54: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:57:28.11 ID:loXkERrF0
一人暮らしならアリやな
>>5
いうてアパートと変わらんやん
6: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:42:44.40 ID:AIhAvUbga
震度7来たらドミノ倒しになりそう
7: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:43:31.11 ID:5fF2ig/u0
間違えて隣の家に入ったりせんのかな
8: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:44:16.51 ID:aarNwngId
大学生とかならアリだな
壁薄いアパートとかよりは断然マシよ
9: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:44:38.18 ID:9HHeU1HKp
マルフクの看板付いてそうなボロ家より恥ずかしい
17: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:47:16.34 ID:MGEU8ZSxd
>>9
さすがにそれはねぇよ
32: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:50:52.54 ID:4bA6fsRCp
>>17
やっぱそうか。平家な分ボロ家マルフクの方がランク高いか
10: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:44:57.00 ID:swIogQFU0
これアパートと何が違うんだよ
隙間空いててもこんだけやったら生活音丸聞こえやぞ
144: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:35:41.56 ID:aGTH+QnB0
>>10
空気層、二重壁なめないほうがええ
11: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:44:58.92 ID:v+4dfP+ea
停まってる車もまた陰気くせーな
19: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:47:52.69 ID:DLh/CUHf0
しかも川沿い
22: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:48:22.16 ID:Z0T+KoMK0
建売って集合住宅と変わらんよな
25: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:49:06.80 ID:OMOGASYu0
川沿い、極小住宅、同じ間取りの建売
ツーアウトってとこか?
26: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:49:14.33 ID:aI4rAr7V0
みんな馬鹿にするけど家買えるってすごいやんか
128: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:29:24.64 ID:KtFlO4LP0
>>26
いや確かにそうなんやが、もうちょいマシな物件なかったんかなって
34: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:51:00.35 ID:OMOGASYu0
これ建売業者も無能っぽいんだよな
同じ建物なのに下手に個性出そうとして統一感失って安っぽくなってる
37: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:51:33.10 ID:w9WM8HSp0
酔っぱらったら違う家に入っちゃうやつやん
64: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:01:55.69 ID:VMet00/u0
これ一戸建てなん?!
66: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:03:37.45 ID:U30mIDMfd
そんなことより車が車道にはみ出るのは取り締まれよ
ってか車庫証明ガバすぎるだろ
69: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:05:16.60 ID:CxE0Pxkf0
これで奥行き滅茶苦茶長かったらあり
70: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:05:20.46 ID:3CsOd7wV0
住んでて惨めな気持ちになりそう
71: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:05:23.78 ID:XaK4Sz9Z0
ゴミ分別トラブルとか騒音トラブルめちゃくちゃありそうで怖いよな
73: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:06:19.65 ID:CxE0Pxkf0
駐車技術だけ無駄に高いよな
ようあんなギリギリに停められるわ
87: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:10:47.87 ID:VMet00/u0
>>73
なれるやろ
うちもクソ狭い隙間に2台停めとるが慣れや
81: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:09:18.38 ID:VMet00/u0
なんで屋根が斜めなの?実は雪降る田舎なのか?
100: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:21:17.24 ID:mS469OF4M
>>81
斜線制限と言うんやで
隣の家に日陰を落とさないように場所によって建物の部分部分の斜度が決められてる
103: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:22:06.97 ID:VMet00/u0
>>100
こんなにくっついとって効果あんのかそれ
107: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:23:04.50 ID:mS469OF4M
>>103
一応規定だから…
それを満たしてないと建築確認が降りない
85: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:10:10.38 ID:IxRUkOlz0
家族いるならこんな息苦しいとこ住みなくないし
一人暮らしなら賃貸マンションでええしどんな層に需要あるんや
101: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:21:23.17 ID:VMet00/u0
111: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:24:53.68 ID:eaI3iyUT0
>>101
建物自体には大した価格の違いはない
それよりも大事なのは場所や
都内ならこんなんでも5000万オーバー余裕
114: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:25:33.66 ID:AAOD35gk0
ミニバンはみ出しまくってて草
こいつら車庫証明とれてるんか?
115: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:25:57.72 ID:tTTU1ZZC0
遠くから見たら工場やん
117: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:26:09.79 ID:wCAR6HiN0
たけーな
静岡に2700万で60㎡土地込み戸建て庭付きの
ワイ圧勝で良いか?
123: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:27:31.60 ID:VMet00/u0
似たような物件の間取りこんな感じらしい
125: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:28:18.93 ID:tVxcJECsM
>>123
これ土地どこなん
130: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:29:47.05 ID:VMet00/u0
>>125
しらん
画像検索で似たようなの探した
そこは川崎だった
127: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:29:03.88 ID:K3EnZ7M30
狭小住宅
134: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:30:35.18 ID:1xKgWRac0
川沿いやし元工場って立地か
135: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:31:04.15 ID:VMet00/u0
>>134
見た目も工場の記号みたいになっとるね
137: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:32:07.57 ID:QhqXrTAi0
生活スペース車の幅しかないんか?
アパートでよくない?
140: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:34:22.26 ID:VMet00/u0
145: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:36:28.31 ID:VMet00/u0
147: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 05:37:31.05 ID:Y9U2LA/10
>>145
きったねぇドブ川みたいの流れてるのキツいな。臭そう
14: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 04:45:36.49 ID:/IHz7gOz0
夢のマイホーム……