不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    60

    営業マンワイ「案件ゲットしました!納期は2ヶ月後です!」技術「ワイくんちょっといいかな…?」



    22781982_s


    1: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:47:48.57 ID:v0POb39P0
    ワイ「なんすか?」
    技術「ワイくんちょっとお客様の方向きすぎだと思うよ。僕たちのこともちゃんとケアしてね」

    どうすればええんや?

    2: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:48:13.08 ID:/UXxYiuu0
    無視や無視😁

    9: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:49:11.70 ID:v0POb39P0
    >>2
    そうしたい😆

    20: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:51:09.95 ID:ysucAS4m0
    頭ポンポンしてあげれば?

    4: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:48:31.21 ID:v0POb39P0
    それはワイの仕事なんか?

    391: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:18:56.30 ID:dtOdEJMhd
    >>4
    お前の仕事やぞ
    トラブルあった時に困るのはお客さんや

    6: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:48:48.49 ID:G1/xhhRG0
    技術ワイ「すまん遅れるって言っといてクレメンス」

    7: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:48:58.64 ID:qPDijTsv0
    どうせやってくれるんやし
    案件なくて困るのは技術側やし

    262: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:12:10.99 ID:3vhmV0udM
    金曜に上司に怒られたワイ、月曜が怖い

    7: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 21:55:44.84 ID:uCrz4J6RM

    何やらかしたん?


    12: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 21:56:31.53 ID:6+IydIwz0

    >>7
    見積もり作るのめんどいから新規の客に同業他社紹介しまくってた

    273: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:12:34.27 ID:EJApPGiSM
    >>262

    294: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:13:24.98 ID:cOprKLgY0
    >>262
    スパイJ民好き

    311: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:14:14.31 ID:5ZQbi8kBp
    >>262
    有能だけど無能

    385: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:18:30.74 ID:7Q46v+7vd
    >>262
    むしろ公正な意見を言ってくれる相手として客先からの信頼度は高くなってそう

    470: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:25:11.23 ID:yYT+T34H0
    >>385
    個人的にいい人で終わってそう

    11: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:49:40.58 ID:9+QoHrCzM
    技術「間に合わないから客に説明お願いね」🥺

    18: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:51:03.00 ID:v0POb39P0
    >>11
    本気で働いてますか?🤔


    201: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:08:06.85 ID:NWu4FBSo0
    >>11
    じゃぁ一緒に説明行こうね😄

    12: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:49:56.25 ID:AaBhVQdr0
    実際技術の意見無視して案件取りまくるのと技術のケアするのってどっちが評価されるんや?

    129: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:02:43.32 ID:wEL4on9z0
    >>12
    無茶でも技術に作らせて納期守れば前者
    技術に無理だから客に遅延の報告よろってなったら後者

    結局技術との調整力で無茶させようと品収めりゃよしや

    600: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:36:23.28 ID:3WJvtSoo0
    >>12
    33-4レベルで前者や

    615: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:37:47.59 ID:fcg+glG40
    >>12
    上は前者を評価する。
    それが嫌で技術者に逃げられたら知らん。

    627: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:38:55.90 ID:UCOizht8d
    >>12
    営業は売上が全てやから前者
    技術にいい顔しても給料は増えんで

    14: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:50:13.32 ID:qRgbpqRv0
    結局納期不可能な時どうすりゃええんや

    17: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:50:55.87 ID:Iyv5F1Kma
    >>14
    そら営業のせいよ

    104: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:59:43.73 ID:jgGRJKo8M
    >>14
    納期確認せずに受注するアホ営業は要らない

    170: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:06:47.39 ID:rwhOFeL40
    >>14
    営業が無能なだけ

    15: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:50:15.54 ID:GGgXlCr90
    ほなこの技術さん片付けるで

    19: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:51:07.36 ID:3LG2pHvE0
    客の言うこと聞くだけなら誰でもできるわ

    26: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:52:08.88 ID:v0POb39P0
    >>19
    じゃあ営業やってみ😃

    154: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:05:28.33 ID:tzZmgzERa
    >>26
    なんでもかんでもはいって言うだけやろ?

    185: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:07:25.44 ID:6oWqIM1J0
    >>26
    説明出来ないならその程度や

    27: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:52:10.84 ID:nHFzHlUmd
    取引先「この案件は御社には難しかったかな!ハハハ!」

    営業ワイ「…できらあっ!」

    技術部「え?」

    取引先「今なんて言った?」

    技術部「よせワイ君!!」

    営業ワイ「同じ値段でもっと高品質な製品を期間内に納品いたしますって言ったんだよ!!」

    38: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:53:28.65 ID:qpkNW5TR0
    >>27
    これすき

    32: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:52:50.06 ID:frQoQNFHd
    営業しかやってこなかった雑魚はどうとでもなる
    現場から行った奴等が厄介

    68: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:56:21.07 ID:tTJ31h5MM
    >>32
    俺がいたころはこれぐらいやってたとかいう厄介すぎる呪文

    582: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:35:09.04 ID:+heyKyMud
    >>68
    時流も良く、競合も少なく、ネットで情報を顧客が自分で調べるということも出来ない時代に売上上げてた上司とかが1番やっかい
    なぜ案件が取れないのか?根性や誠意が足りないからってガチで思ってたりするんだよな

    90: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:58:16.29 ID:tnk46r5Fd
    >>32
    出世コース乗ったエリート技術系が管理職なるための経験として営業についたりするんよな
    技術系のとき優秀だったのもあって逆らえん

    36: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:53:09.50 ID:IbGai84b0
    技術とか製造はてめえの給料がどこからでてるかも理解してないアホばっかや

    46: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:54:27.32 ID:XhT8PZCCM
    >>36
    その言葉そのまま営業に返したいわ
    お前らは何売っとんねん

    60: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:55:30.33 ID:v0POb39P0
    >>46
    商品ですが😅

    49: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:54:29.61 ID:lJ/EZ+1Q0
    全然関係ないんやけど上司の誤った指示の通り動いたら他の先輩にキレられるのってどうしたらいい?
    今日違うやろなあて思いながら上司の指示通り動いたら案の定他部署の先輩にブチギレられたわ
    上司の指示通り動かないと上司にキレられるし詰んでるやろこれ
    上司の指示だなんて言い訳できるわけないしワイの評価下がってそうで最悪や

    73: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:56:57.77 ID:446ncCFKr
    >>49
    上司にぶちギレて先輩がこう言うてました

    88: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 17:58:06.04 ID:lJ/EZ+1Q0
    >>73
    これ上司→ワイの印象も悪くなるし最悪やない?
    上司の誤った指示に従うメリット上司からの心象悪くならない以外ないやろ

    414: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:20:38.17 ID:dtOdEJMhd
    >>88
    上司の指示通りに動いてるんで文句あるなら上司に言えでええやろ

    394: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:19:18.60 ID:i21/epDH0
    >>49
    そんなもん顔色とバランスで動けや
    あかんかったら人事に泣きつけ
    人事は基本ゼロベースや

    557: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:33:12.18 ID:cKRsWItjd
    >>49
    上司に言われましたで済むよね


    219: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:09:50.01 ID:2PzrvB5t0
    弊社営業「客取りたいけど商品説明出来んから一緒に来てや」
    技術ワイ「おかのした」
    弊社営業「日程調整ミスって納期間に合わんから説明しといてや」
    技術ワイ「おかのした」
    弊社営業「納品後のアフターサービスは技術から直接連絡しといてや」
    技術ワイ(営業いる意味あるんか??)

    241: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:10:58.34 ID:YL69O4S/r
    >>219
    二番目がおかしい

    310: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:14:12.67 ID:FzGBbnaoM
    >>241
    >>252
    ワイこれされたことあるぞ
    可能な限り早くするには技術的にどうすりゃいいのか協議する必要があるとか言われて連れてかれた

    338: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:15:56.51 ID:YL69O4S/r
    >>310
    同席はわからんでもないけどな
    話の主導権は常に営業が持つべきや

    252: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:11:37.70 ID:rs8cLuKR0
    >>219
    二番目がダウト

    221: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:09:55.15 ID:v69ymx8ya
    技術サイドやが優秀な営業ほど納期でもめんし数字も達成してる。無能ほど毒案件とってきておまけに数字未達

    272: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:12:32.65 ID:3fV7NF360
    >>221
    これ
    客とも社内他部署とも人間関係できとるから本当にヤバいときはワイくんの案件ならしゃーないかあで助けてくれるし

    242: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:10:59.96 ID:MBnvyank0
    ワイは1時間前には出社してるわ
    no title

    254: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:11:39.36 ID:3LG2pHvE0
    >>242
    これウチの会社問題になってて草

    266: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:12:17.28 ID:SQ7xgfgXM
    >>254
    これができないやつおるとほんま迷惑よな

    283: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:12:59.86 ID:3LG2pHvE0
    >>266
    ちゃうで時間外に労働するなってコンプラで問題になっとる

    309: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:14:05.17 ID:ApyWhMsF0
    >>254
    ちゃんと問題として認められてるのええな

    325: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:15:04.91 ID:k6EWwtLmd
    >>309
    労基にバレた時糞厄介やからな

    319: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:14:57.04 ID:THPvmnrsd
    >>254
    ホワイト企業やん

    328: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:15:13.96 ID:ok5aeGI/d
    >>242
    ワイ2分前出社民、高みの見物

    274: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:12:34.67 ID:vGMUKGD6p
    営業のメンタルの強さヤバない?
    この前営業ついて行ったら強めに取引先に怒られてたのに会社出たらヘラヘラしてたで
    みんなあんな奴なん?

    291: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:13:22.39 ID:hTccT0aC0
    >>274
    神妙な面持ちで頭下げてるけど腹の中で舌出してるでワイは

    314: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:14:21.11 ID:vGMUKGD6p
    >>291
    マジかよ
    机バンやられて俺が直接言われてるわけでもないのにちょっとチビってもうたわ
    あんなん耐えられん

    304: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:13:49.04 ID:t+RncSiv0
    >>274
    その位にならないとやっていけねえんだよ死ね
    なりたくてなったわけじゃねえよ

    329: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:15:14.73 ID:vGMUKGD6p
    >>304
    いや大したもんやわ
    羨ましいわ


    321: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:14:59.94 ID:YiBG+b6Tr
    >>274
    怒られすぎてメンタルが麻痺してんだよ
    社内からも責められ、社外からも責められるから
    鈍感なやつと器用なやつ以外はだいたい潰れる

    358: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:16:53.98 ID:vGMUKGD6p
    >>321
    はえー
    鈍感って大事やね

    295: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:13:26.61 ID:FgHnanG80
    no title

    487: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:26:22.44 ID:iEW/MqV/p
    ワイ素材メーカー製造、営業の奴らが楽そうでムカつく
    商品強いと営業すんのも楽やろなぁ…

    502: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:27:46.28 ID:LRfiKpqXd
    >>487
    わかる日本に2社しか作れるとこないから営業楽そうや

    544: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:32:02.24 ID:k9h7/+WWd
    >>487
    商社営業やってるとこの仕事いる?って思うわ
    メーカー営業羨ましい

    567: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:34:13.93 ID:2/sl3lt70
    >>544
    商社は商社でメーカーと客どっちからも頼られるようになったら最高に楽しいわ

    563: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:33:46.55 ID:7AMTT7VYH
    はぇ~公務員でよかった

    603: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:36:38.50 ID:ijioikZBd
    客「納期3ヶ月くらいじゃないとねぇ」
    彡;(^)(^)「難しいですが検討してみます」

    彡(;)(;)「お客様が納期1ヶ月じゃないと契約打ち切るって」
    技術「どんなに急いでも2ヶ月や殺すぞ」

    彡(^)(^)「3ヶ月どころか2ヶ月でいけますよ」
    客「ワイくんは有能やなあ」

    彡;(^)(^)「難しい交渉でしたがなんとか2ヶ月にできました」
    技術「ワイくんは有能やなあ」

    彡(^)(゚)

    609: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:37:22.61 ID:2W+0z7pl0
    >>603
    できるやん

    611: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:37:26.21 ID:ULvdRnh9H
    >>603

    616: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:37:52.45 ID:5pzKLoQY0
    >>603
    これくらいの嘘つける奴は有能
    リアルなスケジュール聞き出さないとみんなサボるからな

    624: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:38:28.12 ID:s5/brejNd
    >>603
    相手が他でも見積り依頼してたら詰むぞ

    647: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:41:10.06 ID:0gMW49WXd
    >>603
    これに近いことやったやつ、納品時にバレて総スカン食らってたわ

    651: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:41:48.41 ID:ULvdRnh9H
    >>647
    なんでバレるんや

    689: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:44:28.16 ID:0gMW49WXd
    >>651
    エンジニアと一緒に説明兼ねて納品に行った時、相手側からそんなに急がないって話があってバレた

    670: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:42:46.67 ID:Etmr+l920
    客「これこの期限でできる?」
    ワイ(全くわからんわこれ…お館様連れて行こ😅)

    客「出来る?😁」
    ワイ「出来ます?😅」
    親方「出来るよ😁」
    ワイ「出来ます!😤」

    これワイいる?🤔

    673: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:43:10.91 ID:9TMURuLlM
    >>670

    681: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:43:46.74 ID:pNYGO7j00
    >>670
    自分に扱える範囲を適切に判断して
    その都度見合った対応をする

    君はむしろ有能やで

    676: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:43:35.99 ID:79enwXD/a
    技術「ワイくんいつもギリギリの納期の仕事多いよ!」
    ワイ「すまん…」
    社長「ワイくん売上すごいよね、よく頑張ってるよ」
    ワイ「ありがとうございます」
    技術「…」
    ワイ「😏」

    686: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:44:02.34 ID:i/wbT8p/0
    営業ワイ「案件取ってきたけどこれ出来る?」

    技術「できない」

    ワイ「いやなんでできないかとかどのくらいなら出来るとかちゃんと説明しろやコミュ障」


    694: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:45:10.84 ID:I+eZRS+00
    >>686
    お前の態度が気に入らない

    705: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:46:05.81 ID:sF2Scemy0
    >>686
    お前の質問が悪い

    710: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:46:28.12 ID:NzmfS2omd
    >>686
    できるかと聞かれたからできないと答えてるわけやん?

    720: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:47:49.84 ID:Vo/ubrPe0
    >>686
    こういうの思うけど
    営業なのになんで自分はわからないの?
    どうやってプレゼンするの?

    714: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:46:42.97 ID:acVLXDMDa
    現場「くそ!こうなったら24時間体制でなんとしても仕上げるぞうおおおおおお、、!」
    営業「ほらな?できたじゃねぇか」

    これが現実

    717: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:47:26.01 ID:V4jaI/Tk0
    >>714
    他社がこれやってくるからもう終わりだよこの社会

    718: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:47:32.26 ID:BEJITz1+0
    うちの営業にメールでの一人称が小生だったり、~候だとか妙に気取った言い回しする奴がいるわ
    ホンマ無能すぎてはよ担当変わってほしい

    702: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 18:45:56.48 ID:iGLx4qCDd
    今はコロナって言う魔法の言葉があるから助かるわ

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643878068/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:13 ID:Arq5.duP0*
    客にハイと言わせる事が出来る営業が有能。
    自分語りハイとしか言えない営業なんか履いて捨てる程いる。
    技術者はそんなに数いないからな?
    営業や人事とか一部のホワイトカラーが最底辺になるだろうな。
    2  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:15 ID:cpB5G2CU0*
    俺も営業「このご時世コロナなんでどうなるかわかりません。」
    約款にも書いとるからね
    3  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:17 ID:J4p1nzfR0*
    超優秀な営業>技術者>>その他の営業
    4  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:24 ID:m7oKULLL0*
    もうさマジでひざまずけバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ。
    5  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:30 ID:m7oKULLL0*
    ワイも感想文は聞き飽きました。スイミー読んだ方がマシ。
    6  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:31 ID:m7oKULLL0*
    コイミーじゃ釣りになるだけ。
    7  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:34 ID:Em61urRB0*
    アホなスケジュールで残業する時は営業ワイ君を捕まえて帰らせないことにしてるわ
    8  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:38 ID:OypgiXBI0*
    ワイは技術→営業に移動して技術部門が思ってるほど他社優位もなく差別化できてるわけでもないしで、結局納期と値段の勝負しかできない状況だったね

    会社によるだろうが営業批判する前に一度自社の技術や製品が本当に競争力があるか陳腐化してないか見つめ直すといい
    9  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:39 ID:6VaNilsx0*
    まあよくあるけど別に技術側としても納期無理そうなら営業に客のとこ行かせるからどっちもどっちや
    10  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:40 ID:rP74w1kE0*
    急いでるって伝えて見積もり取った時に他所より納期短いとこに発注したら、後から「無理みたいです」って言われた挙句他社より長い納期提示されて発注が白紙に戻ったことがある
    最終的には営業担当と違う人が平謝りしながらここまでなら頑張れるって納期を連絡してきた
    11  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:43 ID:I0sdaWzY0*
    コロ助ナリ!
    あっ来るとこ間違えたナリ!
    すみませんでした🥶
    12  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:44 ID:rP74w1kE0*
    >>2
    それならそう言ってくれたらいいのに、嘘の納期伝えられると困るのよ
    工事関係なんだけど「メーカーさんの方で部品がコロナで手配出来なくて納期が遅れるみたいです」で済む話だったのに、嘘の短縮納期伝えられて直前に納品されないって判明して大ごとになったことあるわ
    13  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:48 ID:3oOgEja.0*
    >>3
    それなんだよな。
    超優秀な技術者いたらそいつは自分で会社おこすしな。
    14  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:48 ID:Wvh.b5dK0*
    >>12
    ああああうちかなうちかな
    って一瞬パニクったわ
    どこも同じだな
    職人集めて足場作ってって準備に人と金が動いてるんだから真面目に誠意を持って正直に言って欲しいね
    15  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:50 ID:m7oKULLL0*
    間違いとかの問題じゃなくグダグダのウケ狙い見え見えのネタをならべるあたり心当たりあるだろ?って話だよな。何回言ってもわからないかな魚類の脳みそじゃ。あっ……このサイトがグダグダのネタをならべるだけとか言ってるわけじゃないからね。そう受け取るならただの感想だからねそれ。
    16  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:52 ID:m7oKULLL0*
    どこもかしこも………
    17  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:52 ID:P1H6EmVP0*
    電話じゃないんだから客の声そのまま待ってくるなよ
    18  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:54 ID:XjQMQvHP0*
    >>8
    これの問題はね営業と技術の連絡や連携が取れてない事だと思う。
    19  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:54 ID:bXeSNnx20*
    ※1
    なるだろうな(根拠ゼロの願望)

    お前が一番無能だって自分で証明してやんの
    20  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:54 ID:m7oKULLL0*
    座標が違うだけで頭固くないか?大丈夫か?
    21  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:54 ID:phss96ms0*
    ここ一番で無理を通したからったら
    普段から社内での信用を勝ち取っておくべきだったな
    22  不思議な名無しさん :2022年02月08日 17:56 ID:m7oKULLL0*
    >>20
    ニュース見てもラジオ聞いてもネット見ても頭痛くなりそう。
    23  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:00 ID:RlOqZfDD0*
    >>19
    よう無能。
    日本衰退の理由が技術者軽視だぞ。
    人事は元から生産性ないし、御用聞きしかできない営業は最下層に据えないと人件費の無動。
    24  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:01 ID:m7oKULLL0*
    >>21
    会社の中壁だらけだったんだよ。かたいやつ。
    25  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:02 ID:.PAwfhHL0*
    まぁ基本は客優先で良いと思うけどね、早めに行く事さえ教えて貰えれば現場もいくらでも動けるんだけどね、結局は情報共有よ、ケアってそういう事
    多少キツイ納期でも来るかもしれないって前もって分かればいくらでも現場はやりようはあるの、突然来たり嘘の納期だったりするのがまずいのよね
    26  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:07 ID:BD.YLV6s0*
    >>1
    そらむかしから営業なんてのはアホでもできる背広仕事の代表格やから
    27  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:12 ID:JYpQLGuG0*
    買う側だが
    実験設備購入したらその実験設備一式納期一ヵ月伸びるとか先週(もう前工事は始まってます)言い出した某装置メーカーよりはマシだな
    (土壇場になって役所への提出書類が揃ってない&前倒しで機械だけ入れさせて、と役所の許可出る前からフライング工事する気満々、当然突っぱねた)

    お陰で実験室は一ヵ月空き部屋状態で放置&その後の実験スケジュール全部やり直しっすよ、畜生あのクソ会社ぜってぇ許さねぇ・・・
    28  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:13 ID:e9yNRCgc0*
    客目線だと営業はマジで要らない。
    クソ営業だとやり取り返してこねぇし、伝言ゲームみたいになるから結局手間。根本わかってねぇから説明も細かくしなきゃならんし。
    営業クビにして技術員増やして、年交代ぐらいで営業と技術クルクルしてほしい。
    29  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:24 ID:xhKsie5I0*
    >>2
    契約書なんか見ないって知ってるからその場で適当なこと言うんだよな。
    どっちもどっちだけど
    30  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:26 ID:v3QIDwPH0*
    ただのゴミクズ中抜き営業やなイッチ
    31  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:27 ID:upjLEUEj0*
    案件持ってくる営業マンがいてこその技術職だし、製品作り上げる技術マンがいてこその営業職だからな
    互いに軽んじていいものじゃない事が何でわからんかね
    32  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:40 ID:N.9ZheDp0*
    これお願いしますでぽんと無茶な納期の仕事投げてくる営業のせいでウチの会社今やべーわ
    どんどん人が抜けて残ってるの出向社員ぐらいと仕事あまりできないから転職できない人ばっかり
    33  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:49 ID:tOm4RzxT0*
    毒案件持ってくる奴は無能な働き者だからな
    本来ならクビ飛ばすべき
    34  不思議な名無しさん :2022年02月08日 18:49 ID:SaeYFLWq0*
    品質管理ワイ、営業側と技術側に板挟みで辛い日々が多い
    35  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:01 ID:GsRGK50v0*
    むしろ、納期とか詰める段階になったら技術屋とセットだろ。その方が相手方もこっちも安心だわ。
    うちはちゃんと手当て出るし。
    36  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:08 ID:8gsHFq8m0*
    たまに客のことを何も知らないアホだと思ってる営業がいる
    こっちだって多少はシステムについて理解してるし疑問点には突っ込むけど「いやー、詳しいっすね!後日回答しますね!」とか舐めてんの?
    37  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:10 ID:2Ht9i7yy0*
    この手のクズはとっとと頃してくれ。
    38  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:20 ID:qGqoy7jL0*
    まともな会社はこういうことがないように稟議に掛けて管理職の承認を得るんだよ。管理職が利益率とリスクを評価する。
    社長がそういう仕組みを作れと役員に指導する。

    それが出来ないなら残念賞で食いつなぐ。
    39  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:23 ID:Db1HpFPz0*
    現場泣かそうが協力会社に恨まれようがそれが営業の仕事 まともな人間じゃ務まらん だから会社は営業が一番偉い
    40  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:33 ID:1IKOKUj50*
    ワイ経営者
    お客にできませんと言いたくなくて他所が逃げそうな仕事を受ける
    まず他所に問い合わせる前に うちに相談あるのが殆ど

    職人 なんこれ?と言いながら完成するし納期も間に合わせてくれる

    毎回初めて作るような製品ばかりを製作してくれる職人に感謝
    41  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:36 ID:ROa5p3i.0*
    開発「あの案件どうなったの?進捗頂戴?」
    何度も催促するが、連絡なし
    一ヶ月後、営業「1ヶ月後にローンチ決まりました!」
    一同はぁ?????。尚営業は上司に散々怒られた模様。
    42  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:37 ID:Ru9WQoQl0*
    スレと米のメインは30~40歳って感じ?
    国内産業の空洞化が進んで海外移管をしたはいいものの、人件費も上がって来て、再度国内でって言われても知らねーよw他に頼めよ
    そんな案件を扱う営業はかわいそうだね
    43  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:40 ID:VAG.JKU.0*
    技術に無理かけろって言ってる訳じゃないのに無理に案件取る奴は客にリスク背負わせてる事自覚しろよクズ
    44  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:42 ID:9Zbr2jWR0*
    >>39
    と思ってる営業が幅を利かせると会社が潰れる
    45  不思議な名無しさん :2022年02月08日 19:48 ID:GtF5PW7V0*
    キツい仕事だけ与えまくってたら逃げられるけど、クッソ楽な仕事も混ぜてたら何だかんだと文句は言っても多少の無理は聞いてくれるしバランスが大事よ。

    お客さんの都合だけじゃなくこちらの都合もある程度通すやり方じゃないと最終的にパンクして色んな所で信用失って結局マイナスになるから、無茶を言う客は余程大きな仕事でもない限り自分から切った方がいい。

    技術側が〇〇で間に合わなくてなんて言った所で仕事を請けたのは自分で管理するのも営業側の責任、全ては自分に降り掛かってくるのでその辺の計算すらせずにひたすら無茶を通そうとするのはただのアホ
    46  不思議な名無しさん :2022年02月08日 20:02 ID:Aj.pAKpv0*
    まあ、営業が出世しやすいというのは確かだから、
    だいたい2-3世代ほど社長が代替わりしたら、

    競争の激しい業界だと、
    もうその企業は寿命になっとるやろうね。

    結局、営業も技術もバランスが重要なんだけども、
    そんな他人を思いやる奴は出世しないし、

    でも、オレがオレがと言うヤツばっかり出世すると、
    組織は、自壊していく。
    47  不思議な名無しさん :2022年02月08日 20:05 ID:aBsg6.gY0*
    営業「ワイ君!ちょっとお願いが・・・」
    平技術職ワイ「部長通せや!(怒)」

    前任者がホイホイ営業を甘やかしたせいで、短納期の仕事を気軽に持ってきやがる!
    48  不思議な名無しさん :2022年02月08日 20:17 ID:HG2w.2F20*
    日本人ってこうやって内輪でストレス作り合って足引っ張り合ってるんだよな
    昔から何も変わってない
    49  不思議な名無しさん :2022年02月08日 21:48 ID:nC6nx20C0*
    うちは技術的な事は開発部門のマネージャーや担当者と直で話するよ
    納期なんて営業とだけ話しても意味ないからね
    営業とは金の話が絡む時だね
    50  不思議な名無しさん :2022年02月08日 21:51 ID:H3qRFoQP0*
    技術へのケアとか調整って上司がやってくれんのん?
    統括する立場の管理能力が問われる気がするんだけど
    51  不思議な名無しさん :2022年02月08日 22:36 ID:QPK10ISA0*
    営業と技術がいがみ合ってる会社はクソ
    52  不思議な名無しさん :2022年02月08日 23:40 ID:9fyCz05g0*
    できる営業はマネジメントもうまい
    綺麗事しか言わない無責任の詐欺師は会社の信用を落として個人の信用も落とす。営業はスーパーエリートもいるが仕事とってくることが有能じゃないからなマジで
    53  不思議な名無しさん :2022年02月08日 23:59 ID:j.LJ5WlQ0*
    技術には無茶振りして営業しまくれば良い
    後でちょろまかした金をちょっとだけ技術に分けてやればそれで万事解決
    結果的に腕のいい奴らだけ残るし
    54  不思議な名無しさん :2022年02月09日 08:24 ID:ggxivBW60*
    給料が上がらない理由よね
    営業って
    55  不思議な名無しさん :2022年02月09日 08:57 ID:RMfc5oHa0*
    お前ら営業に食わせてもらってるのに何言ってんだ
    56  不思議な名無しさん :2022年02月09日 11:41 ID:SDyRy2ZX0*
    ワイ技術職、契約期間中は担当営業立てて顧客の要望も踏まえ納期内に成果納品するけど契約後のアフターケアから何からは一切対応せず担当営業に全部ケツ拭かせるスタンスや。

    あと業界内でほぼ製品寡占してる様な企業は営業よりも技術というか製品がクソ過ぎるんだわw外側ご立派な癖して中身はすぐぶっ壊れる玩具並みの配線、それが1つ数十万だとか足元見過ぎ。営業さん苦笑いするしかないとかよっぽどだぞ。
    57  不思議な名無しさん :2022年02月09日 11:44 ID:SDyRy2ZX0*
    >>56
    今時は技術営業っつーて、技術職が企画書こさえて顧客の所に提案しに行って予算工面して貰って業務発注まで漕ぎ着けるてやり方あるから、あんま調子乗らん方がええで。
    営業さんには書類用意や契約手続きやお客さんのご機嫌伺いして貰ってるから助かってるけどな(鼻ホジ
    58  不思議な名無しさん :2022年02月09日 12:31 ID:SxU8t..L0*
    生産管理としては
    納期での多少の無茶は現場説得するけど
    利益だけはちゃんと取ってね
    (無茶させるなら残業代込みで)
    前の会社が営業がアホで単価めくるしかしてなかったから連続赤字で潰れた
    働いても報われないのが現場的に一番つらい
    59  不思議な名無しさん :2022年02月09日 15:27 ID:znt.H4Ke0*
    営業が「できます、任せてください」と言ったから発注したのに
    納品にきた技術屋が「営業がそんなこと言ったんですか?ウチの製品にはその機能は...」って言い出して問題になったことある
    こっちも納期があるから「できない」じゃ通じなくて、外注費用をその会社に丸投げすることになった
    60  不思議な名無しさん :2022年02月09日 15:29 ID:gyfDxwiq0*
    わいアホ技術、短すぎる納期に無理といったら飛ばされる
    なお納期は伸ばされたが間に合わず謝った模様
    原因は人手不足
    同僚からはわいがおったらぎりいけたとのこと

    なんなん、マジなんなん…なんなんなんなんまじなんなん、なななんなななんなーなんなん!!

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事