不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    70

    織田信長を狙撃失敗した人の殺され方、マジでエグすぎる・・・



    d


    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:05:40.28
    >生きたまま首から下を土中に埋められ、竹製のノコギリで時間をかけて首を切断する鋸挽きの刑に処された。

    杉谷善住坊 - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/杉谷善住坊

    谷善住坊

    杉谷 善住坊(すぎたに ぜんじゅぼう)は、安土桃山時代の人物。織田信長を火縄銃で狙撃したことで知られる。

    元亀元年(1570年)4月、越前朝倉氏攻めの途中で浅井長政に挟撃され一時京都に逃れていた織田信長は、翌5月に岐阜城への帰還の途についていた。5月19日、善住坊は伊勢方面へ抜けるため近江国の千草越え(千種街道)を通過していた信長を狙撃するが失敗に終わった。12-13間(20数m)の距離から2発撃ったとされるが、信長はかすり傷のみで済んだ。

    その後、善住坊は逃亡生活を送るが、暗殺されかけた事に激怒した信長の厳命で、徹底した犯人探しが行われた。その結果、近江国高島郡堀川村の阿弥陀寺に隠れていたところを、領主・磯野員昌に捕縛される。織田家へ引き渡された後は、菅屋長頼・祝重正によって尋問された後に、生きたまま首から下を土中に埋められ、竹製のノコギリで時間をかけて首を切断する鋸挽きの刑に処された。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/杉谷善住坊

    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1463288740/





    2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:08:04.45
    タケノコで殺されるなんてな

    3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:09:58.23
    通行人は必ずノコギリ1回ひかせられる
    ひかなかったら同じ罪になる
    通行人は嫌だから優しくやる
    結果なかなか死なずに苦しみは長く続く

    101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:54:01.47
    >>3
    やだな

    6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:15:17.94
    やめろよー痛そうだろー

    7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:17:07.60
    横からでも前からでも後ろからでもすぐ死にそうだけど

    13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:21:06.33
    だから竹ノコなんだら
    切ると言うより擦り傷の繰り返し

    14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:21:15.87
    unnamed

    処刑方法
    囚人を箱に入れて縛り、そのまま土に埋め
    首だけ出した状態(穴晒し)にし、
    そばに竹の鋸(のこぎり)と普通の鋸を置き、
    誰でもその鋸で首を引いてもいいという状態にしていた。
    実際に引いた人もいたというが、誰もしなくなった為
    江戸時代には形式的な刑となり、穴晒しにして
    三日目に刑場で磔刑とした。

    411: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 17:50:49.96
    >>14
    >誰もしなくなった為

    なんかちょっと安心した

    15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:21:16.31
    それが執行された当時ですら残虐なんじゃねーのって風潮で
    江戸時代には罪人を埋めた現場に監視を置いたらしい

    17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:21:49.59
    なんで竹なの?

    22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:23:26.56
    >>17
    切れ味悪いの使って簡単に死なせないため?

    19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:22:42.33
    昔から権力者はサイコパスだから

    50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:33:53.51
    >>19
    これな
    権力志向の奴はだいたいこの性向なのが世の中の諸悪の根源

    現代語訳 信長公記 (新人物文庫)
    太田 牛一
    中経出版
    2013-10-10

    21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:23:18.36
    河原で石を投げるやつとかあったんだよね

    24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:23:58.62
    馬で引きずり回したり
    手足を牛で引っ張って引き裂いたり
    頭おかしいな

    牛裂き

    罪人の両手、両足と、2頭または4頭のウシの角とを縄でつないだのち、ウシに負わせた柴に火を点け、暴れるウシを2方または4方に走らせて罪人の身体を引き裂き、死に至らしめる処刑法である。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/牛裂き

    usi

    25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:24:23.04
    信ちゃんが総理大臣だったらカメラの前で人を平気で殴ったりしそう
    でも嘘や隠し事は言わなそう

    26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:25:15.81
    楯突くとこうなるという脅しだから大々的にやるのさ

    27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:25:23.25
    中国よりは人道的だと思う
    三国志の劉備とか客人をもてなすために嫁殺して料理して一緒に食うくらい




    416: KD182251251048.au-net.ne.jp@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 19:04:20.16
    >>27
    それ、もてなされたのは劉備のほうだぞ

    71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:40:21.22
    >>27
    中国の古典てたまにそういうエゲツナイ事サラッとやるよね

    28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:25:41.11
    切腹は大体腹を切る直前に介錯が入るので実質斬首
    正式な作法は横からの十文字または横に二回
    幕末のテロリストとして有名な武市半平太は三回腹を裂いて絶命したと言われてる

    32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:27:19.47
    子供の頃に見た時代劇でなんかの罪人が
    関所に埋められて関所を通る人はノコギリを引かないと通れないみたいな話があって
    なんか強烈にそのシーン覚えてるわ

    33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:27:40.39
    それでは御覧いただきましょう

    56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:36:26.61
    >>33
    きっつ

    36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:28:51.36
    怖すぎ!

    39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:29:54.73
    信長って敵の頭蓋骨で酒飲んだり完璧なイカレ野郎だったらしいね
    暗殺未遂も1度や2度じゃない何度も試みられてついに殺された
    本能寺まで生きていられてこと自体が奇跡中の奇跡でたまに言われる
    もし生きてたらなんて仮定がアホらしくなるようなカスだったようだ

    https://ja.wikipedia.org/wiki/髑髏杯

    225: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:30:20.23
    >>39
    ドクロの酒盃の話は中国の神話かなんかに出てくる残忍な王の話がモデルの与太

    116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:00:23.98
    http://gigazine.net/news/20110218_cannibalism/
    人の頭骨でできたコップ髑髏杯(どくろはい)といえば、日本では織田信長が浅井長政の髑髏を杯に
    したという話や、敵の髑髏を杯にした古代中国の武将たちを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、髑髏杯の
    風習はそれよりはるかに長い歴史を持っていたようです。
    イギリスで発掘された石器時代の人骨の一部が食器として使うため加工されていたことが判明し、世界最古の髑髏杯
    であると明らかになっています。
    東欧のスキタイ人や北欧のヴァイキングなど敵の骨から髑髏杯を作る風習は歴史上世界各地で見られるほか、チベット密教で儀式の際に
    使われる髑髏杯カパーラをはじめ、オーストラリアのアボリジニやフィジーなどのオセアニア諸国の先住民、インドのヒンドゥー教のアゴーリ派など
    19世紀から現代へ至るまで各地で儀式的な髑髏杯の使用が確認されています。

    40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:30:03.08
    そう考えると死刑廃止してた平安時代ってすげーな

    41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:30:18.95
    江戸時代の刑罰調べてみたら結構重くてワロエナイ
    例えば盗みは4回やるか1度に10両以上盗んだら(凡そ60万両)死刑とか
    関所破りや偽金作ったら磔だとか

    43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:30:53.98
    戦国時代に活躍した武将なんてみんな狂ってるよ

    45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:31:49.80
    思わず首さすった


    46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:32:02.97
    今のイスラム国も楽しそうに首切ってるじゃん
    戦争が当たり前になった世界じゃそれが普通なんだろう

    68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:39:25.87
    大河ドラマで本当にリアリティを追及した作品を作ったらゴールデンタイムには放送できない

    109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:57:46.69
    >>68
    このシーン大河ドラマでリアルにやってたよ
    川谷拓三が演じてた
    子供だったからトラウマになったw

    77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:42:36.34
    戦国時代に今の基準持ち出してもな
    当時は農民も凶暴だった時代だし

    79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 14:43:39.95
    比叡山焼き討ちで数千人
    https://ja.wikipedia.org/wiki/比叡山焼き討ち_(1571年)

    信長が二万人を焼き殺した
    長島一向一揆
    https://ja.wikipedia.org/wiki/長島一向一揆

    144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:08:37.41
    中国とか西洋の拷問に比べたら全然生ぬるいな

    162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:14:21.96
    信長ってちょっと城あけた間に実家に帰った下女全員殺したりしてなかったっけ身内にすらカス

    271: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:47:16.46
    >>162
    誰かと勘違いしてるだろ
    ほとんど無用な殺しはしてないぞ
    やるからには徹底的にやるけど
    身内と言っても信長に戦臨んだ奴ぐらいだし

    274: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:49:33.14
    >>271
    有名な逸話じゃないか

    173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:16:35.35
    古代ローマだったかな
    罪人やら敵兵を首だけ出した状態で土に埋めて芝刈り機みたいな機械を使って首を刈り取る事を楽しんでた皇帝が居たんだよね

    184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:19:12.22
    諸澄家代々の言い伝えで武田の黄金は千馬の槍にきけっていうのがあって
    明治に入って槍調べたら埋蔵金のありか示す文書がポロっとでてきたっていう

    186: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:19:43.03
    >>184
    実話?

    203: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:24:32.23
    >>186
    穴山梅雪の埋蔵金伝説として有名
    http://www.nishifuji.com/jittai.html

    223: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:29:38.19
    ファラリスの牛とか言うのに比べたらこんなの大したことないだろ

    ファラリスの雄牛

    ファラリスの雄牛(ファラリスのおうし)とは、古代ギリシアで設計された拷問および処刑のための装置である。アテナイの真鍮鋳物師であったペリロスによって、シチリア島アグリジェントの僭主であったファラリスに献上された。ファラリスは死刑に新たな手法をとりいれたがっていた。それにこたえてペリロスはすべて真鍮で雄牛を鋳造し、中を空洞にして脇に扉をつけた。有罪となったものは、雄牛の中に閉じ込められ、その下で火が焚かれる。真鍮は黄金色になるまで熱せられ、中の人間を炙り殺す。

    ファラリスは、音響設備を製作者であるペリロス自身で試せと命令した。言われた通り、ペリロスが自ら雄牛の中に入ると、直ぐに外から鍵が掛けられた。それは、二度と生きては外に出ることのできない残酷な罠であった。程無くして下から火が焚かれ、ファラリスはペリロスの悶え苦しむ叫び声を聞くことができた。こうしてペリロスはこの雄牛の最初の犠牲者となった。ペリロスは、まさか自分自身が製作した雄牛によって自らの命を奪われることになろうとは想像もしていなかったであろう。ファラリス自身も、僭主の地位を奪われた時、その雄牛の中に入れられて焼き殺され、最後の犠牲者になったと伝えられている。

    wiki-ファラリスの雄牛-より引用
    関連:古代ギリシャの拷問器具、ファラリスの雄牛の内部構造がわかる映像

    no title

    227: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:31:28.38
    このころの大河ドラマは勉強になったな
    北条の時政義時泰時も名前全部大河で覚えたし

    228: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:31:33.66
    昔の処刑はちょっとずつ殺すのばっかだよね

    231: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:31:52.62
    よくある領民の妊婦の腹を引き裂く母子殺しも「残虐な領主ですよ」っていう記号でしかないと何かで読んだ

    238: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:36:58.49
    >>231
    信玄の親父とか越前忠直とか後世悪く言いたい人物によくあるもんな

    243: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:38:42.67
    >>231
    法がゆるすならやってみたいっていう潜在的な需要はあると思う
    だから記号的な創作だって決めつけるのもどうかと思う

    258: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:43:45.51
    斬首が野蛮だったら1980年代までギロチン刑があったフランスとかどうなるんだ

    273: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:49:10.91
    >>258
    あれは罪人にできるだけ苦しみを与えないようにという目的で作られたものだし
    落ちた首を晒すようなことはなかった

    反政府の政治犯などはもっと苦痛を与える車裂きで処刑された
    反キリスト教は火刑に処されたあと本当に死んだ(悪魔は簡単には死なないので)証明のために
    焼死体が公開されてからセーヌ川に流した
    だからまぁ火刑が一番打ち首獄門に近いかな

    277: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:52:15.80
    wikiみたらギロチンの最後の公開処刑は1939年で
    最後の処刑は1977年だって
    結構すごいなおフランス


    263: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 15:45:09.42
    wikiいよると石川五右衛門の時は大釜に油を満たして処刑したんだと
    茹でるよりも揚げるに近いね
    当時は植物油が大変貴重だった為に贅沢な処刑法に京都の民衆は驚き&飽きれた

    石川五右衛門

    石川 五右衛門(いしかわ ごえもん、生年不詳 - 文禄3年8月24日(1594年10月8日)一説には、12月12日とも)は、安土桃山時代の盗賊の首長。文禄3年に捕えられ、京都三条河原で煎り殺された。見せしめとして、彼の親族も大人から生後間もない幼児に至るまで全員が極刑に処されている。

    従来その実在が疑問視されてきたが、イエズス会の宣教師の日記の中に、その人物の実在を思わせる記述が見つかっている。

    江戸時代に創作材料として盛んに利用されたことで、高い知名度を得た。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/石川五右衛門

    Excecution of Goemon Ishikawa

    392: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 16:49:45.10
    八つ裂きにしてやる
    の八つ裂きの刑っていうのが実際にあったと知って調べたら萎えた思い出

    431: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 07:35:09.50
    魔女狩りはもっと悲惨だし100年ちょい前までヨーロッパでもやってる

    429: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 05:21:14.31
    昔は残酷だからね
    白雪姫とかカチカチ山とかのおとぎ話も今風にマイルドになってるけど本当は残酷な話だし








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:22 ID:0Gz5KESg0*
    そら暗殺者は脅威だからこうなるぞと見せしめにしないとね
    2  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:32 ID:qT7Jc85E0*
    例の宮本をこの方法で処せばいいと思うよ
    3  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:35 ID:eLtdzp0E0*
    石川五右衛門の釜茹での絵はスパゲッティ茹でてるようにしか見えなくなった
    4  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:39 ID:51MNHNSE0*
    これじゃ土に埋める意味ないよな。普通に磔でいいと思う
    時間をかけたところでショック死するだけだし
    5  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:49 ID:W.N4g7v00*
    20数メートルから撃ってよく逃げれたな、普通即座に捕まるか斬られるよね
    6  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:50 ID:qnXQPecR0*
    京アニの犯人はこれに処すべき
    7  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:50 ID:euZc5E1F0*
    見せしめが必要な時代だったんだろ。
    今のようにSNSで騒動になることもないしw
    8  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:51 ID:euZc5E1F0*
    最後に磔獄門になったのは、佐賀の乱の江藤新平だったっけ。
    9  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:54 ID:bNUScUYZ0*
    一方、日本史上初と言われる夜間の狙撃事件も、ほぼ同じ頃の戦国時代の岡山で起きた
    こちらは見事に成功させており、勢力争いの行方を大きく左右したと言われている
    10  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:55 ID:1J7XfttJ0*
    比叡山焼き討ちは信長で3人目だし高利貸の金貸しやってた上に浅井朝倉匿ってるから今の感覚でいうと闇金やってるヤクザの事務所に焼き討ちに入った感じやで
    長島の虐殺は浅井朝倉との戦争中に近くの城守ってた信長の弟に奇襲掛けて自害に追い込んでるから報復だしな
    11  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:57 ID:PK8HTak30*
    誰か一人を残虐な方法で殺して見せしめにするってのは有効だからな
    12  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:59 ID:6MWk.xgY0*
    刑罰だから安心!みたいな感じで どれくらいやれば死ぬかなーみたいな実験をしてもダメなんやろ?
    そら誰もやらんくなるわ
    人によっては一回引くたびに酒を飲んで自分が酔い潰れるか罪人が死ぬかの遊びくらいやりそうだもの
    13  不思議な名無しさん :2022年01月25日 22:59 ID:FGCcMoBa0*
    信長の話は後世に作られた話と言われてる 信長を残虐非道な人物に仕立て上げたい勢力がいたんだろ 逸話もほぼ捏造 
    比叡山焼き討ちも焼けた跡が出てこない 一向一揆で殺されたと言われる2万人の女子供の骨もでてこない 本願寺は酒池肉林の暴虐づくしで当時からかなり嫌われてた勢力 堕落しきっていたのは有名
    14  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:00 ID:c9osV0Nx0*
    北斗の拳で見た
    15  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:12 ID:p40.HLLY0*
    山椒大夫の元ネタの人買いの処刑法たしかこれ系だったよな
    16  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:12 ID:dur49cL.0*
    磔刑もかなり残虐よな
    両脇から絶命するまで何度も槍で刺されて
    死亡確認後、三日三晩晒される
    あまりの酷さに気絶する実検役もいたという
    17  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:27 ID:AzwyoG2I0*
    資料が発見されるにつれ全然残虐じゃない事が明らかになるノブノブ

    長島→2万人も殺してません 何一つ跡が残ってません。
    比叡山→全山焼き討ち虐殺やってません。
        麓の街を襲い略奪虐殺したのは光秀。
    髑髏→してません 後世の創作。
    女中皆殺し→してません 当時の御成敗は単に処罰を与えたという意味。
    秀吉→信長様みたく甘くしないぞ!
    家康→信長公がやり方は甘かった。

    なんやこれ
    18  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:29 ID:mx4eAB580*
    >>10
    坊主「信長は女子供まで無惨に虐殺した!」


    …女人禁制なのに?
    19  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:30 ID:mx4eAB580*
    >>11
    殺一警百だな。
    20  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:30 ID:3HqOTBKR0*
    縦かよ
    21  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:35 ID:6HMeclHP0*
    >>6
    チー牛ってほんま根に持つな‪w‪w
    22  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:41 ID:z0.wsnqH0*
    >>21
    知恵遅れ
    23  不思議な名無しさん :2022年01月25日 23:52 ID:qsALDKZf0*
    信長は先見の明がありすぎて当時の民衆とかけ離れた発想ができる天才だったから浮いてたのかもしれないしな
    民衆はいつの時代も理解できないものを拒むから異端扱いしたほうが楽だっただけかもしれん
    24  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:25 ID:0IypKmet0*
    古い映画で川谷拓三がこの刑やられて気が狂っちゃう演技が怖かった
    25  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:27 ID:7Z.QeYaL0*
    >>19
    うむ、このアイデアは残虐過ぎだと思うが
    何事も後のことを考えると絶対に見せしめは必要よ
    26  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:31 ID:7Z.QeYaL0*
    >>17
    実際どうだったかは知らんが
    「織田信長はクソ残虐で絶対に逆らっちゃ駄目」って
    印象を敵や自分の領土の人間に信じさせるのは有効だろ
    実行する必要はない、無駄に人手を割かなきゃならんからな
    噂を広めるだけでビビってくれるならすげえ合理的だと思う
    27  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:51 ID:qLURh54h0*
    >>髑髏の盃
    信長は下戸定期
    28  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:53 ID:1elH..Vj0*
    俺なら死刑執行のボタン連打するってしたり顔で言うおまえ等だったら10000万回引くわwって言うだろ
    29  不思議な名無しさん :2022年01月26日 00:53 ID:WY7pGz1o0*
    ジャギの手下かよ
    30  不思議な名無しさん :2022年01月26日 01:14 ID:yPywR.N70*
    テロリストやギャングは見せしめの為にいろいろ趣向を凝らしてて毎回びっくりするわ
    31  不思議な名無しさん :2022年01月26日 01:25 ID:SqJhh9kF0*
    >>25
    この刑の一番残虐なところは人間心理をも利用したアイディアってとこよね
    可哀想だから力が入らなくて、結果的に長く苦しむことになるという
    32  不思議な名無しさん :2022年01月26日 01:29 ID:lLhZE2Jn0*
    信長の時代の寺社って、今でいえば「利権を持った金持ちのイスラム原理主義の過激派」みたいなもんだろ?
    長島では信長の兄弟や親戚も5人ぐらい討死してるし、信長が一向宗側を徹底的に潰すのは当然のことだろう
    33  不思議な名無しさん :2022年01月26日 01:42 ID:seG7.l8A0*
    そもそも髑髏で盃作れるのか?
    こぼれてしまいそうだし飲みにくいだろ
    34  不思議な名無しさん :2022年01月26日 01:45 ID:TiKOzgBq0*
    この処刑方法が今も受け継がれていたら
    日本は犯罪者がいない国になってた気がするわ
    こんなん見せられたら犯罪は絶対にせんよ
    35  不思議な名無しさん :2022年01月26日 02:08 ID:eDxKajU80*
    信長関連の残酷な話なんて殆ど作り話やろ
    36  不思議な名無しさん :2022年01月26日 02:10 ID:eDxKajU80*
    >>17
    裏切った部下にも、戻って来れば許してくれる激甘ぶりだぞ
    37  不思議な名無しさん :2022年01月26日 02:15 ID:ewOknfDj0*
    ※35
    左様
    中国だと特に顕著だけど、前の支配者はクソってことにしておかないと現政権の正当性がないからね
    前がよかったらじゃあなんで簒奪したの?ってなる
    38  不思議な名無しさん :2022年01月26日 02:24 ID:5M37H..u0*
    >>21
    チー牛なんて言葉まだ使ってんのかDQN
    39  不思議な名無しさん :2022年01月26日 02:25 ID:B.fvXg.z0*
    久慈光久の読み切りで見たわ
    40  不思議な名無しさん :2022年01月26日 02:26 ID:5M37H..u0*
    >>10
    スレ39みたいにどっかで聞きかじった話で歴史上の人物の評価決めるアホもいるからね。
    いろいろな史料を比べて正しく評価しないとね。
    41  不思議な名無しさん :2022年01月26日 03:21 ID:FkV2R3I30*
    アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫や」
    42  不思議な名無しさん福井 :2022年01月26日 03:21 ID:FkV2R3I30*
    アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫や」
    43  不思議な名無しさん :2022年01月26日 03:35 ID:UIsFPWGx0*
    そりゃおめー見せしめにしとかないと今後も命狙ってくる奴がわんさか出るだろうしな
    44  不思議な名無しさん :2022年01月26日 03:39 ID:jwMgKeIz0*
    せめてたけのこだよね
    45  不思議な名無しさん :2022年01月26日 04:00 ID:yQ7a2wWi0*
    時の権力者に盾突いて無事で済む訳無かろう(どんな平和ボケだ?)

    ※43 一人被害で身を守れるからな、まぁ始末したら二度と襲われない事は確実。(杉谷善住坊は種子島を使う忍びだぞ)
    >>39 下戸の信長がどうやって酒を飲んだと言えるのですかね?(敵首を出して家臣の労をねぎらうは、やったがドクロはやってはいない)
    46  不思議な名無しさん :2022年01月26日 04:41 ID:B.xk5CoC0*
    家康も同じことやってるし信長の専売特許じゃない定期
    47  不思議な名無しさん :2022年01月26日 06:27 ID:wGxRG8gA0*
    ・・・まあまあスタンダード(ドン引き)
    48  不思議な名無しさん :2022年01月26日 06:56 ID:0GmDDAQA0*
    >>17
    地元に女中が処刑された森が今も残ってて
    慰霊のための祭りが行われてるけど
    可哀想な女中はいなかったんか

    たまに芸人が心霊番組の撮影に来て収穫なしで帰ってる模様
    49  不思議な名無しさん :2022年01月26日 07:25 ID:BYYZFFI20*
    >>3
    ああ、だから洋麺屋五右…ヒエッ
    50  不思議な名無しさん :2022年01月26日 08:33 ID:GkXPhjI30*
    小田は過激派原理と同様の存在
    51  不思議な名無しさん :2022年01月26日 08:45 ID:MtvSkecv0*
    その点秀吉ってすげえよな
    未だに竹中直人役やってんだもん
    52  不思議な名無しさん :2022年01月26日 08:46 ID:kov5WA3x0*
    日本は本当に平和だよ
    ネットで海外だとひどいやり方で相手の命を奪うような動画
    すごくあって海外では普通にこういう事が起きていると驚いた
    村人全員で一人の黒人の窃盗犯?を
    火あぶりにしてリンチしてるとかひどいよ 
    日本人は優しくて民度が高いってすごく思ったよ
    53  不思議な名無しさん :2022年01月26日 08:54 ID:1XOD7Ap70*
    現代と違って人権とか影も形も無かったからな
    54  不思議な名無しさん :2022年01月26日 10:40 ID:4J0YSgvc0*
    火縄銃の砲身はらせん状になってないので命中させる事になると可也至近距離になるので……確かこの方が放った弾丸は大きな唐傘の柄に命中して折れたけどね。


    ギロチンは某ガンダムにも出て来た処刑道具です。
    55  草加一郎 :2022年01月26日 10:47 ID:wTQwfvh.0*
    残酷な処刑方法と言うのなら「凌遅刑」についても知るべきだろうな…
    検索すれば1904年に行われた際の有名な写真を閲覧できるぜ。
    56  不思議な名無しさん :2022年01月26日 10:52 ID:HjMYpbNx0*
    家康も同じことやってんの知らんのかな
    しかも家康は女房子供も磔にしてそれを本人に見せるという信長以上のことやってんのに
    57  不思議な名無しさん :2022年01月26日 10:59 ID:PlCyxhP60*
    >>54
    ギロチンの開発目的は受刑者の苦痛軽減だったとか。
    死刑自体は行われるけど。
    58  不思議な名無しさん :2022年01月26日 12:03 ID:M82T2hvJ0*
    中国だと例えば李斯の最期は壮絶だな
    いろいろ削ぎ落とされた挙句、最後は腰のところからじわじわと真っ二つに裁断されたとかなんとか
    劉邦の正室呂雉が側室に対して行ったとされる仕打ちなんかも、ホントだったら酷すぎてドン引きだわ
    59  不思議な名無しさん :2022年01月26日 12:23 ID:yytEufyl0*
    >>36
    部下どころか自分に謀反かました弟の信勝すら一度は許してるからね。
    まぁその後、信勝が本当の尾張のうつけだった。ってオチが付いたけど。
    60  不思議な名無しさん :2022年01月26日 12:31 ID:7Z.QeYaL0*
    >>35
    これ広報活動の意味もあったと思うんだよな
    通りがかった奴らに織田信長の名前と攻撃しかけたら
    どうなるかを覚えさせるための
    61  不思議な名無しさん :2022年01月26日 12:45 ID:QJrrpcND0*
    >>51
    秀吉は創作じゃなくて本当に一族郎党皆殺ししたんだよなあ
    62  不思議な名無しさん :2022年01月26日 17:45 ID:dPUuheTh0*
    >>17
    斬新な政策を次々に打ち出した→とくに斬新でもなかったしむしろ保守的
    63  不思議な名無しさん :2022年01月26日 20:52 ID:cP.2w8U.0*
    善善まんじゅうの人か
    64  不思議な名無しさん :2022年01月26日 20:54 ID:cP.2w8U.0*
    >>18
    女もいたし酒も飲んでたぞ
    65  不思議な名無しさん :2022年01月27日 06:16 ID:ZnWC0p5L0*
    >>21
    ゴミが書き込むな
    66  不思議な名無しさん :2022年01月30日 11:27 ID:dVgvCYpD0*
    >>24
    ハダカにされて尋問、仁義無き戦いだっけ?あれも壮絶
    タクボン体張ってるわ
    67  不思議な名無しさん :2022年01月30日 11:34 ID:dVgvCYpD0*
    >>55
    親にスマホ買ってもらった厨房でもないかぎり、ここの住民の常識だと思うが
    68  不思議な名無しさん :2022年03月01日 21:15 ID:Jq7azBbg0*
    大河ドラマ「黄金の日々」では川谷拓三が善住坊だったけど、キャスト合ってるかな?と疑問だった
    69  不思議な名無しさん :2022年03月02日 13:16 ID:Z0RibFSy0*
    本スレ>>40
    その結果が悪党の跳梁跋扈なんだよなあ
    悪党を取り締まる悪党が武士の起源だからそりゃもぉ野蛮よ
    そのおかげで元寇をはねのけたんだけど
    70  不思議な名無しさん :2022年03月12日 13:42 ID:3.64xYwi0*
    普通の領主「領地経営して平和に暮らすで^^」

    天下人3人「全部奪って俺のもんにするで^^」

    愛知県民はキチガイの巣窟や・・・・

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事