2: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:11:05.92 ID:DonLqu70p
これ払えんやろ…
115: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:24:06.06 ID:jLSnK61q0
>>2
払えんことはないやろ
137: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:25:36.47 ID:v52XM9kF0
>>115
利益そのまま預金してるなら払えるだろうけど
たぶん仕入れに回してるやろし払えんやろ
3: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:11:17.76 ID:DonLqu70p
いきなりはあかんやろ
90: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:21:36.82 ID:GjCojtN10
>>3
ずいぶん前から転売ヤーの税務調査を徹底すると宣言してたぞ?
93: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:22:14.56 ID:EF4cFVC20
>>3
そもそも毎年やらんとあかんものを数年待ってくれてるのに
5: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:11:45.37 ID:GXUCHwqid
転売とyoutuberはどんどん調査すりゃええ
6: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:12:04.31 ID:cvU8peEs0
追徴課税はやさしいな
明らかに故意やから重加算税でええやろ
8: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:12:13.16 ID:nSzlKcAZ0
ネットだから足つくわな
10: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:13:05.19 ID:H2V4BJTJp
転売ヤーの9割が脱税してるのはさすがに草
174: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:28:57.98 ID:wdbqqFF9r
はい
195: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:31:01.35 ID:EF4cFVC20
>>174
インディカ米みたいに細長いな
13: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:13:13.10 ID:pUo1DdRIr
競馬やパチンコの勝ち分とかは申告いらんの?
34: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:15:37.41 ID:4B+pmk/V0
>>13
ほんまはやらなあかんけど勝ち額によるやろ
数千万勝ってたらバレるで
68: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:18:51.66 ID:R9g7hLwWp
>>34
競馬は知らんけどパチンコはいくら勝とうがまずバレんで
55: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:17:58.66 ID:TJOI6YN50
>>13
ちょっと前に、自作の競馬予想ソフトで勝ちまくってボロ儲けしてたやつ脱税で捕まっとったな
224: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:35:23.47 ID:pIpPIpl2F
>>13
競馬や競輪の場合は
購入者は国や市町村に10%寄付して税金払ってるからね
それで本気で税務調査やったらやばいで
18: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:14:01.23 ID:zTQC975m0
俺もいらなくなったCDメルカリで売ってるんやが追徴あるんか?
79: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:20:00.70 ID:qzOCC+Jd0
>>18
不用品販売は問題ない
21: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:14:19.64 ID:4B+pmk/V0
そんだけ稼いでたらそら狙われますわ
あほやろ
26: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:15:00.57 ID:oR3M468D0
古物商とってちゃんと申告してるってのはなんだったのか
31: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:15:27.94 ID:rdMBjIZW0
最近メルカリとかで稼いでる奴も申告してない奴多いわ
35: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:15:49.00 ID:V1d37+Hr0
転売全部禁止したらメルカリが死んじゃうけどいいの?
41: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:16:33.88 ID:POvgBY4J0
>>35
ええよ
チマチマ中古の本やら服やら売るぐらいでええ
36: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:15:59.09 ID:+1XVKBg/0
納税するために転売するという正義が立つ
38: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:16:08.84 ID:Te4wuzem0
めっちゃ儲けてるんやな
42: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:16:34.54 ID:FPJET62P0
一人吊し上げたところでっていう
47: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:17:23.06 ID:D0CNqlmf0
宝くじもこれしないとアカンの?
57: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:18:20.15 ID:EF4cFVC20
>>47
宝くじは大丈夫や非課税やし
81: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:20:26.16 ID:D0CNqlmf0
>>57
はえー 宝くじはセーフ扱いなのか
53: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:17:52.24 ID:iKGPpouM0
追徴課税ってのは本来払うべき税金を払うだけで済むってこと?
それならやったもん勝ちやんね
59: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:18:26.18 ID:3gtcBNX00
>>53
それとは別や
70: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:19:11.65 ID:4DArJgyb0
>>53
プラス10%や
遅くなるとどんどん増えて最大プラス40%になる
54: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:17:55.13 ID:/MPx9nZnM
これ消費税追徴が一番きついやろ下手したらな
自衛以外にはわからんかもしれんが
65: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:18:41.65 ID:uiKBk+Ta0
>>54
仕入税額控除も受けられないやろし全額やな
63: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:18:33.17 ID:Z9Pj9hTe0
売上の殆どが仕入れの物販を無申告なんて怖くてできんで
66: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:18:42.35 ID:42mqCJhD0
開業届も出してないやろうから控除も48万やし経費の領収書も残してないやろな
ちーんやな
84: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:20:46.99 ID:4RBxC7eq0
転売屋に納税なんて頭にあるわけないやん
時給が下がって普通に働いてるのと変わらん
88: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:21:19.43 ID:2AJAOH/Fd
税金と簿記は義務教育でやるべきや
95: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:22:21.88 ID:czFeYZvup
>調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。
予想以上に転売ヤーが国税の食い物にされてて草
国税も百戦錬磨の資産家や企業狙うより素人の個人狙う方が簡単なんやろな
112: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:23:53.12 ID:EF4cFVC20
>>95
メルカリヤフオクラクマなんて証拠丸残りやから一発よ
104: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:23:05.54 ID:7a49oi300
9割ってのがどういう奴らがやってるかっていう民度を表してるよな
121: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:24:25.88 ID:4B+pmk/V0
>>104
そらマスクとかSwitch買い占めとか良心があったらできへんよ
172: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:28:42.18 ID:beyTfCtga
>>104
調査行く時点でかなり怪しいやつを行く
無駄足になったらメンツ丸潰れやし時間の無駄やから
ただ個人事業主やら中小企業なんてみんな節税と言う名の脱税みたいなことしまくりやで
108: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:23:29.27 ID:cyx+GE5/0
見るからに仕事してなさそうな中年がよくコンビニでケンカしとるわ
ポケモンカードを買わせろと
109: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:23:45.14 ID:nSzlKcAZ0
家電量販店でも転売屋よくみるな
116: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:24:06.59 ID:53VWsNuk0
金取れるのに取らん理由がないわ
124: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:24:43.49 ID:1E8Vi2vw0
転売ヤーはクレカとか電子マネーとかのポイント分も儲けあるんやろ?
134: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:25:30.01 ID:ZM78sIB70
いい加減法律で規制しろよ
144: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:26:28.08 ID:ucG3m7pY0
>>134
転売を規制することは資本主義を捨て共産主義になるってことだがいいの?
173: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:28:44.01 ID:R9g7hLwWp
>>144
今でもチケットやら規制されてるけど
188: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:30:03.03 ID:v52XM9kF0
>>144
資本主義でも法のもとに規制される事なんて沢山あるだろ
こういう学がない癖に極論に走るバカが転売してるのかね
147: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:26:49.17 ID:nSzlKcAZ0
取引多いアカウントとかは目をつけられるわな
148: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:26:49.90 ID:coFuGoW90
4300万が売上で経費はいくらなんやろ?
168: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:28:15.13 ID:vvzRZvptr
>>148
3400くらいやろなあ
つまり追徴課税で赤字w
151: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:26:59.69 ID:s5B6j3jDa
転売するにも売る場所は限られてるしな証拠集めも簡単や
今も泳がされてる奴多いやろな突然来るぞ
166: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:28:01.91 ID:3W6rpgRq0
何十万から申告ってあるけど利益100万程度とかでも来るんか?
メルカリとかみんなうやってるし何万人ってそういう連中おるやろ
212: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:33:31.81 ID:HMyWFXrMd
>>166
少額でバレた話は聞いたことないな
雑魚よりも大物狙いで忙しいんやろな
220: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:34:38.60 ID:VLbX6WFB0
>>212
実際税務署が目を付けるのは大物だけらしいしな
233: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:35:53.87 ID:IlxQkvyHM
>>220
そらそうよ
税務署の人員も無限におるわけちゃうからな
169: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:28:19.65 ID:2hACpmil0
国税はなんであんな有能なんやろ
175: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:29:04.70 ID:PFLQiKj30
>>169
マルサの女という作品見ると面白いぞ
今でも多分通用する
182: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:29:36.67 ID:+zIBPMMSd
>>169
普通見れないものが見れる権限あるからな
当然全部取れてるわけちゃうし
230: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:35:44.95 ID:gMVmiAT+0
>>169
難易度高い試験を受かるレベルやしなあ
194: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:30:56.68 ID:82c7GO+30
こういう人たくさんいるわけだしそりゃあPS5買えねえわ
200: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:31:48.20 ID:ucG3m7pY0
転売は資本主義の象徴であり基本
転売が嫌なら最初から適正価格で売ればいい
215: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:34:02.62 ID:POvgBY4J0
>>200
一理ある
政府公認のサイトで生産者が生産物の一部をオークション形式で売ればええ
転売の問題点は転売の利益が生産者に行かないことやからな
210: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:33:24.54 ID:XfzlIM160
やっぱり、国税が最強
アメフトの不祥事を逃げ切った日大の理事長も国税からは逃げきれなかったしな
216: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:34:03.13 ID:nSzlKcAZ0
安倍ちゃんは逃れたけどなw
219: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:34:22.43 ID:LPxd64NQ0
買取屋とかに査察入ったら一発やろしな
中古販売には身分証明必須やし
232: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:35:51.60 ID:P6vUaVP6d
国がお金パクリまくってるのに国民が少しちょろまかしたらすぐ動く国
236: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:36:24.85 ID:MYOHuT0xd
メルカリ「お前ら馬鹿なん?ウチは転売で生きてるんだから転売ヤーに使いやすいシステムにするのは当然だよね?」
33: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 18:15:35.79 ID:BV8MM9FK0
これもう脱税ヤーじゃん…