8: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:52:11.37 ID:5ezyzyGb0
そらスポンサー様が嫌がるからな
103: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:00:44.48 ID:svWldbY2a
>>8
そういう理由であかんのか
ケミカルな感じが不快ってクレームでもついたんかと思った
311: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:21:28.87 ID:9a6FHQwf0
>>8
NHKも言わんぞ
16: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:52:58.72 ID:gDUIip5I0
11: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:52:24.63 ID:QMBCWqR60
化学調味料不使用←放送禁止用語じゃない
13: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:52:31.26 ID:dEoCPS3r0
ジジババは化学調味料は石油でできてるくらいに思ってそう
17: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:52:59.53 ID:5ezyzyGb0
>>13
らしいな
41: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:55:31.94 ID:I57b7aoUa
>>13
だから味の素もサトウキビ由来やでってアピールしてる
イメージ払拭したいんやろな
315: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:21:46.28 ID:0eGKXKqF0
>>41
サトウキビから旨味を「化学的」に抽出してるから化学調味料で間違いないんやがな
350: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:24:22.40 ID:/Z0KI2dc0
>>315
昆布に加熱処理を加えてグルタミン酸を抽出するのも化学的なプロセスなんやけどな
15: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:52:43.13 ID:5ezyzyGb0
化学調味料を嫌いすぎやで
19: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:53:08.71 ID://jOt5wq0
実際に石油から作ってた時代があったんやっけ?
25: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:53:43.93 ID:5ezyzyGb0
>>19
ない
サトウキビから作られてる
33: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:54:49.34 ID:VLTByd+20
>>19
あるで
35: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:55:02.56 ID:dEoCPS3r0
>>33
ないだろ....
46: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:56:00.40 ID:VLTByd+20
>>35 石油由来の原料ってことや
112: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:01:19.89 ID:Og5bmUVc0
>>46
飲み薬も石油由来が大半なんよな
炭素を安価で手に入れるには石油らしい
127: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:02:36.38 ID:5ezyzyGb0
>>112
粉の部分がデンプンなら聞いたことあるけど
20: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:53:15.06 ID:2qAcdgYpM
64: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:57:15.58 ID:fQ/IPKl90
>>20
狂い咲きなんてどこで使うねん
70: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:58:02.31 ID:eaU9l9wmp
>>64
サンダーロードやろ
163: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:05:39.59 ID:AuSq6NbWM
>>64
狂い咲き大笑いです!ってなかったっけ
29: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:54:22.33 ID:2qAcdgYpM
化学調味料←なんかやだ
漢方←なんかうさんくさい
こういう風潮あるよな
薬に関しては科学に頼る癖に
31: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:54:30.89 ID:4iKh6EtF0
37: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:55:06.26 ID:e/Iqyou30
化学という言葉への大衆の認識がおかしいからな
例えば昆布や鰹節を煮詰めてだしを取るのも化学やのに
61: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:57:10.43 ID:JBVU8Ymj0
>>37
塩化ナトリウム←嫌
天然塩←好き
みたいな
39: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:55:16.79 ID:5fFFHWFkr
>>1 日本うま味調味料協会や味の素のサイトによると、「化学調味料」という表現は、
1950年代半ばにNHKの料理番組で、公共放送の立場から製品名を呼べないため、一般名称として使われていた。
しかし、この名称では、うま味が科学的に認められた5つの基本的な味の1つという特性が表現されていない、
さとうきびなどを元に微生物による発酵で作る製法への理解が得られないことを理由に、80年代以降は「うま味調味料」という名称が使われている
https://www.j-cast.com/2022/02/07430551.html?p=all
42: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:55:37.08 ID:BCBz25Ha0
だからといって放送禁止用語扱いはどうなんや
55: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:56:38.57 ID:e/Iqyou30
>>42
差別用語みたいになってるからやろ
本来悪い意味ではないのに「あれは化学調味料だからー」とか批判する用語になってしまった
65: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:57:27.24 ID:BCBz25Ha0
>>55
事実→差別って頭おかしない?
84: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:59:10.38 ID:e/Iqyou30
>>65
悪くない事実を悪い事だと大衆が勘違いして認識してるからや
54: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:56:36.93 ID:HjXiToj/d
まずい料理もこれかけたら大抵美味しく食べれる
56: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:56:38.97 ID:3n2CLy4zd
無化調で本当に美味しいラーメン屋は尊敬するわ
何個かしってるけど
69: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:58:00.40 ID:ADZw9q3Fd
「発狂」はメディアによっては禁止らしいな
ニッポン放送はアカンらしくて岡村がたまに謝罪してる
91: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:59:22.23 ID:ATvqMAUL0
>>69
何年か前の明石家サンタで素人がキチガイって言って謝罪してたよな
162: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:05:33.15 ID:7Efd1YyM0
75: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:58:32.88 ID:Cp2S0JnW0
無化調よりしっかり出汁取った上で調和を取るために化調入れてるラーメン屋の方が好きだわ
87: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:59:18.20 ID:M5ksDv/u0
実は魔女っ娘も放送禁止用語で魔法少女とか呼ばれるようになったらしい
156: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:05:03.14 ID:2A8VK2gS0
>>87
それは真偽が怪しげやけどな
単に登録商標やからうかつに使ってないだけ的な話もあるし
94: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:59:59.32 ID:CtZ7MmAn0
なんでも使用禁止になる世の中
88: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 19:59:19.60 ID:/eEath9M0
ほんとの所味の素ドバドバ入れたからって味の変化感じた事ないかもしれん
例えば卵焼きに打ち込んでもよくわからん舐めたらしょっぱいが
105: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:00:46.89 ID:h4wWBphGa
舌が痺れるとか言ってた奴はなんだったの
119: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:01:56.33 ID:2A8VK2gS0
>>105
ノセボ効果的なやつちゃう
それか完全に嘘か
181: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:07:12.76 ID:rsXfjEHV0
>>105
実際旨味成分が濃すぎても不味いからな
単純に用量のバランスの問題
あと食材への染み込み方も変わってくるだろうし
111: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:01:14.80 ID:5ezyzyGb0
単一ミネラル症候群とかいうオカルト
114: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:01:29.12 ID:7Efd1YyM0
欧米みたいにグルタミン酸ナトリウムもしくはGMSと呼べよ
118: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:01:54.28 ID:e/Iqyou30
美味しんぼで化学調味料を批判して昆布の粉末かけまくるのは健康でいいみたいな話があったが
うま味成分を取りすぎたら体に悪影響なのは化学調味料だろうが天然成分だろうが同じだからな
186: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:07:30.07 ID:UF0mJJaV0
自分で味の素使ったことないんやがどんな風に味変わるんや
想像がつかんから買ったことない
193: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:08:03.18 ID:e/Iqyou30
>>186
出汁とるのと変わらんで
212: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:09:51.33 ID:5ezyzyGb0
>>193
出汁の主な成分と同じ物を工業的に作り出してるってだけやろ?
235: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:12:19.94 ID:TLRTW/wO0
>>212
せやで
鰹節とか昆布とかにもグルタミン酸入っとるし
味の素はそのグルタミン酸抽出しただけのものやで
味の素がアカンいうなら鰹節も昆布もアカンと言っとるのと同等やね
257: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:14:36.73 ID:5ezyzyGb0
>>235
昆布や鰹節より安く大量に作れるんだから
うま味の国である日本の象徴やな
240: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 20:13:08.61 ID:sPwVPkOo0
化学に対する理解の無さが放送禁止に追い込んだのかもしれない
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644317473/