不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    103

    【画像】彡(゚)(゚)「毎年1泊5万のホテルに泊まってる」彡(^)(^)「ワイなんて1泊30万やぞ」



    22272330_s


    1: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 07:58:43.79 ID:rKQV2Tev0
    1 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:47:06.75 ID:QspNs3Yid
    最高やで

    no title

    no title

    no title



    100 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:07:59.10 ID:1MxdLdrbM
    ちなみにこの間泊まった部屋
    no title

    最高のおもてなしだった

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643065123/





    2: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 07:59:24.67 ID:rKQV2Tev0
    3 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:48:38.57 ID:QspNs3Yid
    マッサージチェアと庭園つきや
    no title

    no title

    no title

    no title



    139 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:16:07.33 ID:1MxdLdrbM
    ちなワイが泊まった
    あかん鶴雅別荘のほうの部屋や
    no title

    https://www.hinanoza.com/rooms/amanoza/

    格差すまんな

    3: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 07:59:53.00 ID:ObNjnoqpM
    年1くらいでカプセルホテル泊まりたくなるのなんでやろ

    165: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:50:32.88 ID:BMJ4qJNo0
    >>3
    先祖がもぐらなんやろ


    170: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:53:40.57 ID:TJj1uRJn0
    >>165
    鬼太郎じゃあるまいし

    4: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:00:11.02 ID:rKQV2Tev0
    5 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:50:17.65 ID:QspNs3Yid
    チェックインは特別ラウンジで茶菓子つきや
    no title


    21 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:53:55.37 ID:1MxdLdrbM
    ワイがこの間泊まったところ
    http://www.asaba-ryokan.com/sp/

    >>1がショボく見えてすまんな

    127: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:38:06.40 ID:uiluNtoI0
    >>4
    今朝こんなうんち出たわ
    コロコロした硬いのが何個が出た後に、栓が抜けたみたいに水っぽいのがビシャーって

    6: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:00:33.54 ID:2oVwTtEdM
    30万円あれば海外旅行するわ
    今は貯めておく

    7: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:01:11.06 ID:rKQV2Tev0
    20 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:53:45.42 ID:QspNs3Yid
    フルコースや
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    8: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:01:13.33 ID:yJWojX0Dp
    タイのホテルいきたい

    9: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:01:14.83 ID:WorLxPS+0
    おーええ所やんって思ってたら値段で目ん玉とび出た

    11: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:01:45.84 ID:rKQV2Tev0
    14 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:52:43.89 ID:1MxdLdrbM
    部屋に温泉露天風呂ないんか
    ショボっ

    21 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:53:55.37 ID:1MxdLdrbM
    ワイがこの間泊まったところ
    http://www.asaba-ryokan.com/sp/

    >>1がショボく見えてすまんな

    36 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:55:44.02 ID:1MxdLdrbM
    北海道行ったときはここに泊まった
    もちろん家族と

    https://www.hinanoza.com/

    14: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:02:24.47 ID:jyuytQfm0
    >>11
    金あっても嫌な奴やな

    12: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:02:09.31 ID:RSDaamI2M
    無理していってたとしたらあほくさいな

    13: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:02:21.97 ID:LyrnucRw0
    でもビジホでコンビニ飯で豪遊してるワイの方が幸せそうだから

    16: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:02:54.21 ID:VYbjER/s0
    金で品性は買えない例

    17: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:03:32.07 ID:kjgtfm2zd
    なんJしかイキる場所がないんや
    すごいねって言ってあげようや

    19: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:03:38.41 ID:lbWiMqK+0
    1泊5万はええなと思うけど30万は無駄にしか思えない

    36: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:14.90 ID:aWOh746s0
    >>19
    その分観光地で金使ったほうがええとともうわ

    20: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:03:49.13 ID:rKQV2Tev0
    126 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:12:59.62 ID:QspNs3Yid
    庭園には当たり前のように鹿がいるわ
    no title



    143 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:17:13.84 ID:T7dKcxJjM
    1泊5万のホテルに泊まってやることがなんJとかそれでええんか

    21: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:04:51.64 ID:bgksGaZnr
    5万のほうがええわ

    22: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:05:35.66 ID:PnhooKoCa
    no title

    no title

    ワイも人生で一回だけ13万くらいのとこ泊まったけど風呂場でうんこ漏らした

    32: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:08:33.98 ID:fON5qZ0y0
    >>22
    ええなーこれどこ?

    35: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:14.35 ID:PnhooKoCa
    >>32
    沖縄のブセナテラスのコテージのほう

    60: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:13:01.77 ID:U24nARos0
    >>35
    ブセナはええよな、ジ・アッタテラスは良くなかったわ…

    72: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:17:58.85 ID:PnhooKoCa
    >>60
    ブセナ公園まですぐやから夕日がすごかったわ
    no title

    24: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:06:39.86 ID:kA98HbWVd
    金の無駄遣いやんこれ

    34: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:09.75 ID:E0rUMSFC0
    >>24
    無駄に高いとこ泊まってのんびりしたくなる気持ちはちょっとわかる

    25: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:07:25.32 ID:B8K/EpQU0
    今さら温泉むすめはまってコロナ収束したら行ってみようと思って調べたらやっぱ高いな
    まあ人生で一回くらい一泊数万円するとこ利用してみるのもありか

    31: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:08:13.32 ID:00UJ4p7oM
    >>25
    コロナはやってる時に行けば安いのに

    37: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:33.06 ID:B8K/EpQU0
    >>31
    さすがにその度胸はないわ

    27: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:07:43.87 ID:rSSzZRS/0
    ワイも旅館でのんびりしたい

    28: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:07:48.25 ID:Ha8HNe7E0
    ワイなら二万くらいの所で連泊でええわ

    38: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:38.02 ID:p2EpQBiwM
    はやく死んだほうがいいよ

    47: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:11:07.95 ID:RSDaamI2M
    大阪いらっしゃいで天保山のホテルいったで
    空庭温泉つきでよかったわ
    例ダウでカップル盗撮さらされてた日くらいに

    50: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:11:19.29 ID:042WG0rj0
    星野リゾートくらいが一番丁度ええ

    一泊30はもと取らなあかんって気持ちになって楽しめなそう

    53: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:11:51.49 ID:MKWCEuUWa
    ワイ去年8万するとこコロナ割で1万で泊まったわ笑

    59: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:12:36.78 ID:fON5qZ0y0
    >>53
    コロナ割は今やってないんやっけ

    58: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:12:13.14 ID:r4HHqVcyd
    一週間ぐらい連泊しないと移動時間での疲労のが大きそう

    63: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:14:37.51 ID:FKteMHRE0
    ワイ香港のペニンシュラってホテルが人生で一番よかった

    65: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:15:13.37 ID:OupzNi9Y0
    ワイちゃんが泊まった250円の宿みて😉
    no title

    67: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:16:02.05 ID:j+1GO4gir
    >>65
    FF7Rで見た

    68: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:16:15.86 ID:iJEYhg7p0
    >>65
    同居人がガイジじゃなきゃ快適そう

    81: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:20:32.96 ID:OupzNi9Y0
    >>68
    左で寝てるのは東南アジアで企業を夢見るナイスガイ韓国人やで🤗
    ほかはワイしかおらん

    69: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:17:03.81 ID:HjiNh+gX0
    >>65
    なんかの収容施設やんけ

    75: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:18:36.55 ID:aWOh746s0
    >>65
    同居人ガチャはずしたら苦痛やな

    109: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:31:47.07 ID:5az6HhRy0
    >>65
    貴重品は肌身離さずやっとかんと怖いわ

    78: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:19:50.24 ID:Gv4oqcZYd
    ワイがこの前泊まった温泉旅館も見て
    no title

    85: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:21:38.56 ID:gKJ5NER90
    >>78
    なんで阪神と楽天なんや

    87: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:22:50.03 ID:Gv4oqcZYd
    >>85
    宮城県だからお情け程度の楽天要素や

    79: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:19:59.24 ID:nBj1MYUn0
    ワイが泊まった一泊7000円のビジホを見てよ

    no title

    no title

    no title

    88: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:23:51.79 ID:j+1GO4gir
    >>79
    gotoなしでこれならすごくね
    もうここでいいじゃん

    80: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:20:02.64 ID:/Msm8NyE0
    こういうとこやと肩肘張って落ち着かなそう

    84: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:21:37.10 ID:uH1iFiLA0
    毎年海外旅行行ってたから後2年ぐらいはその分宿泊費にまわしてこういうところもいいな

    89: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:24:10.36 ID:pmvt3Zicd
    登別の一人5万のホテルはくっそ良かったで

    90: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:24:12.63 ID:TJj1uRJn0
    昔泊まったホテルで夜中に露天風呂入ってたらモモンガが飛んできたな

    97: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:28:59.92 ID:T7rjfdzld
    >>90
    モモンガカワヨ

    124: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:36:53.43 ID:TJj1uRJn0
    >>97
    山奥だし夜中だし一人だったし怖かったけどな
    クマとかいるところだから

    94: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:28:06.68 ID:ZZKEDywer
    年1で高級宿泊まるのはありやと思うわ

    99: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:29:55.07 ID:Km17qJydd
    調べたら平日6万やん

    101: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:29:58.93 ID:DOioVWBJd
    ある程度の金額以上の宿はいろいろと満足感が高い

    105: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:30:31.94 ID:b2Nqhe++0
    ワイはほんまにそんくらい金使っとるで
    ワイがこの前あさばの1泊10万くらい?の部屋に泊まったときの画像や
    no title

    no title

    113: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:32:28.46 ID:5az6HhRy0
    >>105
    これどこや?
    湯河原か?

    117: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:34:12.53 ID:b2Nqhe++0
    >>113
    修善寺のあさばって旅館や
    湯河原もええとこやけどほんまにシケてもうたね
    ジッジの別荘あってよういったわ
    いつも西湘ってステーキ屋と公園とこのイタリア食ったわ

    111: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:32:09.20 ID:GEQkpqv6a
    ゲストハウスで外国人のイビキ聞きながら寝てるわい低見の見物 

    115: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:33:52.28 ID:16mnnrNIM
    ここすこ
    場所は知らない
    no title

    no title

    119: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:35:10.33 ID:twNitrBsd
    ホンマに行ってるならただの嫌なやつやが多分行ってないけどHPは見てる悲しいやつや

    120: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:36:25.91 ID:mND8Wd3mM
    これワイがバリ滞在中に寝泊まりしてたオーシャンビューね
    no title

    160: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:45:55.49 ID:WlkO7Sg1M
    >>120
    屋根やん

    166: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:51:05.93 ID:gKJ5NER90
    >>120
    これバリなん
    沖縄かと思った

    121: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:36:40.38 ID:V3+qsZMed
    ワイは1泊3万負けたわ
    no title

    125: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:37:57.23 ID:TJj1uRJn0
    >>121
    言うほど負けとるか?

    129: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:38:43.06 ID:V3+qsZMed
    >>125
    飯は負けてないと思う
    新潟
    no title

    136: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:40:02.30 ID:TJj1uRJn0
    >>129
    部屋も十分やろ
    べつにそこに住むわけでなし
    たかだか1日やそこら滞在するのに数十万も出すのはアホかと

    126: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:38:02.16 ID:wOJXeuIl0
    実際に泊まったとしてもそんなので他人にマウント取るやつ嫌やし嘘松なら悲しすぎるやろ
    勝ち筋ないのになんの勝負しとるんや

    130: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:38:48.62 ID:16mnnrNIM
    高級ホテルの敷居が高いと感じてる奴はそこで働いてる奴等の年収を想像しろ
    平均並みかそれ以下やで😁

    135: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:40:01.69 ID:sGpztQTxM
    >>130
    高級旅館は今でも心付けいるんか?

    137: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:40:28.40 ID:t8a0YTlE0
    >>135
    渡したことないわ

    146: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:43:12.93 ID:16mnnrNIM
    >>135
    いらんやろ
    求められたら口コミで心付け求められたので評価1ですって書いて炎上させれば気持ちええ思いができるぞ
    必要派も燃料を注いでくれるからな

    152: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:44:13.93 ID:UrPVdpse0
    >>146

    155: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:44:58.88 ID:dUGWY+m/0
    >>146
    うわっ!って声出たわ
    小物カス思考でw

    140: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:41:29.51 ID:OHD6yTlZ0
    大江戸温泉物語グループの温泉宿しか行っとらん。温泉バイキング最高や

    156: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:45:12.52 ID:51N24KtUM
    >>140
    大江戸はコスパホンマにええと思う
    バイキングってことでバカにされがちやが値段考えるとかなり頑張ってる飯が出てくるし

    163: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:49:14.70 ID:OHD6yTlZ0
    >>156
    熱海や伊東の大江戸系列に泊まると、金目鯛の舟盛りが出てくるで。
    味もそこそこやし、値段考えると満足できるわ。

    no title

    164: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:50:15.27 ID:16mnnrNIM
    >>163
    高級魚よく出せるなぁ
    大量に仕入れてコスト下げてるんやろか

    174: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:54:51.86 ID:OHD6yTlZ0
    >>164
    大江戸系列は伊豆半島に4箇所あるけど、4箇所ともバイキングに金目鯛の舟盛りがあるから、大量仕入れなんやろなあ

    158: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:45:49.75 ID:FcwlkByo0
    オークションスレかと思いきや、マジなのか。


    161: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:47:53.16 ID:16mnnrNIM
    いくら割引でも泊まったら金が減る
    そうケンモメンに教えてもらった

    169: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:52:50.63 ID:BPLIrPTva
    わかるわ

    ウキウキで奮発したら写真撮りまくるよな

    171: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:54:10.45 ID:QBPjCz/O0
    たっかい温泉旅館1泊よりもそこそこの温泉宿連泊の方が満足度高くね?

    177: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:55:12.22 ID:C65wz3PC0
    新婚旅行で泊まった湯布院の露天付き離れのところに生きてるうちにもう一回泊まりに行きたいわ
    気兼ねなく日本酒を瓶ごと露天風呂に沈めてぬる燗にして飲むの最高過ぎる

    168: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:52:26.35 ID:RCiU8S8U0
    ええな〜コロナ収束したら行きたいわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:15 ID:VxcPyyZB0*
    5万ぐらいのは年2回は記念日で行くけど
    一回行ったウン十万は違いがそこまで
    よく分からんくて行けなくなった小市民
    2  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:23 ID:OUAWLlq.0*
    泊まった金額でマウント取るの草
    3  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:23 ID:so5r0inS0*
    自慢する相手いなかったんだろなぁ
    4  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:27 ID:NBRrTgAo0*
    フェミニストが大発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

    厚生労働省 「人口動態統計」

    2015年に結婚した夫婦の年齢差

    夫が11歳以上年上 … 6.9%
    妻が11歳以上年上 … 0.8%

    夫が6歳以上年上 … 20.0%
    妻が6歳以上年上 … *4.1%

    夫が2歳以上年上 … 45.7%
    妻が2歳以上年上 … 15.6%

    夫が年上 … 57.6%
    妻が年上 … 24.2%

    夫と妻が同じ年 … 18.2%
    5  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:28 ID:nDeS3tHC0*
    一人一泊五万が限界や・・・
    温泉旅館行きたいけど部屋が空いてないって言う悲しみ
    6  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:30 ID:2Qwm5VzW0*
    たまにカプセルホテル行きたくなるのわかる
    意味なくネカフェで一晩止まったり
    そのうちサンライズに乗りたい
    7  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:31 ID:w9lNiF7m0*
    >>2
    正直に悔しいって言えないの可哀想🥺
    8  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:35 ID:h74jKv1T0*
    >>6
    俺、時々家から徒歩5分のビジホに泊まる時あるわw
    9  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:36 ID:WyhzRKV50*
    温泉付きのビジホで素泊まり、飯は飲み屋街食べ歩きが気楽でええわ
    10  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:38 ID:fC67iNl30*
    一々料理やら部屋やらの写真パシャパシャしてるあたりちょっと頑張って奮発したんやろなぁて微笑ましくなる
    11  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:38 ID:w9lNiF7m0*
    ワイはニューヨークのThe Ty Warner Suiteのスイート泊まったことあるで
    1泊45,000ドルや
    嘘松認定されるから泊まった人しか知らん情報書いとくと、アメリカで最も高いホテルのトイレは日本が世界に誇る大企業TOTOや
    国内で5万だの30万だのはマウントにもなってないわ。目くそ鼻くそを笑うとはまさにこの事やな
    12  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:39 ID:t9Pw5LRw0*
    親の金で泊まった奴がマウントとってるのほんま滑稽で草
    13  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:41 ID:OUAWLlq.0*
    >>4
    統計ニキw
    14  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:42 ID:SjdHOnI10*
    海外旅行行くわ
    30万円あればヨーロッパ3カ国周遊一週間くらいできそう。アジアならもっと安い
    歴史遺産とか文化財見てまわるのが好き
    コロナで海外行けないし、そんな時代じゃないか
    15  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:43 ID:J5kLKNIU0*
    潤羽るしあのストーカー瓜生大輔を逮捕しろ
    16  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:44 ID:.QasMM600*
    >>11
    ワイはNASAの国際宇宙ステーション泊まったことあるで
    総額6000万ドルや
    嘘松認定されるから泊まった人しか知らん情報書いとくと、宇宙ステーションの電源は日本が世界に誇る大企業GSユアサや
    地球上で45,000ドルだのはマウントにもなってないわ。目くそ鼻くそを笑うとはまさにこの事やな
    17  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:44 ID:tnM.x2ur0*
    金額しか誇れてないのが貧乏人が背伸びしただけみたいで
    ホント薄っぺらい
    その程度の感性しか無いんだったら大人しく安宿にして
    遊びに金突っ込んだ方がよっぽど満足感あるだろうに
    18  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:46 ID:ioBaswUX0*
    >>コロナ収束したら行きたいわ

    車で行けるなら逆に今だと思うが。
    19  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:46 ID:5117Sk9P0*
    ええな金持ちは
    そんな余裕ないわ
    20  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:46 ID:CF3lPk4A0*
    一度でも無理して泊まってみたいけど小麦アレルギーレベルの面倒なアレルギー持ちなんで
    こういう食事も豪華なお宿は多分一生縁がない
    21  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:47 ID:OUAWLlq.0*
    >>7
    きっとマウントの取り合いって事だろ。
    いちいちそこにマウント取ってる
    おまえも似たようなもんやぞw
    22  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:49 ID:YGKmB0oj0*
    金額でアピールしてるのが何とも…
    ここ良かったで!でよくない?
    23  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:49 ID:w9lNiF7m0*
    >>14
    ヨーロッパ3カ国1週間は30万じゃ足らんで
    1カ国5泊6日のツアーで最低平均が20万からや
    そもそも1週間で3カ国廻るのが不可能
    24  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:50 ID:vNJd.JL70*
    軽井沢で数十万のホテル泊まったが微妙やった
    ディナーは金持ち爺婆と一緒で居心地悪かったし
    金払うなら旅館の方が楽しいわ
    個室で食えるし料理の種類も多い
    25  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:50 ID:w9lNiF7m0*
    >>21
    っていうマウント取ってるおまえも似たようなもんやぞw
    26  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:51 ID:w9lNiF7m0*
    >>16
    ビンボー人の嫉妬ほど惨めなもの醜いものはないで
    27  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:54 ID:t9Pw5LRw0*
    >>26
    それは11に言ってやれよw
    16は11の醜さをミラーリングしてるだけやろw
    28  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:56 ID:l7rYlsbU0*
    >>27
    その11=26やw
    糞どうでもいい誰も興味ない自慢話がどれだけ間抜けに見えるかって皮肉すら理解できてないんやろ
    29  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:58 ID:yvIfUEZn0*
    >>20
    最近はいいとこなら対応してもらえるで
    30  不思議な名無しさん :2022年01月25日 14:58 ID:TW09TY2J0*
    たまに意味もなく家から少しだけ離れた1泊5000円くらいの安いビジネスホテルに泊まってショボい朝バイキング食べたくなる
    31  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:00 ID:FGv4wyXI0*
    1万未満の温泉旅館または湯治場に素泊まりでええわ
    32  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:01 ID:jrlfGImX0*
    >>30
    ピンキリだけど意外にうまいとこあって侮れんのよな
    33  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:01 ID:ORAPaTXw0*
    こんな全部写真撮ってよっぽど貴重な経験だったんだろうな
    (上流階級並感)
    34  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:07 ID:SjdHOnI10*
    >>23
    ツアーじゃなくて個人手配
    35  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:10 ID:VL.LOSUt0*
    >>3
    これ
    「おっ、俺はこんなにも一度にお金を払うことができるんだぞ!」って感じ
    ネット民にアピールするために高い金払って写真パシャパシャしてると思うと泣けてすらくるわ
    36  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:13 ID:gsiaIcls0*
    1のは知床北こぶし?
    7階だかの露天風呂付きの部屋に10年くらい前に泊まったけどすごくよかった
    37  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:15 ID:jZ3bIDct0*
    高いけどこういうとこでゆっくりできる権利に30万は相応だなって思う
    普段神経すり減らしとるからこういうのがええんよ
    38  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:15 ID:yvIfUEZn0*
    127はこの世で最も惨めな存在の一つではなかろうか
    39  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:17 ID:0DUfzs7R0*
    庶民のワイは超高級ホテルよりも数万円のホテルの方が居心地いいし、飯も口に合うわ
    40  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:18 ID:QpgcmVWC0*
    ホテル側もこんな悲しいお一人様よりカップルとか友達同士とか家族に泊まってもらいたいだろうな
    つうか値段じゃないよ、ビジホでもホテルでも高級旅館でもそれぞれ楽しみ方がある
    41  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:21 ID:FOGTwCLq0*
    パクったホテルの写真を貼ってマウントするスレだと思ったのに
    なぜこんなんまとめた
    42  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:26 ID:6WHmjfvw0*
    30万マウントニキはリンク貼ってるだけで自分で撮った写真ないのが悲しい
    43  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:26 ID:N3B2lj090*
    下品ね
    44  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:27 ID:Clw43MKK0*
    平日、こんなとこでリモートワークしたいわ~
    45  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:29 ID:2LgdKEPe0*
    一万円台でいいとこなんていくらっっっでもあるじゃん
    46  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:29 ID:6IEO0Hyy0*
    ID:1MxdLdrbMが画像じゃなくってHPのリンクしか貼れないのかわいそう
    47  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:29 ID:2LgdKEPe0*
    2万円台からだと10万と大して変わらんぞ
    48  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:37 ID:yuy.bct80*
    オーシャンビューは天候悪いとき本当に不安になるから
    天気予報確認して天気がよくて且つ海が荒れてない時期にするんだぞ
    49  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:37 ID:j.RkwCK.0*
    見てるか?宮迫
    こういうのだぞこういうの
    50  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:37 ID:mkPsK1Rv0*
    大学の金でトルコの一泊7万円のホテルに1週間泊まった俺は勝ち組。飛行機代も含めると学費超えたわ。学会発表で最初の2日は生きた心地しなかったがな。
    51  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:40 ID:VxcPyyZB0*
    ホテル系だと食事はレストランになるけど
    ドレスコードが微妙だったり
    料理にワインを合わせてないの見ると勿体なぁとは思う
    雰囲気と料理とワインのマッチングを楽しみに行くような所あるじゃん?
    52  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:49 ID:SkULbNSf0*
    キンメダイは結構なお値段するよなあ
    直で仕入れたりしてるんだろうか
    53  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:50 ID:s7gMwdCn0*
    風景ばかりなのにマジで闇を感じるよな
    54  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:51 ID:lLdVX8810*
    こういった金持ちが食べログ辺りでいきってそう。
    55  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:53 ID:PpUQqf140*
    でっていう
    56  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:57 ID:bjlEnT0H0*
    風光明媚なところに土地もってたらこんなあほが釣れるんやな
    57  不思議な名無しさん :2022年01月25日 15:59 ID:mgz1iFp20*
    ワイはボッチやから泊まれないな。奢りで良いから一緒に泊まる人募集したいわ。
    58  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:02 ID:bQFgRqzL0*
    浮いてる別荘を借りて宿にしてちょこっと料理を高級そうに出すだけでありがたがるアホがいるからこういう商売成り立つんだろうな
    59  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:11 ID:Cfcw4Hg.0*
    金あるやつはドンドン使ったらええし、若いやつで真似したいなら努力したらええ
    60  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:16 ID:x23tKIJ30*
    >>3
    そもそもリアルが充実してたらネットに入り浸らないしな
    61  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:20 ID:ooxbgMeG0*
    日本で一泊20万超える宿って中々ないよなあ。金持ち向けにもっと増やしてほしいわ。
    というか日本は金持ち向けのサービスがほぼ皆無なのをなんとかしてほしい。
    金持ちが気持ちよく金を使えるようにして健全に社会に還元すべきやわ。
    62  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:21 ID:ssXo3YlQ0*
    なんで大きい皿に盛って端に下痢便みたいなのビシャってぶっかけるんだろうね
    高い料理って
    63  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:23 ID:tg5lj5iO0*
    昔、某ババァのホテルの受け付けで「ダブルブッキングしてしまいまして代わりのお部屋にご案内します」って言われて、着いてったらスイートルームだった事がある
    先にチェックインしてた連中集めて見学会したわ
    64  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:24 ID:0GN2VEJi0*
    沖縄は素泊まり二千円以下がたくさんあって
    シャワー共同だから内側から鍵かけても
    ガチャガチャされて怖かったわ。
    65  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:24 ID:OMAn.Ro70*
    ウチの田舎、瀬戸内海の島やけど。
    自然に溢れて、砂浜にはうち捨てられた木造船の残骸に
    地平線が見える海に人が居ないので、ほぼ個人ビーチ。
    道路には蟹が歩き、家は日本家屋。
    こう言うのが意外と贅沢な気がする。只の田舎なんだけどな。
    66  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:37 ID:bzVSl7c20*
    鶴雅系のホテルたしかにめっちゃ良いとこ多いけど、高級旅館とはちょっと違う気がする
    67  不思議な名無しさん :2022年01月25日 16:54 ID:OZlr5ooM0*
    家族が本当にいたとして、本当に行っていたとしても
    土曜に家族の誰にも相手にされないただのゴミなんだよ
    68  不思議な名無しさん :2022年01月25日 17:03 ID:oM2fWxBp0*
    ビジホに泊まって2万円ぐらいの飯食いてえな
    家が自然の中(ど田舎)だから都会の真ん中に泊まるとテンション上がる
    69  不思議な名無しさん :2022年01月25日 17:04 ID:oM2fWxBp0*
    >>61
    いや有るやろ知らんけど
    金持ちじゃないから知らんけど!
    70  不思議な名無しさん :2022年01月25日 17:19 ID:f0.hitGz0*
    なんカスで絶対に出ない物→自撮り
    71  不思議な名無しさん :2022年01月25日 17:21 ID:ooxbgMeG0*
    >>69
    一泊200万とかそう言うやつや。子金持ち向けはあるが大金持ちは全然ないんや。
    石油王が日本にバカンスには来ない理由や。
    72  不思議な名無しさん :2022年01月25日 17:24 ID:sNZhA0uY0*
    先週末北海道の温泉旅館いってきたわ
    なお自分で金は払ってないので一泊いくらなのか不明
    部屋に露天風呂ついてて最高だった
    73  不思議な名無しさん :2022年01月25日 17:33 ID:M.trehs90*
    >>2
    安宿でも可愛い彼女とイチャイチャ旅行してるやつのほうが遥かに羨ましい
    大学生同士とかだと更に羨ましい
    74  不思議な名無しさん :2022年01月25日 17:49 ID:x0BxKS4J0*
    値段より誰といくかで楽しさが変わるわ
    会社の旅行とか微塵も楽しくないし
    75  不思議な名無しさん :2022年01月25日 18:06 ID:7uhgnXwz0*
    高級な所行くと料理が合わん
    お茶菓子出されても甘いもんも抹茶も嫌いだから食えん

    76  不思議な名無しさん :2022年01月25日 18:11 ID:xw.Tl94a0*
    30万払っても風呂入って寝るだけじゃん?
    77  不思議な名無しさん :2022年01月25日 18:15 ID:FHadlH7K0*
    写真撮りまくりで草
    78  不思議な名無しさん :2022年01月25日 18:43 ID:7U58jVP00*
    高けりゃいいってもんじゃないなってのが良く分かった。

    30万円1回 より、5万円6回の方が満足できるだろうな。
    79  不思議な名無しさん :2022年01月25日 19:02 ID:Ky.bSpdq0*
    金出してやるから泊まれ、てやられたら発狂するな俺なら。
    80  不思議な名無しさん :2022年01月25日 19:27 ID:.piRuCHo0*
    適度に散財して下さると
    世の中にお金が回るので結構なことだ

    匿名掲示板でマウント取ろうとするのは分からんが
    ちゃんとお金を使って下さっているのなら構わない
    81  不思議な名無しさん :2022年01月25日 20:02 ID:sFb.fhEM0*
    泊まるのが目的じゃないから、
    1泊2500円のカプセルで大満足や
    82  不思議な名無しさん :2022年01月25日 20:04 ID:toiXLwT10*
    一泊30万だとしても何泊も泊まったら宿泊費用がバカにならんと思うのだが

    83  不思議な名無しさん :2022年01月25日 20:04 ID:5lBy5oHZ0*
    温泉むすめみたいなところって元々の集客力が大したことないから
    ああいうのに頼らざるを得なくなったわけで質に期待しない方がいいよ
    84  不思議な名無しさん :2022年01月25日 20:12 ID:8PWw98XU0*
    本当に満足してる人間は自慢したりはしないだろう。
    85  不思議な名無しさん :2022年01月25日 20:25 ID:s2rjkVRI0*
    猛吹雪の中とか、氷点下20度とかのキンキンに寒い日に入る露天風呂って本当に気持ちがよくって2時間位湯に浸かれて最高
    北海道の層雲峡って所の温泉に真冬に行くと味わえる
    温泉に行きたい
    86  不思議な名無しさん :2022年01月25日 21:24 ID:HqDfa9Xq0*
    貧乏だから安くて綺麗なビジホに泊まるだけで満足。
    シャワー浴びて安く飲み歩いてホテルのベッドで眠る楽しみ。
    またしたいなぁ。
    87  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:19 ID:QHcyobx30*
    ワイも海外ホテル派だな。
    昔フィレンツェとベネチアのエクシオールに4万/泊したが、あまりにも凄すぎた。朝食も客層が違い過ぎて場違いさに震えたわ。でも金使うなら海外ホテルが上。
    88  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:29 ID:F.zWbUy10*
    一生に一度はこんな贅沢もしてみたいよね
    そういえばしたわ
    新婚旅行で二人で50万のとこ泊まった
    めちゃくちゃ良かったけどあのお金の使い方は合ってたのかなw
    子供に初ディズニーランド旅行をプレゼントしようと30万貯金ちまちましてたのにコロナ禍で行けずで結局その30万は冷蔵庫と洗濯機買い替えたしな
    お金も時間も余裕あってどこか行こうって行ける人は絶対行った方がいいよ
    89  日本語の管理者 :2022年01月26日 00:00 ID:jrxNyA200*
    >>1
    「小市民」は庶民という意味ではなく、生産手段を所有し自らも労働する中産階級(プチブルジョワ)のことだぞ
    90  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:03 ID:jrxNyA200*
    >>87
    ええな
    海外行けるようになったら行きたいわ
    91  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:29 ID:qHGDQOZB0*
    30万あるならデレステのガシャで3回天井したい…
    92  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:43 ID:cNmEIrYm0*
    はいはいすごいすごい、これで良いかな?
    ヒモやってた時はなんか上客専用のエレベーターがある様なホテルとか女の金で泊まってたけど俺は1人キャンプの方が楽しい
    93  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:49 ID:HZRQKfDd0*
    高いところに安く泊まるのは好きだけど
    高いところに高いまま泊まるのはお得じゃないやん。

    冷静に考えたらフルコースの一品一品はどっかで
    もっと安く食べられるものばっかりだしな。
    94  不思議な名無しさん :2022年01月26日 03:45 ID:TKk38ZUm0*
    なかなか抽選に当たらんけど四季島の方が良い。
    95  不思議な名無しさん :2022年01月26日 07:20 ID:QYGdQk3O0*
    貧乏人だから高いところだと休めないわ
    金額も何も考えずに泊まれる安い宿で食事だけちょっと良いもの食べるのが一番いい
    96  不思議な名無しさん :2022年01月26日 08:11 ID:1XOD7Ap70*
    持っている人は頑張って経済を回してください
    97  不思議な名無しさん :2022年01月26日 08:22 ID:7AU1kTaR0*
    旅の本当の価値は泊まった場所だけでは決まらんよ
    98  不思議な名無しさん :2022年01月26日 13:15 ID:L9lSBr4o0*
    2桁もいかない内にスレ乗っ取りワロタ
    99  不思議な名無しさん :2022年01月26日 13:17 ID:mMKL.CxO0*
    こういう宿で写真撮るメンタルよ
    100  不思議な名無しさん :2022年01月26日 16:11 ID:CiNoLTEE0*
    >>34
    個人でイタリアだけだが30万で5泊できた
    行きはエールフランス、帰りはJALで
    宿とかこだわらなきゃもう一泊くらいできたかもしんない
    個人手配はめんどくさいけど安くなっていいな
    101  不思議な名無しさん :2022年01月26日 17:18 ID:32Wr.Zqh0*
    >>89
    サンキュー管理者
    102  不思議な名無しさん :2022年01月26日 17:59 ID:ikBloIMq0*
    >>62
    それは悪意持って言い過ぎだけど大きい皿にちょこんは俺も理解できん
    食べたことあるが、食べてるのに一向に空腹収まらんしたまに変な味の料理あるしそれなら肉や魚沢山食べたいわ
    これが貧乏舌なんだろうけど
    103  不思議な名無しさん :2022年03月13日 05:26 ID:0AgSpKK.0*
    湯布院の宿、自分も行った事ある所だと思う。良かったなぁ。ご飯も美味しくてサービスも良かった。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事