2: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:29:37.70 ID:coeK1cEC0
右下の肩
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:31:05.90 ID:NSd5Z+vg0
>>2
もう書いてあった
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:34:41.23 ID:YXgSjSWR0
>>2
服のシワじゃないの?
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:35:08.05 ID:S1E/NIxj0
>>2
あああああああ
誰の手だよおおおおお
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:07:59.03 ID:9Q0K4te20
>>2
手にしか見えないんだよな
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:16:48.19 ID:lYvpbzw40
>>2
右下だけ目線もおかしい
705: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 12:48:17.89 ID:Xa+j2HBn0
>>2
完全に服のシワじゃねーか
左2本の線が下まで続いてるし
714: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 17:17:11.45 ID:NOtkdBhC0
>>705
目医者へ行った方がいいようだね
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:33:37.50 ID:VspTRwo40
15人?
十三人じゃね
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:33:44.97 ID:+TnGRYeQ0
13人しかいねーじゃん
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:34:36.55 ID:UEcXxjTz0
15人?
5,4,5の14人だろ?
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:34:39.71 ID:4SHOPOCn0
15人?
14人目の手が映ってるだけだろ
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:36:20.96 ID:VWxkecHr0
これ見たら呪われる画像とちゃうのか?
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:39:07.68 ID:6ZcZm9wB0
右下加工の跡が見えるんだが
773: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 09:57:32.19 ID:EJr/Cd370
>>63
加工っていうか、昔の写真だと露出時間が長かったから、
身体動かしたりするだけでブレて心霊写真みたいになるんだよね
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:40:28.89 ID:skELMgcX0
一つ言えることはこの中で現在生きているのは一人もいないだろうってことだよな。
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:45:37.27 ID:R9aVS5hn0
>>70
さすがにそれは無いやろw脅かせ過ぎww
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:41:11.00 ID:NlY1c+Ww0
手が乗ってる右後ろの女のスカートのドレープが書き消されている。
下手な細工だ
644: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 01:48:05.24 ID:kOwTYaTc0
>>77
これ
左端の女身長どんだけあるのよって話
二段目左端に居た奴が見切れたかなにかしたんで修正かけて消されたんだろう
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:41:33.70 ID:0zKuTIbR0
一人が右下の人物の後ろにしゃがんで、肩に手をかけてるだけ。
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:41:53.13 ID:T2SbeddR0
>>80
まあ普通はそう考えるよね
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:43:04.18 ID:E838UGyN0
よくある写真じゃん
昔から捏造写真なんて
たくさん作られてたし
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:56:43.57 ID:Up7jNExS0
アナログレタッチ(左は合成/右がオリジナル)
大統領の顔を副大統領のボデーに合成してる
制作者はマシュー・ブレイディさん
>>1の写真より100年以上前に制作されてる
アナログなめんな
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:57:33.53 ID:1MaigCP10
よく見るとおかしな写真は意外と多い
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:03:09.82 ID:NIBC6MmV0
>>146
お前みたいにデカいババアはいない
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:58:44.27 ID:aakHqzUO0
でも‥
やろうと思えば昔でも誰でも作れる写真じゃん
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:09:42.96 ID:t4bhs21D0
>>140
コナン・ドイルと息子が妖精写真に騙されて
かなりの財産失ってた時代やし
266: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:27:14.42 ID:DAOsLJD80
>>198
どう見てもイラスト写真との合成なんだよな。当時であっても信じたいと
思う人でないと騙せないレベル。
もう当時から科学の世の中って言われてたから、超常現象的神秘的な
世界なんて存在しないことを認めるの嫌だったんだろうな。
それも医者で売れっ子作家が。
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 17:59:07.45 ID:HU3R/IJv0
マグダレンランドリーの写真なら水子の霊とかめっちゃ写りそう
孤児院跡とかもめちゃめちゃ子供の遺骨見つかってるし
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:02:15.30 ID:Up7jNExS0
多分工場長かなんかが右はじに写ってたのを消した
手は消し忘れでは?
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:04:12.55 ID:wAlOP0NL0
>>157
スターリンとの写真かよ、と
ホレホレ、誰かスターリンとの集合写真を出してくれ
711: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 13:22:28.06 ID:3A90lnlo0
>>168
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:06:19.96 ID:wdO7BBv30
>>157
左手やぞ?
192: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:08:40.38 ID:t4bhs21D0
>>182
よく見ると親指写ってて右手なのがわかるよ
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:05:25.85 ID:1Kanx+6E0
15人
427: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 19:49:42.29 ID:CWgnpHGc0
>>174
先にこれ出せよw
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:05:32.90 ID:Wf0N7/8O0
天才バカボンでパパには顔を見たことがない友人がいる
今回は絶対に見てやろうと家に行くが妻と子どもの3人とも
パパがあの手この手で見ようとするも腕だけで顔を見せない
夕飯を勧められてすき焼きをご馳走になるが
パパが誤ってコンロをひっくり返してしまい出火
家から出るよう説得するも出ずに家は焼け落ちてしまう
後日新聞には焼け跡から3本の腕のみが見つかったとの記事
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:25:01.53 ID:jAtur4amO
>>176
これ覚えてる…
なんか…異質な話だったが
あの火事って、パパが火を着けてなかったか?
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:26:57.72 ID:xE3EVNP/0
>>176
なにそれ
マジならみたいな 本当にバカボンの話か
298: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:38:54.81 ID:wAlOP0NL0
>>176
まったく別のマンガで「手っちゃん」ってのを思い出した
全身が「巨大な右手だけ」の宇宙人?なのかなんなのか分からん「人物」、いや「生物」?
性格は大人しいし、知性も人間と同等に高い、っていう
540: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 21:54:31.16 ID:BlyD+j3g0
>>176
子供の頃見てトラウマなったわ
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:07:00.96 ID:jhPgIHUE0
昔良くあった心霊写真
写真の状況を再現して
解明する番組があったな
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:10:36.09 ID:ekk1uosk0
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:13:02.61 ID:biuf1puC0
>>203
当時からJKがやるような変顔とポーズしてたんだなwww
337: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:53:53.30 ID:aVvmjugY0
>>203
変顔やってて草
418: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 19:45:36.32 ID:WVBnwNRE0
>>203
昔でも、変顔で撮るの流行ってたんか…w
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:12:37.39 ID:+ujQeEJF0
右端の子は後から付け足された、その子だけカメラの目線が違うし切り取られた痕跡がある
撮影日に休んだのだろうな
562: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 22:37:04.73 ID:k4tDTfRD0
>>211
見事な考察
235: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:19:10.34 ID:WfwY5I7h0
この手の心霊写真ってスマホ等のデジタルカメラでもあるのか??
250: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:23:51.04 ID:KEJ2+Gli0
>>235
デジカメで写ったやつは本物らしい。
フィルム時代は加工できたし。
265: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:27:00.06 ID:pD4ssyGv0
背後に人が隠れることができないと思わせることがトリックの基本
271: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:29:31.50 ID:em4JG5R/0
子供の時親に連れられ御嶽山に登った
湖で写真を撮ったんだが背景の空に無数のお地蔵さんが写っていた
あれは何だったんだろうか?
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:40:15.30 ID:E4FAEukT0
>>271
それはフィルムが巻ききれてなくて前か後の写真で写したのが2重撮りされてたって事
274: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:31:27.89 ID:gl6eEET70
120年前の写真なんて撮影するには
しばらくじっとしていないといけない
手が動いたり誰か通ったりするから
こうなるのは当たりまえ
279: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:31:49.17 ID:E4FAEukT0
1900年の写真なんて現代のようにシャッターが瞬間に作動するものでなく
長くシャッター開いてて直立不動で10分も動けない状態だったらしいじゃん
そこで誰かの手が動けばどうなるかわかる
285: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:33:41.09 ID:vgqQ8zXX0
>>279
藤子不二雄の漫画でタイトル忘れた戦時中の漫画
写真屋で撮影してから出来上がるまで3ヶ月かかるとか言ってて仰天した
329: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:48:41.81 ID:Mgc/vKfL0
>>279 またテキトーこいてるし
You Press the Button, We Do the Rest. (1888年)
464: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 20:25:07.67 ID:7mvDxdwQ0
>>279
それは銀板時代だろ…
その後の湿板時代(1850年代~)で露光は十数秒
さらにその後の乾板時代(1870年代~)で露光は1秒以下
1900年と言ったら乾式かつロールフィルムの時代に入ってる
つかライト兄弟の動画(1903)残ってるじゃん…お前ズレ過ぎ
470: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 20:30:41.57 ID:DAOsLJD80
>>464
この50年後には、ジェット旅客機が実現するというのが凄い進化速度。
でも今から五十年前と今じゃ本質的に差がないというのもなんだかだが。
2001年の世界は、木星旅行が実現してるんじゃないのかよw
322: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 18:45:34.68 ID:Aqa+SABW0
二段目の左から二番目の腕に巻き付いてる指も
角度おかしくない?
最初、そっちかと思った
353: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 19:03:52.23 ID:Yq7RvVl+0
358: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 19:07:00.48 ID:aVvmjugY0
>>353
不気味すぎ
359: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 19:08:22.59 ID:ER/GEKSQ0
こういうのってなんか説明がつきそうだけどな
心霊にしたってなんでこんな微妙な写り方すんの
意味がわかんない
だいたい似たような肌の色やら質感のものが写るわけで、何かしらの原理があると思うけどな
457: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 20:16:46.65 ID:8nZWVwse0
460: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 20:22:02.33 ID:DFBmVzTD0
>>457
こらっ、赤丸ばかり見てたら
びっくりしたじゃないか
461: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 20:22:31.94 ID:CWgnpHGc0
>>457
赤の枠よりもその下だろwww
465: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 20:25:33.35 ID:DAOsLJD80
アメリカはやっぱ他の世界より近代的で進んでいたんだと思う。
1900年でこの感じ。
風俗的にも当時の日本はもとより、欧州でももっと前世紀感
あったと思う。写真の質もちがうようだ。
536: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 21:47:23.92 ID:zEVA6PUm0
>>465 ドイツの1900年(Luger M1900/7.65mm)
2年後に改良された9mm専用弾は
流用されて現役バリバリ
544: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 22:02:21.34 ID:DAOsLJD80
>>536 そりゃ、フランスじゃエッフェル塔が建設されてたし、それくらいはねぇ。
でも一方で第二回オリンピック競技の女子ゴルフは、こんな感じ。
580: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 23:07:06.66 ID:x15JRqWw0
ベルベル人の少女 1910年撮影

594: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 23:39:07.83 ID:UgfrMVxG0
この頃のカメラはシャッタースピードが遅いから
初めは誰か右にいて手を置いてたんだけど
途中でいなくなったんだろな
621: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 00:38:55.79 ID:1rY02blo0
何でみんな腕を組んでるのかが気になる
623: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 00:46:29.20 ID:LBA3Oh9U0
>>621
100年位前の撮影ってかなりの時間じっとしてないと撮れないってことじゃなかったか>ぶれる
坂本竜馬とかの有名な写真も何かに寄っ掛かって撮ってるような姿勢だったと思う
692: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 09:15:59.94 ID:W6Fi939m0
>>623 1900年には感材がかなり進歩してて露光時間短くてもよく撮れるようになってる
ぶれない
703: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 12:45:03.35 ID:QWP85fq+0
>>692
それは屋外だからだろ
712: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 13:35:18.92 ID:W6Fi939m0
>>703
コダックからはすでにロールフィルムが発売されてて
感度はISO10相当もあった
窓のあるような室内なら昼間は余裕
暗いレンズで1秒もかからない
625: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 01:13:17.52 ID:NzXHsdI60
120年前のカメラって貴重だろ?
なんでこんな職場のスナップで撮ってるかのほうが謎だろうに
628: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 01:28:13.39 ID:YLBQ9iNg0
>>625
日本だと明治30年頃?の写真だから、
そんなに貴重って訳でも無いんじゃないか?西洋じゃ。
普通の集合写真。アナログ写真にありがちな心霊写真バージョンだけれども。
637: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 01:40:32.20 ID:G3sgowfL0
最近心霊写真めっきり見なくなったな
デジタルじゃ無理か
641: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19(月) 01:43:34.71 ID:YLBQ9iNg0
>>637
フォトショ加工だと露骨過ぎるからなぁ・・・
737: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 02:32:41.48 ID:ifsIrbD+0
欠席者を後から追加する様にちゃんと空間あけて撮影したって事かな
738: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:07:12.95 ID:MEnOeY3I0
>>737
一人だけ 目線があさっての方向いてるよねw
774: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 10:01:06.02 ID:sC8dLVOW0
>>737
最初服のシワだと思ってたけど
拡大すると爪まで写っているんだな
769: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 07:18:44.81 ID:qYZVaZ480
>>737
わかりやすい! 別日撮影か