2: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:17:13 ID:vP65
13proなめてたわ
泣きそう
3: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:17:39 ID:uiyE
AppleCareの回し者かいな
5: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:18:19 ID:vP65
>>3
ガチやねん
6: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:18:33 ID:vP65
ほんま泣きそう
79,000円はキツすぎる
10: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:20:15 ID:Xoba
防水仕様やから嵩むんやろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:20:34 ID:rSrb
>>10
防水機能してなくて草
12: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:20:39 ID:vP65
>>10
なんであれ79,000円はやり過ぎやろ…
13: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:20:59 ID:vP65
7万あったら別のスマホもう一台買えるやん…
14: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:21:39 ID:FceO
まあアップルケア入ってても大体損するから
17: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:22:21 ID:vP65
>>14
数年間使ってて今まではホンマに故障水没もさせたこと無かったからね…必要無いと思ったよね…
15: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:22:06 ID:G5xK
アップルケアが終わった瞬間にバッテリー劣化80%切るよな
20: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:22:51 ID:EuMV
>>15
アップルケア切れる前に携帯ぶっ壊して新品と交換で2年続行やぞ
28: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:25:43 ID:FceO
>>20
それしかない
階段から蹴りおとして交換や
22: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:23:21 ID:v3Mu
>>20
かしこい
23: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:23:41 ID:vP65
>>20
そんなうまいこと壊せるもんか
25: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:24:49 ID:EuMV
>>23
自分で画面割ってから正規代理店持って行って
「これ新品と交換して」って言えばおk
27: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:25:35 ID:vP65
>>25
落として壊れましたで通るんか?
48: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:38:47 ID:EuMV
>>27
水没とかはダメなパターンもあった気するけど、使ってて落としましたはおk
16: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:22:06 ID:1SwM
トイレに落としててくさ
18: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:22:30 ID:vP65
>>16
海やぞ…
19: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:22:48 ID:pDUn
iPhoneってそう簡単に水没せんぞ
水深10mにでも持つて行ったんか
21: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:23:21 ID:vP65
>>19
海水に落としたんや
26: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:25:30 ID:EuMV
最近やと画面の液晶交換だけできるから新品と交換してっていうのが大事やな
29: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:26:13 ID:vP65
なんにせよAppleCare入ってなきゃ意味ないんやししね
30: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:26:34 ID:HYKG
防水性能ない古いタイプなんか?
34: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:27:03 ID:vP65
>>30
13pro
36: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:28:05 ID:HYKG
>>34
海水はダメなんかそれ?風呂ジャップジャップしとるけど壊れへんぞ
38: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:28:29 ID:vP65
>>36
知らんけどスピーカーにノイズ入るようになったわ
46: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:32:53 ID:T6tZ
>>36
海水は中に残ってると蒸発して塩が機械の中に入るからな
32: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:26:47 ID:vP65
というか故障の内容もわからんのに見る前から79,000円ですってなんなん
33: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:26:55 ID:vP65
なんに対しての料金やねん
35: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:27:51 ID:RlGF
ケータイ補償入って2年ごとに替えたらええのに
37: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:28:14 ID:vP65
>>35
13proはAppleCare月1300円かかるからやめといたらこれや
43: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:29:30 ID:FceO
あとは紛失したとして
一万ちょっとで新品かうとか
49: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:39:53 ID:vP65
>>43
AppleCare入ってないからむり
131: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:24:13 ID:FceO
>>49
あれもケア前提か
50: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:40:53 ID:vP65
仮に塩が残ってただけでそれを取るだけの作業で済んだとして
それで7,9000円掛かるのはぼったくりやろ
52: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:42:35 ID:EuMV
>>50
その金額は本体交換費用やないか?
59: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:55:05 ID:PmUe
水没修理ならその辺の修理店のほうが安いで 直る保証はないが
73: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:57:52 ID:vP65
>>59
壊されたら余計に金かかるだけや
82: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:59:40 ID:PmUe
>>73
余計にはかからんぞ
そもそもAppleでは修理はしないので実質端末交換や
60: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:55:20 ID:9ZvW
正直今iPhone買う意味がわからん
明らかにAppleの製品は機能的に非合理的やん
63: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:56:11 ID:PmUe
>>60
とは言え貧者のスマホと呼ばれるAndroidは抵抗あるし
61: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:55:45 ID:EuMV
>>60
機種変がクソ楽
64: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:56:25 ID:guVa
>>61
Googleアカウントも同じやぞそこは
70: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:57:30 ID:EuMV
>>64
iPhoneは細かい設定とか全部引き継げるからな
横に置いておくだけでええし
62: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:55:56 ID:F8Q7
ワイは2万かかったわ
75: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:58:05 ID:vP65
>>62
それAppleCare入ってたからやろ
134: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:31:41 ID:F8Q7
>>75
せやで
72: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:57:45 ID:2zu2
ってかiPhoneって新品と交換で修理しないやろ
80: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:58:43 ID:EuMV
>>72
最近は画面だけ交換みたいなのもあるで
81: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:59:06 ID:vP65
>>72
は?だから79,000円って言い切ってきたんか
修理しろやカス
76: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:58:16 ID:0U8j
壊したくせに文句言うな
77: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:58:21 ID:9ZvW
ライトニングケーブルとかいう互換性皆無のゴミケーブルととか指紋認証を選べないようなiPhoneは明らかにApple社の怠慢やろ
78: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:58:34 ID:Mxyw
Androidの引き続きってブラウザのCookieまで引き継げるんか?
この前iPhone乗り換えたらおんJの履歴まで全部引き継がれてびっくりしたわ
84: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:59:50 ID:0U8j
13から簡単に修理できなくなったらしい 修理屋殺しや
87: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:00:27 ID:EuMV
>>84
そうなんか
まあ確かに非正規の修理屋乱立してるもんな
86: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:00:07 ID:9ZvW
>>84
情弱から金を巻き上げる言い訳にしか見えん
89: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:00:36 ID:guVa
>>86
非公式の修理屋対策ちゃうか
94: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:01:27 ID:9ZvW
>>89
ガラス面での指紋認証システムとかタイプC端子の導入より非公式の修理や対策に技術使ってて草生える
93: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:01:24 ID:PmUe
>>89
今までと違って逆に修理屋に部品供給始めたみたいやが
109: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:03:30 ID:Wz6o
>>93
米国から指摘されたからな
90: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:00:58 ID:vP65
はぁ…やってられんな…
104: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:02:44 ID:Mxyw
タイプCはいつか来る可能性あるけど指紋認証はもうやる気ないやろな
マスクでも顔認証できるようにするらしいから
113: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:04:11 ID:9ZvW
>>104
マスクでの顔認証にプラスして指紋認証をつかえてタイプC端子のAndroidスマホが存在するんだよなぁ
127: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:06:34 ID:Mxyw
>>113
zenfoneとOPPOか?
前者は不具合よく聞くし後者はハイエンドにおサイフケータイなかったりするやん
141: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:54:47 ID:gWan
海水じゃ全損
中身全とっかえだろうな
143: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:57:51 ID:vP65
>>141
ほんまクソ
146: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)12:58:52 ID:xgpY
iPhoneて生活防水あるやん
148: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)13:00:05 ID:vP65
>>146
海水に5分間沈むのは生活防水じゃないらしいで
150: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)13:01:51 ID:xgpY
>>148
アホやん自業自得やな
まあリンゴ教へのお布施やと思って払いなさい
152: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)13:04:00 ID:bPtX
OCNのopporeno5aが1万でお得やぞ
153: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)13:06:40 ID:QDmP
海で遊ぶんならなんか真空パックみたいなやつにスマホ入れてから遊ぶのがよさそう
66: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:56:46 ID:2CP8
解約して新規で購入した方が安くつく場合もあるな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645496215/