不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    55

    【悲報】花の慶次、名言が多すぎるwwww



    1ddfd0cb-s


    1: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:32:45.18 ID:26n3XSKGaNIKU
    ええんか?
    no title

    2: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:33:01.37 ID:26n3XSKGaNIKU
    ええんやな?
    no title

    14: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:35:06.55 ID:Yeswol7trNIKU
    >>2
    奥村助右衛門の名前は残るがそこらの兵士の名は残らん模様

    27: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:37:25.06 ID:VeK429CR0NIKU
    >>2
    まだ北斗の拳っぽい絵柄でイイネ
    北斗の拳 27巻
    原哲夫
    コアミックス
    2015-06-08


    4: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:33:07.74 ID:S89jauKI0NIKU
    惚れ申したァーーー!!!!!

    15: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:35:13.68 ID:8XBbecIXdNIKU
    かぶくならかぶき通せ

    16: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:35:25.61 ID:rHhzDL7zrNIKU
    月はいいなぁ
    月がなければ俺などとうに夜道に迷い果てておった
    みたいなの

    28: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:37:28.05 ID:+IVj3WT30NIKU
    あの世で鬼に傾いてみせよ
    だっけかが好き

    29: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:37:35.85 ID:26n3XSKGaNIKU
    はい

    no title
    花の慶次 ―雲のかなたに― 18巻
    原哲夫
    コアミックス
    2015-06-08


    30: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:38:07.86 ID:26n3XSKGaNIKU
    名言4

    no title

    190: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:59:49.72 ID:anfjxIY30NIKU
    >>30
    カッコE

    195: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:00:10.07 ID:anfjxIY30NIKU
    >>30
    まあワイはごめんやけどなブヘヘヘヘ

    31: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:38:19.17 ID:CcNg1mBeCNIKU
    人としての意地にございます

    32: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:38:26.31 ID:CiJQxswLrNIKU
    汚え面だ
    これが一番好き

    33: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:38:26.89 ID:vk7igxbP0NIKU
    昔の人ってほんまにこんなウッキウキで戦争してたんか?

    38: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:39:12.93 ID:26n3XSKGaNIKU
    >>33

    no title

    37: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:39:02.53 ID:sqYy2fft0NIKU
    花の慶次読んでるとみんな20代とかの若者なんやなみたいに錯覚するけど
    実際はジジイとおっさんよな…
    伊達政宗とか一部本当に若いやつがおるくらいで

    51: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:40:24.73 ID:Idt0Li5P0NIKU
    >>37
    原作だといつまでも若作りしててだせえぞみたいなこと言われてたな

    63: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:41:37.86 ID:GxWSgqH00NIKU
    >>37
    連載開始時点で慶次は40半ばやしな

    45: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:40:10.10 ID:/gOm7EuF0NIKU
    前田殿ォーーーーー!!!



    お先に…

    49: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:40:20.43 ID:OlJhmsbndNIKU
    >>45
    これこれ

    266: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:12:06.11 ID:xg2Hpa4S0NIKU
    >>45
    また会おう!

    52: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:40:30.55 ID:2jpNjhXxrNIKU
    花の慶次屈指の名話
    no title

    147: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:54:16.26 ID:ysCdtn/LaNIKU
    >>52
    若殿も呉服屋もいいキャラなんだよなあ

    54: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:40:35.24 ID:26n3XSKGaNIKU
    名言6

    no title

    60: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:41:27.99 ID:OlJhmsbndNIKU
    >>54
    ミニマリストの起源か?

    71: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:42:24.74 ID:oYHJncjR0NIKU
    >>54
    貧乏にも程があるやろ

    55: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:40:35.97 ID:D5022YwSMNIKU
    no title

    61: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:41:30.90 ID:26n3XSKGaNIKU
    名言7

    no title

    65: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:41:45.30 ID:cpF+2CIedNIKU
    子供の頃に慶事とかみてもなんやこれって感じやったわ

    66: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:41:48.36 ID:hiSIz29l0NIKU
    沖縄編以外は面白かったな
    沖縄編の後の対最上の撤退戦は良かったし

    72: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:42:50.74 ID:26n3XSKGaNIKU
    名言8

    no title

    76: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:44:26.25 ID:Vi6SlN+70NIKU
    友とはかくありたいものだな 運が昇れば人は友達面して寄ってくるものよ されど本当の友とは日頃疎遠でも難儀の時にこそひょっこり現れ救いの手を差しのべるものよ

    83: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:45:14.60 ID:bNjWttY90NIKU
    あの世でもお元気でが泣けたわ

    89: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:46:06.73 ID:NNqABEYW0NIKU
    ほんとに名言多くて草

    90: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:46:21.55 ID:ShEDQbfFaNIKU
    だが断るってなんでか花の慶次の台詞やと思ってたわ

    102: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:48:00.61 ID:CW6mxpod0NIKU
    >>90
    だがそれがいいに似てるから仕方ないね

    103: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:48:05.50 ID:d1kDjddPdNIKU
    >>90
    だが、それがいいの間違いやろね

    91: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:46:33.58 ID:+pc/KR6f0NIKU
    影武者徳川家康とか
    どう考えても少年ジャンプ向けではなかった

    95: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:47:29.06 ID:GxWSgqH00NIKU
    >>91
    原作は面白いんやけどなぁ

    115: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:49:37.86 ID:+pc/KR6f0NIKU
    >>95
    ワイも好きやで
    でも少年誌の需要とは違うだろう
    慶次のほうはうまく脚色してたとおもうけど

    112: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:49:25.91 ID:Idt0Li5P0NIKU
    >>91
    さすがにジジイを美化するには無理がありすぎたな
    しかも花の慶次版家康の後だし

    98: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:47:46.76 ID:d1kDjddPdNIKU
    セリフではないけど「「「あぁ!!」」」の一連の流れ好き

    109: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:48:51.43 ID:D4NHJJxRaNIKU
    これすこ
    no title

    164: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:56:34.25 ID:ExU3AP7k0NIKU
    >>109
    ケツを掘るってこと?

    176: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:58:24.19 ID:D4NHJJxRaNIKU
    >>164
    戦に敗れて死ぬ時は裸一貫やから褌は綺麗にしておけって意味や

    114: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:49:37.29 ID:hIRn/krP0NIKU
    伊達の弟の生きるだけだけ生きたら野垂れ死にしますが好き
    公権力横領捜査官 中坊林太郎 1
    原哲夫
    コアミックス
    2017-04-21


    121: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:50:34.52 ID:Sg1w8AKL0NIKU
    だがそれがいい

    140: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:53:24.05 ID:U7CW05aNaNIKU
    ムッキムキの秀吉
    ぶっ細工な幸村

    正直すこ

    141: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:53:26.25 ID:ZUdYLklgMNIKU
    慶次、良き茶であった

    が一番だろ

    159: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:56:14.80 ID:BjK1ekX/pNIKU
    慶次って割とサイコパスやない?
    戦乱の世だから許されてるだけで

    170: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:57:27.88 ID:n5TcudkSaNIKU
    >>159
    戦乱の世生きてたらサイコパスになるのもしゃーないで
    大阪の陣ですら戦未経験の奴らがワラワラいて家康がため息ついたって話やからな

    180: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:58:56.82 ID:VeK429CR0NIKU
    >>159
    泰平の世なんてしょーもない奴がデカイ面するだけのつまらん世の中やぞ
    実力者が底辺精神異常者呼ばわりされて
    凶暴性を発揮する機会も無く死んでいくんや

    162: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:56:31.85 ID:oCXlU1ibdNIKU
    名言
    no title

    163: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:56:33.72 ID:Idt0Li5P0NIKU
    花の慶次版家康(1590年くらい)
    no title


    影武者徳川家康版家康(関ヶ原時)
    no title


    いやーきついっす

    175: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:58:16.97 ID:n5TcudkSaNIKU
    >>163 三成も相当変わってるからセーフ

    252: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:10:09.43 ID:i0jh1ti0dNIKU
    >>163
    島左近が主人公の漫画の家康(偽)は元に戻ってるから…

    318: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:23:35.13 ID:MveEmhtcMNIKU
    >>163
    これは勝新太郎

    165: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:56:35.28 ID:jPypRpin0NIKU
    佐渡編やばいやろ
    蛮頭大虎の最期ほんま泣ける

    189: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:59:48.26 ID:ysCdtn/LaNIKU
    >>165
    相手方の家老みたいな人もカッコよかった

    199: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:00:34.15 ID:jPypRpin0NIKU
    >>189
    雪之丞に首やったやつやね

    203: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:01:24.57 ID:n5TcudkSaNIKU
    >>199
    その雪之丞も子供庇って死ぬとこが泣けるわ

    166: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:56:38.97 ID:26n3XSKGaNIKU
    うんちしてた

    名言9


    no title

    227: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:04:49.91 ID:U7CW05aNaNIKU
    >>166
    これだけ見ると
    とんでもねぇ煽りカス

    168: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:56:59.48 ID:qLPchVIZpNIKU
    いまだによくわからんのやけど小さい子供が切腹するのに配下の武士がいい織物を探しに行ったら
    織物屋如きに武士がボコボコにされたのはなんでや?
    織物屋が巨体だからとかじゃなく頼みにきた客の武士がなんでボコられなあかんねん

    184: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:59:11.85 ID:i0jh1ti0dNIKU
    >>168
    あの反物屋さんは太閤御用達の有名店やったんや

    194: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:00:06.25 ID:XZ1AvVa/dNIKU
    >>168
    多分やけど身分が上の武士しばいてかぶいとるんやろ

    169: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:57:17.95 ID:E6chdjX4aNIKU
    no title

    no title

    174: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:58:08.45 ID:jPypRpin0NIKU
    >>169
    こっからほんまやばい

    181: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:59:02.09 ID:n5TcudkSaNIKU
    >>169
    この後もすこ
    兼続がぺちゃくちゃ言ってたのぶん殴るのもすこ

    191: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:59:53.56 ID:dwLzr1EOaNIKU
    >>169
    バンドウすき

    202: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:01:12.80 ID:KPlV5S4l0NIKU
    >>169
    これほんと泣ける

    213: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:02:38.18 ID:+uJx22mlMNIKU
    >>169
    前田殿ぉぉぉぉ

    188: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 15:59:41.63 ID:ddp968CE0NIKU
    慶次も松風も実際は小さいって知って悲しい

    201: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:00:44.99 ID:26n3XSKGaNIKU
    名言
    no title

    207: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:01:51.54 ID:xcI44jTCaNIKU
    真田こそ大坂の陣でフィクションばりの無双かまして死んだってマジかいな

    219: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:03:47.09 ID:N0Gs5J96aNIKU
    >>207
    あの人こそその大坂の陣の功績だけでその他のことまで滅茶苦茶盛られとる人やからな

    223: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:04:03.62 ID:2jpNjhXxrNIKU
    >>207
    どちらかというとフィクションばりの事をやらかしたのは真田より毛利勝永やな
    真田は微妙やけど生きてる説とかあるし

    239: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:07:42.46 ID:VeK429CR0NIKU
    >>223
    後藤又兵衛が先に土塁作ろうとしてたって話もあるな
    その資材を強奪して真田丸にしたとか
    二回目は道明寺の古墳の頂上削って陣地にしたりとか逸話はぶっとんでる

    271: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:12:47.32 ID:wIHWpklLdNIKU
    >>239
    信繁は岡ミサンザイ古墳改造してかなり堅固な砦にしたんだよな
    実際近年の調査でも馬出とか堅堀が至るとこに張り巡らされてて砦と言うよりはもはや城と言っていいくらいの代物らしいな


    215: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:02:47.22 ID:/gOm7EuF0NIKU
    no title

    また会おうってのがキザでもなんでもなくただただかっこいい

    216: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:03:07.89 ID:26n3XSKGaNIKU
    もはや名言しかない模様

    no title

    218: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:03:32.84 ID:ysCdtn/LaNIKU
    幸村と佐助の妹のエピソードすき

    220: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:03:50.36 ID:j1W/tk4eMNIKU
    結構話飛び飛びというかあれどうなったの?って展開多いよな

    231: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:05:45.66 ID:Sg1w8AKL0NIKU
    no title

    238: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:07:39.49 ID:k4duYyrh0NIKU
    >>231
    運行漏らさなそう

    235: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:06:48.77 ID:8Oh51DdKdNIKU
    死ぬべき時に死ねぬのは辛きことよ

    が一番だと思います

    244: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:08:24.56 ID:WfxRvtoxdNIKU
    慶次の世辞の句まんまニートやけどカッコ良すぎるわ

    265: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:11:54.25 ID:OvLflbYc0NIKU
    天下人は天が決める!

    273: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:13:09.60 ID:Sg1w8AKL0NIKU
    no title

    no title

    280: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:14:20.09 ID:BjK1ekX/pNIKU
    慶次自身も周りからも慶次は死人とか言うてるし割と真面目にサイコパスなんやろなぁ

    314: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:22:26.06 ID:FQ9Qary5dNIKU
    なんか死に行く親父に慶次に言った言葉がすきだった
    なんやったっけ?

    322: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:24:52.57 ID:aF587wFv0NIKU
    >>314
    父上
    あの世でもお元気で

    323: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:25:05.60 ID:QPzv0PVOdNIKU
    >>314
    あれやろ花見で茶たてるやつ

    335: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:28:53.00 ID:FQ9Qary5dNIKU
    >>322
    >>323
    サンキューそれや。あの時の慶次の顔がまた絶妙なんだよなあ。

    208: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 16:02:00.28 ID:jPypRpin0NIKU
    花の慶次うちたくなってきたわ

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575009165/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:26 ID:f9yw1srI0*
    原作の朝鮮出兵編が半島への忖度で改変した結果が琉球編だから
    そりゃ糞アンド糞よ
    2  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:27 ID:7PycVUY20*
    一向に聞こえませんなー
    3  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:29 ID:NAdvbcvU0*
    伊達「10年早く生まれておれば天下は取れた」

    いうほど取れたか?🤔
    4  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:32 ID:NZtduPg40*
    朝鮮出兵編は島津とか立花宗茂とか出て来るだろうしめちゃくちゃ面白くなったろうな
    沖縄編は正直クソや
    5  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:35 ID:MivzP8Yj0*
    ねえねえ何で「バカ」って【悲報】とか付けちゃうの?
    6  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:36 ID:zoULi0np0*
    虎はなぜ強いか?元々強いからよ!!!
    7  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:38 ID:nbQS3o1y0*
    隆慶一郎全集なんだよな
    8  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:38 ID:NToVp5aA0*
    54へのレスが頓珍漢にも程がある
    9  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:40 ID:b3NHxspg0*
    銭まくど。銭まくど。
    10  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:41 ID:gonnW.mO0*
    >>5
    「バカ」だからさ
    11  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:42 ID:oxQ5Ypt60*
    貴様たち、やはり草か?
    12  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:43 ID:GGkqofEF0*
    原作もいいんだよな個人的には「捨て童子・松平忠輝」を原哲夫に書いて欲しい、横山光輝のは読みやすいけど迫力がね…
    13  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:44 ID:pnEQ7hX10*
    ところどころにある
    空気読めないかマジで理解できてないコメが悲しい
    ただ悲しい
    14  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:46 ID:tsfcUTgh0*
    押し売りの口上あっぱれである一番すきだわ
    どいつもこいつも漢すぎる
    15  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:47 ID:pyzqkxvx0*
    花の慶次は、基本古き良き茶坊主の浮世離れしたところが、風雲児として大成できなかったわけで・・・
    16  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:52 ID:PonPCaSo0*
    この鹿毛と申すは赤いちょっかい革袴、茨がくれの鉄冑
    鶏のとっさか立烏帽子、前田慶次の馬にて候~
    17  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:53 ID:lJvLGfYe0*
    いかんかね?
    18  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:54 ID:b75VSHXh0*
    蛮頭の一連の流れはどこを取っても胸を打つわ、個人的にはばはぁ~!ばはぁ~!と死力を尽くして駆けてる姿が1番好き
    19  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:58 ID:D5TyY6HG0*
    ハイハイ!ハイビスカス!!
    20  不思議な名無しさん :2022年02月05日 19:59 ID:PrN7WnwZ0*
    花の慶次の徳川家康は勝新太郎のイメージだよね。生前の隆慶一郎が勝新太郎に徳川家康を演じてもらいたかったと語っていたことがきっかけで描いたそうな
    21  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:06 ID:PrN7WnwZ0*
    原哲夫本人は原作通りに慶次を朝鮮半島に向かわせたかったが編集部から猛反対されて沖縄編になったそうだね。朝鮮半島を舞台にしたら面倒くさいところから抗議がくると編集部が日和ったんだろうな
    22  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:12 ID:h.chYPb80*
    最後で台無しw読めよwww

    ※1
    忖度じゃあなくて大河ドラマの影響だろ


    ※12
    捨て童子も本当に面白いよね
    23  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:19 ID:C5N9uvsf0*
    「よう実っとる」は?
    24  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:21 ID:gzLA2cFZ0*
    パチ◯カス作品と思われているのが惜しい程の名作
    原は金に困ってる時に助けてくれたのはパチだけだったって言ったけど北斗で稼いだのに困る程何に使ったんだよ
    25  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:22 ID:HAOnE4hW0*
    まあでも曲は名曲だし多少はね
    26  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:29 ID:qKZLmtwQ0*
    アニメ化希望!
    27  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:49 ID:j9Z1NGH90*
    >>9
    風流せい、風流せい!!
    28  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:54 ID:V3ckAKuS0*
    最後の「撃ちたくなった」って
    ペンタスラストの事だろ?
    29  不思議な名無しさん :2022年02月05日 20:59 ID:hstjoOd00*
    直江兼続「殿とわしは、十五日に米沢に発つ。来てくれるんだろうね
    頼むよ・・・二千石だ。今の上杉には・・・殿もお待ちになっておられる」
    雨の中、無言で馬首を返し屋敷を去っていく兼続
    前田慶次「あいつ馬が巧いな・・・雪の中に、骨を埋めることになるか」

    前田慶次と直江兼続のこのシ-ン好きだわ、揺るぎない友情を感じる
    30  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:03 ID:1UHuZQIb0*
    子供の頃は何とも思わんかったけど
    オッサンなってから読むと凄い心に刺さるシーンの連続
    31  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:13 ID:vLGlqSby0*
    切腹の敷物云々は大嘘だからガキ共は真に受けんなよ
    32  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:20 ID:WkyV8SDw0*
    服はどんなに着飾ってもボロを纏ってもよいが褌だけは己の心の様に真っ白でなければならない。
    だから色とりどりの褌しめた歌舞伎者たちが気に食わなくてサウナに真剣(刀身は垢かきようの竹)持ち込んで罠にかけて笑い者にした話好き笑
    33  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:23 ID:YGG4DAZ30*
    オレのはデカいの!!!
    34  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:25 ID:IKpDT9Kk0*
    上杉将士書上が読みたくて米沢まで行ったの思い出した。
    35  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:26 ID:3FpaR7bX0*
    前田殿ーーーーーーーーー!
    振り向いて、蛮頭ーーーーーーーーーー!
    あのシーン最高!
    36  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:26 ID:UPxUoA5h0*
    >>20
    独眼竜政宗で勝新が演じたのは秀吉だけど
    それをそのまま家康に転用したんだろこれw
    37  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:33 ID:BjensjOm0*
    うーん辛い!だが美味い!
    38  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:34 ID:BDJ.Uo4f0*
    助右衛門が慶次斬り損じた後に号泣するシーンが一番好きや
    39  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:44 ID:77Q8KsrE0*
    おおっ!
    なんと見事なイチモツじゃあ!
    40  不思議な名無しさん :2022年02月05日 21:47 ID:C1Cp4QZU0*
    ガキの頃読んでた時も好きだったが大人になって読むと更に好きになる稀有な漫画
    41  不思議な名無しさん :2022年02月05日 22:27 ID:x4FWSdOv0*
    100万石の酒ぞ
    42  不思議な名無しさん :2022年02月05日 22:58 ID:77Q8KsrE0*
    >>39
    戦闘時には例外なく縮こまる一物が
    隆々と立った!

    これ、少年誌なんだよなぁ
    43  不思議な名無しさん :2022年02月06日 00:15 ID:uzUcgiT.0*
    江田島平八の
    『男なら幸せになろうなどと思うな。幸せになるのは女と子どもだけでいい。』
    を思い出した。
    44  不思議な名無しさん :2022年02月06日 00:54 ID:vMo37Y5K0*
    北斗の拳だけで飯食ってると思ったら
    その後もいろいろ書いてる事を最近知った
    45  不思議な名無しさん :2022年02月06日 00:54 ID:9EJAU1uf0*
    世界一の王になることと世界一の女を手に入れることは同じくらい価値があること
    ↑これだな
    46  不思議な名無しさん :2022年02月06日 03:06 ID:6LASsTeL0*
    全部隆慶一郎氏の手によるものだなセリフは
    47  不思議な名無しさん :2022年02月06日 06:22 ID:exvpthD90*
    影武者徳川家康は大好きだった
    ちゃんと最後まで読みたかったわ
    48  不思議な名無しさん :2022年02月06日 10:52 ID:1sXzZ3.s0*
    前の花の慶次名言スレので親父殿が亡くなったのになってやってた奴だけど
    今は元気だぜ

    駆けるだけ駆けて、くたばったら親父殿への土産話にするさ
    49  不思議な名無しさん :2022年02月06日 11:01 ID:xNMVsyoN0*
    あれ?おまえな泣いてんの?なんで?
    50  不思議な名無しさん :2022年02月06日 17:40 ID:BuFwSkne0*
    沖縄編ね・・・マジで原作通り朝鮮編見たかった
    コミックスの文章で日和ってる様が記載されてたが子供のころはわからんかったが大人になり理解して沖縄編が全体通して異質だった理由が分かった
    隆慶一郎が漫画連載中もご存命だったら・・もう少しうまく原作脚本を修正してただろうか?それとも編集の忖度をはねのけて朝鮮編かいたのだろうか?
    どっちなんだろうなぁ
    51  不思議な名無しさん :2022年02月06日 22:03 ID:1ogfiNo.0*
    >>34
    俺も慶次の墓参りしたわ
    52  不思議な名無しさん :2022年02月06日 23:56 ID:Orf.rNtd0*
    漫画だし創作だけど一つ一つの生きざまとか、登場人物の心象とか凄い良いよな。たまに思い出して前向きに生きるための糧にしてるわ。
    53  不思議な名無しさん :2022年03月19日 04:48 ID:jftzIvzE0*
    >>2
    54  不思議な名無しさん :2022年03月19日 04:48 ID:jftzIvzE0*
    >>4
    55  不思議な名無しさん :2022年03月19日 04:48 ID:jftzIvzE0*
    >>5

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事