2: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:34:33.16 ID:q9mqfmKO0
サムは大学を卒業した後あることに気づいた
3: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:34:43.17 ID:q9mqfmKO0
ビットコインの値段がアメリカと日本で1000ドル(11.5万円)も違うことに
4: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:34:55.24 ID:q9mqfmKO0
97: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:46:08.28 ID:bvhI0Ylwd
>>4
いきなり11.5億円出てきて草なんだ
135: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:50:12.24 ID:PZG2N/DNd
>>4
種銭どうなってんねん
5: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:35:04.63 ID:q9mqfmKO0
62: 暢樹 2022/02/01(火) 10:41:29.54 ID:UXYeCpxb0
>>5
ここで無理
6: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:35:14.79 ID:q9mqfmKO0
ソース
7: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:35:35.92 ID:q9mqfmKO0
サム凄すぎんか?
15: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:36:22.57 ID:tpeabJTj0
>>7
AdGuardも凄くね?
9: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:35:54.52 ID:UkG2TbD0M
FTXってこんな若い人の会社だったんかすげえな
20: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:36:59.51 ID:m5g+3jgoa
11億はどっから出てきたんや
25: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:37:36.50 ID:aAgYIIgB0
唐突に11.5億湧いて草
26: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:37:42.35 ID:uJ55G4Jw0
もとから金持ち
27: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:37:51.60 ID:0f/6LS5Y0
これ今も出来るの?
32: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:38:40.29 ID:uJ55G4Jw0
>>27
今は税金くっそかかるからきついと思う
28: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:38:04.00 ID:uJ55G4Jw0
最強の転売厨
30: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:38:26.39 ID:MOTXS+n4a
もう元手の11億で一生生活できるやん
42: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:39:32.42 ID:L8tqA5lR0
これは誰が損したんや
47: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:40:00.45 ID:rXKgxMgW0
>>42
日本や
49: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:40:02.99 ID:ft+f/0ZU0
結局投資は金持ちが更に金持ちになることしかできないんだよねって話やないか
58: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:41:01.96 ID:y3w280/G0
>>49
これな
52: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:40:29.15 ID:acwB4aUGd
アービトラージって仮想通貨okなんやな
取引所アホかな
59: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:41:13.12 ID:uJ55G4Jw0
>>52
仮想通貨無法地帯時代やろ
今はきびしいと思うで
60: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:41:23.72 ID:O45/Y65C0
相場の黎明期はこんな単純なアビトラが機能するんやな
69: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:42:02.78 ID:58kG0+y/0
この頃かな?
ビットコインの取引量1位が日本円やった時期がある
75: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:43:09.66 ID:XyM1y86J0
>>69
じゃあこの時持ってた日本人は死ぬほど稼いでるってことか
87: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:44:38.15 ID:58kG0+y/0
>>75
この直後に大暴落したから日本では仮想通貨=悪のイメージが根付きましたとさ☺
101: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:46:34.36 ID:gvZEQLPT0
>>75
逆ちゃうか?
こいつに価値を吸われてたんやし
71: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:42:21.94 ID:kYAJfHisM
最近株が本業より儲けそうなんやが仕事辞めるべき?
ビットコインだけは買っとけばよかったって後悔してたまに夢に出てくるわ
107: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:47:16.03 ID:YeCbVIWpa
>>71
全力で投資に挑戦するべき
なんならマイカー担保にして金借りてからスタートや
81: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:43:35.98 ID:yLcoOlkid
結局投資って格差広がるだけなんよな
94: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:45:32.04 ID:orXplmfb6
簡単そうに書いてるけど相当高速な自動システム組んでやってるよなこれ
123: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:49:14.07 ID:TzcO4jq+0
何も成長していない…
155: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:52:07.62 ID:gvZEQLPT0
>>123
割に合うんかこれ?今と違って船いるやろし
合うからやったんやろうけど
171: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:53:38.66 ID:+YcxodNB0
まんまこの話で草
明治維新と南北戦争の不都合な関係
当時、世界の相場は、メキシコ銀貨四枚で、金貨一枚と交換です。
ところが、日本では、メキシコ銀貨一枚と、一分銀四枚が等価で、一分銀四枚と慶長小判一枚が等価です。
つまりメキシコ銀貨一枚を持って日本に行くと、慶長小判一枚と交換してもらえる。
その慶長小判一枚を香港に持ち込むと、メキシコ銀貨四枚と交換してくれる。
つまり香港と日本をいち往復するだけで、手持ちの金が、あら不思議。なんと四倍に増えたのです。
これを知ったハリスは大喜びします。で、彼が何をしたというと日本との間で、日米和親条約を取り交わした。
これが嘉永七(1854)年のことです。
学校ではここまでしか教えないけれど、この条約そのものは、体のいい能書きしか書いてありません。
大切なのはその翌月に交された和親条約の細則、つまり「下田条約」です。
その細則で、ハリスは金と銀の両替相場を固定してしまった。
この結果ハリスは、香港と日本を往復するだけで、巨万の富を手にします。
どのくらい儲けたかというと、なんと京(ケイ)の位まで儲かった。
京(ケイ)というのは、一兆の一万倍です。
当時、小判入手を目的とするメキシコ銀貨の一分銀への両替要求は、一日になんと1万6千枚にも上った。
おかげで、国内に流通すべき一分銀は巷から消えてしまうし、日本の小判も国外に流出して、巷から消えてなくなってしまいます。
いまの世の中から、こつ然と一万円札がなくなったという姿を想像してみてください。
当然日本国内ではたいへんな混乱がおきる。
もう両替する小判が、国外に流出してしまってない、というと、こんどはハリスは、金が足らなくて小判ができないなら、
小判の中の金の含有量を減らしてでも小判を発行せよと、ものすごい剣幕で幕府に迫った。
圧力に屈した幕府は、見た目が同じで含有金量が慶長小判の約八分の一しかない万延小判を鋳造します。
これが万延小判で、万延元(1860)年の出来事です。
ちょうど南北戦争が起きる一年前です。
146: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:51:14.20 ID:7o62tbUnd
これって日本が馬鹿だったことになるの?
180: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:54:23.70 ID:LtML+/QRM
>>146
見方次第でしょ
見ようによってはその後短期間で6万ドルにまで上がる資産を目先の金のために格安で日本に売ったバカとも言える
その後の値上がりから考えると1000ドル程度の差額を意に介さずかき集めたのは正しい
だから問題はそこじゃなくて折角掴んだ資産を信じきれずにちょっと暴落したくらいで手放したことや
まあ全部結果論やけどな
154: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:52:04.01 ID:H24ZPnrC0
ビットコインってその性質上
はい、10時50分にアメリカ市場で1ビットコイン買いました
その1ビットコインを10時51分に日本市場で売りました
とはできない
取引成立までに時間がかかるから
簡単そうな説明してるけど実際自分の手を動かしてやろうとすると難しいよ
176: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:54:00.91 ID:z7F/FSo40
>>154
両方の取引所で1000ビットコインくらい買っとけばええねん
簡単な話や
194: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:55:56.66 ID:H24ZPnrC0
>>176
はいありがとうございます
こう来るだろうなという返答第1位
君の方法の場合
実質ビットコインをロングしてるのと一緒
意味わかります?
200: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:56:23.25 ID:vi+oHvf90
普通は市場は誰でもアクセスできるから裁定取引なんてすぐにできなくなるが
ビットコインは統一市場もなく適当に方々で売買してたからこういうことできたんやろな
202: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:56:37.01 ID:mLvL4GnG0
クソ規模のでかい転売ヤーってことでええんか?
54: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:40:50.21 ID:XtBSyogE0
情報商材に使われてそう