6: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:19:03.87 ID:K//rESGx0
こんなバカがこれからの日本にはびこるとか終わってるよ
105: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:25:18.55 ID:2xK5lzSmd
>>6
女は昔からこんなもん
問題はこういう馬鹿ばっかりやのに女の社会進出とかほざいとるフェミとそれに屈する企業や
15: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:19:50.46 ID:f5OG72GQ0
メルカリなんかでよくiPhone買えるな
16: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:19:54.18 ID:pK4NCURl0
訳わからなくて草
17: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:19:54.79 ID:+QdGx3Oc0
世の中こんな馬鹿でも生きていけるんだから凄いよな
18: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:19:55.47 ID:+kaS56TO0
残念だけどこれが平均的日本人なんやで
27: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:20:36.58 ID:xPlCduxe0
38: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:21:19.37 ID:TrnUHxhda
>>27
これは怒っていいと思う
63: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:22:42.74 ID:gi2H+YdX0
>>38
実際世間や株主に怒られて連日ニュースで詐欺扱いされ株価も大暴落で大変なことなったで
47: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:21:53.51 ID:rjJ/hCll0
>>27
こんなん良心痛まんのか
50: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:21:56.35 ID:tIucyWL5M
>>27
いまだに潰れてないのがすげえわ
135: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:27:44.70 ID:tAnfQWoy0
>>27
しかも、よく見ると何年かの期限が設定されてないか?
4年?
196: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:30:24.15 ID:WmEWNiXN0
>>135
年額13000円やぞ
215: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:31:32.40 ID:hg7aPnjOM
>>27 itmediaでこれをダシにした他社サービスの宣伝してて草生えた
例えば、量販店の店頭でポータブル外付けHDDの商品ポップに「5TB 8500円」と記載されていた場合、それなりの知識がある人であれば一目で「相場と比較してバイト単価が安い」「容量が半端」という違和感を覚えるだろう。
そして「1TB+4TBクラウド」という小さな文字を見つけて「HDD容量は1TBじゃねーか!」と突っ込むはずだ。これはあやしい、よくよく注意して見なければ、と思って見始めると、さらに小さな文字で書かれた「購入月を含む12カ月間ご利用いただけます。以降は年額1万3000円(税別)の更新料金でご利用いただけます」に気づき、「買い切りじゃねーのかよ!」「2年目以降の方が高えじゃねーか!」「っていうか、そっちがメインだろ!」「全力で情弱を食い物にしてきてるよね」と憤りすら感じるかもしれない。
もちろん、これは仮定の話なので、そんな悪質な販売をやっている店がこの日本にあるわけない、と一笑に付されるかもしれない。だが、そういう人は今一度、「自分が知らないだけで、そういう店は存在するのかもしれない」と思って、自分自身が被害に遭う、もしくはすでに遭っている可能性を考えてみてもらいたい。そのような悪質な店がもし存在したとしても、それを「おかしい」と気づくことができる知識を持った人が利用客の中におらず、発覚しない可能性もあるのだ。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1608/29/news095.html
30: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:20:44.16 ID:/droTnLb0
これが日本のボリューム層やぞ
震えろカスども
31: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:20:49.80 ID:lKy6wliU0
あいつらストレージとメモリと通信量とクラウド容量の違い説明しても理解とかできるんかな?
全部ギガバイトじゃんって思ってそう
33: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:20:58.92 ID:m2IMegBQa
画像いっぱい保存したからスマホ膨れてきたって言ってた人居たよね
49: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:21:56.14 ID:I3FKogFzp
>>33
あれは可愛いからええわ
36: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:21:14.59 ID:YFVZuhQQ0
草
ここまでアホだと逆にかわいい
54: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:22:10.74 ID:hrB8uGaU0
ワイのスマホですら8gbやのに何言ってだこいつ
86: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:23:36.28 ID:iz6kQO5R0
ストレージをROMって言うのやめろ
スマホ業界はバカか?
110: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:25:32.77 ID:Sh8GEWoR0
>>86
そのうち書き込み不可にするつもりなんかもしれん
88: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:23:45.68 ID:TONrBkWSd
でもこれ正確に解説できるj民おらんやろ
102: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:25:06.99 ID:+Oe5zVGBa
>>88
所有者スペックで変わるんだよって言っとか
103: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:25:07.66 ID:syJa3rrY0
>>88
わかって当たり前のものを説明しろと言われても無理やないか?
水とはなんですか?って聞かれて説明できるか?
123: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:26:49.35 ID:J0WXXP1N0
>>88
壊れたときのバックアップに無料で使える容量が5GB
これだけの話やけど
687: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:57:14.63 ID:yXswUrfS0
>>88
解説ってなんやねん
普通に貸してって言って対応するだけならできるしそれでええやん
93: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:24:29.72 ID:hZDjKriOa
クラウド128GBも何入れるつもりなんや
230: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:32:19.05 ID:uQ2ImQ5xd
>>93
全て丸ごとクラウドに保存出来ると思っとるんやろ
粉々になっても新しいの買ってクラウドからロードすればさっき使ってた状態に戻るみたいな
95: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:24:38.64 ID:wiCk+ECfa
そもそもiCloudって言ってるけどiCloudが何か知っとんのか
96: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:24:58.96 ID:yF5DF01Xd
こんなの一日中相手するオペレーターって気が狂わないの?
457: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:43:43.16 ID:oWM4mMWz0
>>96
たらい回しさせてこっちが発狂定期
576: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:50:16.35 ID:uk4/v8jG0
>>96
だんだん小馬鹿にしながら真面目風に対応するスキルが身についてきて楽しくなるやろこの手の馬鹿相手の仕事は
108: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:25:30.85 ID:FfPsdV5b0
メモリ128GBのアイフォン買ったのに5GBしかなかったんやろ?
そら怒るよ
117: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:26:28.92 ID:o9R1inVh0
>>108
ワイもほしいそれ
144: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:28:09.48 ID:0bxwIvae0
>>108
メモリ128GBとかワイの会社のパソコンの32倍で草
111: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:25:51.75 ID:aNVFsMb70
iPhoneのカメラに水泡が映るようになって毎日シャワーで洗ってるのにって話題になった奴おったよな
231: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:32:24.77 ID:7ZJupBUM0
>>111
D4DJ声優な
114: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:26:18.99 ID:n7FkAU26r
説明して分かればええやろ
説明されてわからんかったらおしまいや
116: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:26:27.62 ID:1QB/QN7l0
アイクラウドって5ギガが標準なのか
130: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:27:22.71 ID:FlqOdKNH0
>>116
無料分は5Gやね
118: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:26:33.50 ID:yPFcPXk70
クラウドに文句を言ってるんだからおかしくはないな😊
122: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:26:41.84 ID:fhb5MYd40
こういう人って説明したら理解できるんかな?
職場のジジイにたまにスマホのこと聞かれるんやけど説明しても理解出来ないだろうと思って全部ショップ行った方がいいって返してるわ
124: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:26:50.87 ID:1di0fpLir
結局ガワさえ見え張れりゃなんでもええんやな
128: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:27:19.06 ID:DvFSOzbU0
クラウドわかるってだけでもすごいと思うわ
137: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:27:51.08 ID:rJOKeLJ7M
生きるの辛そうやな
155: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:28:43.43 ID:dvpJwIOxp
>>137
でもなんJ民よりは充実してそう
143: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:28:06.64 ID:I/Xrj21Ur
缶コーヒー1本分で50GBと思えばまぁ安いわな
ワイはケチだから無料プランだけど
190: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:30:11.45 ID:+6PziD6hd
情弱とか言っとる奴おるけど
iPhone作ったやつならまだしもただの消費者がいやこんなん知ってて当たり前みたいな態度取っとるの頭おかしいんちゃう?
205: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:30:39.57 ID:un9sl8uz0
>>190
それも一理ある
201: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:30:33.95 ID:Mk+mja/0a
ワイPCサポートしとるけどこのレベルワラワラやで🥰
206: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:30:49.67 ID:id7dqVTed
バックアップの容量足りない😡
って通知が永遠にくるんやがどうすればいいんや?
210: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:31:07.94 ID:rAB9kUg00
俺2TBで家族全員と共有してるわ
259: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:33:50.33 ID:oTsUU8Jc0
こち亀にありそう
275: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:34:57.76 ID:Hpzu73Bv0
メモリとか言い出さなかった分マシや
287: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:35:22.11 ID:U6yDMJ+2a
女さんとかいって一括りに馬鹿にしてるけど賢い女性は5G自宅に引いてるから馬鹿にすんなよ
299: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:35:56.85 ID:gme0mcY90
>>287
これは局が悪い
306: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:36:07.06 ID:T0b6LJ5Id
>>287
女性でも詳しい人はいるからねぇ
313: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:36:26.19 ID:f5OG72GQ0
>>287
これほんと草
323: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:36:50.72 ID:94jy3eGlM
>>287
5Ghzって書きゃいいのにこの端末側もなんやねん 表示できるスペースあるやん
301: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:36:00.23 ID:zd/aXG9fM
TikTokのアプリ使いこなせてるのにクラウドとメモリの違いくらいわかるやろ
433: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:42:25.10 ID:PouNC1hlF
iPhone使ってる大半がこのレベル
597: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:51:30.65 ID:WBURgJnea
え、iPhoneってそんなに容量あるの?
611: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:51:56.39 ID:GTjQg+/zd
>>597
1TBモデルもあるぞ
632: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:53:41.67 ID:WBURgJnea
>>611
はえ~ワイのAndroid30GBくらいやわ
614: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:52:16.81 ID:8dzLAHrrr
テクノロジーの進化に人類が付いて来れなくなってるな
624: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:53:15.32 ID:RbUGH9p5a
>>614
30年前から言われてることやな
648: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:54:39.79 ID:2AZmgfm9H
>>614
着いて来れるヤツだけ着いて来ればええんや
647: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:54:31.73 ID:w2DMvF270
親にスマホ教えるとどうしても喧嘩腰になってしまう
こんなことで家族の絆が壊れたらどうしよう
680: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:56:58.39 ID:o9R1inVh0
>>647
ワイも親が携帯移行するときGoogleのパスワードなんだっけ?とか言われてキレたわ
691: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:57:25.61 ID:w2DMvF270
>>680
わかるわホンマわかる…
881: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 19:10:23.69 ID:PXE8Fyxy0
どういうことや…
クラウド必要ないやろ
967: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 19:16:35.82 ID:y5uKMXgp0
クラウドありません通知うざいわー
982: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 19:17:40.62 ID:PTVPsXXNr
大抵の女さんにiPhoneを値段分使いこなせると思わないんやけどな
221: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 18:31:44.34 ID:8pgICvOf0
5Gだから最新、みたいな認識出ない分マシなのかもしれない