2: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 07:59:24.67 ID:rKQV2Tev0
3: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 07:59:53.00 ID:ObNjnoqpM
年1くらいでカプセルホテル泊まりたくなるのなんでやろ
165: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:50:32.88 ID:BMJ4qJNo0
>>3
先祖がもぐらなんやろ
170: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:53:40.57 ID:TJj1uRJn0
>>165
鬼太郎じゃあるまいし
4: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:00:11.02 ID:rKQV2Tev0
5 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:50:17.65 ID:QspNs3Yid
チェックインは特別ラウンジで茶菓子つきや
21 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:53:55.37 ID:1MxdLdrbM
ワイがこの間泊まったところ
http://www.asaba-ryokan.com/sp/ >>1がショボく見えてすまんな
127: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:38:06.40 ID:uiluNtoI0
>>4
今朝こんなうんち出たわ
コロコロした硬いのが何個が出た後に、栓が抜けたみたいに水っぽいのがビシャーって
6: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:00:33.54 ID:2oVwTtEdM
30万円あれば海外旅行するわ
今は貯めておく
7: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:01:11.06 ID:rKQV2Tev0
8: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:01:13.33 ID:yJWojX0Dp
タイのホテルいきたい
9: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:01:14.83 ID:WorLxPS+0
おーええ所やんって思ってたら値段で目ん玉とび出た
11: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:01:45.84 ID:rKQV2Tev0
14 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:52:43.89 ID:1MxdLdrbM
部屋に温泉露天風呂ないんか
ショボっ
21 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:53:55.37 ID:1MxdLdrbM
ワイがこの間泊まったところ
http://www.asaba-ryokan.com/sp/ >>1がショボく見えてすまんな
36 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 12:55:44.02 ID:1MxdLdrbM
北海道行ったときはここに泊まった
もちろん家族と
https://www.hinanoza.com/
14: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:02:24.47 ID:jyuytQfm0
>>11
金あっても嫌な奴やな
12: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:02:09.31 ID:RSDaamI2M
無理していってたとしたらあほくさいな
13: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:02:21.97 ID:LyrnucRw0
でもビジホでコンビニ飯で豪遊してるワイの方が幸せそうだから
16: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:02:54.21 ID:VYbjER/s0
金で品性は買えない例
17: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:03:32.07 ID:kjgtfm2zd
なんJしかイキる場所がないんや
すごいねって言ってあげようや
19: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:03:38.41 ID:lbWiMqK+0
1泊5万はええなと思うけど30万は無駄にしか思えない
36: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:14.90 ID:aWOh746s0
>>19
その分観光地で金使ったほうがええとともうわ
20: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:03:49.13 ID:rKQV2Tev0
126 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:12:59.62 ID:QspNs3Yid
庭園には当たり前のように鹿がいるわ
143 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:17:13.84 ID:T7dKcxJjM
1泊5万のホテルに泊まってやることがなんJとかそれでええんか
21: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:04:51.64 ID:bgksGaZnr
5万のほうがええわ
22: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:05:35.66 ID:PnhooKoCa
ワイも人生で一回だけ13万くらいのとこ泊まったけど風呂場でうんこ漏らした
32: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:08:33.98 ID:fON5qZ0y0
>>22
ええなーこれどこ?
35: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:14.35 ID:PnhooKoCa
>>32
沖縄のブセナテラスのコテージのほう
60: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:13:01.77 ID:U24nARos0
>>35
ブセナはええよな、ジ・アッタテラスは良くなかったわ…
72: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:17:58.85 ID:PnhooKoCa
>>60 ブセナ公園まですぐやから夕日がすごかったわ
24: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:06:39.86 ID:kA98HbWVd
金の無駄遣いやんこれ
34: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:09.75 ID:E0rUMSFC0
>>24
無駄に高いとこ泊まってのんびりしたくなる気持ちはちょっとわかる
25: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:07:25.32 ID:B8K/EpQU0
今さら温泉むすめはまってコロナ収束したら行ってみようと思って調べたらやっぱ高いな
まあ人生で一回くらい一泊数万円するとこ利用してみるのもありか
31: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:08:13.32 ID:00UJ4p7oM
>>25
コロナはやってる時に行けば安いのに
37: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:33.06 ID:B8K/EpQU0
>>31
さすがにその度胸はないわ
27: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:07:43.87 ID:rSSzZRS/0
ワイも旅館でのんびりしたい
28: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:07:48.25 ID:Ha8HNe7E0
ワイなら二万くらいの所で連泊でええわ
38: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:09:38.02 ID:p2EpQBiwM
はやく死んだほうがいいよ
47: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:11:07.95 ID:RSDaamI2M
大阪いらっしゃいで天保山のホテルいったで
空庭温泉つきでよかったわ
例ダウでカップル盗撮さらされてた日くらいに
50: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:11:19.29 ID:042WG0rj0
星野リゾートくらいが一番丁度ええ
一泊30はもと取らなあかんって気持ちになって楽しめなそう
53: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:11:51.49 ID:MKWCEuUWa
ワイ去年8万するとこコロナ割で1万で泊まったわ笑
59: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:12:36.78 ID:fON5qZ0y0
>>53
コロナ割は今やってないんやっけ
58: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:12:13.14 ID:r4HHqVcyd
一週間ぐらい連泊しないと移動時間での疲労のが大きそう
63: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:14:37.51 ID:FKteMHRE0
ワイ香港のペニンシュラってホテルが人生で一番よかった
65: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:15:13.37 ID:OupzNi9Y0
ワイちゃんが泊まった250円の宿みて😉
67: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:16:02.05 ID:j+1GO4gir
>>65
FF7Rで見た
68: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:16:15.86 ID:iJEYhg7p0
>>65
同居人がガイジじゃなきゃ快適そう
81: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:20:32.96 ID:OupzNi9Y0
>>68
左で寝てるのは東南アジアで企業を夢見るナイスガイ韓国人やで🤗
ほかはワイしかおらん
69: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:17:03.81 ID:HjiNh+gX0
>>65
なんかの収容施設やんけ
75: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:18:36.55 ID:aWOh746s0
>>65
同居人ガチャはずしたら苦痛やな
109: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:31:47.07 ID:5az6HhRy0
>>65
貴重品は肌身離さずやっとかんと怖いわ
78: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:19:50.24 ID:Gv4oqcZYd
ワイがこの前泊まった温泉旅館も見て
85: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:21:38.56 ID:gKJ5NER90
>>78
なんで阪神と楽天なんや
87: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:22:50.03 ID:Gv4oqcZYd
>>85
宮城県だからお情け程度の楽天要素や
79: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:19:59.24 ID:nBj1MYUn0
88: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:23:51.79 ID:j+1GO4gir
>>79
gotoなしでこれならすごくね
もうここでいいじゃん
80: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:20:02.64 ID:/Msm8NyE0
こういうとこやと肩肘張って落ち着かなそう
84: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:21:37.10 ID:uH1iFiLA0
毎年海外旅行行ってたから後2年ぐらいはその分宿泊費にまわしてこういうところもいいな
89: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:24:10.36 ID:pmvt3Zicd
登別の一人5万のホテルはくっそ良かったで
90: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:24:12.63 ID:TJj1uRJn0
昔泊まったホテルで夜中に露天風呂入ってたらモモンガが飛んできたな
97: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:28:59.92 ID:T7rjfdzld
>>90
モモンガカワヨ
124: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:36:53.43 ID:TJj1uRJn0
>>97
山奥だし夜中だし一人だったし怖かったけどな
クマとかいるところだから
94: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:28:06.68 ID:ZZKEDywer
年1で高級宿泊まるのはありやと思うわ
99: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:29:55.07 ID:Km17qJydd
調べたら平日6万やん
101: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:29:58.93 ID:DOioVWBJd
ある程度の金額以上の宿はいろいろと満足感が高い
105: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:30:31.94 ID:b2Nqhe++0
ワイはほんまにそんくらい金使っとるで
ワイがこの前あさばの1泊10万くらい?の部屋に泊まったときの画像や
113: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:32:28.46 ID:5az6HhRy0
>>105
これどこや?
湯河原か?
117: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:34:12.53 ID:b2Nqhe++0
>>113
修善寺のあさばって旅館や
湯河原もええとこやけどほんまにシケてもうたね
ジッジの別荘あってよういったわ
いつも西湘ってステーキ屋と公園とこのイタリア食ったわ
111: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:32:09.20 ID:GEQkpqv6a
ゲストハウスで外国人のイビキ聞きながら寝てるわい低見の見物
115: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:33:52.28 ID:16mnnrNIM
ここすこ
場所は知らない
119: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:35:10.33 ID:twNitrBsd
ホンマに行ってるならただの嫌なやつやが多分行ってないけどHPは見てる悲しいやつや
120: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:36:25.91 ID:mND8Wd3mM
これワイがバリ滞在中に寝泊まりしてたオーシャンビューね
160: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:45:55.49 ID:WlkO7Sg1M
>>120
屋根やん
166: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:51:05.93 ID:gKJ5NER90
>>120
これバリなん
沖縄かと思った
121: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:36:40.38 ID:V3+qsZMed
ワイは1泊3万負けたわ
125: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:37:57.23 ID:TJj1uRJn0
>>121
言うほど負けとるか?
129: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:38:43.06 ID:V3+qsZMed
>>125 飯は負けてないと思う
新潟
136: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:40:02.30 ID:TJj1uRJn0
>>129
部屋も十分やろ
べつにそこに住むわけでなし
たかだか1日やそこら滞在するのに数十万も出すのはアホかと
126: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:38:02.16 ID:wOJXeuIl0
実際に泊まったとしてもそんなので他人にマウント取るやつ嫌やし嘘松なら悲しすぎるやろ
勝ち筋ないのになんの勝負しとるんや
130: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:38:48.62 ID:16mnnrNIM
高級ホテルの敷居が高いと感じてる奴はそこで働いてる奴等の年収を想像しろ
平均並みかそれ以下やで😁
135: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:40:01.69 ID:sGpztQTxM
>>130
高級旅館は今でも心付けいるんか?
137: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:40:28.40 ID:t8a0YTlE0
>>135
渡したことないわ
146: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:43:12.93 ID:16mnnrNIM
>>135
いらんやろ
求められたら口コミで心付け求められたので評価1ですって書いて炎上させれば気持ちええ思いができるぞ
必要派も燃料を注いでくれるからな
152: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:44:13.93 ID:UrPVdpse0
>>146
草
155: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:44:58.88 ID:dUGWY+m/0
>>146
うわっ!って声出たわ
小物カス思考でw
140: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:41:29.51 ID:OHD6yTlZ0
大江戸温泉物語グループの温泉宿しか行っとらん。温泉バイキング最高や
156: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:45:12.52 ID:51N24KtUM
>>140
大江戸はコスパホンマにええと思う
バイキングってことでバカにされがちやが値段考えるとかなり頑張ってる飯が出てくるし
163: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:49:14.70 ID:OHD6yTlZ0
>>156 熱海や伊東の大江戸系列に泊まると、金目鯛の舟盛りが出てくるで。
味もそこそこやし、値段考えると満足できるわ。
164: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:50:15.27 ID:16mnnrNIM
>>163
高級魚よく出せるなぁ
大量に仕入れてコスト下げてるんやろか
174: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:54:51.86 ID:OHD6yTlZ0
>>164
大江戸系列は伊豆半島に4箇所あるけど、4箇所ともバイキングに金目鯛の舟盛りがあるから、大量仕入れなんやろなあ
158: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:45:49.75 ID:FcwlkByo0
オークションスレかと思いきや、マジなのか。
161: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:47:53.16 ID:16mnnrNIM
いくら割引でも泊まったら金が減る
そうケンモメンに教えてもらった
169: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:52:50.63 ID:BPLIrPTva
わかるわ
ウキウキで奮発したら写真撮りまくるよな
171: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:54:10.45 ID:QBPjCz/O0
たっかい温泉旅館1泊よりもそこそこの温泉宿連泊の方が満足度高くね?
177: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:55:12.22 ID:C65wz3PC0
新婚旅行で泊まった湯布院の露天付き離れのところに生きてるうちにもう一回泊まりに行きたいわ
気兼ねなく日本酒を瓶ごと露天風呂に沈めてぬる燗にして飲むの最高過ぎる
168: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 08:52:26.35 ID:RCiU8S8U0
ええな〜コロナ収束したら行きたいわ