不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    30

    【速報】ダイソーさん、神レベルの画期的なアイテムを販売してしまうwwwwwwwww



    9b27c5d8


    1: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:13:15.32 ID:Hw/cU9Agp
    めちゃくちゃ便利そうな電源タップが見つかるwwwwwwwwwwwこういうのでいいんだよ

    no title

    no title

    3: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:13:34.75 ID:Hw/cU9Agp
    めっちゃ便利そうでわろた

    4: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:13:42.22 ID:Hw/cU9Agp
    ほしい…

    5: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:13:50.65 ID:TV8Q4YYS0
    こわい

    8: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:14:12.49 ID:WAzThHi10
    漏電すごそう

    11: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:14:34.27 ID:EnyLpO+n0
    無駄あるのって大抵凸側やろ

    12: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:14:36.18 ID:TLDWnDOG0
    今までどうしてそうなっとらんのか知らん

    16: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:15:10.64 ID:ZE4iS9LQd
    へーこんなんアリなんか

    17: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:15:15.20 ID:sJKLq00L0
    絶対ゴミ溜まりまくるやん
    最悪ホコリで発火するぞこれ

    18: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:15:18.89 ID:/aFhgabH0
    どういう仕組みなんや


    21: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:16:02.38 ID:cSkeYM1/0
    いや怖いわ火事なるで

    24: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:16:39.55 ID:BsSQzxfKd
    絶対安全無視してて草

    25: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:16:45.24 ID:2Ux3qS1t0
    ほーいwwww
    no title

    31: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:17:36.13 ID:w57iLZS80
    >>25
    ガイジコンセント

    60: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:24:06.74 ID:PoZGcd9ma
    >>25
    無能オブ無能

    66: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:24:55.29 ID:NhyAHzo/0
    >>25
    これならまだ挿せるやん

    71: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:25:42.44 ID:im4cCYtW0
    >>25
    これって具体的になんて名前の端子なん?

    90: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:31:41.98 ID:bAQdxAd60
    >>71
    ACアダプター?

    26: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:16:52.33 ID:cqcsRFZF0
    こんなに刺して1400W以下とか無理や

    28: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:17:27.24 ID:IUfW8c1O0
    これって結局販売中止になったんか?
    店言ってもおいてない気がするんやが

    77: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:27:26.78 ID:CEl7M+QZd
    >>28
    都内のヨドバシにおいてあったわ

    33: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:18:02.81 ID:YwMGcWjk0
    OAタップはパナかサンワ

    34: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:18:08.77 ID:/xa4L2FHM
    タップタワーとかいう無駄が多そうなのに何故か惹かれるガジェット


    35: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:18:23.65 ID:ZJLBZNIbM
    刺したままスライドしたらどうなってしまうの?

    44: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:20:33.59 ID:kf9qYyeGd
    >>35
    バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいな電撃走りそうで怖い😨

    36: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:18:44.00 ID:nTY16VvI0
    天井のライトも同じことになっているのでセーフ

    49: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:21:58.14 ID:76fjKelB0
    これダイソーで売ってたな
    つまりそういうことや

    51: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:22:27.27 ID:BwiqQJLEd
    >>49
    なるほどね

    54: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:22:46.68 ID:RqXrdEHk0
    こんだけブッ刺しといて1500以下ってどうせえいうのよ

    61: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:24:08.88 ID:76fjKelB0
    回路的には並列回路になるから普通のタップと同じや
    ただ斜めになって短絡しやすくなる

    62: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:24:14.45 ID:BQYxYR4od
    素人でも分かるヤバそうな電源タップで笑う

    64: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:24:49.49 ID:Oo+XmDPp0
    no title

    すげー連続できそう

    69: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:25:29.48 ID:79dHUy4VM
    >>64
    邪魔すぎる

    67: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:25:15.40 ID:spYS1g0pa
    どこにUSBあるの?

    75: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:26:54.36 ID:CKJQ/10xa
    こっちでええわ
    no title

    79: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:28:05.19 ID:uf+depOzd
    Amazonで令和1とかで売られてそう

    80: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:28:31.02 ID:deZU3eCdM
    これコンセントぶっ刺してスライドさせたらどうなるんや?

    82: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:28:50.46 ID:A6+eEQUc0
    これってギリギリに穴6〜7個作るのと何が違うん

    85: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:29:39.97 ID:RuYp5LYD0
    怖よ
    実際どうなん

    93: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:33:13.61 ID:pASNjMuWd
    すぐ抜けそうで草

    95: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:35:37.20 ID:1F0Mu/6rM
    正直バルミューダ技適不適合よりこっちのほうが遥かにやばいやろ

    37: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 17:18:46.23 ID:d4X07XY10
    人生の無駄もなくなりそう

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643616795/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年02月04日 17:26 ID:cNNlJbSG0*
    ブランド店や百貨店の陳列棚の照明はラインコンセントと言って
    こんな感じのやつ
    2  不思議な名無しさん :2022年02月04日 17:26 ID:LJ.r.5zY0*
    またかよ
    3  不思議な名無しさん :2022年02月04日 17:31 ID:u.W9Q1bS0*
    回路的には問題無いわな
    4  不思議な名無しさん :2022年02月04日 17:34 ID:XEPhQ2zg0*
    隙間なくささないと横に傾いて外れやすく危険!
    5  不思議な名無しさん :2022年02月04日 17:40 ID:FSB6o0ab0*
    プラグ1個発火で大惨事だった昭和の遺物やぞ



    6  不思議な名無しさん :2022年02月04日 17:42 ID:yN0fpE9J0*
    その辺の電源タップも中は全部繋がってるから同じなんだよな。
    左右で接触しても同じ極同士だから別に危なくもなんとも無いし。
    7  不思議な名無しさん :2022年02月04日 17:50 ID:R.1RlzHa0*
    百均で売ってる百円以上の物って良い物が
    多良いよ、俺はそれを探すのが楽しみ
    8  不思議な名無しさん :2022年02月04日 17:52 ID:Le22Kpl.0*
    これは間違いなく安物買いの銭失いだわ
    9  不思議な名無しさん :2022年02月04日 18:06 ID:1ZJPfw9E0*
    ダイソーにはハンコが売ってあって
    セリアには無いからダイソーけっこう行くわ
    なんでセリアはハンコ無いんだろうか
    店で商品違うのかな?
    10  不思議な名無しさん :2022年02月04日 19:11 ID:wTNFgROe0*
    またこれか
    11  不思議な名無しさん :2022年02月04日 19:37 ID:Fzkfh.4U0*
    >>6
    ヒント:ホコリ
    12  不思議な名無しさん :2022年02月04日 19:39 ID:Fzkfh.4U0*
    >>9
    まぁ100円のものを売る店であってハンコを売らなきゃいけない店じゃないし
    13  不思議な名無しさん :2022年02月04日 20:44 ID:P.asfmeD0*
    昔売ってたよねこれ。
    14  不思議な名無しさん :2022年02月04日 20:49 ID:GOnHGF3C0*
    埃吸って家事になりそう
    15  不思議な名無しさん :2022年02月04日 21:45 ID:EwDA.Y6G0*
    どんだけコンセント使うんだよ
    16  不思議な名無しさん :2022年02月05日 00:30 ID:tZHEkFKj0*
    お店の天井の天ライトコンセントによくあるやつだ
    差込口が逆さまになってるからホコリが入らない
    17  不思議な名無しさん :2022年02月05日 01:02 ID:YPC8.KvH0*
    >>13
    少なくとも50年前からね
    18  不思議な名無しさん :2022年02月05日 01:31 ID:bIu4btzF0*
    中でプラグ同士が接触したらバチバチや
    19  不思議な名無しさん :2022年02月05日 02:02 ID:okBXQZTw0*
    >>9
    近所のセリアはハンコ置いてる
    100均は店舗により品揃えがかなり違うよ
    20  不思議な名無しさん :2022年02月05日 03:14 ID:M734VqKG0*
    火の元に無頓着な人間って居るよねぇ
    気にしない、知識が無い、想像力が無い、
    そういう人に限って心配しすぎと他人を笑う
    21  不思議な名無しさん :2022年02月05日 03:15 ID:Hbj10e3E0*
    去年からこの電源タップのスレあるぞ
    22  不思議な名無しさん :2022年02月05日 06:46 ID:pXw0AikC0*
    ツイ・・・ア・ツイ・・・コロシテ・コロシテクレメンス!
    23  不思議な名無しさん :2022年02月05日 07:53 ID:VqZCkqwT0*
    子供がカード刺してスライドさせそう
    24  不思議な名無しさん :2022年02月05日 10:54 ID:.nikrzN.0*
    まえヤザワが販売しててモデルチェンジしたやつだな。
    ヤザワも旧製品の在庫をダイソーに押し付けてのか・・・
    25  不思議な名無しさん :2022年02月05日 16:58 ID:BF.1RwfC0*
    誰でも考えそうなものが売ってないのは理由があるんやで
    26  不思議な名無しさん :2022年02月05日 17:56 ID:MrkHatms0*
    >>9
    そりゃそうやろ
    場所によって売れ筋は違うからどんなチェーン店でも場所によって売ってる品がガラッと変わる
    27  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:13 ID:h3bRH6EV0*
    一般的な住宅のコンセントの最大容量目安は、

    (※壁穴2~3か所の合計)【 1500W 】まで。

    ※ 1500Wを超えると発火、コンセント燃える危険性。

    特に、冬場はホコリ、結露により、更にトラッキング火災の危険性大。

    28  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:01 ID:9GAZRrGS0*
    ダイソーのやつは怖くて使いたいとは思わない
    29  不思議な名無しさん :2022年02月07日 14:28 ID:B4McYTDq0*
    ゴミが溜まり梅雨時に漏電火災起こしそう
    30  不思議な名無しさん :2022年03月01日 11:01 ID:21JKI.Xv0*
    沢山の機器に繋げるられるタップってホコリたまり易い壁際に半年は放置されてて、模様替えとかの時にみてホコリごっついたまってんやんな使われ方やから🐝🐝🐝

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事