに毎日調子悪くて、原因が味付けのりだったらしいわ
109: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:41:01.12 ID:LpTCCKt40
>>100
海苔そのものより海苔に含まれるアミとかの成分なんかな
169: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:46:03.02 ID:CLWddbqL0
>>109
それもあるけど味付けにエビエキス使っとったみたい
188: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:47:25.94 ID:LpTCCKt40
>>169
味付け海苔ってそういう事もするのか
言われてみればなるほどやな
111: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:41:22.95 ID:m2IMegBQa
>>100
小さい蟹とか残骸有りそうね
102: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:40:24.96 ID:qq/e1n+10
人間って海に生息してる生き物なら何でも食べるのすごいよな
抵抗感薄れるのも凄い
生命は海から誕生したんやと思い知らされるわ
フジツボや亀の手がそのへんのコンクリートに生えてたり森に生い茂ってたら誰が食べるよ
ナマコが木の上歩いてたら誰が食べる
人間すげえよ
110: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:41:12.14 ID:cPYS0ur4M
>>102
陸のものでも何でも食べるやろ
118: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:41:45.59 ID:qq/e1n+10
>>110
虫食べてるのかえ?
127: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:42:41.80 ID:cPYS0ur4M
>>118
イナゴとか蜂とかタガメとか食べるやん
143: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:43:54.96 ID:qq/e1n+10
>>127
カニやエビみたいにポピュラーじゃねえだろ
こいつら世界中で食われてるぞ
107: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:40:55.94 ID:hhVKc7R30
アレルギーって大丈夫だったけど突然なったりするの?
120: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:41:57.30 ID:8Ek/Gazv0
>>107
なるよ
花粉症とかもいきなりなったりする
121: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:42:10.47 ID:LpTCCKt40
>>107
ワイ20歳過ぎてから花粉症になったで
123: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:42:12.14 ID:P4X5+4yM0
>>107
突然なる
エビカニタコ大好きだったのに高校生くらいからいきなりなったわ
243: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:51:36.63 ID:rP3MioI40
なんか前テレビで卵アレルギーの女がゆで卵作ってる水の蒸気で体調悪くなったとかニュース見たな
45: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 17:32:06.72 ID:PWvNVV1b0
甘エビおいしいもんな