2: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:40:58.61 ID:mwAXCrNga
オニヤンマかな
4: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:41:11.49 ID:HUNBC73X0
相手は単体最強やぞ
スズメバチは群れだから最強なんや
7: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:41:51.30 ID:Kx+bZ4s80
怖すぎィ
9: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:42:28.44 ID:UujdYw920
オニヤンマってそんなにでかいんか
見たことないわ
16: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:43:50.11 ID:7Kxxkba+0
>>9
ほんまでかいで
迫力やばい
11: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:43:05.25 ID:fYzDrlrWa
オニヤンマは人間でも噛まれたら出血するレベルで顎が強いらしい
34: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:46:12.75 ID:doIHV8Y4M
オオスズメバチが負ける虫
・オニヤンマ
・シオヤアブ
・オオカマキリ
・オオムラサキ
・カブトムシ
・クワガタムシ
47: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:47:38.76 ID:7Kxxkba+0
>>34
前も見たけどオオムラサキまじなんか?どういう風に勝つんや?
70: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:48:47.99 ID:doIHV8Y4M
>>47
倒すというか樹液争いで負ける感じや
筋肉モリモリやから羽ばたかれたら吹き飛ばされる
155: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:54:09.78 ID:A8eBAA9Ba
>>70
かっこええ
79: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:49:27.05 ID:HErmQc8Ja
>>47 単純にデケえから樹液場争いで負けないってだけで勝つとはちょっと違うと思う
オオムラサキめっちゃ硬いけどな。持ってみると分かるけど蝶とは思えん

89: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:50:32.22 ID:7Kxxkba+0
>>79
そういうことか
オオムラサキ見たことないからあれやけど固いんやな
固い蝶とかすげぇな
37: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:46:36.15 ID:n5EcrasG0
シオヤアブとはどっちが強いの

53: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:47:47.35 ID:HErmQc8Ja
>>37
オニヤンマはシオヤアブも食う
76: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:49:22.89 ID:PessxyBNa
>>37
シオヤアブは奇襲だけや
95: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:50:55.28 ID:NEPtxLpTd
>>76
でもスピードも持久力もスズメバチ負けてるしどっちにしろ喰われるやん
39: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:46:47.33 ID:qhMzEJNs0
オニヤンマは数回見たことあるけど
ギンヤンマが全然だなー

41: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:46:59.34 ID:nk3WH5Kg0
オニヤンマくんほんまデカくてビビる
住宅地にいたら邪魔臭くて害虫扱いしそう
43: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:47:22.48 ID:7vIxFMN90
室内に入ったオニヤンマを出してやろうと手で持ったら噛まれて血だらけになった事あるわ
63: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:48:29.80 ID:RsaHhTZW0
>>43
教室に入ってくるとテンション上がるよな
105: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:51:16.32 ID:+oVPL7tP0
こう見るとトンボてデザインおもろいんやな
276: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:00:12.48 ID:0Xwo0HGM0
>>105
シオカラトンボぐうなつかしい
122: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:52:06.40 ID:4KTT14uu0
スズメバチって凶暴なイメージあるけど巣の近くじゃなければそこまででもないんやないか?
148: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:53:33.51 ID:VbPYIBvD0
>>122
割と理不尽な理由で刺して来るで
166: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:54:51.42 ID:HErmQc8Ja
>>122
春~盛夏はそんな感じ。ちょっかいかけなきゃ襲ってこない事がほとんど
秋、特に晩秋がヤバい
681: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:22:53.65 ID:MSmz2oZv0
>>122
すれ違いざまに防衛本能で刺してくるらしいで
131: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:52:45.85 ID:fm9vyAU10
ここまでデカいとおもちゃに見えるンゴ
189: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:56:02.39 ID:26/dd2+hM
>>131
この四つ羽根の機能美よ
284: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:00:24.42 ID:2uVukyu+0
>>189
トンボの翅は昆虫としては古い形なのに飛行能力はトップクラスって聞いて感動した
進化した形のハエの翅も高機能って聞いてまた感動した
142: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:53:16.08 ID:jaER5m0u0
複眼って怖いよなどんな脳してるんやろ
149: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:53:40.43 ID:R2p3dmXSp
カマキリはどうやって勝つんや?
腹刺されたら終わりちゃうんか
161: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:54:30.36 ID:eom8VsFv0
>>149
基本待ち伏せ
152: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:53:49.42 ID:pE79WIHD0
オニヤンマでググっだら3Dモデル出てくるやんけ
154: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:54:08.56 ID:EN0EDst80
とんでもない
163: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:54:37.25 ID:/AMWLAr80
>>154
エッッッッッッッ
890: チビデブハゲブサイクニキビ青髭コミュ障 ◆XN1HNXJFJpLq 2020/08/15(土) 09:39:24.34 ID:NfFAUM410
>>154
これすきw
894: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:39:40.36 ID:zoBXpD7Nd
>>154
なんかドフラミンゴ思い出した
178: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:55:19.08 ID:+XBGMLE+0
蜂ってもしかして対人間特効なだけ?
187: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:56:01.19 ID:/DlQFzTja
>>178
柔らかい皮膚を持つ哺乳類にしか勝てない
カナブンにすら敗走する
206: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:56:40.49 ID:Bo0o8Dd50
>>187
哺乳類の皮膚はもう少し進化するべきやな
217: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:57:26.13 ID:/DlQFzTja
>>206
熊の皮膚はスズメバチ無効だからたかられても余裕で巣ごと食うぞ
229: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:58:05.62 ID:aJmjiT640
241: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:58:49.65 ID:hXYUYawva
>>229
えええ…
242: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:58:53.89 ID:DF9k0+L1a
>>229
虫の世界にもダメな奴いて安心するわ
235: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:58:36.94 ID:aJmjiT640
283: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:00:24.39 ID:yHJ7NyWTa
>>235
虫の世界の方がよっぽど合理的やな
307: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:01:31.01 ID:kZXqi20J0
>>283
あのサイズで社会を作って生活しとるからな
システマチックの極限や
263: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:59:33.62 ID:IsgEko2q0
オオシオカラトンボの背中すこ
279: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:00:17.27 ID:DF9k0+L1a
>>263
後継機って感じでかっこいい
576: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:16:30.18 ID:XGeqnRmB0
>>263
新鋭機感あってかっこE
269: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 08:59:55.03 ID:vkmeCOeh0
でもお前らはこいつにも勝てないよね

316: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:01:50.64 ID:g2htYEpl0
>>269
なんやこれ?
376: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:05:27.54 ID:HErmQc8Ja
>>316
蛾がコマレータってフェロモン出す器官全開にしてる
342: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:03:09.31 ID:/TxjhWQB0
380: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:05:32.31 ID:Pm5zBZz20
>>342
捕食やんけ
455: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:09:37.67 ID:i9YNF2xv0
>>342
ドラマとかやらんでええから本業に専念して欲しい
460: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:10:09.53 ID:7Kxxkba+0
>>455
わかる
ウキウキで虫捕まえる姿ほんますこ
348: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:03:26.92 ID:gfFBWWYpM
見た目だけやとカミキリムシより恐い虫っておらんよな
353: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:04:01.32 ID:KGVTh7Po0
>>348
仮面ライダーにいそう
383: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:05:41.58 ID:ht+ej4RO0
>>348
虫ってどうしてこんなに人や動物とかけ離れた見た目してるんだろう
魚なんかもかけ離れてるけど虫ほど不快感感じないし
食料として認識してるかどうかで不快感も変わってくるんかな
421: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:07:46.32 ID:Lhzdfz5Ia
>>383
無脊椎動物は全部エイリアンやわ
349: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:03:30.54 ID:631/YWn30
でもお前らこれが目の前にいたら土下座で命乞いするよね?
377: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:05:29.42 ID:hXYUYawva
>>349
カチカチカチカチされたら泣くね
351: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:03:38.33 ID:LAt1OJVH0
レア感ある虫
オニヤンマ
クロアゲハ
タマムシ
397: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:06:37.30 ID:yHJ7NyWTa
>>351 クロアゲハ最近よく見るで

405: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:07:09.61 ID:kZXqi20J0
>>351 アオスジアゲハとかも

432: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:08:46.44 ID:A7Kb2AaWa
>>351
オオムラサキ
見たことないわ
355: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:04:15.09 ID:vkmeCOeh0
でも昆虫界一カッコいいよな洗練されたフォルムで
367: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:04:54.83 ID:N0CYtZ/Ua
>>355
パッとみただけでアカンって感じるのは本能的なもんなんやろな
359: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:04:33.05 ID:fV+HJ4uo0
ハンミョウって綺麗やけど肉食なんやっけ

415: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:07:37.44 ID:v0a1pykb0
>>359
屍肉にたかるみたいやな
人の前ヒョロヒョロ距離離れず飛ぶのは崖に誘導して落として殺す気らしい
452: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:09:24.32 ID:HErmQc8Ja
>>359
ハンミョウは幼虫がよく考えると割とホラー
穴掘って通りすがりの虫引きずり込んでパクーやし
396: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:06:33.34 ID:DwdxLiR70
スズメバチよりアブのが怖くない?
車止めたら毎回周り飛んでぶつかってくるんだが
433: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:08:48.15 ID:11zo1ObY0
>>396
川泳ぎに行ったらアブがトラウマになる感じがする
あいつら飛ぶ→噛むの間隔が短過ぎる上に凶暴過ぎるわ
456: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:09:38.60 ID:pvdbuWzA0
>>396
ハチと違って二酸化炭素出してるだけで襲いかかってくるからな
しかも蚊とかと違って痛みを誤魔化す麻酔なんか使わんし
刺すんじゃなくて裂くからクソ痛い死ねボケアブカス
429: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:08:10.56 ID:5uFD+PR30
こいつの隠れ強キャラ感すき
436: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:08:50.98 ID:6kxtbhkX0
>>429
刺されるとクッソ痛いやつやん
453: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:09:29.14 ID:XluF8/hQ0
カマさんw
468: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:10:44.46 ID:hXYUYawva
>>453
ヒエッ…
501: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:12:00.62 ID:KMJ3jQ9+0
>>453
やっぱ虫も背後取られたら終わりなんやな
619: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:18:55.92 ID:nTCL/f4S0
>>453
これハラビロカマキリやろ
オオカマキリならヨユーよ
463: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:10:29.38 ID:bsu85k3Wa
こいつすき
471: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:10:54.70 ID:LAt1OJVH0
>>463
水辺にいるやつ
478: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:11:08.02 ID:A7Kb2AaWa
スズメバチを串刺しにする鳥いたろ
なんて鳥だっけ
488: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:11:38.03 ID:ZnvWfU/G0
>>478 モズ

500: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:11:56.11 ID:A7Kb2AaWa
>>488
それや
496: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:11:48.43 ID:RLXFOmn10
アメンボに刺されたことあるやつおるか?
あれ地味にくそ痛いよな
1日中刺されたところヒリヒリする
524: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:13:33.28 ID:HErmQc8Ja
>>496
肉食性のカメムシの仲間やからな
サシガメも刺されるとクッソ痛い
542: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:14:26.89 ID:hXYUYawva
>>496
あいつら刺すんかい
567: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:15:59.79 ID:RLXFOmn10
>>542
一回しかないけどあいつ刺すぞ
普通にトラウマや
499: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:11:55.17 ID:+G0TOgnqr
512: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:12:32.47 ID:7iun4z/d0
>>499
戻るの好き
519: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:13:08.04 ID:hXYUYawva
>>499
こんなん完全に葉っぱやん
531: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:13:46.18 ID:yHJ7NyWTa
>>499
カレハチョウか
こんなに擬態出るもんなんやな
725: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:25:17.22 ID:26/dd2+hM
>>499
基本死んだフリになるとか面白過ぎる
532: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:13:53.73 ID:fm9vyAU10
かわヨ
548: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:14:33.22 ID:A7Kb2AaWa
>>532
フェルトで作った人形みたい
554: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:14:54.96 ID:kZXqi20J0
>>532
なお人がいないと確実に全滅する模様
671: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:22:26.09 ID:XGeqnRmB0
>>532
なんて名前や?
735: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:26:03.49 ID:fm9vyAU10
>>671
リンゴドクガや
792: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:30:41.46 ID:G3kt9njla
>>735
サンガツ
538: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:14:09.85 ID:xzqbBQ+t0
561: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:15:33.92 ID:e79/lKxe0
上には上がおんねん
590: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:17:12.70 ID:A8eBAA9Ba
>>561
もし人間おったら食われてたとか怖い
614: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:18:38.60 ID:/3WHypYnp
>>561
絶滅しとるやないかーい
626: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:19:23.94 ID:vkmeCOeh0
>>561下のガラスに写ったのが真の姿そう
594: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:17:21.75 ID:XluF8/hQ0
許すな
606: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:17:54.85 ID:fJj2BjvOa
>>594
場所が悪いよ場所が
617: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:18:49.51 ID:NEPtxLpTd
>>594
狭い場所じゃないとすぐ逃げちゃうスズメバチさんサイドに問題がある
620: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:18:55.96 ID:n4WZYQjHd
>>594
対戦場所不利すぎやろ
628: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:19:29.20 ID:CmfH9dC00
>>594
チョキンチョキンで草
608: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:18:15.56 ID:vkmeCOeh0
世界一重い虫 「ゴライアスオオツノハナムグリ」ニキね
618: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:18:53.14 ID:9p1t5CMP0
>>608 画像違うぞ

639: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:20:09.21 ID:ZnvWfU/G0
>>608
これカミキリムシやろ
656: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:21:13.23 ID:oCw1oGWNr
>>639
だよな
632: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:19:38.39 ID:XluF8/hQ0
638: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:20:06.77 ID:Qv4tHlrqa
>>632
こいつも結構でかいんやな
644: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:20:24.93 ID:Wd4ngfwy0
>>632
キチガイ感すごい
651: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:20:51.42 ID:e79/lKxe0
肉食昆虫で最強のリオック
665: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:21:49.72 ID:zXksFI1Rp
>>651
(メス)まで入れろ
754: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:27:09.93 ID:+SYLL0/l0
>>651
ミストに出てきそう
673: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:22:32.19 ID:jDRttJKF0
蟻てほんま不思議
女王絶対守るマンや
687: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:23:08.43 ID:YMIWj2TWx
ハチクマ
・蜂と蜂の巣が大好物
・羽毛が硬く蜂の針を通さない
697: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:23:51.61 ID:A8eBAA9Ba
>>687
目に知性を感じる
699: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:24:01.43 ID:0+692bu6M
>>687
巣から出て来てこんなんおったらマジで絶望だろうな
715: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:24:55.16 ID:PQsmDkR80
この前撮った交尾写真
741: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:26:19.53 ID:yZoQMhQO0
>>715
家にこんなんいたら発狂する
720: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:25:00.23 ID:+SugxPW00
ツノゼミのフォルムすき
他にもいろいろ形あって面白いで
737: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:26:06.00 ID:AQeyowdqa
>>720
こいつ個体で違うんか?
790: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:30:33.84 ID:+SugxPW00
810: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:32:48.02 ID:w1KyIiBx0
>>790
調べたらツノゼミって3000種類もいるんやな
744: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:26:23.97 ID:HlIkuzlm0
アメリカン流ハチの駆除
775: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:29:20.51 ID:meE74wfpa
>>744
火炎放射機まで使えるのかアメリカ
745: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:26:34.90 ID:X19lNumd0
オニヤンマってノイローゼか言うくらい同じルート飛ぶよな
769: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:28:31.08 ID:p5+NXsLyd
>>745
人間でいう度を越した潔癖性みたいな感じも
怖さの一因になってると思う
759: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:27:47.85 ID:bgzcQvdv0
交尾の練習だいにされる女王蜂
827: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:34:20.83 ID:1ICc2jiXp
>>759
悲しすぎる
773: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:29:05.58 ID:631/YWn30
震えろ
781: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:29:52.74 ID:AQeyowdqa
>>773
デザインは好き
見つけたら踏んですりつぶすが
782: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:29:53.38 ID:bLaScznE0
789: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:30:30.79 ID:p28Q/U2X0
>>782
これすき
799: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:31:23.57 ID:KmJAZRBVd
>>782
陽気な感じ草
836: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:35:12.98 ID:2IELssGS0
オオルリボシヤンマもええで!
843: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:35:50.64 ID:n4WZYQjHd
>>836
きれい
886: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:39:07.61 ID:3HA4g70c0
実はある意味最強のスズメバチキラー
スズメバチもこいつを敵として認識できない模様
758: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 09:27:46.61 ID:lrMSjgqD0
これが最強や